JP2011026735A - ストッキング - Google Patents

ストッキング Download PDF

Info

Publication number
JP2011026735A
JP2011026735A JP2009173569A JP2009173569A JP2011026735A JP 2011026735 A JP2011026735 A JP 2011026735A JP 2009173569 A JP2009173569 A JP 2009173569A JP 2009173569 A JP2009173569 A JP 2009173569A JP 2011026735 A JP2011026735 A JP 2011026735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
wearer
leg
stockings
worn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009173569A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakade
裕之 中出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009173569A priority Critical patent/JP2011026735A/ja
Publication of JP2011026735A publication Critical patent/JP2011026735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

【課題】装着時に模様全体の大きさが均一となり着用者の脚を細く見せる効果を十分に発揮することができるストッキングを提供する。
【解決手段】装着時に横方向の伸張量が縦方向の伸張量に比べて極めて大きい点に着目し、着用者の脚に密着する部分に複数の同種模様が縦方向に略等間隔で一列に配列されており、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って前記各模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して前記各模様の横幅が漸次小さくなるように設定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、着用者の脚を細く見せることができるストッキングに関する。
従来の身体に密着して着用される衣服、例えばストッキングに付された模様については、ストッキングを脚部に着用したときに生ずる伸張量を考慮して該模様が構成されていないため、衣服着用時には身体の部分が太くなるに従って該模様が太くなり模様全体が均一性を失うことから、足を太く見せてしまうという問題があった。このような問題を解決するため、着用者の身体をスリムに見せることのできる身体に密着して着用される衣服に関し、以下のような発明が提案されている。
特許文献1(特開2007−131962号公報)には、着用時に模様の間隔や、太さ、大きさが均一となるよう模様を配置し、着用される身体の部分をスリムに見せることのできる身体に密着して着用される衣服を提供することを目的とし、身体に密着して着用される部分に複数の模様が配置されており、該各模様は、前記身体の部分が太くなるに従って模様同士の間隔が狭くなるように設けられている、又は身体に密着して着用される部分に複数の模様が配置されており、該各模様は、前記身体の部分が太くなるに従って模様の大きさが小さくなるように設けられている、又は身体に密着して着用される部分に複数の模様が配置されており、該各模様は、前記身体の部分が太くなるに従って細くなるように設けられていることを特徴とする「身体に密着して着用される衣服」の発明が開示されている。
また、着用時に脚部を正面及び背面から見ると足が細く見えるパンティストッキングに関し、以下のような発明が提案されている。
特許文献2(特開平9−78307号公報)には、極めて簡単な手段で脚部の側面部に他の部分より色が濃いシャドウ効果を付与することができる低コストかつ大量生産に適した着用時に脚が細く見えるパンティストッキングを提案することを目的とし、パンティストッキングを編成する際、左右両脚部の側面部を他の部分より編目を密に編成してなることを特徴とする「足が細く見えるパンティストッキング」の発明が開示されている。
特開2007−131962号公報 特開平9−78307号公報
しかし、特許文献1(特開2007−131962号公報)に記載の発明では、以下に示すような問題を有しており、着用時に模様全体の大きさが均一となるように横方向の伸張量を考慮して各模様を配置していないため、着用される身体の部分をスリムに見せることは困難であると考えられる。
即ち、特許文献1に記載の発明では、模様は身体の部分が太くなるに従って模様の大きさが全体的に小さくなるように設けられていることを特徴するものであるが、装着時に模様が縦方向と横方向に伸張する割合を比較すると大きな差異があり横方向の伸張量が縦方向の伸張量に比べて極めて大きいことに着目していないため、装着時に模様全体の大きさが均一とならないことが明らかである。したがって、この発明では着用者の脚を細く見せることができるという効果を発揮しないといえる。
また、模様は身体の部分が太くなるに従って模様同士の間隔が狭くなるように設けられていることを特徴するものであるが、上述したように縦方向の伸張量は少なく模様同士の間隔の差に与える影響は少ないといえることから、特許文献1に記載の発明では、脚部をスリムに見せる効果はあまり期待できない。
また、特許文献2(特開平9−78307号公報))に記載の発明は、脚部の側面部に他の部分より色が濃いシャドウ効果を付与するものであるため、模様を工夫してデザイン的な観点から脚部をスリムに見せるものではない。
そこで、本発明は、装着時に横方向の伸張量が縦方向の伸張量に比べて極めて大きい点に着目し、装着時に模様全体の大きさが均一となり着用者の脚を細く見せる効果を十分に発揮することができるストッキングを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、着用者の脚に密着する部分に複数の同種模様が縦方向に略等間隔で一列に配列されており、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って前記各模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して前記各模様の横幅が漸次小さくなるように設定されていることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の前記同種模様は、楕円模様、三角模様、星型模様からなることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の前記同種模様は、左右両脚部の内外の両側面部に配置されていることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、着用者の脚に密着する部分に網目模様が形成されており、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って前記網目模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して前記網目模様の横間隔が漸次狭くなるように設定されていることを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の前記網目模様は、縦方向に略垂直に表われる模様線が連続しないように配置されていることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って各模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して各模様の横幅が漸次小さくなるように設定されている又は装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って網目模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して網目模様の横間隔が漸次狭くなるように設定されているため、装着時に模様全体の大きさが均一になり脚をスリムに見せることができる。
楕円模様付きストッキングの正面図 楕円模様付きストッキングの背面図 楕円模様付きストッキングの右側面図 楕円模様付きストッキングの左側面図 楕円模様付きストッキングの平面図 楕円模様付きストッキングの底面図 楕円模様付きストッキングの装着時の状態を示す参考図 三角模様付きストッキングの正面図 三角模様付きストッキングの背面図 三角模様付きストッキングの装着時の状態を示す参考図 星型模様付きストッキングの正面図 星型模様付きストッキングの背面図 星型模様付きストッキングの装着時の状態を示す参考図 網目模様(A)の説明図 網目模様(A)付きストッキングの正面図 網目模様(A)付きストッキングの背面図 網目模様(A)付きストッキングの装着時の状態を示す参考図(1) 網目模様(A)付きストッキングの装着時の状態を示す参考図(2) 網目模様(B)の説明図 網目模様(B)付きストッキングの正面図 網目模様(B)付きストッキングの背面図 網目模様(B)付きストッキングの装着時の状態を示す参考図(1) 網目模様(B)付きストッキングの装着時の状態を示す参考図(2)
以下、本発明の実施の形態について図面を参酌しながら説明する。ここで、図1〜図7は楕円模様付きストッキングについて例示して説明する。図8〜図10は三角模様付きストッキングについて例示して説明する。図11〜図13は星型模様付きストッキングについて例示して説明する。図14〜図18は網目模様(A)付きストッキングについて例示して説明する。図19〜図23は網目模様(B)付きストッキングについて例示して説明する。なお、各模様付きストッキングの右側面図、左側面図、平面図、底面図は共通するため、楕円模様付きストッキング以外はこれらの図面を省略する。
(実施例1)楕円模様付きストッキング 本実施例のストッキングには、図1〜図6に示すように左右両脚部の内外の両側面部に複数の楕円模様が縦方向に略等間隔で一列に配列されている。この楕円模様は、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って各楕円模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して各楕円模様の横幅が漸次小さくなるように設定されている。 なお、楕円模様を配列する位置は、左右両脚部の内外の両側面部に限定されるものではなく着用者の脚に密着する部分であればよい。また、楕円模様の数や大きさなども適宜変更することができる。 上記の楕円模様付きストッキングを着用したとき、図7に示すように楕円模様全体の大きさが均一になり脚をスリムに見せることができる。
(実施例2)三角模様付きストッキング 本実施例のストッキングには、図8〜図9に示すように左右両脚部の内外の両側面部に複数の三角模様が縦方向に略等間隔で一列に配列されている。この三角模様は、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って各三角模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して各三角模様の横幅が漸次小さくなるように設定されている。 なお、三角模様を配列する位置は、左右両脚部の内外の両側面部に限定されるものではなく着用者の脚に密着する部分であればよい。また、三角模様の数や大きさなども適宜変更することができる。 上記の三角模様付きストッキングを着用したとき、図10に示すように三角模様全体の大きさが均一になり脚をスリムに見せることができる。
(実施例3)星型模様付きストッキング 本実施例のストッキングには、図11〜図12に示すように左右両脚部の内外の両側面部に複数の星型模様が縦方向に略等間隔で一列に配列されている。この星型模様は、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って各星型模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して各星型模様の横幅が漸次小さくなるように設定されている。 なお、星型模様を配列する位置は、左右両脚部の内外の両側面部に限定されるものではなく着用者の脚に密着する部分であればよい。また、星型模様の数や大きさなども適宜変更することができる。 上記の星型模様付きストッキングを着用したとき、図13に示すように星型模様全体の大きさが均一になり脚をスリムに見せることができる。
(実施例4)網目模様(A)付きストッキング 本実施例のストッキングには、図15〜図16に示すように着用者の脚に密着する部分に網目模様(図14に示す網目模様(A)の説明図参照)が形成されている、この網目模様は、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って網目模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して網目模様の横間隔が漸次狭くなるように設定されている。 なお、網目模様を形成する位置は、ストッキングの全体に限定されるものではない。また、網目模様の間隔や大きさなども適宜変更することができる。 上記の網目模様(A)付きストッキングを着用したとき、図17及び図18に示すように網目模様全体の大きさが均一になり脚をスリムに見せることができる。
(実施例5)網目模様(B)付きストッキング 本実施例のストッキングには、図20〜図21に示すように着用者の脚に密着する部分に網目模様(図19に示す網目模様(B)の説明図参照)が形成されている、この網目模様は、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って網目模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して網目模様の横間隔が漸次狭くなるように設定されている。また、網目模様(B)は、実施例4に示す網目模様(A)とは異なり縦方向に略垂直に表われる模様線が連続しないように配置されている。 なお、網目模様を形成する位置は、ストッキングの全体に限定されるものではない。また、網目模様の間隔や大きさなども適宜変更することができる。
上記の網目模様(B)付きストッキングを着用したとき、図22及び図23に示すように網目模様全体の大きさが均一になり脚をスリムに見せることができる。

Claims (5)

  1. 着用者の脚に密着する部分に複数の同種模様が縦方向に略等間隔で一列に配列されており、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って前記各模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して前記各模様の横幅が漸次小さくなるように設定されていることを特徴とするストッキング。
  2. 前記同種模様は、楕円模様、三角模様、星型模様からなることを特徴とする請求項1に記載のストッキング。
  3. 前記同種模様は、左右両脚部の内外の両側面部に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のストッキング。
  4. 着用者の脚に密着する部分に網目模様が形成されており、装着時において着用者の脚の部分が太くなるに従って前記網目模様が横方向に伸張する各伸張量を考慮して前記網目模様の横間隔が漸次狭くなるように設定されていることを特徴とするストッキング。
  5. 前記網目模様は、縦方向に略垂直に表われる模様線が連続しないように配置されていることを特徴とする請求項4に記載のストッキング。
JP2009173569A 2009-07-24 2009-07-24 ストッキング Pending JP2011026735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173569A JP2011026735A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 ストッキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173569A JP2011026735A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 ストッキング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011026735A true JP2011026735A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43635783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173569A Pending JP2011026735A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 ストッキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011026735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108175A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 日本電気株式会社 データベース更新通知方法
JP2019077972A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 アルケア株式会社 靴下
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108175A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 日本電気株式会社 データベース更新通知方法
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery
JP2019077972A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 アルケア株式会社 靴下

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2020002873A (es) Prenda modeladora con regiones de malla.
MX2016008858A (es) Metodo para hacer un articulo de calzado que incluye tricotar un componente tricotado de una construccion tricotada por urdimbre que forma un botin sin costuras con una porcion envolvente.
JP2017014676A (ja) 編地及びその編成方法
JP6526554B2 (ja) 編地の編成方法
KR960016785A (ko) 팬티 가먼트
JP2007131962A (ja) 身体に密着して着用される衣服
JP2011026735A (ja) ストッキング
JP2011089218A5 (ja)
ITMI981352A1 (it) Calza particolarmente del tipo collant ad effetto modellante per gambe snelle e diritte
TW200710299A (en) Method for knitting manufactures with high-fineness circular knitting machines
JP2010242262A (ja) 靴下
EP2909368B1 (fr) Ebauche et article tricote tubulaire a bord de maintien en simple epaisseur et procede de fabrication d'un tel article
CA132162S (en) Shirt
JP6134158B2 (ja) ヨコ編地、ヨコ編地の編成方法及び衣料
JP3208596U (ja) 靴下
US20150296893A1 (en) Multi-elastic belt and its manufacturing method
RU2009141736A (ru) Трикотажное изделие
JP3174795U (ja) 靴下
CN206580953U (zh) 金丝健康双面布
TW200710300A (en) Method for knitting manufactures with circular knitting machines having the needle cylinder actuatable for rotation in both rotation directions
JP5518272B1 (ja) 靴下
JP3125430U (ja) 靴下
JP2006257563A (ja) 部分的に厚みのある編地の形成方法および編み製品
CN204690245U (zh) 一种具有防伪暗纹的编织物
JP3219235U (ja) 靴下