JP2011057501A - 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 - Google Patents
赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011057501A JP2011057501A JP2009208405A JP2009208405A JP2011057501A JP 2011057501 A JP2011057501 A JP 2011057501A JP 2009208405 A JP2009208405 A JP 2009208405A JP 2009208405 A JP2009208405 A JP 2009208405A JP 2011057501 A JP2011057501 A JP 2011057501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- infrared
- infrared reflective
- reflective material
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の赤外線反射材料は、希土類元素と、銅元素と、を含み、必要に応じてアルカリ土類金属元素を含む複合酸化物である。また、必要に応じて、複合酸化物の粒子表面が、無機化合物及び/又は有機化合物に被覆されたものである。これらの材料は、希土類化合物と銅化合物と、更に必要に応じてアルカリ土類金属化合物等を所定量混合し、焼成するなどの方法で製造することができ、得られた複合酸化物は粉末状であるため塗料や樹脂組成物に配合して、種々の用途、例えば建造物の屋根や外壁に塗装したり、道路や歩道に塗装したりして、ヒートアイランド現象の緩和等に利用することができる。
【選択図】図1
Description
赤外線反射材料としては例えば、黒色系材料としてCr2O3、Cu−Cr複合酸化物、Fe−Cr複合酸化物、Co−Fe−Cr複合酸化物、Cu−Cr−Mn複合酸化物などのクロムを含有する化合物が知られている(特許文献1を参照)。また、Y−Mn複合酸化物等の希土類元素とマンガンの複合酸化物(特許文献2を参照)等の、クロムを含有しない黒色系材料が知られている。
具体的に赤外線反射材料の粒子表面に高密度シリカ被覆を行うには、まず、赤外線反射材料の水性スラリーをアルカリ化合物例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニアなどによりpHを8以上、好ましくは8〜10に調整した後、加温して70℃以上、好ましくは70〜105℃とする。次いで、赤外線反射材料の水性スラリーに対してケイ酸塩を添加する。ケイ酸塩としては、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウムなどの種々のケイ酸塩を使用することができる。ケイ酸塩の添加は、通常15分間以上かけて行うのが好ましく、30分間以上がより好ましい。次いで、ケイ酸塩の添加終了後必要に応じて更に充分に撹拌し混合した後、スラリーの温度を好ましくは80℃以上、より好ましくは90℃以上に維持しながら、酸で中和する。ここで使用する酸としては、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、酢酸などが挙げられ、これらによりスラリーのpHを好ましくは7.5以下、より好ましくは7以下に調整して、赤外線反射材料の粒子表面に高密度シリカを被覆することができる。
また、本発明の赤外線反射材料のBET比表面積値(窒素吸着による一点法)は0.05〜80m2/g程度が好ましい。BET比表面積値が0.05m2/g未満の場合には、粒子が粗大であったり、粒子及び粒子相互間で焼結が生じた粒子となっており、着色力が低下する。より好ましくは0.2〜15m2/g、更に好ましくは0.3〜5m2/gである。BET比表面積の測定は、モノソーブMS−18(ユアサアイオニクス社製)で行うことができる。このBET比表面積値から、下記式1により球状に見なした平均粒子径を算出することができる。BET比表面積値から算出される平均粒子径は0.02〜30μm程度が好ましいが、粒子形状、粒度分布等の影響により、前記の電子顕微鏡写真から算出される平均粒子径とは異なる場合がある。
式1:L=6/(ρ・S)
ここで、Lは平均粒子径(μm)、ρは試料の密度(g/cm3)、Sは試料のBET比表面積値(m2/g)である。
酸化イットリウムY2O3(高純度化学研究所製、純度99.99%)4.5168g、酸化銅CuO(高純度化学研究所製)1.5908gをメノウ乳鉢で十分に混合・撹拌した後、アルミナルツボに所定量いれ、1200℃で4時間の焼成を行って、粉末(試料A)を得た。次に、得られた粉末(試料A)を、測定試料用ホルダーにのせ、それを株式会社リガク製X線回折装置「RINT1200」にセットし、Cu/Kα線、スキャンスピード3.0°/分の条件で測定を行ったところ、粉末の主成分が、Y2Cu2O5であることが確認された。
酸化イットリウムY2O3(高純度化学研究所製、純度99.99%)4.5168gg、酸化銅CuO(高純度化学研究所製)1.5908g、炭酸バリウム(高純度化学研究所製、純度99.99%)3.9474gをメノウ乳鉢で十分に混合・撹拌した後、アルミナルツボに所定量いれ、1200℃で4時間の焼成を行って、Y2BaCuO5粉末(試料B)を得た。なお、得られた粉末(試料B)については、実施例1と同様の方法で特定された。
C.I Black pigment 28に記載されたCu−Cr酸化物の粉末を、比較試料αとした。
まず、実施例で得られた試料(A、B)をメノウ乳鉢で十分に粉砕した後、その色味を観察した。また、得られた試料をメノウ乳鉢で十分に粉砕した後、30mmφのアルミリングに試料をいれ、9.8MPaの加重をかけ、プレス成型し、白色度計NW−1(日本電色工業社製)で粉体の色を測定した。得られた結果を表1に示す。なお、比較試料αに関しては、C.I Black pigment 28に記載されたデータを参照した。
粉体色の測定に用いられた試料を専用セルに入れ、紫外可視近赤外分光光度計V−670(日本分光社製、標準反射板としてスペクトラロン(Labsphere社製)を使用)で分光反射率(波長350〜2500nmの光の反射率)を測定する。
Claims (8)
- 希土類元素と、
銅元素と、を含み、
1500nm以上かつ2100nm以下の波長において50%以上の反射率を示す複合酸化物系赤外線反射材料。 - 希土類元素と、
銅元素と、
アルカリ土類金属元素と、を含み、
1500nm以上かつ2100nm以下の波長において50%以上の反射率を示す複合酸化物系赤外線反射材料。 - 複合酸化物の粒子表面は、無機化合物及び/又は有機化合物に被覆されている請求項1又は請求項2に記載の赤外線反射材料。
- 前記無機化合物は、ケイ素、ジルコニウム、アルミニウム、チタン、アンチモン、リン及びスズから選ばれる少なくとも一種の元素を含む化合物である請求項3に記載の赤外線反射材料。
- 希土類化合物と、
銅化合物と、
アルカリ土類金属化合物と、を混合し、焼成する複合酸化物系赤外線反射材料の製造方法。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の赤外線反射材料を含有する塗料。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の赤外線反射材料を含有する樹脂組成物。
- 請求項6に記載の塗料が基材上に塗布されている赤外線反射材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208405A JP5395576B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208405A JP5395576B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011057501A true JP2011057501A (ja) | 2011-03-24 |
JP5395576B2 JP5395576B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=43945593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009208405A Expired - Fee Related JP5395576B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5395576B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015153129A1 (en) * | 2014-04-02 | 2015-10-08 | Ferro Corporation | Copper oxide infrared pigment |
CN110058212A (zh) * | 2019-05-15 | 2019-07-26 | 上海炬佑智能科技有限公司 | 标靶和tof相机标定集成系统 |
CN115259902A (zh) * | 2022-09-29 | 2022-11-01 | 天津包钢稀土研究院有限责任公司 | 一种高温稳定的绿色稀土红外辐射涂料及制备方法和应用 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06279023A (ja) * | 1993-03-03 | 1994-10-04 | Rhone Poulenc Chim | 希土類を基とする新規の着色無機顔料及びその合成方法 |
JP2002038048A (ja) * | 2000-06-07 | 2002-02-06 | Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag | 希土類酸化マンガンを含む顔料、該顔料を含有するコーティング組成物又はエナメル組成物、コーティングされた製品、該顔料の製造法及び製品の着色法 |
JP2007197570A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-08-09 | Toda Kogyo Corp | 赤外線反射用黒色顔料、該赤外線反射用顔料を用いた塗料及び樹脂組成物 |
JP2007204296A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Tokan Material Technology Co Ltd | 近赤外線反射顔料 |
JP2009107919A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-21 | Ferro Corp | アルカリ土類酸化マンガン顔料 |
JP2010150354A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Toda Kogyo Corp | 赤外線反射性複合黒色系顔料、該赤外線反射性複合黒色系顔料の製造方法、該赤外線反射性複合黒色系顔料を用いた塗料及び樹脂組成物 |
JP2010202489A (ja) * | 2008-05-23 | 2010-09-16 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 |
JP2010270217A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 |
-
2009
- 2009-09-09 JP JP2009208405A patent/JP5395576B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06279023A (ja) * | 1993-03-03 | 1994-10-04 | Rhone Poulenc Chim | 希土類を基とする新規の着色無機顔料及びその合成方法 |
JP2002038048A (ja) * | 2000-06-07 | 2002-02-06 | Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag | 希土類酸化マンガンを含む顔料、該顔料を含有するコーティング組成物又はエナメル組成物、コーティングされた製品、該顔料の製造法及び製品の着色法 |
JP2007197570A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-08-09 | Toda Kogyo Corp | 赤外線反射用黒色顔料、該赤外線反射用顔料を用いた塗料及び樹脂組成物 |
JP2007204296A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Tokan Material Technology Co Ltd | 近赤外線反射顔料 |
JP2009107919A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-21 | Ferro Corp | アルカリ土類酸化マンガン顔料 |
JP2010202489A (ja) * | 2008-05-23 | 2010-09-16 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 |
JP2010150354A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Toda Kogyo Corp | 赤外線反射性複合黒色系顔料、該赤外線反射性複合黒色系顔料の製造方法、該赤外線反射性複合黒色系顔料を用いた塗料及び樹脂組成物 |
JP2010270217A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015153129A1 (en) * | 2014-04-02 | 2015-10-08 | Ferro Corporation | Copper oxide infrared pigment |
US9683107B2 (en) | 2014-04-02 | 2017-06-20 | Ferro Corporation | Copper oxide infrared pigment |
CN110058212A (zh) * | 2019-05-15 | 2019-07-26 | 上海炬佑智能科技有限公司 | 标靶和tof相机标定集成系统 |
CN115259902A (zh) * | 2022-09-29 | 2022-11-01 | 天津包钢稀土研究院有限责任公司 | 一种高温稳定的绿色稀土红外辐射涂料及制备方法和应用 |
CN115259902B (zh) * | 2022-09-29 | 2022-12-13 | 天津包钢稀土研究院有限责任公司 | 一种高温稳定的绿色稀土红外辐射涂料及制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5395576B2 (ja) | 2014-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5554510B2 (ja) | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 | |
JP6504460B2 (ja) | 黒色微粒子近赤外線反射材料及びその製造方法並びにその用途 | |
JP7069498B2 (ja) | 黒色近赤外線反射顔料及びその製造方法 | |
JP5794755B2 (ja) | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 | |
JP5554541B2 (ja) | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 | |
JP5285307B2 (ja) | 黒色顔料及びその製造方法 | |
JP5395576B2 (ja) | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 | |
JP5421700B2 (ja) | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 | |
JP5642358B2 (ja) | 赤外線反射材料の処理方法 | |
JP5773567B2 (ja) | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 | |
JP5632583B2 (ja) | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131018 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5395576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |