JP2011045601A - 浴槽の脚構造 - Google Patents
浴槽の脚構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011045601A JP2011045601A JP2009197593A JP2009197593A JP2011045601A JP 2011045601 A JP2011045601 A JP 2011045601A JP 2009197593 A JP2009197593 A JP 2009197593A JP 2009197593 A JP2009197593 A JP 2009197593A JP 2011045601 A JP2011045601 A JP 2011045601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing rib
- leg
- bathtub
- corner portion
- legs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
Abstract
【解決手段】 底1の裏面に補強用リブ2を下方から見て枠形に形成する。この補強用リブ2の外側の底1の裏面に、補強用リブ2に接して脚3を補強用リブ2と共に底1に一体成形する。上記の脚3を、底1の隅の補強用リブ2のコーナー部2aに、下方から見てコーナー部2aの斜め外側方に延ばして形成する。
【選択図】 図1
Description
この従来構造は、浴槽本体の底部裏面に、矩形に補助補強リブが形成され、このリブのコーナー部から位置がずらされて脚が形成されると共に、各脚の外側面に、下方から見て向きが異なるよう2枚の補強リブが形成されているものである。
従ってこの従来構造の場合は、成形不良が起き易く、またリブと脚とのバランスが悪いため、例えば浴槽の底部に前後左右から強い衝撃が加わると、脚に応力が集中し易いものであった。その結果、これによると、脚が損壊したり、底部にひび割れなどが起きることがあり、荷重を長期間にわたって安定的に支持できない、という問題点があった。
従って本発明の解決しようとする技術的課題は、リブと脚とをバランスを良く接続して成形性を良くし、また湯や入浴者の荷重を安定的に支持できるようにすると共に、底に衝撃が加わった場合にも、脚に応力が集中することを防止できるようにし、強度が高くなるよう形成した浴槽の脚構造を提供することにある。
即ち本発明は、図1等に示されるように、底1の裏面に補強用リブ2が下方から見て枠形に形成され、この補強用リブ2の外側の底1の裏面に、補強用リブ2に接して脚3が補強用リブ2と共に底1に一体成形されている浴槽の脚構造であって、上記の脚3が、底1の隅の補強用リブ2のコーナー部2aに、下方から見てコーナー部2aの斜め外側方に延ばされて形成されていることを特徴とする(請求項1)。
而して、ここで、略二等分とは、本発明の課題を実現できる範囲であれば、完全に二等分される場合には限られない、ということを意味する。
なぜならこれによると、成形用の金型を複雑にすることなく、且つ一定の強度を有する状態で補強用リブ2を効率良く形成できるからである。またこの場合は、コーナー部2aが湾曲されているから、これによると底1に衝撃が加わったときの応力集中を緩和でき、しかも成形時にコーナー部2aにおいて樹脂5(図5参照)の流れを円滑化でき、一層、成形不良を回避できるからである。
なぜならこれによると、補強用リブ2が脚3と協働して荷重を支持でき、従って支持機能、耐荷機能が高まり、またコーナー部2aの機械的強度を向上できるからである。ここで、略同じ高さ、とは、補強用リブ2が脚3と協働して荷重を支持可能であれば、高さが全く同一の場合には限られない、ということを意味する。
なぜならこれによると、成形材料を節減でき、また重量を軽減できるからである。ここで、略平行とは、完全な平行状の場合には限られない、ということを意味する。また本発明の場合、脚3は、例えば対になった板片3aを、例えば二組備えて形成されているのでも良い。
従って本発明の場合は、補強用リブのコーナー部において成形性が良くなり、補強用リブと脚の位置のバランスが良くなる。それ故、本発明によると、その分、強度が高まり、脚に応力が集中することを防止でき、湯や入浴者の荷重を安定的に支持できる。
本発明は、図1等に示されるように、底1の裏面に補強用リブ2が下方から見て枠形に形成されている。この実施形態の場合、補強用リブ2は、四角形の枠形に形成され、コーナー部2aが、半径30mmの曲率で湾曲されている。
この場合、この実施形態の本発明は、上記の通り、脚3がコーナー部2aの角度を略二等分する線L上において、補強用リブ2に対し斜めになるよう外側方に延ばされているから、樹脂5は、補強用リブ2のコーナー部2aと脚3を形作る金型キャビティ内を、コーナー部2aから脚3に向かって円滑に且つバランス良く流れ、従って成形不良(充填不足)を生じることがない。
また上記の補強用リブ2は、図6に示されるように、コーナー部2aの位置で矩形波状に立ち下げられ、コーナー部2aにおいて脚3と略同じ高さに形成されているのでも良い。この場合は、補強用リブ2と脚3との接続が、コーナー部2aにおいて直線的であるため、その分、金型の加工コストを低廉化できるものである。
また本発明の場合、補強用リブ2は、成形性が損なわれない範囲であれば、枠形の一部が切り欠かれ、全周がつながっていない状態でも良い。
更に、上記の脚3は、対になった板片3aの間に、追加片が平行状に介装されて形成されているのでも良い。
2 補強用リブ
2a コーナー部
3 脚
L 線
Claims (4)
- 底の裏面に補強用リブが下方から見て枠形に形成され、この補強用リブの外側の底の裏面に、補強用リブに接して脚が補強用リブと共に底に一体成形されている浴槽の脚構造であって、上記の脚が、底の隅の補強用リブのコーナー部に、下方から見てコーナー部の斜め外側方に延ばされて形成されていることを特徴とする浴槽の脚構造。
- 請求項1記載の浴槽の脚構造であって、補強用リブが、四角形の枠形に形成され、コーナー部が湾曲されていることを特徴とする浴槽の脚構造。
- 請求項1又は2記載の浴槽の脚構造であって、補強用リブが、コーナー部において脚と略同じ高さに形成されていることを特徴とする浴槽の脚構造。
- 請求項1乃至3の何れかに記載の浴槽の脚構造であって、脚が略平行で対になった板片で形成されていることを特徴とする浴槽の脚構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197593A JP5375444B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 浴槽の脚構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197593A JP5375444B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 浴槽の脚構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011045601A true JP2011045601A (ja) | 2011-03-10 |
JP5375444B2 JP5375444B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=43832522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009197593A Expired - Fee Related JP5375444B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 浴槽の脚構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5375444B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4974934U (ja) * | 1972-10-18 | 1974-06-28 | ||
JPS51105439U (ja) * | 1975-02-20 | 1976-08-24 | ||
JPH11137468A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Sekisui Chem Co Ltd | Frp製浴槽の脚部構造 |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009197593A patent/JP5375444B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4974934U (ja) * | 1972-10-18 | 1974-06-28 | ||
JPS51105439U (ja) * | 1975-02-20 | 1976-08-24 | ||
JPH11137468A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Sekisui Chem Co Ltd | Frp製浴槽の脚部構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5375444B2 (ja) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD624465S1 (en) | Suspension assembly | |
CA136027S (fr) | Poudrier | |
WO2022068145A1 (zh) | 一种塑钢折叠椅 | |
USD637303S1 (en) | Adult toy vibrator | |
USD914552S1 (en) | Rigid saddle for motor grader | |
CA135526S (en) | Bottle | |
JP5375444B2 (ja) | 浴槽の脚構造 | |
CN207825858U (zh) | 车辆悬架摆臂和车辆 | |
JP5650979B2 (ja) | 椅子 | |
US20150367904A1 (en) | Vehicle body frame structure of motorcycle | |
CA132668S (en) | Package | |
JP6034358B2 (ja) | スーツケースのケース本体構成 | |
CN206714497U (zh) | 一种椅子的靠背 | |
CN105371095B (zh) | 一种多功能可弯曲吹塑板 | |
CN204581083U (zh) | 一种改良结构的折叠式浴桶 | |
JP4500605B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
CN103895931B (zh) | 塑料栈板及其加工方法 | |
JP4919190B2 (ja) | 壜体用の合成樹脂製把手 | |
CN201255990Y (zh) | 机动车电喇叭底座 | |
JP7213653B2 (ja) | 椅子の部品間の接合構造及びそれを利用した椅子 | |
JP3209900U (ja) | サーフボード用フィン | |
CN208343889U (zh) | 一种车门外水切端部固定结构 | |
CA128108S (en) | Television receiver | |
CN208381733U (zh) | 木塑型材 | |
CN209091073U (zh) | 一种可拆卸的浴室柜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5375444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |