JP2011066945A - 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局 - Google Patents

移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2011066945A
JP2011066945A JP2011000274A JP2011000274A JP2011066945A JP 2011066945 A JP2011066945 A JP 2011066945A JP 2011000274 A JP2011000274 A JP 2011000274A JP 2011000274 A JP2011000274 A JP 2011000274A JP 2011066945 A JP2011066945 A JP 2011066945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication service
service
mobile
mobile station
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011000274A
Other languages
English (en)
Inventor
Minami Ishii
美波 石井
Takehiro Nakamura
武宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011000274A priority Critical patent/JP2011066945A/ja
Publication of JP2011066945A publication Critical patent/JP2011066945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1443Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology between licensed networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】各ネットワークノードの処理負荷を軽減し、また、ユーザが発信操作を行ってか
らU-plane導通までの接続時間を低減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、ネットワークノード200、300が、移動局100に対して、該移動局の待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスを通知する工程と、移動局100が、ネットワークノード200、300によって通知された前記通信サービスを保存する工程と、移動局100が、保存している前記通信サービスに基づいて接続手順を開始する工程とを有する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局に関する。
従来の移動通信システムでは、回線交換(CS:Circuit Switching)で遅延要求の厳しい音声通信やTV電話等を提供し、パケット交換(PS:Packet Switching)で遅延要求の厳しくないデータ通信等を提供していた。
一方、移動通信システムに、新規の無線アクセス方式(RAT:Radio Access Technology)を導入する場合は、当該移動通信システムの安定性を第1と考え、初期導入時は、あらゆる通信サービスを提供するのではなく、提供する通信サービスを限定するのが一般的である。
例えば、RATとして、UMTS(Universal Mobile Terrestrial System)方式を用いることによって通信サービスが提供されているエリアに、新規RATとして、UMTS方式よりも高効率で高速な通信を可能とするLTE(Long Term Evolution)方式を導入する場合には、LTE方式は、PSのみの移動通信システムであるため、初期導入時は、提供する通信サービスを、データ通信に限定し、当該移動通信システムの動作が安定した後に、音声通信のような遅延要求の厳しい通信サービスを提供するという導入シナリオが考えられる(非特許文献1参照)。
次に、図7を参照して、上述のLTE方式の初期導入時における通信サービスの提供方法の一例を示す。
ここで、UMTS方式において待ち受けを行っている移動局は、例えば、UMTS方式において、図7に示す手順を行った後、LTE方式へ遷移し、LTE方式で、データ通信を開始する必要がある。
これは、UMTS方式に比べて、LTE方式の方が、高効率で高速な通信を行うことが可能であるためである。以下、図7を参照して、かかる通信サービスの提供方法の具体例について説明する。
図7に示すように、ステップ1において、移動局は、無線制御装置に対して、RRCコネクションの設定要求を行うための「RRC Connection Request」を送信する。
ステップ2において、無線制御装置は、無線基地局に対して、無線リンクの設定要求を行うための「Radio Link Setup Request」を送信する。
ステップ3において、無線基地局は、「Radio Link Setup Request」に応じて、無線リンクの設定を行い、無線制御装置に対して、無線リンクの設定完了を報告するための「Radio Link Setup Response」を送信する。
ステップ4において、無線制御装置は、移動局に対して、RRCコネクションの設定を行うための「RRC Connection Setup」を送信する。
ステップ5において、移動局は、「RRC Connection Setup」に応じて、RRCコネクションの設定を行い、無線制御装置に対して、RRCコネクションの設定完了を報告するための「RRC Connection Setup Complete」送信する。
ステップ6において、移動局は、無線制御装置を介して、移動交換局に対して、「Service Request」を送信する。
ステップ7において、無線制御装置は、移動局から受信した「Service Request」を移動交換局に送信する。
ステップ8において、移動交換局は、無線制御装置に対して、「Security Mode Command」を送信し、セキュリティ関連の設定を行う。
ステップ9において、無線制御装置は、移動局に対して、「Security Mode Command」を送信し、セキュリティ関連の設定を行う。
ステップ10において、移動局は、無線制御装置に対して、セキュリティ関連のパラメータの設定及び設定完了を通知するための「Security Mode Complete」を送信する。
ステップ11において、無線制御装置は、移動交換局に対して、セキュリティ関連のパラメータの設定完了を通知するための「Security Mode Complete」を送信通知する。
ステップ12において、移動局は、無線制御装置を介して移動交換局に対して、PDPコンテキストの設定要求を行うための「Active PDP Context Request」を送信する。
ステップ13において、無線制御装置は、移動局から受信した「Active PDP Context Request」を移動交換局へ送信する。
ステップ14において、移動交換局は、無線制御装置に対して、無線アクセスベアラ(RAB:Radio Access Bearer)の設定要求を行うための「RAB Assignment Request」を送信する。
ステップ15において、無線制御装置は、受信した「RAB Assignment Request」によって設定要求されたRAB情報より、LTE方式へのInter-RATハンドオーバを実施するか否かについて判断する。
ステップS16において、LTE方式へのInter-RATハンドオーバを実施すべきであると判断された場合、無線制御装置は、設定要求したRABを設定しないことを報告するために移動交換局に対して、「RAB Assignment Response」を送信する。
また、ステップ17において、LTE方式へのInter-RATハンドオーバを実施すべきであると判断された場合、無線制御装置は、移動交換局に対して、LTE方式に対するInter-RATハンドオーバを行うように要求するための「Relocation Required」を送信する。
ステップ18において、移動交換局は、無線制御装置に対して、LTE方式に対するInter-RATハンドオーバを行うように指示するための「Relocation Command」を送信する。
ステップ19において、無線制御装置は、移動局に対して、LTE方式に対するInter-RATハンドオーバを行うように指示するための「Handover from UTRAN Command」を送信する。
ステップ20において、移動局の接続対象の無線アクセス方式を、LTE方式に変更し、移動局は、LTE方式において、データ通信を開始する。
一方、LTE方式において待ち受けを行っている移動局が、音声通信の開始を要求する場合、LTE方式では音声通信サービス用ベアラを提供していないため、LTE方式の呼設定手順における音声サービス用ベアラを設定する段階で、移動局に対して、UMTS方式へInter-RATハンドオーバを行うように指示し、かかる移動局は、UMTS方式で音声通信を開始する必要がある。
3GPP TR25.913 V7.3.0、「Technical specification group radio access network; Requirement for Evolved UTRA(E-UTRA) Release 7, 5」
しかしながら、上述した従来の移動通信システムでは、以下のような問題点があった。
すなわち、従来の移動通信システムでは、移動局が待ち受けを行っているRATにおいて、移動局が要求する通信サービスが提供されていない場合、若しくは、より効率良く通信サービスを提供可能なRATが他に存在する場合、移動局は、接続設定手順をかなり進めた後(図7の例では、ステップ18まで進めた後)に、他のRATにハンドオーバするように指示されるため、各RATにおけるアクセスノードの処理負荷が増大し、また、ユーザが発信操作を行ってからUser-plane(U-plane)が導通するまでの接続遅延が増大するという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、移動局が要求する通信サービスに基づいて、当該通信サービスの提供に適切なRATのセルを自律的に選択することで、各ネットワークノードの処理負荷を軽減し、また、ユーザが発信操作を行ってからU-plane導通までの接続時間を低減することができる移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、複数の無線アクセス方式が存在する移動通信システムにおける移動通信方法であって、ネットワークノードが、前記移動局に対して、各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方を通知する工程と、前記移動局が、前記ネットワークノードによって通知された前記各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方を保存する工程と、前記移動局が、保存している前記各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方に基づいて、接続手順を開始するセルを決定する工程と、前記移動局が、決定した前記セルとの間で接続手順を開始する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、複数の無線アクセス方式が存在する移動通信システムで用いられる移動交換局であって、各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方を管理するように構成されている提供サービス管理部と、前記提供サービス管理部によって管理されている前記各無線アクセス方式と前記通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を、移動局に対して通知するように構成されている提供サービス通知部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記通信サービスは、該通信サービスを識別するサービス識別子、該通信サービス用の接続先アドレス、該通信サービスのサービス品質情報、該通信サービスの優先度クラスを示すラベル、或いは、該通信サービス用のベアラを識別するベアラ識別子のいずれかによって特定されもよい。
本発明の第2の特徴において、前記通信サービスの優先度として、該通信サービスの優先度を識別する優先度識別子、該通信サービスを優先する確率を示す優先確率、該通信サービスにおける最大伝送速度、或いは、該通信サービスにおける最低保証速度の少なくとも1つが用いられてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記提供サービス通知部は、Attach手順、位置登録情報更新手順或いはページング手順の少なくとも1つにおいて、前記各無線アクセス方式と前記通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を通知するように構成されていてもよい。
本発明の第3の特徴は、複数の無線アクセス方式が存在する移動通信システムで用いられる無線基地局であって、各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方を管理するように構成されている提供サービス管理部と、前記提供サービス管理部によって管理されている前記各無線アクセス方式と前記通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を、移動局に対して通知するように構成されている提供サービス通知部とを具備することを要旨とする。
本発明の第3の特徴において、前記通信サービスは、該通信サービスを識別するサービス識別子、該通信サービス用の接続先アドレス、該通信サービスのサービス品質情報、該通信サービスの優先度クラスを示すラベル、或いは、該通信サービス用のベアラを識別するベアラ識別子のいずれかによって特定されてもよい。
本発明の第3の特徴において、前記通信サービスの優先度として、該通信サービスの優先度を識別する優先度識別子、該通信サービスを優先する確率を示す優先確率、該通信サービスにおける最大伝送速度、或いは、該通信サービスにおける最低保証速度の少なくとも1つが用いられてもよい。
本発明の第3の特徴において、前記提供サービス通知部は、報知情報通知手順、接続手順或いは解放手順及びは該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を通知するように構成されていてもよい。
本発明の第4の特徴は、複数の無線アクセス方式が存在する移動通信システムで用いられる移動局であって、ネットワークノードから、各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方を受信して保存するように構成されている提供サービス保存部と、前記提供サービス保存部によって保存されている前記各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方に基づいて、接続手順を開始するセルを決定するように構成されているセル選択実施部と、前記セル選択実施部によって決定された前記セルとの間で接続手順を開始するように構成されている接続手順実施部とを具備することを要旨とする。
本発明の第4の特徴において、前記通信サービスは、該通信サービスを識別するサービス識別子、該通信サービス用の接続先アドレス、該通信サービスのサービス品質情報、該通信サービスの優先度クラスを示すラベル、或いは、該通信サービス用のベアラを識別するベアラ識別子のいずれかによって特定されてもよい。
本発明の第4の特徴において、前記通信サービスの優先度として、該通信サービスの優先度を識別する優先度識別子、該通信サービスを優先する確率を示す優先確率、該通信サービスにおける最大伝送速度、或いは、該通信サービスにおける最低保証速度の少なくとも1つが用いられてもよい。
本発明の第4の特徴において、前記提供サービス保存部は、Attach手順、位置登録情報更新手順或いはページング手順の少なくとも1つにおいて、前記各無線アクセス方式と前記通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を受信して保存するように構成されていてもよい。
本発明の第5の特徴は、複数の無線アクセス方式が存在する移動通信システムにおける移動通信方法であって、ネットワークノードが、移動局に対して、待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスを通知する工程と、前記移動局が、前記ネットワークノードによって通知された前記待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスを保存する工程と、前記移動局が、保存している前記待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスに基づいて、接続手順を開始する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、複数の無線アクセス方式が存在する移動通信システムで用いられる移動交換局であって、各無線アクセス方式において提供されている通信サービスを管理するように構成されている提供サービス管理部と、移動局に対して、前記提供サービス管理部によって管理されている該移動局の待ち受け対象の無線アクセス方式を通知するように構成されている提供サービス通知部とを具備することを要旨とする。
本発明の第6の特徴において、前記提供サービス通知部は、Attach手順、位置登録情報更新手順或いはページング手順の少なくとも1つにおいて、前記移動局に対して、該移動局の待ち受け対象の無線アクセス方式を通知するように構成されていてもよい。
本発明の第7の特徴は、複数の無線アクセス方式が存在する移動通信システムで用いられる移動局であって、ネットワークノードから通知された、前記移動局の待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスを保存するように構成されている提供サービス保存部と、前記提供サービス保存部によって保存されている前記移動局の待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスに基づいて、接続手順を開始するように構成されている接続手順実施部とを具備することを要旨とする。
本発明の第7の特徴において、前記提供サービス保存部は、Attach手順、位置登録情報更新手順或いはページング手順の少なくとも1つにおいて通知された、前記移動局の待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービス保存するように構成されていてもよい。
以上説明したように、本発明に係る移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局は、移動局が要求する通信サービスに基づいて、当該通信サービスの提供に適切なRATのセルを自律的に選択することで、各ネットワークノードの処理負荷を軽減し、また、ユーザが発信操作を行ってからU-plane導通までの接続時間を低減することができるため、有用である。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動交換局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動交換局の提供サービス管理部によって管理されているテーブルの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 従来の移動通信システムにおけるInter-RATハンドオーバ手順を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。本実施形態では、移動通信システムとして、LTE方式の移動通信システムを例として説明するが、本発明は、LTE方式の移動通信システム以外の移動通信システムにも適用可能である。
図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。なお、本実施形態を説明するための全図において、同一機能を有するものに対しては同一符号を付与し、繰り返しの説明は省略する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、移動局100と、複数の無線基地局200A、200B及び200Cと、移動交換局300とを具備している。
例えば、移動局100は、電源が投入されると、移動交換局300との間で、無線基地局200Aを介して、Attach手順を行うように構成されている。
そして、Attach手順が終了した移動局100は、位置登録エリアを超えた場合に、位置登録情報更新手順を行うように構成されている。
また、移動局100宛てに着信があった場合は、移動交換局300は、ページング手順を起動して、位置登録エリア内の無線基地局200A、200B及び200Cを介して、ページングメッセージを送信するように構成されている。
無線基地局200Aは、移動局100に対して、報知情報の送信を行うように構成されている。
また、無線基地局200A及び移動交換局300との間で通信を行っていた移動局100は、かかる通信が終了すると、無線基地局200Aとの間で、解放手順を行うように構成されている。
図2に示すように、本実施形態に係る移動交換局300は、信号送受信部310と、信号送受信部310に接続された提供通信サービス通知部320と、提供通信サービス通知部320に接続された提供通信サービス管理部330とを備える。
信号送受信部310は、移動局100と当該移動交換局300との間の信号の送受信処理、及び、無線基地局200と当該移動交換局300との間の信号の送受信処理を行うように構成されている。
提供通信サービス通知部320は、提供通信サービス管理部330によって管理されている各無線アクセス方式と通信サービス及び当該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を、移動局100に対して通知するように構成されている。
例えば、提供通信サービス通知部320は、Attach手順、位置登録情報更新手順或いはページング手順の少なくとも1つにおいて、かかる各無線アクセス方式と通信サービス及び当該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を通知するように構成されていてもよい。
ここで、提供通信サービス通知部320は、ページング手順において、上述の関係を通知する場合、通常のページングメッセージで通知する移動局識別子(例えば、TMSI:Temporary Mobile Subscriber Identifier)や着信サービス通知情報(例えば、Paging Cause)以外に、かかる着信サービスを提供しているRATを通知するように構成されていてもよい。
また、かかる通信サービスは、当該通信サービスを識別するサービス識別子、当該通信サービス用の接続先アドレス、当該通信サービスのサービス品質情報(QoS:Quality of Service)、当該通信サービスの優先度クラスを示すラベル、或いは、当該通信サービス用のベアラを識別するベアラ識別子のいずれかによって特定されてもよい。
すなわち、提供通信サービス通知部320は、当該通信サービスを識別するサービス識別子、当該通信サービス用の接続先アドレス、当該通信サービスのサービス品質情報、当該通信サービスの優先度クラスを示すラベル、或いは、当該通信サービス用のベアラを識別するベアラ識別子のいずれかを用いて、各無線アクセス方式で提供されている通信サービスを通知するように構成されていてもよい。
また、通信サービスの優先度として、当該通信サービスの優先度を識別する優先度識別子、当該通信サービスを優先する確率を示す優先確率、当該通信サービスにおける最大伝送速度、或いは、当該通信サービスにおける最低保証速度の少なくとも1つが用いられてもよい。
提供通信サービス管理部330は、各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方を管理するように構成されている。
例えば、提供通信サービス管理部330は、図3(a)に示すように、各無線アクセス方式に関して、「通信サービス」と「提供有無(各無線アクセス方式における各通信サービスを提供しているか否かについて示す)」と「サービス識別子」と「接続先アドレス」と「QoS」と「ベアラ識別子」と「ラベル」との対応関係を管理するように構成されている。
なお、提供通信サービス管理部330は、各無線アクセス方式に関して、「サービス識別子」、「接続先アドレス」、「QoS」、「ベアラ識別子」及び「ラベル」のうちの少なくとも1つを管理するように構成されていればよい。
ここで、「通信サービス」において例示されている「位置情報」は、移動局100の位置情報を通知するサービス、具体的には、目的地までのナビゲーションサービス等を示す。
また、提供通信サービス管理部330は、図3(b)に示すように、各無線アクセス方式に関して、「通信サービス」と「優先度識別子」と「優先確率」と「最大伝送速度」と「最低保証速度」との対応関係を管理するように構成されている。
なお、提供通信サービス管理部330は、各無線アクセス方式に関して、「優先度識別子」と「優先確率」と「最大伝送速度」及び「最低保証速度」のうちの少なくとも1つを管理するように構成されていればよい。
図4に示すように、本実施形態に係る無線基地局200は、信号送受信部210と、信号送受信部210に接続された提供サービス通知部220と、提供サービス通知部220に接続された提供サービス管理部230とを備える。
信号送受信部210は、移動局100と当該無線基地局200との間の信号の送受信処理、及び、移動交換局300と当該無線基地局200との間の信号の送受信処理を行うように構成されている。
提供サービス通知部220は、提供サービス管理部230によって管理されている各無線アクセス方式と通信サービス及び当該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を、移動局100に対して通知するように構成されている。
提供サービス通知部220は、報知情報通知手順、接続手順或いは解放手順の少なくとも1つにおいて、各無線アクセス方式と通信サービス及び当該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を通知するように構成されていてもよい。
また、かかる通信サービスは、当該通信サービスを識別するサービス識別子、当該通信サービス用の接続先アドレス、当該通信サービスのサービス品質情報、当該通信サービスの優先度クラスを示すラベル、或いは、当該通信サービス用のベアラを識別するベアラ識別子のいずれかによって特定されてもよい。
すなわち、提供サービス通知部220は、当該通信サービスを識別するサービス識別子、当該通信サービス用の接続先アドレス、当該通信サービスのサービス品質情報、当該通信サービスの優先度クラスを示すラベル、或いは、当該通信サービス用のベアラを識別するベアラ識別子のいずれかを用いて、各無線アクセス方式で提供されている通信サービスを通知するように構成されていてもよい。
また、通信サービスの優先度として、当該通信サービスの優先度を識別する優先度識別子、当該通信サービスを優先する確率を示す優先確率、当該通信サービスにおける最大伝送速度、或いは、当該通信サービスにおける最低保証速度の少なくとも1つが用いられてもよい。
提供サービス管理部230は、各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び該通信サービスの優先度の少なくとも一方を管理するように構成されている。
例えば、提供サービス管理部230は、図3(a)に示すように、各無線アクセス方式に関して、「通信サービス」と「提供有無(各無線アクセス方式における各通信サービスを提供しているか否かについて示す)」と「サービス識別子」と「接続先アドレス」と「QoS」と「ベアラ識別子」と「ラベル」との対応関係を管理するように構成されている。
なお、提供サービス管理部230は、各無線アクセス方式に関して、「サービス識別子」、「接続先アドレス」、「QoS」、「ベアラ識別子」及び「ラベル」のうちの少なくとも1つを管理するように構成されていればよい。
また、提供サービス管理部230は、図3(b)に示すように、各無線アクセス方式に関して、「通信サービス」と「優先度識別子」と「優先確率」と「最大伝送速度」と「最低保証速度」との対応関係を管理するように構成されている。
なお、提供サービス管理部230は、各無線アクセス方式に関して、「優先度識別子」と「優先確率」と「最大伝送速度」及び「最低保証速度」のうちの少なくとも1つを管理するように構成されていればよい。
図5に示すように、本実施形態に係る移動局100は、信号送受信部110と、信号送受信部110に接続された提供サービス保存部120と、提供サービス保存部120及び信号送受信部110に接続されたサービス起動部130と、サービス起動部130にと接続されたセル選択実施部140とを備える。
信号送受信部110は、無線基地局200との間の信号の送受信処理、及び、移動交換局300との間の信号の送受信処理を行うように構成されている。
例えば、信号送受信部110は、移動局100に電源が投入された場合のAttach手順に係る信号の送受信処理を行ったり、位置登録情報更新手順やページング手順や報知情報受信手順、接続手順や解放手順に係る信号の送受信処理を行ったりする。
提供サービス保存部120は、ネットワークノード(移動交換局300や無線基地局200等)から、各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び当該通信サービスの優先度の少なくとも一方を受信して保存するように構成されている。
例えば、提供サービス保存部120は、Attach手順、位置登録情報更新手順或いはページング手順の少なくとも1つにおいて、各無線アクセス方式と通信サービス及び当該通信サービスの優先度の少なくとも一方との関係を受信して保存するように構成されていてもよい。
また、提供サービス保存部120は、各無線アクセス方式において提供されている通信サービスとして、「接続先アドレス」、「QoS」、「ベアラ識別子」及び「ラベル」が、ネットワークノードから通知された場合、それらを、「サービス識別子」に置き換えて保存するように構成されていてもよい。
また、提供サービス保存部120に保存される「各無線アクセス方式において提供される通信サービスを示す情報」は、報知情報で通知される各無線アクセス方式に関連する情報(各無線アクセス方式で用いられる周波数等)と共に保存されてもよい。
また、例えば、提供サービス保存部120は、Attach手順において、LTE方式のネットワークノードから、Combined Attach処理が行われた旨の応答信号を受信した場合には、LTE方式ではCSサービスが提供されていないものとして、LTE方式において提供されている通信サービスを保存するように構成されていてもよい。
一方、提供サービス保存部120は、Attach手順において、LTE方式のネットワークノードから、通常のAttach処理が行われた旨の応答信号を受信した場合には、LTE方式では提供サービスの制約がないものとして、LTE方式において提供されている通信サービスを保存するように構成されていてもよい。
サービス起動部130は、音声通信やTV電話等の通信サービスを利用するためのアプリケーションを起動するように構成されている。
セル選択実施部140は、提供サービス保存部120によって保存されている各無線アクセス方式において提供されている通信サービス又は当該通信サービスの優先度に基づいて、接続手順を開始するセルを決定するように構成されている。
例えば、セル選択実施部140は、サービス起動部130によって起動されたアプリケーションによって利用可能な通信サービスが提供されている無線アクセス方式に属するセルを検出し、当該セルを再選択するように構成されている。
一方、各無線アクセス方式において提供されている通信サービスの優先度も通知されている場合は、セル選択実施部140は、かかる通信サービスの優先度も考慮して、セルを再選択するように構成されている。
上述のアプリケーションは、セル選択実施部140によって決定されたセルとの間で接続手順を開始するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム、具体的には、移動局の動作について説明する。本実施形態では、ネットワークノード(移動交換局300又は無線基地局200)が、移動局100に対して、各無線アクセス方式において提供されている通信サービスのみを提供する場合の例について説明する。
図6に示すように、ステップS101において、移動局100は、所望の通信サービス用アプリケーションが起動されたか否かについて判断する。
ここで、所望の通信サービス用アプリケーションは、ユーザの発信操作によって起動される場合もあるし、ページングメッセージが着信したことで起動される場合もある。
ステップS101において、所望の通信サービス用アプリケーションが起動されていない場合は、本動作は、STARTに戻る。
ステップS101において、所望の通信サービス用アプリケーションが起動されている場合は、ステップS102において、移動局100は、現在待ち受けを行っている無線アクセス方式において当該所望の通信サービスが提供されているか否かについて判断する。
現在待ち受けを行っている無線アクセス方式において当該所望の通信サービスが提供されていると判断された場合には、ステップS103において、移動局100は、現在待ち受けを行っている無線アクセス方式のセルとの間で接続手順を実施する、すなわち、現在待ち受けを行っている無線アクセス方式のセルに対して接続要求信号(RRC Connection Request)を送信する。
現在待ち受けを行っている無線アクセス方式において当該所望の通信サービスが提供されていないと判断された場合には、ステップS104において、移動局100は、当該所望の通信サービスが提供されているRATに属するセルの検出を行う。
ステップS105において、移動局100は、当該所望の通信サービスが提供されているRATに属するセルの再選択を行うことができるか否かについて判断する。
ここで、当該セルの再選択を行うことができると判断された場合には、ステップS103において、移動局100は、再セル選択した当該所望の通信サービスが提供されている無線アクセス方式のセルとの間で接続手順を実施する。
一方、当該セルの再選択を行うことができないと判断された場合には、本動作は、ステップS104に戻る。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局100が要求する通信サービスに基づいて、当該通信サービスの提供に適切なRATのセルを自律的に選択するため、従来行っていたInter-RATハンドオーバが不要となり、各ネットワークノードの処理負荷を軽減し、また、ユーザが発信操作を行ってからU-plane導通までの接続時間を低減することができる
(変更例1)
本発明の変更例1では、ネットワークノード(移動交換局300又は無線基地局200)が、移動局100に対して、各無線アクセス方式において提供されている通信サービス及び当該通信サービスの優先度を提供するように構成されている。
図6を参照して、本変更例1に係る移動通信システム、具体的には、移動局の動作について説明する。以下、かかる動作について、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作との相違点について主として説明する。
図6に示すように、ステップS102において、移動局100は、現在待ち受けを行っている無線アクセス方式において当該所望の通信サービスが提供されているか否かについて判断する。
現在待ち受けを行っている無線アクセス方式において当該所望の通信サービスが提供されていると判断された場合で、かつ、当該無線アクセス方式における当該所望の通信サービス(例えば、音声通信)の優先度が、他の全ての無線アクセス方式における当該所望の通信サービス(例えば、音声通信)の優先度よりも高い場合に、本動作は、ステップS103に進む。
それ以外の場合、ステップS104において、移動局100は、当該所望の通信サービスが提供されているRATの中から、当該所望の通信サービス(例えば、音声通信)の優先度が最も高い無線アクセス方式を選択し、かかる無線アクセス方式に属するセルの検出を行う。
(変更例2)
本発明の変更例2では、ネットワークノード(移動交換局300又は無線基地局200)が、移動局100に対して、各無線アクセス方式において提供されている通信サービスの優先度のみを提供するように構成されている。
図6を参照して、本変更例2に係る移動通信システム、具体的には、移動局の動作について説明する。以下、かかる動作について、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作との相違点について主として説明する。
図6に示すように、ステップS102において、移動局100は、当該所望の通信サービスによって要求されるQoSが、現在待ち受けを行っている無線アクセス方式における当該所望の通信サービスの優先度(例えば、優先確率や最大伝送速度や最低保証速度等)を満たすと判断された場合に、本動作は、ステップS103に進む。
それ以外の場合、ステップS104において、移動局100は、当該所望の通信サービスが提供されているRATの中から、当該所望の通信サービス(例えば、音声通信)によって要求されるQoSを満たす無線アクセス方式を選択し、かかる無線アクセス方式に属するセルの検出を行う。
なお、上述の移動局100及び無線基地局200の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
100…移動局
110、210、310…信号送受信部
120…提供サービス保存部
130…サービス起動部
140…セル選択実施部
200、200A、200B、200C…無線基地局
220…提供サービス通知部
230…提供サービス管理部
300…移動交換局
320…提供通信サービス通知部
330…提供通信サービス管理部

Claims (1)

  1. 複数の無線アクセス方式が存在する移動通信システムにおける移動通信方法であって、
    ネットワークノードが、移動局に対して、待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスを通知する工程と、
    前記移動局が、前記ネットワークノードによって通知された前記待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスを保存する工程と、
    前記移動局が、保存している前記待ち受け対象の無線アクセス方式において提供されている通信サービスに基づいて、接続手順を開始する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
JP2011000274A 2007-09-10 2011-01-04 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局 Pending JP2011066945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011000274A JP2011066945A (ja) 2007-09-10 2011-01-04 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234618 2007-09-10
JP2011000274A JP2011066945A (ja) 2007-09-10 2011-01-04 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532168A Division JP4729636B2 (ja) 2007-09-10 2008-09-05 移動通信方法、移動交換局及び移動局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011066945A true JP2011066945A (ja) 2011-03-31

Family

ID=40451938

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532168A Active JP4729636B2 (ja) 2007-09-10 2008-09-05 移動通信方法、移動交換局及び移動局
JP2011000274A Pending JP2011066945A (ja) 2007-09-10 2011-01-04 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532168A Active JP4729636B2 (ja) 2007-09-10 2008-09-05 移動通信方法、移動交換局及び移動局

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9264983B2 (ja)
EP (1) EP2192749B1 (ja)
JP (2) JP4729636B2 (ja)
KR (1) KR101471660B1 (ja)
CN (1) CN101803426B (ja)
BR (1) BRPI0816661A2 (ja)
ES (1) ES2528466T3 (ja)
MX (1) MX2010002681A (ja)
RU (1) RU2486696C2 (ja)
WO (1) WO2009034930A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052583B2 (ja) * 2009-04-10 2012-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
JP4820440B2 (ja) * 2009-08-21 2011-11-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び交換局
JP4733206B2 (ja) 2009-11-06 2011-07-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
JP5514748B2 (ja) * 2011-01-07 2014-06-04 株式会社Nttドコモ 通信端末および通信制御方法
JP5351917B2 (ja) * 2011-03-09 2013-11-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
US9706452B2 (en) * 2011-06-16 2017-07-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) SGSN-MME centric handover
US8527001B2 (en) * 2011-08-08 2013-09-03 Blackberry Limited Multi-mode mobile device based radio access technology selection method for idle mode operations
JP2013042346A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動管理ノード
JP6197358B2 (ja) * 2013-05-14 2017-09-20 富士通株式会社 基地局装置、基地局装置におけるデータ送信方法、及び無線通信システム
US10841189B2 (en) 2016-04-05 2020-11-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Network access method and terminal
CN108012299A (zh) * 2016-10-28 2018-05-08 中兴通讯股份有限公司 一种trp及移动性管理方法
US11330642B2 (en) 2017-11-15 2022-05-10 Lg Electronics Inc. Method for supporting and providing LADN service in wireless communication system and apparatus therefor
KR102293818B1 (ko) * 2019-10-10 2021-08-25 가온미디어 주식회사 상위 네트워크 접속 품질에 연동한 무선 인터넷 접속 관리 시스템 및 방법
US11277815B2 (en) * 2020-04-27 2022-03-15 Qualcomm Incorporated Paging adjustment in a multiple subscriber identity module device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208633B1 (en) * 1998-02-05 2001-03-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for mobile data services
FI108506B (fi) * 1999-01-11 2002-01-31 Ericsson Telefon Ab L M Paikallisia langattomia palveluita
KR100342501B1 (ko) * 2000-08-19 2002-06-28 윤종용 무선 패킷 데이터시스템의 도먼트상태 관리장치 및 방법
GB0114965D0 (en) * 2001-06-19 2001-08-08 Nokia Corp Radio resource management
JP3905775B2 (ja) * 2001-09-19 2007-04-18 ソフトバンクモバイル株式会社 移動通信網および移動通信端末
KR100547876B1 (ko) * 2003-03-25 2006-01-31 삼성전자주식회사 다중 무선 통신 망에서 접속 망 선택 장치 및 방법
EP1677442B1 (en) * 2003-08-21 2014-04-23 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, mobile station, and radio control device
US8526978B2 (en) * 2003-10-29 2013-09-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficiently delivering supplementary services to multi-technology capable wireless transmit/receive units
US7450953B2 (en) * 2004-02-27 2008-11-11 Research In Motion Limited Intelligent paging in multiple networks
JP4469700B2 (ja) 2004-11-02 2010-05-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線制御装置、サーバ及び移動通信方法
MX2007009823A (es) * 2005-02-14 2007-09-04 Nokia Corp Sistema, red, terminal movil, producto de programa de computadora y metodo de busqueda cruzada de terminal movil por medio de mensaje de rafaga de datos.
US8064400B2 (en) * 2005-07-20 2011-11-22 Interdigital Technology Corporation Method and system for supporting an evolved UTRAN
CN101390434B (zh) 2006-02-22 2012-07-18 日本电气株式会社 便携电话通信系统和通信控制方法
US8437288B2 (en) * 2006-03-07 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Network selection by wireless terminals
JP4057627B2 (ja) * 2006-11-06 2008-03-05 富士通株式会社 移動通信システム、無線基地局および移動局
US8107954B2 (en) * 2007-03-09 2012-01-31 Research In Motion Limited System and method for wireless network selection by multi-mode devices

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100066508A (ko) 2010-06-17
JPWO2009034930A1 (ja) 2010-12-24
KR101471660B1 (ko) 2014-12-09
US20100331034A1 (en) 2010-12-30
ES2528466T3 (es) 2015-02-10
MX2010002681A (es) 2010-03-29
EP2192749B1 (en) 2014-11-12
JP4729636B2 (ja) 2011-07-20
RU2010112491A (ru) 2011-10-20
EP2192749A1 (en) 2010-06-02
BRPI0816661A2 (pt) 2015-03-10
US9264983B2 (en) 2016-02-16
EP2192749A4 (en) 2011-06-22
WO2009034930A1 (ja) 2009-03-19
RU2486696C2 (ru) 2013-06-27
CN101803426B (zh) 2014-11-19
CN101803426A (zh) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729636B2 (ja) 移動通信方法、移動交換局及び移動局
US8571561B2 (en) Connection switching between a plurality of access technologies
JP5205236B2 (ja) 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置
EP2822327B1 (en) Core network access control method und network device
US9445310B2 (en) Mobile communication system, network device, and mobile communication method
JP2019503142A (ja) データスケジューリング方法、基地局およびシステム
JP4564091B2 (ja) 移動局及び移動通信方法
WO2009097811A1 (zh) 分组域用户处理电路域业务的方法、装置及系统
JP2019500804A (ja) 移動性管理の方法、端末および基地局
JP5264451B2 (ja) 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置
JP5353420B2 (ja) 移動通信システム、基地局、移動局、基地局の制御方法、移動局の制御方法、及びプログラム
JP4935827B2 (ja) マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスにおける選択サービスの通知システムおよび方法
US20130016699A1 (en) Mobile communication system, network device, and mobile communication method
CN103582083A (zh) Lte网络共享时cdma网络的选择方法、终端和基站
JP2011010327A (ja) 移動局及び移動通信方法