JP2011050237A - 電気機械を非制限電流波形で励起させるシステム及び方法 - Google Patents

電気機械を非制限電流波形で励起させるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011050237A
JP2011050237A JP2010186779A JP2010186779A JP2011050237A JP 2011050237 A JP2011050237 A JP 2011050237A JP 2010186779 A JP2010186779 A JP 2010186779A JP 2010186779 A JP2010186779 A JP 2010186779A JP 2011050237 A JP2011050237 A JP 2011050237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor drive
instantaneous
magnetic field
inverter
sinusoidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010186779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011050237A5 (ja
JP5674383B2 (ja
Inventor
Ahmed Mostafa El-Antably
アーメド・モスタファ・エルアンタブリイ
Ayman Mohamed Fawzi El-Refaie
アイマン・モハメド・ファウジ・エルラファイ
Robert D King
ロバート・ディーン・キング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011050237A publication Critical patent/JP2011050237A/ja
Publication of JP2011050237A5 publication Critical patent/JP2011050237A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674383B2 publication Critical patent/JP5674383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/50Reduction of harmonics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】瞬間非正弦波電流波形で電気機械を励起するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】システムは、電気機械26内の電流の流れと端子電圧とを制御するインバータ24と、インバータ24に初期正弦波電流需要を入力し、それによってインバータ24に初期正弦波入力電流を出力させるようにプログラムされたコントローラ28とを含む。コントローラ28は更に、初期正弦波電流需要によって生成された電気機械26内の空隙磁界でフィードバックを受け、空隙磁界の瞬間基本成分と瞬間調波成分とを判定し、空隙磁界の前記瞬間基本成分に修正を加えて最適な基本成分を生成し、最適な基本成分に基づいて非正弦波電流需要を生成し、非正弦波電流需要をインバータ24に入力することによってインバータ24に非正弦波電流を出力させるようにプログラムされている。
【選択図】図2

Description

本発明は、概して電気機械に関し、特に瞬間的な非制限電流波形で電気機械を励起させる制御方式に関する。
様々な産業での電気機械の使用は、長期間にわたって多くの工業、商業及び運送業でより広く普及し続けている。このような電気機械のパワーエレクトロニクス及び制御技術の分野では眼を見張る進展と大きな成果を達成し、その結果、エネルギの節減及び管理の柔軟性が高まっている。このような成果によってデジタル・テクノロジーによるコンピュータ・テクノロジーが不断に進展してきた。デジタル・テクノロジーによってコンピュータのサイズとコストが極めて大幅に縮小され、旧式でかさばり、比較的高価な機械システムにとって代わることが可能になった。
デジタル強化された制御システム及びコンピュータの能力は進歩したが、このような制御システムと共に使用される電気機械の構造のほとんどは変わっていない。例えば図1A及び1Bに示すように、多くの分野全体にわたって、特にハイブリッドの用途で現在使用されている従来の電気機械6は、AC電流によって励起されると、空隙に純正弦波回転磁界を生ずる整数スロット分布巻線を備えている。図1Aは24個のスロットを有する重複分布配置の巻線8を示し、一方、図1Bは公知の構成の12個のスロットを有する重複分布配置の巻線8を示す。現在も使用されているこのような整数スロット分布巻線は、60Hzの主電源で使用するために100年前に設計された旧来の機械に基づく、最適な正弦波形用に設計されている。従って、これらの巻線に正弦波形を供給するために使用される既存の電気機械のインバータは、パルス幅変調(PWM)技術を使用して設計されている。これらのPMW技術は極めて高周波の搬送波信号を使用するので、インバータデバイスに多くのスイッチング損失を生じるだけではなく、電気機械のステータ絶縁システムの寿命が大幅に短縮する結果を招く。
パッキング密度が高いという制約があるハイブリッドの用途の電気機械の使用について特に言及すると、電力密度が高い機械を得ることが必要であるため、これらの機械は高速度で運転される必要がある。それによって高い基本励起周波数が必要となり、これは高い調波周波数を生じ、その結果、ステータ積層に大きい渦電流損失を生ずる。これらの損失を縮減するために、設計者は薄い積層を使用しなければならないが、これは高価過ぎて実用的ではないことがある。
従来の電気機械の設計に伴う欠点を克服するため、代替の巻線構造の設計が開発されている。例えば、分数スロット集中巻線(歯巻線とも称する)が代替構造として開発されている(例えば図3A及び3B参照)。このような巻線は簡単で製造し易く、機械の電力密度を高めるのに役立つ。しかし、歯巻線は空間調波のレベルを高め、そのため機械の空隙内に非正弦波の回転磁界を生じる。これらの非正弦波回転磁界はステータとロータの両方に損失を生じ、それ故機械の効率を低下させる。
米国特許第6262550B1号明細書
従って、非正弦波電流波形を直接受けることができ、しかも高い電力密度と高い効率を保つ電気機械を設計することが望ましい。更に、典型的には歯巻線に伴う追加の調波成分の作用を抑制する、機械を制御するための制御方式を提供することが望ましい。
本発明は、瞬間的な非正弦波電流波形で電気機械を励起する方法及び装置に向けられている。
本発明の一態様によれば、電源に接続可能な入力と、複数の分数スロット集中巻線を有する電気機械の入力端子に接続可能な入力とを有するモータドライブが提供される。モータドライブは、電気機械の電流の流れと端子電圧とを制御する複数のスイッチを内蔵するインバータと、インバータに接続され、インバータに初期正弦波電流需要を入力するようにプログラムされ、それによってインバータに初期正弦波入力電流を出力させるコントローラとを含む。コントローラは更に、初期正弦波電流需要によって生成された電気機械内の空隙磁界でフィードバックを受け、空隙磁界の瞬間基本成分と瞬間調波成分とを判定し、空隙磁界の瞬間基本成分に修正を加えて最適な基本成分を生成するようにもプログラムされている。コントローラは更に、最適な基本成分に基づいて非正弦波電流需要を生成し、非正弦波電流需要をインバータに入力することによってインバータに非正弦波電流を出力させるようにプログラムされている。
本発明の別の態様によれば、複数の分数スロット集中巻線を有する電気機械の励起方法が提供される。この方法は、テスト正弦波電流需要をインバータに入力するステップと、テスト正弦波電流需要に応じて初期正弦波電流波形を生成するステップとを含み、初期正弦波電流波形は、内蔵されているロータとステータとの間に回転磁界を生成するために電気機械に出力される。この方法は更に、回転磁界の基本成分と調波成分とを決定するステップと、テスト正弦波電流需要及び基本成分から空隙回転磁界に最適な基本成分を決定するステップと、最適な基本成分に基づいて所望の電流波形を決定するステップとを含む。この方法は更に、電流波形に基づいて所望の非正弦波電流需要を生成するステップと、非正弦波電流需要をインバータに入力することによって、インバータに非正弦波電流波形を電気機械に出力して正弦波回転磁界を生成させるステップとを含む。
本発明の更に別の態様によれば、電流コマンドをインバータに印加して、電気機械内の電流の流れと端子電圧とを制御するモータドライブコントローラが提供される。モータドライブコントローラは、初期正弦波電流需要をインバータに入力することによって、インバータが初期正弦波電流を出力するように構成される。モータドライブコントローラは更に、初期正弦波電流需要に応じて、電気機械内に生成された瞬間回転磁界のデータを含む入力信号を受信し、瞬間回転磁界の瞬間基本成分と瞬間調波成分とを決定し、初期正弦波電流需要と瞬間基本成分とに基づいて、回転磁界にとって最適な基本成分を特定するように構成される。モータドライブコントローラは更に、最適な基本成分に基づいて瞬間非正弦波電流需要を生成し、瞬間非正弦波電流需要をインバータに入力することによって、インバータが非正弦波電流を出力して、電気機械が最適な基本成分を有する回転磁界を生成するように構成される。
更に別の特徴と利点は、以下の詳細な説明及び図面によって明らかにされる。
図面は、本発明を実施するために現在考えられる好適な実施形態を示す。
ACモータ用の従来型のステータ巻線構造の概略図である。 ACモータ用の従来型のステータ巻線構造の概略図である。 本発明の実施形態によるACモータドライブの概略図である。 本発明の実施形態によるACモータ用のステータ巻線構造の概略図である。 本発明の実施形態によるACモータ用のステータ巻線構造の概略図である。 本発明の実施形態によるACモータドライブを制御するためのコントローラ実装技術の流れ図である。 本発明の実施形態による、モータドライブを組み込んだ牽引力を生成する装置の概略ブロック図である。
本発明の実施形態は、瞬間非正弦波電流波形で電気機械を励起するシステム及び方法に向けられている。基本成分だけの回転空隙磁界を発生し、全ての磁界高調波を削除する瞬間非正弦波電流コマンドを生成して、ひいてはステータからロータへの最良のエネルギ転換を行い、つまり効率の良い高トルクを生ずるために、インバータに印加された初期正弦波電流コマンドを処理する制御方式が実現される。
本発明の実施形態は、複数の構造を含むモータドライブと、モータドライブを動作させる制御方式とに向けられている。本発明の一実施形態による交流モータドライブ10の基本構造を図2に示す。モータドライブ10は、例えば3相交流電源入力を受け、交流入力を整流し、整流されたセグメントを負荷に供給される可変速度と可変周波数の3相交流電圧にDC/AC変換するように設計された速度調整可能ドライブ(ASD)として構成される。代替実施形態によれば、モータドライブ10は、直流電源入力を受け、直流電力を負荷に供給される可変速度と可変周波数の3相交流電圧にDC/AC変換するように設計される。好適な実施形態では、ASDは例示的な電圧/ヘルツ特性に基づいて動作する。これに関連して、モータドライブは、全高調波ひずみが3%未満で、出力周波数が±0.1Hzで、全負荷範囲にわたって高速動的ステップの負荷応答を伴う定常状態で、±1%の電圧調整を行う。
例示的実施形態では、3相交流入力12a〜12cが3相整流器ブリッジ14に送られる。線間入力インピーダンスは3相の全てにおいて等しい。整流器ブリッジ14は交流電源入力を直流電源入力に変換して、整流器ブリッジ14とスイッチアレイ16との間に直流母線電圧があるようにする。母線電圧は、直流母線コンデンサバンク18によって平滑化される。スイッチアレイ16は、直流のIGBTスイッチ20と、統合してインバータ24を形成する逆並列ダイオード22とからなる。インバータ24は、以下により詳細に説明するように、モータドライブコントローラ28によって生成される電流需要に応じて、交流モータなどの負荷26に供給するための交流電圧波形を合成する。コントローラ28は電流需要信号を介して、又、(例えば電圧センサ34により)直流母線電圧及び極電流を検知することによってインバータ24にインターフェースして、直流母線電圧を検知できるようにする。これらの電圧変化は過渡負荷状態であると解釈することができ、準定常状態の負荷状態が保持されるように、インバータ24への瞬間電流需要の生成/入力に利用される。
本発明の実施形態によれば、負荷26は、図3A及び3Bに示すように、公知の構造の電動モータ又は発電機などの電気機械の形態である。電気機械26は、永久磁石電動機、誘導電動機、同期リラクタンス電動機及びスイッチドリラクタンス電動機のいずれの形態でも良いことを理解されたい。図3A及び3Bに示すように、電気機械26はステータ36と、ステータ36に回転自在に取り付けられたロータ38とを内蔵する。ステータ36は、ステータ鉄芯40と、ステータ鉄芯40に巻回された巻線42とを有する。ステータ鉄芯40は、電磁鋼板からなる多数の環の薄板と、鉄芯本体44の軸端面上に設けられた絶縁体(絶縁部材)46との積層によって形成された鉄芯本体44を有する。ステータ鉄芯40には、周囲方向に沿って所定のピッチで複数の歯48が設けられる。例示的実施形態によれば、巻線42はそれぞれの歯48に巻回されるので、分数スロット集中巻線、又は「歯巻線」の形態のものである。スロット50は、周囲方向に沿って隣接する歯48の間に形成される。本発明の実施形態によれば、図3Aに示すように、ステータ36の一実施形態は6つのスロット50を含み、非重複巻線42が全ての歯に巻回される。本発明の別の実施形態によれば、図3Bに示すように、ステータ36の別の実施形態は6つのスロットを含み、非重複巻線42は交互の歯48に巻回される。別の構成の集中巻線を含む負荷26も本発明の実施形態で使用でき、従って図3A及び3Bの巻線構造は一例であるに過ぎないことを理解されたい。
次に図4を参照すると、例えばコントローラ28(図2)によって実施される、モータドライブ10(図2)を動作させる制御方式52を表すブロック図が示されている。図4の制御方式は、高い電力密度、高い効率、及び電気機械26とインバータ24の双方のコスト節減を達成する分数スロット集中ステータ巻線42(図3A及び3B)を有する電気機械26と共に使用される電子処理の詳細(EPD)を実行する。すなわち、制御方式52は、基本成分だけで空隙回転磁界を生成し、全ての高調波を除去し、それによってステータからロータへの最良のエネルギ転換を行い、つまり高い効率で高トルクを得るための瞬間非正弦波電流コマンドを生成するために実施される。
最初に、制御方式52のブロック54は、受けた第1の入力電流56と、受けた第2の入力電流58とで選択的に「同期時間関数」演算を行う。第1の入力電流56は、電源(図示せず)からブロック54に入力される初期電流入力又はテスト電流入力であり、計算された正弦波電流需要の形態を呈する。初期/テスト正弦波電流需要は、例えば電気機械26によって生成されるべき所望のトルクを要求するオペレータからの入力に基づいて計算される。初期の反復、又はテスト/準備運転では、第2の入力電流58はない。
第1の入力56の初期/テスト電流需要は、作用を受けないまま(すなわち第1の入力56に時間の同期化がなされずに)ブロック54を通過し、インバータ24への正弦波電流需要を示す。初期/テスト正弦波電流需要に応動して、インバータ24は初期電流を生成、又は発生し、初期電流がそこから出力される。初期出力電流はブロック60に送られ、これは初期正弦波電流需要に従って電流の振幅を調整する機能を果たして、以下に説明するように、容易に検知できる電気機械26の空隙(すなわち図3Aと3Bのロータ36とステータ38の間の空隙)内に、(トルクの要求基準を満たす)回転磁界を生成する。ブロック60によって加えられた調整係数は、後に使用されるために記憶される。
ブロック60からの電流出力は電気機械26の機械端子に印加され、電気機械はそれに応動して、空隙内の回転磁界を生成する。
電気機械26によって生成される回転磁界は例えば、電気機械26に組み込まれた高温ホールプローブ62によって、又は好ましくはステータの中心にあるサーチコイル(図示せず)によって検知される。サーチコイル/ホールプローブの出力はブロック64に伝送され、空隙磁界の磁界強度のフィードバックとしてブロック64によって受信される(すなわちコントローラによって受信される)。ブロック64で高速フーリエ転換(FFT)が行われて、空隙回転磁界の基本成分と高調波成分の判定/分析がなされる。すなわち、空隙回転磁界の基本成分と高調波成分の瞬間値が判定される。
ブロック64で判定された空隙回転磁界の瞬間基本成分及び瞬間高調波成分の値は、ブロック66に送られ、このブロックは空隙磁界の高調波成分を除去する役割を果たす。このようにして空隙磁界の基本成分が分離され、ブロック68に送られる。図4に示すように、空隙磁界の分離された瞬間基本成分は、第1の入力56(すなわち、初期正弦波電流需要)と共にブロック68に入力される。複数の正弦波入力電流需要、及び複数の正弦波入力電流需要の各々から生成された最適な基本成分を保存した参照用テーブルが、ブロック68に保存されている。各々の正弦波入力電流需要に関連する回転磁界の「最適な」基本成分は、正弦波巻線を有する電気機械に正弦波入力電流需要を入力することによって、生成された最高の基本成分として電流参照用テーブル内で定義される。
空隙磁界の分離された瞬間基本成分と第1の入力の初期正弦波電流需要とは、ブロック68の参照用テーブルと対比して分析される。より詳細には、空隙磁界の瞬間基本成分と初期正弦波電流需要とは、参照用テーブルに関して分析され、空隙磁界の瞬間基本成分を生成するためには、正弦波巻線を有する電気機械にいずれの電流需要を印加する必要があるかを判定する。この判定に基づいて、必要な正弦波電流需要のための最適な基本成分が実現されるように、回転磁界の瞬間基本成分に修正が加えられる。
なお図4を参照すると、回転磁界の最適な基本成分を決定した後、最適な基本成分がブロック70に入力される。ブロック70では、以前になされた調整を取り消すために、ブロック60からブロック70に入力されることによって、ブロック60で初期正弦波電流需要に前もって適用された調整係数が除去される。このようにして、「真の」信号がブロック70から出力され、ブロック72によって受信される。ブロック72で、ブロック70からの信号のラプラス変換が行われる。
ブロック74は、電気機械内の分数スロット集中巻線のラプラス伝達関数を示す。ブロック74の伝達関数は、電気機械端子への電流入力と、サーチコイル/ホールプローブによって測定された回転磁界との間で得られる。これは、制御産業で知られている標準の小信号摂動技術を用いて、電気機械の全速度範囲にわたって測定される。分数スロット集中巻線のラプラス変換は、空隙磁界の基本成分であるホールサーチコイル/ホールプローブの出力と、入力電流需要の基本成分である入力信号との間で行われる。
瞬間空隙磁界のラプラス伝達であるブロック72の出力は、分数スロット集中巻線の伝達関数であるブロック74の入力であるとみなされる。次に、ブロック76で、インバータに印加されると、所望の瞬間電流を生成する正確な瞬間低電圧電流波形を再構成するために、逆ラプラス変換がブロック74の出力に適用される。従って、回転磁界の最適な基本成分を生成する所望の電流波形は、ブロック72、74、及び76で決定される。所望の電流波形に基づいて、インバータに印加されると所望の電流波形を生成する瞬間非正弦波電流需要が生成される。
図4に示すように、ブロック76から生成された瞬間非正弦波電流需要は、第2の入力電流58としてブロック54に送られる。ブロック54は、第1の正弦波入力電流56をゼロにし、電源(図示せず)からの第2の入力電流58に同期化時間関数演算を行い、第2の入力電流のタイミングを調整する。調整された(すなわち瞬間)非正弦波電流需要がインバータ24に送られることで、インバータに非正弦波電流を出力させ、電気機械26に最適な基本成分を有する回転磁界を生成させる。回転磁界の最適な基本成分は、高調波が除去されるので電気機械26に最小の損失で高トルクを発生させる。
次に図5を参照すると、図4に示すような制御方式/電子処理を実施するモータドライブ78が、本発明の実施形態によって牽引力を生ずるハイブリッド電気自動車(HEV)の交流推進システム80に組み込まれているものとして示されている。図5の実施形態では、モータドライブ78は入力として直流電力又は電圧を受ける。推進システム80は、モータドライブ78、エネルギ源82、及び分数スロット集中巻線又は歯巻線を有する交流モータとして構成されたモータ84を含む。動作時には、エネルギ源82は直流の高電圧86を発生する。モータドライブ78は、直流の高電圧86からモータ電圧88を発生し、モータ84は、モータ電圧88から牽引力を生成する。本明細書で用いられるモータ84とは、それに限定されないが単相又は多相交流モータを含む、電力から機械的な動力を生成できる交流モータのことである。
図5の実施形態では、エネルギ源82は、熱エンジン90、オルタネータ92、整流器94、牽引/エネルギ用バッテリ96、及び牽引ブーストコンバータ98からなるハイブリッド電気エネルギ源として構成される。牽引ブーストコンバータ98は、双方向直流−直流コンバータ、又は効率的な伝達力を保ちつつデバイスの入力と出力との間の電圧を減結合する機能を果たす双方向ブースト/バックコンバータと呼ばれることもある。動作時には、熱エンジン90は燃料の燃焼により機械的動力100を発生する。オルタネータ92は機械的動力100から交流電圧102を発生し、整流器94が交流電圧102を整流して直流の低電圧104を生成する。エネルギバッテリ96は、直流の低電圧104から導出したエネルギを蓄積し、かつ供給し、牽引ブーストコンバータ98は直流の低電圧104を昇圧して直流の高電圧86を生成する。直流電圧に関して本明細書で用いる「低」及び「高」は相対的な用語であるものに過ぎず、特定の絶対的な電圧レベルを示唆するものではない。直流の高電圧86はモータドライブ78に伝達され、モータドライブ78は、直流の高電圧86を受け、それに応動して運転動作中に直流の高電圧86からモータ電圧88を受ける牽引コンバータ106(すなわちインバータ)を含む。また、牽引コンバータ106は、ブレーキ動作中にモータ電圧88から直流の高電圧86を発生する。ブレーキ動作中、直流の高電圧86がモータ電圧88から生成され、電力は、「バック」動作モードによって、双方向直流−直流コンバータ98の高電圧側86から双方向直流−直流コンバータ98の低電圧側104に流れる。
動作時、モータドライブ78は、交流モータ84の要求されたトルク出力に応じて、初期正弦波電流需要(すなわち第1の入力)を生成する。図4に関連して詳細に記載したように、モータドライブ78(すなわちモータドライブ78内のコントローラ)は、交流モータ84に送るための初期電流を生成するため、初期正弦波電流需要を牽引インバータ106に送る。交流モータは、初期正弦波電流需要に応じて回転磁界を生成し、そこからモータドライブ78は基本成分と高調波成分とを判定する。空隙磁界の高調波成分は除去され、モータドライブ78は最適な基本成分を生成するために、基本成分に修正を加える。交流モータ84内に最適な基本成分を生成するために必要な瞬間電流、及び牽引インバータ106に印加されると必要な瞬間電流を生成する正確な瞬間低電圧電流波形は、モータドライブ78によって決定される。所望の電流波形に基づいて、モータドライブ78は、牽引インバータ106に印加されると所望の電流波形を生成する瞬間非正弦波電流需要を発生する。従って、牽引インバータ106は、モータドライブ78からの瞬間非正弦波電流需要に基づいて、所望の電流波形を有するモータ電圧88を発生する。
モータドライブ78及び付随する電気機械(すなわち交流モータ84)は、図5では牽引力を生成するHEV交流牽引システム80に組み込まれたものとして記載されているが、瞬間非正弦波電流波形で電気機械を励起する技術を実施するように構成されたモータドライブは、他の様々な種類の電気機械にも応用できることを理解されたい。従って、モータドライブ及びモータドライブコントローラに向けられた本発明の実施形態は、多くの工業、商業、及び運輸産業の電気機械にも応用できる。
開示した方法及び装置の技術的な貢献は、瞬間非正弦波電流波形で電気機械を励起するコントローラ実装技術を提供することにある。基本成分のみで空隙回転磁界を生成し、全ての磁界高調波を除去する瞬間非正弦波電流需要を生成するために、インバータに印加される初期正弦波電流コマンドを処理して、ステータからロータへの最良のエネルギ変換を生じ、すなわち高い効率で高トルクを生じるようにする制御方式が提供される。
従って、本発明の一実施形態よれば、電源に接続可能な入力と、複数の分数スロット集中巻線を有する電気機械の入力端子に接続可能な入力とを有するモータドライブが提供される。モータドライブは、電気機械の電流の流れと端子電圧とを制御する複数のスイッチを内蔵するインバータと、インバータに接続され、インバータに初期正弦波電流需要を入力するようにプログラムされ、それによってインバータに初期正弦波入力電流を出力させるコントローラとを含む。コントローラは更に、初期正弦波電流需要によって生成された電気機械内の空隙磁界でフィードバックを受け、空隙磁界の瞬間基本成分と瞬間調波成分とを判定し、空隙磁界の瞬間基本成分に修正を加えて最適な基本成分を生成するようにもプログラムされている。コントローラは更に、最適な基本成分に基づいて非正弦波電流需要を生成し、非正弦波電流需要をインバータに入力することによってインバータに非正弦波電流を出力させるようにプログラムされている。
本発明の別の態様によれば、複数の分数スロット集中巻線を有する電気機械の励起方法が提供される。この方法は、テスト正弦波電流需要をインバータに入力するステップと、テスト正弦波電流需要に応じて初期正弦波電流波形を生成するステップとを含み、初期正弦波電流波形は、内蔵されているロータとステータとの間に回転磁界を生成するために電気機械に出力される。この方法は更に、回転磁界の基本成分と調波成分とを決定するステップと、テスト正弦波電流需要及び基本成分から空隙回転磁界に最適な基本成分を決定するステップと、最適な基本成分に基づいて所望の電流波形を決定するステップとを含む。この方法は更に、電流波形に基づいて所望の非正弦波電流需要を生成するステップと、非正弦波電流需要をインバータに入力することによって、インバータに非正弦波電流波形を電気機械に出力して正弦波回転磁界を生成させるステップとを含む。
本発明の更に別の態様によれば、電流コマンドをインバータに印加して、電気機械内の電流の流れと端子電圧とを制御するモータドライブコントローラが提供される。モータドライブコントローラは、初期正弦波電流需要をインバータに入力することによって、インバータが初期正弦波電流を出力するように構成される。モータドライブコントローラは更に、初期正弦波電流需要に応じて、電気機械内に生成された瞬間回転磁界のデータを含む入力信号を受信し、瞬間回転磁界の瞬間基本成分と瞬間調波成分とを決定し、初期正弦波電流需要と瞬間基本成分とに基づいて、回転磁界にとって最適な基本成分を特定するように構成される。モータドライブコントローラは更に、最適な基本成分に基づいて瞬間非正弦波電流需要を生成し、瞬間非正弦波電流需要をインバータに入力することによって、インバータが非正弦波電流を出力して、電気機械が最適な基本成分を有する回転磁界を生成するように構成される。
本明細書は、本発明を開示するために、且つ当業者がいずれかのデバイス又はシステムを製造し、使用でき、組み込まれたいずれかの方法を実行できるようにするために、最良の態様を含む実施例を用いている。本発明の特許可能な範囲は特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含んでも良い。このようなその他の実施例は、特許請求の範囲の文言と相違しない構造要素を有し、又は特許請求の範囲の文言と本質的でない相違を有する等価の構造を含む場合は、特許請求の範囲内にあるものとする。
10 交流モータドライブ
12a 3相交流入力
12c 3相交流入力
14 3相整流器ブリッジ
16 スイッチアレイ
17 回転磁界
18 直流母線コンデンサバンク
20 直流のIGBTスイッチ
22 逆並列ダイオード
24 インバータ
26 負荷
28 モータドライブコントローラ
34 電圧センサ
36 ステータ
38 ロータ
40 ステータ鉄芯
42 巻線
44 鉄芯本体
46 板
48 複数の歯
50 スロット
52 制御方式
78 モータドライブ
80 推進システム
82 エネルギ源
84 モータ
86 直流の高電圧
88 モータ電圧
90 熱エンジン
92 オルタネータ
94 整流器
96 牽引/エネルギ用バッテリ
98 牽引ブーストコンバータ
100 機械的動力
102 交流電圧
104 直流の低電圧
106 牽引コンバータ

Claims (10)

  1. 電源に接続可能な入力と、複数の分数スロット集中巻線を有する電気機械(26)の入力端子に接続可能な入力とを有するモータドライブ(10)であって、前記モータドライブ(10)は、
    前記電気機械(26)内の電流の流れと端子電圧とを制御する複数のスイッチ(20)を内蔵するインバータ(24)と、
    前記インバータ(24)に接続されるコントローラ(28)であって、
    前記インバータ(24)に初期正弦波電流需要を入力し、それによって前記インバータに(24)に初期正弦波入力電流を出力させ、
    前記初期正弦波電流需要によって生成された電気機械内の空隙磁界でフィードバックを受け、
    前記空隙磁界の瞬間基本成分と瞬間調波成分とを判定し、
    前記空隙磁界の前記瞬間基本成分に修正を加えて最適な基本成分を生成し、
    前記最適な基本成分に基づいて非正弦波電流需要を生成し、
    前記非正弦波電流需要を前記インバータ(24)に入力することによって前記インバータ(24)に非正弦波電流を出力させるようにプログラムされているコントローラ(28)とを備えるモータドライブ。
  2. 前記コントローラ(28)は更に、前記初期正弦波入力電流に調整係数を適用してその振幅を修正するようにプログラムされる、請求項1に記載のモータドライブ(10)。
  3. 前記コントローラ(28)は更に、前記最適な基本成分が生成されると前記調整係数を除去するようにプログラムされる、請求項2に記載のモータドライブ(10)。
  4. 前記コントローラ(28)は更に、前記空隙磁界フィードバックに高速フーリエ変換を行って、前記瞬間基本成分と瞬間高調波成分とを判定するようにプログラムされる、請求項1に記載のモータドライブ(10)。
  5. 前記コントローラ(28)は更に、前記空隙磁界フィードバックの前記瞬間高調波成分を除去するようにプログラムされる、請求項1に記載のモータドライブ(10)。
  6. 前記コントローラ(28)は更に、
    複数の正弦波電流需要の各々に関連する空隙磁界の最適な基本成分が保存されている参照用テーブルにアクセスし、前記最適な基本成分は前記複数の正弦波電流需要の各々について最高の基本成分を含み、
    前記初期正弦波電流需要に関連する前記瞬間基本成分を、前記初期正弦波電流需要に関連する前記最適な基本成分と比較し、
    前記瞬間基本成分に前記修正を加えて前記最適な基本成分を生成するようにプログラムされる、請求項1に記載のモータドライブ(10)。
  7. 前記コントローラ(28)は更に、前記瞬間空隙磁界のラプラス伝達関数を実行するようにプログラムされ、前記瞬間空隙磁界の前記ラプラス伝達関数は、前記初期正弦波入力電流及び前記空隙磁界の前記最適な基本成分から導出される、請求項1に記載のモータドライブ(10)。
  8. 前記コントローラ(28)は更に、
    前記電気機械(26)の前記分数スロット集中巻線のラプラス伝達関数を実行し、前記分数スロット集中巻線の前記ラプラス伝達関数は、前記初期正弦波入力電流及び前記空隙磁界の前記最適な基本成分から導出され、
    前記瞬間空隙磁界の前記ラプラス伝達関数を、前記分数スロット集中巻線の前記ラプラス伝達関数に適用するようにプログラムされる、請求項1に記載のモータドライブ(10)。
  9. 前記コントローラ(28)は更に、前記電気機械(26)の前記分数スロット集中巻線の逆ラプラス伝達関数を実行して、前記非正弦波電流需要を判定し、前記非正弦波電流需要は、前記空隙磁界の前記最適な基本成分に必要な非正弦波電流を前記インバータ(24)に出力させるようにプログラムされる、請求項8に記載のモータドライブ(10)。
  10. 前記コントローラ(28)は更に、前記非正弦波電流需要に応じて前記電源から入力電流のタイミングを調整して、前記インバータ(24)から前記非正弦波電流出力を生成するようにプログラムされる、請求項9に記載のモータドライブ(10)。
JP2010186779A 2009-08-28 2010-08-24 電気機械を非制限電流波形で励起させるシステム及び方法 Active JP5674383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/549,437 US8222855B2 (en) 2009-08-28 2009-08-28 System and method for non-sinusoidal current waveform excitation of electrical machines
US12/549,437 2009-08-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011050237A true JP2011050237A (ja) 2011-03-10
JP2011050237A5 JP2011050237A5 (ja) 2013-10-03
JP5674383B2 JP5674383B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=43228384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010186779A Active JP5674383B2 (ja) 2009-08-28 2010-08-24 電気機械を非制限電流波形で励起させるシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8222855B2 (ja)
EP (1) EP2290810B1 (ja)
JP (1) JP5674383B2 (ja)
CN (1) CN102006006B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016267A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 General Electric Co <Ge> 発電機に関する非正弦波電流波形励磁のためのシステム及び方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011009872A1 (de) * 2011-01-31 2012-08-02 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Modulation der Klemmspannungen eines dreiphasigen Synchronmotors mit nicht-sinusförmiger elektromotorischer Kennlinie sowie dreiphasiger Drehstrommotor
GB201109348D0 (en) * 2011-06-03 2011-07-20 Trw Ltd Motor control with voltage harmonic shaping
CN103997216B (zh) * 2014-05-23 2016-04-27 西安交通大学 单边桥pwm调制下双向全桥直流变换器的建模方法
US10135377B2 (en) * 2016-06-14 2018-11-20 Arm Ltd. Method and apparatus for operating an electric motor
US10312845B2 (en) * 2016-06-14 2019-06-04 Arm Ltd. Method and apparatus for operating an electric motor
EP3648312B1 (de) * 2018-10-29 2022-12-14 Etel S.A. Vorgefertigte spule für einen direktantrieb

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925592A (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc インバ−タの制御方法および装置
US6262550B1 (en) * 1999-12-17 2001-07-17 General Electric Company Electrical motor monitoring system and method
JP2002078370A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバ一タ装置
JP2002315264A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Nippon Steel Corp 電磁機器の騒音、振動低減法
JP2008514167A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 同期機
WO2008074910A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Kone Corporation Electric motor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066938A (en) * 1976-10-06 1978-01-03 General Electric Company Input current modulation to reduce torque pulsations in controlled current inverter drives
US4112339A (en) * 1977-07-21 1978-09-05 General Electric Company Measurement of pulsating torque in a current source inverter motor drive
US4137489A (en) * 1977-07-21 1979-01-30 General Electric Company Feedback control for reduction of cogging torque in controlled current AC motor drives
US5272429A (en) * 1990-10-01 1993-12-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Air gap flux measurement using stator third harmonic voltage and uses
US6498451B1 (en) * 2000-09-06 2002-12-24 Delphi Technologies, Inc. Torque ripple free electric power steering
WO2004055967A1 (ja) * 2002-10-17 2004-07-01 Denso Corporation 交流回転電機の磁気騒音低減方法、それを用いるモータ制御装置及び交流回転電機装置
US7348705B2 (en) * 2005-07-21 2008-03-25 Remy Technologies, L.L.C. Multi-phase fractional slot windings for electric machines having segmented bar-shaped windings

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925592A (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc インバ−タの制御方法および装置
US6262550B1 (en) * 1999-12-17 2001-07-17 General Electric Company Electrical motor monitoring system and method
JP2002078370A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバ一タ装置
JP2002315264A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Nippon Steel Corp 電磁機器の騒音、振動低減法
JP2008514167A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 同期機
WO2008074910A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Kone Corporation Electric motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016267A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 General Electric Co <Ge> 発電機に関する非正弦波電流波形励磁のためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8222855B2 (en) 2012-07-17
EP2290810A2 (en) 2011-03-02
US20110050151A1 (en) 2011-03-03
CN102006006A (zh) 2011-04-06
EP2290810A3 (en) 2013-04-24
JP5674383B2 (ja) 2015-02-25
EP2290810B1 (en) 2014-06-25
CN102006006B (zh) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674383B2 (ja) 電気機械を非制限電流波形で励起させるシステム及び方法
EP2432978B1 (en) Aircraft engine starting/generating system and method of control
JP5681678B2 (ja) 航空機エンジンスタータ/発電機およびコントローラ
US9118271B2 (en) System and method for non-sinusoidal current waveform excitation of electrical generators
US6380655B1 (en) Variable-speed electromechanical energy converter
EP3006257A1 (en) Control method for charger apparatus for an electric vehicle
JP2014506113A (ja) 可変状況で作動するアセンブリ
EP3081429A1 (en) Control method for integrated electric drive and charger apparatus for a grid enabled vehicle
Han et al. An integrated wireless motor system using laminated magnetic coupler and commutative-resonant control
Lee et al. Investigation of torque production and torque ripple reduction for six-stator/seven-rotor-pole variable flux reluctance machines
Yao et al. Power factor improvement and dynamic performance of an induction machine with a novel concept of a converter-fed rotor
Dajaku et al. Self-excited synchronous machine with high torque capability at zero speed
Liu et al. High frequency exciter of electrically excited synchronous motors for vehicle applications
Flankl et al. Energy harvesting with single-sided linear induction machines featuring secondary conductive coating
KR101417509B1 (ko) 이중 회전자를 갖는 동기 발전기 시스템
Pötter et al. A novel brushless excitation system for synchronous machines with a rotating power converter
Xia et al. Brushless excitation principle and experimental verification of hybrid excitation synchronous generator based on harmonic magnetic field
CN203775101U (zh) 同步电机的交流变频感应无刷励磁系统
US20190319567A1 (en) Brushless, Self-Excited Synchronous Field-Winding Machine
CN112671282B (zh) 三级式同步电机起动过程交直流励磁自然切换方法
CN202818220U (zh) 快速辨识电机参数的装置
Stejskal et al. Influence of Input-Voltage Waveform on Current-Torque Ratio of Brushless DC Motors
Liu et al. Design and simulation of an inverter-fed induction motor for electric vehicles
Zhu et al. Study of switched reluctance motor drive system fed by voltage PWM rectifier
Kosmatin et al. A novel control strategy for the switched reluctance generator

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250