JP2011082422A - 半導体パッケージ、及び半導体装置 - Google Patents

半導体パッケージ、及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011082422A
JP2011082422A JP2009235018A JP2009235018A JP2011082422A JP 2011082422 A JP2011082422 A JP 2011082422A JP 2009235018 A JP2009235018 A JP 2009235018A JP 2009235018 A JP2009235018 A JP 2009235018A JP 2011082422 A JP2011082422 A JP 2011082422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding wire
ground pattern
insulator
semiconductor
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009235018A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Atsumo
敬生 厚母
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2009235018A priority Critical patent/JP2011082422A/ja
Publication of JP2011082422A publication Critical patent/JP2011082422A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4899Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
    • H01L2224/48996Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/48998Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/85138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】回路の誤動作を回避し高速処理に適した半導体パッケージを提供すること。
【解決手段】表面に電極パッド11aを有する半導体チップ11と、半導体チップ11が搭載されるグランドパターン12aを有するとともに、グランドパターン12aと離間したリード電極12bを有するリードフレーム12と、電極パッド11aとリード電極12bとを電気的に接続するボンディングワイヤ15aと、を備え、グランドパターン12aには、半導体チップ11が搭載された領域よりも外周にはみ出した部分のボンディングワイヤ15a側の面にて、グランドパターン12aに接続された導体よりなる突起部材13が配設されており、突起部材13の頂面には、所定膜厚の絶縁物14が設けられており、ボンディングワイヤ15aは、絶縁物14上にて絶縁物14と直接接触して配線されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、リードフレーム上に半導体チップが搭載され、リードフレームのリード電極と半導体チップの電極パッドとがボンディングワイヤで電気的に接続された半導体パッケージ、及び半導体装置に関し、特に、マイクロ波、ミリ波帯域等の高周波数帯域で用いる場合に適した半導体パッケージ、及び半導体装置に関する。
高速データ伝送や小型・低価格化が求められる通信装置においては、リードフレーム上に半導体チップが搭載され、リードフレームのリード電極と半導体チップの電極パッドとがボンディングワイヤで電気的に接続された半導体パッケージが搭載されるケースが多くなっている。このような半導体パッケージを基板上に実装する場合、基板上のRF(Radio Frequency)信号線は、通常、マイクロストリップ線路やコプレーナ線路が用いられ、所定の特性インピーダンスZ(例えば、50Ω)となるように設計される。しかしながら、信号がリードフレームの電極パッドからボンディングワイヤを介して半導体チップの電極パッドに伝播するとき、ボンディングワイヤ部分の特性インピーダンスは、通常、基板上のRF信号線の特性インピーダンスZと整合しない。このようなインピーダンスの不整合によって、ボンディングワイヤ部分が周辺の影響を受けて、回路が誤作動することがある。このような問題を低減する技術として、特許文献1では、半導体集積回路を搭載するためのICパッケージにおいて、半導体集積回路とステッチとの間にアイランドに接続した導体のスタッドを有しスタッドの高さがチップより高くかつ上部が円弧の形状を有するものが開示されている。スタッドは、グランドに接続されている。
特開平4―26145号公報 特開昭56―30734号公報
しかしながら、特許文献1に記載のICパッケージでは、ボンディングワイヤは、ボンディングの際、ワイヤを供給するキャピラリ先端のノズルの位置の制御性から、ワイヤ形状、特に、高さにどうしてもばらつきが生じてしまう。ボンディングワイヤの高さのばらつきが生ずるとボンディングワイヤ部分の特性インピーダンスがばらつき、特に、ワイヤ高さが下がった場合に、反射特性の変動が大きく、通過特性も変動してしまい、信号の波形が歪んで、回路の高速処理が困難になってしまう。そして、何よりワイヤ高さが下がった場合、ボンディングワイヤがスタッドに接触すると、回路が誤動作してしまう。
なお、特許文献2に記載の半導体装置では、多数のV溝が溝の並び方向を揃えて形成してあるV溝アレイによってボンディングワイヤを整列させてボンディングワイヤのばらつきを低減しているが、V溝アレイはグランドに接続されておらず、ボンディングワイヤ部分の特性インピーダンスとのばらつきを低減することができず、回路の高速処理には適さない。
本発明の主な課題は、回路の誤動作を回避し高速処理に適した半導体パッケージ、及び半導体装置を提供することである。

本発明の第1の視点においては、半導体パッケージにおいて、表面に電極パッドを有する半導体チップと、前記半導体チップが搭載されるグランドパターンを有するとともに、前記グランドパターンと離間したリード電極を有するリードフレームと、前記電極パッドと前記リード電極とを電気的に接続するボンディングワイヤと、を備え、前記グランドパターンには、前記半導体チップが搭載された領域よりも外周にはみ出した部分の前記ボンディングワイヤ側の面にて、前記グランドパターンに接続された導体よりなる突起部材が配設されており、前記突起部材の頂面の少なくとも一部には、所定膜厚の絶縁物が設けられており、前記ボンディングワイヤは、前記絶縁物上にて前記絶縁物と直接接触して配線されていることを特徴とする。
本発明の前記半導体パッケージにおいて、前記突起部材は、前記グランドパターンと一体に構成されることが好ましい。
本発明の前記半導体パッケージにおいて、前記突起部材の頂面の少なくとも一部は、前記半導体チップよりも高く形成されていることが好ましい。
本発明の前記半導体パッケージにおいて、前記突起部材の頂面は、前記リード電極側よりも前記電極パッド側が高くなるように傾斜していることが好ましい。
本発明の前記半導体パッケージにおいて、前記突起部材の頂面には、前記ボンディングワイヤに沿って所定深さの溝が形成されており、前記絶縁物は、少なくとも前記溝の表面に形成されていることが好ましい。
本発明の第2の視点においては、半導体装置において、前記半導体パッケージと、前記半導体パッケージが搭載されるとともに、前記リード電極と接続される信号配線、及び前記グランドパターンと接続されるグランド配線を有する基板と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ボンディングワイヤの下部に支えがあるため、樹脂封止の有無にかかわらず、ボンディングワイヤの位置が安定し制御性が向上し、ボンディングワイヤの特性インピーダンスもばらつかない。そのため、回路の誤動作が回避され高速処理に適した半導体パッケージを提供することができる。
本発明の実施例1に係る半導体装置の構成を模式的に示した図2のX−X´間に相当する部分断面図である。 本発明の実施例1に係る半導体装置の構成を模式的に示した部分平面図である。 本発明の実施例1に係る半導体装置における半導体パッケージの構成を模式的に示した平面図である。 3次元電磁界シミュレータにおけるTDR解析での半導体装置の特性インピーダンスを計算する時のポートの位置を説明するための図である。 本発明の実施例1に係る半導体装置のTDR解析による特性インピーダンスのばらつきを示したグラフである。 本発明の実施例1に係る半導体装置の反射特性のばらつきを示したグラフである。 本発明の実施例1に係る半導体装置の通過特性のばらつきを示したグラフである。 比較例1に係る半導体装置の構成を模式的に示した部分断面図である。 比較例2に係る半導体装置の構成を模式的に示した部分断面図である。 比較例1に係る半導体装置のTDR解析による特性インピーダンスのばらつきを示したグラフである。 比較例1に係る半導体装置の反射特性のばらつきを示したグラフである。 比較例1に係る半導体装置の通過特性のばらつきを示したグラフである。 本発明の実施例2に係る半導体装置の構成を模式的に示した部分断面図である。
本発明の実施形態に係る半導体パッケージでは、表面に電極パッド(図1の11a)を有する半導体チップ(図1の11)と、前記半導体チップが搭載されるグランドパターン(図1の12a)を有するとともに、前記グランドパターンと離間したリード電極(図1の12b)を有するリードフレーム(図1の12)と、前記電極パッドと前記リード電極とを電気的に接続するボンディングワイヤ(図1の15a)と、を備え、前記グランドパターンには、前記半導体チップが搭載された領域よりも外周にはみ出した部分の前記ボンディングワイヤ側の面にて、前記グランドパターンに接続された導体よりなる突起部材(図1の13)が配設されており、前記突起部材の頂面の少なくとも一部には、所定膜厚の絶縁物(図1の14)が設けられており、前記ボンディングワイヤは、前記絶縁物上にて前記絶縁物と直接接触して配線されている。
本発明の実施例1に係る半導体装置について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1に係る半導体装置の構成を模式的に示した図2のX−X´間に相当する部分断面図である。図2は、本発明の実施例1に係る半導体装置の構成を模式的に示した部分平面図である。図3は、本発明の実施例1に係る半導体装置における半導体パッケージの構成を模式的に示した平面図である。
図1を参照すると、半導体装置は、基板20上に半導体パッケージ10が搭載された装置である。半導体パッケージ10は、半導体チップ11と、リードフレーム12と、突起部材13と、絶縁物14と、ボンディングワイヤ15a、15b、15cと、を有する。
半導体チップ11は、高周波で動作する半導体集積回路が内蔵されたチップである。半導体チップ11は、裏面にて、接着剤などによってリードフレーム12におけるグランドパターン12a(ダイパッド部分)に接合している。半導体チップ11は、表面(裏面の反対面)に複数の電極パッド11a、11b、11cを有する。電極パッド11aは、RF(Radio Frequency)信号等の高周波信号を入出力させるための電極パッドであり、ボンディングワイヤ15aの一端と接続されている。電極パッド11bは、電源等と電気的に接続するための電極パッドであり、ボンディングワイヤ15bの一端と電気的かつ機械的に接続されている。電極パッド11cは、グランドと電気的に接続するための電極パッドであり、ボンディングワイヤ15cの一端と接続されている。
リードフレーム12は、半導体チップ11を支持固定し、外部配線との電気的接続をする導体(例えば、銅合金、鉄合金)よりなる部品である。リードフレーム12は、半導体チップ11が搭載されるグランドパターン12aを有するとともに、グランドパターン12aと離間した複数のリード電極12a、12bを有する。グランドパターン12aは、中央に半導体チップ11を搭載(マウント)するためのダイパッド部分を有する。グランドパターン12aには、半導体チップ11が搭載された領域よりも外周にはみ出した部分のボンディングワイヤ15a側の面に突起部材13が配設されている。グランドパターン12aは、突起部材13と電気的に接続されている。グランドパターン12aは、基板20のグランド配線24a上にてグランド配線24aと接合しており、グランド配線24aと電気的に接続されている。リード電極12bは、表面にてボンディングワイヤ15aの他端と電気的かつ機械的に接続されており、裏面にて信号配線24bと接合し、信号配線24bと電気的に接続されている。リード電極12cは、表面にてボンディングワイヤ15bの他端と電気的かつ機械的に接続されており、裏面にて電源用などの配線24cと接合し、配線24cと電気的に接続されている。
突起部材13は、グランドパターン12aにおける半導体チップ11の外周の所定の部分にて突出した部材である。突起部材13は、導体よりなり、グランドパターン12aと接合し、グランドパターン12aと電気的に接続されている。なお、突起部材13は、グランドパターン12aと一体に構成してもよい。突起部材13の頂面の少なくとも一部(少なくともボンディングワイヤ15aと重なる部分、図1では全部)には、所定膜厚の絶縁物14が設けられている。突起部材13の頂面の少なくとも一部(全部でも可)は、半導体チップ11よりも高く形成されている。突起部材13は、グランド電位となっており、ボンディングワイヤ15aに対するグランド容量を制御(例えば、大きく)する。
絶縁物14は、ボンディングワイヤ15aと突起部材13とを絶縁するための部材である。絶縁物14は、突起部材13の頂面に形成されている。絶縁物14の厚さは、例えば、10μmとすることができる。絶縁物14は、例えば、突起部材13の頂面(表面)に絶縁樹脂で塗布することで形成することができる。絶縁物14には、例えば、ビフェニル樹脂(比誘電率4.2、誘電体損失tanδ=0.009)等の絶縁樹脂を用いることができる。
ボンディングワイヤ15aは、高周波信号用の電極パッド11aとリード電極12bとを電気的に接続するワイヤ状の導体である。ボンディングワイヤ15aは、突起部材13を跨ぐように配され、突起部材13上の絶縁物14と直接接触して配線されている。
ボンディングワイヤ15bは、電極パッド11bとリード電極12cとを電気的に接続するワイヤ状の導体である。ボンディングワイヤ15cは、電極パッド11cとグランドパターン12aとを電気的に接続するワイヤ状の導体である。
基板20は、誘電体層21(例えば、絶縁樹脂、ガラスなど)の裏面にグランド配線22(例えば、銅)が形成され、誘電体層21の表面にグランド配線24a、信号配線24b、24c(例えば、銅)が離間して形成され、誘電体層21に形成されたビア内に形成されたビア配線23(例えば、銅)を介してグランド配線22とグランド配線24aとが電気的に接続された配線基板である。基板20は、図1ではマイクロストリップ線路型の基板を示しているが、コプレーナ線路型の基板としてもよい。グランド配線24aは、グランドパターン12aと接合されており、グランドパターン12aと電気的に接続されている。信号配線24bは、リード電極12bと接合されており、リード電極12bと電気的に接続されている。信号配線24cは、リード電極12cと接合され、リード電極12cと電気的に接続されている。
次に、本発明の実施例1に係る半導体装置の高周波特性について、比較例及び図面を用いて説明する。図4は、3次元電磁界シミュレータにおけるTDR解析での半導体装置の特性インピーダンスを計算する時のポートの位置を説明するための図である。図5は、本発明の実施例1に係る半導体装置のTDR解析による特性インピーダンスのばらつきを示したグラフである。図6は、本発明の実施例1に係る半導体装置の反射特性のばらつきを示したグラフである。図7は、本発明の実施例1に係る半導体装置の通過特性のばらつきを示したグラフである。図8は、比較例1に係る半導体装置の構成を模式的に示した部分断面図である。図9は、比較例2に係る半導体装置の構成を模式的に示した部分断面図である。図10は、比較例1に係る半導体装置のTDR解析による特性インピーダンスのばらつきを示したグラフである。図11は、比較例1に係る半導体装置の反射特性のばらつきを示したグラフである。図12は、比較例1に係る半導体装置の通過特性のばらつきを示したグラフである。
ここで、TDR(Time Domain Reflectometry)解析(時間領域反射解析)は、ラジオ波・マイクロ波領域の誘電緩和の測定法の1つであり、3次元電磁界シミュレータを用いて、パルス電圧を試験体(DUT:Device Under Test)に供給してその反射波を測定することで試験体の特性インピーダンスを算出する手法である。なお、ここでは図4のように測定位置(ポート1、ポート2)を定義して、特性インピーダンスを算出した。
実施例1(図1参照)における絶縁物14の成膜ばらつきは通常±1μmほどであり、この場合の特性のばらつきを示したものが図5〜図7である。絶縁物14の厚さが10μm±1μmほどの範囲では、図5〜図7に示すとおり、特性インピーダンス、反射特性、及び通過特性に関し、ほとんどばらつきが見られなかった。
なお、高周波用の半導体パッケージを基板上に搭載した場合、基板上の信号配線は、通常、マイクロストリップ線路やコプレーナ線路といった特性インピーダンスZ(例えば、50Ω)となるような設計をする。しかしながら、半導体パッケージのリード電極からボンディングワイヤを介して半導体チップのボンディングパッドに伝播するとき、ボンディングワイヤ部の特性インピーダンスは通常Zと異なる。電源と負荷Zの間を特性インピーダンスZの線路で結んだ場合、反射係数Γは、[数1]で与えられる。
Figure 2011082422
つまり、もし「Z=Z」であれば「Γ=0」となり、負荷で反射波を生じないで線路上の進行波は全て負荷に流入する。
一般に、単位長さあたりのインダクタンスがL(H:ヘンリー)の電気伝導体と、単位長さあたりの静電容量がC(F:ファラッド)の絶縁物を組み合わせた損失のない均一な伝送路の特性インピーダンスZは[数2]で表される。
Figure 2011082422
一方、パッケージ内のリード電極と半導体チップを接続するボンディングワイヤ部分の特性インピーダンスZ0Wは、ワイヤのインダクタンスをZ、キャパシタンスをCとすると、[数3]のようになる。
Figure 2011082422
ボンディングワイヤと突起部材との成すキャパシタンスCを、突起部材の高さを調節することでZ0Wが、Zとほぼ同等の特性インピーダンスとなる。
通常、突起部材を有さない比較例2(図9参照)では、Z0Wはおよそ100Ω程度であるが、突起部材13を有する比較例1(図8参照)では、Z0WをZとほぼ等しくすることが可能なため、入出反射特性が改善し、立ち上がり/立ち下がり波形がなまることなく、高速化を実現できる。また、反射特性が改善することにより通過特性も改善するため、半導体チップを搭載したパッケージを基板に搭載して通過特性を評価した場合も、参考技術の場合と比較して格段に通過特性が良好となる。なお、図8(比較例1)は、特許文献1に記載のICパッケージをもとにシミュレーション用に作成した構成の断面図である。
ボンディングワイヤはそれを供給するキャピラリ先端のノズルの位置制御性から、ワイヤ形状、特に、高さにどうしてもばらつきが生じてしまうものである。即ち、LとCは、ワイヤ位置制御性の限界から、Z0Wの安定性、制御性にも限界があり、特性にばらつきがでてしまう。そのワイヤ高さのばらつきの程度は、標準偏差をσとすると通常σ=3.5μm程度であるため、±3σのワイヤ高さの変動を与えた場合のTDR解析を行った。
TDR解析の波形を示したものが図10であり、図11は反射特性、図12は通過特性である。−3σの場合は−10.5μmであるがこの場合はワイヤと突起部が接触してしまうため、−10μmとした。図10〜図12を参照すると、ワイヤのばらつきの影響を受けて特に下がった場合に反射特性の変動が大きく、通過特性も変動することがわかる。
実施例1によれば、突起部材13の頂面に所定膜厚の絶縁物14を設け、ボンディングワイヤ15aが絶縁物14上にて絶縁物14と直接接触して配線することで、絶縁物14の膜厚ばらつきだけでワイヤ位置が決まる。この場合には、宙に浮いている従来技術(図8の比較例1に相当)とは比較にならないほどボンディングワイヤ15aの位置制御性が良好であるため、先述のように、ボンディングワイヤ部分のインダクタンスとキャパシタンスで決まる特性インピーダンスが安定した値となる。つまり、ボンディングワイヤ15aが不安定で位置がばらつくために生ずる特性インピーダンスのばらつきを、ボンディングワイヤ15aを突起部材13上の絶縁物14に接触させることにより抑制することができる。この場合には、大量生産時にRF特性が安定するため、歩留まりが高くなることはいうまでもない。
本発明の実施例2に係る半導体パッケージについて図面を用いて説明する。図13は、本発明の実施例2に係る半導体装置の構成を模式的に示した部分断面図である。
実施例2では、実施例1の変形例であり、突起部材33の頂面にボンディングワイヤ15aに沿って所定深さの溝33a(V字形状の溝)を形成し、溝33aの表面に絶縁物34を形成し、ボンディングワイヤ15aを絶縁物34上にて絶縁物14と直接接触して配線したものである。溝33aは、例えば、突起部材33マスキングをしてエッチングを行うことで形成できる。溝33aの深さは、マスクの開口部分の幅やエッチング時間を調整することで制御できる。その他の構成は、実施例1と同様である。実施例2によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、実施例1と比べて、ボンディングワイヤ15aの位置の制御性がより増すため、より一層、特性インピーダンスのばらつきが抑えられる。
10 半導体パッケージ
11 半導体チップ
11a、11b、11c 電極パッド
12 リードフレーム
12a グランドパターン
12b、12c リード電極
13 突起部材
14 絶縁物
15a、15b、15c ボンディングワイヤ
20 基板
21 誘電体層
22 グランド配線
23 ビア配線
24a グランド配線
24b 信号配線
24c 配線
33 突起部材
33a 溝
34 絶縁物

Claims (6)

  1. 表面に電極パッドを有する半導体チップと、
    前記半導体チップが搭載されるグランドパターンを有するとともに、前記グランドパターンと離間したリード電極を有するリードフレームと、
    前記電極パッドと前記リード電極とを電気的に接続するボンディングワイヤと、
    を備え、
    前記グランドパターンには、前記半導体チップが搭載された領域よりも外周にはみ出した部分の前記ボンディングワイヤ側の面にて、前記グランドパターンに接続された導体よりなる突起部材が配設されており、
    前記突起部材の頂面の少なくとも一部には、所定膜厚の絶縁物が設けられており、
    前記ボンディングワイヤは、前記絶縁物上にて前記絶縁物と直接接触して配線されていることを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 前記突起部材は、前記グランドパターンと一体に構成されることを特徴とする請求項1記載の半導体パッケージ。
  3. 前記突起部材の頂面の少なくとも一部は、前記半導体チップよりも高く形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体パッケージ。
  4. 前記突起部材の頂面は、前記リード電極側よりも前記電極パッド側が高くなるように傾斜していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の半導体パッケージ。
  5. 前記突起部材の頂面には、前記ボンディングワイヤに沿って所定深さの溝が形成されており、
    前記絶縁物は、少なくとも前記溝の表面に形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の半導体パッケージ。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一に記載の半導体パッケージと、
    前記半導体パッケージが搭載されるとともに、前記リード電極と接続される信号配線、及び前記グランドパターンと接続されるグランド配線を有する基板と、
    を備えることを特徴とする半導体装置。
JP2009235018A 2009-10-09 2009-10-09 半導体パッケージ、及び半導体装置 Withdrawn JP2011082422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009235018A JP2011082422A (ja) 2009-10-09 2009-10-09 半導体パッケージ、及び半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009235018A JP2011082422A (ja) 2009-10-09 2009-10-09 半導体パッケージ、及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011082422A true JP2011082422A (ja) 2011-04-21

Family

ID=44076158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009235018A Withdrawn JP2011082422A (ja) 2009-10-09 2009-10-09 半導体パッケージ、及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011082422A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257088B2 (ja) パッケージ
US9519010B2 (en) Integrated high-speed probe system
KR100935854B1 (ko) 와이어 본딩 및 기준 와이어 본딩에 의해 제어되는 임피던스를 가진 마이크로전자 어셈블리
KR100959599B1 (ko) 고주파 프로브 및 이를 이용한 고주파 프로브 카드
JP6158023B2 (ja) プローブカード用ファインピッチインターフェース
JP2007502429A (ja) デバイス試験用のプローブ
US11521919B2 (en) Flex-foil package with coplanar topology for high-frequency signals
JP4427645B2 (ja) コンタクトプローブ、そのコンタクトプローブに用いる測定用パッド、及びそのコンタクトプローブの作製方法
JP2007178406A (ja) プローブカード
JP5572066B2 (ja) テスト用ボード
US10588215B2 (en) Inter-board connection structure
US9927484B2 (en) Radio frequency probe apparatus
JP2005351731A (ja) テストソケット
CN109587933B (zh) 一种电路转接板以及测试装置
JP5361024B2 (ja) 配線基板
CN105977241A (zh) 一种用于光电子集成芯片的封装结构
JP2011082422A (ja) 半導体パッケージ、及び半導体装置
JP5218030B2 (ja) 観測パッド付き伝送線路と伝送方法
JP2006214943A (ja) プローブ装置
US9151799B2 (en) Fine pitch interface for probe card
JP7230089B2 (ja) コプレーナ線路とコネクタとの接続構造及び接続方法、並びにそれを用いたサンプリングオシロスコープ
JP2008227720A (ja) 伝送線路接続構造
US6646343B1 (en) Matched impedance bonding technique in high-speed integrated circuits
TWI810824B (zh) 一種探針卡及其製作方法
JP2017085040A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130108