JP2011050231A - 省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置 - Google Patents

省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011050231A
JP2011050231A JP2010114259A JP2010114259A JP2011050231A JP 2011050231 A JP2011050231 A JP 2011050231A JP 2010114259 A JP2010114259 A JP 2010114259A JP 2010114259 A JP2010114259 A JP 2010114259A JP 2011050231 A JP2011050231 A JP 2011050231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
switch
power supply
charge
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010114259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5486400B2 (ja
Inventor
Shou-Ting Yeh
修廷 葉
Young-Mei Lin
永梅 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cyber Power Systems Inc
Original Assignee
Cyber Power Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cyber Power Systems Inc filed Critical Cyber Power Systems Inc
Publication of JP2011050231A publication Critical patent/JP2011050231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486400B2 publication Critical patent/JP5486400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 省電力ラインインタアラクティブ無停電電源装置を提供することにある。
【解決手段】 省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置は、電力切換器と、低頻度トランスと、フルブリッジ回路と、主制御器と、充放電制御器と、再充電可能のバッテリーと、高頻度充電回路とを含む。高頻度充電回路は、交流電力を直流電力に変換してバッテリーに充電するように、交流電力入力端子とバッテリーとの間に配置されている。これにより、交流電力が正常に供給されており、バッテリーが満充電でないと、高頻度充電回路は、低頻度充電トランス及びフルブリッジ切換回路を介することなく、バッテリーに充電して、全体的な電力消費を低減する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無停電電源装置(uninterruptible power system=UPS)に関し、特に省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置(power-saving line interactive UPS)に関する。
図4を参照するに、従来のラインインタラクティブ無停電電源装置(line interactive UPS)は、電力切換器50と、低頻度トランス51と、フルブリッジ切換回路(full-bridge switching circuit)52と、主制御器53と、充放電モード制御器54と、充電可能のバッテリー55とを有する。
電力切換器50は、交流電力源と負荷との間に直列に接続されており、また交流電力源が負荷に電力を供給しているか否かを決定する。
低頻度トランス51は、2つのコイル、すなわち巻線511a,511bを有する。一方の巻線511aは、負荷に接続されていると共に、電力切換器50を介して交流電力源に接続されている。
フルブリッジ切換回路52は、2つの半ブリッジ切換回路(half-bridge switching circuit)521,522を有する。2つの半ブリッジ切換回路511,522の直列接続点は、低頻度トランス51の他のコイル511bに接続されている。
主制御器53は、電力切換器50に接続されている。
充放電モード制御器54は、主制御器53とフルブリッジ切換回路52とに接続されており、また主制御器53からの充電指令又は放電指令にしたがって充電モード又は放電モードに入るように、フルブリッジ切換回路52を作動させる。
充電可能のバッテリー55は、フルブリッジ切換回路52に接続されており、またフルブリッジ切換回路52を介して充電又は放電をする。
上記のラインインタラクティブ無停電電源装置において、主制御器53は、バッテリー55の電力量(蓄電量)と現在の交流電力源の状態とを決定し、充電指令又は放電指令を充放電モード制御器54に出力する。これにより、充放電モード制御器54は、充電モード又は放電モードを実行することを決定する。
交流電力源からの電力が正常に供給されていると、主制御器53は、交流電力が負荷と低頻度トランス51とに直接入力されるように、オン又はオフに切り換えるべく電力切換器52を制御する。バッテリー55の電力蓄積量がこの間に低下していると判断すると、主制御器53は、交流電力を直流電力に変換するようにフルブリッジ切換回路52を制御して、バッテリー55が満充電になるまで、充放電制御器54を介してバッテリー55に充電させる。
しかし、電力不足や停電のような交流電力の異常が一度検出されると、主制御器53は、電力切換器50を直ちにオフに切り換えて、放電指令を充放電モード制御器54に出力する。これにより、充放電モード制御器54は、無停電電力を発生させるべく、バッテリー55に蓄積されている直流電力を交流電力に変換して、その交流電力を負荷に供給するように、フルブリッジ切換回路52を動作させる。
この無停電電源装置は、これが負荷に常に接続されているから、ラインインインタラクテブ無停電電源装置と称されている。そのような無停電電源装置は、バッテリーを満充電状態に維持することは可能であるが、バッテリーへの充電は低頻度トランス51とフルブリッジ切換回路52とにおける変換を介して実行される。その結果、バッテリーを満充電状態に維持することは、電力をより消費することになる。
本発明の目的は、交流電力が常に供給されていると、高頻度充電ループが、再充電可能のバッテリーに充電して、そのバッテリーを満充電状態に維持するように、作用する、省電力ラインインタアラクティブ無停電電源装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る省電力ラインインタアラクティブ無停電電源装置は、電力切換器と、低頻度トランスと、フルブリッジ切換回路と、主制御器と、充放電モード制御器と、再充電可能のバッテリーと、高頻度充電回路とを有する。
電力切換器は、交流電力源に接続するように適合された交流入力端子に接続されて、交流電力が負荷に供給されているか否かを決定する。
低頻度トランスは、2つの巻線を有する。1つの巻線は、負荷と交流電力源とに接続されるように適合されている。
フルブリッジ切換回路は、低頻度トランスの他の巻線に接続された直列接続結節点を有する2つの半ブリッジ切換回路を有する。
主制御器は、電力切換器に接続されている。
充放電モード制御器は、主制御器とフルブリッジ切換回路とに接続されており、また主制御器からの充電指令又は放電指令に応じて充電モード又は放電モードになるように、フルブリッジ切換回路を作動させる。
再充電可能のバッテリーは、フルブリッジ切換回路に接続されており、またフルブリッジ切換回路を介して充電又は放電を行うことができる。
高頻度充電回路は、交流電力入力端子とバッテリーとの間に接続されており、また交流電力をバッテリーに充電する直流電力に変換する。
交流電力源の電力が常に供給されていると、高頻度充電器は、バッテリーが満充電でないか否かを検出するように適合されている。高頻度充電回路の整流器から出力される直流電流は、特定の電圧を有する直流電力に変換されて、バッテリーを満充電に維持する。
それゆえに、本発明に係るラインインタラクティブ無停電電源装置は、フルブリッジ切換回路と低頻度トランスとを介することなく、バッテリーに充電することができ、付加的な電力消費を効果的に防止することになる。
本発明に係るラインインタラクティブ無停電電源装置の第1の実施例を示すブロック図。 本発明に係るラインインタラクティブ無停電電源装置の第2の実施例を示すブロック図。 小電流充電モードのときの図2に示す実施例のブロック図。 大電流充電モードのときの図2に示す実施例のブロック図。 従来のラインインタラクティブ無停電電源装置を示すブロック図。
図1を参照するに、本発明に係るラインインタラクティブ無停電電源装置の第1の実施例は、電力切換器10と、低頻度トランス11と、フルブリッジ切換回路(full-bridge switching circuit)12と、主制御器13と、充放電モード制御器14と、再充電可能のバッテリー15と、高頻度充電回路16とを有する。
電力切換器10は、交流電力入力端子AC,INに接続されている。交流電力入力端子AC,INは、商用交流電力源に接続される。
電力切換器10は、交流電力が負荷(図示せず)に供給されているか否かを決定する。この実施例においては、電力切換器10の一方の端子は交流電力入力端子AC,INに接続され、他方の端子Voutは交流入力端子AC,INと負荷との間に直列に接続されている。換言すれば、電力切換器10は、交流電力入力端子AC,INと負荷とに直列接続されている。
低頻度トランス11は、2つのコイル、すなわち巻線11a,11bを有しており、また充電のための作動回数が少ない。一方の巻線11aは負荷に接続されていると共に、電力切換器10を介して交流電力源に接続されている。
フルブリッジ切換回路12は、2つの半ブリッジ切換回路(half-bridge switching circuit)121,122に接続されている。2つの半ブリッジ切換回路121,122に直列的に接続された2つの接続点は、低頻度トランス11の他の巻線11bに接続されている。
主制御器13は、電力切換器10に接続されている。
充放電モード制御器14は、主制御器13とフルブリッジ切換回路12とに接続されており、また主制御器13からの充電指令又は放電指令に応じて充電モード又は放電モードに入るように、フルブリッジ切換回路12を作動させる。
再充電可能のバッテリー15は、フルブリッジ切換回路12を介して充電又は放電をするように、フルブリッジ切換回路12に接続されている。
高頻度充電回路16は、交流電力を直流電流に変換してバッテリー15に頻繁に充電するように、交流電力入力端子AC,INとバッテリー15との間に接続されている。この実施例においては、高頻度充電回路16は、整流器161と高頻度充電器162とを有する。
このラインインタラクティブ無停電電源装置は、作動回数の多い高頻度充電回路16を交流電力入力端子AC,INとバッテリー15との間に付加している。交流電力源の電力が正常に供給されていると、高頻度充電回路16は、バッテリー15が満充電でないか否かを検出する。
整流器161から出力される直流電力は、バッテリー15に供給するための特定の電圧を有する直流電力に変換されて、バッテリー15に充電されかつそのバッテリー15を満充電に維持する。その結果、ラインインタラクティブ無停電電源装置は、低頻度トランス11とフルブリッジ切換回路12とを介することなく、バッテリー15に充電することができ、付加的な電力損失を効果的に回避することができる。
図2を参照するに、本発明に従う他のラインインタラクティブ無停電電源装置は、切換器17を付加していることを除いて、図1に示すラインインタラクティブ無停電電源装置とほぼ同じ構造を有する。切換器17は、低頻度トランス11の巻線111aと電力切換器10との間に直列的に接続されており、また充放電モード制御器14によりオン又はオフに切り換えるように制御される。
図3Aを参照するに、バッテリー15の充電量が満充電であることを示す信号を主制御器13が充放電モード制御器14に出力すると、充放電モード制御器14は、低頻度トランス11を交流電力源と負荷とから切り離すように、切換器17をオフにする。この実施例において、切換器17は、リレー、メタル・オキサイド型の電界効果トランジスタ(MOSFET)、双方向サイリスタ(TRIAC)、絶縁ゲートハイポーラトランジスタ(IGBT)等の1つとすることができる。
一般に、バッテリーの蓄電量は、満充電後、僅かに低下する。そのようなバッテリーの蓄電量の僅かな低下が検出されると、主制御器は充放電制御器に小電流充電モード指令を出力する。これにより充放電モード制御器は、切換器をオフに切り換えて、低頻度トランスを交流電力源及び負荷から切り離した状態に維持する。その間、高頻度充電回路は、交流電力を直流電流に直接変換して、バッテリーに充電するように、作用する。
図3Bを参照するに、無停電電力装置のバッテリー15の電力は、交流電力の停電時間が短い場合に負荷に供給するための交流電力に変換されて、低下する。このため、バッテリー15の蓄電量は大きく低下する。これにより、主制御器は、大電流充電モード指令を充放電モード制御器14に出力する。
それにより充放電制御器14は、低頻度トランス11を交流電力源と負荷とに接続するように、切換器17をオンに維持する。その結果、交流電力源は、バッテリー15が満充電になるまで、低頻度トランス11とフルブリッジ切換回路12とを介して、バッテリー15を大直流電力で速やかに充電することに用いられる。
これにより、正常な交流電力の時間が異常電力供給時間又は停電時間より長いことから、本発明は、バッテリーの充電のために低変換効率の低頻度トランスを採用することにより生じる電力損失を回避するために、高頻度充電回路を付加している。またこの実施例においては、通常の交流電力が検出されたとき、低頻度トランスは、余分な電力消費を避けるために交流電力源から切り離される。上記のような回路構成において、本発明に係る無停電電源装置は、正常の交流電力に対し0.5Wを消費するにすぎず、それにより電力節約効果に達成する。
本発明に関して、上記のような種々の特徴及び利点を発明の構成及び機能と共に述べたが、それらは実施例についての説明である。本発明は,特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限り、種々変更することができる。
10 電力切換器
11 低頻度トランス
12 フルブリッジ切換回路
13 主制御器
14 充放電モード制御器
15 再充電可能のバッテリー
16 高頻度充電回路
111a,111b 巻線
121,122 半ブリッジ切換回路

Claims (7)

  1. 交流電力源の電力が負荷に供給されているか否かを決定すべく、交流電力源に接続される交流電力入力端子に接続された電力切換器と、
    2つの巻線を有する低頻度トランスであって、一方の巻線が前記負荷と前記交流電力源とに接続される低頻度トランスと、
    前記低頻度トランスの他方の巻線に接続された直列接続点を有する2つの半ブリッジ切換回路を有するフルブリッジ切換回路と、
    前記電力切換器に接続された主制御器と、
    前記主制御器と前記フルブリッジ切換回路とに接続された充放電モード制御器であって、前記主制御器からの充電指令又は放電指令にしたがって充電モード又は放電モードに入るように前記フルブリッジ切換回路を作動させる充放電モード制御器と、
    前記フルブリッジ切換回路に接続された、再充電可能のバッテリーであって、前記フルブリッジ切換回路を介して充放電を実行するバッテリーと、
    前記交流電力入力端子と前記バッテリーとの間に接続された高頻度充電回路であって、前記交流電力を直流電力に変換する高頻度充電回路とを含む、省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置。
  2. 前記高頻度充電回路は、整流器と高頻度充電器とを含む、請求項1に記載の省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置。
  3. さらに、前記低頻度トランスの2つの巻線と前記電力切換器との間に直列に接続されて、オン又はオフに切り換るように前記充放電モード制御器により制御される切換器を含む、請求項1又は2に記載の省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置。
  4. 前記切換器は、リレーである、請求項3に記載の省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置。
  5. 前記切換器は、メタル・オキサイド型の電界効果トランジスタである、請求項3に記載の省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置。
  6. 前記切換器は、双方向サイリスタである、請求項3に記載の省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置。
  7. 前記切換器は、絶縁ゲートハイポーラトランジスタである、請求項3に記載の省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置。
JP2010114259A 2009-08-28 2010-05-18 省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置 Active JP5486400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098215886 2009-08-28
TW98215886U TWM373601U (en) 2009-08-28 2009-08-28 Energy-saving on-line interactive type uninterruptible power supply system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011050231A true JP2011050231A (ja) 2011-03-10
JP5486400B2 JP5486400B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=42434328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010114259A Active JP5486400B2 (ja) 2009-08-28 2010-05-18 省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8314593B2 (ja)
EP (1) EP2290785B1 (ja)
JP (1) JP5486400B2 (ja)
PL (1) PL2290785T3 (ja)
TW (1) TWM373601U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014209274A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Uninterruptible power supply with inverter,charger, and active filter

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI387182B (zh) * 2010-03-24 2013-02-21 Powercom Co Ltd 一種人體體溫感測式不斷電供電系統及其控制方法
US20130187468A1 (en) 2012-01-24 2013-07-25 Google Inc. Uninterruptible power supply control in distributed power architecture
US9537339B2 (en) * 2012-09-28 2017-01-03 Henry Shum High-efficiency battery charger
CN103151809B (zh) * 2012-11-15 2016-03-02 苏州华德睿电子科技有限公司 一种电源管理系统的高效变压控制的方法
US20140265945A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Infineon Technologies Austria Ag Electric Drive System
WO2015076819A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Schneider Electric It Corporation Lps architecture for ups systems
US9379575B2 (en) * 2014-03-07 2016-06-28 Nissan North America, Inc. Battery charger noise reduction by frequency switching
US10050548B2 (en) * 2014-09-29 2018-08-14 The Boeing Company No-break power transfer
CN107546836B (zh) * 2016-06-23 2019-11-26 维谛技术有限公司 一种ups电源
WO2018107412A1 (zh) * 2016-12-15 2018-06-21 万喻 低辐射不间断电源
CN109428388A (zh) 2017-09-01 2019-03-05 硕天科技股份有限公司 不断电电源系统
US11011926B2 (en) * 2018-07-03 2021-05-18 Schneider Electric It Corporation Adaptive charger

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602462A (en) * 1995-02-21 1997-02-11 Best Power Technology, Incorporated Uninterruptible power system
JPH1014131A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Hitachi Ltd 直流出力付無停電電源装置
JPH10228337A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Nippon Electric Ind Co Ltd 無停電機能付きコンピュータケース
JP2002064947A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Japan Storage Battery Co Ltd 無停電直流電源装置
JP2002118983A (ja) * 2000-10-02 2002-04-19 Toshiba Battery Co Ltd 無停電電源装置
JP2006246610A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Meidensha Corp 瞬時電圧低下補償装置の充電方法
JP2008161004A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302858A (en) * 1991-12-11 1994-04-12 Best Power Technology, Incorporated Method and apparatus for providing battery charging in a backup power system
US5567996A (en) * 1995-01-30 1996-10-22 Yu; Shih-Chung AC power supply unit
JP3805844B2 (ja) * 1996-12-05 2006-08-09 株式会社アイ・ヒッツ研究所 無停電電力供給装置
US6178514B1 (en) * 1998-07-31 2001-01-23 Bradley C. Wood Method and apparatus for connecting a device to a bus carrying power and a signal
WO2000057341A2 (en) * 1999-03-22 2000-09-28 Escript, Inc. Method and apparatus for medical covering group request processing, review and management
US6479970B2 (en) * 2001-04-03 2002-11-12 Anantha B. Reddy Un-interruptible power supply

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602462A (en) * 1995-02-21 1997-02-11 Best Power Technology, Incorporated Uninterruptible power system
JPH1014131A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Hitachi Ltd 直流出力付無停電電源装置
JPH10228337A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Nippon Electric Ind Co Ltd 無停電機能付きコンピュータケース
JP2002064947A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Japan Storage Battery Co Ltd 無停電直流電源装置
JP2002118983A (ja) * 2000-10-02 2002-04-19 Toshiba Battery Co Ltd 無停電電源装置
JP2006246610A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Meidensha Corp 瞬時電圧低下補償装置の充電方法
JP2008161004A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014209274A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Uninterruptible power supply with inverter,charger, and active filter

Also Published As

Publication number Publication date
PL2290785T3 (pl) 2014-09-30
EP2290785A2 (en) 2011-03-02
EP2290785A3 (en) 2013-03-06
JP5486400B2 (ja) 2014-05-07
US20110095727A1 (en) 2011-04-28
EP2290785B1 (en) 2014-04-23
US8314593B2 (en) 2012-11-20
TWM373601U (en) 2010-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486400B2 (ja) 省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置
JP5567684B2 (ja) バッテリバランシング回路並びに第1の端子及び第2の端子を有するバッテリの複数のセルに蓄積されたエネルギーのバランシングを行う方法
JP5640387B2 (ja) 電源装置
TWI643425B (zh) 具低待機功耗之充電電源系統及其控制方法
TW201511445A (zh) 電源供應轉換系統及其控制方法
JP2010158098A (ja) 電源ユニットおよび電子装置
US7982339B2 (en) Controlling method of a battery mode of a uninterruptible power supply for an active power factor corrected load
US20200144854A1 (en) Power supply apparatus and power supplying method thereof
WO2015127843A1 (zh) 一种ups电路
US20140021790A1 (en) Method for controlling output waveforms of an uninterruptible power supply
US20090179496A1 (en) Power saving uninterruptible power supply
KR101417492B1 (ko) 전력계통과 연계된 무정전 전원공급장치 및 그 제어방법
JP2015180136A (ja) 無停電電源システム
JP4487210B2 (ja) 無停電電源装置
US9450453B2 (en) Uninterruptible power supply system with energy feedback to chargers and sinusoidal output
TWI643427B (zh) 不斷電電源系統
JP6076215B2 (ja) 電力供給システム
JP2007288830A (ja) 無停電電源供給器
WO2016031098A1 (ja) 電源装置
US8760005B2 (en) Control method of an uninterruptible power supply for extending a discharge time under a no-load condition
JP2012016178A (ja) 瞬低・停電補償装置
JP5069363B1 (ja) 充電器
JP2008136355A (ja) 電源回路
TWI568162B (zh) 電力控制模組、電源供應器及電力控制方法
JP2011061949A (ja) 瞬時電圧低下保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130628

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250