JP2011052085A - 軽油燃料組成物 - Google Patents
軽油燃料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011052085A JP2011052085A JP2009201049A JP2009201049A JP2011052085A JP 2011052085 A JP2011052085 A JP 2011052085A JP 2009201049 A JP2009201049 A JP 2009201049A JP 2009201049 A JP2009201049 A JP 2009201049A JP 2011052085 A JP2011052085 A JP 2011052085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paraffin
- distillation
- less
- oil fuel
- fuel composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る軽油燃料組成物は、実質的にパラフィンのみで構成され、炭素数15以下のパラフィン含有量の割合を28容量%以上、且つ、炭素数18以上のノルマルパラフィンの割合を11容量%以下とし、90%留出温度が330℃以下で、流動点が−20℃以下、目詰まり点が−12℃以下であり、次式(1)で表される−2.7より大きくなる。
Z=3.2308+0.0553×A−0.0036×B−0.0139×C−0.0052×D … (1)
(A:プロトン核磁気共鳴スペクトルにおいて、化学シフトが1.00〜1.45ppmにおけるピーク群のピーク総面積に対する、化学シフトが1.45〜2.25ppmにおけるピーク群のピーク総面積の割合、%、B、C、D:蒸留10%、50%、90%留出温度、℃)
【選択図】 なし
Description
例えば、燃料供給ポンプ部品等の磨耗を防止するため潤滑性向上剤を添加することもできる。潤滑性向上剤としては、FT軽油と相溶性であればどのような公知の潤滑性向上剤でも使用できる。代表的な潤滑性向上剤としては、脂肪酸を主成分とする酸系およびグリセリンモノ脂肪酸エステルを主成分とするエステル系などの市販の潤滑性向上剤である。これらの化合物は単独で、または2種以上を組み合わせて使用できる。これら潤滑性向上剤に用いられる脂肪酸としては、炭素数が12〜22程度、好ましくは炭素数が18程度の不飽和脂肪酸、即ちオレイン酸、リノール酸、リノレン酸等の混合物を主成分とするのが好ましい。潤滑性向上剤は、潤滑性向上剤の添加後の軽油燃料組成物のHFRR(High Frequency Reciprocating Rig)におけるWS1.4値の磨耗痕跡が500μm以下、好ましくは460μm以下となるように添加すれば良く、その濃度は通常50〜1000ppmである。ここで、HFRRにおけるWS1.4値は、石油学会規格JPI−5S−50−98「軽油−潤滑性試験方法」により得られる値を意味する。
<密度(@15℃)>
JIS K 2249「原油及び石油製品−密度試験方法及び密度・質量・容量換算表」により測定される15℃における密度である。
<蒸留性状>
JIS K 2254「石油製品−蒸留試験方法」により得られる蒸留性状。
<ノルマルパラフィン及びイソパラフィンの含有量>
ASTM D 2887「Standard Test Method for Boiling Range Distribution of Petroleum Fraction by Gas Chromatography」に準拠したガスクロマトグラフ法を用い、得られたクロマトグラムから各炭素数毎の炭化水素含有量を算出することによって得た。すなわち、炭素数の異なるノルマルパラフィンの混合物を標準物としてリテンションタイムを調べておき、ノルマルパラフィンのピーク面積値からノルマルパラフィンの含有量を求め、炭素数N−1のノルマルパラフィンによるピーク〜炭素数Nのノルマルパラフィンによるピークの間にあるピークのクロマトグラム面積値の総和を炭素数Nのイソパラフィン含有量として求めた。ガスクロマトグラフィの検知器は水素炎イオン化型検出器(FID)であることから、測定感度はパラフィンの炭素数に比例する。そこで、この感度を考慮して面積値から含有モル比を求め、最終的に各質量比を求めた。
なお、ガスクロマトグラフ法におけるカラムの種類は、HP5(長さ:30m,内径:0.32mm,液層厚さ:0.25μm)であり、各分析条件は以下のとおりである。
カラム槽昇温条件:35℃(5分)→10℃/分(昇温)→320℃(11.5分)
試料気化室条件:320℃一定 スプリット比150:1
検出器部:320℃
<セタン指数>
JIS K 2280「石油製品−燃料油−オクタン価及びセタン価試験方法並びにセタン指数算出方法 8. 4変数方程式を用いたセタン指数の算出方法」により測定されるセタン指数を意味する。ただし、FT軽油についてはセタン指数算出の推奨適用範囲外となるため、参考値として記す。
<硫黄分>
JIS K 2541−2「原油及び石油製品−硫黄分試験方法 第2部:微量電量滴定式酸化法」により得られる硫黄分。
<パラフィン分>
JPI−5S−49−97「石油製品−炭化水素タイプ試験方法−高速液体クロマトグラフ法」により測定されるパラフィン分。
<芳香族分>
JPI−5S−49−97「石油製品−炭化水素タイプ試験方法−高速液体クロマトグラフ法」により測定される1環芳香族分と2環芳香族分と3環以上芳香族炭化水素分との総和。
<ピーク総面積割合>
プロトン核磁気共鳴(1H−NMR)スペクトル分析を行い、得られたスペクトルについて、化学シフトが1.00〜1.45ppmにおけるピーク群のピーク総面積に対する、化学シフトが1.45〜2.25ppmにおけるピーク群のピーク総面積の割合。
<流動点>
JIS K 2269「原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法」によって得られる流動点。
<目詰まり点>
JIS K 2288「石油製品−軽油−目詰まり点試験方法」によって得られる目詰まり点。
Claims (1)
- 実質的にパラフィンのみで構成され、炭素数15以下のパラフィン含有量の割合を28容量%以上、且つ、炭素数18以上のノルマルパラフィンの割合を11容量%以下とし、90%留出温度が330℃以下で、流動点が−20℃以下、目詰まり点が−12℃以下であり、次式(1)で表される値Zが−2.7より大きくなることを特徴とする軽油燃料組成物。
(A:プロトン核磁気共鳴スペクトルにおいて、化学シフトが1.00〜1.45ppmにおけるピーク群のピーク総面積に対する、化学シフトが1.45〜2.25ppmにおけるピーク群のピーク総面積の割合、%、B:蒸留10%留出温度、℃、C:蒸留50%留出温度、℃、D:蒸留90%留出温度、℃)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009201049A JP2011052085A (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 軽油燃料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009201049A JP2011052085A (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 軽油燃料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011052085A true JP2011052085A (ja) | 2011-03-17 |
Family
ID=43941417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009201049A Pending JP2011052085A (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 軽油燃料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011052085A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002526636A (ja) * | 1998-10-05 | 2002-08-20 | セイソル テクノロジー (プロプライエタリー) リミテッド | 生分解性の中間留出物及びその生産 |
JP2004534130A (ja) * | 2001-07-02 | 2004-11-11 | サソル テクノロジー (ピーティーワイ)リミテッド | バイオディーゼル−フィッシャー−トロプシュ炭化水素配合物 |
JP2004323625A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Japan Energy Corp | 環境対応軽油およびその製造方法 |
JP2005529213A (ja) * | 2002-06-07 | 2005-09-29 | セイソル テクノロジー (プロプライエタリー) リミテッド | 減少した粒状物排出を有する合成燃料及び前記燃料を酸化触媒と連係して使用する圧縮着火エンジンの運転方法 |
JP2007153937A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Nippon Oil Corp | 軽油組成物 |
JP2007269976A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nippon Oil Corp | 軽油組成物 |
JP2007269977A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nippon Oil Corp | 軽油組成物 |
-
2009
- 2009-08-31 JP JP2009201049A patent/JP2011052085A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002526636A (ja) * | 1998-10-05 | 2002-08-20 | セイソル テクノロジー (プロプライエタリー) リミテッド | 生分解性の中間留出物及びその生産 |
JP2004534130A (ja) * | 2001-07-02 | 2004-11-11 | サソル テクノロジー (ピーティーワイ)リミテッド | バイオディーゼル−フィッシャー−トロプシュ炭化水素配合物 |
JP2005529213A (ja) * | 2002-06-07 | 2005-09-29 | セイソル テクノロジー (プロプライエタリー) リミテッド | 減少した粒状物排出を有する合成燃料及び前記燃料を酸化触媒と連係して使用する圧縮着火エンジンの運転方法 |
JP2004323625A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Japan Energy Corp | 環境対応軽油およびその製造方法 |
JP2007153937A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Nippon Oil Corp | 軽油組成物 |
JP2007269976A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nippon Oil Corp | 軽油組成物 |
JP2007269977A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nippon Oil Corp | 軽油組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4153708A1 (en) | High napthenic content marine fuel compositions | |
US8152868B2 (en) | Fuel compositions | |
JP5275631B2 (ja) | 燃料組成物の変化特性 | |
WO2021237044A1 (en) | High napthenic content marine fuel compositions | |
JP2010168537A (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP6198554B2 (ja) | A重油組成物 | |
JP2012021085A (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP6057509B2 (ja) | 軽油燃料組成物 | |
US20120046506A1 (en) | Diesel fuel composition | |
JP6057508B2 (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP2011052084A (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP7545888B2 (ja) | A重油組成物 | |
EP2935530A1 (en) | Fischer-tropsch derived fuel compositions | |
JP2011052085A (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP2011052083A (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP2009126935A (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP5460296B2 (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP5460297B2 (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP2011127086A (ja) | 軽油燃料組成物 | |
Sheet | New anti-knock additives to improve gasoline octane number | |
WO2015007694A1 (en) | High power fuel compositions | |
JP2011127083A (ja) | マルチグレード軽油燃料組成物 | |
Leonardo et al. | Evaluation of the effect of biodiesel content in diesel/biodiesel fuel blends on sediments and gums formation during storage | |
RU2630225C1 (ru) | Композиция газойля | |
Matijošius et al. | Research into the quality of biocomponents on the fuel quality |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20120816 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130917 |