JP2011079892A - Pet樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法 - Google Patents

Pet樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011079892A
JP2011079892A JP2009231491A JP2009231491A JP2011079892A JP 2011079892 A JP2011079892 A JP 2011079892A JP 2009231491 A JP2009231491 A JP 2009231491A JP 2009231491 A JP2009231491 A JP 2009231491A JP 2011079892 A JP2011079892 A JP 2011079892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pet
pet resin
density polyethylene
preparing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009231491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Yamamoto
よしみ 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKURA PACKS KK
Original Assignee
OKURA PACKS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKURA PACKS KK filed Critical OKURA PACKS KK
Priority to JP2009231491A priority Critical patent/JP2011079892A/ja
Publication of JP2011079892A publication Critical patent/JP2011079892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

【課題】回収PET樹脂フレーク又はペレットを使ったフィルムの製造の確実性を向上する。
【解決手段】(1)回収PET樹脂フレーク27wt%;(2)メタロセン系直鎖状低密度ポリエチレン樹脂10wt%;(3)汎用低密度ポリエチレン(LDPE)60wt%;(4)相溶化剤(エチレン系コポリマー又はグリシジルメタクリレート(GMA))3wt%を二軸混練機4で混練する際に真空ベントして再生ペレットを作った。そして、この再生ペレットをインフレーションするときの樹脂溶融温度を165〜180℃に設定してフィルムを作った。
【選択図】図1

Description

本発明は、PET樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法に関するものであり、回収PET樹脂の再利用に好適に適用される。
大量に消費されているPETボトルの回収が義務化されて久しい。回収したPETボトルは、PETボトルからラベルを剥がして洗浄した後に粉砕したPET樹脂フレークや、これを再溶融した結果物であるペレットの形態で入手可能である。回収PET樹脂フレークやペレットは、ボトルの粉砕工程で分子が切断されるため物性が低下する傾向にあり、このため、再生品は、絨毯、軍手、フリースなどの衣料品に限定されているのが実情である。
特許文献1は、回収したPET樹脂を使って、スーパーなどで使用されるレジ袋などの包装用フィルムを作る提案を行っている。具体的に説明すると、特許文献1は、60〜80重量%のPET樹脂と、10〜35重量%の低密度ポリエチレンと、1〜10重量%の相溶化剤とからなるPET樹脂含有組成物(ペレット)を提案している。
このPET樹脂組成物(ペレット)は、PET樹脂に対して低密度ポリエチレン樹脂が相溶化剤によって均質に分散しているため、島が均一に且つ細かく分散した海島構造のフィルムを製造することができる。また、このPET樹脂組成物は、耐衝撃性、剛性などの機械的強度がポリオレフィン樹脂などと同等であり、射出成形法、ブロー成形法、押出成形法などを使って、パレット、コンテナ、各種容器、シート、自動車などの内装品などを製造するための産業用原料として使用可能である。
特許文献1に開示の実施例1は、PET樹脂フレーク75wt部と、相溶化剤2wt部と、相溶化助剤3wt部と、MFR=0.3g/10分の高圧法低密度ポリエチレン樹脂5wt部と、MFR=1.0g/10分のメタロセン系直鎖状低密度ポリエチレン樹脂15wt部とを二軸混練機を使って270℃で混練して造粒したPET樹脂含有組成物である。ここに、相溶化剤として、エチレン67wt%、メチルアクリレート25wt%、グリメタクリレート8wt%を含む三元共重合体が挙げられている。また、相溶化助剤として、エチレン70wt%、ブチルアクリレート30wt%を含む二元共重合体が挙げられている。
また、実施例1は、上記のPET樹脂組成物を使って包装用フィルム(スーパーなどで使用される使い捨てショッピングバッグであるレジ袋)を製造する方法を開示している。これを図示化したのが本願明細書に添付の図2である。この図2を参照して、二軸混練機10で成形されたペレットを使用して、インフレーション機12により包装用フィルムが製造される。ここに、インフレーション機12での樹脂溶融温度は270℃である。なお、混練機10での樹脂溶融温度も270℃である。
この実施例1で製造された包装用フィルムは、ヒートシール温度が比較的低温である135℃で1.0 Kg/15mm幅以上のシール強度を有しており、このシール強度の数値はレジ袋として満足すべき値である。なお、ヒートシール温度に関し、特許文献1は、ヒートシール温度を110℃乃至130℃未満、好ましくは110〜120℃に制御することで、イージーピール性を付与することができるため、ポリエチレン容器やポリプロピレン容器などの蓋材として適切な材料になることを示唆している。
特開2004−346086号公報
回収PET樹脂を使って再生品を製造するプロセスにおいて、フィルムの製造が最も難しい。そこで、本願発明者は、特許文献1に開示の組成物と実質的に同じ成分からなるペレットを作り、そして、このペレットを使ってインフレーション機でフィルムの製造を試みた。この試みによれば、試作レベルでは上手く行くことが確認できたが、量産レベルでは上手く行く時と、全くフィルムを製造できない又は不良品発生率が極端に高くなる時があることを知った。なお、特許文献1に開示の発明の実施品は今までのところ見られない。
本願発明者は、長期にわたって、その原因を探求した結果、ようやくブレークスルーする方策を見いだしたことから本発明を提案するものである。
本発明の目的は、PET樹脂フレーク又はペレットと低密度ポリエチレン系樹脂とを使ったフィルムの製造の確実性を向上することのできるPET樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法を提供することにある。
本発明の更なる目的は、回収PET樹脂フレーク又はペレットを使ったフィルムの製造の確実性を向上することのできる再生PET樹脂ペレット及びその調製方法並びにフィルム製造方法を提供することにある。
本願発明者は、PET樹脂、ポリエチレン樹脂、相溶化剤を混練する工程で真空ベントし、そして、インフレーション工程での樹脂溶融温度を従来に比べて低温の165〜180℃に設定することでフィルム製造の確実性を向上できることを見出した。
上記の技術的課題は、本発明の一つ観点によれば、
27〜70wt%のポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂と、70〜25wt%のポリエチレン樹脂と、3〜5wt%の相溶化剤とを含み、これらの成分を混練しながら真空ベントすることを特徴とするPET樹脂含有組成物の調製方法を提供することにより達成される。
前記ポリエチレン樹脂はメタロセン系直鎖状低密度ポリエチレンと汎用低密度ポリエチレンとを含んでいてもよく、更に、これに高密度ポリエチレンを含んでいてもよい。前記PET樹脂は、バージンPET樹脂であってもよいが、PETボトルを回収して、これを粉砕した回収PET樹脂フレークやペレットからなる回収PET樹脂であるのが良い。
上記の技術的課題は、本発明の別の観点によれば、
27〜35wt%のポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂と、70〜60wt%の低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂と、3〜5wt%の相溶化剤とを含み、これらの成分を混練しながら真空ベントすることを特徴とするPET樹脂含有組成物の調製方法を提供することにより達成される。
上記の技術的課題は、本発明の他の観点によれば、
60〜80wt%のポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)と、35〜10wt%の低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂と、5〜10wt%の相溶化剤とを含み、これらの成分を混練しながら真空ベントすることを特徴とするPET樹脂含有組成物の調製方法を提供することにより達成される。
上記の技術的課題は、本発明の別の観点によれば、
70wt%のポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)と、25〜26wt%の低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂と、5〜4wt%の相溶化剤とを含み、これらの成分を混練しながら真空ベントすることを特徴とするPET樹脂含有組成物の調製方法を提供することにより達成される。
