JP2011076579A - 電子装置用入力ペン - Google Patents

電子装置用入力ペン Download PDF

Info

Publication number
JP2011076579A
JP2011076579A JP2010000645A JP2010000645A JP2011076579A JP 2011076579 A JP2011076579 A JP 2011076579A JP 2010000645 A JP2010000645 A JP 2010000645A JP 2010000645 A JP2010000645 A JP 2010000645A JP 2011076579 A JP2011076579 A JP 2011076579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
input pen
rod
slide
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010000645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5503978B2 (ja
Inventor
Shi-Xu Liang
師旭 梁
jun-lin Chen
軍林 陳
Choon-Kit Lee
俊傑 李
Chung-Yeh Sa
忠業 薩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Sutech Trading Ltd
Original Assignee
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Sutech Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd, Sutech Trading Ltd filed Critical Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2011076579A publication Critical patent/JP2011076579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503978B2 publication Critical patent/JP5503978B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電子装置の内部空間を消費することなく、便利に使うことができ、外部に取り付けられる入力ペンを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る入力ペンは、筆立て10と、前記筆立て10の内部に固定されるスライドロッド20と、前記スライドロッド20にスライド可能に装着されて、前記スライドロッド20と一緒に前記筆立て10の内部に収納される筆芯と、前記筆芯の一端に被せるキャップと、前記キャップに設置されるストラップと、を備える。前記筆芯を前記筆立て10から引き出すことができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、電子装置用入力ペンに関するものである。
移動通信技術の発展に伴って、タッチパネルを有する携帯式電子装置が出現した。現在、市販されているタッチパネルを有する携帯式電子装置は、一般的に入力ペンを入力手段として用いている。便利に携帯したり紛失しないために、前記入力ペンを携帯電子装置の内部に内蔵している。使用する場合は、入力ペンを携帯電子装置の中から引き出す。しかし、携帯電子装置の内部にはエレメントが多く、且つ内部空間が有限であるため、内蔵される入力ペン自身の寸法も制限されてしまい、ユーザーに使用不便をもたらす。
以上の問題点に鑑みて、本発明の目的は、電子装置の内部空間を消費することなく、便利に使うことができ、外部に取り付けられる入力ペンを提供することである。
前記問題を解決するために、本発明に係る入力ペンは、筆立てと、前記筆立ての内部に固定されるスライドロッドと、前記スライドロッドにスライド可能に装着されて、前記スライドロッドと一緒に前記筆立ての内部に収納される筆芯と、前記筆芯の一端に被せるキャップと、前記キャップに設置されるストラップと、を備える。前記筆芯を前記筆立てから引き出すことができる。
本発明によれば、入力ペンのキャップにストラップを設置することにより、前記入力ペンが電子装置の外部に据え置かれる。よって、本発明の入力ペンは、電子装置の内部空間を消費せず、寸法も調節できる。
また、本発明の入力ペンにおいて、そのスライドロッドが筆立て内に固定され、且つその筆芯がスライド可能に前記スライドロッドに設置されるから、使用時に、前記筆芯を前記筆立てから引き出し、非使用時に、前記筆芯を前記筆立て内に収納できるから、ユーザーにとって、使用便利である。
本発明に係る入力ペンの分解図である。 図1に示す入力ペンのスライドロッドの拡大図である。 本発明に係る入力ペンの組立図である。 図3に示す入力ペンの断面図である。 図3に示す入力ペンにおいて、筆芯を筆立てから露出させた状態を示す図である 。 図5に示す入力ペンの断面図である。 図3に示す入力ペンの使用状態を示す図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態に係る入力ペンについて詳細に説明する。
本発明に係る入力ペンは移動電話等の携帯電子装置の情報入力手段として用いられ、本実施形態においては、移動電話を例として説明する。
図1に示したように、本発明の入力ペン100は、筆立て10と、前記筆立て10内に収納できるスライドロッド20及び筆芯30と、前記筆芯30の一端に被せるキャップ40と、を備える。前記筆立て10は、中空柱であって、前記筆立て10の内部を貫通して開設され且つ平行する2つの側壁111を含む収容空洞部11と、前記2つの側壁111をそれぞれ貫通して対称的に形成された2つの貫通孔13と、ステンレスピンである固定ピン15と、を備える。前記固定ピン15はサイズが前記貫通孔13にマッチングするから、前記2つの貫通孔13内に係止できる。前記固定ピン15を前記2つの貫通孔13内に係止すると、前記固定ピン15の2つの外端面はそれぞれ前記2つの側壁111の外表面と同一平面になる。
図2を共に参照すると、前記スライドロッド20は、棒状体であって、その長さが前記筆立て10の長さに一致するから、前記筆立て10内に収納できる。前記スライドロッド20は、基部21及びロッド部23を含む。前記基部21は、略矩形を呈し、前記収容空洞部11と同様なサイズを有するから、前記収容空洞部11内に収納できる。前記ロッド部23は、前記基部21の一表面から前記基部21と直交するように突出し、取付面231、取付用孔233及びスライド部237を備える。前記取付用孔233は、前記取付面231の前記基部21と近接する所に前記ロッド部23を貫通して形成される。前記取付用孔233のサイズは、前記貫通孔13のサイズに該当するため、前記固定ピン15を前記取付用孔233内に保持することができ、従って前記スライドロッド20を前記筆立て10に固定することができる。
前記スライド部237は、前記取付面231から前記ロッド部23を貫通して形成され、スライドレール部2371、相対する2つのストッパ溝2373及び相対する2つの収容部2375を含む。前記スライドレール部2371の両端はそれぞれ順次に前記ストッパ溝2373及び前記収容部2375に連接している。即ち、各々のストッパ溝2373は前記収容部2375と前記スライドレール部2371との間に位置する。前記スライドレール部2371の両端の前記2つのストッパ溝2373との接続部位にそれぞれ傾斜角が形成されている。前記2つのストッパ溝2373のサイズが前記スライドレール部2371の末端のサイズに該当する。前記2つの収容部2375は、柱状であって、それぞれ前記2つのストッパ溝2373の一端に接続し、そのサイズが前記ストッパ溝2373のサイズよりやや大きい。
図1に示したように、前記筆芯30は、中空の略柱状体であって、本体部31と、筆先33と、位置決めピン315と、を含む。前記本体部31の形状とサイズが前記収容空洞部11にマッチングするから、前記本体部31を前記収容空洞部11内に収納できる。前記本体部31は、前記ロッド部23を収納する収容空間311と、前記収容空間311の対向する2つの側壁を貫通して形成され且つ前記位置決めピン315を保持することに用いられる2つの固定穴313と、を含む。前記位置決めピン315は、棒状であって、そのサイズが前記固定穴313及び前記収容部2375にマッチングするから、前記固定穴313を貫いて前記収容部2375に係止でき、従って前記スライドロッド20を前記筆芯30にスライド可能に装着できる。前記筆先33は錐体状であって、前記本体部31の前記固定穴313から離れた一端から突出して形成される。前記筆先33の前記本体部31に近接する片側には、断面が楔形である係合溝331が前記筆先33の外周を取り囲んで凹んで形成される。
図1及び図4に示したように、前記キャップ40は、中空の柱状体であって、その一端には、前記入力ペン100を移動電話(図示せず)につるすためのストラップ41が設置されている。前記キャップ40の他端の内壁には、断面が楔形である2つの突起部43が対称的に凸設されている。前記突起部43は、前記係合溝331に係止できる。前記突起部43は、ストッパ面431及び当接面433を含む。前記ストッパ面431は前記キャップ10の内壁に略直交するように設置されており、前記当接面433は前記キャップ10の内壁と傾斜角を形成するように設置される。
図1、図3及び図4に示したように、前記入力ペン100を組み立てる場合、まず、前記ロッド部23を前記本体部31の収容空間311内に収納すると、前記筆先33は前記基部21から離れている。続いて、前記本体部31上の2つの固定穴313と前記ロッド部23の一方の収容部2375との位置合せをしてから、前記位置決めピン315を前記固定穴313及び前記収容部2375内に係止すると、前記筆芯30はスライド可能に前記スライドロッド20上に設置される。次に、前記スライドロッド20を装着した筆芯30を前記筆立て10の収容空洞部11内に入れて、前記基部21を前記筆立て10の前記貫通孔13に近接する一端に位置させて、前記ロッド部23の取付用孔233と前記貫通孔13との位置合せをしてから、前記固定ピン15を前記取付用孔233と前記貫通孔13内に係止して、前記スライドロッド20及び前記筆芯30を一体に前記筆立て10に装着する。最後に、前記キャップ40を前記筆先33上にかぶせて、前記2つの突起部43を前記係合溝331内に係止させるとともに、前記ストッパ面431と前記当接面433とをそれぞれ前記係合溝331の相対する2つの側壁に当接させる。これで、前記入力ペン100の組立を終了する。
図4〜図7を一緒に参照すると、前記入力ペン100を使用する場合、前記キャップ40を前記筆立て10から離れる方向へ引っ張って、前記筆先33と前記本体部31とを前記スライドロッド20及び前記筆立て10に相対して移動させる。この過程において、前記本体部31は前記位置決めピン315を連動して、前記ストッパ溝2373の当接作用力を乗り越えて、該ストッパ溝2373から前記スライドレール部2371へ滑り込んで、さらにもう1つのストッパ溝2373の当接作用力を乗り越えて、前記ロッド部23の基部21から離れる他端の収容部2375内に滑り込んで保持されると、前記筆芯30の本体部31は前記筆立て10から露出する。また、前記キャップ40を続いて引っ張って、前記キャップ40の突起部43を前記筆芯30の係合溝331から抜け出させるとともに、前記筆先33が前記突起部43の当接面433の当接力から逸脱して、前記キャップ40を前記筆先33から取り外した。従って、前記入力ペン100を使用することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も又、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、いうまでもない。
10 筆立て
11 収容空洞部
13 貫通孔
15 固定ピン
20 スライドロッド
21 基部
23 ロッド部
30 筆芯
31 本体部
33 筆先
40 キャップ
41 ストラップ
43 突起部
100 入力ペン
111 側壁
231 取付面
233 取付用孔
237 スライド部
311 収容空間
313 固定穴
315 位置決めピン
331 係合溝
431 ストッパ面
433 当接面
2371 スライドレール部
2373 ストッパ溝
2375 収容部

Claims (6)

  1. 筆立てと、
    前記筆立ての内部に固定されるスライドロッドと、
    前記スライドロッドにスライド可能に装着されて、前記スライドロッドと一緒に前記筆立ての内部に収納される筆芯と、
    前記筆芯の一端に被せるキャップと、
    前記キャップに設置されるストラップと、
    を備え、前記筆芯を前記筆立てから引き出すことができることを特徴とする入力ペン。
  2. 前記スライドロッドは、ロッド部及び前記ロッド部に開設されるスライド部を含み、前記筆芯は、該筆芯を貫通して開設される2つの固定穴及び1つの位置決めピンを含み、前記位置決めピンの両端が前記2つの固定穴に係止されており、前記位置決めピンが前記筆芯に連動されて前記スライド部内でスライドできることを特徴とする請求項1に記載の入力ペン。
  3. 前記スライド部は、スライドレール部、2つのストッパ溝及び2つの収容部を含み、前記スライドレール部の両端はそれぞれ順次、前記ストッパ溝と前記収容部に連接し、前記位置決めピンは、前記スライドレール部の一端の収容部内に係止され且つ前記筆芯に連動されて該収容部から該収容部に隣接するストッパ溝、前記スライドレール部及び前記スライドレール部の他端のストッパ溝を通過して前記スライドレール部の他端の収容部内に滑り込んで係止することにより、前記筆芯を前記筆立て内に固定するかまたは前記筆立てから引き出すことができ、前記ストッパ溝のサイズが前記収容部のサイズより小さいことを特徴とする請求項2に記載の入力ペン。
  4. 前記筆芯は、
    本体部と、
    前記本体部の内部に開設され且つ前記ロッド部を収納できる収容空間と、
    筆先と、
    前記筆先の前記本体部に近接する片側に形成された係合溝と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の入力ペン。
  5. 前記キャップは、前記キャップの内壁に対称的に凸設される2つの突起部を有し、前記2つの突起部をそれぞれ前記係合溝内に係止することにより、前記キャップを前記筆先上に固定することを特徴とする請求項4に記載の入力ペン。
  6. 前記筆立ては、前記スライドロッド及び前記筆芯を収納する収容空洞部と、前記筆立てを貫通して対称的に開設された2つの貫通孔と、1つの固定ピンと、を備え、前記ロッド部は前記2つの貫通孔に対応して設置された取付用孔を有するから、前記固定ピンを前記2つの貫通孔と前記取付用孔内に係止することにより前記スライドロッドを前記収容空洞部内に装着できることを特徴とする請求項2に記載の入力ペン。
JP2010000645A 2009-09-29 2010-01-05 電子装置用入力ペン Expired - Fee Related JP5503978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009103079781A CN102033624A (zh) 2009-09-29 2009-09-29 电子装置手写笔
CN200910307978.1 2009-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011076579A true JP2011076579A (ja) 2011-04-14
JP5503978B2 JP5503978B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=43779784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000645A Expired - Fee Related JP5503978B2 (ja) 2009-09-29 2010-01-05 電子装置用入力ペン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8537142B2 (ja)
JP (1) JP5503978B2 (ja)
CN (1) CN102033624A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150679A (ja) * 2010-01-23 2011-08-04 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 入力ペン

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102200846A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 深圳富泰宏精密工业有限公司 触控笔
FR3005288B1 (fr) 2013-05-06 2015-05-15 Bic Soc Dispositif manuel adapte pour un ecran capacitif
CN109901729B (zh) * 2017-12-08 2022-02-22 深圳普赢创新科技股份有限公司 指标器
TWI756127B (zh) * 2021-05-12 2022-02-21 群光電子股份有限公司 觸控筆裝置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627446A (ja) * 1992-06-22 1994-02-04 Kawasaki Mutsuko 携帯用画像映出機
JP2000062390A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Kotobuki Kk 印鑑付き筆記具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2286454Y (zh) * 1996-12-30 1998-07-22 王楚书 隐形匙扣圆珠笔
US6394677B2 (en) * 2000-05-10 2002-05-28 Excel Rite Enterprise Co., Ltd. Hanging pen and cord thereof
CN2528059Y (zh) * 2001-12-29 2002-12-25 神达电脑股份有限公司 触控笔
US20030184529A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Compal Electronics, Inc. Input device for an electronic appliance
US6752557B1 (en) * 2003-10-23 2004-06-22 Ming-Jen Hsieh Retractile pen
US6921225B1 (en) * 2004-11-02 2005-07-26 Yung-Ching Hsu Structure of a ballpoint pen with extensible closing top
US7431528B2 (en) * 2005-06-23 2008-10-07 Ya-Chiao Liu Telescopic handwriting pen
TWI287201B (en) * 2005-07-26 2007-09-21 Benq Corp Touch pen module and receiving mechanism
US20090122029A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Newvit Co. Ltd. Stylus pen
CN101466216B (zh) * 2007-12-21 2012-02-29 英业达股份有限公司 具有触控笔的电子装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627446A (ja) * 1992-06-22 1994-02-04 Kawasaki Mutsuko 携帯用画像映出機
JP2000062390A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Kotobuki Kk 印鑑付き筆記具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150679A (ja) * 2010-01-23 2011-08-04 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 入力ペン

Also Published As

Publication number Publication date
JP5503978B2 (ja) 2014-05-28
CN102033624A (zh) 2011-04-27
US8537142B2 (en) 2013-09-17
US20110074741A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101841581B (zh) 手写笔弹出机构
JP5503978B2 (ja) 電子装置用入力ペン
KR100281539B1 (ko) 첨필을 장착하기 위한 구조를 갖는 휴대형 컴퓨터
JP2011198351A (ja) キャップ及びこれを利用した入力ペン
US7948753B2 (en) Portable electronic device
JP2011165167A (ja) 入力ペン
JP3158178U (ja) 電子ペン
US8493368B2 (en) Stylus fixing assembly and electronic device using the same
WO2018086568A1 (zh) 一种防水机构、卡连接器及金属壳体
US20130068709A1 (en) Tool Storage Rack Structure
JP2011192258A (ja) 多段式入力ペン
JP2011096219A (ja) 電子ペン
JP2011165168A (ja) 入力ペン
JP2011192265A (ja) タッチペン
US8056813B2 (en) Chip card holder
JP2011108217A (ja) 入力ペン
JP2011127755A (ja) 入力ペン
JP5492794B2 (ja) タッチペン
US8445794B2 (en) Stylus
CN102264207A (zh) 手写笔固定结构
JP2011198350A (ja) 入力ペン
JP5357104B2 (ja) 電子ペン
KR100830218B1 (ko) 스타일러스펜을 갖는 안테나
JP2011150679A (ja) 入力ペン
JP2011204221A (ja) タッチペン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees