JP2011030634A - 枕 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011030634A
JP2011030634A JP2009177634A JP2009177634A JP2011030634A JP 2011030634 A JP2011030634 A JP 2011030634A JP 2009177634 A JP2009177634 A JP 2009177634A JP 2009177634 A JP2009177634 A JP 2009177634A JP 2011030634 A JP2011030634 A JP 2011030634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
pillow
elastic support
inclined surfaces
mating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009177634A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suyama
英夫 陶山
Yoichi Ito
洋一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EE C II TEC KK
Original Assignee
EE C II TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EE C II TEC KK filed Critical EE C II TEC KK
Priority to JP2009177634A priority Critical patent/JP2011030634A/ja
Publication of JP2011030634A publication Critical patent/JP2011030634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

【課題】高さを簡単な機構で調整でき、枕として必要な機能を合わせて有する枕を提供する。
【解決手段】頭をあてがう平面と前後に同じ方向に平行に曲げられた縁を有して浅いU字形状の断面形状で形成された弾性支持体を互いの平面を上下外側に向け、前後それぞれの互いの縁をずらして重ねられる配置で合体され、弾性支持体の端近傍の左右前後方向に2箇所に設けられた同じ傾斜の傾斜面を、独立した部材で左右2箇所に平行に配置された勘合部の対応する位置で同じ傾斜の8箇所の傾斜面に勘合され、合体された弾性支持体と勘合部との相対位置を変えることで枕の高さを可変でき、弾性部の合体するための合わせ突出部の背面に設けた上下方向の突起部を勘合梁部の前後方向に形成された凹凸部に嵌め込むことで位置を固定し、高さを固定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、睡眠時に使用する高さを調整できる枕に関する。
睡眠時に使用する従来の枕は、枕の基本機能を万人に満足させることは難しい。その第一は、枕の高さを個々人に適応させることである。高さが適合しない場合には頚椎に負担がかかり、人体に悪影響をもたらす。高さを全ての人に合わせた枕を用意するのは難しい。また、個々人に高さを合わせた場合でも、ベッドや布団の状態によって高さが変化する。したがって、枕の高さを何時でも変えられると便利である。
枕に要求される他の機能として、発汗による湿気を吸収して発散させる吸湿発散性、熱を含んだ空気を素早く逃す通気放熱性、単に柔らかいだけでなく頭を落ち着かせる弾力性、頭部を偏りなく支える支持性、さらに菌やダニの除去や防臭のため丸洗いできることが要求される。柔らか過ぎず、寝返り時に人体と頭がほぼ同時に回転できることも必要である。これらの機能を全て満足させることは従来の枕では難しい。
高さを変えられる枕として、特開2006−305349号公報、特表2008−517686号公報で示された枕は、厚さの異なる複数の部材でモジュール化したものである。厚さの異なる部材を複数用意する必要があり、細かく、また、簡単に高さを調整することが出来ない。
特開2000−5011号公報、特開2004−147889号公報で示された枕は、ねじで高さを調整する。ドライバーを用いて左右別々に調整する必要があり、使用する部品点数が多く、構造的に硬い部分が外に露出する。また、枕の表裏と前後の4箇所のうちの一箇所のみが使用でき、高さ調整をすると傾斜が変わり、頭から首の形状になじまない傾向がある。
特開2006−305349号公報
特表2008−517686号公報
特開2000−5011号公報
特開2004−147889号公報
部材の数を少なくし、構造的に硬い部分を外に出さず、枕の高さを簡単に調整できるようにする。
高さ調整以外に、枕に要求される機能を同時に満たす構成にする。
枕の表裏、前後のどの部分でも頭を当てて使用でき、高さを調整しても傾斜が生じなくする。
本発明の枕は、従来の枕の課題を解決するために以下の手段をとる。
請求項1では、本発明の枕は3つの部材と枕カバーで構成される。矩形近似の平面と、前後の縁が同じ方向に曲げられて構成され、前後方向での断面が浅いU字形状の弾性支持体が、2つ上下に、互いの平面を外側にして、対向した前後の縁をずらした位置で、合体して配置される。
上と下の弾性支持体の内側には、同じ傾斜の傾斜面を有する斜め突出部が前後に2箇所ずつ左右の端において矩形近似の平面と直交する方向に形成される。上と下の弾性支持体の斜め突出部の傾斜面は、独立した部材で構成される左右平行に配置された勘合部の対向する傾斜面に接して勘合される。合体された上と下の弾性支持体と左右の勘合部の前後方向の位置関係が変えられることで、上と下の弾性支持体の2つの矩形近似の平面の距離である枕の高さが可変される。左右の勘合部の傾斜面は、上と下の弾性支持体の斜め突出部の傾斜面に対向する位置で接する傾きを有して、勘合部の中間の高さの上と下に反対方向の傾きで形成される。
請求項2では、左右平行に配置された勘合部を互いに連結して勘合梁部が構成される。勘合部には上下方向に開いた溝が形成され、溝の内に勘合部の中間の高さから上下に反対方向の傾きを有する傾斜面が形成されている。溝の中に上と下の弾性支持体の斜め突出部が入れられることで、安定して互いの傾斜面どうしが接して勘合される。
請求項3では、上と下の弾性支持体を合体する目的の合わせ突出部が、左右の端の中間近傍で、矩形近似の平面の内側と直交する方向に設けられる。左右の合わせ突出部は、左右のいずれかの同じ方向に開放端を有し、上と下の弾性支持体の突出部どうしが互いに嵌め合わされ、合体される。
請求項4では、合わせ突出部の先端の開放端側に突出したフック部が設けられ、開放端と反対側の非開放端側の途中から開放された部分が設けられる。一方のフック部が他方の開放された部分に嵌められることで上と下の合わせ突出部が互いに上下方向に固定され、上と下の弾性支持体が合体される。請求項2で示された勘合部の溝に斜め突出部が入れられて左右方向に固定されることで合わせ突出部が左右にずれにくくされている。
請求項5では、左右いずれかの合わせ突出部で、弾性支持体の内側方向に向いた非開放端の部分に上下に長い突起部が形成される。左右平行に配置された勘合部の外側の側面に前後方向に連続した凹凸部が形成され、上と下の弾性支持体の一箇所づつの突起部が左右の凹凸部の凹部に嵌め込まれ、上と下の弾性支持体と勘合梁部が非連続的に前後方向に固定され、枕の高さが決められる。
請求項6では、弾性支持体の斜め突出部の傾斜面と勘合部の傾斜面が、階段近似の形状に形成されることで、上下方向から力が加わった場合に滑りにくく、互いの傾斜面の位置がずれにくくなる。
請求項7では、勘合梁部の左右の勘合部の中間の高さ位置から反対方向の傾斜を有する上下の傾斜面が、前後方向にずらされる。ずれ量は、上と下の弾性支持体の前後の縁が合わされて重なるに必要な寸法にされる。上と下の弾性支持体に同じ形状のものを使用することが前提になる。
簡単な操作で枕の高さを調整できる。
吸湿発散性、通気放熱性、偏りのない弾力支持性、丸洗できるなどの枕の基本機能を満たす。
少ない部材と、単純な組み立てで再現性と生産性がよい。
本発明の枕の実施例1を一部切り欠いた斜視図で示す。 本体部を構成する部材を上下に分離して示す。 構成する部材の一部を方向を変えて示す。 勘合部の中心で切られた断面図を示す。 図4でのA−Aの高さ位置で切られた左右の端を一部断面図で示す。
図1は、本発明の枕を示す斜視図である。枕の構成を理解しやすくするため、一部を切り欠いて示す。枕1は、樹脂成形で作られた上の弾性支持体2と下の弾性支持体3、および勘合梁部4の3つの部材で構成された本体部分に、枕カバー5が覆うことで成る。枕カバー5は一部を切り欠いて示される。上の弾性支持体2と下の弾性支持体3は、矩形近似の平面を有し、前後方向での断面が浅いU字形状に形成されて、互いの平面を上下に外側方向に配置して合体される。
上の弾性支持体2と下の弾性支持体3は、前の縁6と7、後の縁8と9が前後にずれて重なる位置で合わせ、突出部10と11で合体される。勘合梁部4の勘合部に形成された複数の傾斜面が勘合される位置によって高さが可変され、合わせ突出部11の一部に形成された突起部と勘合梁部4の勘合部の凹凸部12とで固定される。枕1の左の端においても同様に高さが調整され、固定される。
枕1は、枕に要求される機能を果たす構成にされる。本体部分は高さを調整できる機能を有し、通気放熱性は複数のスリット状の隙間と開いた左右の端で確保され、頭を支持する弾力性と偏らない形状維持性は樹脂で成形された本体の構造で得られ、水での丸洗いは材質と構成で可能にされ、さらに吸湿発散性と接触時の柔らかな感触は本体構造と枕カバー5により確保される。
