JP2010540287A - カーボントランザクションカード - Google Patents

カーボントランザクションカード Download PDF

Info

Publication number
JP2010540287A
JP2010540287A JP2010527147A JP2010527147A JP2010540287A JP 2010540287 A JP2010540287 A JP 2010540287A JP 2010527147 A JP2010527147 A JP 2010527147A JP 2010527147 A JP2010527147 A JP 2010527147A JP 2010540287 A JP2010540287 A JP 2010540287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
transaction card
carbon
transaction
carbon transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010527147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5562854B2 (ja
Inventor
スコット・アラン・ブルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blackcard LLC
Original Assignee
Blackcard LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blackcard LLC filed Critical Blackcard LLC
Publication of JP2010540287A publication Critical patent/JP2010540287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562854B2 publication Critical patent/JP5562854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/0073Printed matter of special format or style not otherwise provided for characterised by shape or material of the sheets
    • B42D15/0093Sheet materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2241/00Parts, details or accessories for books or filing appliances
    • B42P2241/20Protecting; Reinforcing; Preventing deformations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

当該カードの少なくとも一部がカーボンであるトランザクションカード。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年9月25日付け出願の仮出願第60/975,051号に対する優先権を主張する。該仮出願の全内容は参照によりここに組み込まれる。
本発明は、現金の代用として使用される、クレジットカード及びデビットカード等のトランザクションカード(取引カード)に関する。
関連技術の説明
今日使用されているトランザクションカードの大部分は、プラスチックから構成される。これらのカードは、脆く、容易に摩損あるいは破損しがちである。
本カーボントランザクションカードの好ましい実施形態は、いくつかの特徴を有し、これらの特徴の一つが単独で、これらカードの望ましい属性を担うものではない。特許請求の範囲によって表現される本実施形態の範囲を限定することなく、それらのより顕著な特徴が簡単に述べられる。この議論を検討すれば、特に、「好ましい実施形態の詳細な説明」と題された区分をよめば、本実施形態の特徴がどのように利点を与えるかを理解するであろう。該利点は、強度及び耐久性の増加、堅さ(剛性)の向上、軽量化、長寿命化、手触りの向上、及びハイテクな外観を含む。
本カーボントランザクションカードの一実施形態は、表面と裏面と連続する周縁とを有する実質的に平面的なシートを備える。該平面シートの少なくとも一部はカーボンである。
本カーボントランザクションカードの好ましい実施形態が有利の特徴を強調して詳述される。これらの実施形態は、添付図面に示される新規で非自明なトランザクションカードを記述する。該図面は単なる例示のためのものである。これらの図面は、次の図を含み、該図において同じ番号が同じ部分を示す。
図1は、本カーボントランザクションカードの一実施形態の正面図である。 図2は、本カーボントランザクションカードの一実施形態の背面図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
図1及び2を参照して、本トランザクションカード10は、表面12及び裏面14を有する実質的に平面的な(二次元的な)シート(平面シート)11である。カード10は、連続する周縁16を含む。周縁16は、例示の実施形態において実質的に長方形である。しかしながら、当業者は、カード10は、正方形、円形もしくは六角形等、実質的にどのような形状でもあり得ることを認識するであろう。本カード10の範囲は、いかなる特定の形状にも限定されない。
例示の実施形態において、トランザクションカード10は、カード10が特定の口座(課金、アカウント)に関連していることを識別確認する数字18(図1)を有する。例示の実施形態において、口座番号(課金番号)18は16桁である。しかしながら、別の実施形態において、カード10は、より少ない又はより多い桁を有し得る。カード10はまた、該カードの所有者の名前20及び有効期限22を有する。ある実施形態において、カード10はまた、カード所有者が最初にカード10を取得した年24又は日付を有し得る。カード10に表示される上記情報は、型押し及び/又は印刷等の慣用の方法で設けられ得る。
図2を参照して、本トランザクションカード10の裏面14は、磁気ストリップ26を含む。磁気ストリップ26は、磁気リーダーによって読取り可能な情報を格納する。例えば、磁気ストリップ26は一連の数字(桁)を含むことができ、該数字から磁気カードリーダーは、カード10及び/又はカード所有者に関連した口座に関する情報を取得することができる。本トランザクションカード10の裏面14は、署名欄28を更に含む。
図示はしないが、本トランザクションカード10の他の実施形態は、埋込み型マイクロチップ、ホログラフィック画像等の追加の特徴を含み得る。カード10は、一つ又は複数の透明部分を更に含み得る。そのような透明部分は、該透明部分が光カードリーダーによって認識されることを可能にする一つ又は複数の光学的に認識可能な層又は赤外線遮断インクを含み得る。これらの追加の特徴は、トランザクションカード10が、より簡単に、より効率よく、かつ/あるいは、より安全に機能することを可能にする。
図1を参照して、平面シート11は、少なくとも一部がカーボン(炭素)から構成される。カーボンは、カーボングラファイト及び/又はカーボンファイバー(炭素繊維)等の種々の形態のいずれでもあり得る。カーボンファイバーの実施形態において、カーボン部分は炭素繊維織物から成り得、該織物がカード10に、図1に示す織物の外観を与える。ある実施形態において、シート11は全体的にカーボンであり得、また、他のある実施形態において、シート11は、少なくとも一つの層がカーボンである複数の層を含み得る。複数層の実施形態において、追加の層は、例えば、一つ又は複数の高分子材料であり得る。例えば、カード10の外側層が高分子層で、内側層がカーボンであり得、又はこれの逆であり得る。カード10におけるカーボン及び/又はカーボングラファイトの割合は、変更することができ、100%まであり得る。適応性のある実施形態は、カーボン/カーボングラファイトのいかなる特定の比率もしくは割合、又は、カーボンのタイプ及び形態には限定されない。
今日のトランザクションカードの大部分は、プラスチックから構成される。本カーボントランザクションカード10は、そのようなプラスチックカードよりも有利であり、より強く、より耐久性がある。またカード10は、より堅く、より軽く、また、より長い寿命を有する。これらの利点に加えて、カーボンは、カード10に独特の手触り及びハイテクな外観を与える。カード10は、従って、典型的なプラスチックカードを超えるその示差性(弁別性)のためにより望ましい。
開示の範囲
上記の記述は、このトランザクションカードに関連する当業者が該トランザクションカードを製造し使用することを可能にするのに、十分で、明りょうで、簡潔で、かつ正確な表現により、本カーボントランザクションカードを実行するために企図された最良の形態、及び、それを製造及び使用する態様及びプロセスの最良の形態を提示する。このトランザクションカードは、しかしながら、上述したものに対する変更及び代替構成を受け入れることができ、これらは完全に均等なものである。その結果、このトランザクションカードは、開示した特定の実施形態には限定されない。それどころか、このトランザクションカードは、該トランザクションカードの要旨を特に指し示しかつ明確に請求する特許請求の範囲によって一般に表現されたトランザクションカードの精神及び範囲内にある全ての変更及び代替構成を包含する。
10 トランザクションカード
11 シート
12 表面
14 裏面
16 周縁
18 数字
20 名前
22 有効期限
24 取得した年
26 磁気ストリップ
28 署名欄

Claims (2)

  1. 表面、裏面、及び連続する周縁を有する実質的に平面のシートから成り、該平面のシートの少なくとも一部がカーボンであるトランザクションカード。
  2. 前記平面のシートはカーボングラファイト又はカーボンファイバである請求項1のトランザクションカード。
JP2010527147A 2007-09-25 2008-09-25 カーボントランザクションカード Active JP5562854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97505107P 2007-09-25 2007-09-25
US60/975,051 2007-09-25
PCT/US2008/077707 WO2009042786A2 (en) 2007-09-25 2008-09-25 Carbon transaction card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540287A true JP2010540287A (ja) 2010-12-24
JP5562854B2 JP5562854B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=40470588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527147A Active JP5562854B2 (ja) 2007-09-25 2008-09-25 カーボントランザクションカード

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8640948B2 (ja)
EP (1) EP2205447B1 (ja)
JP (1) JP5562854B2 (ja)
KR (1) KR101557512B1 (ja)
CN (2) CN101808831A (ja)
BR (1) BRPI0817280B1 (ja)
ES (1) ES2394075T3 (ja)
HK (1) HK1140728A1 (ja)
WO (1) WO2009042786A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103495A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Blackcard Llc アラミドトランザクションカード
JP2013248880A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Thinktank Llc トランザクションカード及び関連方法
JP2014100908A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Thinktank Llc トランザクションカード
US9898694B2 (en) 2012-05-30 2018-02-20 Black Card Llc Tri-layer transaction cards and associated methods

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD663354S1 (en) * 2010-09-02 2012-07-10 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Vertically-oriented transaction device
WO2015094978A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Black Card Llc Transaction cards and associated methods
DE102015101702A1 (de) * 2015-02-06 2016-08-11 Lothar Lüdcke Vieleck-Karten-Vorrichtung mit Chip-Funktionen
KR101666160B1 (ko) * 2015-03-13 2016-10-13 코나씨 주식회사 탄소섬유시트 장식이 포함된 플라스틱카드의 제조방법
CN105404910A (zh) * 2015-11-06 2016-03-16 黄石捷德万达金卡有限公司 一种增强型碳纤维金融交易卡及其制造方法
US10583683B1 (en) 2017-02-03 2020-03-10 Federal Card Services, LLC Embedded metal card and related methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112167U (ja) * 1984-06-22 1986-01-24 凸版印刷株式会社 カ−ド
JPH09109309A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチック成形品
JP2000326668A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Dainippon Printing Co Ltd 成形カード及び成形カード基材の製造方法
JP2006347134A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toyota Motor Corp 繊維強化樹脂積層体及び繊維強化樹脂積層体の製造方法
JP2007069493A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Kazuhiko Nishi Ic、id、キャッシュカード又は磁気カード等のカード

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7406230A (ja) 1973-05-11 1974-11-13
US4643453A (en) * 1985-02-11 1987-02-17 Shapiro Sanford S Credit card security system
DE3544385C1 (de) 1985-12-14 1987-03-26 Unilever Nv PVC-Folie zum Herstellen von Identifikations-Karten
DE3880202T2 (de) * 1987-06-08 1993-08-05 Esselte Meto Int Gmbh Magnetische vorrichtungen.
IL94848A (en) * 1990-06-22 1993-08-18 Gur Shomron Credit card
FR2664721B1 (fr) 1990-07-10 1992-09-25 Gemplus Card Int Carte a puce renforcee.
US5088962A (en) * 1990-11-19 1992-02-18 Moore Business Forms, Inc. Credit card transaction form set
US5601887A (en) * 1994-02-14 1997-02-11 Dittler Brothers Incorporated Embossed card
JP4015717B2 (ja) 1995-06-29 2007-11-28 日立マクセル株式会社 情報担体の製造方法
US6764014B2 (en) 1999-09-07 2004-07-20 American Express Travel Related Services Company, Inc. Transaction card
US7837116B2 (en) * 1999-09-07 2010-11-23 American Express Travel Related Services Company, Inc. Transaction card
US6749123B2 (en) 1999-09-07 2004-06-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Transaction card
US6581839B1 (en) 1999-09-07 2003-06-24 American Express Travel Related Services Company, Inc. Transaction card
US7036739B1 (en) 1999-10-23 2006-05-02 Ultracard, Inc. Data storage device apparatus and method for using same
DE10031204A1 (de) 2000-06-27 2002-01-17 Infineon Technologies Ag Systemträger für Halbleiterchips und elektronische Bauteile sowie Herstellungsverfahren für einen Systemträger und für elektronische Bauteile
US20050194453A1 (en) * 2001-07-27 2005-09-08 Storcard, Inc. Enhanced smart card with rotating storage
JP3928082B2 (ja) * 2002-03-08 2007-06-13 富士通株式会社 Icカード及びその使用方法
US20050163985A1 (en) * 2003-10-22 2005-07-28 Dorfman Benjamin F. Synergetic SP-SP2-SP3 carbon materials and deposition methods thereof
US7641124B2 (en) * 2003-12-17 2010-01-05 Qsecure, Inc. Magnetic data recording device
US8136735B2 (en) * 2004-01-23 2012-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. ID label, ID card, and ID tag
US20050194454A1 (en) 2004-02-06 2005-09-08 T-Ink, Llc Personal card system featuring integrated circuit
US7347382B2 (en) 2004-02-06 2008-03-25 T-Ink, Llc System for securing personal cards

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112167U (ja) * 1984-06-22 1986-01-24 凸版印刷株式会社 カ−ド
JPH09109309A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチック成形品
JP2000326668A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Dainippon Printing Co Ltd 成形カード及び成形カード基材の製造方法
JP2006347134A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toyota Motor Corp 繊維強化樹脂積層体及び繊維強化樹脂積層体の製造方法
JP2007069493A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Kazuhiko Nishi Ic、id、キャッシュカード又は磁気カード等のカード

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103495A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Blackcard Llc アラミドトランザクションカード
JP2017193179A (ja) * 2011-11-15 2017-10-26 ブラックカード・エルエルシーBlackcard Llc アラミドトランザクションカード
JP2013248880A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Thinktank Llc トランザクションカード及び関連方法
US9898694B2 (en) 2012-05-30 2018-02-20 Black Card Llc Tri-layer transaction cards and associated methods
JP2014100908A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Thinktank Llc トランザクションカード

Also Published As

Publication number Publication date
US20090078776A1 (en) 2009-03-26
ES2394075T3 (es) 2013-01-16
EP2205447A4 (en) 2010-10-27
EP2205447B1 (en) 2012-07-04
CN101808831A (zh) 2010-08-18
KR101557512B1 (ko) 2015-10-07
US8640948B2 (en) 2014-02-04
WO2009042786A3 (en) 2009-09-03
HK1140728A1 (en) 2010-10-22
KR20100075445A (ko) 2010-07-02
CN103489021A (zh) 2014-01-01
BRPI0817280A2 (pt) 2020-04-22
JP5562854B2 (ja) 2014-07-30
EP2205447A2 (en) 2010-07-14
WO2009042786A2 (en) 2009-04-02
BRPI0817280B1 (pt) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562854B2 (ja) カーボントランザクションカード
JP6257168B2 (ja) トランザクションカード及び関連方法
JP2014115976A (ja) トランザクションカード及び関連方法
JP2017501486A (ja) トランザクションカード及び関連方法
US11551049B2 (en) Two piece transaction card having fabric inlay
US9898694B2 (en) Tri-layer transaction cards and associated methods
JP6144871B2 (ja) アラミドトランザクションカード
KR100708879B1 (ko) 글리터 플라스틱 카드 및 제조방법
CN108320010A (zh) 具有安全磁性条带的交易卡及其制造方法
KR200338090Y1 (ko) 거울 기능을 갖는 플라스틱 카드
KR200391228Y1 (ko) 글리터 플라스틱 카드
CN110414972A (zh) 交易卡
CA2516351C (en) Personal electronic transaction card
KR100624702B1 (ko) 긁힘 및 위조 방지 카드의 제조방법 및 상기 제조방법으로제조된 카드
GB2451576A (en) Separable card assembly
WO2014140691A1 (en) Voucher and method for checking the validity of said voucher

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250