JP2011004957A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011004957A JP2011004957A JP2009151160A JP2009151160A JP2011004957A JP 2011004957 A JP2011004957 A JP 2011004957A JP 2009151160 A JP2009151160 A JP 2009151160A JP 2009151160 A JP2009151160 A JP 2009151160A JP 2011004957 A JP2011004957 A JP 2011004957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- detection sensor
- detection signal
- gaming machine
- slot machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パチンコ店などの遊技場で用いられるスロットマシンなどの遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine such as a slot machine used in a game hall such as a pachinko parlor.
スロットマシンでは、メダル投入口にメダルを投入してスタートレバーを操作すると遊技が開始される。遊技が開始されると、当選役抽選が行われて複数種類の当選役のいずれかまたはハズレが決定されるとともに、リールが回転を開始する。リールはストップボタンを操作することで停止され、リールが停止したときに当選図柄(当選役抽選で決定された当選役に対応する図柄)が表示されると、スロットマシン本体の前面下部に設けられた受け皿にメダルが払い出される。 In the slot machine, a game is started when a medal is inserted into the medal slot and a start lever is operated. When the game is started, a winning combination lottery is performed to determine one of a plurality of types of winning combinations or a loss, and the reel starts to rotate. The reel is stopped by operating the stop button. When the winning symbol (the symbol corresponding to the winning combination determined in the winning combination lottery) is displayed when the reel stops, it is provided at the lower front of the slot machine body. The medal is paid out to the tray.
また、スロットマシンは、スピーカを備えている。一般に、スピーカは、設置スペースの都合から受け皿の背後や、スロットマシン本体の上部に配置される。そして、スピーカからは、遊技を演出するための各種演出音や、エラーなどを報知するための報知音が出力される。このように、スピーカからの音声は、遊技者の興趣を盛り上げたり、遊技者に必要な情報を伝達するために重要な役割を果たすので、遊技機の中には、スピーカからの音声が確実に遊技者に伝達されるように、赤外線センサやデジタルカメラなどで遊技者の特定部位(顔など)の位置やスピーカから特定部位までの距離を検知し、この検知結果に基づいてスピーカの向きや音量を調節するものもある(下記特許文献1参照)。 The slot machine also includes a speaker. Generally, the speaker is disposed behind the saucer or at the top of the slot machine main body for the convenience of installation space. And from the speaker, various effect sounds for effecting the game and notification sounds for notifying errors and the like are output. In this way, the sound from the speaker plays an important role in stimulating the player's interest and transmitting necessary information to the player. The position of the specific part (face, etc.) of the player and the distance from the speaker to the specific part are detected by an infrared sensor or a digital camera so that the information is transmitted to the player. There is also one that adjusts (see Patent Document 1 below).
しかしながら、受け皿の背後に配置されたスピーカからの音声は、このスピーカの前方に遊技媒体が貯留されていると、貯留された遊技媒体によって遮られて聴き取り難くなってしまうといった問題があった。 However, when a game medium is stored in front of the speaker, the sound from the speaker arranged behind the tray has a problem that it is difficult to listen to the sound by being blocked by the stored game medium.
本発明は、上記課題を解決するものであり、受け皿内に遊技媒体が貯留されている状態であっても、スピーカからの音声を遊技者に確実に伝達できる遊技機を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a gaming machine that can reliably transmit sound from a speaker to a player even when a game medium is stored in a tray. To do.
上記目的を達成するために、本発明の遊技機は、遊技機本体の前面に設けられ、前記遊技機本体から払い出された遊技媒体を貯留する受け皿を備えた遊技機において、前記受け皿の近傍に設けられたスピーカと、前記受け皿に貯留された遊技媒体のうち、前記スピーカの前方に貯留された遊技媒体を検知して検知信号を出力する検知センサと、前記検知信号に基づいて、前記スピーカの向きを変化させるスピーカ駆動手段とを備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, a gaming machine according to the present invention is provided in a front surface of a gaming machine main body and includes a tray for storing gaming media paid out from the gaming machine main body. A detection sensor that detects a game medium stored in front of the speaker and outputs a detection signal among the game media stored in the tray, and the speaker based on the detection signal Speaker driving means for changing the orientation of the speaker.
前記検知センサは、前記スピーカと一体に設けられており、前記スピーカ駆動手段は、前記スピーカの向きを変化させながら前記検知信号の出力状態に基づいて前記スピーカからの音声を遊技者に伝達する際に好適な向きを決定し、決定した向きへと前記スピーカを向けるスピーカ向き調整処理を、所定時間毎に実行するものでもよい。 The detection sensor is provided integrally with the speaker, and the speaker driving means transmits the sound from the speaker to the player based on the output state of the detection signal while changing the direction of the speaker. It is also possible to execute a speaker orientation adjustment process for determining a suitable orientation for the speaker and directing the speaker in the determined orientation at predetermined time intervals.
本発明によれば、スピーカの前方に遊技媒体が検知されたときに、スピーカの向きを変化させるようにしたので、スピーカからの音声を遊技者に確実に伝達できる。 According to the present invention, since the direction of the speaker is changed when a game medium is detected in front of the speaker, the sound from the speaker can be reliably transmitted to the player.
図1に示すように、スロットマシン(遊技機)10は、スロットマシン本体(遊技機本体)12と、スロットマシン本体12の前面に回動自在に軸着された前面扉14とから構成される。前面扉14は、上扉14aと下扉14bとからなり、これらは個別に開放できる。
As shown in FIG. 1, the slot machine (game machine) 10 includes a slot machine main body (game machine main body) 12 and a
上扉14aには、表示窓16が設けられている。表示窓16の背後には、第1リール18a、第2リール18b、第3リール18cが配置されている。第1〜第3の各リール18a〜18cの外周面には、複数種類の図柄が配列されており、各リール18a〜18cが停止すると1リール当たり3個の図柄が表示窓16から表示される。スロットマシン10では、表示窓16から表示された図柄の組み合わせによって当選役抽選の結果が報知され、図柄が揃って当選役が入賞すると、規定枚数のメダルが払い出される。
A
下扉14bの上部には、メダルを投入するためのメダル投入口20、各リール18a〜18cの回転を開始させるスタートレバー22、各リール18a〜18cの回転を停止させるための第1ストップボタン24a、第2ストップボタン24b、第3ストップボタン24cが設けられている。下扉14bの下部には、メダルが払い出される払い出し口26、払い出し口26から払い出されたメダルを貯留する受け皿28が設けられている。
On the upper part of the
図2、図3に示すように、受け皿28の背後にはスピーカ30が配置されている。スピーカ30は、遊技を演出するための演出音やエラーを報知するための報知音などを出力する。そして、スピーカ30から出力された音声は、スピーカ30の中心軸30aに沿って前方へ伝達される。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
スピーカ30は、シャフト32とモータ34とを有するスピーカ駆動機構(スピーカ駆動手段)36によって駆動される。シャフト32は略円柱状に形成されており、回転軸32aを中心に回転自在に設けられている。シャフト32の先端には、回転軸32aに対して中心軸30aが傾けられた状態でスピーカ30が取り付けられている。これにより、シャフト32の回転に伴ってスピーカ30の向きが変化する。
The
また、シャフト32の後端側には外周に沿って歯列32bが形成されており、歯列32bには、モータ34の回転に連動して回転するギア38が歯合されている。これにより、モータ34の回転に伴ってシャフト32が回転し、スピーカ30の向きが変化する。モータ34としては、供給された駆動パルスの個数に応じた量だけ回転するステッピングモータが用いられており、このモータ34に供給する駆動パルスの個数を制御することでスピーカ30の向きを制御できるようになっている。
A
なお、スピーカ30の向きは無段階に変更できるが、本実施形態では、スピーカ30の向きを、前向き、左向き、上向き、右向きの4つの向きに変化させる例で説明を行う。前向きは、図3(A)に示すように、スピーカ30の中心軸30aがスロットマシン10の正面を向く向きである。左向きは、スピーカ30が前向きの状態からシャフト32をスロットマシン10の正面から観察して時計回りに90°回転させ、中心軸30aがスロットマシン10の正面よりも左側でやや上方に傾く向きである。上向きは、図3(B)に示すように、左向きからシャフト32を時計回りに90°回転させ、中心軸30aがスロットマシン10の正面よりも上方に傾く向きである。右向きは、上向きからシャフト32を時計回りに90°回転させ、中心軸30aがスロットマシン10の正面よりも右側でやや上方に傾く向きである。
Although the direction of the
スピーカ30の前方には、第1検知センサ40、第2検知センサ42、第3検知センサ44、第4検知センサ46が設けられている。第1〜第4の各検知センサ40〜46は、周知の赤外線センサや近接センサから構成され、受け皿28の背面壁48に90°間隔で円形に配列されている(図2参照)。
A
そして、第1検知センサ40は、前向きのスピーカ30の前方の障害物(貯留されたメダルや、遊技者が置いたタバコや財布など)を検知して検知信号を出力する。また、第2検知センサ42は、左向きのスピーカ30の前方の障害物を検知して検知信号を出力し、第3検知センサ44は上向きのスピーカ30の前方の障害物を検知して検知信号を出力し、第4検知センサ46は右向きのスピーカ30の前方の障害物を検知して検知信号を出力する。
The
図4に示すように、スロットマシン10の内部には、スロットマシン10の各部を統括的に駆動制御する制御部(スピーカ駆動手段)50が設けられている。制御部50には、前述したモータ34や各検知センサ40〜46、並びにタイマ52が接続されている。制御部50は、検知センサ40〜46やタイマ52から得られる情報に基づいてモータ34を駆動制御し、スピーカ30の向きを変化させる。
As shown in FIG. 4, a control unit (speaker driving means) 50 is provided in the
図5、図6に示すように、制御部50は、スロットマシン10の電源投入に伴って、スピーカ向き調整処理を行う。スピーカ向き調整処理において制御部50は、第1〜第4の順番で各検知センサ40〜46から検知信号が出力されているか否かを調べ、検知信号の出力されていない検知センサに対応する向きへスピーカ30を向ける。また、第1〜第4の全ての検知センサ40〜46から検知信号が出力されている場合は、スピーカ30を前向きにする。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
さらに、制御部50は、スピーカ向き調整処理において、検知信号の出力されていない検知センサが存在した場合は、スピーカ向き調整処理を繰り返し実行する。他方、制御部50は、スピーカ向き調整処理において、検知信号の出力されていない検知センサが存在しなかった場合、所定時間(例えば、30分)が経過するのを待ってから、スピーカ向き調整処理を行う。
Furthermore, in the speaker orientation adjustment process, the
このように、スロットマシン10では、スピーカ向き調整処理を行って、障害物の無い方向へスピーカを向けるようにしたので、スピーカからの音声を確実に遊技者に伝達できる。また、スピーカの位置を変えずに向きだけを変化させるようにしたので、例えば、スピーカを左右や上下にスライドさせる場合と比較して、小型化が可能である。
As described above, in the
なお、本発明は、スピーカを障害物の存在しない方向へ向けることができればよいので、細部の構成は上記実施形態に限定されず適宜変更できる。例えば、上記実施形態では、1つのスピーカを設け、このスピーカを前方に障害物が存在しない方向へ向ける例で説明をしたが、複数のスピーカを設け、各スピーカの向きを独立に制御して、それぞれを前方に障害物が存在しない方向へ向けるように構成してもよい。 Note that the present invention only needs to be able to point the speaker in a direction in which no obstacle is present, so the detailed configuration is not limited to the above-described embodiment and can be changed as appropriate. For example, in the above-described embodiment, an example has been described in which one speaker is provided and this speaker is directed in a direction in which there is no obstacle ahead. However, a plurality of speakers are provided, and the orientation of each speaker is controlled independently. You may comprise each so that it may face in the direction where an obstruction does not exist ahead.
また、上記実施形態では、検知信号の出力されていない検知センサが存在した場合、スピーカ向き調整処理を繰り返し実行し、検知信号の出力されていない検知センサが存在しなかった場合、所定時間が経過するのを待ってからスピーカ向き調整処理を行う例で説明をしたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図7に示すように、検知信号の出力されていない検知センサの有無に関わらず、所定時間毎にスピーカ向き調整処理を繰り返すように構成してもよい。また、例えば、図8に示すように、検知信号が出力されていない検知センサの有無に関わらず、スピーカ向き調整処理を繰り返すように構成してもよい。なお、図7以降の図面を用いた説明では、上述した実施形態と同様の部材については同様の符号を付して説明を省略している。 In the above embodiment, when there is a detection sensor that does not output a detection signal, the speaker orientation adjustment process is repeatedly executed. When there is no detection sensor that does not output a detection signal, a predetermined time elapses. Although an example in which the speaker orientation adjustment process is performed after waiting to be performed has been described, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 7, the speaker orientation adjustment process may be repeated every predetermined time regardless of the presence or absence of a detection sensor that does not output a detection signal. Further, for example, as shown in FIG. 8, the speaker orientation adjustment process may be repeated regardless of the presence or absence of a detection sensor that does not output a detection signal. In the explanation using Drawings after Drawing 7, the same numerals are attached about the same member as an embodiment mentioned above, and explanation is omitted.
さらに、上記実施形態では、第1〜第4の順番で各検知センサから検知信号が出力されているか否かを調べ、検知信号が出力されていない検知センサに対応する方向へスピーカを向ける例で説明をしたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図9に示すように、第1、第4、第3、第2の順番で各検知センサから検知信号が出力されているか否かを調べ、検知信号が出力されていない検知センサに対応する方向へスピーカを向けてもよい。もちろん、これ以外の順番で各検知センサから検知信号が出力されているか否かを調べ、検知信号が出力されていない検知センサに対応する方向へスピーカを向けてもよい。 Furthermore, in the said embodiment, it is the example which investigates whether the detection signal is output from each detection sensor in the 1st-4th order, and directs a speaker to the direction corresponding to the detection sensor in which the detection signal is not output. Although described, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 9, it is checked whether or not a detection signal is output from each detection sensor in the first, fourth, third, and second order, and corresponds to a detection sensor that does not output a detection signal. You may point a speaker to the direction to do. Of course, it may be examined whether or not a detection signal is output from each detection sensor in an order other than this, and the speaker may be directed in a direction corresponding to the detection sensor that does not output the detection signal.
また、上記実施形態では、スピーカを4つの方向へ向ける例で説明をしたが、本発明はこれに限定されるものではない。スピーカを向ける方向は、2つ以上であれは自由に設定できるので、例えば、上記実施形態で説明した右向きと左向きとの2つの方向にスピーカを向けるようにしてもよい。なお、この場合、上記実施形態で説明した第2、第4検知センサのみを設け(第1検知センサと第3検知センサは廃止し)、障害物の検知されていない方向へスピーカを向ければよい。もちろん、スピーカを3つの方向に向けたり、5つ以上の方向へ向けてもよい。この場合も、各方向へ向いたスピーカの前方の障害物を検知できるように検知センサの位置や数を適宜調整すればよい。 Moreover, although the said embodiment demonstrated by the example which orient | assigns a speaker to four directions, this invention is not limited to this. Since two or more directions can be set for directing the speaker, for example, the speaker may be directed in the two directions of the right direction and the left direction described in the above embodiment. In this case, only the second and fourth detection sensors described in the above embodiment are provided (the first detection sensor and the third detection sensor are abolished), and the speaker may be directed in a direction in which no obstacle is detected. . Of course, the speaker may be directed in three directions or in five or more directions. In this case as well, the position and number of detection sensors may be adjusted as appropriate so that obstacles in front of the speakers facing each direction can be detected.
さらに、上記実施形態では、検知センサを受け皿の背面壁に設ける例で説明をしたが、本発明はこれに限定されるものではない。検知センサは、各向きのスピーカの前方の障害物を検知できればよいので、設置位置は適宜変更できる。例えば、受け皿の前面壁(前記背面壁と向かい合う側壁)の内側に検知センサを設けてもよい。 Furthermore, in the said embodiment, although demonstrated by the example which provides a detection sensor in the back wall of a saucer, this invention is not limited to this. Since the detection sensor only needs to detect an obstacle in front of the speaker in each direction, the installation position can be changed as appropriate. For example, you may provide a detection sensor inside the front wall (side wall facing the said back wall) of a saucer.
また、上記実施形態では、スピーカが向く方向の数だけ検知センサを設け、各方向を向いたスピーカの前方の障害物を、各検知センサにより個別に検知する例で説明をしたが、本発明はこれに限定されるものではない。1つの検知センサをスピーカに固定し、この検知センサにより各方向を向いたスピーカの前方の障害物を検知してもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the detection sensor was provided by the number of the direction which a speaker faces, and it demonstrated by the example which detects the obstruction ahead of the speaker which faced each direction separately by each detection sensor, this invention is described. It is not limited to this. One detection sensor may be fixed to the speaker, and an obstacle in front of the speaker facing each direction may be detected by this detection sensor.
この場合、例えば、図10(A)、同図(B)に示すように、中心軸60a上の障害物を検知するように、スピーカ60の前面中央部に検知センサ70を固定する。また、検知センサ70が受け皿28の背面壁48を検知しないように、背面壁48に開口72を設ける。なお、本例では、スピーカ60の中心軸60aとシャフト32の回転軸32aとが、背面壁48の厚み方向の中央部で交差するように、すなわち、スピーカ60の向きが背面壁48の厚み方向の中央部を支点に変化するように、スピーカ60をシャフト32に取り付けている。こうすることで、例えば、スピーカの後端部を支点にスピーカの向きを変化させる場合(スピーカの中心軸とシャフトの回転軸とが、スピーカの後端部で交差する場合)と比較して、開口72の大きさを小さくでき、開口72から受け皿28の背後にメダルが落下してしまうなどといった問題を防止できる。
In this case, for example, as shown in FIGS. 10A and 10B, the
そして、図11に示すように、本例のスピーカ向き調整処理では、スピーカ60を前向きにし、この状態で検知センサ70から検知信号が出力される否かを調べる。そして、検知信号が出力された場合、検知信号が出力されなくなるか、または、スピーカ60が1回転して前向きに戻るまで、シャフト32を回転させてスピーカ60の向きを変化させる。
Then, as shown in FIG. 11, in the speaker orientation adjustment processing of this example, the
なお、図11の例では、スピーカが前向きの状態で検知信号が出力されなかった場合、スピーカ向き調整処理が終了する例で説明をしたが、本発明はこれに限定されるものではない。図12に示すように、スピーカが前向きの状態で検知信号が出力されなかった場合、スピーカを前向きとしたまま、検知センサから検知信号が出力されるか否かの監視を継続し(スピーカ向き調整処理を継続させ)、検知信号が出力されたときに、シャフトの回転を開始してもよい。 In the example of FIG. 11, the speaker orientation adjustment process is described as being completed when the detection signal is not output when the speaker is facing forward. However, the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 12, when a detection signal is not output when the speaker is facing forward, the monitoring sensor continues to monitor whether or not the detection signal is output with the speaker facing forward (speaker orientation adjustment). The processing may be continued), and the rotation of the shaft may be started when the detection signal is output.
また、本発明は、上記実施形態及び上述した各例で説明した構成に限定されず、上記実施形態及び上述した各例を組み合わせてもよい。 Further, the present invention is not limited to the configuration described in the above embodiment and each example described above, and the above embodiment and each example described above may be combined.
10 スロットマシン(遊技機)
12 スロットマシン本体(遊技機本体)
28 受け皿
30、60 スピーカ
30a、60a 中心軸
32 シャフト
32a 回転軸
36 スピーカ駆動機構(スピーカ駆動手段)
40、42、44、46、70 検知センサ
50 制御部(スピーカ駆動手段)
52 タイマ
10 Slot machines (gaming machines)
12 Slot machine body (Machine machine body)
28
40, 42, 44, 46, 70
52 timer
Claims (2)
前記受け皿の近傍に設けられたスピーカと、
前記受け皿に貯留された遊技媒体のうち、前記スピーカの前方に貯留された遊技媒体を検知して検知信号を出力する検知センサと、
前記検知信号に基づいて、前記スピーカの向きを変化させるスピーカ駆動手段とを備えたことを特徴とする遊技機。 In a gaming machine provided with a tray that is provided on a front surface of a gaming machine main body and stores gaming media paid out from the gaming machine main body,
A speaker provided in the vicinity of the tray;
A detection sensor that detects a game medium stored in front of the speaker among the game media stored in the tray and outputs a detection signal;
A gaming machine comprising: speaker driving means for changing the direction of the speaker based on the detection signal.
前記スピーカ駆動手段は、前記スピーカの向きを変化させながら前記検知信号の出力状態に基づいて前記スピーカからの音声を遊技者に伝達する際に好適な向きを決定し、決定した向きへと前記スピーカを向けるスピーカ向き調整処理を、所定時間毎に実行することを特徴とする請求項1記載の遊技機。 The detection sensor is provided integrally with the speaker,
The speaker driving means determines a suitable direction when transmitting the sound from the speaker to the player based on the output state of the detection signal while changing the direction of the speaker, and the speaker is moved to the determined direction. 2. The gaming machine according to claim 1, wherein the speaker orientation adjustment process is directed at predetermined time intervals.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009151160A JP2011004957A (en) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009151160A JP2011004957A (en) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011004957A true JP2011004957A (en) | 2011-01-13 |
Family
ID=43562351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009151160A Pending JP2011004957A (en) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011004957A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10440488B2 (en) | 2016-06-27 | 2019-10-08 | International Business Machines Corporation | Intelligent audio control |
-
2009
- 2009-06-25 JP JP2009151160A patent/JP2011004957A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10440488B2 (en) | 2016-06-27 | 2019-10-08 | International Business Machines Corporation | Intelligent audio control |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016036564A (en) | Game machine | |
JP2016021994A (en) | Game machine | |
JP2010246790A (en) | Slot machine | |
JP6442673B2 (en) | Game machine | |
JP2011004957A (en) | Game machine | |
JP6575466B2 (en) | Production equipment for gaming machines | |
JP6786092B2 (en) | Game machine | |
JP4705941B2 (en) | Slot machine | |
JP4681573B2 (en) | Amusement stand | |
JP2007143730A (en) | Game machine | |
JP2011004956A (en) | Game machine | |
JP2010104537A (en) | Game machine | |
JP2010082130A (en) | Big winning port device | |
JP2005198832A (en) | Game machine | |
JP5867947B2 (en) | Game machine | |
JP2017136316A (en) | Game machine | |
JP6626400B2 (en) | Gaming machine | |
JP2010264122A (en) | Game machine | |
JP5911081B1 (en) | Game machine | |
JP4803655B2 (en) | Game media payout device | |
JP2017038644A (en) | Game machine | |
JP7093982B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6348328B2 (en) | Operation input device and game machine | |
JP4810689B2 (en) | Game machine | |
JP2016112127A (en) | Game machine |