枕1の本体部分は、詰め物で作られる従来の枕のように変形して偏った形状にはならない。仰向け時に頭から首にかけてできる形状になじみやすくするため、頭をのせる部分は、中央近傍が浅い凹状の部分を有する平面で形成される。また、寝返りをしやすいように、適度に変形させない剛性を本体部分に持たせ、寝返り時に身体の回転とほぼ同時に頭も回転するようできる。
上の弾性支持体2と下の弾性支持体3が同じ金型で成形されることで、本体部分は2種類の3個、全体では枕カバー5を加えた4個の部材のみで構成でき、簡単な組み立てのみで枕1ができる。枕カバー5が左右に開いた形状にされることで左右の端で高さを調整でき、空気の出入りも確保される。
図2と図3は、実施例1の枕の本体部分の3個の部材を分離して示すものである。図2では、弾性支持体2、勘合梁部4、および弾性支持体3を、嵌めこむ、あるいは勘合させる位置を上下方向に一致させて示す。図3は、下の弾性支持体3のみを左上から観た斜視図で示すものである。
図2において、勘合梁部4は、上下方向に開いた溝13、14が形成された平行な勘合部15、16が右と左に配置され、連結部17によって支持されて構成される。溝13と14の内に、図では位置だけが示される傾斜面18、19、20、および21が勘合部15、16の上半分の4箇所に形成され、下半分のほぼ近接する位置に上下反対な傾きの傾斜面が4箇所に形成される。
上の弾性支持体2は、矩形近似の平面を上側にして、スリット22によって分離された前後方向に長い複数の桟状部23で頭を載せる平面が形成される。桟状部23は、下方向に平行に曲げられた前の縁6と後の縁8の途中まで曲げられて形成され、頭を載せた位置と加重に対応して変形しやすいように構成される。前の縁6、7、および後の縁8、9は上下方向の剛性が大きく、前後方向には柔軟にされる。平面の中央部では頭と首の形状になじみやすくするため、浅い凹部が形成される。図では示されないが、隣接する桟状部23どうしを左右方向に複数の箇所で連結する構成にしてもよい。下の弾性支持体3においても下側にされた平面が同じ構成にされるのは、上の弾性支持体2と同じ型で成形される理由で当然である。上の弾性支持体2と下の弾性支持体3は、左右の端は反転され、前後の位置は変えずに互いの平面を外側方向にして配置される。
下の弾性支持体3では、同じ傾斜と方向の傾斜面を有する斜め突出部24、25、26、および27が、左右の端近傍の桟状部28、29において前後方向に2箇所づつ垂直にされて内側方向に形成される。当然ながら上下の向きを反対にされた上の弾性支持体2の左右の端近傍の桟状部30、31においても4箇所の対応する位置において内側方向に斜め突出部32、33、および図示されない斜め突出部34、35が形成される。
上の弾性支持体2の右端近傍の斜め突出部32、33、および図示されてない左端近傍の斜め突出部34、35は勘合梁部4の右側の勘合部15と左側の勘合部16の溝13、14の中に挿入され、傾斜面18、19、および傾斜面20、21に勘合される。下の弾性支持体3の右端近傍の斜め突出部24、25、および左端近傍の斜め突出部26、27は、右側の勘合部15、および左側の勘合部16の溝13と14に下側から挿入され、下半分の対応する位置の傾斜面に勘合される。
下の弾性支持体3の左右の端の桟状部36、37から垂直で内側方向に合わせ突出部11、38が一体化されて形成される。合わせ突出部11、38は、右方向に開放端を有する。図2では明示されてないが、左側部の一部が連結されて断面がU字形状にされて前後方向の強度が確保される。先端部には、開放端側である右側に突出したフック部39、40が形成される。
上の弾性支持体2は下の弾性支持体3と上下と左右が逆で前後は同じ位置にされることから、左右の端の桟状部41、42から垂直で内側方向に、合わせ突出部10と、図示されない合わせ突出部43が配置される。合わせ突出部10、43は、図示されないが左方向に開放端を有する。右側部の一部が連結されて断面がU字形状にされる。下に位置する先端部には、開放端側である左側に突出したフック部44と図示されてないフック部45が配置される。
上の弾性支持体2と下の弾性支持体3は、右端の合わせ突出部10と11を、および左端の合わせ突出部43と38を、互いの開放端から嵌め込み、互いのフック部44と39、およびフック部45と40が合わせ突出部10、11および43、38の開放端と反対側のU字形状の開放された部分に掛かることで固定されて合体される。合体された上の弾性支持体2と下の弾性支持体3が、間の勘合梁部4との前後方向の相対位置によって上と下の平面との間隔である枕の高さが変わる。この時に、互いに連結された上の弾性支持体2と下の弾性支持体3の平面の間隔が変えられることで、左右の端に位置する桟状部41、36および42、37が弾性変形して上下の間隔を小さくする力が作用して枕1の本体を構成する3つの部材が安定する。
図3で示される下の弾性支持部3の右端の桟状部36に一体化された合わせ突出部11の非開放端の部分に上下に長い突起部46が内側に向いて設けられる。左の合わせ突出部38には上下に長い突起部は形成されない。図2で示される上の弾性支持部2は、下の弾性支持部3の左右を代えて配置されるため、左端の桟状部42に、図示されないが、形成された合わせ突出部43の非開放端の部分に上下に長い突起部47が内側に向いて形成される。
上下に長い突起部46と47は、図2の勘合梁部4の左右の勘合部15と16の外側の側面に形成された前後方向に連続する凹凸部12と、図示されない凹凸部48の凹部に入り込み、その位置で安定する。右の勘合部15の取っ手49、50のいずれかと、左の勘合部16の図示されない取っ手51、52で、合体された上の弾性支持体2と下の弾性支持体3に対して同時的に勘合梁部4を相対的にずらし、凹凸部12、48の異なる凹部に弾性力で安定保持させることで数ミリメートルごと、非連続的に枕の高さが変えられ、固定することができる。
上の弾性支持体2と下の弾性支持体3を合体させる合わせ突出部10と11が重ね合わされた部分は、高さを調整するための前後方向の移動範囲で、勘合梁部4の勘合部15に形成された凹凸部に対向して高さを固定できる必要があり、前後に連続する凹凸部12の両端に出っ張り寸法を大きくしたストッパー部53と54の内側の位置で移動可能にされる。左側の端においても同様になされる。
図4は、図2で示される上の弾性支持体2と下の弾性支持体3が勘合梁部4に勘合された状態で、勘合梁部4の右側の勘合部15の溝13の中心に沿って上下に切られた断面図を拡大して示す。溝13の内に傾斜面18と、同じ方向と傾斜を有する傾斜面19が、勘合部15の中間の位置から左側(図2では上側)に形成される。上の弾性支持体2の桟状部30に形成された斜め突出部32、33の傾斜面55、56が溝13の中で勘合部15の傾斜面18と19に接して勘合される。
勘合部15の中間の位置から右側の溝13の内に傾斜面57と、同じ方向と傾斜の傾斜面58が、傾斜面18と傾斜面19と適当な距離ずらされて反対方向の傾きで形成される。下の弾性支持体3の桟状部28に設けられた斜め突出部24と25の傾斜面59と60が、溝13の中で傾斜面57と58に接して勘合される。傾斜面57と58が傾斜面18と19とずれる量は、図2で示される上の弾性支持体2と下の弾性支持体3が前の縁6と7、および後の縁8と9が前後に重なるに必要なずれ量にされる。
斜め突出部32、33、24、および25が、勘合部15に対して一体的に上下(図1や図2では前後)方向に移動されることにより、桟状部30と桟状部28の間隔、図1では弾性支持体2と下の弾性支持体3の平面の間隔が変わり、枕の高さが変化することになる。斜め突出部32、33と斜め突出部24、25が勘合部の溝13に最も入った状態が枕の高さが最も低くなる。左の勘合部においても同時、同様になされる。互いの傾斜面どうしが常時接するためには、図2で示される上の弾性支持体2と下の弾性支持体3の合わせ突出部10、43と合わせ突出部11、38が勘合された状態で、互いの桟状部41と36、および桟状部42と37の弾性による力が加わることが必要であり、加えられる。
斜め突出部24、25、32、および33の傾斜面が階段近似の形状に形成され、また勘合部15の溝13の内に形成される傾斜面57、58、18、および19も勘合するように階段近似に形成されることで、枕に頭の重みなどが加わった場合でもそれぞれの傾斜面どうしで滑り難くでき、枕の高さを維持しやすい。ただし、桟状部30、31に衝撃的に力が加わった場合に滑って衝撃を吸収する度合いが低減する。
図5は、図4のA−Aの高さでの左右の端近傍の形状を断面図で示す。図2で示される上の弾性支持体2と下の弾性支持体3が勘合梁部4に勘合されて枕の本体が形成された状態での断面図で、勘合されて高さを可変し、固定する機構を示すものである。右側の端近傍においては、下の弾性支持体3の桟状部36から垂直方向に設けられた合わせ突出部11に、上の弾性支持体2の一部断面で示される合わせ突出部10が嵌め合わされ、フック部39と44が他の弾性支持体の開いた部分に互いに掛けられて上下方向に固定される。左右方向については、斜め突出部32、33、および破線で示される斜め突出部24、25が勘合部15の溝13に挿入されること移動が固定される。
左側の端近傍においても、同様に、下の弾性支持体3の桟状部37から垂直方向に設けられた合わせ突出部38に、上の弾性支持体2の一部断面で示される合わせ突出部43が嵌め合わされ、フック部40と45が他の弾性支持体の開いた部分に互いに掛けられて上下方向に固定される。左右方向についても、同様に、斜め突出部34、35、および破線で示される斜め突出部26、27が勘合部16の溝14に挿入されることで移動が固定される。端において、上下方向に合体され、左右の方向にも外れ難くなることで枕の本体の組み合わせが安定される。
調整されて選択された高さを維持するため、勘合部15と16の外側の側面に形成された前後方向に連続する凹凸部12、48の凹部に上下に長い突起部46と47が嵌め込まれ、勘合部15と16は前後の動きが止められる。図2で示される上の弾性支持体2と下の弾性支持体3が勘合梁部4との相対位置が固定され、枕の高さが選択される。上下に長い突出部46と47は、いずれも内側の方向を向き、合わせ突出部11と合わせ突出部43の非開放端に設けられる。
右端の合わせ突出部11と10、および左端の合わせ突出部38と43を嵌め合わせる時、あるいは、上下に長い突起部46と47を左右の凹凸部12と48に当てながら前後に移動する時には、樹脂で成形された下の桟状部36、37や上の桟状部41、42、合わせ突出部11、10、38、43、および勘合部15と16の側部を弾性変形させる。
凹凸部12と48の両端にストッパー部53、54、61、および62を設け、合わせ突出部10、11、38、および43が凹凸部12、48から外れないようにし、初期の位置を設定できるようにする。勘合部15と16の外側の側面の両端に握り部49、50、および51、52において左右の手で勘合部15と16を移動させて、枕の高さを調整できるようにする。
本発明の枕の本体は樹脂成形で作られる部材で構成され、振動などが伝わりやすいため、振動センサーで振動を検知し、バイブレーターで振動を励起できる。側部に取り付け部を設けることも容易で、センサー、回路、バイブレーター、発音器および電池などを入れた筐体を取り付けることができる。振動センサーや加速度センサーで頭の動きを検知したり、マイクロフォンでいびき音を感知し、信号処理を行い、振動や音で刺激を与えることが可能になる。
枕に必要な機能を有して、簡単に高さを調整できる構成を2種類の成形部材で可能にすることで広い用途が可能となる。さらに、振動を伝え易い部材で構成される枕の端にセンサーやアラームを搭載した小型機器を搭載し、快適な目覚まし、いびき防止などの機能を付加することができる。
1 枕
2、3 弾性支持体
4 勘合梁部
5 枕カバー
6、7、8、9 縁
10、11、38、43 合わせ突出部
12、48 凹凸部
13、14 溝
15、16 勘合部
18、19、20、21 傾斜面
23、28、29、30、31、36、37、41、42 桟状部
24、25、26、27、32、33、34、35 斜め突出部
39、40、44、45 フック部
46、47 突起部

Claims (7)

  1. 矩形近似の平面を有し、前後の縁が同じ方向に曲げられ、断面が浅いU字形状の弾性支持体の2つが、互いの該平面を外側に、前後の該縁を対向させて上と下から合体して配置され、該弾性支持体の左右の端の近傍において同じ傾斜の傾斜面を有する斜め突出部が前後に2箇所づつ前記弾性支持体の内側に前記平面と直交して形成され、該斜め突出部と対向する位置に上と下の前記斜め突出部の傾斜面に接する反対方向の傾きの傾斜面を上下に有する左右の勘合部に前記斜め突出部が勘合され、前記弾性支持体と該勘合部の前後方向の相対的位置関係が変えられ、上下の前記弾性支持体の前記平面の距離が可変される構成を有する枕。
  2. 上下方向に開けられた溝に傾斜面を有する左右の前記勘合部を一体化した勘合梁部を有する請求項1に記載の枕。
  3. 前記弾性支持体の左右の端の中間近傍に、左右のいずれかの方向に開放端を有して内側に前記平面と直交する方向に突出する合わせ突出部が設けられ、該合わせ突出部を互いに嵌め合わせて上下の前記弾性支持体が合体される請求項1または請求項2に記載の枕。
  4. 前記合わせ突出部の先端の前記開放端側に突出したフック部が設けられ、前記開放端と反対側の非開放端が途中から開放され、該フック部が他方の開放された部分に嵌められることにより上下の前記弾性支持体が上下方向に固定される請求項3に記載の枕。
  5. 左右の前記合わせ突出部のいずれかの非開放端に、前記弾性支持体の内側方向に向いて形成された突起部が、前記勘合部の外側の側面に前後方向に連続的に形成された凹凸部の凹部に嵌め込まれて前記弾性支持体と前記勘合梁部の相対位置が非連続的に固定される請求項3または請求項4に記載の枕。
  6. 前記斜め突出部と前記勘合部の傾斜面が階段近似の形状に形成される請求項1から請求項5のいずれかに記載の枕。
  7. 前記勘合部の中間の高さの位置から反対方向の傾斜を有する上下の傾斜面が、同じ形状で構成された上下の前記弾性支持体の前記縁が合体されるに必要な前後方向のずれ量だけ相互にずらす構成にされる請求項1から請求項6のいずれかに記載の枕。
JP2009177634A 2009-07-30 2009-07-30 Pending JP2011030634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177634A JP2011030634A (ja) 2009-07-30 2009-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177634A JP2011030634A (ja) 2009-07-30 2009-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011030634A true JP2011030634A (ja) 2011-02-17

Family

ID=43760321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009177634A Pending JP2011030634A (ja) 2009-07-30 2009-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011030634A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014037855A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-13 Koninklijke Philips N.V. A pillow system providing sound suppression
CN104665396A (zh) * 2015-03-18 2015-06-03 吴江市永利工艺制品有限责任公司 一种童用被子
JP2017533744A (ja) * 2014-10-06 2017-11-16 何 世華HO, David Sai Wah ヘッドレスト調節装置及びその調節方法
CN113768326A (zh) * 2020-06-09 2021-12-10 洪顺天 能独立支撑的枕头
CN114587119A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 洪顺天 一种具有控制功能的枕头及其控制方法
CN115112269A (zh) * 2021-03-18 2022-09-27 洪顺天 受力分析系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014037855A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-13 Koninklijke Philips N.V. A pillow system providing sound suppression
US9901198B2 (en) 2012-09-04 2018-02-27 Koninklijke Philips N.V. Pillow system providing sound suppression
JP2017533744A (ja) * 2014-10-06 2017-11-16 何 世華HO, David Sai Wah ヘッドレスト調節装置及びその調節方法
US10722055B2 (en) 2014-10-06 2020-07-28 David Sai Wah HO Adjustable pillow device and method
CN104665396A (zh) * 2015-03-18 2015-06-03 吴江市永利工艺制品有限责任公司 一种童用被子
CN113768326A (zh) * 2020-06-09 2021-12-10 洪顺天 能独立支撑的枕头
CN114587119A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 洪顺天 一种具有控制功能的枕头及其控制方法
CN115112269A (zh) * 2021-03-18 2022-09-27 洪顺天 受力分析系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011030634A (ja)
JP6783597B2 (ja) 車両用シート
JP2012252086A5 (ja)
JP5006143B2 (ja) 弾性体の取付構造
JP4806980B2 (ja) プロジェクタ用台座
JP2010178923A (ja) 暖房便座装置
JP6597176B2 (ja) 画像形成装置システム
JP4908965B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP6614901B2 (ja) おむつ交換台
JP2009125217A (ja) 車両用シートパッド
JP2019063177A (ja) 椅子
JP5189220B1 (ja) 睡眠用枕
JP4491314B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP2007283005A (ja) 椅子の肘掛け装置
JP2004180907A (ja) 積重ね可能とした椅子
JP5645396B2 (ja) 電子機器
JP6352775B2 (ja) 就寝補助具及び枕ユニット
JP6950465B2 (ja) 電子機器用ラック
JP4331123B2 (ja) 風呂蓋
JP4948880B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP4839849B2 (ja) 浴槽
JP2016185322A (ja) 枕カバー
JP4218513B2 (ja) 電気採暖具
JP2018121964A (ja) 投影玩具
JP2006081628A (ja) 浴室用可動ヘッドレスト