JP2011015562A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011015562A5
JP2011015562A5 JP2009158408A JP2009158408A JP2011015562A5 JP 2011015562 A5 JP2011015562 A5 JP 2011015562A5 JP 2009158408 A JP2009158408 A JP 2009158408A JP 2009158408 A JP2009158408 A JP 2009158408A JP 2011015562 A5 JP2011015562 A5 JP 2011015562A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply unit
switching frequency
conversion efficiency
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009158408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011015562A (ja
JP5495252B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009158408A priority Critical patent/JP5495252B2/ja
Priority claimed from JP2009158408A external-priority patent/JP5495252B2/ja
Publication of JP2011015562A publication Critical patent/JP2011015562A/ja
Publication of JP2011015562A5 publication Critical patent/JP2011015562A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495252B2 publication Critical patent/JP5495252B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第1スイッチング素子のスイッチング周波数が第1スイッチング周波数以上であるときには、第1電源ユニット単体で駆動するため、第2電源ユニットが駆動することによる運転損失をなくし、第2電源ユニットによる電力供給が不要な負荷範囲における電源装置の変換効率を向上することができる。また、第2電源ユニットが駆動するか否かを決定する、第1電源ユニットの第1スイッチング素子のスイッチング周波数は、電流や電力を検出するときに必要な精度の高い抵抗器やトランスなどがなくても容易に検出することができるため、コストを低減し、且つ、装置を小型化することができる。さらに、第1電源ユニットは第1スイッチング周波数を保ちながら最も高い変換効率近傍で駆動し、第2電源ユニットは第1電源ユニットでは供給不足な小電力を補っているだけなので、装置全体として高い変換効率を維持することができる。
抵抗器R4は、電流検出抵抗であり、MOSFETQ3に流れる電流を電圧に変換する。この電圧は、RCCコントローラ40に印加されており、MOSFETQ3に過大な電流が流れた場合(例えば、MOSFETQ3の破壊に繋がるような重大な過負荷状態)には、MOSFETQ3の駆動を停止するための判断材料となる。この抵抗器R4は、極めて低い抵抗値が用いられ、損失はゼロではないが非常に小さい。なお、この抵抗器R4は負荷への供給電力の大小の判断に用いられる訳では無く、しかも電源ユニット32、33の動作の切替・変更と言う本発明の目的・技術には直接関与しないので、本実施形態を含め、以下抵抗器R4について特段の言及は行わない。
また、第1電源ユニット32は第1スイッチング周波数を保ちながら最も高い変換効率近傍で駆動し、第2電源ユニット33は第1電源ユニットでは供給不足な小電力を補っているだけなので、装置全体として高い変換効率を維持することができる。さらに、第2電源ユニット33が参入するときにおいても、第1電源ユニット32は所定のスイッチング周波数を保つように駆動するため、第1電源ユニット32及び第2電源ユニット33のスイッチング周波数が大きく変動して、出力電圧が変動したり、応答特性が急減したりするのを抑制することができる。換言すれば第1実施形態で言及したように、第1電源ユニット32は低めのスイッチング周波数において、最も高い変換効率近傍で比較的大電力を供給している一方、第2電源ユニット4はスイッチング周波数が大きいため、負荷電力の急変に対しても素早く応じる、いわば出力電圧のレギュレーションの改善・向上を担うことで、双方の利点を活かす協調動作を行っている。
本実施形態ような自励式RCCは、基本的にBCM、すなわちMOSFETQ4のOFF期間が終われば、すぐに次のON期間を開始する構成である。しかしながら、動作と停止の時間比率に応じて第2制御回路36がRCCコントローラ40の動作を許可・禁止してもよいし、RCCコントローラ40内部に自らの動作の許可・禁止を制御するタイマを有し、そのタイマを第2制御回路36が設定するなどして、間歇動作を行わせることができる。
JP2009158408A 2009-07-03 2009-07-03 電源装置 Expired - Fee Related JP5495252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009158408A JP5495252B2 (ja) 2009-07-03 2009-07-03 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009158408A JP5495252B2 (ja) 2009-07-03 2009-07-03 電源装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011015562A JP2011015562A (ja) 2011-01-20
JP2011015562A5 true JP2011015562A5 (ja) 2012-07-05
JP5495252B2 JP5495252B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43593878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009158408A Expired - Fee Related JP5495252B2 (ja) 2009-07-03 2009-07-03 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5495252B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6464910B2 (ja) * 2015-04-24 2019-02-06 株式会社デンソー 電力変換装置
US10103646B2 (en) 2015-09-24 2018-10-16 Denso Corporation Control device for power converter
JP6546543B2 (ja) * 2016-02-17 2019-07-17 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2017225252A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 矢崎総業株式会社 電源装置
JP7275764B2 (ja) * 2019-03-29 2023-05-18 Tdk株式会社 補正回路、及び電源装置
CN113632356A (zh) * 2019-04-02 2021-11-09 松下知识产权经营株式会社 车载电源装置
JP2021145426A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電力変換装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4962785B2 (ja) * 2007-09-20 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 並列接続型dc−dcコンバータ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011015562A5 (ja)
US9270162B2 (en) Switching regulator and electronic device
JP2016163438A5 (ja)
JP2014204573A5 (ja)
JP2008295158A5 (ja)
EP1837731A3 (en) Fan abnormality detection device
JP2007028893A5 (ja)
JP2009100647A5 (ja)
JP2008306799A5 (ja)
JP2007215277A5 (ja)
JP2017200418A (ja) リレーの誤作動検出装置
US9419429B2 (en) Power supply apparatus and control method thereof
JP2005518177A5 (ja)
US20170179811A1 (en) Electronic circuit and method for operating an electronic circuit
JP2009042183A5 (ja)
JP2008061180A5 (ja)
CA2592884A1 (en) Converter
JP2012151920A5 (ja) 電源装置、電動工具及びインバータ装置
JP2011109892A (ja) 定電流電源装置
JP2012128105A5 (ja)
JP4833813B2 (ja) ヒータ制御装置
JP2008312340A5 (ja)
JP6519498B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2013126293A (ja) 過電流保護回路
JP2012191805A5 (ja)