JP2011056811A - 画像形成装置及びその組み立てシステム - Google Patents

画像形成装置及びその組み立てシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011056811A
JP2011056811A JP2009209630A JP2009209630A JP2011056811A JP 2011056811 A JP2011056811 A JP 2011056811A JP 2009209630 A JP2009209630 A JP 2009209630A JP 2009209630 A JP2009209630 A JP 2009209630A JP 2011056811 A JP2011056811 A JP 2011056811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
guide roller
alignment
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009209630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5293518B2 (ja
Inventor
Toshihiro Nakagaki
敏博 中垣
Yasushi Hashimoto
靖司 橋本
Hidenao Shibazaki
英尚 柴崎
Yuji Omura
裕二 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009209630A priority Critical patent/JP5293518B2/ja
Publication of JP2011056811A publication Critical patent/JP2011056811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5293518B2 publication Critical patent/JP5293518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】筐体の連結精度によらず、給紙搬送ユニットおよび排紙搬送ユニットと、各作像ユニットのガイドローラ位置を高精度で整合する。
【解決手段】被記録媒体1の搬送方向上流側から下流側に向けて、搬送用ガイドローラ7を有する給紙搬送ユニット2と、搬送用ガイドローラ13を有する1台または複数台の作像ユニット3a〜3dと、搬送用ガイドローラ20を有する排紙搬送ユニット4を連結した画像形成装置で、給紙搬送ユニット2から排紙搬送ユニット4まで延びて、各ガイドローラ7,13,20と係合する位置合わせ部28をそれぞれ形成した位置合わせ部材22を有し、各位置合わせ部28に各ガイドローラ7,13,20の端部を係合して、給紙搬送ユニット2のガイドローラ7と排紙搬送ユニット4のガイドローラ20の位置を基準にして、位置合わせ部材22でガイドローラ7,20に対する作像ユニットのガイドローラ13の位置合わせを行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、用紙上に液滴を吐出して画像を形成するインクジェット方式や感光ドラム上のトナー像を用紙上に転写して画像を形成する電子写真方式、凹凸版や孔版を使用した印刷機などの画像形成装置に係り、特に被記録媒体の搬送方向上流側から下流側にかけて、給紙搬送ユニットと、1台または複数台の作像ユニットと、排紙搬送ユニットを分離可能に連結した画像形成装置及びその組み立てシステムに関するものである。
近年、画像形成装置の分野では、仕様に対応した機能の拡張や変更の自由度が高く、開発ならびに製造のコストが低減できる画像形成装置が望まれており、例えば下記特許文献1,2に記載されたような提案がある。
特許文献1には、インク滴を吐出するインクジェットエンジンを着脱自在に設けた画像形成ユニットを複数連結した画像形成装置が記載されている。
また、特許文献2には、連続紙の表裏に複数色の印刷ができるように連続紙の搬送方向に沿って所定の間隔をおいて複数のインクジェットプリントユニットを配置し、連続紙上に形成されたマークを検出し、その検出信号を基にして前記インクジェットプリントユニットのプリント開始を制御するインクジェットプリントシステムが記載されている。
図7ならびに図8は、従来の給紙搬送ユニットと複数台の作像ユニットと排紙搬送ユニットを分離可能に連結した画像形成装置の概略構成図ならびに上面図である。ここでは、画像形成手段としてインクヘッドを搭載したインクジェット方式の例を示している。
図7に示すように、画像形成装置201は、給紙搬送ユニット2と排紙搬送ユニット4の間に4台の作像ユニット3a〜3dが介在されている。作像ユニット3aにおけるインクヘッド12のインク色配列はY−Y−Y−Y、作像ユニット3bのインク色配列はM−M−M−M、作像ユニット3cのインク色配列はC−C−C−C、作像ユニット3dのインク色配列はK−K−K−Kであり、各色4個ずつのインクヘッド12を搭載している。
インクヘッド12の上部には各々の色に応じたインクカセット10が装着され、インクカセット10内のインクをインクヘッド12に供給するインク供給経路(図示せず)を内部に備えている。
給紙搬送ユニット2は、内部にインフィードローラ5、ニップローラ6、複数のガイドローラ7、インフィードローラ5を駆動するモータ(図示せず)などを有している。また、排紙搬送ユニット4は、内部にアウトフィードローラ18、ニップローラ19、複数のガイドローラ20、アウトフィードローラ18を駆動するモータ(図示せず)などを有している。給紙搬送ユニット2、排紙搬送ユニット4、作像ユニット3a〜3dのいずれにも下部にはストッパー付きのキャスター9が設けられている。
図9は、従来の画像形成装置における作像ユニット3の斜視図である。インクヘッド12を搭載したヘッドベース27は、フロントフレーム24とリヤフレーム25の間に架設されたレール17上に固定され、インクヘッド12は維持動作(ワイピングやインクの吐出検知など)のために、レール17によって維持機構部8(図8参照)へと移動可能になっている。
インクジェットプリンタの場合、インク滴のマージや、記録用紙(ウェブ)1の搬送気流の影響が印刷品質に大きな影響を及ぼすため、インクヘッド12とプラテンローラ13のギャップG(図9参照)が重要となる。
そのため図9に示すように、組立の段階において、インクヘッド12のヘッドベース27を搭載するレール17の高さを調整する高さ調整部21と、プラテンローラ13の位置調整が入念に行われる。図中の符号23は電源、26はベースフレームである。
上記の構成とすることで、画像形成装置201は、印刷速度の高速化および印刷品質の高精細化、高画質化の要求に応じ、各機能の拡張や変更の自由度が高く、開発ならびに製造のコストが低減できるユニット連結方式の画像形成装置を実現可能としている。
色ずれ防止の観点から同様の画像形成部の位置合わせ手段として、特許文献3に記載されたような提案がある。この特許文献3に記載された画像形成装置は、各色の像担持体における回転軸の傾きと位置を単一の位置合わせ部材を用いて位置決めし、その位置合わせ部材は本体フレームに対して位置決め固定された構造になっている。
従来の画像形成装置は、複数台の作像ユニット3の連結を行う場合、隣接する作像ユニット3のプラテンローラ13の位置精度は筐体同士の連結精度に頼っている。そのため、作像ユニット3のベースフレーム26(図9参照)に捩れが生じた時や、筐体の連結位置合わせが不十分な場合、例えば図10の矢印に示すように、プラテンローラ13の用紙1の排出方向が矢印で示すように作像ユニット3a、3b、3c、3d毎に異なり、用紙1の蛇行やしわの発生の要因となる。その結果、画質の低下を招くだけでなく、場合によっては搬送不良により印刷が停止する。
その場合、プラテンローラ13の位置を各作像ユニット3a〜3dにおいて再調整する必要があるが、同時に組み立て時に調整したインクヘッド12とプラテンローラ13のギャップGも再調整する必要があり、これら再調整を含む連結作業において膨大な時間を要するといった課題がある。
また、特許文献3に提案された内容においては、前述のような複数のユニットを連結した画像形成装置においては、フレームが分割されているため構造的に不可能であり、仮に一体化した構成としても画像形成装置が大型化する問題がある。また、カットシートの場合と異なり、連続紙の場合ではガイドローラ7,20、プラテンローラ13(図7参照)の偏心や配置精度が色ずれとなって現れるため、位置合わせ部材をフレームに位置決めした場合、交差が累積するため、基準となるガイドローラ7,20を設け、位置決めする方が好ましいと考えられていた。
本発明目的は、給紙搬送ユニットと複数台の作像ユニットと排紙搬送ユニットを分離可能に連結した画像形成装置において、筐体の連結精度によらず、給紙搬送ユニットおよび排紙搬送ユニットのガイドローラと、各作像ユニットのガイドローラの位置を高精度で整合することが可能な画像形成装置及びその組み立てシステムを提供することにある。
前記目的を達成するため本発明の第1の手段は、
被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する給紙搬送ユニットと、後述のプラテンローラなどの被記録媒体搬送用ガイドローラを有する1台または複数台の作像ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する排紙搬送ユニットを連結して構成した画像形成装置において、
前記給紙搬送ユニットから排紙搬送ユニットまで延びて、前記各ガイドローラと係合する位置合わせ部をそれぞれ形成した位置合わせ部材を有し、
その位置合わせ部材の各位置合わせ部に前記各ガイドローラの端部をそれぞれ係合して、
前記給紙搬送ユニットのガイドローラと排紙搬送ユニットのガイドローラの位置を基準にして、前記位置合わせ部材で前記給紙搬送ユニットならびに排紙搬送ユニットのガイドローラに対する作像ユニットのガイドローラの位置合わせを行うことを特徴とするものである。
本発明の第2の手段は前記第1の手段において、
前記位置合わせ部材が板状をしており、2枚の位置合わせ部材で前記作像ユニットの各ガイドローラの両端部を支持していることを特徴とするものである。
本発明の第3の手段は前記第1の手段において、
前記作像ユニット内のガイドローラと画像形成手段をユニットフレーム上に設置して、前記ガイドローラと画像形成手段のギャップを一定に保持し、
そのユニットフレームをユニットベース上に載置し、そのユニットベースの前壁と後壁の前記ガイドローラと対向する位置に縦長のガイド部が形成され、前記ガイドローラの端部がガイド部を貫通して前記位置合わせ部材の位置合わせ部と係合することを特徴とするものである。
本発明の第4の手段は前記第3の手段において、
前記作像ユニット内の画像形成手段がインクヘッドであって、前記作像ユニット内のガイドローラがプラテンローラであることを特徴とするものである。
本発明の第5の手段は前記第1ないし第4の手段において、
前記位置合わせ部材上の位置合わせ部の配列状態が、中央部が上方に突出するように湾曲した状態になっていることを特徴とするものである。
前記目的を達成するため本発明の第6の手段は、
被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する給紙搬送ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する1台または複数台の作像ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する排紙搬送ユニットを連結して構成した画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記作像ユニットを構成するガイドローラと画像形成手段をユニットフレーム上に設置して、前記ガイドローラと画像形成手段のギャップを一定に調整・保持するギャップ調整工程と、
前記ユニットフレームをユニットベース上に載置し、そのユニットベースの前壁と後壁の前記ガイドローラと対向する位置に形成された縦長のガイド部に前記ガイドローラの端部を貫通して作像ユニットを組み立てる工程と、
前記給紙搬送ユニット、1台または複数台の作像ユニットならびに排紙搬送ユニットを準備して、前記給紙搬送ユニットのガイドローラ、前記作像ユニットのガイドローラならびに排紙搬送ユニットのガイドローラとそれぞれ係合する位置合わせ部を形成した位置合わせ部材の各位置合わせ部に前記各ガイドローラの端部をそれぞれ係合して、前記給紙搬送ユニットのガイドローラと排紙搬送ユニットのガイドローラの位置を基準にして、前記位置合わせ部材で前記給紙搬送ユニットならびに排紙搬送ユニットのガイドローラに対する作像ユニットのガイドローラの位置合わせを行うガイドローラの位置合わせ工程と、
前記位置合わせ部材の一端を前記給紙搬送ユニットに着脱可能に取り付け、前記位置合わせ部材の他端を前記排紙搬送ユニットに着脱可能に取り付ける位置合わせ部材取り付け工程を有していることを特徴とするものである。
本発明によれば、給紙搬送ユニットと作像ユニットと排紙搬送ユニットを分離可能に連結した画像形成装置において、筐体の連結精度によらず、給紙および排紙搬送ユニットのガイドローラと、作像ユニットのガイドローラ(プラテンローラ)の位置を高精度で設定することが可能となる。そのため被記録媒体の走行不良に伴う画質の低下や印刷停止などの問題が解消される。
また、本発明によれば、各作像ユニットのガイドローラ(プラテンローラ)と画像形成手段をユニットフレーム上に一体に構成し、筐体の連結位置合わせが不十分な場合でもガイドローラ(プラテンローラ)と画像形成手段とのギャップは一定に保持することができる。
さらに、本発明によれば、給紙搬送ユニットのガイドローラと、1台または複数台の作像ユニットのガイドローラ(プラテンローラ)と、排紙搬送ユニットのガイドローラ上を走行する被記録媒体の走行軌跡は、前記画像形成手段の実装方向とは逆側、すなわち中央部が上方に突出するように湾曲した状態に設定されているから、作像ユニットの各ガイドローラ(プラテンローラ)に被記録媒体を確実に接するようにすることができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。 その画像形成装置の一部斜視図である。 本発明の実施形態に用いる位置合わせ部材の正面図である。 本発明の実施形態に係るインクヘッドとプラテンローラを搭載したユニットフレームの斜視図である。 本発明の実施形態に係る作像ユニットの斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の上面図である。 従来の画像形成装置の概略構成図である。 その画像形成装置の上面図である。 その画像形成装置の作像ユニットの斜視図である。 従来の画像形成装置の課題を説明するための上面図である。
次に本発明の実施形態に係る画像形成装置について図面とともに説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成図、図2はその画像形成装置の一部斜視図、図3はその画像形成装置に用いる位置合わせ部材の正面図である。
本発明の第1実施形態に係る画像形成装置202は図1(a)に示すように、記録用紙(ウェブ)1の搬送方向上流側から下流側に向けて給紙搬送ユニット2、4台の作像ユニット3a〜3d、排紙搬送ユニット4の順に配置され、各ユニットは分離可能に連結されている。
図示していないが、給紙搬送ユニット2の一方の側面には用紙搬送出口が形成され、作像ユニット3の一方の側面には用紙搬送入口が形成され、反対側の他方の側面には用紙搬送出口が形成され、排紙搬送ユニット4の一方の側面には用紙搬送入口が形成されている。
そして給紙搬送ユニット2、複数の作像ユニット3a〜3d、排紙搬送ユニット4を前述のように配列することにより、給紙搬送ユニット2の用紙搬送出口とそれに隣接する最上流の作像ユニット3aの用紙搬送入口を合致させ、用紙搬送方向上流側の作像ユニット3の用紙搬送出口とそれに隣接する下流側の作像ユニット3の用紙搬送入口を合致させ、最下流の作像ユニット3dの用紙搬送出口とそれに隣接する排紙搬送ユニット4の用紙搬送入口を合致させて1つの画像形成装置を構成する。
各作像ユニット3a〜3dは画像形成手段となる4個ずつのインクカセット10とインクヘッド12を搭載しており、本実施形態では作像ユニット3の1台で例えばY−Y−Y−Yのように一色を担う構成となっている。ここでは画像形成手段にインクヘッド12を搭載したインクジェット式の例を示しているが、画像形成手段としては、感光ドラムと現像ユニットで構成した電子写真方式や、製版を巻きつけたドラムを回転して印刷する版式印刷とした構成でも良い。
給紙搬送ユニット2は、内部の所定の位置にインフィードローラ5、ニップローラ6、複数のガイドローラ7、インフィードローラ5を駆動するモータ(図示せず)などを有している。また、排紙搬送ユニット4は、内部の所定の位置にアウトフィードローラ18、ニップローラ19、複数のガイドローラ20、アウトフィードローラ18を駆動するモータ(図示せず)などを有している。給紙搬送ユニット2、排紙搬送ユニット4、作像ユニット3a〜3dのいずれにも下部にはストッパー付きのキャスター9が設けられている。
金属や強化プラスチックなどの剛性を有する板材からなる位置合わせ部材22は、図1ならびに図2に示すように、給紙搬送ユニット2から複数台の作像ユニット3a〜3dを経て排紙搬送ユニット4まで延びる長さを有し、この位置合わせ部材22によって給紙搬送ユニット2のガイドローラ7と、複数台の作像ユニット3a〜3dの各プラテンローラ13と、排紙搬送ユニット4のガイドローラ20の位置合わせがなされる。このように板状の位置合わせ部材22を用いれば、画像形成装置の幅を殆ど厚くすることなく位置合わせ部材22の機能が発揮できる。なお、位置合わせ部材22は長尺状であるため、必要に応じて位置合わせ部材22の長手方向に延びる補強リブを設けることもできる。
図2ならびに図3(a)に示すように、位置合わせ部材22の一方の端部近くには給紙搬送ユニット2のガイドローラ7の軸が挿入される位置合わせ用係合部28aが、位置合わせ部材22の他方の端部近くには排紙搬送ユニット4のガイドローラ20の軸が挿入される位置合わせ用係合部28bが形成されている。そして前記位置合わせ用係合部28aと28bの間には、第1番目の作像ユニット3aのプラテンローラ13の軸が挿入される位置合わせ用係合部28c、第2番目の作像ユニット3bのプラテンローラ13の軸が挿入される位置合わせ用係合部28d、第3番目の作像ユニット3cのプラテンローラ13の軸が挿入される位置合わせ用係合部28e、第4番目の作像ユニット3dのプラテンローラ13の軸が挿入される位置合わせ用係合部28fがそれぞれ形成されている。
給紙搬送ユニット2のガイドローラ7、作像ユニット3a〜3dの各プラテンローラ13ならびに排紙搬送ユニット4のガイドローラ20で描かれる用紙1の搬送軌跡が、図1に示すようにインクヘッド12の実装方向とは逆側に湾曲するように、すなわち前記搬送軌跡が、中央部が上方に湾曲するように前記位置合わせ用係合部28a〜28fが配列され、図1に示すように角度θ(=約1°〜10°)ずつプラテンローラ13に巻き付ける構成としている。
連続した記録用紙1を搬送する画像形成装置の場合、記録用紙1の搬送軌跡がインクヘッド12の実装方向とは逆側に湾曲した形状になるように配置される。これは給紙搬送ユニット2のインフィードローラ5と、排紙搬送ユニット4のアウトフィードローラ18間において、用紙1の搬送方向に与える張力を所定の値(例えば約10kgf〜20kgf)にコントロールし、用紙1の張力によってプラテンローラ13間で用紙たるみが発生することを防止し、且つ用紙1とプラテンローラ13が確実に接するように、プラテンローラ13に微小角度θ(=約1°〜10°)の範囲で用紙1を巻きつけることで、用紙1とインクヘッド12のギャップGを確保している。そこで、本発明のように各プラテンローラ13の位置決めを行うことにより、各作像ユニット3のプラテンローラ13は高精度の配置が実現できる。
図3(a)では作像ユニット3が4台連結されるときに使用する位置合わせ部材22を示しているが、作像ユニット3の連結台数に応じて長さならびに位置合わせ用係合部28の個数の異なる位置合わせ部材22が準備されている。図3(b)は、作像ユニット3が2台連結されるときに使用する位置合わせ部材22を示している。
図3(c)は、位置合わせ部材22の他の例を示している。図3(a),(b)の例では、位置合わせ用係合部28の総てが穴状をしているが、図3(c)の例では、給紙搬送ユニット2のガイドローラ7ならびに排紙搬送ユニット4のガイドローラ20と係合するために切り込み状の位置合わせ用係合部28g,28hが形成されている。
前記位置合わせ部材22は図2に示すように画像形成装置の前面と背面の両方に設置され、各ローラの両端部が位置合わせ部材22と係合して、相互の位置合わせがなされている。
図4は、インクヘッド12とプラテンローラ13を同一のユニットフレーム14上に配置した状態を示す斜視図である。
同図に示すように、側面形状がコ字状をしたユニットフレーム14の前壁14aと後壁14bの間に、プラテンローラ13の両端軸部が回転可能に支承されている。また、ユニットフレーム14の前壁14aと後壁14bの間にレール17が架設され、そのレール17上に4個のインクヘッド12を平行に設置したヘッドベース27が搭載されている。前記インクヘッド12は維持動作(ワイピングやインクの吐出検知など)のために、レール17によって維持機構部8(図6参照)へと移動可能になっている。
インクジェットプリンタの場合、インク滴のマージや、記録用紙(ウェブ)1の搬送気流の影響が印刷品質に大きな影響を及ぼすため、インクヘッド12とプラテンローラ13のギャップGが重要となる。そのため図4に示すように、組立の段階において、インクヘッド12のヘッドベース27を搭載するレール17の高さを調整する高さ調整部21と、プラテンローラ13の位置調整が入念に行われる。
このインクヘッド12とプラテンローラ13のギャップGと、プラテンローラ13の間隔はユニットフレーム14の組立段階ですでに調整され、その調整後に作像ユニット3a〜3dの各々に搭載される。
図5は、作像ユニット3の斜視図である。図4に示した前記ユニットフレーム14は側面がコ字状をしたユニットベース15の内側に載置されている。ユニットベース15の前壁15aと後壁15bのプラテンローラ13と対向する位置に縦長のガイド穴16が形成されている。ガイド穴16の横幅はプラテンローラ13の回転を拘束しないようにプラテンローラ13の軸径よりも若干長く設計されており、プラテンローラ13の軸端部がガイド穴16から突出しており、ガイド穴16の範囲内でユニットフレーム14は上下動可能になっている。また、ベースフレーム26にはユニットフレーム14を任意の位置に固定出来る固定部材(図示せず)が備えられている。
次に、各ユニットの連結方法について説明する。
まず、給紙搬送ユニット2を先頭にして、各色のインクカセット10とインクヘッド12を搭載した作像ユニット3a〜3d、最後尾に排紙搬送ユニット4を、互いに隣接して概略配置する。その後、給紙搬送ユニット2と排紙搬送ユニット4の水準を調整し、給紙搬送ユニット2のガイドローラ7ならびに排紙搬送ユニット4のガイドローラ20が平行になるように水準を調整して、両側のガイドローラ7と20を適正な位置に位置決めする。
ついで位置合わせ部材22を作像ユニット3a〜3dの前面と後面に配置して、作像ユニット3a〜3dから突出している各プラテンローラ13の両端軸部を位置合わせ部材22の位置合わせ用係合部28c〜28fに挿入する。引き続き、位置合わせ部材22の位置合わせ用係合部28aに給紙搬送ユニット2のガイドローラ7を挿入し、位置合わせ部材22の位置合わせ用係合部28bに排紙搬送ユニット4のガイドローラ20を挿入して、位置合わせ部材22の一端部を給紙搬送ユニット2に着脱可能に固定し、位置合わせ部材22の他端部を排紙搬送ユニット4に着脱可能に固定する。
これにより、図4に示す各作像ユニット3a〜3dのインクヘッド12―プラテンローラ13―ユニットフレーム14などの集合体は位置合わせ部材22に支えられ、ガイド穴16の範囲内において自動的に位置調整がなされる。すなわち、給紙搬送ユニット2のガイドローラ7ならびに排紙搬送ユニット4のガイドローラ20を基準に、単一の位置合わせ部材22で各作像ユニット3a〜3dのプラテンローラ13の位置合わせが、簡便且つ精確に行なわれる。すなわち、ガイドローラ7,20ならびに各プラテンローラ13の位置は、例えば図3(a)に示す位置合わせ部材22の位置合わせ用係合部28a〜28fの位置に沿って適正に配置されることになる。
例えば図10のように、作像ユニット3の捩れによって連結した作像ユニット3a〜3dの連結位置合わせが不十分な場合、本実施形態では図2に示すように、ユニットフレーム14上のプラテンローラ13はユニットベース15のガイド穴16を通して、位置合わせ部材22の位置合わせ用係合部28に挿入される。この時、プラテンローラ13と共にユニットフレーム14はガイド穴16の範囲内で移動可能であるため、筐体連結方向にはよらず、水準が取られたガイドローラ7、ガイドローラ20が挿入された位置合わせ部材22によってユニットフレーム14全体が位置決めされる。そして、連結した全ての作像ユニット3a〜3dのプラテンローラ13と、給紙ユニット2のガイドローラ7ならびに排紙搬送ユニット4のガイドローラ20の軸が位置合わせ部材22の位置合わせ用係合部28に全て差し込まれると、プラテンローラ13の位置合わせが完了する。
このように、給紙ユニット2のガイドローラ7ならびに排紙搬送ユニット4のガイドローラ20と、各作像ユニット3a〜3dのプラテンローラ13が、筐体の連結精度ではなく、一つの位置合わせ部材22の精度によって位置決めされるので、例えば図6に示すように、ベースフレーム26の捩れ等により、筐体の連結位置合わせが不十分な場合でも、図10に示したように筐体の連結精度によらず高精度で配置可能となる。
また、インクヘッド12とプラテンローラ13を同一のフレームフレーム14上に配置したことで、プラテンローラ13とインクヘッド12とのギャップGを一定に保持することが可能となる。さらに、プラテンローラ13を走行する用紙1の搬送軌跡がインクヘッド12の実装方向とは逆側に湾曲した形状としたことで、用紙1が確実にプラテンローラ13に接し、用紙1の蛇行やしわを防止することが可能となる。
図1(b)は本発明の第2実施形態に係る画像形成装置202の概略構成図である。本実施形態の場合、給紙搬送ユニット2と排紙搬送ユニット4の間に2台の作像ユニット3e,3fが介在されており、1台目の作像ユニット3eにおけるインクの色配列はY−Y−M−Mとなっており、2台目の作像ユニット3fにおけるインクの色配列はC−C−K−Kとなっており、1台の作像ユニット3で2色の印刷を担い、図1(a)よりも作像ユニット3の台数を減らした構成となっている。
この場合のプラテンローラ13の位置合わせには図3(b)に示す位置合わせ部材22が使用され、前述と同様の方法で位置合わせを行って連結・固定すれば、各プラテンローラ13がガイドローラ7、20を基準に高精度で位置合わせできる。図3(a),(b)に示すような作像ユニット3の連結台数に応じた位置合わせ部材22を予め準備しておけば、画像形成装置の導入後においても、現地での要求、要望に応じて連結構成が自由に変更することが可能となる。例えば印刷業務の業務量に応じて作像ユニット3の設置台数を減少した構成で画像形成装置を構成したり、逆に作像ユニット3を増結してより高画質、高速化した画像形成装置を構成することも可能となり、適宜要求に応じた機能・拡張性を備えた画像形成装置が提供できる。
次に請求項別の作用効果を説明すれば、下記の通りである。
請求項1に係る発明は、被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する給紙搬送ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する1台または複数台の作像ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する排紙搬送ユニットを連結して構成した画像形成装置において、
前記給紙搬送ユニットから排紙搬送ユニットまで延びて、前記各ガイドローラと係合する位置合わせ部をそれぞれ形成した位置合わせ部材を有し、
その位置合わせ部材の各位置合わせ部に前記各ガイドローラの端部をそれぞれ係合して、
前記給紙搬送ユニットのガイドローラと排紙搬送ユニットのガイドローラの位置を基準にして、前記位置合わせ部材で前記給紙搬送ユニットならびに排紙搬送ユニットのガイドローラに対する作像ユニットのガイドローラの位置合わせを行う構成になっているから、筐体の連結精度によらず、給紙搬送ユニットおよび排紙搬送ユニットのガイドローラと、各作像ユニットのガイドローラの位置を高精度で整合することが可能である。
請求項2に係る発明は、前記位置合わせ部材が板状をしており、2枚の位置合わせ部材で前記作像ユニットの各ガイドローラの両端部を支持しているから、実質的に画像形成装置の広くすることなく、前記位置合わせ部材の機能を確実に発揮することができる。
請求項3に係る発明は、前記作像ユニット内のガイドローラと画像形成手段をユニットフレーム上に設置して、前記ガイドローラと画像形成手段のギャップを一定に保持し、そのユニットフレームをユニットベース上に載置し、そのユニットベースの前壁と後壁の前記ガイドローラと対向する位置に縦長のガイド部が形成され、前記ガイドローラの端部がガイド部を貫通して前記位置合わせ部材の位置合わせ部と係合する構成になっているから、ガイドローラと画像形成手段のギャップを一定に保持した状態で、位置合わせ部材により前記各ガイドローラ間の位置合わせを行なうことができる。
請求項4に係る発明は、前記作像ユニット内の画像形成手段がインクヘッドであって、前記作像ユニット内のガイドローラがプラテンローラであることから、筐体の連結精度によらず、給紙搬送ユニットおよび排紙搬送ユニットのガイドローラと、各作像ユニットのプラテンローラの位置を高精度で整合することが可能インクジェット式の画像形成装置を提供することができる。
請求項5に係る発明は、前記位置合わせ部材上の位置合わせ部の配列状態が、中央部が上方に突出するように湾曲した状態になっているから、被記録媒体が確実に作蔵ユニットのガイドローラに接し、被記録媒体の蛇行やしわを防止することが可能となる。
請求項6に係る発明は、
前記作像ユニットを構成するガイドローラと画像形成手段をユニットフレーム上に設置して、前記ガイドローラと画像形成手段のギャップを一定に調整・保持するギャップ調整工程と、
前記ユニットフレームをユニットベース上に載置し、そのユニットベースの前壁と後壁の前記ガイドローラと対向する位置に形成された縦長のガイド部に前記ガイドローラの端部を貫通して作像ユニットを組み立てる工程と、
前記給紙搬送ユニット、1台または複数台の作像ユニットならびに排紙搬送ユニットを準備して、前記給紙搬送ユニットのガイドローラ、前記作像ユニットのガイドローラならびに排紙搬送ユニットのガイドローラとそれぞれ係合する位置合わせ部を形成した位置合わせ部材の各位置合わせ部に前記各ガイドローラの端部をそれぞれ係合して、前記給紙搬送ユニットのガイドローラと排紙搬送ユニットのガイドローラの位置を基準にして、前記位置合わせ部材で前記給紙搬送ユニットならびに排紙搬送ユニットのガイドローラに対する作像ユニットのガイドローラの位置合わせを行うガイドローラの位置合わせ工程と、
前記位置合わせ部材の一端を前記給紙搬送ユニットに着脱可能に取り付け、前記位置合わせ部材の他端を前記排紙搬送ユニットに着脱可能に取り付ける位置合わせ部材取り付け工程を有していることにより、
作像ユニットにおけるガイドローラと画像形成手段のギャップを一定に保持した状態で、筐体の連結精度によらず、給紙搬送ユニットおよび排紙搬送ユニットのガイドローラと、各作像ユニットのガイドローラの位置を高精度で整合することが可能である。
1:用紙、
2:給紙搬送ユニット、
3a〜3f:作像ユニット、
4:排紙搬送ユニット、
5:インフィードローラ、
6:ニップローラ、
7:ガイドローラ、
8:維持機構部、
9:キャスター、
10:インクカセット、
12:インクヘッド、
13:プラテンローラ、
14:ユニットフレーム、
15:ユニットベース、
16:ガイド穴、
17:レール、
18:アウトフィードローラ、
19:ニップローラ、
20:ガイドローラ、
21:レール高さ調整部、
22:位置合わせ部材、
23:電源、
24:フロントフレーム、
25:リヤフレーム、
26:ベースフレーム、
27:ヘッドベース、
28:位置合わせ用係合部、
202:画像形成装置、
G :プラテンローラとヘッドのギャップ、
特開2008−221500号公報 特許第2979393号公報 特開昭62−299977号公報

Claims (6)

  1. 被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する給紙搬送ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する1台または複数台の作像ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する排紙搬送ユニットを連結して構成した画像形成装置において、
    前記給紙搬送ユニットから排紙搬送ユニットまで延びて、前記各ガイドローラと係合する位置合わせ部をそれぞれ形成した位置合わせ部材を有し、
    その位置合わせ部材の各位置合わせ部に前記各ガイドローラの端部をそれぞれ係合して、
    前記給紙搬送ユニットのガイドローラと排紙搬送ユニットのガイドローラの位置を基準にして、前記位置合わせ部材で前記給紙搬送ユニットならびに排紙搬送ユニットのガイドローラに対する作像ユニットのガイドローラの位置合わせを行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記位置合わせ部材が板状をしており、2枚の位置合わせ部材で前記作像ユニットの各ガイドローラの両端部を支持していることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記作像ユニット内のガイドローラと画像形成手段をユニットフレーム上に設置して、前記ガイドローラと画像形成手段のギャップを一定に保持し、
    そのユニットフレームをユニットベース上に載置し、そのユニットベースの前壁と後壁の前記ガイドローラと対向する位置に縦長のガイド部が形成され、前記ガイドローラの端部がガイド部を貫通して前記位置合わせ部材の位置合わせ部と係合することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3に記載の画像形成装置において、
    前記作像ユニット内の画像形成手段がインクヘッドであって、前記作像ユニット内のガイドローラがプラテンローラであることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記位置合わせ部材上の位置合わせ部の配列状態が、中央部が上方に突出するように湾曲した状態になっていることを特徴とする画像形成装置。
  6. 被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する給紙搬送ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する1台または複数台の作像ユニットと、被記録媒体搬送用ガイドローラを有する排紙搬送ユニットを連結して構成した画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
    前記作像ユニットを構成するガイドローラと画像形成手段をユニットフレーム上に設置して、前記ガイドローラと画像形成手段のギャップを一定に調整・保持するギャップ調整工程と、
    前記ユニットフレームをユニットベース上に載置し、そのユニットベースの前壁と後壁の前記ガイドローラと対向する位置に形成された縦長のガイド部に前記ガイドローラの端部を貫通して作像ユニットを組み立てる工程と、
    前記給紙搬送ユニット、1台または複数台の作像ユニットならびに排紙搬送ユニットを準備して、前記給紙搬送ユニットのガイドローラ、前記作像ユニットのガイドローラならびに排紙搬送ユニットのガイドローラとそれぞれ係合する位置合わせ部を形成した位置合わせ部材の各位置合わせ部に前記各ガイドローラの端部をそれぞれ係合して、前記給紙搬送ユニットのガイドローラと排紙搬送ユニットのガイドローラの位置を基準にして、前記位置合わせ部材で前記給紙搬送ユニットならびに排紙搬送ユニットのガイドローラに対する作像ユニットのガイドローラの位置合わせを行うガイドローラの位置合わせ工程と、
    前記位置合わせ部材の一端を前記給紙搬送ユニットに着脱可能に取り付け、前記位置合わせ部材の他端を前記排紙搬送ユニットに着脱可能に取り付ける位置合わせ部材取り付け工程を有していることを特徴とする画像形成装置の組み立てシステム。
JP2009209630A 2009-09-10 2009-09-10 画像形成装置及びその組み立て方法 Active JP5293518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209630A JP5293518B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 画像形成装置及びその組み立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209630A JP5293518B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 画像形成装置及びその組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011056811A true JP2011056811A (ja) 2011-03-24
JP5293518B2 JP5293518B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=43945029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009209630A Active JP5293518B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 画像形成装置及びその組み立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5293518B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124322A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Charged particle beam lens and exposure apparatus using the same
WO2014049900A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置
JP2016043482A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷装置
JP2017165105A (ja) * 2017-05-08 2017-09-21 株式会社Screenホールディングス 印刷装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301065A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH06110271A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH07311500A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像形成装置
JPH0887152A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH08108588A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Canon Inc インクジェットプリント装置
JP2000068657A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Ricoh Co Ltd 筐体及び画像形成装置の筐体
JP2001222201A (ja) * 1999-11-30 2001-08-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2005178308A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Sato Corp プリンタ
JP2006243038A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置並びに、それに使用されるベルトユニット
JP2007223210A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置の組み付け方法
JP2008068624A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Gallus Druckmaschinen Gmbh 印刷機

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301065A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH06110271A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH07311500A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像形成装置
JPH0887152A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH08108588A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Canon Inc インクジェットプリント装置
JP2000068657A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Ricoh Co Ltd 筐体及び画像形成装置の筐体
JP2001222201A (ja) * 1999-11-30 2001-08-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2005178308A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Sato Corp プリンタ
JP2006243038A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置並びに、それに使用されるベルトユニット
JP2007223210A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置の組み付け方法
JP2008068624A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Gallus Druckmaschinen Gmbh 印刷機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124322A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Charged particle beam lens and exposure apparatus using the same
WO2014049900A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置
JP2014069407A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置
US9440461B2 (en) 2012-09-28 2016-09-13 Ricoh Company, Ltd. Printing apparatus
JP2016043482A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷装置
JP2017165105A (ja) * 2017-05-08 2017-09-21 株式会社Screenホールディングス 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5293518B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233595B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の組み立てシステム
JP5406808B2 (ja) 連続ウェブ画像形成装置で使用される連続ウェブ搬送システム
JP2013032007A (ja) 動的伸張反射印刷のためのシステムおよび方法
US8967793B2 (en) Sheet transport device and image forming device
JP5673709B2 (ja) インクジェット式画像形成装置
JP5293518B2 (ja) 画像形成装置及びその組み立て方法
JP2007062087A (ja) 記録ユニット及びその記録ユニットを備える画像記録装置
CN102241194B (zh) 打印设备和安装打印设备的方法
US20150015651A1 (en) Air Film Support Device For An Inkjet Printer
US20130083147A1 (en) Tractor unit and printer
JP5962091B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2011230315A (ja) 描画装置
US9284140B2 (en) Belt conveyance device, media conveyance device, and printer
JP6341775B2 (ja) コンパクトなターンバー反転装置のための流れの最適化
US9636930B1 (en) Transport with media hold down for inkjet printers
JP5910203B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
US9022553B2 (en) Printer
JP2010052888A (ja) 印刷装置
JP4604581B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5610011B2 (ja) インクジェット式画像形成装置の組み立てシステム
JP5915288B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
EP3698973A1 (en) Liquid agent mist recovery device
JP2024027265A (ja) 印刷装置
JP2009262470A (ja) 流体噴射ユニット及び流体噴射装置
JP2006027799A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5293518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151