JP2011027161A - 樹脂ライナ、および、流体容器 - Google Patents

樹脂ライナ、および、流体容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011027161A
JP2011027161A JP2009172689A JP2009172689A JP2011027161A JP 2011027161 A JP2011027161 A JP 2011027161A JP 2009172689 A JP2009172689 A JP 2009172689A JP 2009172689 A JP2009172689 A JP 2009172689A JP 2011027161 A JP2011027161 A JP 2011027161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin liner
joint
resin
tubular portion
joint portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009172689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Yamamoto
佳位 山本
Takahiro Katsuta
貴宏 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009172689A priority Critical patent/JP2011027161A/ja
Publication of JP2011027161A publication Critical patent/JP2011027161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1286Stepped joint cross-sections comprising at least one bevelled joint-segment
    • B29C66/12861Stepped joint cross-sections comprising at least one bevelled joint-segment comprising at least two bevelled joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】流体容器に用いられる樹脂ライナにおいて、複数の樹脂ライナ構成部材の接合部における強度を向上させる。
【解決手段】樹脂ライナ10は、筒状部10taを有する樹脂ライナ構成部材10aと、筒状部10tbを有する樹脂ライナ構成部材10bとを備える。筒状部10taの開口部には、接合部10caが形成されており、筒状部10tbの開口部には、接合部10caと接合される接合部10cbが形成されている。接合部10ca,10cbは、互いに接合したときに、筒状部10taと筒状部10tbとの接合部近傍の外周面が面一となる形状を有しており、筒状部10ta,10tbにおいて、接合部10ca,10cbの近傍領域における肉厚Ta2,Tb2は、それぞれ、他の領域における肉厚Ta1,Tb1よりも厚い。
【選択図】図2

Description

本発明は、流体容器に用いられる樹脂ライナ、および、樹脂ライナを備える流体容器に関するものである。
従来、高圧水素等の流体を貯蔵する流体容器として、樹脂ライナの外周部に、炭素繊維強化プラスチックやガラス繊維強化プラスチックからなる繊維強化樹脂層を形成した流体容器が提案されている。そして、樹脂ライナは、樹脂ライナを構成する複数の樹脂ライナ構成部材を互いに接合することによって製造される(例えば、下記特許文献1,2参照)。
特開2006−242247号公報 特開2006−283968号公報
しかし、上記特許文献に記載された技術では、複数の樹脂ライナ構成部材の接合部において、樹脂ライナの機械的強度が低下する場合があった。例えば、上記特許文献1に記載された技術では、2つの樹脂ライナ構成部材の外周面のつなぎ目が面一となるように、樹脂ライナ構成部材の外周面を切削しているため、これによって、樹脂ライナ構成部材の肉厚が過剰に薄くなったり、樹脂ライナ構成部材の表面に傷がついたりして、樹脂ライナの機械的強度が低下する場合があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、流体容器に用いられる樹脂ライナにおいて、複数の樹脂ライナ構成部材の接合部における機械的強度を向上させることを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]流体容器に用いられる樹脂ライナであって、第1の筒状部を有し、前記樹脂ライナを構成する第1の樹脂ライナ構成部材と、第2の筒状部を有し、前記樹脂ライナを構成する第2樹脂ライナ構成部材と、を備え、前記第1の筒状部の開口部には、第1の接合部が形成されており、前記第2の筒状部の開口部には、前記第1の接合部と接合される第2の接合部が形成されており、前記第1および第2の接合部は、前記第1の接合部と前記第2の接合部とを互いに接合したときに、前記第1の筒状部と前記第2の筒状部との接合部近傍の外周面が面一となる形状を有しており、前記第1および第2の筒状部において、前記第1および第2の接合部の近傍領域における肉厚は、それぞれ、他の領域における肉厚よりも厚い、樹脂ライナ。
適用例1の樹脂ライナでは、第1および第2の筒状部において、第1および第2の接合部の近傍領域における肉厚が、それぞれ、他の領域における肉厚よりも厚いので、第1の樹脂ライナ構成部材と第2の樹脂ライナ構成部材との接合部における機械的強度を向上させることができる。なお、「第1の接合部」および「第2の接合部」とは、それぞれ、第1の筒状部の開口部と第2の筒状部の開口部との接合面を含む第1の筒状部の一部、および、第1の筒状部の開口部と第2の筒状部の開口部との接合面を含む第2の筒状部一部を意味している。また、「第1および第2の接合部の近傍領域」とは、第1の筒状部において第1の接合部を含む一部の領域、および、第2の筒状部において第2の接合部を含む一部の領域を意味している。
また、適用例1の樹脂ライナでは、第1および第2の接合部は、第1の接合部と第2の接合部とを互いに接合したときに、第1の筒状部と第2の筒状部との接合部近傍の外周面が面一となる形状を有しているので、第1の接合部と第2の接合部とを互いに接合したときに、第1の筒状部と第2の筒状部との接合部近傍の外周面に凸部が形成されない。したがって、第1の接合部と第2の接合部とを互いに接合した後に、第1の筒状部と第2の筒状部との接合部近傍の外周面を平坦にするために、樹脂ライナの外周面を切削する必要がない。
[適用例2]適用例1記載の樹脂ライナであって、前記第1および第2の接合部は、さらに、互いに嵌合可能な形状を有している、樹脂ライナ。
適用例2の樹脂ライナによって、第1の接合部と第2の接合部とを接合するときの位置合わせを容易にするとともに、位置ずれを防止することができる。
[適用例3]適用例2記載の樹脂ライナであって、前記第1および第2の接合部は、さらに、圧入によって嵌合する形状を有している、樹脂ライナ。
適用例3の樹脂ライナによって、第1の接合部と第2の接合部とを接合するときの密着性を向上させることができる。
[適用例4]適用例1ないし3のいずれかに記載の樹脂ライナであって、前記第1の筒状部は、レーザ光を吸収する性質を有する熱可塑性樹脂からなり、前記第2の筒状部は、前記レーザ光を透過する性質を有する熱可塑性樹脂からなり、前記第1の接合部と前記第2の接合部とは、レーザ溶着によって接合されている、樹脂ライナ。
適用例4の樹脂ライナによって、第1の接合部と第2の接合部とを接合するときに、第1の接合部と第2の接合部とを部分的に加熱して接合することができる。
[適用例5]流体容器であって、上記適用例1ないし4のいずれかに記載の樹脂ライナと、前記樹脂ライナの外周部に形成された補強層と、を備える流体容器。
第1実施例の流体容器100の概略構成を示す説明図である。 樹脂ライナ10の概略構成を示す説明図である。 樹脂ライナ10Aの概略構成を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき説明する。
A.第1実施例:
図1は、第1実施例の流体容器100の概略構成を示す説明図である。流体容器100の断面図を示した。流体容器100は、流体容器100の内壁を構成する樹脂ライナ10と、樹脂ライナ10の外周面に形成された補強層20と、バルブ装置30とを備えている。なお、補強層20は、炭素繊維強化プラスチックやガラス繊維強化プラスチックからなる繊維強化樹脂層であり、例えば、フィラメントワインディング法等によって形成される。
図2は、樹脂ライナ10の概略構成を示す説明図である。樹脂ライナ10の断面図を示した。本実施例の樹脂ライナ10は、樹脂ライナ10を構成する樹脂ライナ構成部材10aと、樹脂ライナ構成部材10bとを、互いに接合することによって製造される。
樹脂ライナ構成部材10aは、バルブ装置30が取り付けられる開口部12が形成されたドーム部10daと、筒状部10taとを有している。また、樹脂ライナ構成部材10bは、ドーム部10dbと、筒状部10tbとを有している。なお、樹脂ライナ構成部材10aは、レーザ光を吸収する性質を有する熱可塑性樹脂によって形成されている。また、樹脂ライナ構成部材10bは、レーザ光を透過する熱可塑性樹脂によって形成されている。これらの樹脂ライナ構成部材10a,10bは、例えば、射出成形によって作製される。
樹脂ライナ構成部材10aにおける筒状部10taの開口部には、接合部10caが形成されている。また、樹脂ライナ構成部材10bにおける筒状部10tbの開口部には、接合部10cbが形成されている。なお、接合部10caは、接合面10faを含む筒状部10taの一部である。また、接合部10cbは、接合面10fbを含む筒状部10tbの一部である。そして、接合部10ca、および、接合部10cbは、それぞれ、互いに嵌合する形状を有している。本実施例では、接合部10ca、および、接合部10cbは、互いに当接するテーパ面(接合面10fa,10fb)をそれぞれ有するものとした。
また、接合部10ca、および、接合部10cbは、それぞれ、互いに嵌合して接合したときに、樹脂ライナ構成部材10aにおける筒状部10taと樹脂ライナ構成部材10bにおける筒状部10tbとの接合部近傍の外周面および内周面が、それぞれ面一となる形状を有している。すなわち、筒状部10taと筒状部10tbとの接合部近傍において、筒状部10taの外径および内径と、筒状部10tbの外径および内径とは、それぞれ等しい。
そして、筒状部10taにおいて、接合部10caの近傍領域、すなわち、接合部10caを含む一部の領域における肉厚Ta2は、他の領域における肉厚Ta1よりも厚い。換言すれば、筒状部10taにおいて、接合部10caの近傍領域における内径は、他の領域における内径よりも小さい。また、筒状部10tbにおいて、接合部10cbの近傍領域、すなわち、接合部10cbを含む一部の領域における肉厚Tb2は、他の領域における肉厚Tb1よりも厚い。換言すれば、筒状部10tbにおいて、接合部10cbの近傍領域における内径は、他の領域における内径よりも小さい。なお、本実施例では、Ta1=Tb1、Ta2=Tb2であるものとした。筒状部10ta,10tbにおいて、肉厚をTa2(>Ta1),Tb2(>Tb1)とする領域の幅は、それぞれ、接合部10caと接合部10cbとの接合部における機械的強度が、他の部位における機械的強度と比較して有意に弱くならない範囲内で、任意に設定可能である。
樹脂ライナ10は、上述した樹脂ライナ構成部材10aにおける接合部10caと樹脂ライナ構成部材10bにおける接合部10cbとを、互いに嵌合することによって当接させ、レーザ光を透過する熱可塑性樹脂からなる樹脂ライナ構成部材10b側から、接合部10caと接合部10cbとの当接面に、局所的にレーザ光を照射して、接合部10caと接合部10cbとを溶着することによって製造される。
以上説明した第1実施例の樹脂ライナ10を備える流体容器100によれば、樹脂ライナ構成部材10a,10bにおける筒状部10ta,10tbにおいて、接合部10ca,10cbの近傍領域における肉厚Ta2,Tb2が、それぞれ、他の領域における肉厚Ta1,Tb1よりも厚いので、樹脂ライナ構成部材10aと樹脂ライナ構成部材10bとの接合部における機械的強度を向上させることができる。
また、接合部10ca,10cbは、接合部10caと接合部10cbとを互いに接合したときに、筒状部10taと筒状部10tbとの接合部近傍の外周面が面一となる形状を有しているので、接合部10caと接合部10cbとを接合したときに、筒状部10taと筒状部10tbとの接合部近傍の外周面に凸部が形成されない。したがって、接合部10caと接合部10cbとを接合した後に、筒状部10taと筒状部10tbとの接合部近傍の外周面を平坦にするために、樹脂ライナ10の外周面を切削する必要がない。
また、本実施例の樹脂ライナ10では、接合部10caと接合部10cbとは、互いに嵌合する形状としているので、これらの接合時の位置合わせを容易にするとともに、位置ずれを防止することができる。
B.第2実施例:
第2実施例の流体容器は、第1実施例の流体容器100における樹脂ライナ10の代わりに、樹脂ライナ10Aを備えている。以下、樹脂ライナ10Aについて説明する。
図3は、樹脂ライナ10Aの概略構成を示す説明図である。樹脂ライナ10Aの断面図を示した。本実施例の樹脂ライナ10Aは、第1実施例における樹脂ライナ10と同様に、樹脂ライナ10Aを構成する樹脂ライナ構成部材10Aaと、樹脂ライナ構成部材10Abとを、互いに接合することによって製造される。
樹脂ライナ構成部材10Aaは、バルブ装置30が取り付けられる開口部12が形成されたドーム部10daと、筒状部10Ataとを有している。また、樹脂ライナ構成部材10Abは、ドーム部10dbと、筒状部10Atbとを有している。なお、樹脂ライナ構成部材10Aaは、第1実施例における樹脂ライナ構成部材10aと同様に、レーザ光を吸収する性質を有する熱可塑性樹脂によって形成されている。また、樹脂ライナ構成部材10Abは、第1実施例における樹脂ライナ構成部材10bと同様に、レーザ光を透過する熱可塑性樹脂によって形成されている。
樹脂ライナ構成部材10Aaにおける筒状部10Ataの開口部には、接合部10Acaが形成されている。また、樹脂ライナ構成部材10Abにおける筒状部10Atbの開口部には、接合部10Acbが形成されている。なお、接合部10Acaは、接合面10Afaを含む筒状部10Ataの一部である。また、接合部10Acbは、接合面10Afbを含む筒状部10Atbの一部である。そして、接合部10Aca、および、接合部10Acbは、それぞれ、互いに嵌合する形状を有している。なお、本実施例では、接合部10Aca(接合面10Afa)の外側半径Raが、接合部10Acb(接合面10Afb)の内側半径Rbよりも若干大きく設定されており、接合部10Aca,10Acbは、圧入によって嵌合する。
また、接合部10Aca、および、接合部10Acbは、それぞれ、互いに嵌合して接合したときに、樹脂ライナ構成部材10Aaにおける筒状部10Ataと樹脂ライナ構成部材10Abにおける筒状部10Atbとの接合部近傍の外周面および内周面が、それぞれ面一となる形状を有している。すなわち、筒状部10Ataと筒状部10Atbとの接合部近傍において、筒状部10Ataの外径および内径と、筒状部10Atbの外径および内径とは、それぞれ等しい。
そして、筒状部10Ataにおいて、接合部10Acaの近傍領域、すなわち、接合部10Acaを含む一部の領域における肉厚Ta2は、他の領域における肉厚Ta1よりも厚い。換言すれば、筒状部10Ataにおいて、接合部10Acaの近傍領域における内径は、他の領域における内径よりも小さい。また、筒状部10Atbにおいて、接合部10Acbの近傍領域、すなわち、接合部10Acbを含む一部の領域における肉厚Tb2は、他の領域における肉厚Tb1よりも厚い。換言すれば、筒状部10Atbにおいて、接合部10Acbの近傍領域における内径は、他の領域における内径よりも小さい。なお、本実施例では、Ta1=Tb1、Ta2=Tb2であるものとした。筒状部10Ata,10Atbにおいて、肉厚をTa2(>Ta1),Tb2(>Tb1)とする領域の幅は、それぞれ、接合部10Acaと接合部10Acbとの接合部における強度が、他の部位における強度と比較して有意に弱くならない範囲内で、任意に設定可能である。
樹脂ライナ10Aは、上述した樹脂ライナ構成部材10Aaにおける接合部10Acaと樹脂ライナ構成部材10Abにおける接合部10Acbとを、圧入によって互いに嵌合することによって当接させ、レーザ光を透過する熱可塑性樹脂からなる樹脂ライナ構成部材10Ab側から、接合部10Acaと接合部10Acbとの当接面に、局所的にレーザ光を照射して、接合部10Acaと接合部10Acbとを溶着することによって製造される。
以上説明した第2実施例の樹脂ライナ10Aを備える流体容器によっても、第1実施例の流体容器100と同様に、樹脂ライナ構成部材10Aa,10Abにおける筒状部10Ata,10Atbにおいて、接合部10Aca,10Acbの近傍領域における肉厚Ta2,Tb2が、それぞれ、他の領域における肉厚Ta1,Tb1よりも厚いので、樹脂ライナ構成部材10Aaと樹脂ライナ構成部材10Abとの接合部における機械的強度を向上させることができる。
また、接合部10Aca,10Acbは、接合部10Acaと接合部10Acbとを互いに接合したときに、筒状部10Ataと筒状部10Atbとの接合部近傍の外周面が面一となる形状を有しているので、接合部10Acaと接合部10Acbとを接合したときに、筒状部10Ataと筒状部10Atbとの接合部近傍の外周面に凸部が形成されない。したがって、接合部10Acaと接合部10Acbとを接合した後に、筒状部10Ataと筒状部10Atbとの接合部近傍の外周面を平坦にするために、樹脂ライナ10Aの外周面を切削する必要がない。
また、第2実施例の樹脂ライナ10Aでは、接合部10Aca、および、接合部10Acbは、さらに、圧入によって嵌合する形状を有しているので、接合部10Acaと接合部10Acbとを接合するときの接合面10Afaと接合面10Afbとの密着性を向上させることができる。また、第1実施例よりも、接合部10Acaと接合部10Acbとの接触面積を増大させ、接合部10Acaと接合部10Acbとの接合性を向上させることができる。
C.変形例:
以上、本発明のいくつかの実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形が可能である。
C1.変形例1:
上記実施例では、例えば、接合部10ca、および、接合部10cbは、互いに嵌合する形状を有するものとしたが、本発明は、これに限られない。他の形状としてもよい。例えば、接合部10ca、および、接合部10cbは、接合部10caと接合部10cbとを互いに接合したときに、筒状部10taと筒状部10tbとの接合部近傍の外周面が面一となる形状を有しており、筒状部10ta、および、筒状部10tbにおいて、接合部10ca、および、接合部10cbの近傍領域における肉厚Ta2,Tb2が、それぞれ、他の領域における肉厚Ta1,Tb1よりも厚ければよい。
C2.変形例2:
上記実施例では、例えば、接合部10caと接合部10cbとは、レーザ溶着によって接合されるものとしたが、本発明は、これに限られない。接合部10caと接合部10cbとを、レーザ溶着の代わりに、例えば、超音波溶着によって接合するようにしてもよい。
100…流体容器
100,100A…樹脂ライナ
10a,10Aa,10b,10Ab…樹脂ライナ構成部材
10da,10db…ドーム部
10ta,10Ata,10tb,10Atb…筒状部
10ca,10Aca,10cb,10Acb…接合部
10fa,10Afa,10fb,10Afb…接合面
12…開口部
20…補強層
30…バルブ装置

Claims (5)

  1. 流体容器に用いられる樹脂ライナであって、
    第1の筒状部を有し、前記樹脂ライナを構成する第1の樹脂ライナ構成部材と、
    第2の筒状部を有し、前記樹脂ライナを構成する第2樹脂ライナ構成部材と、を備え、
    前記第1の筒状部の開口部には、第1の接合部が形成されており、
    前記第2の筒状部の開口部には、前記第1の接合部と接合される第2の接合部が形成されており、
    前記第1および第2の接合部は、前記第1の接合部と前記第2の接合部とを互いに接合したときに、前記第1の筒状部と前記第2の筒状部との接合部近傍の外周面が面一となる形状を有しており、
    前記第1および第2の筒状部において、前記第1および第2の接合部の近傍領域における肉厚は、それぞれ、他の領域における肉厚よりも厚い、
    樹脂ライナ。
  2. 請求項1記載の樹脂ライナであって、
    前記第1および第2の接合部は、さらに、互いに嵌合可能な形状を有している、
    樹脂ライナ。
  3. 請求項2記載の樹脂ライナであって、
    前記第1および第2の接合部は、さらに、圧入によって嵌合する形状を有している、
    樹脂ライナ。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の樹脂ライナであって、
    前記第1の筒状部は、レーザ光を吸収する性質を有する熱可塑性樹脂からなり、
    前記第2の筒状部は、前記レーザ光を透過する性質を有する熱可塑性樹脂からなり、
    前記第1の接合部と前記第2の接合部とは、レーザ溶着によって接合されている、
    樹脂ライナ。
  5. 流体容器であって、
    請求項1ないし4のいずれかに記載の樹脂ライナと、
    前記樹脂ライナの外周部に形成された補強層と、
    を備える流体容器。
JP2009172689A 2009-07-24 2009-07-24 樹脂ライナ、および、流体容器 Pending JP2011027161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172689A JP2011027161A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 樹脂ライナ、および、流体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172689A JP2011027161A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 樹脂ライナ、および、流体容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011027161A true JP2011027161A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43636145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172689A Pending JP2011027161A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 樹脂ライナ、および、流体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011027161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4023927A1 (en) * 2021-01-04 2022-07-06 Sungwoo Hitech Co., Ltd. Pressure vessel
WO2022259906A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 八千代工業株式会社 圧力容器用ライナー及び圧力容器用ライナーの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4023927A1 (en) * 2021-01-04 2022-07-06 Sungwoo Hitech Co., Ltd. Pressure vessel
CN114719176A (zh) * 2021-01-04 2022-07-08 株式会社星宇Hitech 压力容器
CN114719176B (zh) * 2021-01-04 2024-03-08 株式会社星宇Hitech 压力容器
WO2022259906A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 八千代工業株式会社 圧力容器用ライナー及び圧力容器用ライナーの製造方法
CN117460910A (zh) * 2021-06-09 2024-01-26 八千代工业株式会社 压力容器用内胆及压力容器用内胆的制造方法
JP7432062B2 (ja) 2021-06-09 2024-02-15 八千代工業株式会社 圧力容器用ライナー及び圧力容器用ライナーの製造方法
CN117460910B (zh) * 2021-06-09 2024-03-29 八千代工业株式会社 压力容器用内胆及压力容器用内胆的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7025842B2 (en) Ultrasound welding of plastics components
US9822915B2 (en) Pipe connection
WO2019131737A1 (ja) 高圧タンク用ライナ及びその製造方法
JP6881147B2 (ja) 高圧容器及び胴体補強層巻き付け方法
WO2006095546A1 (ja) 二部材の接合構造および接合方法、並びにガス容器およびその製造方法
EP1855046A4 (en) GAS CONTAINER AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
WO2012157613A1 (ja) レゾネーター
JP2008155587A (ja) 中空樹脂成形品の製造方法
JP2011027161A (ja) 樹脂ライナ、および、流体容器
JP2013176975A (ja) 樹脂成形品とその製造方法
JP2013141823A (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
CN106715931B (zh) 动力传递轴
JP2007010004A (ja) ガス容器およびその製造方法
JP5837628B2 (ja) 繊維強化プラスチック製曲管
US20140305581A1 (en) Resin welded body and method for manufacturing the same
CN110366481B (zh) 树脂制管构件、其制造方法、树脂制管接头及树脂制配管
JP7413006B2 (ja) 合成樹脂フランジ管継手
JP2014009761A (ja) フランジ付管体
CN113932074A (zh) 一种钢丝网增强复合管高压连接接头及其制造方法
JP6879027B2 (ja) 熱可塑性樹脂の溶着方法
JP2002333090A (ja) 複合高圧管の接続方法及び補強部材
JP2004300983A (ja) 樹脂製燃料タンク
JP2010052739A (ja) 金属ライナーを内面に備えた繊維強化樹脂補強タンクおよびその製造方法
EP1141608B1 (en) Method for manufacturing an arrangement for connecting double-shelled plastic pipes
KR102247981B1 (ko) 가스 저장 용기용 부재를 이용한 가스 저장 용기 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 가스 저장 용기