JP2011053927A - 画像表示装置および画像表示方法 - Google Patents

画像表示装置および画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011053927A
JP2011053927A JP2009202450A JP2009202450A JP2011053927A JP 2011053927 A JP2011053927 A JP 2011053927A JP 2009202450 A JP2009202450 A JP 2009202450A JP 2009202450 A JP2009202450 A JP 2009202450A JP 2011053927 A JP2011053927 A JP 2011053927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
coordinates
points
point
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009202450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5108848B2 (ja
Inventor
Kenji Hara
謙治 原
Atsuhiko Maeda
篤彦 前田
Minoru Kobayashi
稔 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009202450A priority Critical patent/JP5108848B2/ja
Publication of JP2011053927A publication Critical patent/JP2011053927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108848B2 publication Critical patent/JP5108848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】画像を移動させる操作と画像を回転させる操作を分けて行うことなく画像を移動および回転させる。
【解決手段】画面で指定された2点の座標を用いて、2点に対応する画像での2点の座標を算出する座標算出部21と、算出された2点の座標を用いて、当該2点間に存在する画像での1点の座標を算出する座標算出部22と、算出された2点の座標を用いて、画像で2点を通過する直線と当該画像における座標の基準軸とでなす角度を算出する角度算出部23と、算出された1点の座標を用いて、1点が画面で予め定められた点に近づくように画像を平行移動させ、算出された角度を用いて、画像を当該角度に応じた角度だけ回転させる画像表示制御部24を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像表示装置および画像表示方法に関するものである。
従来にあっては、地図や商品の画像を表示するアプリケーションにおいて、画像内の箇所や画像を見る角度を指定するのに、マウスドラッグやボタン操作が行われる。例えば、特許文献1の発明では、予め回転軸を定義し、スライダを動かすことによって、画像の回転を可能にしている。
特開2001−325608号公報
しかし、従来にあっては、画像の移動と回転を同時に行えず、所望の箇所を所望の角度で見るには、画像を移動させる操作と画像を回転させる操作を分けて行う必要があった。
本発明は上記に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、画像を移動させる操作と画像を回転させる操作を分けて行うことなく画像を移動および回転させることが可能な画像表示装置および画像表示方法を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の画像表示装置は、画像が表示される画面内で指定された2点の当該画面での座標を取得する座標取得部と、前記座標を用いて、前記2点に対応する前記画像での2点の座標を算出する座標算出部と、前記算出された2点の座標を用いて、当該2点間に存在する前記画像での1点の座標を算出する座標算出部と、前記算出された2点の座標を用いて、前記画像で前記2点を通過する直線と当該画像における座標の基準軸とでなす角度を算出する角度算出部と、前記算出された1点の座標を用いて、前記1点が前記画面で予め定められた点に近づくように前記画像を平行移動させ、前記算出された角度を用いて、前記画像を当該角度に応じた角度だけ回転させる画像表示制御部を備えることを特徴とする。
例えば、前記画像表示装置は、前記画面に表示されるポインタを動かすために用いられ且つ当該ポインタが前記画面に表示されているときに操作される2つの操作部を備える入力装置ととともに使用されるものであり、前記座標取得部は、前記第1の操作部への操作が実行されたときに前記ポインタが存在する前記第1の点の座標と前記第2の操作部への操作が実行されたときに前記ポインタが存在する前記第2の点の座標とを取得することを特徴とする。
例えば、前記画像表示装置は、前記画面に表示されるポインタを動かすために用いられ且つ当該ポインタが前記画面に表示されているときに操作される操作部を備える入力装置ととともに使用されるものであり、前記座標取得部は、前記操作部への操作が開始されたときに前記ポインタが存在する前記第1の点の座標と前記操作部への操作が終了したときに前記ポインタが存在する前記第2の点の座標とを取得することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、画像が表示される画面内で指定された2点の当該画面での座標を取得するステップと、前記座標を用いて、前記2点に対応する前記画像での2点の座標を算出するステップと、前記算出された2点の座標を用いて、当該2点間に存在する前記画像での1点の座標を算出するステップと、前記算出された2点の座標を用いて、前記画像で前記2点を通過する直線と当該画像における座標の基準軸とでなす角度を算出するステップと、前記算出された1点の座標を用いて、前記1点が前記画面で予め定められた点に近づくように前記画像を平行移動させ、前記算出された角度を用いて、前記画像を当該角度に応じた角度だけ回転させるステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、画像を移動させる操作と画像を回転させる操作を分けて行うことなく画像を移動および回転させることができる。よって、操作を分けることに伴う煩わしさを解消できる。
本実施の形態に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。 画面に表示された画像を平行移動し、回転させる前の様子を示す図である。 画面に表示された画像を平行移動し、回転させるための計算の様子を示す図である。 画面に表示された画像を平行移動し、回転させた後の様子を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。
画像表示装置は、入力装置1、中央処理制御装置2および記憶装置3を備える。
入力装置1は、図示しない記録媒体などから画像データを取得する画像データ取得部11と、図示しない表示装置の画面での座標を取得する座標取得部12とを備える。
座標取得部12は、図示しないマウスやトラックボールやタッチパッドなど、つまり、画面に表示されるポインタを動かすために用いられ且つポインタが画面に表示されているときに操作されるボタンなどの操作部を備える入力装置(マウスなど)に接続されたインタフェース部などから、操作部への操作が実行されたときにポインタが存在する点の画面での座標を取得する。
座標取得部12は、例えば、第1の操作部(例えば、マウスの左ボタン)への操作(いわゆる左クリック)が実行されたときにポインタが存在する第1の点の画面での座標と、第2の操作部(例えば、マウスの右ボタン)への操作(いわゆる左クリック)が実行されたときにポインタが存在する第2の点の画面での座標とを取得する。
座標取得部12は、例えば、操作部への操作(例えば、マウスの左ボタンを押し続け、ポインタが移動したところで左ボタンを放す操作、つまりドラッグアンドドロップ)が開始されたときにポインタが存在する第1の点の画面での座標と、操作部への操作が終了したとき(いわゆるドロップしたとき)にポインタが存在する第2の点の画面での座標とを取得する。
中央処理制御装置2は、それらの座標を用いて、2点に対応する画像での2点の座標を算出する座標算出部21と、算出された2点の座標を用いて、当該2点間に存在する画像での1点の座標を算出する座標算出部22と、算出された2点の座標を用いて、画像で2点を通過する直線と当該画像における座標の基準軸とでなす角度を算出する角度算出部23と、画像を画面に表示し、また、算出された1点の座標を用いて、1点が画面で予め定められた点に近づくように画像を平行移動させ、算出された角度を用いて、画像を当該角度に応じた角度だけ回転させる画像表示制御部24を備える。
記憶装置3には、取得された座標、算出された座標や角度、画像データなどが記憶される。
画像表示装置は、専用のハードウェアとして構成してもよい。または、汎用的なコンピュータを画像表示装置として機能させてもよく、そのためのコンピュータプログラムは、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納し、陳列などして流通させることができる。または、当該コンピュータプログラムをインターネットなどの通信網を介して伝送させてもよい。
(画像表示方法)
次に、本実施の形態に係る画像表示方法を説明する。
まず、画像データ取得部11が、記憶装置3などから画像データを取得し、これを画像表示制御部24に与える。画像表示制御部24は、例えば、図2に示すように、画像データに基づく画像Gを画面Dに表示せる。
画面で予め定められた前述の点Oは、画面の中心に存在する。点Oの画面でのX座標はOx、Y座標はOyである。画面の高さをH、幅をWとすると、座標Ox=W/2、座標Oy=H/2である。画面での座標の原点D0は画面の左下端の点であり、画面での座標のX軸は右方向、Y軸は上方向に延びている。なお、点Oは画面の中心以外の点であってもよい。
点Oに対応する画像での点O’のX座標はO’x、Y座標はO’yである。画像での座標の原点G0は画像の左下端の点であり、画像での座標のX軸は右、Y軸は上方向に延びている。画像は、画面に対し、反時計回りに角度θだけ傾いている。
次に、マウスなどが操作され、図3に示すように、座標取得部12は、前述の第1の点P1の画面での座標と、前述の第2の点P2の画面での座標を取得し、これらの座標を座標算出部21に与える。
座標算出部21は、与えられた座標を用いて、2点P1、P2に対応する画像での2点P1’、P2’の座標を算出し、座標算出部22、角度算出部23に与える。点P1’のX座標はP1’x、Y座標はP1’yである。点P2’のX座標はP2’x、Y座標はP2’yである。
座標算出部22は、与えられた座標を用いて、2点P1’、P2’間に存在する画像での点T’の座標を算出し、画像表示制御部24に与える。
ここで、座標算出部23は、例えば、式(1)を用いて、点T’の座標を算出する。
Figure 2011053927
点T’のX座標はT’x、Y座標はT’yである。
角度算出部23は、与えられた座標を用いて、画像で2点P1’、P2’を通過する直線Sと画像における座標のX軸Gxとでなす角度θ12を算出する。
ここでは、角度算出部23は、式(2)を用いて、角度θ12を算出し、画像表示制御部24に与える。
Figure 2011053927
ただし、xは直線S上に存在するベクトルのX軸Gx方向の成分、yは当該ベクトルのY軸Gy(画像における座標のY軸)方向の成分である。
例えば、X軸Gx方向の成分は、P2’x−P1’xであり、Y軸Gy方向の成分は、P2’y−P1’yである。
次に、画像表示制御部24は、与えられた点T’の座標を用いて、点T’が点Oに近づくように画像Dを平行移動させる。また、画像表示制御部24は、与えられた角度θ12を用いて、画像Dを、例えば角度θ12だけ点T’を中心に(点Oを中心に)反時計回りに回転させる。
これにより、図4に示すように、例えば、点T’が点Oに一致し、画像Gは、画面Dに対し、反時計回りに角度θ+θ12だけ傾いた状態となる。
なお、点T’は点Oに一致しなくてもよい。例えば、平行移動の移動量を予め定めておき、移動量だけ画像を移動させてもよい。
また、回転角は、角度θ12でなくてもよい。例えば、角度θ12に予め定められた係数を乗じて、得られた角度だけ画像を回転させてもよい。
以上説明したように、本実施の形態によれば、画像を移動させる操作と画像を回転させる操作を分けて行うことなく画像を移動および回転させることができる。よって、操作を分けることに伴う煩わしさを解消できる。
1 入力装置
2 中央処理制御装置
3 記憶装置
11 画像データ取得部
12 座標取得部
21、22 座標算出部
23 角度算出部
24 画像表示制御部

Claims (5)

  1. 画像が表示される画面内で指定された2点の当該画面での座標を取得する座標取得部と、
    前記座標を用いて、前記2点に対応する前記画像での2点の座標を算出する座標算出部と、
    前記算出された2点の座標を用いて、当該2点間に存在する前記画像での1点の座標を算出する座標算出部と、
    前記算出された2点の座標を用いて、前記画像で前記2点を通過する直線と当該画像における座標の基準軸とでなす角度を算出する角度算出部と、
    前記算出された1点の座標を用いて、前記1点が前記画面で予め定められた点に近づくように前記画像を平行移動させ、前記算出された角度を用いて、前記画像を当該角度に応じた角度だけ回転させる画像表示制御部
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項1記載の画像表示装置であって、
    前記画像表示装置は、前記画面に表示されるポインタを動かすために用いられ且つ当該ポインタが前記画面に表示されているときに操作される2つの操作部を備える入力装置ととともに使用されるものであり、
    前記座標取得部は、
    前記第1の操作部への操作が実行されたときに前記ポインタが存在する前記第1の点の座標と前記第2の操作部への操作が実行されたときに前記ポインタが存在する前記第2の点の座標とを取得することを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項1記載の画像表示装置であって、
    前記画像表示装置は、前記画面に表示されるポインタを動かすために用いられ且つ当該ポインタが前記画面に表示されているときに操作される操作部を備える入力装置ととともに使用されるものであり、
    前記座標取得部は、
    前記操作部への操作が開始されたときに前記ポインタが存在する前記第1の点の座標と前記操作部への操作が終了したときに前記ポインタが存在する前記第2の点の座標とを取得することを特徴とする画像表示装置。
  4. 画像が表示される画面内で指定された2点の当該画面での座標を取得するステップと、
    前記座標を用いて、前記2点に対応する前記画像での2点の座標を算出するステップと、
    前記算出された2点の座標を用いて、当該2点間に存在する前記画像での1点の座標を算出するステップと、
    前記算出された2点の座標を用いて、前記画像で前記2点を通過する直線と当該画像における座標の基準軸とでなす角度を算出するステップと、
    前記算出された1点の座標を用いて、前記1点が前記画面で予め定められた点に近づくように前記画像を平行移動させ、前記算出された角度を用いて、前記画像を当該角度に応じた角度だけ回転させるステップと
    を含むことを特徴とする画像表示方法。
  5. 請求項1記載の画像表示装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2009202450A 2009-09-02 2009-09-02 画像表示装置および画像表示方法 Expired - Fee Related JP5108848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202450A JP5108848B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 画像表示装置および画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202450A JP5108848B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 画像表示装置および画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011053927A true JP2011053927A (ja) 2011-03-17
JP5108848B2 JP5108848B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=43942857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202450A Expired - Fee Related JP5108848B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 画像表示装置および画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5108848B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200858A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH0816803A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Canon Inc 図形処理装置及び方法
JPH10143348A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Meidensha Corp マウスイベント処理方法並びにgui部品
JP2004194168A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd トリミング処理装置及びトリミング処理プログラム
JP2008070968A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Funai Electric Co Ltd 表示処理装置
JP2009043191A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Kaigian Inc 画像連続表示プログラム、画像連続表示装置及び画像連続表示方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200858A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH0816803A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Canon Inc 図形処理装置及び方法
JPH10143348A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Meidensha Corp マウスイベント処理方法並びにgui部品
JP2004194168A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd トリミング処理装置及びトリミング処理プログラム
JP2008070968A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Funai Electric Co Ltd 表示処理装置
JP2009043191A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Kaigian Inc 画像連続表示プログラム、画像連続表示装置及び画像連続表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5108848B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2814000B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US10969949B2 (en) Information display device, information display method and information display program
JP6534974B2 (ja) 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法
JP2014106980A (ja) ユーザの相互作用に基づく映像内の輪郭分割装置及び方法
JP5955491B2 (ja) 情報重畳画像表示装置および情報重畳画像表示プログラム
US20090201289A1 (en) Method and apparatus for inputting three-dimensional location
US10281804B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US11099724B2 (en) Context sensitive magnifying glass
KR101505757B1 (ko) 좌표 정보 업데이트 디바이스 및 좌표 정보 생성 디바이스
US9508188B2 (en) Re-centering a view of a scene of a three-dimensional image of anatomy of interest and an alignment object based on a new location of the alignment object in the three-dimensional image
US11769293B2 (en) Camera motion estimation method for augmented reality tracking algorithm and system therefor
JP2009266251A (ja) 電子関数グラフ表示装置、座標取得装置、電子関数グラフ表示方法、座標取得方法、及びプログラム
US20160328491A1 (en) Precise object manipulation system and method
JP5108848B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
TW201349083A (zh) 移動物件點選定位方法及系統
CN112685279B (zh) 脚本录制方法、装置、终端设备
JP5055331B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
CN110162251B (zh) 图像缩放方法及装置、存储介质、电子设备
JP2012181063A (ja) 計算装置、計算方法及び計算プログラム
JP2009193471A (ja) 表示制御装置、表示処理装置、アプリケーションサーバ、表示制御方法、表示処理方法、アプリケーション実行方法、制御プログラム、および、記録媒体
US9916061B2 (en) Drawing object inferring system and method
US20090248353A1 (en) System and method for simulating movement of an image measuring machine
US11200747B2 (en) Inspection and cleanup of physical structures using augmented reality
JP6252184B2 (ja) ジェスチャ入力装置、ジェスチャ入力方法及びプログラム
JP2019149095A (ja) 画像表示装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110921

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees