JP2011016204A - 衝撃式締付工具 - Google Patents
衝撃式締付工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011016204A JP2011016204A JP2009163642A JP2009163642A JP2011016204A JP 2011016204 A JP2011016204 A JP 2011016204A JP 2009163642 A JP2009163642 A JP 2009163642A JP 2009163642 A JP2009163642 A JP 2009163642A JP 2011016204 A JP2011016204 A JP 2011016204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main shaft
- liner
- clearance
- shaft
- rear end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 42
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 43
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】駆動源であるモータMと、作動油を充填したライナ内にメインシャフト7を軸支し、ライナとメインシャフト7との相対回転によって生じる油圧によってメインシャフト7に間欠的な衝撃を与える油圧パルス発生機構Pと、作動油の圧力に基づいてモータMを停止する自動停止機構とを備える衝撃式締付工具において、メインシャフト7の後端部73は、ライナに形成された軸孔42aにクリアランスを介して回転自在に軸支されており、前記クリアランスは、相対的にクリアランスの大きさが大になる部分と小になる部分を有することを特徴とする衝撃式締付工具。
【選択図】図2
Description
ケーシング内に収容されたモータMは、エア供給通路から供給される駆動流体圧によって回転駆動するものであり、切り換えスイッチの操作に応じて正転又は逆転可能な公知のエアモータである。エア供給源からエアを供給する外部エアホースがコネクタを介して工具本体に連結されており、エアホースから供給されるエアは、工具本体中に形成されたエア供給通路96を通ってモータに供給される。
ケーシング内に収容された油圧パルス発生機構Pは、モータMの出力を打撃衝撃に変換するものである。図2に示すように、ライナ本体2、ライナケース1、ライナ上板4及びライナ下板3からなるライナの内部に収容した作動油の圧力を利用してメインシャフト7に衝撃力を発生させる油圧パルス発生装置を用いる。具体的には、ライナケース1内にライナ本体2を一体的に固着し、ライナ本体2内にメインシャフト7を嵌挿してライナケース1及びライナ本体2をメインシャフト7に対して回転自在とし、このライナ本体2内にトルクを発生させる為の作動油を充填してライナ本体2の両端に取り付けたライナ下板3とライナ上板4によって閉封している。
メインシャフト7は、ライナ上板4に形成された軸孔42aに挿入されて軸支される後端部73と、ライナ下板3に形成された挿通孔30に挿入されて軸支される前端部と、ばね6及びブレード5を収容するブレード溝70を形成した中間部とからなる。
油圧パルス発生装置Pは、図2に示すように、高圧室Hに連通された連通路83を有するリリーフバルブ軸81と、連通路83を開閉可能とするべく、リリーフバルブ軸81の軸端部に配設されると共に連通路83の開口を閉鎖する方向にばね82にて付勢されたリリーフバルブ80とを備えている。
P 衝撃発生部
7 メインシャフト
73 メインシャフトの後端部
74 溝
Claims (3)
- 駆動源であるモータ(M)と、作動油を充填したライナ内にメインシャフト(7)を軸支し、ライナとメインシャフト(7)との相対回転によって生じる油圧によってメインシャフト(7)に間欠的な衝撃を与える油圧パルス発生機構(P)と、作動油の圧力に基づいてモータ(M)を停止する自動停止機構とを備える衝撃式締付工具において、メインシャフト(7)の後端部(73)は、ライナに形成された軸孔(42a)にクリアランスを介して回転自在に軸支されており、前記クリアランスは、相対的にクリアランスの大きさが大になる部分と小になる部分とを少なくとも有することを特徴とする衝撃式締付工具。
- 前記クリアランスは、メインシャフト(7)の後端部(73)において相対的に軸径が大となる大径部(L4)と小となる小径部(L3)を形成することにより、クリアランスの大きさが大になる部分と小になる部分とを形成したことを特徴とする請求項1に記載の衝撃式締付工具。
- メインシャフト(7)のブレード溝(70)を前記大径部(L4)まで延設すると共に、ブレード溝(70)と小径部(L3)とを繋いで作動油の流路を構成する溝部(74)を形成したことを特徴とする請求項2に記載の衝撃式締付工具。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009163642A JP5339233B2 (ja) | 2009-07-10 | 2009-07-10 | 衝撃式締付工具 |
PCT/JP2010/060350 WO2010147207A1 (ja) | 2009-06-19 | 2010-06-18 | 衝撃式締付工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009163642A JP5339233B2 (ja) | 2009-07-10 | 2009-07-10 | 衝撃式締付工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011016204A true JP2011016204A (ja) | 2011-01-27 |
JP5339233B2 JP5339233B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=43594398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009163642A Active JP5339233B2 (ja) | 2009-06-19 | 2009-07-10 | 衝撃式締付工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5339233B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5376189B1 (ja) * | 2013-05-22 | 2013-12-25 | ヨコタ工業株式会社 | 衝撃締付工具 |
JP2018024053A (ja) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 瓜生製作株式会社 | トルクコントロールレンチ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03251375A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-08 | Yokota Kogyo Kk | インパルスレンチのモータ自動停止装置 |
JPH0624869U (ja) * | 1992-08-31 | 1994-04-05 | 瓜生製作株式会社 | 油圧パルスレンチに於ける膨張作動油の吸収装置 |
JP2003291074A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-14 | Hitachi Koki Co Ltd | インパクト工具 |
-
2009
- 2009-07-10 JP JP2009163642A patent/JP5339233B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03251375A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-08 | Yokota Kogyo Kk | インパルスレンチのモータ自動停止装置 |
JPH0624869U (ja) * | 1992-08-31 | 1994-04-05 | 瓜生製作株式会社 | 油圧パルスレンチに於ける膨張作動油の吸収装置 |
JP2003291074A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-14 | Hitachi Koki Co Ltd | インパクト工具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5376189B1 (ja) * | 2013-05-22 | 2013-12-25 | ヨコタ工業株式会社 | 衝撃締付工具 |
JP2018024053A (ja) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 瓜生製作株式会社 | トルクコントロールレンチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5339233B2 (ja) | 2013-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8905154B2 (en) | Impact torque adjusting device of hydraulic torque wrench | |
TW201436956A (zh) | 具流體增壓之電動工具 | |
JP5339233B2 (ja) | 衝撃式締付工具 | |
JP5386704B2 (ja) | 衝撃式締付工具 | |
EP1179395A3 (en) | Impulse torque generator for a hydraulic power wrench | |
WO2014126980A2 (en) | Power tool with fluid boost | |
WO2010147207A1 (ja) | 衝撃式締付工具 | |
BE1023306B1 (fr) | Element de volute fixe et machine fluidique a volute | |
JP4643210B2 (ja) | インパクトレンチ | |
JP4712170B2 (ja) | トルクコントロールレンチのシャットオフバルブ機構 | |
JP2009255290A (ja) | 油圧式トルクレンチの打撃トルク調節装置 | |
JP5694973B2 (ja) | 油圧パルスレンチのシャットオフバルブ機構 | |
JP5464471B2 (ja) | 衝撃式締付工具 | |
JP5376189B1 (ja) | 衝撃締付工具 | |
JP2008240621A (ja) | ギヤポンプの慣らし方法及びその装置 | |
JP2009297847A (ja) | 衝撃式締付工具 | |
JP4329029B2 (ja) | 油圧パルス発生装置 | |
JP2010269424A (ja) | オイルパルス工具 | |
JP2008088933A (ja) | エアモータ及びエアモータ付き空気圧工具 | |
JP6752079B2 (ja) | トルクコントロールレンチ | |
JP3380848B2 (ja) | トルクコントロールレンチのシャットオフバルブ機構 | |
JP5248567B2 (ja) | トルクコントロールレンチのシャットオフバルブ機構 | |
JP5836742B2 (ja) | 油圧式トルクレンチの締付力の制御装置 | |
JP7106110B2 (ja) | 締付トルク発生機構及び油圧式パルスレンチ | |
WO2021035512A1 (en) | Power tool for generating an instantaneous torque |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5339233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |