JP2011076448A - 情報取得端末装置、情報取得端末方法、および情報取得端末プログラム - Google Patents

情報取得端末装置、情報取得端末方法、および情報取得端末プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011076448A
JP2011076448A JP2009228369A JP2009228369A JP2011076448A JP 2011076448 A JP2011076448 A JP 2011076448A JP 2009228369 A JP2009228369 A JP 2009228369A JP 2009228369 A JP2009228369 A JP 2009228369A JP 2011076448 A JP2011076448 A JP 2011076448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acquisition
information
condition
communication
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009228369A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomofumi Nakayama
智文 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009228369A priority Critical patent/JP2011076448A/ja
Priority to US12/894,103 priority patent/US20110078180A1/en
Publication of JP2011076448A publication Critical patent/JP2011076448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】情報の取得にあたり、課金額についての条件を含む取得条件に基づいて取得する情報を決定することのできる情報取得端末装置を提供する。
【解決手段】通信時間および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線14を通じて画像を取得する場合において、取得対象属性設定手段52によって取得する画像の属性が設定され、取得条件設定手段54によって画像を取得する際における課金額の上限を含む取得条件が設定される。取得対象決定手段58により、取得対象属性設定手段52によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件としての課金額に基づいて、取得条件を満たす取得候補情報が取得対象として決定され、取得手段64により、回線14を通じて取得対象が取得されるので、課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、属性を満たす画像を取得することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報取得端末装置に関するものであり、特に、通信距離や通信時間に応じて課金が行なわれる回線を通じて情報を取得する情報取得端末装置、情報取得端末方法、およびコンピュータにより実行させるための情報取得端末プログラムに関するものである。
通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線を通じて情報を取得する情報取得端末装置が知られている。かかる情報取得端末装置は、取得したい情報、すなわち所望の情報を保有している情報供給端末装置やサーバ装置など(以下「相手装置」という。)に対して前記回線を通して接続して通信を行ない、その所望の情報を取得する。
かかる情報取得端末装置においては、まず、所望の情報を保有する相手装置を特定し、その特定された相手装置に対して情報の取得のための接続を行なう。このとき、前記特定された相手装置に対応する接続のための情報が必要とされる。具体的には例えば、前記情報取得端末装置が用いる回線が公衆電話回線である場合には、前記特定された相手装置に対応する接続のための情報とはその相手装置に対応する電話番号であり、その電話番号が入力されることによって接続が行なわれる。
特許文献1には、通信ネットワークシステムを介して電子情報を入手しようとする場合において、電子情報の入手先の情報と対応するデータを入力することによりユーザが提供側に配信要求を送出した場合、通信ネットワークシステム上に設置されたデータ処理装置が一旦この要求を受信して配信要求されたデータを解析し、ユーザに提供側との通信接続情報を返送する技術が開示されている。
特開2004−140502号公報
ところで、情報取得端末装置の通信相手、すなわち、所望の情報を保有し供給する相手装置が前記情報取得端末装置と遠距離を介して存在している場合がある。また、取得する情報の情報量が大きく、通信時間が長くなる場合がある。かかる場合においては、通信距離あるいは通信時間が長くなるので、通信時間および通信距離の少なくとも1つに基づいて課金が行なわれる回線が用いられると、課金額が高額なものとなるおそれがあるという問題があった。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、情報の取得にあたり、課金額についての条件を含む取得条件に基づいて取得する情報を決定することのできる情報取得端末装置を提供することにある。
かかる目的を達成するための請求項1にかかる発明は、(a)通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線を通じて情報を取得する情報取得端末装置であって、(b)取得する情報の属性を操作者の入力に応じて設定する取得対象属性設定手段と、(c)情報を取得する際における課金額の上限についての条件を含む取得条件を操作者の入力に応じて設定する取得条件設定手段と、(d)前記取得対象属性設定手段によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件に基づいて、前記取得条件を満たす該取得候補情報を取得対象として決定する取得対象決定手段と、(e)前記回線を通じて該取得対象を取得する取得手段と、を有することを特徴とする。
また、請求項6にかかる発明は、(a)通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線を通じて情報を取得する情報取得方法であって、(b)取得する情報の属性を操作者の入力に応じて設定する取得対象属性設定工程と、(c)情報を取得する際における課金額の上限についての条件を含む取得条件を操作者の入力に応じて設定する取得条件設定工程と、(d)前記取得対象属性設定工程によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件に基づいて、前記取得条件を満たす該取得候補情報を取得対象として決定する取得対象決定工程と、(e)前記回線を通じて該取得対象を取得する取得工程と、を有することを特徴とする。
また、請求項7にかかる発明は、(a)コンピュータに、通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線を通じて情報を取得させるための情報取得プログラムであって、(b)該コンピュータを、取得する情報の属性を操作者の入力に応じて設定する取得対象属性設定手段と、(c)情報を取得する際における課金額の上限についての条件を含む取得条件を操作者の入力に応じて設定する取得条件設定手段と、(d)前記取得対象属性設定手段によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件に基づいて、前記取得条件を満たす該取得候補情報を取得対象として決定する取得対象決定手段と、(e)前記回線を通じて該取得対象を取得する取得手段と、として機能させることを特徴とする。
請求項1にかかる情報取得端末装置、請求項6にかかる情報取得方法、あるいは請求項7にかかる情報取得プログラムによれば、通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線を通じて情報を取得する場合において、前記取得対象属性設定手段あるいは前記取得対象属性設定工程によって取得する情報の属性が操作者の入力に応じて設定され、前記取得条件設定手段あるいは前記取得条件設定工程によって情報を取得する際における課金額の上限を含む取得条件が操作者の入力に応じて設定される。そして、前記取得対象決定手段あるいは前記取得対象決定工程により、前記取得対象属性設定手段によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件に基づいて、前記取得条件を満たす該取得候補情報が取得対象として決定され、前記取得手段あるいは前記取得工程により、前記回線を通じて該取得対象が取得される。したがって、前記課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、前記属性を満たす情報を取得することができる。
好適には、請求項2にかかる発明は、前記通信条件は、前記取得候補情報を取得するための通信における通信距離、および、通信速度および該取得候補情報の大きさに基づいて算出される通信時間の少なくとも1つに基づいて、前記所定の課金体系により算出される課金額を含むことを特徴とする。このようにすれば、前記取得候補情報のそれぞれを取得するための通信における課金額が前記取得条件に含まれる課金額の上限についての条件を満たすか否かに基づいて、前記取得対象決定手段により前記取得候補情報を取得対象とするか否かの決定が行なわれるので、前記課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、前記属性を満たす情報を取得することができる。
好適には、請求項3にかかる発明は、前記取得条件設定手段によって設定される取得条件は、前記情報としてのファイル数、および前記情報の性質の少なくとも1つを含むことを特徴とする。このようにすれば、前記課金額の上限に加え、前記ファイル数、前記情報の品質の少なくとも1つを含む取得条件を満たしつつ、前記属性を満たす情報を取得することができる。
好適には、請求項4にかかる発明は、前記取得対象属性設定手段によって設定される属性は、前記情報に予め関連付けられた関連情報であることを特徴とする。このようにすれば、情報の取得にあたり前記課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、前記情報に予め関連付けられた関連情報である属性を満たす情報を取得することができる。
好適には、請求項5にかかる発明は、前記取得対象決定手段は、(a)予め記憶された取得可能な情報のうち、前記取得対象属性設定手段によって設定された属性に合致する情報を取得候補情報として抽出する取得候補情報抽出手段と、(b)予め記憶された前記所定の課金体系に基づいて、該取得候補情報のそれぞれを取得する場合の前記課金額を含む通信条件を算出する通信条件算出手段とを有することを特徴とする。このようにすれば、前記情報取得端末装置に予め記憶された取得可能な情報の一覧、および前記所定の課金体系に基づいて、前記課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、前記情報に予め関連付けられた関連情報である属性を満たす情報を取得することができる。
ここで好適には、前記回線は、公衆電話回線である。このようにすれば、通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる公衆電話回線を用いて情報を取得する際に、前記課金額を含む取得条件を満たしつつ、前記属性を満たす情報を取得することができる。また、情報を取得する際の通信先、すなわち情報を供給する側である相手装置を電話番号で識別することができるため、前記課金額を算出するための通信距離を前記相手装置の電話番号と自端末装置の電話番号とに基づいて決定しうる。
また好適には、前記情報は画像情報であり、前記情報の属性は、該画像情報についての関連情報である。このうち、前記画像情報についての関連情報は、具体的には例えば、前記画像の撮影地などの画像に対応する地理的情報、前記画像の撮影時期や季節などの画像に対応する時期的情報、あるいは前記画像に対して与えられた評価などの画像の評価情報であってもよい。このようにすれば、前記取得対象属性設定手段によって、取得する情報の属性をより的確に設定することができ、取得しようとする画像を操作者の意図に沿ったものとすることができる。
また好適には、前記情報取得端末装置は、取得した画像情報を表示するための表示手段を有したいわゆるフォトフレームである。このようにすれば、フォトフレームにおいて、前記課金額を含む取得条件を満たしつつ、前記属性を満たす情報である画像を前記回線を通して取得することができる。
本発明の情報取得端末装置が通信回線を介して接続される例を説明する図である。 図1の情報取得端末装置の有する構成の一例と、そのうち制御部の有する機能の概要を説明するブロック図である。 取得対象属性設定手段による属性の設定の際における情報取得端末のタッチパネルディスプレイの表示例を説明する図である。 取得条件設定手段による属性の設定の際における情報取得端末のタッチパネルディスプレイの表示例を説明する図である。 取得対象属性設定手段によって設定される属性、および取得条件設定手段5よって設定された取得条件を記憶する取得条件・属性テーブルの一例を説明する図である。 画像の性質である画質を定義する画質テーブルの一例を説明する図である。 取得候補情報抽出手段による取得候補情報の抽出、および通信条件算出手段による通信条件である課金額の算出が行なわれた管理情報を表わす取得候補情報テーブルの一例を表わす図である。 取得情報決定手段によって取得対象として決定された画像の一覧を表わす取得対象テーブルの例を示す図である。 本発明の情報取得端末装置の制御作動の一例を説明するフローチャートである。 図9の管理情報取得処理として実行される管理情報取得ルーチンにおける制御作動の一例を説明するフローチャートである。 図9の取得対象決定処理として実行される取得対象決定ルーチンにおける制御作動の一例を説明するフローチャートである。 図11のダウンロード金額計算処理として実行されるダウンロード金額計算ルーチンにおける制御作動の一例を説明するフローチャートである。 図9の画像取得処理として実行される画像取得ルーチンにおける制御作動の一例を説明するフローチャートである。 本発明の別の実施例における図1の情報取得端末装置の有する構成の一例と、そのうち制御部の有する機能の概要を説明するブロック図であって、図2に対応する図である。 本発明の別の実施例における管理情報保有端末の有する構成の一例と、そのうち制御部の有する機能の概要を説明するブロック図である。 本発明の別の実施例において、図9のフローチャートにおける管理情報取得処理として画像取得端末および管理情報保有端末の制御作動の一例を説明するフローチャートである。 取得対象属性設定手段による属性の設定の際における情報取得端末のタッチパネルディスプレイの別の表示例を説明する図であって、図3に対応する図である。
以下、本発明の一実施例について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例である情報取得端末装置16(以下単に「情報取得端末16」とも表記する。)の実施態様を例示する図である。図1に示すように、情報取得端末16は回線14に情報の送受信可能に接続されており、同じく回線14に情報の送受信可能に接続された他の端末である管理情報保有端末装置17(以下単に「管理情報保有端末17」とも表記する。)から該回線14を介して取得可能な情報についての管理情報等を取得したり、また、同じく回線14に情報の送受信可能に接続された情報保有端末装置18(以下単に「情報保有端末18」とも表記する。)から、前記管理情報に基づいてその情報保有端末18が保有する情報を取得することができるようにされている。また、図1においては3つの情報保有端末18a、18b、18cがそれぞれ示されているが、情報保有端末18の個数は単数であっても複数であってもよく、限定されない。また本明細書においては、これら複数の情報保有端末18a、18b、18cを区別しない場合には単に情報保有端末18と表記する。なお、以下の実施例においては、本実施例の情報に対応するものとして、画像(例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)、PNG(Portable network graphics)、GIF(Graphics interchange format)等のファイル形式の画像データ(画像ファイル))が用いられる。すなわち、本実施例においては情報保有端末18が保有し、情報取得端末16が取得する情報は画像であるが、本発明はこれに限定されるものではない。
ここで回線14は通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいた所定の料金体系に基づいて課金が行なわれる回線である。例えば、公衆電話回線がこれに該当する。電話回線においては、発信元および着信先のそれぞれの電話番号における市外局番、すなわち、発信元および着信先の属する地域間の距離に応じて、また、通信時間に応じて、所定の課金体系により通信料金(通話料金)が課金される。前記所定の課金体系は、具体的には例えば、市内通話であれば3分毎に8.5円、県外100kmを超える通話であれば3分毎に84円、などのように定められている。
図2は、前記情報取得端末16の構成の一例を説明するブロック図である。この図2に示すように、前記情報取得端末16は、所定の画像を表示させると共に、利用者の接触操作に応じて入力を行うためのタッチパネルディスプレイ26と、前記情報取得端末16による画像表示制御をはじめとする各種制御を実行する制御部28と、読出専用メモリであるROM30と、随時書込読出メモリであるRAM32と、前記回線14を介して前記管理情報保有端末17、および前記情報保有端末18との間で電話通信(通話)を行うための通信部36と、を備えて構成されている。
図2に示すように、上記タッチパネルディスプレイ26は、そのタッチパネルディスプレイ26に所定の映像を表示させる表示部としての表示装置40と、利用者の指や図示しない備え付けのペン等による上記タッチパネルディスプレイ26への接触により入力を行うタッチパネル42とを、備えて構成されている。また、上記表示装置40による画像(映像)の表示制御を行う表示制御部44と、上記タッチパネル42により入力される入力情報を処理する入力制御部46とが備えられており、それら表示制御部44及び入力制御部46により上記表示装置40及びタッチパネル42を介して上記タッチパネルディスプレイ26による画像表示制御乃至情報入力制御が実行される。
前記制御部28は、前記RAM32の一時記憶機能を利用しつつ前記ROM30に記憶された情報に基づいて中央演算処理装置であるCPUにより種々の情報処理を実行する所謂マイクロコンピュータであり、上記表示制御部44を介して前記タッチパネルディスプレイ26(表示装置40)に所定の画像を表示させる画像表示制御、そのタッチパネルディスプレイ26(タッチパネル42)への接触操作に応じて前記入力制御部46を介して入力される入力信号を処理する入力処理制御、前記通信部36および回線14を介した前記管理情報保有端末17、および前記情報保有端末18との間の通信制御等、本実施例の情報取得端末16の作動に関する各種制御を実行する。また、斯かる制御を行うために、制御部28は、取得対象属性設定手段52、取得条件設定手段54、管理情報取得手段56、取得対象決定手段58、および取得手段64等の制御機能を機能的に備えている。これらの制御機能については後述する。
前記RAM32には、自端末情報72、取得条件・属性テーブル74、画質テーブル76、取得候補情報テーブル78、取得対象テーブル80、料金テーブル82、取得済情報84などが記憶される。このうち、自端末情報72は、情報取得端末16が前記管理情報保有端末17および前記情報保有端末18との間で回線14を介して通信を行なう際に必要となる、例えば自身の画像取得端末16が接続された回線14における電話番号などについての情報である。取得条件・属性テーブル74は前記取得対象属性設定手段52および前記取得条件設定手段54によって設定される、取得する情報の属性や、情報を取得する際における取得条件が記憶されるテーブル(表)である。画質テーブル76は、前記取得条件テーブル74において区分表示された取得条件を具体的な数値指標の範囲で表わすテーブルであって、本実施例においては前記取得条件が情報の性質としての画質である場合の例である。取得候補情報テーブル78は前記管理情報取得手段56によって取得される取得可能な情報とその情報に関連する関連情報が記憶されるテーブルである。この取得候補情報テーブル78において、取得条件や取得対象属性に合致した候補を絞り込むことにより、取得対象となる情報を決定し得る。取得対象テーブル80は前記取得対象決定手段58によって実際に前記情報保有端末18から取得するものとして決定された情報の一覧が少なくとも記憶されたテーブルである。料金テーブル82は前記回線14を介して電話通信を行なった場合における前記所定の課金体系が記憶されたテーブルであり、特に図示しないが、例えば通信時間および通信距離に基づいて課金額が決定できるものとされている。また、取得済情報84は、前記取得手段64によって前記情報保有端末18から取得された情報そのものである。
以下、図2の記載に基づいて、制御部28の有する機能について説明する。取得対象属性設定手段52は、取得する情報の属性を設定するものである。具体的には、本実施例においては情報取得端末16が取得する情報は画像であるので、画像の撮影地や、画像の内容を表わすものとしてその画像に関連付けられたキーワードがこれに該当する。この属性は、前記タッチパネル42などを介して操作者によって入力される。なお、この取得対象属性設定手段52における制御作動が取得対象属性設定工程に対応する。
図3は、取得対象属性設定手段52による属性の設定の際における情報取得端末16のタッチパネルディスプレイ26の表示例を説明する図である。図3においては、属性は都道府県単位で表わされた地域名である場合の例が示されている。タッチパネルディスプレイ26の表示装置40には、属性の候補として都道府県名の一覧が選択可能に表示された入力欄90が設けられている。操作者が京都府に関する画像を取得する場合には、タッチパネルディスプレイ26の「京都府」と表示された部分に指先や入力用のタッチペンなどを接触させることにより、タッチパネル42によりその「京都府」の表示が選択された旨が入力され、表示装置40において「京都府」の表示が反転する。そして、OKボタン91へ前記指先やタッチペンが接触させられると、入力が完了し、取得対象属性設定手段52は取得する情報の属性は「京都府」であると設定する。
図2に戻って取得条件設定手段54は、情報、すなわち画像の取得の際における条件である取得条件を設計する。この取得条件は、画像の取得の際における回線14を介した通信に対する課金額についての条件、具体的には例えば課金額の上限を含み、また、取得する画像の数(枚数)、取得する画像の性質等を含むものである。なお、この取得条件設定手段52における制御作動が取得条件設定工程に対応する。
図4は、取得条件設定手段54による属性の設定の際における情報取得端末16のタッチパネルディスプレイ26の表示例を説明する図である。タッチパネルディスプレイ26の表示装置40には、取得条件としての画像の枚数、課金額の上限をそれぞれ入力するための入力欄92a、92bが設けられるとともに、画像の性質として、画質を選択可能に入力する選択欄92cが設けられている。操作者により所望の枚数および課金額の上限が入力欄92aおよび92bにそれぞれ入力される。この入力は、例えばタッチパネル42における手書き文字認識や、タッチパネルディスプレイ26に表示されるキーボード等を利用して行なわれればよい。また、所望の画質が選択欄92cから選択される。この選択は図3において属性を選択する場合と同様に行なわれればよい。そして、「OK」ボタン93へ前記指先やタッチペンが接触させられると、入力が完了し、取得条件設定手段54は入力された内容に従って取得条件を設定する。図4の例においては、画像の枚数として5枚、課金額の上限として400円が入力され、画質としてStandardが選択されている。
図5は、取得対象属性設定手段52によって設定される属性、および取得条件設定手段54によって設定された取得条件を記憶する取得条件・属性テーブル74の一例を説明する図である。この取得条件・属性テーブル74は前述のようにRAM32に記憶されている。図5に示すように、本実施例の取得条件・属性テーブル74においては、取得対象属性設定手段52によって設定された属性としての地域が「京都府」と記憶され、また、取得条件設定手段54によって設定された取得条件としての枚数が「5枚」、金額の上限が「400円」、画質が「Standard」とそれぞれ記憶されている。
なお、本実施例においては、図4において説明したように、情報の性質を表わす画質は、「Economy」、「Standard」、「Fine」の3段階に区分されており、いずれかから選択されるようになっている。かかる場合においては、「Economy」、「Standard」、「Fine」の各区分は具体的な解像度や色数などによって定義されている。図6はこの定義を表わす画質テーブル76の一例を説明するものである。この画質テーブル76はRAM32に記憶されている。図6の画質テーブル76においては、3段階に区分された画像の画質は、例えばdpi単位(dot per inch;1インチあたりのドット数)によって表わされたその画像の解像度によって定義されている。
図2に戻って、管理情報取得手段56は、取得可能な情報の管理情報を取得する。本実施例においては、管理情報は、取得可能な情報である画像のIDすなわち画像ID、ファイル名、属性である地域、ファイルサイズ(写真サイズ)、解像度、および、その画像を保有する情報保有端末18への接続方法についての情報、具体的には情報保有端末18の電話番号についての情報や、サムネイル画像を含むものである。言いかえれば、この管理情報は情報保有端末18のそれぞれどのような画像を有しているかを表わす情報である。そして、管理情報取得手段56は、回線14を介して管理情報保有端末17へ管理情報の取得要求を行ない、この送信要求に対して管理情報保有端末17から送信される管理情報を受信して、RAM32に一時的に記憶する。本実施例においては、管理情報は管理情報保有端末17において蓄積されており、好適には、管理情報保有端末17は例えば予め定められた間隔において情報保有端末18のそれぞれに対し保有する情報についての問い合わせを行なうなどにより、その管理情報を更新するようにしてもよい。
取得対象決定手段58は、前記管理情報取得手段56によって取得された管理情報から、前記取得対象属性設定手段52によって設定される属性、および前記取得条件設定手段54によって設定された取得条件に基づいて、取得の対象となる情報を決定する。具体的には、取得対象決定手段58は、前記管理情報に含まれる画像のうちから、前記属性および取得条件を満たす画像の組み合わせを抽出し、取得の対象となる画像として決定する。この取得対象決定手段58は取得候補情報抽出手段60と通信条件算出手段62とを機能的に有している。この取得対象決定手段58における制御作動が取得対象決定工程に対応する。
このうち、取得候補情報抽出手段60は、前記管理情報取得手段56によって取得された管理情報において取得可能とされた画像のうち、前記取得対象属性設定手段52において設定された属性が一致する画像を取得候補情報として抽出する。本実施例においては、前記属性としての地域が「京都府」であるので、前記管理情報において属性が「京都府」と一致する画像を取得候補情報として抽出する。なお、管理情報において取得可能とされた画像の属性と、前記取得対象属性設定手段52において設定された属性とが一致する画像のみならず、予め定められた所定の類似度において類似する画像についても取得候補情報として抽出されるようにしてもよい。
通信条件算出手段62は、前記取得候補情報抽出手段60によって抽出された取得候補情報のそれぞれについて、情報取得端末16が回線14を介してその取得候補情報のそれぞれを保有する情報保有端末18から取得した場合の通信条件を算出する。この通信条件は、前記取得候補情報のそれぞれを取得する際における課金額を含むものであり、本実施例においては前記課金額が用いられる。具体的には通信条件算出手段62は、前記取得候補情報のそれぞれについて、通信時間、および通信距離に応じて前記RAM32に記憶された料金テーブル82を参照して課金額を算出する。ここで前記通信時間は、前記管理情報に含まれる前記取得候補情報のそれぞれのファイルサイズと、予め既知とされている通信部36の通信速度(例えば56kbpsなど)とから算出される伝送に要する時間や、予め既知とされている通信部36のネゴシエーションに要する時間などから算出される。また、前記通信距離は、前記RAM32に記憶された自端末情報72としての情報取得端末16の電話番号、および、前記管理情報に含まれる前記取得候補情報のそれぞれを保有する情報保有端末18のそれぞれの電話番号の例えば市外局番などを前記料金テーブル82に適用することなどによって得られる。このように、前記取得候補情報抽出手段60において取得する情報の属性が一致するとして抽出された取得候補情報のそれぞれについて、前記通信条件算出手段62によって取得の際における課金額が算出される。
図7は、前記管理情報取得手段56によって取得された管理情報について、前記取得候補情報抽出手段60による取得候補情報の抽出、および通信条件算出手段62による通信条件である課金額の算出が行なわれた場合の管理情報を表わす取得候補情報テーブル78の一例を表わす図である。この取得候補情報テーブル78は前記RAM32に記憶される。図7に示すように、管理情報としてに含まれる、取得可能な画像のIDの画像ID、ファイル名、属性である地域、ファイルサイズ(写真サイズ)、解像度、および、その画像を保有する情報保有端末18への接続方法についての情報、具体的には情報保有端末18の電話番号についての情報や、サムネイル画像が記憶されている。なお、サムネイル画像を含まない画像については、サムネイル欄78bにはサムネイル画像に代えて「なし」と記憶され、サムネイル画像がないことを示している。
本実施例においては、前述のように前記取得候補情報抽出手段60によって、取得する画像の属性が「京都府」であるものが抽出されている。したがって、図7の取得候補情報テーブル78においては、属性欄78aにおいて属性が「京都府」でないものは含まれない。また、図7の取得候補情報テーブル78においては、各画像に対する管理情報に加え、金額欄78cが設けられ、前記通信条件算出手段62によって算出された通信条件である課金額が記憶されている。
取得情報決定手段58は図7のようにして得られた取得候補情報テーブル78を参照しつつ、前記取得条件設定手段54において設定された取得条件を満たす画像の組み合わせを取得対象として決定する。具体的には、本実施例においては、図5に示すように取得条件・属性テーブルに取得条件が記憶されている。従って、取得対象決定手段58は、図7の取得候補情報テーブル78において、画質が「Standard」である枚数が5枚の画像を、課金額が400円以内で取得可能な画像の組み合わせを取得対象として決定する。そして決定された画像の組み合わせについて、取得対象テーブル80に記憶する。
図8は、取得情報決定手段58によって取得対象として決定された画像の一覧を表わす取得対象テーブル80の例を示す図である。この取得対象テーブル80は前記RAM32に記憶されている。本実施例においては、図8に示すように写真IDが「PH100002」、「PH100007」、「PH100008」、「PH100009」、「PH100010」の5枚の画像が取得情報決定手段58によって取得情報として決定されている。また、図8の取得対象テーブル80においては、取得対象とされた画像の画像IDに加え、その画像を保有する情報保有端末18の電話番号が前記画像IDとともに記憶されている。この電話番号は前記取得可能テーブル78や一時記憶された管理情報などから抽出される。
取得手段64は、前記取得情報決定手段58によって取得対象として決定された画像を、回線14を介してその画像を保有する情報保有端末18から受信する。具体的には例えば、図8の取得対象テーブル80に記憶された画像IDのそれぞれに対応する画像を取得するために、該画像IDに対応して記憶されたその画像を保有する情報保有端末18の電話番号に電話をかける。そして、電話回線である回線14を介して接続されたその情報保有端末18に対しその画像IDに対応する画像の送信を要求し、その情報保有端末18から送信される画像を受信する。そして、受信された画像は取得済情報84としてRAM32に記憶される。これを取得対象とされた画像のそれぞれに対して繰り返し実行することにより、取得対象とされた画像の取得が修了する。この取得手段64による制御作動が取得工程に対応する。
なお、本実施例において、管理情報保有端末17は、管理情報を記憶し、情報取得端末16からの要求に応じてその管理情報を回線14を介して情報取得端末16へ送信可能であれば、その構成を問うものではない。また、同様に、情報保有端末18は、情報を記憶し、情報取得端末16からの要求に応じてその情報を回線14を介して情報取得端末16へ送信可能であれば、その構成を問うものではない。
図9は、本実施例における情報取得端末装置16の制御作動の概要を説明するフローチャートである。まず、取得対象属性設定手段52に対応するステップ(以下「ステップ」を省略する。)S1においては、取得する画像(欲しい画像)の属性が設定される。この設定は、例えば、タッチパネル26に対する操作者の入力を受け付けることにより行なわれる。
取得条件設定手段54に対応するS2においては、画像を取得する際の取得条件が設定される。この取得条件は画像を取得する際の回線を介した通信における課金額の上限についての条件を含む。この取得条件の設定は例えば、タッチパネル26に対する操作者の入力を受け付けることにより行なわれる。
管理情報取得手段56、および、取得対象決定手段58の取得候補情報抽出手段60に対応するS3においては、管理情報保有端末17が保有する管理情報が回線14を介して取得されるための管理情報取得ルーチンが実行される。この管理情報は、回線14を介して取得可能な情報である画像について、それらの画像のIDすなわち画像ID、ファイル名、属性である地域、ファイルサイズ(写真サイズ)、解像度、および、その画像を保有する情報保有端末18への接続方法についての情報、具体的には情報保有端末18の電話番号についての情報や、サムネイル画像を含む。取得された管理情報は、情報取得端末16のRAM32などに保存される。
図10はこの管理情報取得ルーチンにおける制御作動の一例を説明するフローチャートである。まずSA1においては、情報取得端末16の通信部36から管理情報保有端末17に対し回線14を介した通信の確立が行われる。具体的には本実施例においては回線14は公衆電話回線であるので、管理情報保有端末17に対応する電話番号に対し発信が行われ、情報取得端末16と管理情報保有端末17との間で情報の送受信が可能な状態とされる。
SA2においては、SA1で回線14を用いて、回線14を介して取得可能な情報である画像の管理情報が取得される。そして、管理情報が管理情報保有端末17から情報取得端末16へ送信が完了されると、続くSA3において、管理情報保有端末17と情報取得端末16との間で接続された回線14が切断される。図10の管理情報取得ルーチンにおいて、SA1乃至SA3が管理情報取得手段56に対応する
SA4においては、図9のS1において設定された画像の属性、すなわち取得条件・属性テーブル74に記憶された内容に基づいて、SA2で取得された管理情報から抽出が行われる。具体的には、SA2で取得された管理情報に含まれる取得可能な画像の属性が、S1において設定された画像の属性と一致、もしくは所定の類似度において類似する画像のみを抽出する作業が行われる。なお、所定の類似度において類似するとは、たとえば本実施例においては、画像の属性は撮影地などを表す都道府県名であるので、隣接する、あるいは同一の地方に属する都道府県名を含む、などの例によればよい。また、属性に一般名称が用いられる場合などにおいては、表記の揺れや、同一概念の別の名称が含まれるようにすればよい。本ステップにおいて管理情報から抽出された画像が取得候補情報となる。
SA5においては、SA4で抽出された管理情報が取得候補情報テーブル78に記憶される。なお、図10の管理情報取得ルーチンにおいて、SA4乃至SA5が取得対象決定手段58の取得候補情報抽出手段60に対応する。
図9に戻って、取得対象決定手段58に対応するS4においては、取得対象となる画像を決定するための取得対象決定ルーチンが実行される。図11はこの取得対象決定ルーチンにおける制御作動の一例を説明するフローチャートである。
SB1においては、SA4において抽出され、SA5において取得候補情報テーブル78として記憶された画像のそれぞれについて、情報取得端末16が回線14を介してその画像のそれぞれを保有する情報保有端末18から取得した場合の通信条件が算出されるダウンロード金額(課金額)計算ルーチンが実行される。
図12はこのダウンロード金額計算ルーチンにおける制御作動の一例を説明するフローチャートであって、取得対象決定手段58の通信条件算出手段62に対応する。まずSC1においては、取得候補情報テーブル78から1件の画像についての管理情報が読み込まれる。
SC2においては、SC1で読み込まれた管理情報とあらかじめ記憶されている自端末情報72とに基づいて、SC1で読み込まれた管理情報に対応する画像を取得する際の通信における課金額(通信費)が算出される。具体的には、前記画像を保有する情報保有端末18と情報取得端末16の電話番号の市外局番などに基づいて、両者間における回線14を介した通信における課金体系が料金テーブル82から選択され、また、両者間における回線14を介した通信におけるあらかじめ記憶された通信速度と前記画像のファイルサイズとから算出される送受信に要する時間や、あらかじめ実験的に得られるなどしている両者間における回線14を介したネゴシエーションなどの通信準備に要する時間などに基づいて、回線14の接続から切断までに要する通信時間が算出される。そして、前記選択された課金体系においてその通信時間に対応する課金額が算出される。
SC3においては、SC2において算出された通信条件としての課金額が、取得候補情報テーブル78に設けられた金額欄78cに記憶される。
SC4においては、取得候補情報テーブル78に記憶されている画像においてSC1乃至SC3の処理が実行されていないものが存在するか否かが判断される。すなわち、取得候補情報テーブル78に記憶されているすべての画像に対してSC1乃至SC3の処理が実行された場合には本ステップの判断が肯定されてSC1以降が未だ実行されていない画像に対してSC1乃至SC3の処理が実行される。また、取得候補情報テーブル78に記憶されているすべての画像に対してSC1乃至SC3の処理が実行された場合には本ステップの判断が否定されて、本ルーチンが終了される。
図11に戻って、SB2においては、本ルーチンにおいて課金額の合計を表す変数TEMP合計金額の値が初期化され、0とされる。また、SB3においては、本ルーチンにおいて取得する画像の枚数(ファイル数)を表す変数TEMP合計枚数が初期化され、0とされる。
SB4においては、取得候補情報テーブル78から、1件の画像についての管理情報が読み出される。
SB5においては、画像の取得の際の取得条件として、画像の画質についての条件が指定されているか否かが、取得条件・属性テーブル74を参照して判断される。画質が取得条件として指定されている場合、すなわち、取得条件・属性テーブル74に画質についての条件が記憶されている場合には、本ステップの判断が肯定され、SB6が実行される。また、画質が取得条件として指定されていない場合には、SB7が実行される。
SB6においては、SB4で読み込まれた画像の管理情報に記憶された画質が、指定された画質についての条件を満たすか否かが判断される。この判断は、たとえば、取得候補情報テーブル78の解像度欄78dに記憶された解像度に基づいて、画質テーブル76に記憶された3区分の画質のいずれに該当するかの判断が行われ、続いて、判断された画質と取得条件・属性テーブル74に記憶された画質とが一致するか否かに基づいて行われる。SB4で読み込まれた画像の管理情報に記憶された画質が、指定された画質についての条件を満たす場合には、本ステップの判断が肯定され、SB7が実行される。一方、SB4で読み込まれた画像の管理情報に記憶された画質が、指定された画質についての条件を満たさない場合には、本ステップの判断が否定され、SA4で読み込まれた管理情報に対応する画像は、取得の対象とされず、SB12が実行される。
SB7においては、SB4で読み込まれた管理情報のうち、金額欄78c(図7参照)に記憶された課金額が変数TEMP合計金額に加算される。また、SB8においては、変数TEMP合計枚数に1が加算される。これらの処理は、SB4で読み込まれた管理情報に対応する画像を取得するとした場合における課金額の合計金額、および取得する画像の合計枚数を算出することに対応する。
SB9においては、変数TEMP合計金額が、取得条件として設定された課金額の上限(指定金額)を上回ったか(超えたか)が判断される。この課金額の上限はたとえば取得条件・属性テーブル74に記憶されており、これを参照することにより得られる。変数TEMP合計金額が課金額の上限を上回った場合には、本ステップの判断が肯定され、SB4で管理情報が読み込まれた画像が取得対象に加えられることなく本フローチャートが終了させられる。
SB10においては、変数TEMP合計枚数が、取得条件として設定された取得する画像の枚数を上回ったか(超えたか)が判断される。この前記取得する画像の枚数はたとえば取得条件・属性テーブル74に記憶されており、これを参照することにより得られる。変数TEMP合計枚数が前記取得する画像の枚数を上回った場合には、本ステップの判断が肯定され、SB4で管理情報が読み込まれた画像が取得対象に加えられることなく本フローチャートが終了させられる。
SB11においては、SB4で管理情報が読み込まれた画像が取得対象に加えられる。具体的には、本実施例においては、SB4で管理情報が読み込まれた画像について、その画像IDと、その画像を保有する情報保有端末18の電話番号とが、取得対象テーブル80に記憶させられる。
SB12においては、取得候補情報テーブル78に記憶された画像のうち、SB4乃至SB11の処理が行なわれていない画像が存在するか否かが判断される。取得候補情報テーブル78に記憶された画像のうちSB4乃至SB11の処理が行なわれていない画像が存在する場合には、本ステップの判断が肯定されて、未だSB4乃至SB11の処理が行なわれていない画像に対して処理が行なわれる。一方、取得候補情報テーブル78に記憶された画像のすべてに対してSB4乃至SB11の処理が行なわれた場合には、本ステップの判断が否定されて、本ルーチンが終了させられる。
図9に戻って、取得手段64に対応するS5においては、取得対象とされた画像を取得するための画像取得ルーチンが行なわれる。図13はこの画像取得ルーチンにおける制御作動の一例を説明するフローチャートである。
まずSD1においては、図12の取得対象決定ルーチンにおいて作成された、取得対象である画像の一覧が記憶された取得対象テーブル80が、それらの画像を保有する情報保有端末18の電話番号によってソートされる。これにより後述するように、同一の情報保有端末18から複数の画像を取得する場合において、1回の回線14の接続によって複数の画像を取得することが可能になり、接続ごとに課金が行なわれる場合に課金額を低減することが可能となる。
SD2においては、取得対象テーブル80から1件の画像が選択されてその画像IDおよび、その画像を保有する情報保有端末18の電話番号が読み込まれる。そして、SD3においては、情報取得端末16の通信部36から情報保有端末18に対し回線14を介した通信の確立が行われる。具体的には、SD2で読み込まれた電話番号に対し発信が行われ、情報取得端末16と情報保有端末18との間で公衆電話回線である回線14を介して情報の送受信が可能な状態とされる。
SD4においては、情報取得端末16において、情報保有端末18からSD2で読み込まれた画像IDの画像が取得される。具体的にはたとえば、SD2で読み込まれた画像の画像IDを用いて情報取得端末16から情報保有端末18において画像の送信要求が行なわれ、その送信要求に対して該当する画像が情報保有端末18から情報取得端末16に送信されることによって行なわれる。本ステップにおいて取得された画像は取得済情報84として情報取得端末16のRAM32などに記憶される。
SD5においては、取得対象テーブル80に記憶された画像のうち、SD3乃至SD4の取得処理が行なわれていないものが存在するか否かが判断される。取得対象テーブル80に記憶された画像のうち、SD3乃至SD4の取得処理が行なわれていないものが存在する場合には、本ステップの判断が肯定され、SD7以降が実行される。一方取得対象テーブル80に記憶された画像のすべてについてSD3乃至SD4の取得処理が行なわれている場合には、本ステップの判断は否定されて、SD6が実行される。
SD5の判断が否定された場合に実行されるSD6においては、SD3で接続された回線14の切断が行なわれた後、本ルーチンが終了させられる。
SD5の判断が肯定された場合に実行されるSD7においては、取得対象テーブルから未だSD3乃至SD4の処理が行なわれていない別の画像が選択されて、その画像IDおよびその画像を保有する情報保有端末18の電話番号が読み込まれる。
SD8においては、SD7において読み込まれた電話番号と、直前に読み込まれた電話番号、すなわち、現在回線14を介して接続されている接続先の電話番号とが同一であるか否かが判断される。SD7において読み込まれた電話番号と、現在の接続先の電話番号とが同一である場合には、本ステップの判断が肯定され、SD7で選択された画像の取得のためにSD4が実行される。すなわち、同一の接続先である情報保有端末18から複数の画像を取得する場合に、既に接続が確立されている回線14が切断され、再度接続を行なわれることがない。SD7において読み込まれた電話番号と、現在の接続先の電話番号とが同一でない場合には、本ステップの判断が否定され、SD9が実行される。
SD9においては、既に接続が行なわれている回線14が切断される。回線14が切断された後、SD3が実行され、SD7において読み込まれた電話番号の情報保有端末18、それまでの接続先とは異なる情報保有端末18との接続を行なわれる。
前述の実施例によれば、通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線14を通じて画像を取得する場合において、取得対象属性設定手段52によって取得する画像の属性が操作者の入力に応じて設定され、取得条件設定手段54によって画像を取得する際における課金額の上限を含む取得条件が操作者の入力に応じて設定される。そして、取得対象決定手段58により、取得対象属性設定手段52によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件としての課金額に基づいて、前記取得条件を満たす該取得候補情報が取得対象として決定され、取得手段64により、回線14を通じて取得対象が取得される。したがって、課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、前記属性を満たす画像を取得することができる。
また、前述の実施例によれば、前記通信条件は、取得候補情報を取得するための通信における通信距離、および、通信速度および取得候補情報の大きさに基づいて算出される通信時間の少なくとも1つに基づいて、料金テーブル82に記憶された所定の課金体系により算出される課金額を含むので、取得候補情報のそれぞれを取得するための通信における課金額が取得条件に含まれる課金額の上限についての条件を満たすか否かに基づいて、取得対象決定手段58により取得候補情報を取得対象とするか否かの決定が行なわれるので、課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、属性を満たす画像を取得することができる。
また、前述の実施例によれば、取得条件設定手段54によって設定される取得条件は、情報のファイル数すなわち画像の枚数、および情報の性質としての画質の少なくとも1つを含むので、課金額の上限に加え、画像の枚数、画質の少なくとも1つを含む取得条件を満たしつつ、属性を満たす画像を取得することができる。
また、前述の実施例によれば、取得対象属性設定手段52によって設定される属性は、画像に予め関連付けられた関連情報としての地名であるので、画像の取得にあたり課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、画像に予め関連付けられた地名としての属性を満たす画像を取得することができる。
また、前述の実施例によれば、取得対象決定手段58は、予め記憶された取得可能な画像のうち、取得対象属性設定手段52によって設定された属性に合致する画像を取得候補情報として抽出する取得候補情報抽出手段60と、予め記憶された所定の課金体系に基づいて、取得候補情報のそれぞれを取得する場合の課金額を含む通信条件を算出する通信条件算出手段62とを有するので、情報取得端末装置16に記憶された取得可能な画像の一覧としての管理情報、および料金テーブル82として記憶された所定の課金体系に基づいて、課金額の上限を含む取得条件を満たしつつ、画像に予め関連付けられた属性を満たす画像を取得することができる。
続いて、本発明の別の実施例について説明する。以下の説明において、実施例相互に共通する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
図14は、本発明の別の実施例における情報取得端末16の構成と、その制御部28の有する制御機能の概要を説明するブロック図である。図14は、前述の実施例の図2に対応する。図2と図14とを比較すると、本実施例の情報取得端末16は、料金情報算出手段56、取得対象決定手段58を有さない一方、管理情報取得指示手段102、および取得対象管理情報取得手段104を有する点において異なる。
このうち、管理情報取得指示手段102は、取得対象属性設定手段52において設定された取得する画像の属性と、取得条件設定手段54において設定された取得条件とを後述する管理情報保有端末17に対して送信する。そして、回線14を介して取得可能な画像のうち、それらの属性および取得条件を満たす画像についての管理情報、すなわち取得対象管理情報を折り返し情報取得端末16に返信するように管理情報保有端末17に指示を行なう。このとき、前記情報取得端末16のRAM32に記憶された自端末情報72としての情報取得端末16の電話番号など、後述する管理情報保持端末17の取得対象決定手段122において必要とされる情報も送信される。
取得対象管理情報取得手段104は、前記管理情報取得指示手段102による管理情報保有端末17への指示に基づいて、その管理情報保有端末17から返信される取得対象管理情報を取得する。また、取得した取得対象管理情報は、RAM32の取得候補情報テーブル78として保存される。
また、図15は、本実施例における管理情報保有端末17の構成と、その制御部28の有する制御機能の概要を説明するブロック図である。前述の実施例においては、管理情報保有端末17は、管理情報を記憶し、情報取得端末16からの要求に応じてその管理情報を回線14を介して情報取得端末16へ送信可能であればよいとされていたが、本実施例においては、後述する機能を有するために例えば図15に示すような構成が用いられる。
図15に示すように、前記管理情報保有端末17は、前記管理情報保有端末17による各種制御を実行する制御部110と、読出専用メモリであるROM112と、随時書込読出メモリであるRAM114と、前記回線14を介して前記情報取得端末16、あるいは前記情報保有端末18との間で電話通信(通話)を行うための通信部116など、を備えて構成されている。
前記制御部110は、情報取得端末16の制御部28と同様に、前記RAM114の一時記憶機能を利用しつつ前記ROM112に記憶された情報に基づいて中央演算処理装置であるCPUにより種々の情報処理を実行する所謂マイクロコンピュータであり、本実施例の管理情報保有端末17の作動に関する各種制御を実行する。また、斯かる制御を行うために、制御部110は、通信条件・属性受信手段120、取得対象決定手段122、取得対象管理情報送信手段128等の制御機能を機能的に備えている。これらの制御機能については後述する。
前記RAM114には、管理情報92、料金テーブル94等が記憶されている。管理情報92は前述の実施例における管理情報と同様のものであって、取得可能な情報である画像に関する情報である。具体的には、取得可能な画像のIDすなわち画像ID、ファイル名、属性である地域、ファイルサイズ(写真サイズ)、解像度、および、その画像を保有する情報保有端末18への接続方法についての情報、具体的には情報保有端末18の電話番号についての情報や、サムネイル画像を含むものである。また、料金テーブル94は、前記回線14を介して電話通にを行なった場合における前記所定の課金体系が記憶されたテーブルであり、特に図示しないが、例えば通信時間および通信距離に基づいて課金額が決定できるものとされている。この料金テーブル94は、前述の実施例において情報取得端末16のRAM32において記憶されていた料金テーブル82と同様のものである。
以下、図15の記載に基づいて、制御部110の有する機能について説明する。取得条件・属性受信手段120は、取得対象属性設定手段52において設定された取得する画像の属性と、取得条件設定手段54において設定された取得条件とを受信する。受信された属性および取得条件はRAM114などに一時的に記憶される。
取得対象決定手段122は、前述の実施例における取得対象決定手段58と同様に、RAM114に保存された管理情報92から、前記取得条件・属性受信手段120によって受信される属性、および取得条件に基づいて、取得の対象となる情報を決定する。具体的には、取得対象決定手段122は、前記管理情報92に含まれる画像のうちから、前記属性および取得条件を満たす画像の組み合わせを抽出し、取得の対象となる画像として決定する。この取得対象決定手段122は取得候補情報抽出手段124と通信条件算出手段126とを機能的に有している。
このうち、取得候補情報抽出手段124は、前述の実施例における取得対象情報抽出手段60と同様に、前記管理情報92において取得可能とされた画像のうち、前記情報取得端末16の対象属性設定手段52において設定され、取得条件・属性受信手段120において受信された属性が一致する画像を取得候補情報として抽出する。前述の実施例と同様に、前記属性としての地域が「京都府」とされると、前記管理情報において属性が「京都府」と一致する画像を取得候補情報として抽出する。なお、管理情報において取得可能とされた画像の属性と、前記取得対象属性設定手段52において設定された属性とが一致する画像のみならず、予め定められた所定の類似度において類似する画像についても取得候補情報として抽出されるようにしてもよい。
通信条件算出手段126は、前述の実施例における通信条件算出手段62と同様に、前記取得候補情報抽出手段124によって抽出された取得候補情報のそれぞれについて、情報取得端末16が回線14を介してその取得候補情報のそれぞれを保有する情報保有端末18から取得した場合の通信条件を算出する。この通信条件は、前記取得候補情報のそれぞれを取得する際における課金額を含むものであり、本実施例においては前記課金額が用いられる。具体的には通信条件算出手段126は、前記取得候補情報のそれぞれについて、通信時間、および通信距離に応じて前記RAM114に記憶された料金テーブル94を参照して課金額を算出する。ここで前記通信時間は、前記管理情報に含まれる前記取得候補情報のそれぞれのファイルサイズと、予め既知とされている情報取得端末16の通信部36の通信速度(例えば56kbpsなど)とから算出される伝送に要する時間や、予め既知とされている通信部36のネゴシエーションに要する時間などから算出される。また、前記通信距離は、前記情報取得端末16のRAM32に記憶された自端末情報72としての情報取得端末16の電話番号、および、前記管理情報に含まれる前記取得候補情報のそれぞれを保有する情報保有端末18のそれぞれの電話番号の例えば市外局番などを前記料金テーブル94に適用することなどによって得られる。このように、前記取得候補情報抽出手段124において取得する情報の属性が一致するとして抽出された取得候補情報のそれぞれについて、前記通信条件算出手段126によって取得の際における課金額が算出される。
なお、本実施例においても、RAM114に記憶された管理情報92について、前記取得候補情報抽出手段124による取得候補情報の抽出、および通信条件算出手段94による通信条件である課金額の算出が行なわれた場合の管理情報を表わす取得候補情報テーブル78は、例えば図7に示すように設けられる。このように作成された取得候補情報テーブル78は、RAM114に一時的に記憶される。
取得情報決定手段122はまた、前述の取得対象決定手段58と同様に、図7のようにして得られた取得候補情報テーブル78を参照しつつ、前記情報取得端末16の取得条件設定手段54において設定され、取得条件・属性受信手段120によって受信された取得条件を満たす画像の組み合わせを取得対象として決定する。具体的には本実施例においても前述の実施例と同様に、図5に示すように取得条件・属性テーブルに取得条件が記憶されている場合を考える。取得対象決定手段122は、図7の取得候補情報テーブル78において、画質が「Standard」である枚数が5枚の画像を、課金額が400円以内で取得可能な画像の組み合わせを取得対象として決定する。そして決定された画像の組み合わせについて、図8の取得対象テーブル80のように記憶する。
図8は、取得情報決定手段58によって取得対象として決定された画像の一覧を表わす取得対象テーブルの例を示す図である。この取得対象テーブルは前記RAM114に一時的に記憶される。
取得対象管理情報送信手段128は、取得対象決定手段122によって取得対象として決定された画像についての取得対象テーブルを、情報取得端末16に対して送信する。
図16は、本実施例における情報取得端末16および管理情報保有端末17による取得対象の決定における制御作動にかかる制御作動の一例を説明するフローチャートである。図16のフローチャートは、管理情報取得ルーチンとして、前述の実施例における図9のフローチャートにおけるS3およびS4として、図10に代えて実行されうるものである。
まずSA11及びSA21においては、情報取得端末16の通信部36から管理情報保有端末17に対し回線14を介した通信の確立が行われる。具体的には本実施例においては回線14は公衆電話回線であるので、管理情報保有端末17に対応する電話番号に対し発信が行われ、情報取得端末16と管理情報保有端末17との間で情報の送受信が可能な状態とされる。
情報取得端末16の管理情報取得指示手段102に対応するSA12においては、図9のSA1およびSA2においてそれぞれ設定された取得する画像の属性および取得条件が送信される。この送信はSA1で接続が確立された回線14が用いられる。また、これらの属性および取得条件は管理情報保有端末17の取得条件・属性受信手段102によって受信される。
取得対象決定手段122の取得候補情報抽出手段124に対応するSA22においては、S12において送信され管理情報保有端末17で受信された画像の属性、すなわち取得条件・属性テーブル74に記憶された内容に基づいて、RAM114などに記憶された管理情報92から抽出が行われる。具体的には、管理情報92に含まれる取得可能な画像の属性が、S12において送信され管理情報保有端末17において受信された画像の属性と一致、もしくは所定の類似度において類似する画像のみを抽出する作業が行われる。なお、所定の類似度において類似するとは、たとえば本実施例においては、画像の属性は撮影地などを表す都道府県名であるので、隣接する、あるいは同一の地方に属する都道府県名を含む、などの例によればよい。また、属性に一般名称が用いられる場合などにおいては、表記の揺れや、同一概念の別の名称が含まれるようにすればよい。本ステップにおいて抽出された管理情報に含まれる画像が取得候補情報となる。本ステップにおいて抽出された管理情報が取得候補情報テーブルとしてRAM114などに一時的に記憶される。
取得対象決定手段122の通信条件算出手段126に対応するSA23においては、取得対象となる画像を決定するための取得対象決定ルーチンが実行される。この取得対象ルーチンにおいては、前述の実施例における図11のフローチャートを用いて説明したものと同様の作動が行なわれる。なお、前述の実施例においてはこの取得対象ルーチンは情報取得端末16が有する通信条件算出手段62に対応するものであったが、本実施例においては、管理情報保有端末17が有する通信条件算出手段126に対応する。本ステップにより、取得対象として決定された画像のリストである、取得対象テーブルが得られる。この取得対象テーブルが本実施例における取得対象管理情報に対応する。
取得対象管理情報送信手段128に対応するSA24においては、SA23において作成された取得対象テーブル、すなわち取得対象管理手段が管理情報保有端末17から情報取得端末16に送信される。
取得対象管理情報取得手段104に対応するSA13においては、SA24において送信された取得対象管理情報が受信され、そのRAM32において取得対象テーブル80として記憶される。
そして、SA14およびSA25においては、SA11およびSA21において確立された回線14を介した接続が切断される。
前述の実施例2によれば、前述の実施例1の効果に加え、管理情報92は管理情報保有端末17のRAM114において記憶されており、情報保有端末17において取得対象の決定が行なわれるので、情報取得端末16における処理を低減させることができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、取得対象属性設定手段52においては、タッチパネルディスプレイを用いた属性の入力が行なわれたが、この際、図3に示すような、例えば文字列により表示された候補の一覧から選択するキャラクタによるインタフェースに代えて、図などを用いたグラフィカルインタフェースが用いられてもよい。図17はこの一例であって、前述の実施例と同様に属性が都道府県名から選択される場合において、タッチパネルディスプレイ26の表示装置40に表示された日本地図において、指定したい属性の都道府県に対応する部分に接触することによりタッチパネル42がその都道府県が選択されたことを認識するものである。
また実施例1においては、管理情報保有端末17は、管理情報を記憶し、情報取得端末16からの要求に応じてその管理情報を回線14を介して情報取得端末16へ送信可能であれば、その構成を問うものではなく、情報保有端末18は、情報を記憶し、情報取得端末16からの要求に応じてその情報を回線14を介して情報取得端末16へ送信可能であれば、その構成を問うものではないとされたが、情報取得端末16、管理情報保有端末17、および、情報保有端末18の3つ、あるいはいずれか2つの機能を同時に実現するような端末であってもよい。実施例2においても同様である。
また前述の実施例においては情報取得端末16や管理情報保有端末17は情報を記憶する手段としてRAM32、114が用いられたが、これに限定されず、例えばハードディスクドライブ装置などの記憶手段が用いられてもよい。
また前述の実施例においては管理情報は管理情報保有端末17に記憶されていたが、このような態様に限定されず、予め情報取得端末16のRAM32に記憶されているような態様も可能である。このようにすれば、管理情報保有端末17との通信が不要になる。
また前述の実施例においては、取得情報決定手段58、122は、取得条件として課金額の上限、画像の枚数、画質が設定された場合において、課金額の上限を満たす範囲で設定された画質の画像を設定された枚数だけ取得するようにされたが、かかる態様に限られない。例えば、設定された画質の画像を設定された枚数だけ取得しようとすると課金額の上限を超える場合には、枚数を減少させて取得するようにしても良いし、画質を解像度の低い画像に切り換えて取得するようにしてもよい。
また前述の実施例においては、画像の属性として都道府県名から選択されたが、取得する画像の属性をより的確に設定することのできる関連情報であれば、これに限定されるものではない。例えば、前記画像の撮影地などの画像に対応する地理的情報であって都道府県名以外のものであってもよいし、前記画像の撮影時期や季節などの画像に対応する時期的情報、あるいは前記画像に対して与えられた評価などの画像の評価情報であってもよい。
また前述の実施例においては、通信条件算出手段62、126は取得候補情報抽出手段60、124によって取得候補として抽出された画像について通信条件としての課金額の算出が行なわれたが、これに限定されない。具体的には例えば、取得可能な画像として管理情報に記載された全ての画像について通信条件の算出をおこなってもよい。
また前述の実施例においては、情報取得端末16と管理情報保有端末17との間の通信は情報取得端末16と情報保有端末18との通信と同様に回線14を用いて行なわれるものとされたが、このような態様に限られない。すなわち、情報取得端末16と管理情報保有端末17との間の通信は通信距離や通信時間に応じて課金が行なわれる回線14によって行なわれなくてもよく、例えばLANなどの通信網を利用して行なわれてもよい。
また前述の実施例においては、情報の性質として、dpi単位で表わされた解像度により区分された画像の画質が用いられたが、これに限定されるものではない。例えば、画質を表現する方法として図6に示すような3つの区分を用いるのに限定されるものではなく、また、dpi以外の単位が用いられてもよい。また、画像の画質に代えて、あるいは画像の画質に加えて、ファイルサイズ(容量)や、画像の大きさ(ドット数)、圧縮度(圧縮率)等が用いられてもよい。また、本発明の情報として画像以外の電子データが用いられる場合には、画像の画質に代えて、ファイルサイズ(容量)や、画像の大きさ(ドット数)、圧縮度(圧縮率)等が用いられてもよいし、これらに代えて、あるいは加えて、その情報の性質を表現する指標が用いられることができる。
また、前述の実施例においては、取得候補決定ルーチンにおいては、取得候補情報テーブルから取得候補が1件ずつ読み込まれ、その取得候補を取得対象とした場合に合計金額と指定枚数が予め設定された取得条件を満たすか否かを判断したが(図11のSB4〜12)、このような態様に限られず、例えば、取得候補情報テーブルに含まれる取得候補から構成される画像の組み合わせを設定し、その組み合わせごとに合計金額と合計枚数を算出し、取得条件を満たす組み合わせを取得対象とするようにしてもよい。
その他、一々例示はしないが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が加えられて実施されるものである。
14:回線
16:情報取得端末装置
52:取得対象属性設定手段
54:取得条件設定手段
58:取得対象決定手段
64:取得手段
60:取得候補情報抽出手段
62:通信条件算出手段
S1:取得対象属性設定工程
S2:取得条件設定工程
S3、S4:取得対象決定工程
S5:取得工程

Claims (7)

  1. 通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線を通じて情報を取得する情報取得端末装置であって、
    取得する情報の属性を操作者の入力に応じて設定する取得対象属性設定手段と、
    情報を取得する際における課金額の上限についての条件を含む取得条件を操作者の入力に応じて設定する取得条件設定手段と、
    前記取得対象属性設定手段によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件に基づいて、前記取得条件を満たす該取得候補情報を取得対象として決定する取得対象決定手段と、
    前記回線を通じて該取得対象を取得する取得手段と、
    を有することを特徴とする情報取得端末装置。
  2. 前記通信条件は、前記取得候補情報を取得するための通信における通信距離、および、通信速度および該取得候補情報の大きさに基づいて算出される通信時間の少なくとも1つに基づいて、前記所定の課金体系により算出される課金額を含むこと、を特徴とする請求項1に記載の情報取得端末装置。
  3. 前記取得条件設定手段によって設定される取得条件は、前記情報としてのファイルの数、および前記情報の性質、の少なくとも1つを含むこと、を特徴とする請求項1または2に記載の情報取得端末装置。
  4. 前記取得対象属性設定手段によって設定される属性は、前記情報に予め関連付けられた関連情報であること、を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の情報取得端末装置。
  5. 前記取得対象決定手段は、
    予め記憶された取得可能な情報のうち、前記取得対象属性設定手段によって設定された属性に合致する情報を取得候補情報として抽出する取得候補情報抽出手段と、
    予め記憶された前記所定の課金体系に基づいて、該取得候補情報のそれぞれを取得する場合の前記課金額を含む通信条件を算出する通信条件算出手段と、
    を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載の情報取得端末装置。
  6. 通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線を通じて情報を取得する情報取得方法であって、
    取得する情報の属性を設定する取得対象属性設定工程と、
    情報を取得する際における課金額についての条件を含む取得条件を設定する取得条件設定工程と、
    前記取得対象属性設定工程によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件に基づいて、前記取得条件を満たす該取得候補情報を取得対象として決定する取得対象決定工程と、
    前記回線を通じて該取得対象を取得する取得工程と、
    を有することを特徴とする情報取得方法。
  7. コンピュータに、通信時間、および通信距離の少なくとも1つに基づいて所定の課金体系に基づいて課金の行なわれる回線を通じて情報を取得させるための情報取得プログラムであって、
    該コンピュータを、
    取得する情報の属性を設定する取得対象属性設定手段と、
    情報を取得する際における課金額についての条件を含む取得条件を設定する取得条件設定手段と、
    前記取得対象属性設定手段によって設定された属性に合致する取得候補情報のそれぞれを取得する場合の通信条件に基づいて、前記取得条件を満たす該取得候補情報を取得対象として決定する取得対象決定手段と、
    前記回線を通じて該取得対象を取得する取得手段と、
    として機能させるための情報取得プログラム。
JP2009228369A 2009-09-30 2009-09-30 情報取得端末装置、情報取得端末方法、および情報取得端末プログラム Pending JP2011076448A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228369A JP2011076448A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 情報取得端末装置、情報取得端末方法、および情報取得端末プログラム
US12/894,103 US20110078180A1 (en) 2009-09-30 2010-09-29 Information acquiring terminal apparatus, and method and recording medium storing an information acquisition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228369A JP2011076448A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 情報取得端末装置、情報取得端末方法、および情報取得端末プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011076448A true JP2011076448A (ja) 2011-04-14

Family

ID=43781453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009228369A Pending JP2011076448A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 情報取得端末装置、情報取得端末方法、および情報取得端末プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110078180A1 (ja)
JP (1) JP2011076448A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110135660A (zh) * 2019-05-29 2019-08-16 新石器慧通(北京)科技有限公司 一种无人售卖车及巡游售卖方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104573102A (zh) * 2015-01-30 2015-04-29 北京微联天下科技有限公司 一种即时获取精准信息并互联互通的系统及方法
JP7087402B2 (ja) * 2018-01-19 2022-06-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 処理装置、処理システム、及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005024345A1 (ja) * 2003-09-01 2006-11-02 富士通株式会社 位置情報の検索方法及び検索システム
US8266019B2 (en) * 2004-12-22 2012-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optimizing retrieval of object-associated information
US20100076994A1 (en) * 2005-11-05 2010-03-25 Adam Soroca Using Mobile Communication Facility Device Data Within a Monetization Platform
US9582525B2 (en) * 2009-09-08 2017-02-28 Oracle International Corporation Technique to gather statistics on very large hierarchical collections in a scalable and efficient manner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110135660A (zh) * 2019-05-29 2019-08-16 新石器慧通(北京)科技有限公司 一种无人售卖车及巡游售卖方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110078180A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103246529B (zh) 更新和推送导航栏的方法、设备和系统
WO2017125024A1 (zh) 资源分享方法、终端及存储介质
KR101330808B1 (ko) 증강 현실 편집 장치
US20120098780A1 (en) Communication device and electronic device
US8441514B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data using mobile terminal
KR101366882B1 (ko) 로케이션 검출을 통한 자동 콘택트 정보 입력
US20110187741A1 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5113929B1 (ja) 画像提供装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP5375910B2 (ja) 地図情報共有・更新システム及び端末装置
JP5598196B2 (ja) 情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法およびプログラム
KR101567555B1 (ko) 이미지가 이용되는 소셜 네트워크 서비스 시스템 및 방법
US20230006953A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium
JP3881182B2 (ja) 中継方法および代理サーバ装置
JP2011076448A (ja) 情報取得端末装置、情報取得端末方法、および情報取得端末プログラム
KR101235922B1 (ko) 무선데이터망을 이용한 위치정보 자동 전송시스템 및 그 방법
WO2004052035A1 (en) Method of compounded image generation and downloading for mobile phone
JP6041678B2 (ja) 投稿情報の表示システム、表示方法、端末装置及びプログラム
KR101483611B1 (ko) 이미지에서 객체를 추출하기 위한 방법 및 단말기
US12014654B2 (en) Information processing apparatus, information system, information processing method, and program
JP6621174B2 (ja) 情報検索サーバ、情報検索プログラム及び情報検索方法
JP4322090B2 (ja) 印刷管理サーバ、印刷管理プログラム及び画像形成方法
JP5834822B2 (ja) 端末装置、フォント制御方法、及びフォント制御プログラム
CN112711571A (zh) 文件同步方法及装置
KR100858152B1 (ko) 글로벌 네비게이션 서비스 장치 및 방법
JP6281381B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び推薦情報提供方法