JP2011006417A - シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調整剤としての使用 - Google Patents
シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調整剤としての使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011006417A JP2011006417A JP2010151859A JP2010151859A JP2011006417A JP 2011006417 A JP2011006417 A JP 2011006417A JP 2010151859 A JP2010151859 A JP 2010151859A JP 2010151859 A JP2010151859 A JP 2010151859A JP 2011006417 A JP2011006417 A JP 2011006417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isomer
- mixture
- pharmaceutical composition
- disease
- rejection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 CC**(CC)NC Chemical compound CC**(CC)NC 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/64—Cyclic peptides containing only normal peptide links
- C07K7/645—Cyclosporins; Related peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/64—Cyclic peptides containing only normal peptide links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/04—Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- A61K38/12—Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
- A61K38/13—Cyclosporins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0087—Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
- A61K9/0095—Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/107—Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
- A61K9/1075—Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4858—Organic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/04—Antipruritics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/14—Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/04—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/04—Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
Abstract
【解決手段】ISATX247と呼ばれるシクロスポリンA類似体のシス及びトランス−異性体の混合物は、天然及び現在公知のシクロスポリン類に比べてより高い効力とより低い毒性との組合わせを示す。ISATX247異性体及びアルキル化、アリール化、及び重水素化誘導体は、立体選択的経路によって合成され、その際特定の反応条件が立体選択性の程度を決める。立体選択性経路は、ウィッティヒ反応を利用し、又はホウ素、珪素、チタン、及びリチウムなどの無機元素を含む有機金属試薬を使用することができる。混合物中の異性体の比率は、混合物の総重量を基準にして、約10ないし90重量パーセントの(E)−異性体から約90ないし10重量パーセントの(Z)−異性体までの範囲である。
【選択図】図1
Description
本出願は2001年10月19日に提出された米国特許出願第60/346,201号及び2002年4月5日に提出された米国特許出願第60/370,596号に基づく優先権を請求する。これら各出願の全ての開示は参考としてそのまま本明細書に組み込まれる。
合成
シクロスポリン及びその類似体は、強力な免疫抑制活性を有する環式ポリペプチド群のメンバーである。これらの薬剤は、それらの免疫抑制性、抗炎症性及び抗寄生虫活性に関して利点を提供する一方、シクロスポリンA治療に関係した腎毒性及び肝毒性を含む多くの副作用がある。よって、薬理学的活性は天然化合物シクロスポリンAと同様であり、しかも関連する毒性副作用はない、という新しい免疫抑制剤が必要である。
ここに例示されるウィッティヒ反応経路は、図3の参照番号31によって確認される。方法1は、臭素中間体アセチル−η−ブロモシクロスポリン41を経て進むが、方法2は、出発点としてアセチルシクロスポリンAアルデヒド51を使用する。以下に記載する典型的方法はウィッティヒ反応を用い、混合立体化学的配置を有するアルケン官能基を導入する。
本発明の一実施形態において、ISATX247の(E)及び(Z)−異性体混合物は、図4に示すようにつくられる。図4における波線(特に、化合物43と44を参照)の表示の使用は、例示的反応系列が(E)及び(Z)−異性体の混合物を生成することを示すものとする。一実施形態において、生成した(E)対(Z)−異性体のパーセント比は、(E)−異性体の約10ないし90パーセントから(Z)−異性体の約90ないし10パーセントまでの範囲であるが、これらの範囲は単なる例示であり、多くの他の範囲が可能である。例えば、混合物は約15ないし85重量パーセントの(E)−異性体及び約85ないし15パーセントの(Z)−異性体を含むことができる。その他の実施形態において、混合物は約25ないし75重量パーセントの(E)−異性体及び約75ないし25重量パーセントの(Z)−異性体;約35ないし65重量パーセントの(E)−異性体及び約65ないし35重量パーセントの(Z)−異性体;及び、約45ないし55重量パーセントの(E)−異性体及び約55ないし45パーセントの(Z)−異性体を含む。また別の実施形態において、異性体混合物は、約45ないし50重量パーセントの(E)−異性体及び約50ないし55重量パーセントの(Z)−異性体を含むISATX247混合物である。これらの重量パーセントは組成物の総重量を基準としており、(E)異性体及び(Z)異性体の重量の合計が100重量パーセントであることは当然である。言い換えれば、混合物は65重量パーセントの(E)−異性体及び35重量パーセントの(Z)−異性体を含むことができ、又はその逆でもよい。
ISATX247の(E)及び(Z)−異性体混合物を、ウィッティヒ反応戦略によって合成するまた別の反応経路においては、以下のように4工程の合成経路を使用する:1)方法1のようなβ−アルコールの保護、2)第一工程から生成したアセチル−シクロスポリンAを酸化してアルデヒドをつくる;3)ウィッティヒ反応;4)ウィッティヒ反応生成物を脱アシル化し、又は同等に、酢酸エステルを加水分解して、アルコールを回復させる。この反応系列は、図5で明らかにされる。
本発明の実施形態によると、立体選択的合成経路は、珪素、ホウ素、チタン、硫黄、リン、及び/又はリチウムなどの元素類を含む無機試薬を使用することができる。これらの経路は六員環遷移状態を通過し、その際その六員環のメンバーの一つは、有機金属試薬からの無機元素である。幾つかの実施形態において、この遷移状態に関係する立体障害効果が反応の立体化学的結果に影響を与え得る。
この経路は、アセチルシクロスポリンAアルデヒド51を経て進む。
同様な反応スキームは、ツァイ及びマッテソン著「ピナコール(E)−1−トリメチルシリル−1−プロペン−3−ボロネートからの(Z)及び(E)末端ジエン類の立体コントロールド合成」(Tetrahedron Letters, Vol.22, No.29, p.2751-2752 (1981))において大体述べられている。この方法は、図6に示される。一般に、この合成は、トリメチルシリルアリルボロネートエステル試薬62をつくり、その後アセチルシクロスポリンAアルデヒド51を62で処理してβ−トリメチルシリルアルコール64を形成することを含む。このアルコールは、ホウ素含有遷移状態63を介して形成されると考えられている。ボロネートエステル類は、アリル硼酸化(allylboration)反応では緩徐に反応するので、E−γ-トリメチルシリル ジエチルボラン又は9−(E−γ−トリメチルシリルアリル)−9−BBNなどの迅速反応性ボラン試薬の使用が有利であることは当業者には明らかである。β−トリメチルシリルアルコール64は、その後ピーターソンのオレフィン化を受けてアルケン、ここではジエン65かジエン67のいずれかをつくる。
この経路も、アセチルシクロスポリンAアルデヒド51を経て進む。
立体選択的異性体を生成するためのまた別のスキームを、図7−8に示す。この合成経路がこれまでに述べた経路と異なる点は、1)ISATX247の(E)−異性体を生成する合成経路が、(Z)−異性体のための中間体と異なる中間体を介して進むこと、及び2)これらの合成経路が、チタン及びリチウム含有試薬及び/又は中間体を使用することである。
前述のように、ISATX247のシス及びトランス−異性体のある種の混合物は、天然及び現在公知のシクロスポリンに勝る高い効力及び/又は低い毒性の組合わせを示すことが判明した。
本発明は、活性成分として本発明の混合物を含む医薬組成物の投与を含む、免疫抑制を必要とする患者の治療法にも関係する。この組合わせが対象とする適応症は、特に自己免疫病及び炎症性疾患、及び移植拒絶に関係するか、これに起因する異常などであり、例えば下記のような異常の治療(病因又は症状の改善、軽減、排除又は治癒を含む)又は防止(実質的又は完全な制限、予防又は回避を含む)を含む:
Tolypocladium inflatum Gams真菌によって産生される環式ポリペプチドの一群であるシクロスポリン誘導体は、T−細胞仲介性反応に対するそれらの好ましい効果のために、免疫治療における使用が増加しつつある。シクロスポリン誘導体は、免疫担当リンパ球、特にT−リンパ球を可逆的に抑制し、リンホカインの産生及び放出を抑制する。この作用は主として、シクロスポリンA−誘起性カルシニューリン阻害によって仲介される。カルシニューリンは、細胞の細胞質に見いだされるホスファターゼ酵素である(シュライバー及びクラブトリー、1992)。シクロスポリンA又はシクロスポリンA誘導体の効果の指標は、カルシニューリンのホスファターゼ活性を阻害する能力である。カルシニューリン阻害アッセイは、その作用部位における薬剤活性を測定する試験法であり、そのアッセイはシクロスポリンA類似体の効力の最も正確で直接的なin vitro評価である(フルマンら、1992)。
無水酢酸(140ミリリットル)をシクロスポリンA(50.0g、41.6mmol)に加え、混合物を室温でN2気流下で、シクロスポリンAの全てが溶解するまで撹拌した。ジメチルアミノピリジン(7.62g、62.4mmol)を加え、反応物を室温でN2気流下で3時間、又は反応が完了するまで撹拌した。反応混合物を5℃に冷やし、その後濾過した。冷却した固体をヘキサンで洗い、付加した無水酢酸を除去した。生成したペースト状固体を激しく撹拌した5%炭酸水素ナトリウム水溶液(1.5リットル)に徐々に移した。生成した懸濁液を、微細スラリーが生成し、CO2の発生が止むまで撹拌した。固体を濾過によって集め、濾液が中性pHを示すまで水で洗った。固体生成物を真空中で一晩乾燥すると(55℃)、生成物が着色固体として44.0g(85%)得られた。
アセトニトリル(320mL)及び水(80mL)をアセチルシクロスポリンA(42.97g、34.54mmol)に加え、材料の全てが溶解するまで混合物を撹拌した。過ヨウ素酸ナトリウム(14.77g、69.08mmol)を加え、その後塩化ルテニウム水加物(0.358g、1.73mmol)を加え、その後反応物を室温でN2気流下で3時間撹拌した。水(300mL)を加え、混合物を分液漏斗に移した。混合物を酢酸エチル(300mL、その後250mL)で2度抽出した。暗黒色の酢酸エチル抽出液を合一し、水250mLで、その後ブライン250mLで洗った。有機溶液をMgSO4上で乾燥し、溶媒を蒸発すると、緑色がかった黒い固体が生成した。その粗生成物をシリカゲル上で、40%アセトン/60%ヘキサンを溶出液としてクロマトグラフィーにかけると、生成物(29.1g、68%)が無色固体として得られた。
i)イリドのin situ生成
アセチルシクロスポリンAアルデヒド(31.84g、25.84mmol)を340mLトルエンに加え、材料が完全に溶解するまで混合物を撹拌した。生成した溶液に1ノルマル水酸化ナトリウム水溶液を340mL加えた。生成した混合物を激しく撹拌し、それからアリル トリフェニルホスホニウムブロミド(58.22g、151.90mmol)を加えた。反応物を室温で24時間撹拌し、追加的アリル トリフェニルホスホニウムブロミド(16.64g、43.42mmol)を加え、さらに24時間撹拌し続けた。混合物を分液漏斗に移し、トルエン相を分離した。水相をさらに、200mLのトルエンで抽出した。2つのトルエン抽出液を合一し、200mL脱イオン水及び200mL塩化ナトリウム飽和水溶液で逐次洗った。その溶液をMgSO4上で乾燥し、濾過し、トルエンを蒸発すると非常に粘稠なゲルが生成した。この物質を142mL酢酸エチルで処理し、微細スラリーが形成されるまで撹拌した。急速撹拌下でヘキサン(570mL)をゆっくりと加えた。撹拌を30分間続け、生成した懸濁液を濾過し、集めた固体を160mLの5:1ヘキサン/酢酸エチルで洗った。合一した濾過を回転蒸発器で濃縮すると粘稠な半固体が得られた。この物質を75mL酢酸エチルで処理し、微細スラリーが得られるまで撹拌した。ヘキサン(225mL)を急速撹拌下でゆっくりと加える。撹拌を30分間続け、それから生成した懸濁液を濾過し、集めた固体を100mLの5:1ヘキサン/酢酸エチルで洗った。濾液を回転蒸発器で濃縮すると、淡黄色固体が得られた。粗生成物をシリカゲル上で、40%アセトン/60%ヘキサンを溶出液として使用してクロマトグラフィーにかけると、生成物(14.09g)が無色固体として得られた。
0℃に冷却したTHF(20mL)中アリルトリフェニルホスホニウムブロミド(7.67g、20mmol)の撹拌懸濁液に、テトラヒドロフラン中KOBut溶液(20mL、20mmol、1M溶液)を加えた。この温度で撹拌を30分間続け、THF中LiBr溶液(10mL、10mmol、1M溶液)を加えた。反応混合物を30分間撹拌し、THF(10mL)中アセチルCsA−アルデヒド溶液(4.93g、4mmol)溶液をカニューレによって加えた。室温で15分間撹拌後、反応混合物に飽和NH4Cl溶液(25mL)を加えて反応を停止した。上記のような処理及びクロマトグラフィーにより、アセチル化ISATX247が無色固体(3.5g)として生成した。
アセチルISATX247(14.6g、11.62mmol)を340mLメタノールに溶解し、その後脱イオン水135mLを加えた。炭酸カリウム(13.36g、96.66mmol)を加え、混合物を室温で24ないし48時間、反応が完結するまで撹拌した。メタノールの大部分を蒸発し、それから250mL酢酸エチルを撹拌しながら加えた。10%クエン酸水溶液(120mL)をゆっくりと加え、酢酸エチル相を分離した。水相を追加200mL部分の酢酸エチルで抽出した。合一した酢酸エチル抽出液を150mL脱イオン水、100mL10%クエン酸水溶液及び150mL塩化ナトリウム飽和水溶液で逐次洗い、MgSO4上で乾燥した。酢酸エチルを蒸発すると、淡黄色固体が得られた。粗生成物をシリカゲル上で、40%アセトン/60%ヘキサンを溶出液として用いてクロマトグラフィーにかけると、ISATX247(10.51g、75%)が無色固体として得られた。ISATX247は45−50%E−異性体及び50−55%Z−異性体を含む。
実施例1−4の生成物は、質量分析及び/又は核磁気共鳴分光法によって特徴づけられた。
実施例1におけるようにつくられたアセチルシクロスポリンA(41.48g、33.3mmol)、N−ブロモスクシミド(10.39g、58.4mmol)及びアゾ−ビス−イソブチルニトリル(1.09g、6.67mmol)を四塩化炭素250mLに溶解し、生成した混合物を2.5時間加熱還流した。混合物を冷却し、溶媒を蒸発した。残留物を350mLジエチルエーテルで処理し、濾過して不溶性物質を除去した。濾液を150mL水及び150mLブラインで逐次洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を蒸発した。粗生成物をシリカゲル上でアセトン/ヘキサン(2:3)でクロマトグラフィーにかけるとアセチル−γ−ブロモシクロスポリンA28.57g(65%)が黄色固体として得られた。
アセチル−γ−ブロモシクロスポリンA(28.55g、21.6mmol)及びトリフェニルホスフィン(7.55g、28.8mmol)をトルエン210mLに溶解し、生成した溶液を21時間、100℃に加熱した。溶液を冷却し、トルエンを蒸発した。生成した油性の半固体に250mLのヘキサン/エーテル(1:4)を加え、徹底的に混合し、溶媒を傾瀉して除去した。このプロセスを、150mLエーテルで3回繰り返した。残留物を50mL酢酸エチルに溶解し、220mLヘキサンで沈殿させた。生成した固体をその後濾過によって集めると、アセチルシクロスポリンAのトリフェニルホスホニウムブロミド22.5g(66%)が黄褐色固体として得られた。
アセチルシクロスポリンのトリフェニルホスホニウムブロミド(100mg、0.06mmol)、過剰の37%ホルムアルデヒド(0.25mL)及びトルエン(2mL)を室温で速やかに撹拌した。1N水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を滴下し、撹拌を3.5時間続けた。反応混合物を、酢酸エチル(20mL)及び水(10mL)で希釈した。酢酸エチル相を分離し、水(10mL)及びブライン(10mL)で逐次洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を蒸発した。粗物質をシリカゲル上で、アセトン/ヘキサン(2:3)でクロマトグラフィーにかけると、アセチルISATX247の(E)及び(Z)−異性体混合物70mg(88%)が無色固体として得られた。
実施例7から生成した異性体混合物(70mg、0.056mmol)をメタノール(5mL)に溶解し、水(1mL)を加えた。炭酸カリウム(75mg)を加え、反応物を室温で19時間撹拌した。メタノールの大部分を蒸発し、残留物に酢酸エチル15mLを加え、その後10%クエン酸水溶液10mLを加えた。酢酸エチル相を分離し、水相を追加的酢酸エチル10mLで抽出した。合一した酢酸エチル抽出液を、10mL水、10mL10%クエン酸水溶液及び10mLブラインで逐次洗い、その後硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を蒸発した。粗物質をシリカゲル上で、アセトン/ヘキサン(2:3)でクロマトグラフィーにかけると、ISATX247、37mg(54%)が約85%E−異性体及び約15%Z−異性体を含む無色固体として得られた。
実施例5−8における生成物は、質量分析及び/又は核磁気共鳴分光法によって特徴づけられた。
ISATX247のシス−及びトランス−異性体を下記の反応スキームを用いて独立的に合成した。反応系列は、アリルトリメチルシランの公知のメタレーション、トリメチルボレートによる求電子捕獲、及びその後の加水分解及びその後のエステル交換を含み、中間体トランス−(トリメチルシリル)アリルボロネートエステルを生成する。シクロスポリンアルデヒドのアリルボレーションはホウ素中間体を与え、それを金属イオン封鎖によって所望のβ-トリメチルシリルアルコールに変換する。新しいキラル中心の生成におけるジアステレオ選択性は、その後の段階でこれらの中心が除去されるため、この段階では決定しない。β−トリメチルシリルアルコールにおける2つの中心の相対的立体化学は予想通りアンチであり、トランス−(トリメチルシリル)ボロネート前駆体におけるトランス二重結合によるものであることに注目すべきである。
他方、アリルジフェニルホスフィンオキシドで同様な系列を行うと(図8)、主としてE−異性体が生成する(75%)。
(E)−1−トリメチルシリル−1−プロペン−3−ボロネートを前に報告された方法にしたがってつくった(イケダら、1987)。THF(3mL)中(E)−1−トリメチルシリル−1−プロペン−3−ボロネート(0.2g、0.832mmol)の撹拌溶液に、窒素気流下でアセチルシクロスポリンAアルデヒド(1.026g、0.832mmol)を加えた。反応混合物を高性能液体クロマトグラフィー(C−8カラム、逆相)によってモニターし、合計7日間撹拌した。その後トリエタノールアミン(0.196g、1.3mmol)を加え、さらに4日間撹拌し続けた。シリカゲルカラム上で精製すると、β−トリメチルシリルアルコールが得られた。MS(ES)m/z 1368.9(M+Na+)。
無水THF(8mL)中アリルジフェニルホスフィン(0.54g、2.4mmol)の撹拌、冷却(−78℃)溶液に、t−BuLi(1.42mL、2.4mmol、1.7M溶液。ペンタン中)を加えた。赤煉瓦色の溶液をこの温度で15分間撹拌し、その後0℃で30分間撹拌した。それから再び−78℃に冷やし、Ti(OPri)4(0.71mL、2.4mmol) を加えた。その褐色溶液をこの温度で15分間撹拌し、それからTHF(10mL)中アセチルCsA−CHO(2.5g、2mmol)溶液をカニューレによって加えた。淡黄色溶液をさらに30分間撹拌し、それから一晩室温に温めた。この反応混合物に0℃でMeI(0.15mL、2.4mmol)を加えた。撹拌をこの温度で1時間続け、それから室温で2時間続けた。反応混合物を氷冷した1%HCl(100mL)に注いだ。水層をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合一した有機抽出液を水(2×25mL)及びブライン(25mL)で洗った。溶媒を除去すると黄色固体が得られ、それをシリカゲルカラムでクロマトグラフィーにかけた。1:3アセトン−ヘキサン混合物で溶出すると、アセチルISATX247の(Z)−富化異性体が得られた。実施例4におけるように脱保護すると、ISATX247の(Z)−富化異性体が得られた(Z/E比、75:25)。
テトラヒドロフラン(5mL)中アリルジフェニルホスフィンオキシド(1mmol)及びヘキサメチルホスホルアミド(2mmol)の溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウム(1mmol、ヘキサン中)を加えた。混合物を−78℃で30分間撹拌した。テトラヒドロフラン(7mL)中アセチルシクロスポリンAアルデヒド(0.8mmol)の溶液を加え、反応混合物を徐々に室温まで温め、それから18時間撹拌した。混合物を氷冷した1N塩酸(50mL)に注入し、それから酢酸エチルに抽出した。有機抽出液を水で洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を蒸発した。残留物をシリカゲル上で、25%アセトン/75%ヘキサンを溶出液としてクロマトグラフィーにかけると、アセチルISATX247の(E)及び(Z)−異性体混合物が得られた。実施例4におけるようにアセテート保護基を除去すると、ISATX247異性体の(E)−富化混合物が得られた。プロトンNMR分光法は、この混合物がISATX247の(E)−異性体75%及び(Z)−異性体25%からなることを示した。この反応は、シュロッセルの改良法(リュ−(R. Liu)、シュロッセル(M. Schlosser)、Synlett、1996、1195)によっても行うことができる。THF(20mL)中アリルジフェニルホスフィンオキシド(1.21g、5mmol)の撹拌した冷却(−78℃)溶液に、n−BuLi(2mL、5mmol、2.5M溶液、ヘキサン中)を加えた。その赤色溶液を−78℃で40分間撹拌した。その後THF(12mL)中アセチルCsA−CHO(1.25g、1.02mmol)溶液をカニューレによって15分間にわたって加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。上記のように処理及びクロマトグラフィーを行うと、アセチルISATX247(Z:E比 40:60、1HNMR分析による)が得られた。
シクロスポリンA(6.01g、5mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン(305mg、2.5mmol)をピリジン(5mL)に溶解した。無水安息香酸(3.4g、15mmol)を加え、混合物を50℃で19時間撹拌した。追加的無水安息香酸(1.7g、7.5mmol)及びDMAP(305mg、2.5mmol)を加え、50℃でさらに24時間撹拌を続けた。無水安息香酸(0.85g、3.8mmol)を加え、反応物をさらに23時間撹拌した。反応混合物を撹拌しながらゆっくりと水中に注入した。沈殿したシクロスポリンA安息香酸を濾取し、水で洗った。集めたケーキを最小容量のメタノールに溶解し、10%クエン酸溶液に加え、1時間撹拌した。沈殿した生成物を濾過によって集め、濾液のpHが水のpHと等しくなるまで水で洗った。固体シクロスポリンA安息香酸を50℃で、真空下で乾燥すると無色固体が得られる。
シクロスポリンA(3.606g、3mmol)を乾燥ピリジン(8mL)に溶解し、その後DMAP(122mg、1mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷やし、それからトリエチルシリル トリフルオロメタンスルホネート(3.6mmol)を滴下した。その混合物を放置して室温まで温め、一晩撹拌した。反応混合物を、撹拌しながらゆっくりと水中に注入した。沈殿したトリエチルシリルエーテルを濾別し、水で洗った。集めたケーキを最小容量のメタノールに溶解し、5%クエン酸溶液に加え、30分間撹拌した。沈殿した生成物を濾過によって集め、水で、濾液のpHが水のpHに達するまで洗った。固体トリエチルシリルエーテルを50℃で、真空下で乾燥すると無色固体が得られた。トリイソプロピルシリル及びtert−ブチルジメチルシリル保護基を、類似の方法によって導入することもできる。
シクロスポリンA又はシクロスポリンA誘導体の効果の指標は、カルシニューリンのホスファターゼ活性を阻害する能力である。カルシニューリン阻害アッセイは、薬剤のその作用部位における活性を測定する。このようなアッセイは、シクロスポリンA類似体の効力の直接的in vitro評価である(フルマンら、1992)。
異なる系統のラット間で移植された心臓の拒絶を阻止するISATX247(45−50%のE−異性体及び50−55%のZ−異性体)の効果を評価し、シクロスポリンAのそれと比較した。ラット心臓移植片モデルは、新しい免疫抑制剤のin vivo効力を評価する際に最もよく用いられるモデルである。それは、このモデルでは免疫拒絶により、持続的グラフト生存を実現することが難しいからである。
ISATX247(45−50%のE−異性体及び50−55%のZ−異性体)対シクロスポリンAの、マウスモデルにおける移植膵島細胞の生存を延長する能力を試験した。この研究は、CBA/Jマウスからの500個の膵島を糖尿病Balb/cマウスレシピエントの腎臓嚢に移植することを含む。
過去30年間に、ヒトリウマチ性関節炎の3動物モデルが詳細に試験され、新規の抗リウマチ薬の臨床前スクリーニング及び開発に広く用いられた。これらはアジュバント誘起性、コラーゲン誘起性、及び抗原誘起性関節炎モデルを含む。次の研究はマウスのコラーゲン誘起性関節炎モデル及びウサギの抗原誘起性関節炎モデル両方において、ISATX247(45−50%のE−異性体及び50−55%のZ−異性体)の抗炎症性効果を評価するために計画された。これら2つのモデルに認められた組織病理学及び免疫病理学は、ヒト疾患における知見と似ている。両モデルにおいて、ISATX247の関節炎発生阻止効果(予防プロトコル)及び関節炎治療効果(治療プロトコル)を調べた。これらの研究は、請求の異性体類似体混合物が免疫抑制活性を有することを支持している。
ウィルス抗体をもたない状態の齢8ないし10週の雄DBA/1LacJマウスを、フロイント完全アジュバント中に乳化したヒナドリII型コラーゲン100マイクログラムの皮下注射によって免疫した。ISATX247、シクロスポリンA、又はビヒクル(クレモフォルEL/エタノール72:28、容量/容量)を、生理食塩液で1−50倍に希釈した保存薬剤(0.25、0.5又は1mg/mL)を腹腔内注射によって毎日投与し、0(ビヒクル);ISATX247では、125、250、又は500μg/マウス;シクロスポリンAでは250、又は500μg/マウスの濃度で与えた。予防プロトコルに割り当てられた動物(12匹/群)ではコラーゲンで免疫した日(0日目)から始めて、40日目に殺すまで投与した。治療プロトコルに割り当てられた動物(12匹/群)では、発病の日(〜28日目)に始めて、38日目に殺すまで投与した。
特異的病原体のない状態で飼育されたニュージーランド白ウサギを、フロイント完全アジュバントと共に乳化した生理食塩液中卵白アルブミン10mgで免疫した。これは、首筋の数箇所に筋肉内及び皮下注射によって投与された。14日後、全ての動物で卵白アルブミン5mg及び生理食塩液中ヒト組換え形質転換増殖因子2(65ng)の1日おきの関節内注射が始められた。
ISATX247(45−50%のE−異性体及び50−55%のZ−異性体)及びシクロスポリンAの薬物動態及び毒物動態パラメーターを、ウサギモデルで試験した。そのウサギは、シクロスポリンA腎臓毒性を研究するためのモデルとしても使われているが、ラットほどよく使われてはいない。研究では、ウサギに投与したシクロスポリンAは他の動物モデルでこれまでに報告されたものより低い用量、しかもヒトにおける治療範囲の少なくとも高い方の濃度以下でもある用量で、構造的及び機能的変化を引き起こすことが見いだされた(スリヴァリスら、1991、1994)。また、細管の細胞学的変化に加えて、間質性線維症及び動脈症の所見があることは、ウサギが腎臓毒性の研究により適したモデルであることを示唆する。なぜならば、これらの構造的変化は、ヒトで認められる腎臓毒性の顕著な特徴だからである。下記のスケジュールによって、ISATX247を最初の7日間静脈注射(i.v.)し、さらに23日間皮下注射した(s.c.)。
血液サンプルを、質量分析と高性能液体クロマトグラフィーとの組合わせ(LCMS)によって分析した。下の表5は、シクロスポリンA又はISATX247の10mg/kgを投与したウサギにおける平均薬物動態パラメーターをまとめたものである。
カニクイザル(n=4)からの全血をISATX247又はシクロスポリンと共にインキュベートし、培養培地において種々のマイトジェンで刺激した。SG2M期の細胞で、トリチウム標識チミジンの挿入によって、及び増殖中の細胞核抗原(PCNA)発現のフローサイトメトリー分析によって、リンパ球の増殖を評価した。フローサイトメトリーを利用して、T細胞による細胞内サイトカインの産生及びTリンパ球活性化抗原の発現も評価した。その後EC50(最大効果の50%に達するために必要な薬剤濃度)をウィンノンリン(WinNonlin)(商標)ソフトウエアを用いて計算した。その結果は、下の表7に示されるEC50(ng/mL)からわかるように、リンパ球増殖、サイトカイン産生、及びT細胞表面抗原の発現は、シクロスポリンよりもISATX247によってより強力に阻止されることを示した。
カリウムtertブトキシド(0.31g、2.8mmol)をテトラヒドロフラン20mLに溶解した。約−40℃で、テトラヒドロフラン3mLに溶解したトリブチルアリルホスホニウムブロミド(0.99g、3.1mmol)をゆっくり加えた。生成した黄色混合物を約−40℃で約10分間撹拌し、その後テトラヒドロフラン6mL中アセチルシクロスポリンAアルデヒド(1.5g、1.2mmol)溶液をゆっくり加えた。黄橙色反応混合物を1.5時間撹拌後、反応が完了した。反応を停止するために反応混合物を燐酸水溶液(1.2g、1.0mmol)に移した。生成水溶液をトルエン100mLで抽出し、その後トルエン50mLで抽出した。合一した有機層を水で洗い、減圧下で濃縮乾固した。生成物、アセチル化ISATX247がかすかに黄色の固体として約90%収率で得られた。異性体比は、約87%E−異性体及び約13%Z−異性体であった(1H−NMR分光法によって測定)。
トリブチルアリルホスホニウムブロミド(1.38g、4.3mmol)をトルエン20mL及びテトラヒドロフラン3mLの混液に溶解した。約−78℃でブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、2.43mL、3.9mmol)をゆっくり加えた。生成した黄色混合物を約−78℃で約10分間撹拌し、その後トルエン6mL中アセチルシクロスポリンAアルデヒド溶液(1.5g、1.2mmol)をゆっくり加えた。黄橙色の反応混合物を3.5時間撹拌後、その反応混合物を50mLトルエンと燐酸水溶液(0.25g、2.2mmol)との混液に移すことによって反応を停止した。生成した二相混合物を放置して周囲温度まで温め、その後二相を分離した。トルエン層を20mLの水で洗い、減圧下で濃縮乾固した。生成物、アセチル化ISATX247がかすかに黄色の固体として約80%収率で得られた。異性体比は、約70%E−異性体及び約30%Z−異性体であった(1H−NMR分光法によって測定)。
上記のように、ただし約−40℃の温度でSAP018を作動する。実施例20の実験条件を反復した。このときは、反応温度約−40℃を使用した。これらの条件のもとで、分離した生成物、アセチル化ISATX247の異性体比は、1H−NMR分光法で測定して、E−異性体約74重量%及びZ−異性体約26重量%であった。
テトラヒドロフラン15mL中アセチルシクロスポリンAアルデヒド(1.5g、1.2mmol)及びトリブチルアリルホスホニウムブロミド(0.99g、3.1mmol)の溶液を約−80℃に冷却した。テトラヒドロフラン9mLに溶解したカリウムtert−ブトキシド(0.19g、1.7mmol)をゆっくりと加えた。反応を完了するために、生成した黄色混合物を約−80℃で1時間撹拌し、その後6mLのテトラヒドロフラン溶液をゆっくり加えた。黄橙色反応混合物を1.5時間撹拌後、反応は完了した。反応混合物の反応を停止するために、燐酸水溶液(0.15g、1.3mmol)を加えた。生成混合物を濃縮し、残留物をメタノール5mLに溶解した。その後、混合物を水5mLにゆっくり加えた。生成した沈殿を濾過し、4mLのメタノール/水(1/1)で洗い、真空中で乾燥した。生成物アセチル化ISATX247が無色固体として約90%収率で得られた。異性体比は、約91重量%E−異性体及び9重量%Z−異性体であった(1H−NMR分光法によって測定) 。
メタノール200mL中アセチルシクロスポリンA(15g、12.1mmol)の溶液を、サンダーオゾン発生機を使って約1.1バールで、300L O2/時間の流量で、反応が完了するまで(約5分間)オゾン化した。溶液にアルゴンガスを通し、メタノールに溶解したジメチルスルフィドを加えた。還元を完全にするために、混合物を室温で一晩撹拌した。約50mLに濃縮後、その溶液を水500mLにゆっくりと加えた。生成した沈殿を濾過し、水60mLで洗い、真空中で乾燥した。生成物、アセチル化CsAアルデヒドが純度約98%の無色固体として約95%収率で得られた(HPLCによって測定)。
シクロスポリンA(40g、1当量)を30℃で、ジクロロメタン(100ml)に溶解した。N,N−ビス−(トリメチルシリル)尿素(1.1当量)を加えた。30℃で5分撹拌後、p−トルエンスルホン酸(0.02当量)を加えた。反応混合物を反応が完了するまで還流加熱し、その後室温にまで冷やした。反応の完了は、薄層クロマトグラフィー(TLC)、高圧又は高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)、又は質量分析(MS)によって確認された。半飽和状態の炭酸水素ナトリウム溶液(100ml)を加えた。水相を分離し、ジクロロメタンで再抽出した。合一した有機相を無水Na2SO4上で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去すると、粗トリメチルシリル−保護シクロスポリンAが得られた。
トリメチルシリル保護シクロスポリンA(5g、1当量)をジクロロメタン(50ml)に溶解した。溶液を約−78℃の温度に冷やし、その後オゾンをその溶液に、青色があらわれるまでぶくぶく通した。次に、その溶液が無色になるまでその溶液にアルゴンをぶくぶく通し、無色になった過剰のオゾンを除去した;この工程は過剰のオゾンを除去するために行われた。トリメチルアミン(5当量)を加え、反応混合物を室温で17時間撹拌した。水性処理後にトリメチルシリル−保護シクロスポリンAアルデヒドが得られた。
60分間あらかじめ撹拌した、トルエン(10ml)中カリウムtert−ブトキシド(3当量)及びアリルトリフェニルホスホニウムブロミド(2当量)の混合物に、トリメチルシリル−保護シクロスポリンAアルデヒド(1g、1当量)を加えた。この反応混合物を室温で1時間反応させた後に処理すると、トリメチルシリル−保護シクロスポリンAジエンのZ及びE二重結合異性体の3:1混合物(NMRによる)が得られた。
トリメチルシリル−保護シクロスポリンAアルデヒド(2.5g)を25mlトルエンに溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液(10当量)で処理した。反応混合物を激しく撹拌し、アリルトリフェニルホスホニウムブロミド(7.5当量、一部分ずつ)を加えた。室温で数時間反応後、反応混合物を処理すると、トリメチルシリル−保護シクロスポリンAジエンのZ及びE二重結合異性体の約1:1混合物(NMRによる)が生成した。
トリメチルシリル−保護シクロスポリンAアルデヒド(1g)を、トルエン5mlに炭酸カルシウム(1.5当量)及びアリルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.5当量)と共に溶解した。激しく撹拌しながら還流下で4時間反応させた後、その反応混合物を処理すると、トリメチルシリル−保護シクロスポリンAジエンのZ及びE二重結合異性体の約1:2混合物(NMRによる)が生成した。
アリルトリブチルホスホニウムブロミド(3当量、アリルブロミド及びトリブチルホスフィンからつくられた)をTHF(3.5ml)に溶解した。トルエン(7.5ml)を加え、その後カリウムtert−ブトキシド(4当量)を加えた。室温で1時間撹拌後、溶液を約−30℃に冷却した。トリメチルシリル−保護シクロスポリンAアルデヒド(1g、1当量)のトルエン(5mL)溶液を滴下した。約−30℃で45分経過後、反応混合物を処理し、トリメチルシリル−保護シクロスポリンAジエンのZ及びE二重結合異性体の約1:3混合物(NMRによる) を生成した。
THF(15ml)中アリルトリメチルシラン(10.1当量)の溶液に、ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、10当量)を室温で加えた。30分間反応後、溶液を−75℃に冷却し、ジエチル−B−メトキシボラン(10.1当量)で処理した。1時間後、ホウ素トリフルオリド ジエチルエーテル錯体(10.1当量)を加えると、B−(γ−トリメチルシリル−アリル)−ジエチルボラン試薬が生成した。1時間後、THF(15ml)中アセチル−保護シクロスポリンAアルデヒド(5g、1当量)溶液を滴下した。20分後、反応混合物を−10℃に温め、飽和NH4Cl水溶液を加えた。室温で1時間撹拌後、水(45ml)を加え、反応混合物を25ml酢酸エチルで3回抽出した。有機相を水(25ml)及び飽和NH4Cl水溶液(25ml)で逐次洗った。合一した有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーにかけ(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール又は酢酸エチル/ヘプタン)、アセチル−保護シクロスポリンA β−トリメチルシリルアルコールを得た。
THF(15ml)中アリルトリメチルシラン(10.1当量)の溶液に、室温でブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、10当量)を加えた。約30分間反応を進行させた後、溶液を−65℃に冷却し、ジエチル−B−メトキシボラン(10.1当量)で処理した。1時間後、ホウ素トリフルオリド ジエチルエーテル錯体(10.1当量)を加え、B−(γ−トリメチルシリル−アリル)−ジエチルボラン試薬を生成した。1時間後、THF(15ml)中トリメチルシリル−保護シクロスポリンAアルデヒド(5g、1当量)の溶液を滴下した。15分後、反応混合物を10℃まで温め、飽和NH4Cl水溶液を加えた。室温で1時間[1時間]撹拌後、水(12.5ml)及び飽和NaHCO3(25ml)を加えた。反応混合物を25mlのメチル−t−ブチルエーテルで2回抽出した。有機相を水(2×25ml)で2回洗い、次に飽和NaCl水溶液(25ml)で洗った。合一した有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー( シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチル)にかけ、トリメチルシリル−保護シクロスポリンA β−トリメチルシリルアルコールを得た。
アセチル保護シクロスポリンA β−トリメチルシリルアルコール(100mg、1当量)を、THF(1ml)に溶解した。濃縮H2SO4(10μL)を加え、反応混合物を室温で20時間撹拌した。水(1ml)を加え、反応混合物をジクロロメタン(10ml)で抽出した。水相をジクロロメタン(10ml)で再抽出した。合一した有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、アセチル− 保護シクロスポリンAジエン(アセチル−保護ISATX247)が得られた。その粗生成物をメチル−t−ブチルエーテル/THFから結晶化し、その後メチル−t−ブチルエーテル/DCMから再結晶すると、アセチル−保護シクロスポリンAジエン(アセチル保護ISATX247)がE及びZ二重結合異性体の99.97%:1−3%混合物として得られた(400MHz NMRによる。測定誤差2%)。
トリメチルシリル−保護シクロスポリンA β−トリメチルシリルアルコール(2g、1当量)をTHF(20ml)に溶解した。溶液を0−2℃に冷却し、カリウムt−ブトキシド(4当量)を加えた。1.5時間の反応後、酢酸エチル(20ml)及び水(40ml)を加えた。水層を分離し、酢酸エチル(20ml)で再抽出した。有機相を飽和NaCl水溶液(20ml)で洗った。合一した有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、Z−トリメチルシリル−保護シクロスポリンAジエン(トリメチルシリル−保護ISATX247)及びZ−シクロスポリンAジエン(ISATX247のZ−異性体)の混合物が得られた。粗生成物混合物をメタノール(溶液中10重量%)に溶解し、1M塩酸水溶液(1当量)を加えることによって、脱シリル化が完了した。室温で15分後に、水及び酢酸エチルを加えた。水層を分離し、酢酸エチルで再抽出した。有機相を飽和NaCl水溶液で洗った。合一した有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、シクロスポリンAジエン(ISATX247)がZ及びE二重結合異性体の94:6混合物として(NMRによる)生成した。
トリメチルシリル−保護シクロスポリンA β−トリメチルシリルアルコール(500mg、1当量)をジクロロメタンに溶解した。この溶液を約0−2℃の範囲内に冷却し、ホウ素トリフルオリド ジエチルエーテル錯体(5当量)で処理した。1時間後、水(20ml)及びジクロロメタン(20ml)を加えた。有機層を分離し、水(20ml)で洗い、Na2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、直接シクロスポリンAジエン(ISATX247)がE及びZ二重結合異性体の91:9混合物として(NMRによる)生成した。
トリメチルシリル−保護シクロスポリンAジエンをメタノールに溶解した(溶液中10重量%)。この溶液を1M塩酸水溶液(1当量)で処理した。室温で15分後、水と酢酸エチルを加えた。水層を分離し、酢酸エチルで再抽出した。有機相を飽和NaCl水溶液で洗った。合一した有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、シクロスポリンAジエン(ISATX247)が生成した。
アセチルシクロスポリンA(2.0g、1.61mmol)をアセトニトリル(30mL)に溶解した。1,3−ジアセトキシ−アセトン(0.14g、0.8mmol)を加え、その後0.0004Mエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩(20mL)及び炭酸水素ナトリウム(0.405g、4.82mmol)水溶液を加えた。撹拌下の混合物に、オキソン(43.8%KHSO5)(2.23g、6.43mmol)を2時間にわたって一部分ずつ加えた。pH装置を使用して、1N NaOHを一定状態で添加し(総量6.4mL)、pHを8.2に維持した。冷水浴を用いて時々冷却することによって、温度を22−25℃に維持した。2.5時間後、反応混合物に数滴の重亜硫酸ナトリウム溶液を加えて反応を停止した。水(100mL)を加え、混合物をtert−ブチルメチルエーテル(100mL、その後75mL)で2回抽出した。その有機抽出液を塩化ナトリウムの希水溶液(100mL)で洗い、合一し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、粗アセチルシクロスポリンAエポキシド(1.92g、95%;HPLC:99.4%領域)が白色固体フォームとして得られた。
粗アセチルシクロスポリンAエポキシド(1.92g、1.52mmol)をアセトニトリル(25mL)に溶解した。水(20mL)を加え、その後過ヨウ素酸ナトリウム(489mg、2.28mmol)及び0.5M硫酸(3.05mL、1.52mmol)を加えた。反応混合物を40℃で18時間撹拌し、その後過剰の過ヨウ素酸ナトリウムを重亜硫酸ナトリウムの添加によって消滅させた。塩化ナトリウムの希水溶液(100mL)を加え、混合物をtert−ブチルメチルエーテル(各100mL)で2回抽出した。有機抽出液を塩化ナトリウム希水溶液(100mL)で洗い、合一し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、粗アセチルシクロスポリンAアルデヒド(1.74g、92%;HPLC:95.7%領域)が白色フォームとして得られる。粗生成物をシリカゲル上で、40%アセトン/60%ヘキサンを溶出液としてクロマトグラフィーにかけると、生成物(1.41g、アセチルシクロスポリンAを基準にして71%;HPLC:100%領域)が白色固体フォームとして得られた。
アセチルシクロスポリンA(2.0g、1.61mmol)をアセトニトリル(30mL)に溶解した。1,3−ジアセトキシ−アセトン(0.084g、0.48mmol)を加え、その後0.0004Mエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩(20mL)及び炭酸水素ナトリウム(0.405g、4.82mmol)水溶液を加えた。撹拌下の混合物に、オキソン(43.8% KHSO5)(1.67g、4.82mmol)を2時間にわたって一部分ずつ加えた。pH装置を使用して、1N NaOH を一定状態で添加し(総量3.4mL)、pHを8.2に維持した。温度は20−25℃に維持した。3.5時間後、0.5M硫酸(5mL、2.5mmol)を反応混合物に加え、その後数滴の濃硫酸を加え、pH1.3までにした。それから過ヨウ素酸ナトリウム(516mg、2.41mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間、40℃で22時間撹拌した。水(100mL)を加え、混合物をtert−ブチルメチルエーテル(100mL、その後75mL)で2回抽出した。有機抽出液を塩化ナトリウム希水溶液(100mL)で洗い、合一し、Na2SO4 上で乾燥し、濃縮すると粗アセチルシクロスポリンAアルデヒド(1.9g、96%;HPLC:83.4%領域)が白色フォームとして生成した。粗生成物をシリカゲル上で、40%アセトン/60%ヘキサンを溶出液としてクロマトグラフィーにかけると、生成物(1.35g、アセチルシクロスポリンAを基準にして68%;HPLC:100%領域)が白色固体フォームとして得られた。
アセチル化シクロスポリンAアルデヒド1を、3−ジメチルアミノプロピルトリフェニルホスホニウムブロミドとヘキサメチルジシラチドカリウムとの反応から生成した無塩イリド2と反応させた(コリー及びデサイ、Tetrahedron Letters、1985, Vol.26, p.5747)。シス化合物3の選択的N−酸化を、m−クロロペル安息香酸を使用して0℃で行った。高温、真空下におけるN−オキシドのコープ脱離によって、アセチル化Z−異性体が生成した。前記のように脱保護して、ISATX247のZ−異性体を得た。この化合物の1HNMR(500MHz)スペクトルは、ISATX247 Z/E混合物中のZ−異性体の特徴である□6.58における三重線の二重線(J=16.99及び10.5Hz)を示し、Z−幾何学構造を確認した。この異性体純度は≧99%である;なぜならば、混合物中のE−異性体に特徴的な□6.28における三重線の二重線(J=17.5、10.0Hz)は検出されなかったからである。
ウィッティヒ反応によって得られたジメチルアミノ化合物(0.44g、0.34mmol)を、CHCl3(3mL)に溶解した撹拌冷溶液(0℃)に、CHCl3(2mL)中m−CPBA(0.07g、0.405mmol)の溶液を加えた。30分間撹拌後、ジメチルスルフィド(0.5mL)を加え、その後CH2Cl2(50mL)を加えた。NaHCO3溶液(25mL)及び水(25mL)で洗い、乾燥し、溶媒除去する処理を行うと固体(0.43g)が生成した。1HNMR(300MHz、CDCl3):3.19(s,3H)、3.18(s,3H)、2.03(s,3H)。13CNMR(300MHz、CDCl3):131.89、124.13;MS m/z:1340(M+Na+)。
N−オキシド(350mg)をそのまま撹拌し、真空下で2時間100℃で加熱した。これを、その後シリカゲルカラムを通過させた。アセトン−ヘキサン混液(勾配、5ないし25%アセトン及び95ないし75%ヘキサン)による溶出は、無色固体(314mg)を提供した。1HNMR(500MHz、CDCl3):6.49(dt,J=16.99、10.5Hz、1H);13CNMR(400MHz、CDCl3):132.20、131.09、129.70、116.85;MS m/z:1279(M+Na+)。
MeOH(4mL)中(Z)−アセチルISATX247(50mg)の溶液に、水(1.5mL)及びK2CO3(60mg)を加え、室温で48時間撹拌した。反応混合物から溶媒を除去し、EtOAc(20mL)で抽出した。有機層を水(10mL)及びブライン(10mL)で洗った。乾燥及び溶媒除去により無色固体が生成した。1HNMR(500MHz、CDCl3):6.58(dt,J=16.99、10.5Hz、1H);MS m/z:1236.8(M+Na+)。生成した化合物はISATX247のZ−異性体であった。NMRによる測定では、計り得るE−異性体は認められなかった。
Claims (53)
- 前記異性体混合物が、75%から85%のE−異性体及び15%から25%のZ−異性体を含む、請求項1記載の組成物。
- 前記異性体混合物が、85%から90%のE−異性体及び10%から15%のZ−異性体を含む、請求項1記載の組成物。
- 前記異性体混合物が、90%から95%のE−異性体及び5%から10%のZ−異性体を含む、請求項1記載の組成物。
- 治療組成物である、請求項1から4のいずれかに記載の組成物。
- 請求項1から4のいずれかに記載のシクロスポリン類似体の異性体混合物及び薬物学的に容認される賦形剤を含む、医薬組成物。
- 界面活性剤、エタノール、親油性及び/又は両親媒性溶媒を含有する液体溶液を含む請求項6に記載の医薬組成物。
- d-アルファ トコフェリル ポリエチレングリコール1000琥珀酸(ビタミンE TPGS)、中鎖トリグリセリド(MCT)油、ツイーン40、及びエタノールを含む、請求項7に記載の医薬組成物。
- 異性体類似体混合物、界面活性剤、エタノール、親油性及び/又は両親媒性溶媒を含む液体溶液を含有するゼラチンカプセルを含む、請求項6に記載の医薬組成物。
- 単位投与型である、請求項8又は9に記載の医薬組成物。
- 5mgから500mgの活性成分を含む、請求項10に記載の医薬組成物。
- 50mgの異性体混合物を含む、請求項9に記載の医薬組成物。
- 溶液が50mg/mLの異性体混合物を含む、請求項7又は8に記載の医薬組成物。
- 経口投与に適した、請求項6に記載の医薬組成物。
- 請求項6から14のいずれかに記載の医薬組成物であって、前記シクロスポリン類似体の異性体混合物を、動物に投与したときに免疫抑制をもたらすために有効な量含むものである、医薬組成物。
- 前記動物がヒトである、請求項15に記載の医薬組成物。
- 投与されるシクロスポリン類似体の異性体混合物の量が、0.05mgから50mg/kg体重/日である、請求項15に記載の医薬組成物。
- 投与されるシクロスポリン類似体の異性体混合物の量が、0.1mgから10mg/kg体重/日である、請求項17に記載の医薬組成物。
- 投与されるシクロスポリン類似体の異性体混合物の量が、0.5から10mg/kg/日である、請求項18に記載の医薬組成物。
- 請求項19に記載の医薬組成物であって、投与されるシクロスポリン類似体の異性体混合物の量が2から6mg/kg/日であり、前記医薬組成物が一日2回の経口投与に適するよう構成されたものである、医薬組成物。
- 請求項20に記載の医薬組成物であって、投与されるシクロスポリン類似体の異性体混合物の量が0.5から3mg/kg/日であり、前記医薬組成物が一日2回の経口投与に適するよう構成されたものである、医薬組成物。
- 前記免疫抑制が、急性臓器又は組織移植体拒絶を、治療又は緩和するためのものである請求項15から21に記載の医薬組成物。
- 前記移植体拒絶が、心臓、肺、心肺同時、肝臓、腎臓、膵臓、皮膚、腸及び角膜の移植における拒絶からなる群から選択される、請求項22に記載の医薬組成物。
- 前記免疫抑制が、T−細胞によって仲介される拒絶を治療又は緩和するものである請求項15から21のいずれかに記載の医薬組成物。
- 前記免疫抑制が、グラフト対ホスト疾患を治療又は緩和するためのものである、請求項15から21のいずれかに記載の医薬組成物。
- 前記疾患が骨髄移植によって起こるものである、請求項25に記載の医薬組成物。
- 前記免疫抑制が、移植臓器の慢性拒絶を治療又は緩和するためのものである請求項15から21のいずれかに記載の医薬組成物。
- 前記慢性拒絶が、移植血管疾患である請求項27記載の医薬組成物。
- 前記免疫抑制が、異種移植片拒絶を治療又は緩和するためのものである、請求項15から21のいずれかに記載の医薬組成物。
- 前記異種移植片拒絶が、臓器ドナーがレシピエントとは異なる種の場合に起きる、臓器の急性、超急性及び慢性拒絶からなる群から選択される、請求項29に記載の医薬組成物。
- 前記異種移植片拒絶が、B−細胞によって仲介される拒絶又は抗体仲介性拒絶である請求項30に記載の医薬組成物。
- 前記免疫抑制が、自己免疫疾患又は障害、又は、炎症性疾患又は障害を、治療又は緩和するためのものである、請求項15から21いずれかに記載の医薬組成物。
- 前記疾患又は障害が、関節炎、リウマチ性関節炎、慢性進行性関節炎、変形性関節炎及びその他のリウマチ性疾患からなる群から選択される、請求項32に記載の医薬組成物。
- 前記疾患又は障害が、血液疾患、溶血性貧血、再生不良性貧血、赤芽球ろう、特発性血小板減少症、全身性エリテマトーデス、多発性軟骨炎、強皮症、ウェーグナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活性肝炎、重症筋無力症、乾癬、スティーブン−ジョンソン症候群、特発性スプルー、(自己免疫性)炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、内分泌性眼障害、グレーブス病、サルコイドーシス、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、若年性糖尿病(I型糖尿病)、ぶどう膜炎(前部及び後部)、乾性角結膜炎、春季角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎、糸球体腎炎、特発性ネフローゼ症候群、リポイドネフローゼ、及び若年性皮膚筋炎からなる群から選択される、請求項33に記載の医薬組成物。
- 前記疾患又は障害が、乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅班、疱疹状皮膚炎、硬皮症、白斑、過敏性血管炎、じんましん、水疱性類天疱瘡、エリテマトーデス、天疱瘡、後天性表皮水疱症、その他の炎症性又はアレルギー性皮膚障害、肺及び気道の炎症性障害、喘息、アレルギー、及び塵肺症からなる群から選択される、請求項33に記載の医薬組成物。
- 前記異性体混合物が75%から85%のE−異性体及び15%から25%のZ−異性体を含む請求項36記載の使用。
- 前記異性体混合物が85%から90%のE−異性体及び10%から15%のZ−異性体を含む請求項36記載の使用。
- 前記異性体混合物が90%から95%のE−異性体及び10%から5%のZ−異性体を含む請求項36記載の使用。
- 前記免疫抑制が、急性臓器又は組織移植体拒絶を、治療又は緩和するためのものである、請求項36から39のいずれかに記載の使用。
- 前記移植体拒絶が、心臓、肺、心肺同時、肝臓、腎臓、膵臓、皮膚、腸及び角膜の移植における拒絶からなる群から選択される、請求項40に記載の使用。
- 前記免疫抑制が、T−細胞によって仲介される拒絶を治療又は緩和するものである請求項36から39に記載の使用。
- 前記免疫抑制が、グラフト対ホスト疾患を治療又は緩和するものである請求項36から39に記載の使用。
- 前記グラフト対ホスト疾患が、骨髄移植によって起こるものである、請求項43に記載の使用。
- 前記免疫抑制が、移植臓器の慢性拒絶を治療又は緩和するためのものである請求項36から39のいずれかに記載の使用。
- 前記慢性拒絶が移植血管疾患である、請求項45に記載の使用。
- 前記免疫抑制が異種移植片拒絶を治療又は緩和するものである請求項36から39のいずれかに記載の使用。
- 前記異種移植片拒絶が、臓器ドナーがレシピエントと異なる種である場合に起きる、臓器の急性、超急性及び慢性拒絶からなる群から選択される請求項47記載の使用。
- 前記異種移植片拒絶が、B−細胞によって仲介される拒絶又は抗体仲介性拒絶である、請求項36から39に記載の使用。
- 前記免疫抑制が、自己免疫疾患又は障害、又は炎症性疾患又は障害を治療、又は緩和するものである請求項36から39記載の使用。
- 前記疾患又は障害が、関節炎、リウマチ性関節炎、慢性進行性関節炎、変形性関節炎及びその他のリウマチ性疾患からなる群から選択される、請求項50記載の使用。
- 前記疾患又は障害が、血液疾患、溶血性貧血、再生不良性貧血、赤芽球ろう、特発性血小板減少症、全身性エリテマトーデス、多発性軟骨炎、強皮症、ウェーグナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活性肝炎、重症筋無力症、乾癬、スティーブン−ジョンソン症候群、特発性スプルー、(自己免疫性)炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、内分泌性眼障害、グレーブス病、サルコイドーシス、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、若年性糖尿病(I型糖尿病)、ぶどう膜炎(前部及び後部)、乾性角結膜炎、春季角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎、糸球体腎炎、特発性ネフローゼ症候群、リポイドネフローゼ、及び若年性皮膚筋炎からなる群から選択される、請求項50に記載の使用。
- 前記疾患又は障害が、乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅班、疱疹状皮膚炎、硬皮症、白斑、過敏性血管炎、じんましん、水疱性類天疱瘡、エリテマトーデス、天疱瘡、後天性表皮水疱症、その他の炎症性又はアレルギー性皮膚障害、肺及び気道の炎症性障害、喘息、アレルギー、及び塵肺症からなる群から選択される請求項50に記載の使用。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US34620101P | 2001-10-19 | 2001-10-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003536265A Division JP2005511538A (ja) | 2001-10-19 | 2002-10-17 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017448A Division JP2013136597A (ja) | 2001-10-19 | 2013-01-31 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調整剤としての使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011006417A true JP2011006417A (ja) | 2011-01-13 |
Family
ID=23358378
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003536265A Withdrawn JP2005511538A (ja) | 2001-10-19 | 2002-10-17 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 |
JP2009140608A Expired - Lifetime JP5272140B2 (ja) | 2001-10-19 | 2009-06-11 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 |
JP2010151859A Pending JP2011006417A (ja) | 2001-10-19 | 2010-07-02 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調整剤としての使用 |
JP2013017448A Pending JP2013136597A (ja) | 2001-10-19 | 2013-01-31 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調整剤としての使用 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003536265A Withdrawn JP2005511538A (ja) | 2001-10-19 | 2002-10-17 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 |
JP2009140608A Expired - Lifetime JP5272140B2 (ja) | 2001-10-19 | 2009-06-11 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017448A Pending JP2013136597A (ja) | 2001-10-19 | 2013-01-31 | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調整剤としての使用 |
Country Status (38)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110092669A1 (ja) |
EP (2) | EP1436322B1 (ja) |
JP (4) | JP2005511538A (ja) |
KR (1) | KR100992850B1 (ja) |
CN (1) | CN100344648C (ja) |
AR (1) | AR036853A1 (ja) |
AT (1) | ATE401339T1 (ja) |
AU (1) | AU2002331510B2 (ja) |
BE (1) | BE2022C547I2 (ja) |
BR (1) | BR0213659A (ja) |
CA (2) | CA2460685C (ja) |
CO (1) | CO5570682A2 (ja) |
CY (2) | CY1108410T1 (ja) |
DE (1) | DE60227686D1 (ja) |
DK (1) | DK1436322T3 (ja) |
EC (3) | ECSP045060A (ja) |
ES (1) | ES2310604T3 (ja) |
FI (1) | FIC20220041I1 (ja) |
FR (1) | FR22C1051I2 (ja) |
HK (1) | HK1062567A1 (ja) |
HR (1) | HRP20040353B1 (ja) |
IL (2) | IL160762A0 (ja) |
LT (1) | LTC1436322I2 (ja) |
MA (1) | MA26337A1 (ja) |
ME (1) | ME00487B (ja) |
MX (1) | MXPA04003624A (ja) |
MY (1) | MY187182A (ja) |
NL (1) | NL301200I2 (ja) |
NO (2) | NO331745B1 (ja) |
NZ (1) | NZ531945A (ja) |
PL (1) | PL210697B1 (ja) |
PT (1) | PT1436322E (ja) |
RU (1) | RU2337106C2 (ja) |
SI (1) | SI1436322T1 (ja) |
TN (1) | TNSN04069A1 (ja) |
UY (1) | UY27502A1 (ja) |
WO (1) | WO2003033527A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200402270B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100992850B1 (ko) * | 2001-10-19 | 2010-11-09 | 이소테크니카 인코포레이티드 | 시클로스포린 유사체 혼합물 및 면역조절제로서 이들의 용도 |
ES2326040T3 (es) | 2001-10-19 | 2009-09-29 | Isotechnika Inc. | Sintesis de analogos de ciclosporina. |
TW200505946A (en) * | 2003-04-08 | 2005-02-16 | Hoffmann La Roche | Process for preparation of cyclosporin a analog |
MX2007007262A (es) * | 2004-12-17 | 2007-10-19 | Isotechnika Inc | Metabolitos de analogos de ciclosporina. |
US7696166B2 (en) | 2006-03-28 | 2010-04-13 | Albany Molecular Research, Inc. | Use of cyclosporin alkyne/alkene analogues for preventing or treating viral-induced disorders |
US7696165B2 (en) | 2006-03-28 | 2010-04-13 | Albany Molecular Research, Inc. | Use of cyclosporin alkyne analogues for preventing or treating viral-induced disorders |
JP5668476B2 (ja) | 2007-10-08 | 2015-02-12 | オーリニア・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドAurinia Pharmaceuticals Inc. | カルシニューリン阻害剤またはmTOR阻害剤を含む眼科用組成物 |
CN102458370A (zh) | 2009-06-09 | 2012-05-16 | 卢克斯生物科技公司 | 用于眼科用途的表面药物递送系统 |
GB0912584D0 (en) * | 2009-07-20 | 2009-08-26 | Ucl Business Plc | Cyclosporin conjugates |
RU2630690C9 (ru) | 2010-12-15 | 2017-12-28 | КонтраВир Фармасьютикалз, Инк. | МОЛЕКУЛЫ АНАЛОГОВ ЦИКЛОСПОРИНА, МОДИФИЦИРОВАННЫЕ ПО 1 и 3 АМИНОКИСЛОТЕ |
GB201222455D0 (en) | 2012-12-13 | 2013-01-30 | Perioc Ltd | Novel pharmaceutical formulations and their use in the treatment of periodontaldisease |
EP3549051A4 (en) * | 2016-11-30 | 2020-04-29 | Schrodinger, Inc. | GRAPHIC USER INTERFACE FOR CALCULATING CHEMICAL TRANSITIONAL STATES |
EP4252629A3 (en) | 2016-12-07 | 2023-12-27 | Biora Therapeutics, Inc. | Gastrointestinal tract detection methods, devices and systems |
WO2018106928A1 (en) | 2016-12-08 | 2018-06-14 | Contravir Pharmaceuticals, Inc. | Treatment and prevention of hbv diseases by cyclosporine analogue molecules modified at amino acides 1 and 3 |
EP3554346B1 (en) | 2016-12-14 | 2024-01-31 | Biora Therapeutics, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunosuppressant |
US20190224275A1 (en) | 2017-05-12 | 2019-07-25 | Aurinia Pharmaceuticals Inc. | Protocol for treatment of lupus nephritis |
US10286036B2 (en) * | 2017-05-12 | 2019-05-14 | Aurinia Pharmaceuticals Inc. | Protocol for treatment of lupus nephritis |
US20230041197A1 (en) | 2018-06-20 | 2023-02-09 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunomodulator |
EP4201952A1 (en) | 2021-12-21 | 2023-06-28 | Curia Spain, S.A.U. | Process for the controlled synthesis of voclosporin |
WO2024052941A1 (en) * | 2022-09-09 | 2024-03-14 | Dr. Reddy's Laboratories Limited | Improved process for the preparation of voclosporin |
WO2024157186A1 (en) * | 2023-01-25 | 2024-08-02 | Procos S.P.A. | New process for the preparation of amorphous voclosporin |
WO2024157132A1 (en) * | 2023-01-25 | 2024-08-02 | Indena S.P.A. | Process for the preparation of an intermediate useful for the synthesis of voclosporin |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999018120A1 (en) * | 1997-10-08 | 1999-04-15 | Isotechnika Inc. | Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunomodulating agents |
JP2005511538A (ja) * | 2001-10-19 | 2005-04-28 | アイソテクニカ インコーポレーテッド | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4278545A (en) * | 1979-09-12 | 1981-07-14 | The Bendix Corporation | Apparatus for separating solids and liquid components |
CH670644A5 (ja) * | 1986-12-18 | 1989-06-30 | Lonza Ag | |
US5162540A (en) * | 1986-12-18 | 1992-11-10 | Lonza Ltd. | Process for the production of (+) biotin |
DE3884470T2 (de) * | 1987-06-17 | 1994-03-10 | Sandoz Ag | Cyclosporine und deren Benutzung als Arzneimittel. |
US5972630A (en) * | 1991-08-19 | 1999-10-26 | Dade Behring Marburg Gmbh | Homogeneous immunoassays using enzyme inhibitors |
US5750510A (en) * | 1997-04-04 | 1998-05-12 | Abbott Laboratories | 3-descladinose-2,3-anhydroerythromycin derivatives |
US5939406A (en) * | 1997-07-21 | 1999-08-17 | Wisconsin Alumni Research Foundation | 18-substituted-19-nor-vitamin D compounds |
ES2326040T3 (es) * | 2001-10-19 | 2009-09-29 | Isotechnika Inc. | Sintesis de analogos de ciclosporina. |
-
2002
- 2002-10-17 KR KR1020047005721A patent/KR100992850B1/ko active IP Right Grant
- 2002-10-17 NZ NZ531945A patent/NZ531945A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-10-17 DK DK02767028T patent/DK1436322T3/da active
- 2002-10-17 RU RU2004110941/04A patent/RU2337106C2/ru active
- 2002-10-17 ES ES02767028T patent/ES2310604T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-17 EP EP02767028A patent/EP1436322B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-17 EP EP07106871A patent/EP1816138A1/en not_active Withdrawn
- 2002-10-17 DE DE60227686T patent/DE60227686D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-17 CA CA2460685A patent/CA2460685C/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-17 AR ARP020103918A patent/AR036853A1/es not_active Application Discontinuation
- 2002-10-17 UY UY27502A patent/UY27502A1/es not_active Application Discontinuation
- 2002-10-17 MX MXPA04003624A patent/MXPA04003624A/es active IP Right Grant
- 2002-10-17 ME MEP-2008-780A patent/ME00487B/me unknown
- 2002-10-17 CA CA2727642A patent/CA2727642C/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-17 PL PL370501A patent/PL210697B1/pl unknown
- 2002-10-17 PT PT02767028T patent/PT1436322E/pt unknown
- 2002-10-17 JP JP2003536265A patent/JP2005511538A/ja not_active Withdrawn
- 2002-10-17 MY MYPI20023885A patent/MY187182A/en unknown
- 2002-10-17 AU AU2002331510A patent/AU2002331510B2/en not_active Expired
- 2002-10-17 AT AT02767028T patent/ATE401339T1/de active
- 2002-10-17 IL IL16076202A patent/IL160762A0/xx unknown
- 2002-10-17 SI SI200230742T patent/SI1436322T1/sl unknown
- 2002-10-17 BR BR0213659-7A patent/BR0213659A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-10-17 WO PCT/CA2002/001560 patent/WO2003033527A2/en active IP Right Grant
- 2002-10-17 CN CNB02820798XA patent/CN100344648C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-03-05 IL IL160762A patent/IL160762A/en active IP Right Grant
- 2004-03-23 ZA ZA2004/02270A patent/ZA200402270B/en unknown
- 2004-03-26 MA MA27598A patent/MA26337A1/fr unknown
- 2004-04-14 EC EC2004005060A patent/ECSP045060A/es unknown
- 2004-04-14 EC EC2004005061A patent/ECSP045061A/es unknown
- 2004-04-14 EC EC2004005059A patent/ECSP045059A/es unknown
- 2004-04-16 TN TNP2004000069A patent/TNSN04069A1/en unknown
- 2004-04-19 CO CO04035672A patent/CO5570682A2/es not_active Application Discontinuation
- 2004-04-19 HR HRP20040353AA patent/HRP20040353B1/hr not_active IP Right Cessation
- 2004-05-14 NO NO20042029A patent/NO331745B1/no not_active IP Right Cessation
- 2004-07-22 HK HK04105424A patent/HK1062567A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-10-13 CY CY20081101130T patent/CY1108410T1/el unknown
-
2009
- 2009-06-11 JP JP2009140608A patent/JP5272140B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-07-02 JP JP2010151859A patent/JP2011006417A/ja active Pending
- 2010-12-23 US US12/977,602 patent/US20110092669A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013017448A patent/JP2013136597A/ja active Pending
-
2014
- 2014-03-18 US US14/217,827 patent/US20140288266A1/en not_active Abandoned
-
2022
- 2022-10-14 LT LTPA2022521C patent/LTC1436322I2/lt unknown
- 2022-10-14 FI FIC20220041C patent/FIC20220041I1/fi unknown
- 2022-10-14 NO NO2022042C patent/NO2022042I1/no unknown
- 2022-10-14 BE BE2022C547C patent/BE2022C547I2/nl unknown
- 2022-10-14 FR FR22C1051C patent/FR22C1051I2/fr active Active
- 2022-10-14 NL NL301200C patent/NL301200I2/nl unknown
- 2022-10-14 CY CY2022030C patent/CY2022030I2/el unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999018120A1 (en) * | 1997-10-08 | 1999-04-15 | Isotechnika Inc. | Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunomodulating agents |
JP2005511538A (ja) * | 2001-10-19 | 2005-04-28 | アイソテクニカ インコーポレーテッド | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 |
JP2009197036A (ja) * | 2001-10-19 | 2009-09-03 | Isotechnika Inc | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN5004001601; ASPESLET L: TRANSPLANTATION PROCEEDINGS V33, 200102, P1048-1051 * |
JPN6008063756; The Journal of Heart and Lung Transplantation Vol.20, No.2, 200102, page 161 * |
JPN6008063757; モリソンボイド 有機化学(上)第6版 , 1994, 第186-188,362-366頁 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4261355B2 (ja) | シクロスポリン類似体の合成法 | |
JP5272140B2 (ja) | シクロスポリン類似体混合物及びそれらの免疫調節剤としての使用 | |
AU2002331509A1 (en) | Synthesis of cyclosporin analogs | |
AU2002331510A1 (en) | Cyclosporine analogue mixtures and their use as immunomodulating agents | |
AU2007221839B2 (en) | Synthesis of cyclosporin analogs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120913 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130423 |