JP2011068695A - ミノキシジル含有製剤 - Google Patents

ミノキシジル含有製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011068695A
JP2011068695A JP2011002768A JP2011002768A JP2011068695A JP 2011068695 A JP2011068695 A JP 2011068695A JP 2011002768 A JP2011002768 A JP 2011002768A JP 2011002768 A JP2011002768 A JP 2011002768A JP 2011068695 A JP2011068695 A JP 2011068695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minoxidil
acid
containing composition
mass
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011002768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011068695A5 (ja
JP5360610B2 (ja
Inventor
Koji Imamura
康二 今村
Rumi Ochiai
留美 落合
Takako Okajima
孝子 岡島
Susumu Morioka
進 森岡
Taro Horie
太郎 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2011002768A priority Critical patent/JP5360610B2/ja
Publication of JP2011068695A publication Critical patent/JP2011068695A/ja
Publication of JP2011068695A5 publication Critical patent/JP2011068695A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5360610B2 publication Critical patent/JP5360610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】長期にわたって着色が防止されたミノキシジル含有組成物を提供する。
【解決手段】ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸、EDTA−2Na、クエン酸イソプロピル、没食子酸プロピル、グアヤク酸、アルファチオグリセリン、ジクロルイソシアヌール酸カリウム、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、大豆レシチン、チオグリコール酸ナトリウム、チオリンゴ酸ナトリウム、パルミチン酸アスコルビル、2-メルカプトベンズイミダゾール、硫酸オキシキノリンからなる群より選ばれる1種又は2種以上の抗酸化剤を配合し、ミノキシジルの濃度が3〜10質量%であり、さらに1,3−ブチレングリコールを配合し、pHを5.5〜7.0としたミノキシジル含有組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は経時的な着色を防止したミノキシジル含有組成物に関する。
ミノキシジルは、その育毛効果から外用育毛剤として期待されている成分である。
しかし、ミノキシジルを溶液状態で保存すると経時的に着色しやすいという欠点があり、商品価値の低下を招くおそれがあった。
本発明はミノキシジルを配合した組成物の着色を防止することを目的とする。
一般的に着色しやすい成分を液剤に配合するには、ジブチルヒドロキシトルエンなどの抗酸化剤を配合して改善させることが考えられるが、ミノキシジル含有液剤にあってはジブチルヒドロキシトルエンなどの抗酸化剤を配合すると着色を防止するどころかむしろ促進することを本発明者は発見した。
そこで、この問題を解決すべく鋭意検討した結果、ミノキシジル含有液剤組成物のpHを5.5〜7.0に調整することによって、上記のような不利益が改善され液剤着色防止効果が著しく向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、抗酸化剤を配合し、pHが5.5〜7.0であるミノキシジル含有組成物である。
また、本発明は、ミノキシジル含有組成物において、抗酸化剤を配合し、かつpHを5.5〜7.0とすることを特徴とする組成物の着色防止方法である。
本発明により、長期にわたって着色が防止されたミノキシジル含有組成物の提供が可能となった。
本発明において使用する抗酸化剤としては、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸、EDTA−2Na、クエン酸イソプロピル、没食子酸プロピル、グアヤク酸、アルファチオグリセリン、ジクロルイソシアヌール酸カリウム、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、大豆レシチン、チオグリコール酸ナトリウム、チオリンゴ酸ナトリウム、パルミチン酸アスコルビル、2-メルカプトベンズイミダゾール、硫酸オキシキノリンからなる群より選ばれる1種又は2種が好ましい。また、抗酸化剤としては、生薬抽出物も使用でき、特にチョウジ、ゲンノショウコ、ダイオウ、オウバク、シャクヤク、ボタンピ、オウレン、チンピ、ホップ、オウゴン、ケイヒ、カンゾウ、キキョウ、ショウキョウ、コウカ、トウキの抽出物からなる群より選ばれる1種又は2種が好ましい。これらの生薬抽出物は、水、炭素数2〜4のアルコール(例えば、エタノール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン等)又はその混合溶媒を抽出溶媒として使用することにより得ることができる。
本組成物中の抗酸化剤の配合量は、ミノキシジル1質量部に対して0.001〜0.5質量部が好ましく、さらに好ましくは0.01〜0.5質量部である。
本発明の組成物は、pHを低くすると着色防止効果が小さくなることから、pHは5.5以上であることが好ましく、さらに好ましくは6.0以上である。
また、本発明の組成物のpHを高くした場合にあっても十分な着色防止効果が得られなくなるため、pHは7.0以下が好ましく、さらに好ましくは6.5以下である。
本発明の組成物のpH調整は、通常使用されるpH調整剤を使用することができ、具体的には、例えば、クエン酸、リンゴ酸、乳酸などの有機酸やリン酸、塩酸、硫酸などの無機酸を挙げることができる。
本発明の組成物においてミノキシジルの濃度は組成物全体の3〜10質量%が好ましく、さらに好ましくは3〜5質量%である。
本発明の組成物では、多価アルコール又はポリエチレングリコールを溶媒として配合することが好ましい。
多価アルコールとしては、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、ヘキシレングリコールが好ましく、さらに好ましくは1,3-ブチレングリコールである。ポリエチレングリコールとしては、マクロゴール200およびマクロゴール400が好ましい。多価アルコール又はポリエチレングリコールの配合量はミノキシジル1質量部に対し1〜10質量部が好ましい。
本発明の組成物の形態は、特に限定されるものではなく、ローション、エアゾール、ゲル等いずれでも採ることができ、その製造方法は、医薬品又は化粧料の製剤化における一般的な方法で調整することができる。
なお、本発明の組成物は、必要に応じ、溶解補助剤(脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル、中鎖脂肪酸グリセリド、植物油、アルキルグリセリルエーテル)、界面活性剤(非イオン性界面活性剤、レシチン誘導体、高分子乳化剤)、乳化安定剤、吸収促進剤などを配合することができる。
以下、実施例および試験例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
ミノキシジル5g、1,3-ブチレングリコール30g、エタノール50g、ジブチルヒドロキシトルエン0.5gにリン酸0.5mLを添加し、精製水で全量を100mLとし、撹拌溶解してローションタイプの組成物を調製した。組成物のpHは6.0であった。
実施例2
ミノキシジル5g、1,3-ブチレングリコール30g、エタノール50g、ジブチルヒドロキシトルエン0.1gにリン酸0.6mLを添加し、精製水で全量を100mLとし、撹拌溶解してローションタイプの組成物を調製した。組成物のpHは5.5であった。
実施例3
ミノキシジル5g、1,3-ブチレングリコール30g、エタノール50g、ジブチルヒドロキシトルエン0.5gにクエン酸0.55gを添加し、精製水で全量を100mLとし、撹拌溶解してローションタイプの組成物を調製した。組成物のpHは6.4であった。
実施例4
ミノキシジル5g、1,3-ブチレングリコール30g、エタノール50g、ブチルヒドロキシアニソール0.5gにリン酸0.05mLを添加し、精製水で全量を100mLとし、撹拌溶解してローションタイプの組成物を調製した。組成物のpHは7.0であった。
実施例5
ミノキシジル5g、エタノール80g、ジブチルヒドロキシトルエン0.5gにリン酸0.5mLを添加し、精製水で全量を100mLとし、撹拌溶解してローションタイプの組成物を調製した。組成物のpHは6.0であった。
比較例1
ミノキシジル3g、1,3-ブチレングリコール30g、エタノール50g、ジブチルヒドロキシトルエン0.5gに精製水を加え,全量を100mLとし、撹拌溶解してローションタイプの組成物を調製した。組成物のpHは8.8であった。
試験例
実施例1〜5、比較例1の組成物をそれぞれペット容器に充填し、50℃にて1ヶ月保存し、外観(色調)の観察を行った。この結果、比較例1においては着色が認められ商品性に問題があると判断されたが、実施例1〜5の組成物においては着色は認められないか、あるいは着色がわずかに認められた場合にあっても商品として問題ないと判断された。

Claims (6)

  1. ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸、EDTA−2Na、クエン酸イソプロピル、没食子酸プロピル、グアヤク酸、アルファチオグリセリン、ジクロルイソシアヌール酸カリウム、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、大豆レシチン、チオグリコール酸ナトリウム、チオリンゴ酸ナトリウム、パルミチン酸アスコルビル、2-メルカプトベンズイミダゾール、硫酸オキシキノリンからなる群より選ばれる1種又は2種以上の抗酸化剤を配合し、ミノキシジルの濃度が3〜10質量%であり、さらに1,3−ブチレングリコールを配合し、pHを5.5〜7.0としたミノキシジル含有組成物。
  2. ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸、EDTA−2Na、クエン酸イソプロピル、没食子酸プロピル、グアヤク酸、アルファチオグリセリン、ジクロルイソシアヌール酸カリウム、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、大豆レシチン、チオグリコール酸ナトリウム、チオリンゴ酸ナトリウム、パルミチン酸アスコルビル、2-メルカプトベンズイミダゾール、硫酸オキシキノリンからなる群より選ばれる1種又は2種以上の抗酸化剤を配合し、ミノキシジルの濃度が3〜10質量%であり、さらに1,3−ブチレングリコールを配合し、pHを6.0〜6.5としたミノキシジル含有組成物。
  3. 抗酸化剤がブチルヒドロキシトルエン又はブチルヒドロキシアニソールである請求項1〜2のいずれかに記載のミノキシジル含有組成物。
  4. ミノキシジルの濃度が、3〜5質量%である請求項1〜3のいずれかに記載のミノキシジル含有組成物。
  5. 配合する抗酸化剤が、ミノキシジル1質量部に対し0.001〜0.5質量部である請求項1〜4のいずれかに記載のミノキシジル含有組成物。
  6. ミノキシジルの濃度が3〜10質量%であるミノキシジル含有組成物において、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸、EDTA−2Na、クエン酸イソプロピル、没食子酸プロピル、グアヤク酸、アルファチオグリセリン、ジクロルイソシアヌール酸カリウム、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、大豆レシチン、チオグリコール酸ナトリウム、チオリンゴ酸ナトリウム、パルミチン酸アスコルビル、2-メルカプトベンズイミダゾール、硫酸オキシキノリンからなる群より選ばれる1種又は2種以上を配合し、さらに1,3−ブチレングリコールを配合し、かつpHを5.5〜7.0とすることを特徴とする組成物の着色防止方法。
JP2011002768A 2011-01-11 2011-01-11 ミノキシジル含有製剤 Expired - Lifetime JP5360610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002768A JP5360610B2 (ja) 2011-01-11 2011-01-11 ミノキシジル含有製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002768A JP5360610B2 (ja) 2011-01-11 2011-01-11 ミノキシジル含有製剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107028A Division JP4780429B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 ミノキシジル含有製剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013134866A Division JP2013177471A (ja) 2013-06-27 2013-06-27 ミノキシジル含有製剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011068695A true JP2011068695A (ja) 2011-04-07
JP2011068695A5 JP2011068695A5 (ja) 2012-06-14
JP5360610B2 JP5360610B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44014288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002768A Expired - Lifetime JP5360610B2 (ja) 2011-01-11 2011-01-11 ミノキシジル含有製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5360610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203718A (ja) * 2017-05-18 2018-12-27 大正製薬株式会社 外用組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183817A (en) * 1981-02-17 1993-02-02 Bazzano Gail S Combinations of retinoids and minoxidil-type compounds for hair growth
JPH09188620A (ja) * 1996-01-05 1997-07-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd ヒノキチオール含有組成物
JPH11349451A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Taisho Pharmaceut Co Ltd 育毛剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183817A (en) * 1981-02-17 1993-02-02 Bazzano Gail S Combinations of retinoids and minoxidil-type compounds for hair growth
JPH09188620A (ja) * 1996-01-05 1997-07-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd ヒノキチオール含有組成物
JPH11349451A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Taisho Pharmaceut Co Ltd 育毛剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203718A (ja) * 2017-05-18 2018-12-27 大正製薬株式会社 外用組成物
JP7124435B2 (ja) 2017-05-18 2022-08-24 大正製薬株式会社 外用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5360610B2 (ja) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780429B2 (ja) ミノキシジル含有製剤
KR100849537B1 (ko) 코엔자임 큐텐의 나노에멀젼 조성물
WO2004103265A3 (en) Whitening and antioxidative cosmetic composition containing resveratrol and method for preparing the same
ES2656901T3 (es) Una formulación estabilizada de pemetrexed
WO1994001074A1 (en) Composition for dermatologic preparation
KR101790809B1 (ko) 액체 구강용 조성물 및 그 제조 방법
JP2016145179A5 (ja)
WO2011056532A3 (en) Bazedoxifene formulations with antioxidants
CN105431129A (zh) 透明的防晒剂化合物和其应用
JP2016138094A (ja) 外用組成物
JP5360610B2 (ja) ミノキシジル含有製剤
JP4796260B2 (ja) ミノキシジル含有製剤
EA201490363A1 (ru) Новые составы на основе (триметоксифениламино)пиримидинилов
AR080054A1 (es) Formulaciones antiparasitarias topicas
JP2013177471A (ja) ミノキシジル含有製剤
WO2011095392A3 (en) A photostable sunscreen composition
JP2007099629A (ja) 美白用組成物
US20170087078A1 (en) Cosmetic composition containing 3-o-alkyl-l-ascorbic acid or salt thereof
JP2007332094A (ja) アスコルビン酸のグリセリン溶液の製造方法及びアスコルビン酸のグリセリン溶液並びにアスコルビン酸のグリセリン溶液からなる化粧料素材。
JP6122646B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6543945B2 (ja) 乳化組成物
WO2017068673A1 (ja) 皮膚用の医薬組成物
JP5344768B2 (ja) コエンザイムq10の光劣化防止剤及び経口組成物
JP6001902B2 (ja) アスコルビン酸誘導体が配合された組成物
JP5865624B2 (ja) 皮膚外用剤およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5360610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term