JP2011058061A - 無電解Cuめっき液、無電解Cuめっき方法および無電解Cuめっき液へのCNT分散剤 - Google Patents

無電解Cuめっき液、無電解Cuめっき方法および無電解Cuめっき液へのCNT分散剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011058061A
JP2011058061A JP2009209998A JP2009209998A JP2011058061A JP 2011058061 A JP2011058061 A JP 2011058061A JP 2009209998 A JP2009209998 A JP 2009209998A JP 2009209998 A JP2009209998 A JP 2009209998A JP 2011058061 A JP2011058061 A JP 2011058061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroless
plating
cnt
plating film
plating solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009209998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011058061A5 (ja
JP5453605B2 (ja
Inventor
Susumu Arai
進 新井
Daishi Kanazawa
大志 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinshu University NUC
Original Assignee
Shinshu University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinshu University NUC filed Critical Shinshu University NUC
Priority to JP2009209998A priority Critical patent/JP5453605B2/ja
Publication of JP2011058061A publication Critical patent/JP2011058061A/ja
Publication of JP2011058061A5 publication Critical patent/JP2011058061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5453605B2 publication Critical patent/JP5453605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】CNT(カーボンナノチューブ)をめっき皮膜中に良好に取り込むことのできる無電解Cuめっき液を提供する。
【解決手段】無電解Cuめっき液は、CNTと、該CNTを分散させる、ドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースとからなる分散剤とを含む。ドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースの添加量は、それぞれ1.0×10−3M〜2.0×10−3M程度が好適である。
【選択図】図2

Description

本発明は、無電解Cuめっき液、無電解Cuめっき方法、および無電解Cuめっき液へのCNT分散剤に関するものである。
発明者は、めっき液中に分散剤と微細炭素繊維もしくはその誘導体とを添加して、該分散剤によりめっき液中に微細炭素繊維(カーボンナノチューブ:CNT)もしくはその誘導体(以下、これらをCNTと総称する)を分散させ、めっきを施して、基材表面に、微細炭素繊維もしくはその誘導体が混入しているめっき皮膜を形成するめっき方法を提案している(特許文献1)。
そして、この特許文献1では、無電解Cuめっき皮膜中にCNTを混入できることにも言及している。
特開2004−156074号公報
特許文献1に示されるめっき方法は、好適には、分散剤にポリアクリル酸を用いてCuめっき液中にCNTを分散させ、めっきを施すことによって、Cuめっき皮膜中にCNTを取り込むものである。分散剤にポリアクリル酸を用いることによって、CNTをCuめっき液中に良好に分散させることができる。
しかしながら、無電解Cuめっきの場合には、電解Cuめっきとはめっきの原理が異なり、電解Cuめっきの場合ほどは、Cuめっき皮膜中にCNTを良好に取り込むことはできなかった。
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、CNTをめっき皮膜中に良好に取り込むことのできる無電解Cuめっき液、無電解Cuめっき方法および無電解Cuめっき液へのCNT分散剤を提供するにある。
本発明に係る無電解Cuめっき液へのCNTの分散剤は、ドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースとからなることを特徴とする。
また、本発明に係る無電解Cuめっき液は、CNTと、該CNTを分散させる、ドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースとからなる分散剤とを含むことを特徴とする。
また本発明に係る無電解Cuめっき方法は、上記無電解Cuめっき液を用いて無電解めっきを行い、被めっき物に、CNTが混入した無電解Cuめっき皮膜を形成することを特徴とする。
本発明によれば、無電解めっきであっても、被めっき物に、CNTが埋没した状態や、先端が突出した状態で良好に取り込まれたCuめっき皮膜を形成することができる。この被めっき物は、電磁波シールド性や摺動特性に優れる。
また、無電解Cuめっきであることから、被めっき物が複雑な形状のものであっても均一な膜厚が得られる。
図1(A)は、VGCF(商標)を添加した場合で、めっき液の温度が50℃の場合の無電解Cuめっき膜のSEM写真である。図1(B)は、図1(A)の拡大SEM写真である。 図2(A)は、VGCFを添加した場合で、めっき液の温度が60℃の場合の無電解Cuめっき膜のSEM写真である。図2(B)は、図2(B)の拡大SEM写真である。 図3(A)は、VGCFを添加した場合で、めっき液の温度が70℃の場合の無電解Cuめっき膜のSEM写真である。図3(B)は、図3(A)の拡大SEM写真である。 本実施の形態における無電解Cuめっき皮膜のX線解析図形を示す。 図5(A)は、ILJIN(商品名)を添加した場合で、めっき液の温度が50℃の場合の無電解Cuめっき膜のSEM写真である。図5(B)は、図5(A)の拡大SEM写真である。 図6(A)は、ILJINを添加した場合で、めっき液の温度が60℃の場合の無電解Cuめっき膜のSEM写真である。図6(B)は、図6(A)の拡大SEM写真である。 図7(A)は、ILJINを添加した場合で、めっき液の温度が70℃の場合の無電解Cuめっき膜のSEM写真である。図7(B)は、図7(A)の拡大SEM写真である。
以下本発明の好適な実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
本実施の形態における無電解Cuめっき液は、CNTと、該CNTを分散させる、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)とヒドロキシプロピルセルロース(HPC)とからなる分散剤とを含むことを特徴とする。
ドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースの添加量は、それぞれ1.0×10−3M〜2.0×10−3M程度が好適である。
CNTの種類は特に限定されないが、VGCF(商標)のような、太さが100nm〜200nmで、長さが10μm〜20μmの大きなサイズのCNTもめっき皮膜中に取り込むことができる。このような大きなサイズのCNTは、長さを3〜4μm程度のものに調整したものの方が、めっき皮膜中に良好に取り込むことができた。
また、直径10nm〜15nm、長さ10μm〜20μmのILJIN製MWCNTの細いCNTもめっき皮膜中に良好に取り込むことができた。
なお、本実施の形態において、CNTとは、カーボンナノチューブの他、フッ素化カーボンナノチューブなど、カーボンナノチューブの誘導体も含むものとする。
また、無電解銅めっき液中へのCNTの添加量も特に限定されるものではないが、2g/l程度が好ましい。
ドデシル硫酸ナトリウム(ラウリル硫酸ナトリウム)は、硫酸のモノ長鎖アルキルエステルのナトリウム塩である。
また、ヒドロキシプロピルセルロースは、天然に広く存在するセルロースを原料として得られる、分子量約30000〜1000000の非イオン性のセルロースエーテルである。
このドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースとからなる分散剤を無電解銅めっき液に添加することによって、CNTをめっき液中に良好に分散させることができ、また、このめっき液を用いて無電解銅めっきを行うことによって、めっき皮膜中にCNTを良好に取り込ませることができた。
ドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースのどちらか一方のみではCNTの分散性が良くなく、この両者が併存することによってCNTの分散性がよくなることがわかった。
また、特に分子量の大きなヒドロキシプロピルセルロースがCNTによく絡みつき、CNTが無電解Cuめっき皮膜に付着しやすくなり、この状態でさらにめっき皮膜が積み上がっていくことから、CNTがめっき皮膜中に良好に取り込まれると考えられる。なお、VGCF(商標)を3〜4μm程度に短く切断した方が、めっき皮膜中への取り込み性は良好であった。
なお、めっき条件によって、CNTが無電解Cuめっき皮膜内に完全に埋没している状態や、無電解Cuめっき皮膜表面にCNTの先端が突出している状態に調整できる。CNT先端がめっき皮膜表面に突出している場合には、CNTは、摩擦係数が小さいことから、被めっき物表面の摩擦係数も小さく、摺動特性に優れる被めっき物を得ることができる。
得られる無電解銅めっき皮膜は赤色を呈し、純銅からなるめっき皮膜と考えられる。CNTの分散剤として各種界面活性剤が考えられるが、界面活性剤の種類としては、無電解銅めっき皮膜中に亜酸化銅の粒子が同時に析出し、黒っぽいめっき外観を呈する場合がある。亜酸化銅は導電性に劣ることから、電磁波シールド性に悪影響を与える。
純粋な無電解銅めっき皮膜自体、2μm程度の膜厚で、100kHz〜数GHz程度の高い電磁波シールド性を有する。
また、CNTは導電性に優れ、CNTそれ自体で100MHz〜75GHz程度の高周波の優れた電磁波シールド性を有する。
したがって、本実施の形態のように、無電解Cuめっき皮膜中にCNTを取り込ませた場合、2μm程度のめっき皮膜の厚さで、100kHz〜100GHz程度までの高い周波数の電磁波シールド性を有することが期待できる。
また、無電解Cuめっきであることから、被めっき物が複雑な形状のものであっても均一な膜厚が得られる。
また、被めっき物が金属、非金属に関わらずめっきが可能であり、各種電気・電子機器における電磁波シールド効果が期待できる。
例えば、絶縁性を有する基材上に銅めっき層を形成する場合には、本実施の形態のように、基材上にCNTを取り込ませた無電解Cuめっき皮膜を形成すればよい。そして、さらに厚いめっき皮膜が必要な場合には、上記無電解Cuめっき層を給電層として、該無電解Cuめっき皮膜上に、特開2004−156074号公報に示されるような、CNTが混入する電解Cuめっき皮膜を形成すればよい。このようにして、全層にCNTが混入したCuめっき皮膜を形成することができる。このCuめっき皮膜は、電磁波シールド層としても利用可能であるし、あるいは所要パターンに形成して電気的な配線層としても利用可能である。
無電解Cuめっき液の組成の一例を下記に示す。
CuSO・5HO 0.06M
CHOCOOH・HO 0.03M
EDTA・2Na 0.1M
KOH 適量
分散剤SDS 1.7×10−4
HPC 1.7×10−4
CNT 2g/l
また、CNTは、昭和電工製のMWCNT(VGCF):直径100〜200nm、長さ10〜20μmのもの、およびILIJIN社製のMWCNT:直径10〜15nm、長さ10〜20μmのものを用いた。
めっき条件は次のとおり。
基板:銅板(3.3cm×3cm)
前処理:通常法(酸性SnCl溶液を用いた感受性化+酸性PdCl溶液を用いた活性化)
めっき条件:温度:50、60、70℃、pH:12.1、時間:5〜120分、攪拌:スターラー攪拌(1500rpm)
膜の評価:相構造;XRD、微細構造;FE-SEM(電界放出型走査電子顕微鏡)
図1〜図3に、CNTとしてVGCFを添加しためっき液で、上記めっき温度条件の違いによる無電解Cuめっき皮膜のSEM写真を示す。
図1(A)および(B)は、めっき液の温度が50℃の場合のもの、図2(A)および(B)は、めっき液の温度が60℃の場合のもの、図3(A)および(B)は、めっき液の温度が70℃の場合のものである。めっき液の温度が60℃の場合が、CNT(VGCF)が無電解めっき皮膜中に一番よく取り込まれていた。
また、無電解めっき皮膜に亜酸化銅の粒子の成長は見られない。図4はX線回折図形を示す。図4にも、亜酸化銅を示すピークは観察されていない。
図5〜図7に、CNTとしてILJINを添加しためっき液で、上記めっき温度条件の違いによる無電解Cuめっき皮膜のSEM写真を示す。
図5(A)および(B)は、めっき液の温度が50℃の場合のもの、図6(A)および(B)は、めっき液の温度が60℃の場合のもの、図7(A)および(B)は、めっき液の温度が70℃の場合のものである。めっき液の温度が60℃の場合が、CNT(ILJIN)が無電解めっき皮膜中に一番よく取り込まれていた。また、無電解めっき皮膜に亜酸化銅の粒子の成長は見られない。
また、図1〜図3、および図5〜図7に明らかなように、繊維径の大きなVGCFの場合よりも、繊維径の小さなILJINの方が無電解めっき皮膜に良好に取り込まれている。
なお、比較例として、分散剤に、カチオン系界面活性剤の一種である、ベンジルセチルジメチルアンモニウムクロリドを用い、実施例と同様にしてCNTを無電解Cuめっき液中に分散させたが、CNTの分散性は良好なものの、CNTのめっき皮膜中への取り込みはほとんどなかった。
また、カチオン系ではないが、ポリエチレングリコールモノ−p−ノニルフェニルエーテルや、ポリアクリルアミドを分散剤として用いたところ、CNTを無電解Cuめっき液中に良好に分散させることはできなかった。

Claims (3)

  1. ドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースとからなることを特徴とする無電解Cuめっき液へのCNTの分散剤。
  2. 無電解Cuめっき液において、
    CNTと、
    該CNTを分散させる、ドデシル硫酸ナトリウムとヒドロキシプロピルセルロースとからなる分散剤とを含むことを特徴とする無電解Cuめっき液。
  3. 請求項1または2記載の無電解Cuめっき液を用いて無電解めっきを行い、被めっき物に、CNTが混入した無電解Cuめっき皮膜を形成することを特徴とする無電解Cuめっき方法。
JP2009209998A 2009-09-11 2009-09-11 無電解Cuめっき液および無電解Cuめっき方法 Expired - Fee Related JP5453605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209998A JP5453605B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 無電解Cuめっき液および無電解Cuめっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209998A JP5453605B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 無電解Cuめっき液および無電解Cuめっき方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011058061A true JP2011058061A (ja) 2011-03-24
JP2011058061A5 JP2011058061A5 (ja) 2012-04-05
JP5453605B2 JP5453605B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43946013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009209998A Expired - Fee Related JP5453605B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 無電解Cuめっき液および無電解Cuめっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5453605B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042776A (ja) * 2013-07-24 2015-03-05 国立大学法人信州大学 金属膜及び金属膜の形成方法
WO2016013219A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 日本ゼオン株式会社 めっき液およびその製造方法、並びに、複合材料、銅複合材料およびその製造方法
US10316424B2 (en) 2016-02-23 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible electrically conductive structure, flexible wiring board, production method thereof, and electronic device includng the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009333A (ja) * 2006-10-23 2007-01-18 Shinshu Univ めっき構造物とその製造方法
JP2007031520A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 熱輸送流体
JP2008201834A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Honda Motor Co Ltd 熱輸送流体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031520A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 熱輸送流体
JP2007009333A (ja) * 2006-10-23 2007-01-18 Shinshu Univ めっき構造物とその製造方法
JP2008201834A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Honda Motor Co Ltd 熱輸送流体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042776A (ja) * 2013-07-24 2015-03-05 国立大学法人信州大学 金属膜及び金属膜の形成方法
WO2016013219A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 日本ゼオン株式会社 めっき液およびその製造方法、並びに、複合材料、銅複合材料およびその製造方法
JPWO2016013219A1 (ja) * 2014-07-23 2017-04-27 日本ゼオン株式会社 めっき液およびその製造方法、並びに、複合材料、銅複合材料およびその製造方法
US10316424B2 (en) 2016-02-23 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible electrically conductive structure, flexible wiring board, production method thereof, and electronic device includng the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5453605B2 (ja) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumaran et al. Ag induced electromagnetic interference shielding of Ag-graphite/PVDF flexible nanocomposites thinfilms
Li et al. Facile fabrication of highly conductive and robust three-dimensional graphene/silver nanowires bicontinuous skeletons for electromagnetic interference shielding silicone rubber nanocomposites
KR101066751B1 (ko) 도금 구조물과 그 제조 방법
US20220162764A1 (en) Preparation method of copper-based graphene composite with high thermal conductivity
Kumar et al. EM shielding effectiveness of Pd-CNT-Cu nanocomposite buckypaper
KR20080100365A (ko) 미립 은 입자 제조 방법 및 그 제조 방법으로 얻어진 미립 은 입자
WO2016151859A1 (ja) 銀コート銅粉及びそれを用いた導電性ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP5270632B2 (ja) ナノカーボンと金属又はセラミックとの複合材料の生産方法
JP2007070689A (ja) ナノカーボン/アルミニウム複合材、その製造方法及びこれに用いるめっき液
Qian et al. Highly thermally conductive Ti3C2Tx/h-BN hybrid films via coulombic assembly for electromagnetic interference shielding
WO2016185628A1 (ja) 銀コート銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート、並びに銀コート銅粉の製造方法
Park et al. Enhanced thermal conductivity of epoxy/three-dimensional carbon hybrid filler composites for effective heat dissipation
JP2013144829A (ja) 樹枝状金属粉、樹枝状金属粉を含む導電ペースト、電磁波シールド材、放熱材、および樹枝状金属粉の製造方法
JP2008231530A (ja) 表面被覆材
Chaudhary et al. Scalable development of a multi-phase thermal management system with superior EMI shielding properties
JP5453605B2 (ja) 無電解Cuめっき液および無電解Cuめっき方法
TW201235515A (en) Composite plating liquid
Wei et al. Scalable preparation of ultrathin graphene-reinforced copper composite foils with high mechanical properties and excellent heat dissipation
Yin et al. 2D foaming of ultrathin MXene sheets with highly conductive silver nanowires for wearable electromagnetic interference shielding applications owing to multiple reflections within created free space
JP5453601B2 (ja) 無電解Ni−Pめっき液および無電解Ni−Pめっき方法
WO2017094361A1 (ja) デンドライト状銀粉
JP2007211305A (ja) 複合電解銅箔およびその製造方法
JP5453602B2 (ja) 無電解Cuめっき液および無電解Cuめっき方法
JP2016139598A (ja) 銀コート銅粉、及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
Naruse et al. Effect of SiC formation temperature on improvement in thermal conductivity of electrodeposited SiC-coated diamond/Cu composite plating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees