JP2008070968A - 表示処理装置 - Google Patents

表示処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008070968A
JP2008070968A JP2006246977A JP2006246977A JP2008070968A JP 2008070968 A JP2008070968 A JP 2008070968A JP 2006246977 A JP2006246977 A JP 2006246977A JP 2006246977 A JP2006246977 A JP 2006246977A JP 2008070968 A JP2008070968 A JP 2008070968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
display
points
rotation
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006246977A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kunida
善之 國田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006246977A priority Critical patent/JP2008070968A/ja
Publication of JP2008070968A publication Critical patent/JP2008070968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】極めて簡単な操作で画面上の画像を所望の距離及び所望の角度に移動及び回転させる。
【解決手段】マイコン21は、タッチパネル25に接触された2本の指の位置情報に基づいて前記2点の移動方向、移動量及び回転量を求め、求めた移動方向、移動量及び回転量に従って表示画像を移動及び/または回転処理する移動回転モードと、タッチパネル25に接触された2本の指の位置情報に基づいて前記2点間の遠近移動距離を求め、この遠近移動距離に従って表示画像を拡大または縮小する拡大縮小モードとを備えており、タッチパネル25により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動及び/または回転を検出している間は移動回転モードを実行する一方、拡大縮小モードを禁止し、2点の移動及び回転が停止したときには、拡大縮小モードを有効とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、画面に表示された例えば地図情報などの画像を画面上で移動させたり、拡大・縮小させたりする表示処理装置に関する。
近年、カーナビゲーション装置などに見られるように、簡単な入力操作で画面に表示された画像の各種処理を可能としたものが提案されている(例えば、特許文献1,2等参照)。
特許文献1に記載の情報処理装置は、LCDに表示されたアイテムを挟むようにして、タッチパネルディスプレイ上の2点に親指と人差し指とを接触させ、その間隔を予め設定された閾値以下になるまで縮めると、2つの接触点の中点を中心とする直径Lの円を設定し、この内側にあるアイテムを操作対象表示物として認識する。引き続いて、この接触している2点を動かすと、これに従ってアイテムが移動し、移動後にタッチパネルディスプレイから指を離すと、その時点でアイテムの移動先が確定するようになっている。すなわち、タッチパネルディスプレイ上の2点の接触と移動とでドラッグ機能を実現している。
また、特許文献2に記載のナビゲーション装置は、ナビゲーション画面上において、少なくとも2点における連続した入力操作をタッチパネルにより検出し、検出した入力操作を解析することにより、入力操作の操作方向及び操作量を算出する。そして、2点における入力操作の操作方向が互いに近づく方向である場合、操作量に基づいて、現在表示されている地図よりも小さい縮尺率を決定し、この縮尺率に対応する地図情報を地図情報DBから取得して、表示部に表示させるようになっている。
特開2002−304256号公報 特開2003−344059号公報
特許文献1の情報処理装置によれば、ディスプレイ上に表示されたアイテムを2本の指の接触のみで任意の方向に直線的に移動させることが可能である。また、特許文献2のナビゲーション装置によれば、画面上に表示された地図を2本の指の接触のみで簡単に拡大縮小することが可能である。
ところで、表示された画像が例えば地図情報であった場合、地図情報は通常、北が画面上側にくるように表示されるのが一般的である。また、カーナビゲーション装置では、進行方向の前方側が画面上側に表示される場合が多い。しかし、ユーザにとっては、その表示画面の方向を変更したい場合もある。この場合、上記特許文献1,2も含め従来の装置では、例えば表示画面の横に切り替えボタンが設けられており、そのボタンを操作することで表示方向を変更することが可能であるが、ユーザの所望する方向に画面を切り替えるためには何度もボタン操作を行わなければならない場合もあり、煩雑な操作になるといった問題があった。
また、ユーザにとっては、表示されている画像を所望の角度に回転させたい場合もあるが、このような画面に接触させた指の操作による画像の回転機能については、上記特許文献1,2も含め従来の装置ではいまのところ実現されていない。
本発明はかかる問題点を解決すべく創案されたもので、その目的は、極めて簡単な操作で画面上の画像を所望の距離及び所望の角度に移動及び回転させることのできる表示処理装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の表示処理装置は、画面に表示された画像を処理する表示処理装置であって、処理対象となる画像を生成して表示する表示手段と、前記表示手段の表示画面上に配置され、当該表示画面上において同時に接触される2点の接触位置を検出して位置情報を出力する位置情報検出手段と、前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記表示手段に表示される画像の表示処理を行う表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は、前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動方向、移動量及び回転量を求め、求めた移動方向、移動量及び回転量に従って表示画像を移動及び/または回転処理する移動回転モードを実行することを特徴としている。
ここで、前記移動方向及び移動量は、移動前の前記2点を結ぶ直線の中点から、移動後の前記2点を結ぶ直線の中点までの移動方向及び移動量を演算することによって求めることができる。また、前記回転量は、移動前の2点を結ぶ直線の中点を通る法線と、移動後の前記2点を結ぶ直線の中点を通る法線との成す角度を演算することによって求めることができる。
本発明によれば、画面上の2点に指(例えば親指と人差し指)を接触させた状態で、例えば左方向にS字を描くように指を平行移動させると、画面上の表示画像が上下に弧を描くように揺動しながら、左方向に移動することになる。すなわち、上下左右方向若しくは斜め方向といった直線的な移動ではなく、回転を含む曲線的な移動が可能となる。これにより、表示画像をアナログ的に移動させることが可能となり、結果としてより直感的な操作感が得られるものである。
また、本発明の表示処理装置では、前記表示制御手段は、前記位置情報検出手段の位置情報に基づいて前記2点間の移動距離を求め、この2点間距離の遠近移動に従って表示画像を拡大または縮小する拡大縮小機能をさらに備えており、前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動及び/または回転を検出している間は前記移動回転モードを実行する一方、前記拡大縮小モードを禁止する構成としている。具体的には、前記2点の任意方向の移動量、回転量及び前記2点間の遠近移動量にそれぞれ移動閾値、回転閾値及び遠近閾値が設けられており、前記表示制御手段は、前記2点が移動を開始したとき、当該2点の移動が前記移動閾値または回転閾値または遠近閾値のどの閾値を最初に超えるのかを監視し、前記遠近閾値よりも先に前記移動閾値または前記回転閾値のいずれかを超えた場合には前記表示画像の移動及び/または回転と判断し、その後に前記遠近閾値を超えた場合であっても、前記2点の移動が停止するまでは前記拡大縮小モードを禁止する構成としている。
このように、移動回転モードと拡大縮小モードの両方を備えている場合において、移動回転モードを実行中は拡大縮小モードを禁止するように構成している。これにより、例えば2本の指をS字状にくねらせながら移動させているときに、2本の指の間隔が離れたり近づいたりしても、それによって画像が拡大または縮小されることはない。つまり、移動と回転とを行っているときに、ユーザの意図しない拡大、縮小まで同時に行われると、画像としては非常に見づらい画像となるが、本発明では、このような場合に拡大縮小モードを禁止することで、移動と回転とをスムーズに行えるようにしたものである。
なお、上記とは逆に、拡大縮小モードを実行中は移動回転モードを禁止するようにしてもよい。ただし、拡大縮小モードの実行中であっても、2点の移動が前記移動閾値または回転閾値のいずれかを超えた場合には、その時点で拡大縮小モードを禁止し、移動回転モードを実行するように構成してもよい。すなわち、常に移動回転モードを優先する構成としてもよい。
また、本発明では、前記表示制御手段は、前記2点の移動及び回転が停止したときには、前記拡大縮小モードを有効とする。すなわち、2点の移動が止まると、移動回転モードと拡大縮小モードのいずれかのモードも受け付け可能な初期状態に復帰するように構成してもよい。
本発明によれば、画面上の2点に指を接触させた状態で、例えば左方向にS字を描くように指を平行移動させると、画面上の表示画像を上下に弧を描くように揺動させながら、左方向に移動させることができる。すなわち、上下左右方向若しくは斜め方向といった直線的な移動ではなく、回転を含む曲線的な移動が可能であるため、表示画像をアナログ的に移動させることができ、結果としてより直感的な操作感を得ることができるものである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の表示処理装置の一実施形態であるテレビジョン受信装置の要部の電気的構成を示す機能ブロック図である。ただし、本実施形態では、テレビジョン受信装置による映像及び音声の信号処理については従来周知の処理であるので、ここではTV信号処理部として簡単な機能ブロックで示している。
すなわち、本実施形態のテレビジョン受信装置は、TV制御系20の全体を制御するマイコン21を備えている。そして、デジタル/アナログ放送のテレビジョン信号を受信するチューナ回路22の出力は、TV信号処理部24に接続されており、TV信号処理部24の出力は、CRTまたはディスプレイ等の表示部26に接続されている。表示部26の表示画面上には、入力装置である透明のタッチパネル25が配置されている。すなわち、表示部26は、タッチパネル25を備えた入力表示装置となっている。
また、TV信号処理部24の出力は、増幅器27を介して内部スピーカ28に接続されている。TV信号処理部24は、テレビジョン受信装置側の各種設定を行うためのセットアップ画面を含む各種設定画面をメニュー画面として表示するためのOSD回路24aを備えている。
マイコン21は、TV信号処理部24と双方向に接続されており、チューナ回路22を介して受信したテレビジョン信号を映像信号や音声信号に復号し、映像信号を表示部26に表示するとともに音声信号を内部スピーカ28から出力するように、TV信号処理部24を制御する。また、マイコン21は、TV信号処理部24のOSD回路24aを制御して、各種設定を行うためのメニュー画面等をOSD表示するようになっている。
また、マイコン21には、表示部26に表示するための画像データが格納されたメモリ部29が接続されている。このメモリ部29に格納される画像データとしては、例えば地図データなどがある。また、マイコン21にはタッチパネル25の出力が接続されており、タッチパネル25を使用した入力操作に従って、表示部26の画面上に表示された画像、例えばメモリ部29に格納されている地図データ等の表示処理を行うようになっている。これについては後述する。
また、マイコン21には、リモコン送信機41からの各種操作信号を受信する受信部31の出力が接続されている。マイコン21は、このリモコン送信機41から送信されてくる各種操作信号に基づいて、TV制御系20の動作制御を行うようになっている。
マイコン21は、図示は省略しているが、演算処理を行うCPU、各種制御プログラムを格納したROM、制御動作中の各種データを格納するとともに、ワークエリアとして働くRAM等から構成されている。
次に、タッチパネル25を使用した入力操作に従って、表示部26の画面上に表示された画像(ここでは、メモリ部29に格納されている地図データ)の表示処理動作について説明する。なお、この表示処理動作を実行させるためのプログラムは、マイコン21のROMに予め格納されている。
本実施形態のタッチパネル25は、例えば親指と人差し指(または人差し指と中指等)により同時に接触される2点の接触位置を随時検出してそれぞれの位置情報をマイコン21に出力する機能を備えている。マイコン21は、タッチパネル25により随時検出されるそれぞれの位置情報に基づいて、同時に接触されている2点の移動方向、移動量及び回転量を随時求め、求めた移動方向、移動量及び回転量に従って表示画像を随時移動及び回転処理する移動回転モードと、タッチパネル25により随時検出されるそれぞれの位置情報に基づいて、同時に接触されている2点間の遠近移動距離を随時求め、この遠近移動距離に従って表示画像を随時拡大または縮小する拡大縮小モードとを備えている。
ここで、2点の移動方向及び移動量は、図2(a)に示すように、移動前の2点As,Bsを結ぶ直線の中点Csから、移動後の2点Ae,Beを結ぶ直線の中点Ceまでの移動方向S1及び移動量L1によって求めることができる。また、回転量θは、図2(b)に示すように、移動前の2点As,Bsを結ぶ直線の中点Csを通る法線N1と、移動後の2点Ae,Beを結ぶ直線の中点Ceを通る法線N2との成す角度θ1によって求めることができる。マイコン21は、このようにして求めた移動方向S1、移動量L1及び回転量θ1従って表示画像を移動及び回転処理するようになっている。すなわち、図2(a),(b)に示す2点の移動が組み合わされた場合には、表示画像全体をS1方向に移動量L1だけ移動させつつ、回転量θ1だけ回転させる移動回転処理を実行する。
また、2点の遠近移動距離は、2点を結ぶ直線距離を演算することで求めることができる。例えば、図2(c)に示すように、移動前の2点As,Bsを結ぶ直線の距離をL2、同直線上を移動後の2点Ae,Beを結ぶ直線の距離をL3とすると、マイコン21は、移動前の表示画像を、L3/L2倍に拡大表示する。なお、移動が逆の場合には、L2/L3倍に縮小表示する。
マイコン21は、このような図2(a)〜(c)に示す演算処理を数ミリ秒若しくは数十ミリ秒単位で行うことにより、2点の移動に追随した表示画像の移動、回転、拡大縮小処理を行うことができる。なお、このような演算をどの程度の時間間隔で行うのかは、マイコン21の処理能力等も考慮して任意に設定すればよい。
次に、上記のようにして移動回転モードと拡大縮小モードとを実行するマイコン21において、画面上に表示されている画像の表示処理動作について、図3に示すフローチャート、及び図4に示す説明図を参照して説明する。
表示部26にメモリ部29に格納されている任意の地図データが表示されている状態において、マイコン21は、タッチパネル25に同時に接触される2点の接触位置情報が入力されたか否かを監視する(ステップS1)。
ここで、ユーザが、例えば図5(a)に示すように、表示されている地図データ上の2点A,Bを親指と人差し指とでタッチすると、それぞれの位置情報がタッチパネル25からマイコン21に入力される(ステップS1)。
これによりマイコン21は、タッチパネル25上に接触されている2点A,Bの位置を確認し(ステップS2)、この2点A,Bがタッチパネル25上で移動(接触させた状態でスライド移動)を開始したか否かを監視する(ステップS3〜ステップS5)。すなわち、2点の位置が最初にタッチパネル25に接触した位置As,Bsから移動することによって、その後の画像の表示処理を移動回転モードに移行するのか、拡大縮小モードに移行するのかを、移動閾値W0、回転閾値θ0、遠近閾値H0のそれぞれとの比較によって判断する。
ここで、移動閾値W0は、図4に示すように、最初の2点As,Bsを結ぶ直線を中心として平行に一定の幅(斜線を付して示す)を持たせた領域W0のことである。一定の幅については、後述する遠近閾値H0との兼ね合いもあり、実際の使用に際して人間工学的な指の動きを考慮する必要があるが、例えば5mm程度の幅に設定すればよい。すなわち、図4に示す例では、この領域W0を超えて2点A,Bが左右いずれかの方向(ただし、斜め上や斜め下の方向であってもよい。)に略平行移動した場合(ステップS3でYesと判断された場合)には、2点A,Bが一定の方向に移動していると判断する。
また、回転閾値θ0は、後述する遠近閾値H0との兼ね合いもあり、実際の使用に際して人間工学的な指の動きを考慮する必要があるが、例えば5°等とすることができる。すなわち、移動前の2点As,Bsを結ぶ直線の中点Csを通る法線N1と、移動後の2点Ae,Beを結ぶ直線の中点Ceを通る法線N2との成す角度θ1(図2(b)参照)が回転閾値θ0(=5°)を超えた場合(ステップS4でYesと判断された場合)には、2点A,Bの移動が回転を伴っている(回転のみの場合もある)と判断する。
また、遠近閾値H0は、最初の各点As,Bsの位置から、これら2点を結ぶ直線上を近づく方向または離れる方向に例えば5mmの幅に設定する。すなわち、最初の各点As,Bsの位置から近づく方向または離れる方向に5mm以上移動した場合(ステップS5でYesと判断された場合)には、画像の拡大縮小モードであると判断する。
そして、上記ステップS3〜ステップS5の判断において、2点A,Bが任意の方向に平行移動していると判断した場合(ステップS3でYesと判断された場合)には、マイコン21は、その時点で拡大縮小モードを禁止する(ステップS7)。すなわち、この場合の2点A,Bの移動は、基本的には間隔を一定に保った状態での平行移動であるが、実際の2点の移動は人の指の動作であるため、一定の間隔を厳密に保つことは難しい。そのため、移動の途中で多少指同士が近づいたり離れたりしても拡大縮小モードに移行しないようにするために、拡大縮小モード禁止する。そして、その後の2点A,Bの移動に伴い、上記図2(a),(b)で説明したそれぞれの演算処理を随時実行することにより、2点A,Bによって保持された画像の移動及び/または回転処理を随時実行する(ステップS8)。
また、上記ステップS3〜ステップS5の判断において、2点A,Bが回転していると判断した場合(ステップS4でYesと判断された場合)には、マイコン21は、その時点で拡大縮小モードを禁止し(ステップS7)、その後の2点A,Bの移動に伴い、上記図2(a),(b)で説明したそれぞれの演算処理を随時実行することにより、2点A,Bによって保持された画像の回転及び/または移動処理を随時実行する(ステップS8)。
すなわち、ステップS3〜ステップS5の判断はあくまで、その後の処理が移動回転モードであるのか、拡大縮小モードであるのかを判断するためであり、ステップS3及びステップS4のいずれかでYesと判断された後は、マイコン21は2点の移動と回転の両方を引き続き監視し、移動と回転の両方が行われている場合には、移動と回転とを組み合わせた画像の表示処理を行うことになる。
その後、2点の移動が停止すると(ステップS9でYesと判断されると)、マイコン21は移動回転モードの実行を停止し(ステップS10)、ステップS3に戻って、次に2点の移動が開始されるまで待機状態となる(ステップS3〜ステップS6を繰り返す)。
すなわち、一旦移動若しくは回転と判断した場合には、その移動及び回転が停止するまでは拡大縮小モードを禁止することで、移動回転モードを優先的に実行するようになっている。
一方、上記ステップS3〜ステップS5の判断において、2点A,Bが遠近移動していると判断した場合(ステップS5でYesと判断された場合)には、マイコン21は、上記図2(c)で説明した演算処理に従って、2点A,Bによって保持された画像の拡大または縮小処理を随時実行する(ステップS11)。なお、画面の拡大または縮小は、予め設定された一定の縮尺率に従って段階的に処理するようにしてもよい。例えば、100%、90%、80%といった具合に10%ごとに拡大と縮小とを行うようにしてもよい。そして、2点A,Bの遠近移動が停止したかどうかを監視し(ステップS12)、遠近移動が停止すると(ステップS12でYesと判断されると)、ステップS3に戻って、次に2点の移動が開始されるまで待機状態となる(ステップS3〜ステップS6を繰り返す)。
そして、この待機状態において、タッチパネル25に接触していた指が離れた場合(ステップS6でYesと判断された場合)には、本発明に係る画像表示処理を終了する。
なお、上記した画像表示処理では、拡大縮小モードに移行すると、その後は2点A,Bの移動が停止するまで拡大縮小モードを実行するように構成(ステップS11〜ステップS12)しているが、拡大縮小モードに移行した後であっても、ステップS3やステップS4でYesと判断された場合には、その時点で移動回転モードに移行するように構成してもよい。すなわち、図3に示す処理において、ステップS12でNoと判断された場合にステップS3に戻るように構成してもよい。
次に、図4に示すフローチャートに従って説明した上記画像表示処理動作を、図5に示す表示画面例を参照してより具体的に説明する。
ユーザが、図5(a)に示す表示画面上のタッチパネルに親指と人差し指で2点As,Bsをタッチした状態で、例えば左方向に指を平行移動させると、図5(b)に示すように、指の移動方向及び移動量に従って地図画像が平行移動する。また、図5(a)に示す表示画面の2点As,Bsをタッチした状態で、例えば左方向に1/4回転させるように指を回転移動させると、図5(c)に示すように、指の移動方向、移動量及び回転量に従って地図画像が回転移動する。
また、図6(a)に示す表示画面上のタッチパネルに親指と人差し指で2点As,Bsをタッチした状態で、例えば左方向にS字を描くように指を平行移動させると、X1移動時には図6(b)に示すように若干の左回転を伴って画像が左方向に移動し、X2移動時には、図6(c)に示すように若干の右回転を伴って画像がさらに左方向に移動し、X3移動時には、図6(d)に示すように若干の右回転を伴って画像がさらに左方向に移動し、移動終了時のX4では、図6(e)に示すように若干の左回転を伴って画像さらに左方向に移動して停止する。すなわち、画面上の2点に指を接触させた状態で、S字を描くように指を平行移動させると、画面上の表示画像が上下に弧を描くように揺動しながら、左方向に移動することになる。すなわち、上下左右方向若しくは斜め方向といった直線的な移動ではなく、回転を含む曲線的な移動が可能となる。これにより、表示画像をアナログ的に移動させることが可能となり、結果としてより直感的な操作感が得られるものである。
なお、本実施形態では、本発明の表示処理装置をテレビジョン受信装置に適用した場合を例示しているが、この他にも従来技術に示したカーナビゲーション装置や、PDA等の携帯情報端末、携帯電話機等の表示処理として本発明の表示処理装置を適用することが可能である。また、表示される画像も地図データに限らず、例えば文書や写真画像などでもよい。写真画像では、取り込んだ複数枚の画像の配置や大きさを決めるときなどに本発明の表示処理装置を用いれば便利である。さらに、ゲーム機等の表示処理として本発明の表示処理装置を適用すれば、面白い動きのゲームをユーザに提供することが可能である。
本発明の表示処理装置の一実施形態であるテレビジョン受信装置の要部の電気的構成を示す機能ブロック図である。 (a)は、2点の移動方向及び移動量を求める方法を説明する図、(b)は、回転量を求める方法を説明する図、(c)は、拡大縮小を演算する方法を説明する図である。 本発明の表示処理装置において、画面上に表示されている画像の表示処理動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の表示処理装置において、画面上に表示されている画像の表示処理動作を説明するための説明図である。 本発明の表示処理装置において、画面上に表示されている画像の表示処理動作を実行中の表示部の表示画面例を示す説明図である。 本発明の表示処理装置において、画面上に表示されている画像の表示処理動作を実行中の表示部の表示画面例を示す説明図である。
符号の説明
20 TV制御系
21 マイコン
22 チューナ回路
24 TV信号処理部
24a OSD回路
25 タッチパネル
26 表示部
27 増幅器
28 スピーカ
29 メモリ部
30 受信部
41 リモコン送信機

Claims (7)

  1. 画面に表示された画像を処理する表示処理装置であって、
    処理対象となる画像を生成して表示する表示手段と、
    前記表示手段の表示画面上に配置され、当該表示画面上において同時に接触される2点の接触位置を検出して位置情報を出力する位置情報検出手段と、
    前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記表示手段に表示される画像の表示処理を行う表示制御手段とを備え、
    前記表示制御手段は、前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動方向、移動量及び回転量を求め、求めた移動方向、移動量及び回転量に従って表示画像を移動及び/または回転処理する移動回転モードと、前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記2点間の遠近移動距離を求め、この遠近移動距離に従って表示画像を拡大または縮小する拡大縮小モードとを備えており、前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動及び/または回転を検出している間は前記移動回転モードを実行する一方、前記拡大縮小モードを禁止し、前記2点の移動及び回転が停止したときには、前記拡大縮小モードを有効とすることを特徴とする表示処理装置。
  2. 画面に表示された画像を処理する表示処理装置であって、
    処理対象となる画像を生成して表示する表示手段と、
    前記表示手段の表示画面上に配置され、当該表示画面上において同時に接触される2点の接触位置を検出して位置情報を出力する位置情報検出手段と、
    前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記表示手段に表示される画像の表示処理を行う表示制御手段とを備え、
    前記表示制御手段は、前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動方向、移動量及び回転量を求め、求めた移動方向、移動量及び回転量に従って表示画像を移動及び/または回転処理する移動回転モードを実行することを特徴とする表示処理装置。
  3. 前記移動方向及び移動量は、移動前の前記2点を結ぶ直線の中点から、移動後の前記2点を結ぶ直線の中点までの移動方向及び移動量によって求めることを特徴とする請求項2に記載の表示処理装置。
  4. 前記回転量は、移動前の2点を結ぶ直線の中点を通る法線と、移動後の前記2点を結ぶ直線の中点を通る法線との成す角度によって求めることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の表示処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記位置情報検出手段の位置情報に基づいて前記2点間の移動距離を求め、この2点間距離の遠近移動に従って表示画像を拡大または縮小する拡大縮小機能をさらに備えており、前記位置情報検出手段により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動及び/または回転を検出している間は前記移動回転モードを実行する一方、前記拡大縮小モードを禁止することを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれかに記載の表示処理装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記2点の移動及び回転が停止したときには、前記拡大縮小モードを有効とすることを特徴とする請求項5に記載の表示処理装置。
  7. 前記2点の任意方向の移動量、回転量及び前記2点間の遠近移動量にそれぞれ移動閾値、回転閾値及び遠近閾値が設けられており、
    前記表示制御手段は、前記2点が移動を開始したとき、当該2点の移動が前記移動閾値または回転閾値または遠近閾値のどの閾値を最初に超えるのかを監視し、前記遠近閾値よりも先に前記移動閾値または前記回転閾値のいずれかを超えた場合には前記表示画像の移動及び/または回転と判断し、その後に前記遠近閾値を超えた場合であっても、前記2点の移動が停止するまでは前記拡大縮小モードを禁止することを特徴とする請求項5に記載の表示処理装置。

JP2006246977A 2006-09-12 2006-09-12 表示処理装置 Pending JP2008070968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246977A JP2008070968A (ja) 2006-09-12 2006-09-12 表示処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246977A JP2008070968A (ja) 2006-09-12 2006-09-12 表示処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008070968A true JP2008070968A (ja) 2008-03-27

Family

ID=39292519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246977A Pending JP2008070968A (ja) 2006-09-12 2006-09-12 表示処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008070968A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2237563A2 (en) 2009-04-01 2010-10-06 Funai Electric Co., Ltd. Device and method for displaying an image
JP2010233957A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
JP2011053927A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像表示装置および画像表示方法
JP2012073583A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Jvc Kenwood Corp 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、情報表示装置の制御プログラム
JPWO2011052299A1 (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 日本電気株式会社 携帯情報端末
JP2013222263A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法、コンピュータプログラム
JP2013257775A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Tokai Rika Co Ltd タッチセンサ
JP2014096035A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Omron Corp 制御装置および制御プログラム
CN103997585A (zh) * 2013-02-20 2014-08-20 柯尼卡美能达株式会社 数据处理装置以及内容显示方法
EP2816459A1 (en) * 2012-02-16 2014-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha Input control device, electronic instrument, input control method, program, and recording medium
JP2016515741A (ja) * 2013-04-15 2016-05-30 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー マルチフィンガータッチインタラクション中のパンおよびスケーリングの検出
JP2017530446A (ja) * 2014-09-25 2017-10-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 情報検索
WO2017187923A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置及びこれを備えた撮像システムならびにキャリブレーション方法
US10001851B2 (en) 2012-03-28 2018-06-19 Kyocera Corporation Electronic device and display method
WO2018167865A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 三菱電機株式会社 タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置
US10140002B2 (en) 2011-09-01 2018-11-27 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US10331326B2 (en) 2011-09-01 2019-06-25 Sony Corporation Apparatus that controls scrolling operation past an edge of an image based on a type of user input
JP2019124993A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社ミツトヨ 画像測定機、ツール編集方法、およびプログラム

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010233957A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
US8690337B2 (en) 2009-04-01 2014-04-08 Funai Electric Co., Ltd. Device and method for displaying an image on a VUI screen and also a main projection screen
EP2237563A2 (en) 2009-04-01 2010-10-06 Funai Electric Co., Ltd. Device and method for displaying an image
JP2011053927A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像表示装置および画像表示方法
US8982070B2 (en) 2009-10-28 2015-03-17 Nec Corporation Portable information terminal
JPWO2011052299A1 (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 日本電気株式会社 携帯情報端末
JP5754376B2 (ja) * 2009-10-28 2015-07-29 日本電気株式会社 携帯情報端末
JP2012073583A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Jvc Kenwood Corp 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、情報表示装置の制御プログラム
US10331326B2 (en) 2011-09-01 2019-06-25 Sony Corporation Apparatus that controls scrolling operation past an edge of an image based on a type of user input
US10140002B2 (en) 2011-09-01 2018-11-27 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
EP2816459A4 (en) * 2012-02-16 2015-03-18 Sharp Kk INPUT CONTROL DEVICE, ELECTRONIC INSTRUMENT, INPUT CONTROL METHOD, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM
EP2816459A1 (en) * 2012-02-16 2014-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha Input control device, electronic instrument, input control method, program, and recording medium
US10001851B2 (en) 2012-03-28 2018-06-19 Kyocera Corporation Electronic device and display method
JP2013222263A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法、コンピュータプログラム
JP2013257775A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Tokai Rika Co Ltd タッチセンサ
JP2014096035A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Omron Corp 制御装置および制御プログラム
US9049323B2 (en) 2013-02-20 2015-06-02 Konica Minolta, Inc. Data processing apparatus, content displaying method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with content displaying program
CN103997585A (zh) * 2013-02-20 2014-08-20 柯尼卡美能达株式会社 数据处理装置以及内容显示方法
JP2014160427A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Konica Minolta Inc データ処理装置、コンテンツ表示方法およびコンテンツ表示プログラム
JP2016515741A (ja) * 2013-04-15 2016-05-30 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー マルチフィンガータッチインタラクション中のパンおよびスケーリングの検出
US9910579B2 (en) 2013-04-15 2018-03-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Detection of pan and scaling during multi-finger touch interactions
JP2017530446A (ja) * 2014-09-25 2017-10-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 情報検索
JP2017199982A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置及びこれを備えた撮像システムならびにキャリブレーション方法
WO2017187923A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置及びこれを備えた撮像システムならびにキャリブレーション方法
US10872395B2 (en) 2016-04-25 2020-12-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image processing device, imaging system provided therewith, and calibration method
WO2018167865A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 三菱電機株式会社 タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置
KR20190109551A (ko) * 2017-03-15 2019-09-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 터치 제스처 판정 장치, 터치 제스처 판정 방법, 터치 제스처 판정 프로그램, 및 터치 패널 입력 장치
CN110402427A (zh) * 2017-03-15 2019-11-01 三菱电机株式会社 触摸手势判定装置、触摸手势判定方法、触摸手势判定程序和触摸面板输入装置
KR102136526B1 (ko) 2017-03-15 2020-07-22 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 터치 제스처 판정 장치, 터치 제스처 판정 방법, 터치 제스처 판정 프로그램, 및 터치 패널 입력 장치
CN110402427B (zh) * 2017-03-15 2022-05-31 三菱电机株式会社 触摸手势判定装置、触摸手势判定方法、记录有触摸手势判定程序的记录介质和触摸面板输入装置
JP2019124993A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社ミツトヨ 画像測定機、ツール編集方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008070968A (ja) 表示処理装置
EP3451134B1 (en) Application association processing method and apparatus
EP1980937B1 (en) Object search method and terminal having object search function
JP5371002B2 (ja) 携帯情報端末、コンピュータ読取可能なプログラムおよび記録媒体
WO2009131089A1 (ja) 携帯情報端末、コンピュータ読取可能なプログラムおよび記録媒体
JP5638570B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び、画像表示プログラム
US9582096B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20130038544A1 (en) Input and output method in touch screen terminal and apparatus therefor
WO2012104288A1 (en) A device having a multipoint sensing surface
KR102414806B1 (ko) 영상 표시 장치 및 영상 표시 방법
KR101885132B1 (ko) 사용자 단말에서 터치 입력 장치 및 방법
KR20150094484A (ko) 사용자 단말 장치 및 이의 디스플레이 방법
EP2365426B1 (en) Display device and screen display method
KR102252321B1 (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
JP2014109881A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007293849A (ja) 機能アイコンの表示システム及び方法
JP2015215907A (ja) モーション基盤のユーザインターフェース制御装置及び方法
KR20120087601A (ko) 터치스크린 단말기에서 화면 디스플레이 제어 방법 및 장치
JP2013012021A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および遠隔操作システム
EP4044606B1 (en) View adjustment method and apparatus for target device, electronic device, and medium
JP2015508539A (ja) 表示装置及びその制御方法
US20170329489A1 (en) Operation input apparatus, mobile terminal, and operation input method
JP2012053876A (ja) タッチスクリーンを備えたコンテンツ表示携帯端末及びそのコンテンツ表示方法
KR101371660B1 (ko) 가상 트랙볼을 이용한 터치스크린 제어방법
EP2930601A1 (en) Electronic device and menu display method