JP2011023810A - 電磁変換器 - Google Patents

電磁変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011023810A
JP2011023810A JP2009164795A JP2009164795A JP2011023810A JP 2011023810 A JP2011023810 A JP 2011023810A JP 2009164795 A JP2009164795 A JP 2009164795A JP 2009164795 A JP2009164795 A JP 2009164795A JP 2011023810 A JP2011023810 A JP 2011023810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
frame
top surface
electromagnetic transducer
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009164795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545222B1 (ja
Inventor
Shunji Yoshida
俊治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP2009164795A priority Critical patent/JP4545222B1/ja
Priority to CN200980122480.6A priority patent/CN102067630B/zh
Priority to KR1020107028525A priority patent/KR101064071B1/ko
Priority to PCT/JP2009/005701 priority patent/WO2011007403A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545222B1 publication Critical patent/JP4545222B1/ja
Publication of JP2011023810A publication Critical patent/JP2011023810A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering
    • H04R9/043Inner suspension or damper, e.g. spider
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2209/00Details of transducers of the moving-coil, moving-strip, or moving-wire type covered by H04R9/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2209/024Manufacturing aspects of the magnetic circuit of loudspeaker or microphone transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2209/00Details of transducers of the moving-coil, moving-strip, or moving-wire type covered by H04R9/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2209/027Electrical or mechanical reduction of yoke vibration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

【課題】少ない部品構成の二重支持構造で振動板をピストン振動させるようにして、性能の優れた電磁変換器を得る。
【解決手段】電磁変換器10は、永久磁石13、この永久磁石13の一方の磁極面を固定する下側フレーム12、他方の磁極側に開口11aを形成した上側フレーム11、及び他方の磁極面に固定したプレート14からなる磁気回路と、長手方向の側面15b,15c及び天面15aにボイスコイルパターン15gを配置した振動板15とを有する。振動板15の天面15a周縁は、上側ガスケット16を介して上側フレーム11の開口11a周縁に接合する。また、振動板15の4側面先端周縁のフランジ部15fは、下側ガスケット18を介して上側フレーム11の内周面、即ち磁気回路内部に接合する。
【選択図】図1

Description

この発明は、永久磁石と振動板とを組み合わせて、オーディオ信号から音声再生を行う電磁変換器に関するものである。
振動板とボイスコイルパターンを一体化した構成の従来のスピーカとして、例えば特許文献1の平面型音響変換装置、特許文献2のスピーカがある。
特許文献1の平面型音響変換装置は、熱硬化性樹脂のポリイミド、又は熱可塑性樹脂のポリエチレンテレフタレート(PET)若しくは液晶ポリマーからなるシートに渦巻状のボイスコイルパターンを形成し、両端側を折り曲げて断面コ字状に成形した振動板を有する。振動板の天面とフレームとを弾性のエッジで接合して、振動板両端側のボイスコイルパターンが磁気回路の磁束発生部分にくるように保持される。このため、振動板の振幅が大きくなっても、ボイスコイルパターンの上下変位幅を磁束発生部分の中に収めることができる。
しかし、この振動板は、長手方向の両端側を折り曲げただけで、短手方向の両端側は折り曲げられていないため剛性が低く、振動に伴う不要共振により異音が発生しやすいという問題があった。さらに、振動板をフレームに固定するエッジ等の支持系も、振動板の天面にしか接合できないので、大振幅時にピストン振動が乱れ、ローリングによる磁気ギャップ不良が発生しやすいという問題もあった。
これに対して、特許文献2のスピーカは、ポリイミドシート、又はガラス樹脂とエポキシ樹脂とからなる積層シートのプリプレグ等の熱硬化性樹脂シートに予めボイスコイルパターンを形成し、加熱成形して断面U字状のドーム形の振動板を有する。振動板の全周とフレームとをエッジで接合すると共に、振動板の内側に支持板を固定して、この支持板をフレーム側のダンパに接合する。このため、振動板をドーム形状にすることにより剛性を向上させることができ、また、振動板の支持構造を部分的ではあるが二重にすることができる。
特開2008−113368号公報 特開2000−102094号公報
従来の電磁変換器は以上のように構成されているので、特許文献1の構成の場合、上述したように振動板の剛性が低いことによる異音発生、及びピストン振動の乱れによる磁気ギャップ不良発生という課題があった。
これに対して、特許文献2の構成の場合には、振動板の剛性不足の問題は解決できるが、ダンパを部分的にしか設けることができないためにピストン振動が乱れる問題を解消することはできなかった。
さらに、特許文献2の構成の場合、フレームにダンパを固定するために磁気回路を分割しなければならず、部品点数が増えるという課題があった。また、磁気回路を分割配置すると、磁束密度にムラが生じたり、磁束密度が低下したりする原因になってしまった。
また、熱硬化性樹脂シートを用いて特許文献2の形状の立体構造の振動板を得るには、ボイスコイルパターンを形成した熱硬化性樹脂シートを立体構造に成形してから、加熱処理により硬化させればよいが、熱可塑性樹脂シートを用いて立体構造の振動板を得るには、ボイスコイルパターンを形成した熱可塑性樹脂シートを熱プレスによる絞り成形で伸ばして立体形状を得る必要がある。このとき、熱可塑性樹脂シートの伸び率とこのシート上に形成されたボイスコイルパターンの伸び率とが異なるため、絞り成形するとコイルやシートが破断するという問題がある。さらに、熱硬化性樹脂は、熱可塑性樹脂に比べコストが高くなるという問題もある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、少ない部品構成の二重支持構造で振動板をピストン振動させるようにして、性能の優れた電磁変換器を得ることを目的とする。
この発明に係る電磁変換器は、永久磁石、当該永久磁石の一方の磁極面を固定して他方の磁極側は開口したフレーム、及び他方の磁極面に固定したプレートからなる磁気回路と、プレートを覆う位置にある天面、及び当該天面から永久磁石の方向へ形成されプレートとフレーム開口の間に位置する4側面を有し、片面又は両面にボイスコイルパターンが形成された振動板と、振動板の天面周縁とフレーム開口周縁とに接合して、振動板を変位自在に保持する第1の支持部と、振動板の側面先端側周縁とフレーム内周面とに接合して、振動板を変位自在に保持する第2の支持部とを備えるようにしたものである。
この発明によれば、振動板の天面周縁をフレーム開口周縁に接合すると共に、側面先端側周縁をフレーム内周面に接合するようにしたので、少ない部品構成の二重支持構造で振動板をピストン振動させることができ、性能の優れた電磁変換器を得ることができる。
この発明の実施の形態1に係る電磁変換器の構成を示す分解斜視図である。 実施の形態1に係る電磁変換器の断面図である。 実施の形態1に係る電磁変換器の組み立て方法を説明するための断面図である。 実施の形態1に係る電磁変換器の振動板に設けた補強構造の構成を示す斜視図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る電磁変換器10の構成を示す分解斜視図であり、その断面図を図2に示す。図に示す電磁変換器10は、上側フレーム11、下側フレーム12、永久磁石13及びプレート14からなる磁気回路と、振動板15と、この振動板15を磁気回路上側で保持するための上側ガスケット16及びエッジ17からなる第1の支持部と、振動板15を磁気回路内部で保持するための下側ガスケット18及びダンパ19からなる第2の支持部とで構成される。なお、本実施の形態1では、説明のために上下を区別しているが、実際にはどの面が上でもよい。
下側フレーム12は永久磁石13の一方の磁極面を固定し、上側フレーム11は永久磁石13ごと下側フレーム12を被覆して、永久磁石13の他方の磁極面と略同一高さ位置に開口11aを有する。永久磁石13の他方の磁極面上にはプレート14が接着されている。よって、プレート14と開口11aとが略同一高さ位置になり、プレート14と開口11aとの間の磁束密度が高くなる。
振動板15には、PEI(ポリエーテルイミド)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、PET、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)等の熱可塑性樹脂シートを用いる。立体成形する前の熱可塑性樹脂シートの片面又は両面の、天面15aと長手方向の側面15b,15cに相当する位置に、導体箔をエッジングしてボイスコイルパターン15gを形成し、熱プレス成形にて立体構造にする。熱プレス成形により、振動板15の4辺を天面15aから垂れ下がる4側面15b〜15eに成形することによって振動板15の剛性を向上させることができる。なお、図示例では、長手方向の側面15b,15cは天面15aから垂直に垂れ下がる形状に形成し、短手方向の側面15d,15eは天面15aから斜めに垂れ下がる形状に形成している。ボイスコイルパターン15gが形成された長手方向の側面15b,15cは、熱プレス成形時に熱可塑性樹脂シートを伸ばさず成形できるので、伸び率の違いによる破断の恐れはない。
さらに、側面15b〜15eの先端側にはフランジ部15fを成形する。このフランジ部15fは、振動板15をダンパ19に接着するときの固定しろとなる。
エッジ17の開口17a周縁は、振動板15の天面15a周縁に接合され、エッジ17の外周縁は、上側ガスケット16の開口16a周縁に接合される。上側ガスケット16は上側フレーム11の上側表面に固着している。これら上側ガスケット16及びエッジ17が第1の支持部となって、振動板15を上下変位可能に支持する。なお、上側ガスケット16を用いず、エッジ17の外周縁を直接、上側フレーム11に接合してもよい。その場合には、振動板15が上下変位したときにプレート14に衝突しないように天面15aとプレート14の間に所定の距離を確保する必要があるため、例えば上側フレーム11の上面の一部を上方へ突設させて高さ位置合わせをしたり、エッジ17の外周縁を上側フレーム11上面へ延出させたりすればよい。
ダンパ19の開口19a周縁は、振動板15側面先端周縁のフランジ部15fに接合され、ダンパ19の外周は、下側ガスケット18の開口18a周縁に接合される。下側ガスケット18は上側フレーム11の上側裏面、即ち磁気回路内部に固着している。これら下側ガスケット18及びダンパ19が第2の支持部となって、振動板15を上下変位自在に支持する。なお、下側ガスケット18を用いず、ダンパ19の外周縁を直接、上側フレーム11内部に接合してもよい。
次に、電磁変換器10の動作原理を説明する。
外部からボイスコイルパターン15gに電流(オーディオ信号)が供給されると、ボイスコイルパターン15gを流れる電流と、上側フレーム11の開口11aとプレート14の間に発生している磁束とが電磁的に結合し、フレミングの法則に従って駆動力が発生する。発生した駆動力によって、振動板15が上下方向にピストン振動し、音波が発生する。振動板15の天面15a全周及びフランジ部15f全周は第1及び第2の支持部によってそれぞれ上下変位自在に支持されているため、大振幅時でも上下平行移動するピストン振動が乱れることがない。そのため、ローリングによる磁気ギャップ不良が発生しない。また、振動板15が永久磁石13及びプレート14に衝突せず、当り音も発生しない。
次に、電磁変換器10の組み立て方法を説明する。図3は、実施の形態1に係る電磁変換器10の組み立て方法を説明する断面図である。
図3(a)に示すように、先ず振動板15、下側ガスケット18及びダンパ19を接合させて、振動板ASSYを組み立てる。続いて、上側フレーム11の上側裏面に接着剤20を塗布し、下側ガスケット18の外周をガイドにして振動板ASSYと上側フレーム11とを接着する。上側フレーム11を接着した振動板ASSYは、図3(b)に示すように、治具21に装着して位置を固定させる。
続いて、図3(b)に示すように、上側ガスケット16及びエッジ17を接合させて、エッジASSYを組み立てる。エッジ17の開口周辺に接着剤22を塗布すると共に、上側フレーム11の上側表面に接着剤23を塗布し、エッジASSYと振動板ASSYとを接着する。
続いて、図3(c)に示すように、下側フレーム12、永久磁石13及びプレート14を接着して、マグネットASSYを組み立て、上側フレーム11と下側フレーム12とをネジ又は接着剤等により接合して、電磁変換器10の組み立て完了となる。
以上より、実施の形態1によれば、電磁変換器10は、永久磁石13、この永久磁石13の一方の磁極面を固定する下側フレーム12、他方の磁極側に開口11aを形成した上側フレーム11、及び他方の磁極面に固定したプレート14からなる磁気回路と、プレート14を覆う位置にある天面15a、及びこの天面15aから永久磁石13の方向へ形成されプレート14と上側フレーム11の開口11aの間に位置する4側面15b〜15eを有し、ボイスコイルパターン15gが形成された振動板15と、上側フレーム11の開口11a周縁に接着する上側ガスケット16と、振動板15の天面15a周縁と上側ガスケット16の開口16a周縁とに接合して、振動板15を変位自在に保持するエッジ17と、上側フレーム11の内周面に接着する下側ガスケット18と、振動板15のフランジ部15fと下側ガスケット18の開口18a周縁とに接合して、振動板15を変位自在に保持するダンパ19とを備えるように構成した。
このため、振動板15を少ない部品構成の二重支持構造で支持してピストン振動させることができ、異音の発生を防止できる。また、従来のように磁気回路を分割する必要がなくなり、部品点数が増加することもコストアップすることもない。さらに、磁気回路を分割配置する必要がないため、磁束密度のムラが発生することも磁束密度が低下することもない。
また、実施の形態1によれば、振動板15は、熱可塑性樹脂シートの長手方向の両側端及び短手方向の両側端を熱プレス成形して形成した4側面15b〜15eを有し、ボイスコイルパターン15gを長手方向の側面15b,15c及び天面15aに配置する構成とした。このため、高コストの熱硬化性樹脂ではなく、低コストの熱可塑性樹脂を用いることができ、この結果、安価な電磁変換器10を得ることができる。
なお、振動板15の天面15aに、振動板15の剛性を高めるための補強構造15hを形成してもよい。図4は、実施の形態1による振動板15に設けた補強構造15hの構成を示す斜視図である。この補強構造15hはリブ構造又は凹凸構造によって実現すればよく、また、リブ又は凹凸の形成方向は、図4に示すような振動板15の長手方向でも、短手方向でもよい。天面15aに補強構造15hを設けることにより、振動板15の剛性をより向上させることができ、電磁変換器10の性能を高めることができる。
また、上記実施の形態1では、振動板15を熱プレス成形する前にエッジングによりボイスコイルパターン15gを形成する方法を説明したが、これに限定されるものではなく、立体成形前の振動板15にボイスコイルパターン15gをプリントして形成してもよいし、或いは、立体成形後の振動板15にコイルを貼り付けてボイスコイルパターン15gを形成してもよい。
10 電磁変換器、11 上側フレーム(フレーム)、11a,16a,17a,18a,19a 開口、12 下側フレーム(フレーム)、13 永久磁石、14 プレート、15 振動板、15a 天面、15b,15c,15d,15e 側面、15f フランジ部、15g ボイスコイルパターン、15h 補強構造、16 上側ガスケット(第1の支持部)、17 エッジ(第1の支持部)、18 下側ガスケット(第2の支持部)、19 ダンパ(第2の支持部)、20,22,23 接着剤、21 治具。

Claims (3)

  1. 永久磁石、当該永久磁石の一方の磁極面を固定して他方の磁極側は開口したフレーム、及び前記他方の磁極面に固定したプレートからなる磁気回路と、
    前記プレートを覆う位置にある天面、及び当該天面から前記永久磁石の方向へ形成され前記プレートと前記フレーム開口の間に位置する4側面を有し、片面又は両面にボイスコイルパターンが形成された振動板と、
    前記振動板の天面周縁と前記フレーム開口周縁とに接合して、前記振動板を変位自在に保持する第1の支持部と、
    前記振動板の側面先端側周縁と前記フレーム内周面とに接合して、前記振動板を変位自在に保持する第2の支持部とを備える電磁変換器。
  2. 振動板は、熱可塑性樹脂シートの長手方向の両側端及び短手方向の両側端を熱プレス成形して形成した4側面を有し、ボイスコイルパターンが前記長手方向の両側面及び天面に配置されたことを特徴とする請求項1記載の電磁変換器。
  3. 振動板は、天面に補強用のリブ構造又は凹凸構造を有することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電磁変換器。
JP2009164795A 2009-07-13 2009-07-13 電磁変換器 Expired - Fee Related JP4545222B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164795A JP4545222B1 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 電磁変換器
CN200980122480.6A CN102067630B (zh) 2009-07-13 2009-10-28 电磁转换器
KR1020107028525A KR101064071B1 (ko) 2009-07-13 2009-10-28 전자 변환기
PCT/JP2009/005701 WO2011007403A1 (ja) 2009-07-13 2009-10-28 電磁変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164795A JP4545222B1 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 電磁変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4545222B1 JP4545222B1 (ja) 2010-09-15
JP2011023810A true JP2011023810A (ja) 2011-02-03

Family

ID=42824813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009164795A Expired - Fee Related JP4545222B1 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 電磁変換器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4545222B1 (ja)
KR (1) KR101064071B1 (ja)
CN (1) CN102067630B (ja)
WO (1) WO2011007403A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5328691B2 (ja) * 2010-02-22 2013-10-30 三菱電機エンジニアリング株式会社 電磁変換器
US9712921B2 (en) * 2014-08-25 2017-07-18 Apple Inc. High aspect ratio microspeaker having a two-plane suspension
US10321235B2 (en) 2016-09-23 2019-06-11 Apple Inc. Transducer having a conductive suspension member
US10291990B2 (en) 2016-10-26 2019-05-14 Apple Inc. Unibody diaphragm and former for a speaker
US10555085B2 (en) 2017-06-16 2020-02-04 Apple Inc. High aspect ratio moving coil transducer
CN108600932B (zh) * 2018-03-29 2023-12-08 山东共达电声股份有限公司 动圈及其制作方法及扬声器
US11381921B2 (en) 2018-10-30 2022-07-05 Sound Solutions International Co., Ltd. Electrodynamic acoustic transducer with improved suspension system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797297A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Sanyo Electric Co Ltd Thin type speaker
WO1991001813A1 (en) * 1989-08-04 1991-02-21 Nordson Corporation Method and apparatus for forming a permanent foam coating by atomization onto a substrate
JP2000032586A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Victor Co Of Japan Ltd 電気音響変換器
JP2002152881A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846063B2 (ja) 1998-09-28 2006-11-15 松下電器産業株式会社 スピーカ
DE19954880C1 (de) * 1999-11-15 2001-01-25 Siemens Audiologische Technik Elektromagnetischer Wandler zur Schallerzeugung in Hörhilfen, insbesondere miniaturisierten elektronischen Hörgeräten
JP2008113368A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Fps:Kk 平面型音響変換装置及び平面型音響変換装置の製造方法
EP2244488B1 (en) * 2008-02-14 2015-07-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Speaker and electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797297A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Sanyo Electric Co Ltd Thin type speaker
WO1991001813A1 (en) * 1989-08-04 1991-02-21 Nordson Corporation Method and apparatus for forming a permanent foam coating by atomization onto a substrate
JP2000032586A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Victor Co Of Japan Ltd 電気音響変換器
JP2002152881A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102067630A (zh) 2011-05-18
KR101064071B1 (ko) 2011-09-08
CN102067630B (zh) 2014-06-11
WO2011007403A1 (ja) 2011-01-20
KR20110015015A (ko) 2011-02-14
JP4545222B1 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328691B2 (ja) 電磁変換器
JP4545222B1 (ja) 電磁変換器
US10015599B2 (en) Micro speaker
WO2019010726A1 (zh) 一种发声装置
TW201108758A (en) Multi-function micro-speaker
KR101174833B1 (ko) 장방형 댐퍼를 내장한 스피커 모듈
KR101258293B1 (ko) 스피커
JP6275793B1 (ja) スピーカ
JP5311053B2 (ja) 動電型スピーカー
CN108271106A (zh) 扬声器
US11228841B2 (en) Speaker
JP2001128289A (ja) スピーカ
KR101353442B1 (ko) 요크 및 이를 구비하는 음향변환장치
CN112449290A (zh) 扬声器及其制造方法和发声方法
JP2011135386A (ja) スピーカー用フレームおよびこれを用いたスピーカー
US20130237291A1 (en) Loudspeaker
CN102348154B (zh) 微型动圈式换能器
RU135871U1 (ru) Электродинамический громкоговоритель
KR101345335B1 (ko) 스피커
KR101312924B1 (ko) 전기 브릿지를 갖는 일체형 서스펜션의 제조 방법
JP2012104865A (ja) 電磁変換器
KR101002920B1 (ko) 음향 변환 장치
KR20110008340A (ko) 전자 변환기
KR101024034B1 (ko) 스피커
CN202085302U (zh) 一种动圈式电声转换器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees