JP2011031968A - 発光体付き飲料用透明ボトル - Google Patents

発光体付き飲料用透明ボトル Download PDF

Info

Publication number
JP2011031968A
JP2011031968A JP2009181474A JP2009181474A JP2011031968A JP 2011031968 A JP2011031968 A JP 2011031968A JP 2009181474 A JP2009181474 A JP 2009181474A JP 2009181474 A JP2009181474 A JP 2009181474A JP 2011031968 A JP2011031968 A JP 2011031968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
light
liquid
label
illuminant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009181474A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiharu Fukushima
富春 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Frp Kk
Original Assignee
Frp Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Frp Kk filed Critical Frp Kk
Priority to JP2009181474A priority Critical patent/JP2011031968A/ja
Publication of JP2011031968A publication Critical patent/JP2011031968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

【課題】底部に発光体を取り付けた飲料用の透明なボトルを提供する。
【解決手段】透明な飲料用のボトル2の底部に発光体6を装着させる。この発光体6は、第1の液体が充填された発光体6の内部に、第2の液体が入った破壊しやすい密閉ケースが封入され、発光体6の外側部分を押すと密閉ケースが壊れて第2の液体が流れ出し、第1の液体と第2の液体とが混合することによる化学反応で発光する。ボトル2の外周にはラベル5が巻かれ、ラベル5には種々の透過率や色彩を有する文字や図柄が描かれ、発光体6による発光を利用することによって視覚効果を得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、底部に発光体を取り付けた飲料用の透明なボトルに関する。
ペットボトルは、日常の必需品としてすっかり生活に定着した。各メーカーはボトルの形状に工夫をしたり、ボトル外周のラベルのデザインで競合製品と差別化を図ったりする。また、ペットボトルは透明であって充填されている液体が外から見えることや容器自体の軽さからバッグに入れて持ち運べることなどの特徴により飲料入りのペットボトルを装飾品としても楽しめるようにした技術が存在する。
たとえば、特許文献1には、ペットボトルの凹陥状の底部に取り付けられる発光ユニットからなる「ペットボトル発光体」が開示されている。
また、特許文献2には、透明な容器に入ったミネラルウォーター・ジュースなどのラベルに、商品に沿った形の切抜き窓を作り、ラベル表面は従来の意匠をもち、同ラベル裏面の窓に対面する位置に、別段の意匠で絵画や文字を表示している「窓のあるラベル」が開示されている。
実用新案登録第3118097号公報 特開平11−231786号公報
しかしながら、特許文献1に記載の「ペットボトル発光体」を構成する発光ユニットは、基板とLED、及びLEDを発光させる電池と通電部を備え、スイッチを押すとLEDが点滅する仕組みとなっている。そのため、使い終わった後、発光体ごとゴミとして捨てるわけにはいかず基板とLEDなどの電子部品とペットボトルとを分別して廃棄しなくてはならないので手間がかかる。そのうえ、「ペットボトル発光体」のような一種の消耗品に、希少金属も含む基板やLEDなどの電子部品を用いることは、製造コストが高いだけでなく環境重視という時代の流れにそぐわない。
一方、特許文献2に記載の「窓のあるラベル」は、外部の光源によって初めて、窓からラベル裏側の模様などを見ることができるのであるから、どうしても外部環境任せの受動的な楽しみ方になってしまう。明暗が積極的にコントロールされるような屋内でのイベントなどでは、主催者も臨機応変に活用出来ないし、客もその場で興が乗るままに楽しむことは難しい。
以上の問題点に鑑み、本発明は、ペットボトルの内部の飲料を照らす光源として機能し、使用後は分別することなく一般ゴミとして廃棄できる発光体を備えたペットボトルを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、
底部に発光体を装着させた飲料用の透明なボトルであって、
前記発光体は、第1の液体が充填された前記発光体内部に、第2の液体が入った破壊しやすい密閉ケースが封入され、
前記発光体の外側部分を押すと前記密閉ケースが壊れて第2の液体が流れ出し、
第1の液体と第2の液体とが混合することによる化学反応で発光するとともに、
前記ボトルの外周にラベルが形成され、
このラベルの表面には種々の透過率や色彩を有する文字や図柄が描かれ、前記発光体による発光を利用することによって視覚効果を得ることを特徴とする。
図柄には、模様や図形のほかに絵や写真なども含まれる。
前記ボトルは、ガラス製或いはプラスチック製などのボトルでもよいが、ペットボトルであることが好ましい。
また、上記の目的を達成するために、前記ラベルは表面に描かれた文字や図柄とは別に裏面に種々の透過率や色彩を有する文字や図柄が描かれ、前記発光体による発光を利用することによってはじめて視覚効果を得るようにしてもよい。
発光体内部の2種類の液体を混合させると発光し、ボトルの底部から上方に向かって光が照射されるので、ボトル全体が光を発しているような外観を呈し、単なるボトル入りの飲料にとどまらず、イベント会場や室内のアクセサリーとしての機能も果たす。
第1の実施形態のペットボトル全体を示す図である。 第1の実施形態の発光体の一部断面正面図である。 第1の実施形態の発光体を発光させる様子を説明する図である。 第1の実施形態の光の照射による作用を説明する図である。 第1の実施形態の変形例の光の照射による作用を説明する図である。 第2の実施形態のラベルの表面と裏面を例示する図である。 第2の実施形態の光の照射による作用を説明する図である。
《第1の実施の形態》
以下、本発明の第1の実施形態のペットボトルについて図面を参照しながら説明する。
この実施の形態は請求項1に係る発明に対応するものである。
本実施の形態のペットボトル1はボトル本体2と着脱自在なキャップ3と内部に充填されている飲料4とラベル5と発光体6からなる。
ペットボトル1は、発光体6を底部に取り付けた点を除き、市販の飲料入りペットボトルと異なるところは無い。
ボトル本体2と飲料4は、透明であれば、無色でも有色でもどちらでもよい。また、内部の光が視認できるならば半透明でもよい。
ラベル5は、図1ではボトル本体2の外側中央部分に帯状に巻かれているが、ボトル本体2の外側のほぼ全体を覆うようなものであってもよい(図5参照)。ラベル5には、本例では「緑茶」の文字が描かれているが、文字に限らず絵や写真等の図柄を含んでいてもよい。
次に、図2を参照しながら、発光体6について説明する。発光体6は、ボトル本体2の底面の形状と合致する曲面状の液体容器本体7と、この液体容器本体7を密閉する取付板8とで容器部分を構成する。この容器部分には第1の液体9と、任意個数の密閉ケース10が充填され、密閉ケース10の内部には第2の液体11が充填されている。
取付板8は、液体容器本体7の開口部よりも大きく、ペットボトル本体2への接着機能をあわせ持つ。具体的には、取付板8表面の液体容器本体7の開口部を取り巻く部分には粘着剤12が塗布され、その上に剥離紙13が貼付されている。発光体6をボトル本体2に取り付け固着するためには、取付板8に貼付されている剥離紙13をはがし、露出した粘着剤12の部分をボトル本体2の底部に貼り付けるだけでよい。
液体容器本体7は、透明で柔軟かつ強靭な樹脂からなることが望ましい。
取付板8は、液体容器本体7に使用する樹脂よりも柔軟な樹脂であることが望ましい。図3に示すように矢印Rの向きから発光体6の取付板8に外力を加え、発光体6内部の密閉ケース10を壊すためには、柔軟な樹脂でなければならないからである。また、取付板8の内部面はアルミ蒸着など光を反射する加工がなされていることが望ましい。これは、光を反射することによりペットボトル側の光量が増すからである。
密閉ケース10は、取付板8が押されたりした時に簡単に割れたり破れたりするガラスや樹脂などが望ましい。
第1の液体9と第2の液体11は、混合すると発光し、かつ安全性が確認された物質であればどのようなものでもよい。密閉ケース10が破壊されると第2の液体11が流れ出て、第1の液体9と混合して化学反応を起こし発光する。化学反応が終わるまで発光し続ける。
2種類の液体を化学反応により発光させることは周知なので詳細は省略する。また、液体の組み合わせによって、種々の発色が可能なので、ボトル本体2や飲料4の着色あるいは透過率などを考慮して多様な光輝色を楽しめるように液体の組み合わせを選択すればよい。
密閉ケース10の個数は、1個以上であれば何個でもよく、1個のケース10内に入る液体11の分量も勘案のうえ、個数を決めればよい。
液体容器本体7の外側の形状は、図3に示すようにペットボトル本体2の底部の形状と合致していることが好ましい。もし、合致していなければ、ボトル本体2と発光体6との間に隙間が生じ、液体の化学反応によって発生した光が効率よくボトル本体2の内部を照射しないからである。
図4のようにラベル5に「緑茶」の文字が書かれ、この文字の周りを破線で表した矩形で囲んでいるとする。この場合、発光体6が発光すると、ボトル本体2の底部から上方に向かって光が照射するので、外部からは飲料4およびボトル本体2の全体が発光するかのような視覚効果を生ずる。ラベル5の表面からも透過率に応じて光が透過する。
ここで、透過率は矩形部分A→背景部分B→文字(「緑茶」)部分Cの順に低くなっているとする。背景部分Bとは、ラベル5から文字「緑茶」を含む矩形部分Aを除いた部分をいう。このとき、文字部分C→背景部分B→矩形部分Aの順に輝度が高くなる。もし、ラベル5の表面を少しずつ透過率あるいは色彩を変えていくならば、飲料4およびボトル本体2内部を照射した光の透過具合がラベル5の箇所によってそれぞれ異なる結果、一層印象的な視覚効果を生ずることができる。
コンサート会場など屋内や夜間のイベント会場で、照明を落し、観客がそれぞれ本実施形態のペットボトル1を発光させて前後左右に動かしたり振り回したりすると、イベントの雰囲気を盛り上げることができる。
図5に第1の実施の形態の変形例を示す。ボトル本体2のほとんどの部分が透過率0%に近いラベル5で覆われている。このラベル5に100%に近い透過率で文字「X」が描かれている。発光体6が発光していなければ、文字「X」は視認できるとしても特に装飾的効果があるわけではない。しかし、発光させ、底部からペットボトル内部に光が照射されると、「X」の文字部分のみが光って、他の部分は光を遮断するので、「X」の文字が浮き出てくるような視覚効果を生ずる。コンサート会場などで観客に、文字「X」の代わりに、コンサートの主役である歌手の名前などが高い透過率で描かれているペットボトル1を渡すと、観客に喜ばれることは間違いない。
特に会場の照明を落し、その歌手の名前などが光って見えるようにしたら、観客の興趣を誘ってコンサートは大いに盛り上り、会場内でのボトル入り飲料の販売促進にも寄与するだろう。
《第2の実施の形態》
図6および図7を参照しながら、第2の実施の形態について説明する。この実施の形態は請求項2に係る発明に対応するものである。
ボトル本体に巻かれたラベルの表面には適宜さまざまな透過率や色彩で文字や図柄が描かれている点は第1の実施の形態と同様である。しかし、この実施形態では、ラベルは表面の文字や図柄とは別に裏側にも表面とは透過率や色彩の異なる文字あるいは図柄が描かれている点に特徴がある。
例えば、図6の左側に示すラベルの表面には円形の図形Dが描かれており、自然光のもとでは、この円形部分Dと背景部分Eのいずれも視認できる。
一方、図6の右側に示すラベルの裏面には閉曲線で囲まれた1個の図形が描かれており、破線で表した閉曲線Fの内部Gは不透明すなわち光を通さず、他の部分Hは半透明すなわち光源があれば光を通す。発光体6を発光させる前は、図7に示すように円形部分Dが見えるがラベルの裏側の破線Fで囲まれた内側部分Gははっきりと見ることはできない。しかし、発光させてペットボトル内部を照射すると、破線Fで囲まれた部分Gは光を遮断するので、発光体6による光によって図形Gを視認することができる。
この面白み、意外性は、装飾手段や広告宣伝手段としてきわめて有効である。
例えば、ある歌手が出演するイベントで、ラベル表面にその歌手の写真が印刷されたペットボトル入り飲料を配るとする。底部を押して発光させると、表面の写真が見えづらくなるとともに、裏面に印刷してあるが表面からは見えなかった歌手の名前が見えるようになれば、このペットボトルだけでなくそのイベントの記憶も残ることになる。
上記の実施の形態のようにボトルとしてはペットボトルが代表的であるが、これに限らず、透明であればガラス等のボトルでもよい。
上記の実施の形態では、内部に飲料が充填されているものとして説明したが、飲料が入っていなくても光による装飾的効果を楽しむことができる。飲料を飲み終えた後でも、発光体6内部の2種類の液体が化学反応を起こしている間は、ボトル全体が発光しているかのような外観を呈するからである。
また、上記の実施の形態に示すボトル本体の底面に発光体を固着させる方法などは一例にすぎない。さらに、ペットボトルを配布する時にすでに発光体を取り付けてあってもよいが、ペットボトルのいわばおまけとして発光体を配布し、各ユーザが好みにより発光体を取り付けてもよい。
屋内屋外を問わず我々の生活行動全般に浸透しているペットボトル飲料を、面白い光源として生活に彩りを与えたり、あるいは各種イベントを盛り上げるアイテムとして使用したりすることで、ペットボトル飲料のさらなる需要の増加を図ることができる。
1 発光体付き飲料用透明ボトル
2 ペットボトル本体
3 キャップ
4 飲料
5 ラベル
6 発光体
7 (6の)液体容器本体
8 (6の)取付板
9 第1の液体
10 密閉ケース
11 第2の液体
12 粘着剤
13 剥離紙

Claims (3)

  1. 底部に発光体を装着させた透明な飲料用のボトルであって、
    前記発光体は、第1の液体が充填された前記発光体内部に、第2の液体が入った破壊しやすい密閉ケースが封入され、
    前記発光体の外側部分を押すと前記密閉ケースが壊れて第2の液体が流れ出し、
    第1の液体と第2の液体とが混合することによる化学反応で発光するとともに、
    前記ボトルの外周にラベルが形成され、
    このラベルの表面には種々の透過率や色彩を有する文字や図柄が描かれ、前記発光体による発光を利用することによって視覚効果を得ることを特徴とする発光体付き飲料用透明ボトル。
  2. 前記ラベルは表面に描かれた文字や図柄とは別に裏面に
    種々の透過率や色彩を有する文字や図柄が描かれ、前記発光体による発光を利用することによってはじめて視覚効果を得ることを特徴とする請求項1に記載の発光体付き飲料用透明ボトル。
  3. 前記ボトルはペットボトルであることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の発光体付き飲料用透明ボトル。
JP2009181474A 2009-08-04 2009-08-04 発光体付き飲料用透明ボトル Pending JP2011031968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181474A JP2011031968A (ja) 2009-08-04 2009-08-04 発光体付き飲料用透明ボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181474A JP2011031968A (ja) 2009-08-04 2009-08-04 発光体付き飲料用透明ボトル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002107U Continuation JP3184349U (ja) 2013-04-12 2013-04-12 発光体付き飲料用透明ボトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011031968A true JP2011031968A (ja) 2011-02-17

Family

ID=43761441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009181474A Pending JP2011031968A (ja) 2009-08-04 2009-08-04 発光体付き飲料用透明ボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011031968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017037293A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 包装ディスプレイ用のバックライト効果
WO2020141595A1 (ja) * 2019-01-04 2020-07-09 株式会社ルミカ 物質収容器
JP7537092B2 (ja) 2020-02-12 2024-08-21 東洋製罐株式会社 ブロー成形ボトル

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237401U (ja) * 1988-09-02 1990-03-12
JPH03110705U (ja) * 1990-02-26 1991-11-13
JP2001070124A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Peter A Dorney 改良型発光カップ
JP2002083501A (ja) * 2000-07-06 2002-03-22 Tokyo Seiru Kk 携帯型ライトと簡易ランタン
JP3118097U (ja) * 2004-06-10 2006-01-26 株式会社三浩 ペットボトル発光体
JP2007510597A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 リラン, ビー. コヘン, 化学発光容器
JP2007527344A (ja) * 2003-06-12 2007-09-27 ベンモア ベンチャーズ リミテッド 容器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237401U (ja) * 1988-09-02 1990-03-12
JPH03110705U (ja) * 1990-02-26 1991-11-13
JP2001070124A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Peter A Dorney 改良型発光カップ
JP2002083501A (ja) * 2000-07-06 2002-03-22 Tokyo Seiru Kk 携帯型ライトと簡易ランタン
JP2007527344A (ja) * 2003-06-12 2007-09-27 ベンモア ベンチャーズ リミテッド 容器
JP2007510597A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 リラン, ビー. コヘン, 化学発光容器
JP3118097U (ja) * 2004-06-10 2006-01-26 株式会社三浩 ペットボトル発光体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017037293A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 包装ディスプレイ用のバックライト効果
WO2020141595A1 (ja) * 2019-01-04 2020-07-09 株式会社ルミカ 物質収容器
JP2020109010A (ja) * 2019-01-04 2020-07-16 株式会社ルミカ 物質収容器
CN113272248A (zh) * 2019-01-04 2021-08-17 株式会社乐美加 物质收纳器
JP7273390B2 (ja) 2019-01-04 2023-05-15 株式会社ルミカ 物質収容器
JP7537092B2 (ja) 2020-02-12 2024-08-21 東洋製罐株式会社 ブロー成形ボトル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1636111B1 (en) Container with light generator
US8458932B2 (en) Optical illusion device
US20140268636A1 (en) Lamp having multi-functional support
CA2529160A1 (en) Improvements in display signs, decorative lighting and ornaments for holiday seasons
WO2008120878A1 (en) Advertizing signboard with a frame emitting color light
US9064433B2 (en) Color changing displays
JP2011031968A (ja) 発光体付き飲料用透明ボトル
JP3184349U (ja) 発光体付き飲料用透明ボトル
US20040212987A1 (en) Illuminant design device
DK1636111T3 (en) CONTAINER WITH LIGHT GENERATOR
WO2007035470A2 (en) Apparatus for providing illuminated images associated with containers
CN202454213U (zh) 一种投影装饰装置
JP2007034246A (ja) 表示板
KR20130000481U (ko) 조명 연출 효과를 극대화시킨 조명컵 등 기능성 조명용품
JP4671323B2 (ja) ディスプレイ装置
KR200227968Y1 (ko) 내부에 조명수단을 가지는 광고조형물
CN217945869U (zh) 一种发光礼盒
KR100911791B1 (ko) 조명시계
JP2000149606A (ja) 発光物
KR20090003039U (ko) 광고용 보드
WO2011059489A2 (en) Integrated mirror and graphics display system
US20210212484A1 (en) Drinking device with image effect
KR200431654Y1 (ko) 발광 컵 받침대
KR200248837Y1 (ko) 야광비누
KR200379747Y1 (ko) 발광 광고장치

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120806

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130214