JP2011014088A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011014088A5
JP2011014088A5 JP2009159933A JP2009159933A JP2011014088A5 JP 2011014088 A5 JP2011014088 A5 JP 2011014088A5 JP 2009159933 A JP2009159933 A JP 2009159933A JP 2009159933 A JP2009159933 A JP 2009159933A JP 2011014088 A5 JP2011014088 A5 JP 2011014088A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
hba
path management
management unit
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009159933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990940B2 (ja
JP2011014088A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009159933A priority Critical patent/JP4990940B2/ja
Priority claimed from JP2009159933A external-priority patent/JP4990940B2/ja
Priority to US12/561,891 priority patent/US20110004708A1/en
Publication of JP2011014088A publication Critical patent/JP2011014088A/ja
Publication of JP2011014088A5 publication Critical patent/JP2011014088A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990940B2 publication Critical patent/JP4990940B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 仮想環境を提供し、記憶領域を有するストレージ装置に接続される、計算機装置において、
    それぞれが仮想HBAを有して複数の仮想計算機を提供する仮想計算機提供部と、
    前記複数の仮想計算機にそれぞれ対応させて設けられ、それぞれ対応する前記仮想計算機が有する仮想HBAの状態を管理する、複数の第一のパス管理部と、
    前記複数の仮想計算機により共有使用され、前記仮想HBAに対応する物理HBAと、
    前記複数の仮想計算機が有する仮想HBAと前記複数の物理HBAとの対応関係を管理する第二のパス管理部と、
    を備え、
    前記第一のパス管理部は、
    前記仮想HBAの障害を検出した場合に、当該障害を前記第二のパス管理部に通知し、
    前記第二のパス管理部は、
    前記障害の通知に応じて、当該障害が検出された、仮想HBAに対応する前記物理HBAを経由する、他の前記仮想HBAを有する各仮想計算機に対応する前記第一のパス管理部に対して、当該他の仮想HBAの閉塞を指示し、
    前記第一のパス管理部は、
    前記第二のパス管理部から前記仮想HBAの閉塞を指示された場合に、指示された前記仮想HBAを閉塞する
    ことを特徴とする計算機装置。
  2. 前記第二のパス管理部は、
    前記障害が発生した物理HBAの回復を検出した場合に、
    当該回復した前記物理HBAに対応する仮想HBAを有する、各仮想計算機に対応する前記第一のパス管理部に対して、当該物理HBAの回復を指示し、
    前記第一のパス管理部は、
    前記第二のパス管理部から物理HBAの回復を指示された場合に、指示された前記物理HBAに対応する仮想HBAを回復させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の計算機装置。
  3. 前記第一のパス管理部は、
    対応する前記仮想計算機の起動処理時に、前記第二のパス管理部に、当該仮想計算機の仮想HBAに対応する物理HBAの状態を問い合わせ、得られた当該物理HBAの状態を管理し、
    障害が発生した物理HBAに対応する仮想HBAを閉塞する
    ことを特徴とする請求項2に記載の計算機装置。
  4. 前記仮想計算機が休止する際、前記第一のパス管理部は前記第二のパス管理部に、休止することを通知し、
    前記第二のパス管理部は、
    前記障害の通知に応じて、
    前記障害が検出された物理HBAと、前記休止した仮想計算機の仮想HBAと、の対応を
    前記計算機装置が有する障害が検出されていない物理HBAと、前記休止した仮想計算機の、前記障害が検出された物理HBAに対応していた仮想HBAと、の対応に変更し、
    前記休止した仮想計算機が再起動される際、
    前記第一のパス管理部は、
    前記第二のパス管理部に再起動することを通知し、
    前記第二のパス管理部は、
    前記再起動の通知に応じて、前記再起動した仮想計算機に対応する、前記第一のパス管理部に対して、前記障害が検出された物理HBAに対応していた仮想HBAの閉塞を指示し、
    前記第一のパス管理部は、
    前記第二のパス管理部から、前記閉塞の指示をされた場合に、前記指示された仮想HBAを閉塞し、
    前記第二のパス管理部は、
    前記閉塞された仮想HBAと、前記障害が検出された物理HBAに対応させる
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の計算機装置。
  5. 前記計算機装置は、
    前記第一のパス管理プログラムが、前記障害を検出し、前記障害が検出された仮想HBAを閉塞した場合、検出して閉塞した旨を表示し、
    前記第一のパス管理プログラムが、前記第二のパス管理プログラムから、前記障害を通知され、前記障害が検出された物理HBAに対応する仮想HBAを閉塞した場合、通知を受けて閉塞した旨を表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の計算機装置。
  6. 仮想環境を提供し、記憶領域を有するストレージ装置に接続される、計算機装置のパス管理方法において、
    それぞれが仮想HBAを有して複数の仮想計算機を提供する仮想計算機提供部と、
    前記複数の仮想計算機にそれぞれ対応させて設けられ、それぞれ対応する前記仮想計算機が有する仮想HBAの状態を管理する、複数の第一のパス管理部と、
    前記複数の仮想計算機により共有使用され、前記仮想HBAに対応する物理HBAと、
    前記複数の仮想計算機が有する仮想HBAと前記複数の物理HBAとの対応関係を管理する第二のパス管理部と、
    を備え、
    前記第一のパス管理部は、
    前記仮想HBAの障害を検出した場合に、当該障害を前記第二のパス管理部に通知し、
    前記第二のパス管理部は、
    前記障害の通知に応じて、当該障害が検出された、仮想HBAに対応する前記物理HBAを経由する、他の前記仮想HBAを有する各仮想計算機に対応する前記第一のパス管理部に対して、当該他の仮想HBAの閉塞を指示し、
    前記第一のパス管理部は、
    前記第二のパス管理部から前記仮想HBAの閉塞を指示された場合に、指示された前記仮想HBAを閉塞する
    ことを特徴とする計算機装置のパス管理方法。
  7. 前記第二のパス管理部は、
    前記障害が発生した物理HBAの回復を検出した場合に、
    当該回復した前記物理HBAに対応する仮想HBAを有する、各仮想計算機に対応する前記第一のパス管理部に対して、当該物理HBAの回復を指示し、
    前記第一のパス管理部は、
    前記第二のパス管理部から物理HBAの回復を指示された場合に、指示された前記物理HBAに対応する仮想HBAを回復させる
    ことを特徴とする請求項6に記載の計算機装置のパス管理方法。
  8. 前記第一のパス管理部は、
    対応する前記仮想計算機の起動処理時に、前記第二のパス管理部に、当該仮想計算機の仮想HBAに対応する物理HBAの状態を問い合わせ、得られた当該物理HBAの状態を管理し、
    障害が発生した物理HBAに対応する仮想HBAを閉塞する
    ことを特徴とする請求項7に記載の計算機装置のパス管理方法。
  9. 前記仮想計算機が休止する際、前記第一のパス管理部は前記第二のパス管理部に、休止することを通知し、
    前記第二のパス管理部は、
    前記障害の通知に応じて、
    前記障害が検出された物理HBAと、前記休止した仮想計算機の仮想HBAと、の対応を
    前記計算機装置が有する障害が検出されていない物理HBAと、前記休止した仮想計算機の、前記障害が検出された物理HBAに対応していた仮想HBAと、の対応に変更し、
    前記休止した仮想計算機が再起動される際、
    前記第一のパス管理部は、
    前記第二のパス管理部に再起動することを通知し、
    前記第二のパス管理部は、
    前記再起動の通知に応じて、前記再起動した仮想計算機に対応する、前記第一のパス管理部に対して、前記障害が検出された物理HBAに対応していた仮想HBAの閉塞を指示し、
    前記第一のパス管理部は、
    前記第二のパス管理部から、前記閉塞の指示をされた場合に、前記指示された仮想HBAを閉塞し、
    前記第二のパス管理部は、
    前記閉塞された仮想HBAと、前記障害が検出された物理HBAに対応させる
    ことを特徴とする請求項6乃至請求項8の何れか一項に記載の計算機装置のパス管理方法。
JP2009159933A 2009-07-06 2009-07-06 計算機装置及びパス管理方法 Expired - Fee Related JP4990940B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009159933A JP4990940B2 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 計算機装置及びパス管理方法
US12/561,891 US20110004708A1 (en) 2009-07-06 2009-09-17 Computer apparatus and path management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009159933A JP4990940B2 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 計算機装置及びパス管理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011014088A JP2011014088A (ja) 2011-01-20
JP2011014088A5 true JP2011014088A5 (ja) 2011-04-21
JP4990940B2 JP4990940B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=43413227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009159933A Expired - Fee Related JP4990940B2 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 計算機装置及びパス管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110004708A1 (ja)
JP (1) JP4990940B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102169484B (zh) * 2010-02-26 2014-08-13 威睿公司 虚拟化环境中综合的、相关的和动态的数据搜索
CN102238208A (zh) * 2010-04-29 2011-11-09 国际商业机器公司 用于激活虚拟方案中的虚拟机的方法和装置
WO2012031112A2 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Time Warner Cable, Inc. Methods and systems for managing a virtual data center with embedded roles based access control
JP5712714B2 (ja) * 2011-03-18 2015-05-07 日本電気株式会社 クラスタシステム、仮想マシンサーバ、仮想マシンのフェイルオーバ方法、仮想マシンのフェイルオーバプログラム
JPWO2012176278A1 (ja) * 2011-06-21 2015-02-23 富士通株式会社 情報処理装置、仮想マシン制御方法およびプログラム
EP2725496A1 (en) * 2011-06-21 2014-04-30 Fujitsu Limited Information processing device, virtual machine control method and program
US9110865B2 (en) * 2011-07-01 2015-08-18 International Business Machines Corporation Virtual machine dynamic routing
US8839447B2 (en) * 2012-02-27 2014-09-16 Ca, Inc. System and method for virtual image security in a cloud environment
WO2013186825A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Nec Corporation Computer system, communication control server, communication control method, and program
JP6111148B2 (ja) * 2012-06-22 2017-04-05 株式会社半導体エネルギー研究所 情報処理装置
US9354915B2 (en) 2012-07-27 2016-05-31 Hitachi, Ltd. Method and apparatus of redundant path validation before provisioning
WO2014141593A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 日本電気株式会社 情報処理装置
US9311044B2 (en) 2013-12-04 2016-04-12 Oracle International Corporation System and method for supporting efficient buffer usage with a single external memory interface
US9104637B2 (en) 2013-12-04 2015-08-11 Oracle International Corporation System and method for managing host bus adaptor (HBA) over infiniband (IB) using a single external memory interface
US8898353B1 (en) * 2013-12-04 2014-11-25 Oracle International Corporation System and method for supporting virtual host bus adaptor (VHBA) over infiniband (IB) using a single external memory interface
US9294567B2 (en) * 2014-05-02 2016-03-22 Cavium, Inc. Systems and methods for enabling access to extensible storage devices over a network as local storage via NVME controller
US10108363B2 (en) * 2014-07-16 2018-10-23 Hitachi, Ltd. Storage system and notification control method
WO2016075765A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 株式会社日立製作所 計算機システム及びその制御方法
GB2536200B (en) * 2015-03-02 2021-08-18 Advanced Risc Mach Ltd Memory management
GB2536199B (en) 2015-03-02 2021-07-28 Advanced Risc Mach Ltd Memory management
JP6548010B2 (ja) * 2015-06-16 2019-07-24 日本電気株式会社 準仮想化ネットワークデバイス、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
US11169883B1 (en) * 2017-05-04 2021-11-09 Amazon Technologies, Inc. User and system initiated instance hibernation
US11552878B1 (en) * 2021-07-15 2023-01-10 Vmware, Inc. Managing replay windows in multipath connections between gateways

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04315238A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Nec Corp アクセス径路閉塞方式
JP4733399B2 (ja) * 2005-01-28 2011-07-27 株式会社日立製作所 計算機システム、計算機、ストレージ装置及び管理端末
JP4506594B2 (ja) * 2005-07-22 2010-07-21 日本電気株式会社 冗長パス制御方法
JP4486921B2 (ja) * 2005-12-09 2010-06-23 富士通株式会社 ストレージ仮想化装置およびそれを用いたコンピュータシステム
JP4969258B2 (ja) * 2007-01-30 2012-07-04 株式会社日立製作所 仮想計算機システムのi/oデバイス障害処理方法
JP2008287405A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Hitachi Ltd パス管理方法、ホスト計算機及びパス管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011014088A5 (ja)
KR101888029B1 (ko) 가상 머신 클러스터 모니터링 방법 및 모니터링 시스템
US9841986B2 (en) Policy based application monitoring in virtualized environment
JP2016541036A5 (ja)
JP5509730B2 (ja) フォールトトレラントコンピュータ及び電源制御方法
CN105812169B (zh) 一种主备机切换方法及装置
US20090327813A1 (en) Method to recover from a boot device failure during reboot or system ipl
US20150370494A1 (en) Redundant storage system
CN104199753B (zh) 一种虚拟机应用服务故障恢复系统及其故障恢复方法
JP2017073763A (ja) 物理ネットワークセキュリティ装置及びその制御方法
JP2009187379A5 (ja)
US20190272219A1 (en) Quick recovery method, device and system of a virtual machine
CN109284207A (zh) 硬盘故障处理方法、装置、服务器和计算机可读介质
JP2014140127A5 (ja)
JP2006259611A5 (ja)
WO2015188619A1 (zh) 物理主机故障检测方法、装置及虚机管理方法、系统
JP5342701B2 (ja) 多重系システムおよび多重系システムの系切り替え方法
JP6828558B2 (ja) 管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP2015176168A (ja) 管理サーバおよび障害復旧方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2015095876A (ja) プラント監視制御システム
JP5913078B2 (ja) ディスクアレイシステム、データ復旧方法、および、データ復旧プログラム
JP2008092290A5 (ja)
JP2013025742A (ja) 分散ファイル管理装置、分散ファイル管理方法及びプログラム
JP2011076512A (ja) ジョブ管理サーバーの統合管理システム
JP5422706B2 (ja) 管理システム