上記の技術的課題は、本発明の更に別の観点によれば、
上述したPET樹脂含有組成物を使ってインフレーション機によってフィルムが製造され、そして、このインフレーション機に付設されている混練機の樹脂溶融温度が165〜180℃に設定されることを特徴とするフィルム製造方法を提供することにより達成される。
実施例のフィルム製造方法のフローを示す図である。 特許文献1に開示のフィルム製造フローを示す図である。
以下に、添付の図面に基づいて本発明の好ましい実施例を説明する。
図1は、回収PET樹脂フレークを使ったフィルム製造に関する一連のフローを示す図である。回収PET樹脂フレークの代わりに、回収PET樹脂ペレットであってもよいし、バージンPET樹脂ペレットであってもよい。図1を参照して、回収PET樹脂フレークは、混合機2を使って、低密度ポリエチレン及び相溶化剤と混合される。そして、混合機2から出た混合材料は混練機4に導入され、この混練機4によって混練される。混練機4は、均質なコンパウンド加工を実現するのに二軸混練機であるのが好ましい。
二軸混練機4には水冷の押出機が一体に組み込まれており、この混練押出機4によって再生PETペレットが調製される。調製した再生PETペレットは気密性の袋に収容され、この袋は、所定量の再生PETペレットを入れたところで密封される。
再生PETペレットは、クリアファイル、パレット、コンテナ、各種容器、シート、自動車などの内装品などを製造するための産業用原料として使用可能である。再生PETペレットは、最も製造が困難なフィルムの製造にも適用可能であり、混練機を備えた汎用のインフレーション機6を使ってフィルムを製造することができる。
なお、任意であるが、回収PET樹脂フレークを除湿機8を使って含有水分を調整した後に混合機2に投入するようにしてもよい(図1)。
回収PET樹脂フレークを使ったフィルム製造に関し、以下に具体例で説明する。
(1)回収PET樹脂フレーク27wt%;
(2)メタロセン系直鎖状低密度ポリエチレン樹脂10wt%;
(3)汎用低密度ポリエチレン(LDPE)60wt%;
(4)相溶化剤(エチレン系コポリマー又はグリシジルメタクリレート(GMA))3wt%。
この第1実施例の(1)〜(4)の組成成分の一覧を次の表1に示す。
Figure 2011079892
上記(1)〜(4)の成分材料を混合機2で混合した後に二軸混練機4を使って再生PETペレット(PET樹脂含有組成物)を調製した。再生PETペレットのMFRは、0.85g/10分〜1g/10分であった。二軸混練機4は真空ベント機構4aを有しており、この真空ベント機構4aを使って真空ベントを行いながら樹脂溶融温度270℃で混練した。混練機4のスクリューが一軸の場合には長さ(L)/直径(D)が大きな混練機を選択するのがよい。インフレーション機6は汎用機を使用した。インフレーション機6の樹脂溶融温度は165℃〜180℃に設定したところ、安定的に所望のフィルムを製造することができた。
混練機押出機4が真空ベント機能を有し、また、インフレーション機6での樹脂溶融温度が270℃よりも低い温度である165℃〜180℃に設定されている点に注目すべきである。この2つの組み合わせを見い出すことによって初めて安定したフィルムの大量生産が可能になった。
PET樹脂含有組成物を使ったフィルム製造では、インフレーション機6に付設されている混練機の樹脂溶融温度を270℃近傍に設定するのが当業者の常識であり、これよりも低い温度に設定すると樹脂の不十分な溶融が原因で混練機が損傷してしまうと考えられている。再生PETペレット(PET樹脂含有組成物)の製造の際に真空ベントを行いながら混練し、更に、インフレーション機6に付設された混練機の樹脂溶融温度を165℃〜180℃という比較的低温に設定することで初めて安定してフィルムを製造できることを見い出した。もちろん、混練機の損傷も見られなかったことから、この温度で十分に再生PETペレットが溶融していると考えられる。再生PETペレットの溶融温度特性が比較的低温になる理由は定かでないが、混練機4で混練する工程で真空ベントを行うことで、成分樹脂間で好ましい反応が発生したとも考えられる。
製造したフィルムをヒートシールしてゴミ袋を作り、シール強度を確認したところ、特許文献1と同様に比較的低温である約130℃のヒートシール温度で十分なシール強度を確保できることが確認できた。
他の組成成分でも同様の手法でシール性を備えたフィルムを製造できることを確認するために実施した例が次の一覧表2であり、そのいずれもフィルムを製造できることが確認できた。
Figure 2011079892
上記の実施例は、一つの観点によれば、回収PET樹脂フレーク27〜70wt%、ポリエチレン樹脂70〜25wt%、相溶化剤3〜5wt%を混練して造粒した再生ペレットであって、ポリエチレン樹脂は、混合材料の重量比で0〜10wt%を含む高密度ポリエチレン樹脂で構成される再生ペレット(PET樹脂含有組成物)である。また、低密度ポリエチレン樹脂は、混合材料の重量比で10〜70wt%のメタロセン系直鎖状ポリエチレンで構成されてもよい。
また、他の観点によれば、回収PET樹脂フレークが27〜35wt%、ポリエチレン樹脂70〜62wt%、相溶化剤3wt%からなる再生ペレットであって、ポリエチレン樹脂は、混合材料の重量比で0〜10wt%を含む高密度ポリエチレン樹脂で構成される再生ペレット(PET樹脂含有組成物)である。また、低密度ポリエチレン樹脂は、混合材料の重量比で10〜70wt%のメタロセン系直鎖状ポリエチレンで構成されてもよい。勿論、混合材料の重量比で相溶化剤は3〜5wt%であってもよく、この相溶化剤の混合比率を3wt%よりも高めたときには、その分を回収PETフレーク及び/又はポリエチレン樹脂の混合比率で調整すればよい。したがって、回収PET樹脂フレークが27〜35wt%、ポリエチレン樹脂70〜60wt%、相溶化剤3〜5wt%からなる再生ペレットであってもよい。
また、別の観点によれば、回収PET樹脂フレークが70wt%、低密度ポリエチレン樹脂25〜26wt%、相溶化剤5〜4wt%からなる再生ペレットである。また、この低密度ポリエチレン樹脂はメタロセン系直鎖状ポリエチレンで構成されるのがよい。
また、実際に実験を行っていないが、特許文献1の実施例1に開示のように、回収PET樹脂フレークが75wt%、低密度ポリエチレン樹脂20wt%、相溶化剤5wt%からなる再生ペレットであっても、フィルム製造の大量生産に適していると考えられる。したがって、特許文献1の混合材料に関する開示内容を全てここに援用する。具体的には、PET樹脂材料60〜80wt%、低密度ポリエチレン樹脂35〜10wt%、相溶化剤5〜10wt%である。低密度ポリエチレン樹脂は、汎用ポリエチレン樹脂だけで構成するのではなくメタロセン系直鎖状低密度ポリエチレンを含むのがよい。勿論、PET樹脂材料は回収PET樹脂フレークやペレットに限定されず、バージンPET樹脂ペレットであってもよい。
以上の再生ペレットにおいて、この再生ペレットの調製工程であるコンパウンド加工の混練の際に真空ベントが実施される。また、インフレーション機6を使ったフィルムの製造工程における樹脂溶融温度は165〜180℃であり、この温度は当業者の常識(270℃)から逸脱した相当に低い温度である。
回収したPET樹脂を使ってフィルムを製造するのに好適に適用される。
4 混練機
6 インフレーション機

Claims (8)

  1. 27〜70wt%のポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂と、70〜25wt%のポリエチレン樹脂と、3〜5wt%の相溶化剤とを含み、これらの成分を混練しながら真空ベントすることを特徴とするPET樹脂含有組成物の調製方法。
  2. 前記ポリエチレン樹脂が、メタロセン系直鎖状低密度ポリエチレン樹脂と汎用低密度ポリエチレン樹脂を含む、請求項1に記載のPET樹脂含有組成物の調製方法。
  3. 27〜35wt%のポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂と、70〜60wt%の低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂と、3〜5wt%の相溶化剤とを含み、これらの成分を混練しながら真空ベントすることを特徴とするPET樹脂含有組成物の調製方法。
  4. 60〜80wt%のポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)と、35〜10wt%の低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂と、5〜10wt%の相溶化剤とを含み、これらの成分を混練しながら真空ベントすることを特徴とするPET樹脂含有組成物の調製方法。
  5. 70wt%のポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)と、25〜26wt%の低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂と、5〜4wt%の相溶化剤とを含み、これらの成分を混練しながら真空ベントすることを特徴とするPET樹脂含有組成物の調製方法。
  6. 前記低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂が、メタロセン系直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を含む、請求項3〜4のいずれか一項に記載のPET樹脂含有組成物の調製方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のPET樹脂含有組成物の調製方法により調製したPET樹脂含有ペレット。
  8. 請求項7に記載のPET樹脂含有ペレットを使ってインフレーション機によりフィルムを製造するフィルム製造方法であって、
    前記インフレーション機に付設された混練機の樹脂溶融温度を165〜180℃に設定したことを特徴とするフィルム製造方法。
JP2009231491A 2009-10-05 2009-10-05 Pet樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法 Pending JP2011079892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231491A JP2011079892A (ja) 2009-10-05 2009-10-05 Pet樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231491A JP2011079892A (ja) 2009-10-05 2009-10-05 Pet樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011079892A true JP2011079892A (ja) 2011-04-21

Family

ID=44074282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009231491A Pending JP2011079892A (ja) 2009-10-05 2009-10-05 Pet樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011079892A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107880496A (zh) * 2017-11-15 2018-04-06 四川塑金科技有限公司 再生一次性购物袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107880496A (zh) * 2017-11-15 2018-04-06 四川塑金科技有限公司 再生一次性购物袋
CN107880496B (zh) * 2017-11-15 2020-09-01 四川塑金科技有限公司 再生一次性购物袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112739773A (zh) 具有改善的韧性的热塑性组合物、由其制成的制品及其方法
EP3963002A1 (en) Polymer composition for improved grade plastics from recycled material
JP2009286106A (ja) 非感染性・医療廃プラスチック類のマテリアルリサイクル製品
CN108285512A (zh) 一种增韧增强回收聚乙烯/聚丙烯复合材料及其制备方法
JP2011006521A (ja) リサイクルpetペレットの製造方法、ペレット及びそれを用いた成形品
JP2012061859A (ja) バリヤープラスチック小塊を含むベースプラスチックからなる層
KR100431873B1 (ko) 무기 충전제를 이용한 혼합 폐플라스틱의 재생 방법
JP2015013919A (ja) 回収ポリエチレンテレフタレートを使用したインフレーションフィルム及びその製造方法
JP4775877B2 (ja) 廃棄プラスチックを利用した射出成形用材料、その製造方法、及びこの射出成形用材料を利用した成形品の製造方法
JP2011079892A (ja) Pet樹脂含有組成物及びその調整方法並びにフィルム製造方法
CN113795544A (zh) 由回收材料制成的用于改进级塑料的聚合物组合物
CN107151458A (zh) 一种低成本秸秆聚乙烯薄膜及其制备方法
JP2013064043A (ja) 樹脂組成物、成形体および、成形方法
JP5503359B2 (ja) 熱可塑性樹脂複合体
JP2022033635A (ja) 樹脂組成物、改質剤およびその改質剤を含む組成物
JP2010070684A (ja) バイオマスプラスチック材料及びバイオマスプラスチック成形物の製造方法
JP4125942B2 (ja) プラスチック廃棄物を利用した混合材料及びその製造装置並びにその製造方法
JP2004346086A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
TWI582161B (zh) 生物可分解之聚乳酸複合材料的製造方法
JP2015516895A (ja) バイオマスペレットを用いた自動車内装材用プラスチック成形品及びその製造方法
KR102525063B1 (ko) 전자선 조사와 열경화성 수지를 이용한 물성강화 수지 조성물 및 이을 이용한 진공성형 제품
JP2019503411A (ja) 卵殻粉末樹脂組成物
JP2002225011A (ja) 成形用木質系組成物及びその製造方法
JP2002241598A (ja) 回収ペットより製造されるフィルムとその製造法
JP2009179750A (ja) 樹脂組成物