JP2011041438A - 電力貯蔵装置 - Google Patents

電力貯蔵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011041438A
JP2011041438A JP2009189212A JP2009189212A JP2011041438A JP 2011041438 A JP2011041438 A JP 2011041438A JP 2009189212 A JP2009189212 A JP 2009189212A JP 2009189212 A JP2009189212 A JP 2009189212A JP 2011041438 A JP2011041438 A JP 2011041438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
storage device
stopped
power storage
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009189212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5371625B2 (ja
Inventor
Keiichi Uesono
恵一 上園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2009189212A priority Critical patent/JP5371625B2/ja
Publication of JP2011041438A publication Critical patent/JP2011041438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371625B2 publication Critical patent/JP5371625B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】従来の電力貯蔵装置は、架線電圧が放電開始電圧まで低下すると電池を放電し、架線電圧の低下を防ぐ為、変電所が停止している場合でも電池が放電し尽くすまで運転を継続してしまう。夜間やメンテナンス時など変電所が停止した際には、電力貯蔵装置は運転を停止させる必要があり、現状は専用の通信手段を設けて停止させている。
【解決手段】本発明は、架線電圧が放電開始電圧より高い定格電圧となったことを検知して起動し、架線電圧が放電開始電圧かつ放電電流が電力貯蔵装置の損失程度に小さいことを一定時間継続したことを検知した場合に停止することを特徴とする電力貯蔵装置であり、専用の通信手段を用いることなく、架線電圧より電力を供給する負荷が存在せず変電所が停止した場合でも運転を停止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、鉄道用直流架線の電力貯蔵装置に関する。
従来の電力貯蔵装置は、架線電圧が充電開始電圧より高い場合は電池を充電することにより架線電圧の上昇を防ぎ、架線電圧が放電開始電圧より低い場合は電池を放電することにより架線電圧の低下を防いでいる。(例えば、特許文献1参照。)。
特開2008−074180号公報
夜間やメンテナンス時などに変電所が停止した場合には、電力貯蔵装置は運転を停止させる必要があり、現状は専用の通信手段を設け、変電所の起動と停止に連動させている。従来の電力貯蔵装置は専用の通信手段を設けない場合、変電所が停止しても、電池が放電しつくすまで運転を継続する問題があった。
請求項1の発明によれば、架線電圧が充電開始電圧より高い場合は電池を充電することにより該架線電圧の上昇を防ぎ、前記架線電圧が放電開始電圧より低い場合は電池を放電することにより前記架線電圧の低下を防ぐ電力貯蔵装置において、前記架線電圧が定格電圧より高い場合に電力貯蔵装置を架線に接続する接触器を閉じることにより起動し、前記架線電圧が放電開始電圧を含む狭い範囲であり、電池の放電電流が該電力貯蔵装置の損失程度を含む低い値であることを一定時間継続した場合に該接触器を開くことにより停止することを特徴とする電力貯蔵装置。
本発明は、前記課題を解決するためのもので、架線電圧が定格電圧以上の場合に電力貯蔵装置を架線に接続する接触器を閉じることにより起動し、架線電圧が放電開始電圧を含む狭い範囲であり、電池の放電電流が電力貯蔵装置の損失程度を含む低い値であることを一定時間継続した場合に前記接触器を開くことにより停止する。
従来の電力貯蔵装置は、架線電圧が放電開始電圧まで低下すると電池を放電し、架線電圧の低下を防ぐ為、変電所が停止している場合でも電池が放電し尽くすまで運転を継続してしまう。夜間やメンテナンス時など変電所が停止した際には、電力貯蔵装置は運転を停止させる必要があり、現状は専用の通信手段を設けて停止させている。
本発明は、架線電圧が放電開始電圧より高い定格電圧となったことを検知して起動し、架線電圧が放電開始電圧かつ放電電流が電力貯蔵装置の損失程度に小さいことを一定時間継続したことを検知した場合に停止することを特徴とする電力貯蔵装置であり、専用の通信手段を用いることなく、架線電圧より電力を供給する負荷が存在せず変電所が停止した場合でも運転を停止することができる。本発明により、専用の通信手段を用いることなく、変電所が停止した場合でも運転を停止することができる。
本発明の実施方法を示した説明図である。(実施例1)
架線電圧が定格電圧以上の場合に電力貯蔵装置を架線に接続する接触器を閉じることにより起動し、架線電圧が放電開始電圧を含む狭い範囲であり、電池の放電電流が電力貯蔵装置の損失程度を含む低い値であることを一定時間継続した場合に電力貯蔵装置を架線に接続する接触器を開くことにより停止する。
図1は、本発明の1実施例を示すもので、以下図1に従って説明する。
電力貯蔵装置4は接触器1と電力変換器2と電池3によって構成されており、接触器1は架線電圧が定格電圧(1500V)以上で閉じて起動する。接触器1が閉じた状態にて、電力貯蔵装置4は架線電圧が充電開始電圧(1800V)より高い場合は電池を充電し、架線電圧が放電開始電圧(1000V)より低い場合は電池を放電する。架線電圧が放電開始電圧を含む狭い範囲(1000V±50V)であり、電池の放電電流が電力貯蔵装置の損失程度を含む低い値(10A)以下であることを一定時間(10sec)継続した場合に接触器1を開き停止する。
本発明により、変電所停電時の単独運転検知を行い、変電所との連動を専用通信なしで実現することができる。
1 接触器
2 電力変換器
3 電池
4 電力貯蔵装置

Claims (1)

  1. 架線電圧が充電開始電圧より高い場合は電池を充電することにより該架線電圧の上昇を防ぎ、前記架線電圧が放電開始電圧より低い場合は電池を放電することにより前記架線電圧の低下を防ぐ電力貯蔵装置において、前記架線電圧が定格電圧より高い場合に電力貯蔵装置を架線に接続する接触器を閉じることにより起動し、前記架線電圧が放電開始電圧を含む狭い範囲であり、電池の放電電流が該電力貯蔵装置の損失程度を含む低い値であることを一定時間継続した場合に該接触器を開くことにより停止することを特徴とする電力貯蔵装置。
JP2009189212A 2009-08-18 2009-08-18 電力貯蔵装置 Expired - Fee Related JP5371625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189212A JP5371625B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 電力貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189212A JP5371625B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 電力貯蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011041438A true JP2011041438A (ja) 2011-02-24
JP5371625B2 JP5371625B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=43768598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189212A Expired - Fee Related JP5371625B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 電力貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5371625B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247852A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Sony Corp バッテリパック及びバッテリの制御方法
JP2001260719A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Railway Technical Res Inst 電鉄用直流き電システム
JP2003235155A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 電源制御装置
JP2006151093A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Ltd 電力貯蔵式き電線電圧補償装置及び方法
WO2007116530A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電力貯蔵システム
WO2007122672A1 (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電力貯蔵装置
JP2008074180A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力貯蔵システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247852A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Sony Corp バッテリパック及びバッテリの制御方法
JP2001260719A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Railway Technical Res Inst 電鉄用直流き電システム
JP2003235155A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 電源制御装置
JP2006151093A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Ltd 電力貯蔵式き電線電圧補償装置及び方法
WO2007116530A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電力貯蔵システム
WO2007122672A1 (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電力貯蔵装置
JP2008074180A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力貯蔵システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5371625B2 (ja) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200737643A (en) Direct-current power storage apparatus
CN106464005B (zh) 不间断电源装置
US20160301233A1 (en) Power supply device and method for controlling power supply device
EP1626491A3 (en) Converter apparatus, inverter apparatus, and DC link voltage control method
WO2011020831A3 (de) Elektrische ladevorrichtung
CN103227496A (zh) 使用于电动车辆充电器的dc链电容器放电的装置
JP2004289159A (ja) 回路構造、追加モジュール、およびソーラー設備システム
JP2012524510A (ja) 光電池システムを交流電源網に接続するための方法および装置
CN106385101B (zh) 一种大功率型电梯自动救援装置实现供电的方法及装置
EP2658079A3 (en) Power supply degradation determination apparatus
WO2013114710A1 (ja) スイッチング電源装置
JP6298634B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2008168795A (ja) 給電設備
CN103887784A (zh) 电动汽车用电机控制器直流母线电容泄放装置及电动汽车
CN110912386A (zh) 主动放电电路
CN107612007A (zh) 一种光储独立微电网中储能变流器直流欠压保护方法
JP2018148680A (ja) 電圧印加制御装置
RU2646770C2 (ru) Схема аккумулирования энергии, система аккумулирования энергии и способ эксплуатации схемы аккумулирования энергии
EP3059831A1 (en) Secondary lithium battery for vehicle use
JP5371625B2 (ja) 電力貯蔵装置
WO2013136655A1 (ja) 充放電制御装置
JP2008055918A (ja) 直流き電系統の制御方式
EP1605573A4 (en) CHARGER FOR A SECONDARY BATTERY
JP6010501B2 (ja) 充電装置
CN102906962B (zh) 电源以及用于操作电源的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5371625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees