JP2010536962A - アリルエーテルおよびビニルエーテルベースの非イオン性添加剤を含む水性顔料調合物 - Google Patents

アリルエーテルおよびビニルエーテルベースの非イオン性添加剤を含む水性顔料調合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010536962A
JP2010536962A JP2010521329A JP2010521329A JP2010536962A JP 2010536962 A JP2010536962 A JP 2010536962A JP 2010521329 A JP2010521329 A JP 2010521329A JP 2010521329 A JP2010521329 A JP 2010521329A JP 2010536962 A JP2010536962 A JP 2010536962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
pigments
component
weight
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010521329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5489998B2 (ja
JP2010536962A5 (ja
Inventor
フェヒナー・ビェルン
シェーファー・カルステン
ヴェルンドレ・アレクサンダー
Original Assignee
クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド filed Critical クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド
Publication of JP2010536962A publication Critical patent/JP2010536962A/ja
Publication of JP2010536962A5 publication Critical patent/JP2010536962A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489998B2 publication Critical patent/JP5489998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/34Higher-molecular-weight carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/42Ethers, e.g. polyglycol ethers of alcohols or phenols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1324Flexible food casing [e.g., sausage type, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、
(A) 有機顔料及び/又は無機顔料の少なくとも一種、
(B) 次の式(I)、(II)、(III)又は(IV)で表される分散剤、又は該式(I)、(II)、(III)又は(IV)の分散剤の混合物、
【化1】

(C) 場合によって、湿潤剤、
(D) 場合によって、更なる界面活性剤及び/又は分散剤、
(E) 場合によって、一種又はより多くの有機溶剤、又は一種又はより多くのヒドロトロープ物質、
(F) 場合によって、水性顔料分散物を製造するための更なる慣用の添加物、及び
(G) 水、
を含有する水性顔料調合物に関する。

Description

本発明の対象は、新規なアニオン性ポリマーを分散剤として含む水性顔料調合物、及び天然材料並びに合成材料の着色のためのそれらの使用である。
液状媒体中での顔料の分散には通常分散剤が必要とされる。市場で特に重要なのは、例えば、エマルションペイントと着色ニス、ペイント、コーティング材料及び印刷インキを着色するのに、並びに紙、ボール紙類、テキスタイル類を着色するのに使用される顔料濃厚物の製造時に顔料を分散するための分散剤である。
規則正しく配列されたポリマー構造体を含む顔料調合物もまた、従来技術において開示されている。それらの例は、欧州特許出願公開第1293523号明細書(特許文献1)、ドイツ国特許出願公開第102005012315号明細書(特許文献2)及び欧州特許出願公開第1721941号明細書(特許文献3)である。
これまでの慣用のノボラック系分散剤は、それの製造に由来して、アルキルフェノール類の残留物、しばしばノニルフェノール及びそのエトキシレートを含む。アルキルフェノールエトキシレート、もしくはそれらの分解生成物は、環境中で分解されることはほとんどないため、これらは蓄積してしまう。これは生体に対してホルモン作用を与えるため問題である。そのため、多くの国々では、アルキルフェノール類またはそれらのエトキシレート類を含有する材料の開放物質循環系での使用を、制限もしくは禁じる法規制を公布している(例えば2003/53/EC)。
今までの研究は、アニオン性ノボラック系とその性能において同等の分散剤を合成することが、相変わらず格別に困難であることを示している。
それゆえ、40%を超える高濃度の有機顔料を低粘度で分散させることのできる、新規な分散剤が望まれている。分散物は容易に製造できるものでなければならない。すなわち、顔料が容易に湿潤され、かつ水性媒体中へ容易に導入できなければならない。分散物は、高度で再生可能な色強度(Farbstaerke)を有するものであり、かつ数年間の期間にわたって安定性でなければならならない。同様に、それ以外の全ての色パラメータ、例えば、色相角及び純度は再生可能かつ安定であるべきである。それ以外に分散物は、低粘度を有するものでなければならない;顔料は凝集してもフロキュレーションを起こしてもならず、また、浮遊したり沈殿したりしてもならない。分散物は、使用媒体(Anwendungsmedium)中で発泡しない、あるいは泡沫生成を引き起こしたり速めたりしないべきである。さらに、分散剤が、異なる使用媒体中での分散物の広範な相溶性(Vertraeglichkeit)に対して貢献するべきである。それに加えて、分散物はせん断安定でなければならない。すなわち、その色強度または色彩がせん断下で変化してはならず、分散物はこの条件のもとでフロキュレーションに対して安定性が維持されなければならない。
欧州特許出願公開第1293523号明細書 ドイツ国特許出願公開第102005012315号明細書 欧州特許出願公開第1721941号明細書 ドイツ特許出願公開第102007021870号 ドイツ特許第2638946号明細書
驚くべきことに、ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコール系のモノビニルエーテルまたはアリルエーテルからなるマクロモノマーを用いて製造された特定の非イオン性の櫛形コポリマーが、上述の課題に適うことが見出された。
本発明の対象は次を含む水性顔料調合物である。
(A) 有機顔料及び/又は無機顔料の少なくとも一種、
(B) 次の式(I)、(II)、(III)又は(IV)で表される分散剤、又は該式(I)、(II)、(III)又は(IV)の分散剤の混合物、
(式中、
符号a、b、及びcは、それぞれのモノマーのモル分率を示し、
a=0.01〜0.8、好ましくは0.1〜0.7、
b=0.001〜0.8、好ましくは0.1〜0.6、
c=0.001〜0.8、好ましく歯0.1〜0.6であり、
ここで、a+b+cの合計は1に等しく、そして、
Aは、C−C−アルキレン、及び
Bは、Aとは異なるC−C−アルキレンを示し、
kは、0又は1の数であり、
mは、0〜500、好ましくは0〜50の数であり;
nは、0〜500、好ましくは0〜50の数であり、
ここで、m+nの合計は1〜1000に等しく、
は、3〜30のC原子を有する芳香族又は芳香脂肪族の基を示し、場合によっては1個又はより多くのヘテロ原子N、O及びSを含み、
は、H又は(C−C)−アルキルを示し、
は、H又は(C−C)−アルキルを示し、
は、H又は(C−C)−アルキルを示し;
は、水素又はメチルを示し、
は、3〜30個のC原子を有する芳香族又は芳香脂肪族の基を示し、場合によっては1個又はより多くのヘテロ原子N、O及びSを含み、
は、酸素または基NHを示し、
は、水素またはメチルを示し、
Yは、直鎖状もしくは分岐状、又は環状であることもでき、そして、ヘテロ原子O、N及び/又はSを含有でき、そして不飽和であることもできる、1〜30個のC原子、好ましくは6〜30個のC原子、特に好ましくは9〜12個のC原子を有する脂肪族炭化水素基を示し、
は、酸素又は基NHを示す。)
(C) 場合によって、湿潤剤、
(D) 場合によって、更なる界面活性剤および/または分散剤、
(E) 場合によって、一種又はより多くの有機溶剤及び/又は一種又はより多くのヒドロトロープ物質、
(F) 場合によって、水性顔料分散物類を製造するための更なる慣用の添加物、及び
(G) 水。
好ましい顔料調合物は、成分(A)を5重量%〜80重量%、例えば10重量%〜70重量%含有する。
好ましい顔料調合物は、成分(B)を0.1重量%〜30重量%、例えば2重量%〜15重量%含有する。
特に好ましい顔料調合物は次の成分を含み、それぞれの量は顔料調合物の全量(100重量%)に基づく。
(A) 5重量%〜80重量%、例えば10重量%〜70重量%、
(B) 0.1重量%〜30重量%、例えば、2重量%〜15重量%、
(C) 0重量%〜10重量%、例えば0.1重量%〜5重量%、
(D) 0重量%〜20重量%、例えば1重量%〜10重量%、
(E) 0重量%〜30重量%、例えば5重量%〜20重量%、
(F) 0重量%〜20重量%、例えば0.1重量%〜5重量%、
(G) 1〜90重量%、例えば10〜70重量%。
成分(C)、(D)、(E)及び(F)の1つ又はより多くが存在する場合には、それらの最小濃度は、それぞれ独立して、顔料調合物の全重量に基づいて、合目的的に少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%である。
本発明の顔料調合物の成分(A)は、微細な有機もしくは無機顔料、又は異なる有機及び/又は無機顔料の混合物である。成分(A)はまた、所定の溶剤中では可溶性で、かつ、それ以外の溶剤中では顔料特性を有する染料であることもできる。顔料は、乾燥粉末の形態でだけでなく、水で濡れたプレスケークとしても使用することができる。
有機顔料としては、モノアゾ系顔料、ジスアゾ系顔料、レーキ化アゾ系顔料、β−ナフトール系顔料、ナフトールAS系顔料、ベンズイミダゾロン系顔料、ジスアゾ縮合系顔料、アゾ金属錯体系顔料、及び多環式系顔料、例えばフタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、アンタントロン系顔料、アントラキノン系顔料、フラバントロン系顔料、インダントロン系顔料、イソビオラントロン系顔料、ピラントロン系顔料、ジオキサジン系顔料、キノフタロン系顔料、イソインドリノン系顔料、イソインドリン系顔料及びジケトピロロピロール系顔料、又はカーボンブラック類が挙げられる。
上述の有機顔料のうち、調合物の製造のためにできる限り微細であるものが特に適しており、その際、顔料粒子の好ましくは95%、特に好ましくは99%が≦500nmの粒度を有する。
特に好ましい有機顔料の例示的な選択は、カーボンブラック顔料、例えば、ガスブラック又はファーネスブラック;モノアゾ系顔料及びジスアゾ系顔料、特に、カラーインデックス顔料のピグメントイエロー1、ピグメントイエロー3、ピグメントイエロー12、ピグメントイエロー13、ピグメントイエロー14、ピグメントイエロー16、ピグメントイエロー17、ピグメントイエロー73、ピグメントイエロー74、ピグメントイエロー81、ピグメントイエロー83、ピグメントイエロー87、ピグメントイエロー97、ピグメントイエロー111、ピグメントイエロー126、ピグメントイエロー127、ピグメントイエロー128、ピグメントイエロー155、ピグメントイエロー174、ピグメントイエロー176、ピグメントイエロー191、ピグメントイエロー213、ピグメントイエロー214、ピグメントイエロー219、ピグメントレッド38、ピグメントレッド144、ピグメントレッド214、ピグメントレッド242、ピグメントレッド262、ピグメントレッド266、ピグメントレッド269、ピグメントレッド274、ピグメントオレンジ13、ピグメントオレンジ34、又はピグメントブラウン41;β−ナフトール系顔料及びナフトールAS系顔料、特に、カラーインデックス顔料のピグメントレッド2、ピグメントレッド3、ピグメントレッド4、ピグメントレッド5、ピグメントレッド9、ピグメントレッド12、ピグメントレッド14、ピグメントレッド53:1、ピグメントレッド112、ピグメントレッド146、ピグメントレッド147、ピグメントレッド170、ピグメントレッド184、ピグメントレッド187、ピグメントレッド188、ピグメントレッド210、ピグメントレッド247、ピグメントレッド253、ピグメントレッド256、ピグメントオレンジ5、ピグメントオレンジ38又はピグメントブラウン1;レーキ化アゾ系顔料及び金属錯体系顔料、特に、カラーインデックス顔料のピグメントレッド48:2、ピグメントレッド48:3、ピグメントレッド48:4、ピグメントレッド57:1、ピグメントレッド257、ピグメントオレンジ68又はピグメントオレンジ70;ベンズイミダゾリン系顔料、特にカラーインデックス顔料のピグメントイエロー120、ピグメントイエロー151、ピグメントイエロー154、ピグメントイエロー175、ピグメントイエロー180、ピグメントイエロー181、ピグメントイエロー194、ピグメントレッド175、ピグメントレッド176、ピグメントレッド185、ピグメントレッド208、ピグメントバイオレット32、ピグメントオレンジ36、ピグメントオレンジ62、ピグメントオレンジ72又はピグメントブラウン25;イソインドリノン系顔料及びイソインドリン系顔料、特にカラーインデックス顔料のピグメントイエロー139又はピグメントイエロー173;フタロシアニン系顔料、特にカラーインデックス顔料のピグメントブルー15、ピグメントブルー15:1、ピグメントブルー15:2、ピグメントブルー15:3、ピグメントブルー15:4、ピグメントブルー15:6、ピグメントブルー16、ピグメントグリーン7又はピグメントグリーン36;アンタントロン系顔料、アントラキノン系顔料、キナクリドン系顔料、ジオキサジン系顔料、インダントロン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料及びチオインジゴ系顔料、特にカラーインデックス顔料のピグメントイエロー196、ピグメントレッド122、ピグメントレッド149、ピグメントレッド168、ピグメントレッド177、ピグメントレッド179、ピグメントレッド181、ピグメントレッド207、ピグメントレッド209、ピグメントレッド263、ピグメントブルー60、ピグメントバイオレット19、ピグメントバイオレット23又はピグメントオレンジ43;トリアリールカルボニウム系顔料、特にカラーインデックス顔料のピグメントレッド169、ピグメントブルー56又はピグメントブルー61;ジケトピロロピロール系顔料、特にカラーインデックス顔料のピグメントレッド254、ピグメントレッド255、ピグメントレッド264、ピグメントレッド270、ピグメントレッド272、ピグメントオレンジ71、ピグメントオレンジ73、ピグメントオレンジ81が挙げられる。
さらに適しているのは、レーキ化染料、例えば、スルホン酸基−及び/又はカルボン酸基含有染料のCa−レーキ、Mg−レーキ、及びAl−レーキである。
適当な無機顔料は、例えば、二酸化チタン類、硫化亜鉛類、酸化亜鉛類、酸化鉄類、磁鉄鉱類、酸化マンガン鉄類、酸化クロム類、ウルトラマリン、ニッケル−もしくはクロムアンチモンチタン酸化物類、マンガンチタンルチル類、コバルトとアルミニウムの混合酸化物、ルチル混合相顔料、希土類の硫化物、ニッケルと亜鉛とのコバルトのスピネル類、銅、亜鉛並びにマンガンを有する鉄およびクロムベースのスピネル類、バナジン酸ビスマス類、並びに体質顔料(Verschnittpigment)が挙げられる。特に、カラーインデックス顔料のピグメントイエロー184、ピグメントイエロー53、ピグメントイエロー42、ピグメントイエローブラウン24、ピグメントレッド101、ピグメントブルー28、ピグメントブルー36、ピグメントグリーン50、ピグメントグリーン17、ピグメントブラック11、ピグメントブラック33及びピグメントホワイト6が用いられる。好ましくは、無機顔料類の混合物もしばしば使用される。有機顔料類と無機顔料類の混合物も同様にしばしば使用される。
顔料分散物の代わりに、固形物として、例えば天然の微細な鉱石類、鉱物類、難溶性又は不溶性の塩類、ワックス−又はプラスチック粒子、染料類、植物保護剤及び有害生物防除剤(Schaedlingsbekaempfungsmittel)、UV吸収剤、蛍光増白剤、及び重合安定剤を含む分散物もまた製造できる。
コポリマー(成分B)は、分子量10g/mol〜10g/mol、特に好ましくは10〜10g/mol、就中好ましくは10〜10g/molを有する。
これらのポリマーは、上記式(I)または(II)中の括弧[ ]、[ ]及び[ ]に記載の基に相当するモノマーのラジカル重合によって製造することができる。ラジカル重合の実施条件は当業者に公知である。
基[ ]の好ましいモノマーは、AがエチレンかつBがプロピレン、あるいはAがプロピレンかつBがエチレンを意味する。
アルキレンオキシド単位(A−O)及び(B−O)は、統計的原則に従って、あるいは好ましい一実施形態の場合のようにブロック状に配列することができる。アルキレンオキシド単位の合計は、原則としてn+m=1〜1000であることができ、好ましくは1〜500であり、とりわけ2〜100であり、就中好ましくは5〜100である。
基[ ]のモノマーには、例えば次の、アクリル酸又はメタクリル酸のエステル又はアミド、すなわちフェニル、ベンジル、トリル、2−フェノキシエチル、フェネチルのエステル又はアミドが挙げられる。
それ以外にモノマーは、ビニル芳香族モノマー、例えばスチレン及びそれの誘導体、例えばビニルトルエン、α−メチルスチレンである。芳香族単位は、例えば1−ビニルイミダゾールの場合のように、ヘテロ芳香族であることもできる。
特に好ましい基[ ]のモノマーは、スチレン、1−ビニルイミダゾール、ベンジルメタクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート及びフェネチルメタクリレートであることができる。
基[ ]のモノマーには、例えば次の、アクリル酸又はメタクリル酸のエステル又はアミド、すなわちメチル−、エチル−、プロピル−、イソプロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、t−ブチル−、ペンチル−、ヘキシル−、2−エチルヘキシル−、3,3−ジメチルブチル−、ヘプチル−、オクチル−、イソオクチル−、ノニル、ラウリル−、セチル−、ステアリル−、ベヘニル−、シクロヘキシル−、トリメチルシクロヘキシル−、t−ブチルシクロヘキシル−、ボルニル−、イソボルニル−、アダマンチル−、(2,2−ジメチル−1−メチル)プロピル−、シクロペンチル−、4−エチル−シクロヘキシル−、2−エトキシエチル−、テトラヒドロフルフリル−、及びテトラヒドロピラニル−のエステル又はアミドが挙げられる。
さらに、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ピバリン酸、ネオへキサン酸、ネオへプタン酸、ネオオクタン酸、ネオノナン酸およびネオデカン酸の各ビニルエステルも基[ ]のモノマーに属している。この種のカルボン酸の混合物のビニルエステルも同様に、この目的に使用することができる。
基[ ]の好ましいモノマーは、次の、アクリル酸又はメタクリル酸のアルキルエステル又はアルキルアミド、すなわちメチル−、エチル−、プロピル−、ブチル−、イソブチル−、2−エトキシエチル−、ミリスチル−、オクタデシル−、特に好ましくは2−エチルヘキシル−及びラウリル−のアルキルエステル又はアルキルアミドである。
成分(C)としては、大抵、顔料の濡れを促進させる、カチオン性、アニオン性、両性、もしくはノニオン性の化合物(湿潤剤、ウェッター(wetter))が使用される、例えば、硫酸ラウリルなどの硫酸アルキル、アルキルベンゼンスルホン酸、例えば約5モルのエチレンオキシドもしくはアルキンジオールで転化されたラウリルアルコールなどの短鎖アルコキシル化生成物がある。
本発明の顔料調合物の成分(D)としては、水性顔料分散物を製造するのに適した通常の分散剤並びに界面活性剤、あるいはそれら物質の混合物が使用される。通常、ドイツ特許出願公開第102007021870号明細書(特許文献4)に記載されているようなアニオン性、カチオン性、両性もしくはノニオン性の界面活性化合物が、このために使用される。
成分(E)は、有機溶剤または水溶性のヒドロトロープ物質に相当する。場合によっては溶剤としても役に立つか、またはオリゴマー性もしくはポリマー性であるヒドロトロープ化合物は、例えば、ホルムアミド、尿素、テトラメチル尿素、ε−カプロラクタム、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、α−メチル−ω−ヒドロキシ−ポリエチレングリコールエーテル、ジメチルポリエチレングリコールエーテル、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジメチルポリプロピレングリコールエーテル、エチレングリコールとプロピレングリコールのコポリマー、ブチルグリコール、メチルセルロース、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、N−メチルピロリドン、1,3−ジエチル−2−イミダゾリジノン、チオジグリコール、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸ナトリウム、クメンスルホン酸ナトリウム、ドデシルスルホン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、ブチルモノグリコール硫酸ナトリウム、セルロース誘導体、ゼラチン誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルイミダゾール、及びビニルピロリドン、酢酸ビニル、及びビニルイミダゾールからなるコ−及びタ−ポリマー類であり、ここで、酢酸ビニル構成単位を有するポリマー類は、引き続きビニルアルコールへのケン化に供することができる。
成分(F)としては、例えば増粘剤、保存料、粘度安定剤、粉砕助剤及び充填剤などが使用される。さらに別の慣用の添加剤は、沈降防止剤、光保護剤、酸化防止剤、脱気剤/消泡剤、泡低減剤、ケーキング防止剤並びに粘度とレオロジーに良い影響を与える添加剤であることができる。粘度を調整する剤としては、例えば、ポリビニルアルコール及びセルロース誘導体が挙げられる。水溶性の天然樹脂または合成樹脂及びポリマーは、粘着性及び耐磨耗性を増強するために、被膜形成剤またはバインダーとして同様に考慮される。pH調整剤としては、有機系もしくは無機系の塩基及び酸が使用される。好ましい有機系塩基はアミン類、例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、ジイソプロピルアミン、アミノメチルプロパノール、又はジメチルアミノメチルプロパノールである。好ましい無機系塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、又はアンモニアである。成分(F)は、植物由来及び動物由来の油脂、例えば牛脂、パーム核油、ココナッツ油、ナタネ油、ヒマワリ油、アマニ油、パーム油、醤油油(Soyaoel)、ピーナッツ油とクジラ油、綿実油、コーン油、ケシ油、オリーブ油、ヒマシ油、コルザ油、ベニバナ油、大豆油(Sojabohnenoel)、アザミ油、ヒマワリ油、ニシン油、イワシ油などに相当し得る。飽和及び不飽和高級脂肪酸もまた慣用的な添加剤であり、例えば、パルミチン酸、キプリル酸、カプリン酸、ミリスチン酸、ラウリル酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、カプロン酸、カプリル酸、アラキン酸、ベヘン酸、パルミトレイン酸、ガドレイン酸、エルカ酸、及びリシノール酸、及びそれらの塩である。
顔料調合物を製造するために利用される水、すなわち成分(G)は、好ましくは脱塩水もしくは蒸留水の形態で使用される。飲料水(水道水)及び/または天然由来の水もまた使用することができる。
本発明の対象はまた、本発明の顔料調合物を製造する方法であって、粉末、顆粒もしくは水性のプレスケークの形態の成分(A)を、水(G)並びに成分(B)、及び場合によって(C)と(D)の存在下で分散させ、引き続き、場合によって水(G)、並びに場合によって成分(E)及び成分(F)の一つ又はより多くを混合し、そして場合によって得られた水性の顔料分散物を水(G)で希釈することを特徴とする前記方法である。好ましくは、成分(B)と、場合によって成分(C)、成分(D)、成分(E)及び成分(F)の一つ又はより多くを最初に混合、均一化し、それから成分(A)を、用意したこの混合物中に混ぜ入れ、その際、成分(A)はペースト化され、そして予分散される。成分(A)の粒子硬度に応じて、続いて、場合によって冷却しながら、ミルもしくは分散装置を用いて、微分散もしくは微細化される。そのために、撹拌器、ディゾルバー(鋸歯型攪拌機)、ローターステーターミル、ボールミル、撹拌ボールミル、例えばサンドミルやビーズミル、高速ミキサー、混練機、ロールスタンド、高性能ビーズミルなどを使用することができる。成分(A)の微分散あるいは粉砕は、所望の粒度分布が得られるまで行われ、そして0〜100℃、合目的的に10〜70℃、好ましくは20〜60℃の温度範囲内で行うことができる。微分散に引き続いて、顔料調合物は水(G)で、好ましくは脱イオン化水もしくは蒸留水でさらに希釈することができる。
本発明の顔料調合物は、あらゆる種類の天然材料及び合成材料、特に、水性ペイント、エマルションペイント及び着色ニス(Dispersions− und Lackfarben)(エマルション塗料(Dispersionslacken))、水希釈性塗料、壁紙塗料及び印刷インキの顔料着色及び着色に適している。さらに、本発明の顔料調合物は、あらゆる種類のマクロ分子材料、例えば、天然繊維材料及び合成繊維材料、及び好ましくはセルロース繊維の染色に、紙原料着色(Papiermassefaerbung)及びラミネート類の着色にもまた適している。更なる用途は、印刷インキ、この場合、例えばテキスタイル印刷インキ、装飾用印刷インキ、グラビア印刷インキ、又は凹版印刷インキ、壁紙塗料、水希釈性塗料、木材保護系、ビスコース−紡糸着色、ワニス類、粉体塗料、ソーセージケーシング、種子、肥料、ガラス、特にガラス瓶の製造、並びに屋根瓦の内部着色、しっくい、コンクリート、木材着色液、カラー鉛筆芯、フェルトペン、ワックス、パラフィン、製図用インキ、ボールペン用インキ、チョーク、洗剤及びクリーニング剤、靴用手入れ剤、ラテックス製品、研磨剤の染色、並びにあらゆる種類のプラスチック類や高分子材料の染色である。高分子有機材料は、例えばセルロースエーテル及びセルロースエステル、例えばエチルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロース又はセルロースブチラート、天然樹脂又はプラスチック、例えば重合樹脂又は縮合樹脂、例えばアミノプラスト類、特に尿素樹脂及びメラミンホルムアルデヒド樹脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、フェノプラスト類、ポリカーボネート類、ポリオレフィン類、例えばポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリルニトリル、ポリアクリル酸エステル、ポリアミド、ポリウレタン又はポリエステルなど、ゴム、カゼイン、ラテックス類、シリコーン、シリコーン樹脂のそれぞれ又は混合物である。
それ以外に本発明の顔料調合物は、慣用のあらゆるインクジェットプリンター、とりわけ、バブルジェット法や、ピエゾ法に基づくようなプリンターにおいて使用するための印刷用インキの製造に適している。これらの印刷用インキで、紙、並びに天然繊維材料や合成繊維材料、フィルム及びプラスチックを印刷することができる。更に、本発明の顔料調合物は、様々な種類の、被覆された又は被覆されていない基材の印刷、例えば厚紙、ボール紙、木及び/又は木材、金属製材料、半導体材料、セラミック材料、ガラス、ガラス繊維及びセラミック繊維、無機原材料、コンクリート、皮革、食品、化粧品、皮膚及び毛髪を印刷するのに使用することができる。その際、この基材は二次元的平坦に、又は空間的に広がった、すなわち三次元的に形成することができ、完全又は部分的にだけ印刷されるか又は被覆されることができる。
本発明の顔料調合物は、その上、電子写真用トナーと現像剤、例えば、一成分または二成分粉体トナー(一成分または二成分現像剤とも称される)、磁気トナー、液体トナー、ラテックストナー、重合トナー並びに特殊トナーにおける着色剤としても適している。
更に、本発明の顔料調合物は、インキ、とりわけインクジェットインキ、例えば水性ベース又は非水性ベース(“溶剤ベース”)のもの、マイクロエマルションインキ、UV硬化性インキ、並びにホットメルト法に従って作用するようなインキの着色剤として適している。
その上、本発明の顔料調合物は、加法発色もしくは減法発色のための“フラットパネルディスプレー”のカラーフィルター(“Color Filter”)用の着色剤、加えて“フォトレジスト”用着色剤として、並びに電子インキ(“electronic inks”または“eインキ”)や電子ペーパー(“electronic paper”又は“eペーパー”)の着色剤としても使用できる。
分散剤(B)の製造
合成法1
撹拌器、還流冷却器、内部温度計および窒素インレットを備えたフラスコ中で、モノマーA、モノマーC及び場合によって分子量調整剤を、窒素の導入下で溶剤中に仕込んだ。
それから、撹拌下で温度を80℃にし、1時間内で開始剤溶液を計量添加した。同時にモノマーBの計量添加を開始し、3時間後に終了した。引き続き、さらに2時間その温度でさらに撹拌し、その後溶剤を真空中で除去した。
合成法2
撹拌器、還流冷却器、内部温度計および窒素インレットを備えたフラスコ中で、モノマーA、モノマーC及び場合によって分子量調整剤、そしてレドックス開始剤の成分1(アスコルビン酸)、窒素の導入下で溶剤中に仕込んだ。それから、撹拌下で温度を80℃にし、3時間内でレドックス開始剤の成分2(t−BuOOH)溶液を計量添加した。同時に、モノマーBの計量添加を開始し、3時間後に終了した。引き続き、さらに2時間その温度でさらに撹拌し、その後溶剤を真空中で除去した。
上記2つの一般的な合成法に類似の合成例が、次の3つの表に含まれている。
AMBN=2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)
表1〜3のモノマーA
ポリグリコール1: ポリアルキレングリコールモノビニルエーテル(式(I)、k=0、n=0、m=11.5;(A−O)は(CHCHO))、分子量約550g/モル
ポリグリコール2: ポリアルキレングリコールモノビニルエーテル(式(I)、k=0、n=0、m=24;(A−O)は(CHCHO))、分子量約1100g/モル
ポリグリコール3: ポリアルキレングリコールモノビニルエーテル(式(I)、k=0、n=0、m=44.5、(A−O)は(CHCHO))、分子量約2000g/モル
ポリグリコール4: ポリアルキレングリコールモノビニルエーテル(式(I)、k=0、n=0、m=135.4;(A−O)は(CHCHO))、分子量約6000g/モル
ポリグリコール5: ポリアルキレングリコールモノアリルエーテル(式(I)、k=1、n=0、m=6.6、(A−O)は(CHCHO))、分子量約350g/モル
ポリグリコール6: ポリアルキレングリコールモノアリルエーテル(式(I)、k=1、n=0、m=10;(A−O)は(CHCHO))、分子量約500g/モル
ポリグリコール7: ポリアルキレングリコールモノアリルエーテル(式(I)、k=1、n=0、m=21.4;(A−O)は(CHCHO))、分子量約1000g/モル
ポリグリコール8: ポリアルキレングリコールモノアリルエーテル(式(I)、k=1、エチレンオキシド/プロピレンオキシドの比6:4、(ランダム重合))、分子量約500g/モル
ポリグリコール9: ポリアルキレングリコールモノアリルエーテル(式(I)、k=1、エチレンオキシド(B−O)/プロピレンオキシド(A−O)の比11:4(ブロックコポリマー))、分子量約750g/モル
ポリグリコール10: ポリアルキレングリコールモノアリルエーテル(式(I)、k=1、エチレンオキシド(B−O)/プロピレンオキシド(A−O)の比20:10(ブロックコポリマー))、分子量約1500g/モル
ポリグリコール11: ポリアルキレングリコールモノアリルエーテル(式(I)、k=1、エチレンオキシド/プロピレンオキシドの比20:20(ランダム重合))、分子量約2100g/モル
顔料調合物の製造:
顔料を、粉末、顆粒、あるいはプレスケークのいずれかとして、分散剤及びその他の添加物と一緒に脱イオン水中でペースト化し、それからディゾルバー(例えば、VMA Getzmann GmbH製のタイプAE3−M1(Type AE3−M1))、又はその他適切な装置で均一化して予分散させた。引き続く微分散化は、ビードミル(例えば、VMZ−Getzmann製のAE3−M1)又はその他適当な分散装置を用いて行い、その際、粉砕は、d=1mmの大きさを有するシリクアーザイトビード(Siliquarzitperlen)や、ジルコニウム混合酸化物ビードを用いて、冷却下で所望の色強度及び色特性(Coloristik)になるまで行った。引き続いて、分散物を所望する顔料最終濃度まで脱イオン水で調節し、粉砕用物体を除去し、顔料調合物を分離した。
顔料調合物の評価:
色強度及び色相の測定を、DIN55986に従って行った。“ラブアウト試験(Rub−Out−Test)”のために、エマルションペイントを、顔料分散物と混合した後に、ペイントカード上に塗布した。引き続き、ペイントカードの下位部分上を指で後こすりした(nachgerieben)。非相溶性が存在するのは、この後こすりした表面が、その後、隣接する後処理しなかった表面よりも強く着色されている場合である(“ラブアウト試験”はドイツ国特許第2638946号明細書(特許文献5)に開示されている)。色強度及び着色される媒体との相溶性は、次の5種の白色分散物で測定した。
1.白色分散物A(屋外塗装用、水性ベース、20%TiO
2.白色分散物B(屋外塗装用、水性ベース、13.4%TiO
3.白色分散物C(屋外塗装用、水性ベース、バインダーポリシロキサンエマルション、TiO、タルく、炭酸カルシウム)
4.白色分散物D(屋内塗装用、水性ベース、ポリマー分散物、溶剤および柔軟剤を含まず、放出が少ない、TiO、炭酸カルシウム)
5.白色分散物E(屋内塗装用、水性ベース、ポリアクリレート、TiO、炭酸カルシウム)
粘度は、Haake社製の円錐−平板型粘度計(Roto Visco 1)を用いて、20℃で測定し(チタン円錐:径60mm、1°)、その際、0〜200s−1の範囲内のせん断速度への粘度の依存性を調べた。粘度は、60s−1のせん断速度時に測定した。
分散物の貯蔵安定性の評価のために、調合物の製造直後に、そして50℃における4週間の貯蔵後に粘度を測定した。
せん断安定性および泡挙動は、2%に希釈した調合物のせん断は、商業的に入手可能な台所用ミキサー(Braun MX32)を用いて、高い回転速度の使用の下で観察した。調合物は、せん断安定であればあるほど、せん断された分散物とせん断されていない分散物とを比較して、せん断後の色強度の低下はますます小さくなる。泡挙動はミキサーの停止後に観察した。
以下の例に記載の顔料調合物は上述で説明した方法に従って製造し、その際、それぞれ100部の顔料調合物が生じるように、次の組成を所与の量で使用した。以下の例における部は、重量部を意味する。次の一般的な処方が適用される。
X部の成分(A)、顔料、
Y部の成分(B)、式(I)、(II)、(III)又は(IV)に相当する分散剤であり、合成例の番号は表中に与えられている。
1部の成分(C)、硫酸ラウリル、
9部の成分(E)、プロピレングリコール、
0.2部の成分(F)、保存料
残余の成分(G)、水
X及びYそれぞれの値は以下の表に与えられている。
FS=色強度(Farbstaerke)、Komp.=成分、P.=ピグメント(顔料)

Claims (11)

  1. (A) 有機顔料及び/又は無機顔料の少なくとも一種、
    (B) 次の式(I)、(II)、(III)又は(IV)で表される分散剤、又は該式(I)、(II)、(III)又は(IV)の分散剤の混合物、
    (式中、
    符号a、b、及びcは、それぞれのモノマーのモル分率を示し、
    a=0.01〜0.8、
    b=0.001〜0.8、
    c=0.001〜0.8であり、
    ここで、a+b+cの合計は1に等しく、そして、
    Aは、C−C−アルキレン、及び
    Bは、Aとは異なるC−C−アルキレンを示し、
    kは、0又は1の数であり、
    mは、0〜500の数であり;
    nは、0〜500の数であり、
    ここで、m+nの合計は1〜1000に等しく、
    は、3〜30のC原子を有する芳香族又は芳香脂肪族の基を示し、場合によっては1個又はより多くのヘテロ原子N、O及びSを含み、
    は、H又は(C−C)−アルキルを示し、
    は、H又は(C−C)−アルキルを示し、
    は、H又は(C−C)−アルキルを示し;
    は、水素又はメチルを示し、
    は、3〜30個のC原子を有する芳香族又は芳香脂肪族の基を示し、場合によっては1個又はより多くのヘテロ原子N、O及びSを含み、
    は、酸素または基NHを示し、
    は、水素またはメチルを示し、
    Yは、直鎖状もしくは分岐状、又は環状であることもでき、そして、ヘテロ原子O、N及び/又はSを含有でき、そして不飽和であることもできる、1〜30個のC原子を有する脂肪族炭化水素基を示し、
    は、酸素又は基NHを示す。)
    (C) 場合によって、湿潤剤、
    (D) 場合によって、更なる界面活性剤および/または分散剤、
    (E) 場合によって、一種又はより多くの有機溶剤及び/又は一種又はより多くのヒドロトロープ物質、
    (F) 場合によって、水性顔料分散物類を製造するための更なる慣用の添加物、及び
    (G) 水
    を含む、水性顔料調合物。
  2. 前記成分(A)を5〜80重量%含有する、請求項1に記載の顔料調合物。
  3. 前記成分(B)を0.1〜30重量%含有する、請求項1又は2に記載の顔料調合物。
  4. 前記成分(A)〜(G)の次の組成:
    (A) 5〜80重量%、
    (B) 0.1〜30重量%、
    (C) 0〜10重量%、
    (D) 0〜20重量%、
    (E) 0〜30重量%、
    (F) 0〜20重量%、
    (G) 0〜90重量%の水、
    (それぞれの量は顔料調合物の全重量に基づく)
    を特徴とする、請求項1〜3の少なくとも一項に記載の顔料調合物。
  5. 前記成分(A)〜(G)の次の組成:
    (A) 10〜70重量%、
    (B) 2〜15重量%、
    (C) 0.1〜5重量%、
    (D) 1〜10重量%、
    (E) 5〜20重量%、
    (F) 0.1〜5重量%、
    (G) 10〜70重量%の水、
    (それぞれの量は顔料調合物の全重量に基づく)
    を特徴とする、請求項1〜4の少なくとも一項に記載の顔料調合物。
  6. 前記成分(A)の有機顔料が、モノアゾ系顔料、ジスアゾ系顔料、レーキ化アゾ系顔料、β−ナフトール系顔料、ナフトールAS系顔料、ベンズイミダゾロン系顔料、ジスアゾ縮合系顔料、アゾ金属錯体系顔料であるか、又はフタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、アンタントロン系顔料、アントラキノン系顔料、フラバントロン系顔料、インダントロン系顔料、イソビオラントロン系顔料、ピラントロン系顔料、ジオキサジン系顔料、キノフタロン系顔料、イソインドリノン系顔料、イソインドリン系顔料及びジケトピロロピロール系顔料の群からの多環式系顔料であるか、又はカーボンブラック類であることを特徴とする、請求項1〜5の少なくとも一項に記載の顔料調合物。
  7. 前記成分(B)において、アルキレンオキシド単位(A−O)及び(B−O)が、ブロック状に配列されていることを特徴とする、請求項1〜6の少なくとも一項に記載の顔料調合物。
  8. 粉末、顆粒又は水性のプレスケークの形態の前記成分(A)を、水(G)並びに前記成分(B)及び、場合によって成分(C)及び成分(D)の存在下で分散させ、引き続き、場合によって水(G)、並びに場合によって前記成分(E)及び成分(F)の一種又はより多くを混ぜ、そして、場合によって得られた水性顔料分散物を水(G)で希釈するか、あるいは;
    前記成分(B)を予め提供し、そして場合によって前記成分(C)、成分(D)、成分(E)及び成分(F)の一種又はより多くを最初に混ぜ、そして均一化し、それから前記成分(A)を、この予め用意した混合物中に混ぜ入れ、その際、前記成分(A)はペースト化され、かつ予分散されることを特徴とする、請求項1〜7の少なくとも一項に記載の顔料調合物を製造する方法。
  9. 天然材料又は合成材料を顔料着色するための、請求項1〜7の一項もしくはそれ以上の項に記載の顔料調合物の使用。
  10. 水性ペイント、エマルションペイント及び着色ニス、水希釈性塗料、壁紙塗料及び印刷インキの顔料着色のための、請求項9に記載の使用。
  11. 天然繊維材料及び合成繊維材料、セルロース繊維の顔料着色、紙原料着色(Papiermassefaerbung)及びラミネート類の着色、並びに印刷インキ、インクジェットインキ、電子写真用トナー、粉体塗料、カラーフィルター、電子インキ及び“電子ペーパー”、カラーフィルター、木材保護系、ビスコース−紡糸染色、ソーセージケーシング、種子、肥料、ガラス瓶の製造、並びに、屋根瓦の内部着色、しっくい、コンクリート、木材着色液、カラー鉛筆芯、フェルトペン、ワックス、パラフィン、製図用インキ、ボールペン用インキ、チョーク、洗剤及びクリーニング剤、靴用手入れ剤、ラテックス製品、研磨剤の着色、並びにプラスチックの着色のための、請求項9に記載の使用。
JP2010521329A 2007-08-23 2008-07-23 アリルエーテルおよびビニルエーテルベースの非イオン性添加剤を含む水性顔料調合物 Expired - Fee Related JP5489998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007039781A DE102007039781A1 (de) 2007-08-23 2007-08-23 Wässrige Pigmentpräparationen mit nichtionischen Additiven auf Allyl- und Vinyletherbasis
DE102007039781.1 2007-08-23
PCT/EP2008/006021 WO2009024233A1 (de) 2007-08-23 2008-07-23 Wässrige pigmentpräparationen mit nichtionischen additiven auf allyl- und vinyletherbasis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010536962A true JP2010536962A (ja) 2010-12-02
JP2010536962A5 JP2010536962A5 (ja) 2011-07-28
JP5489998B2 JP5489998B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=39870382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521329A Expired - Fee Related JP5489998B2 (ja) 2007-08-23 2008-07-23 アリルエーテルおよびビニルエーテルベースの非イオン性添加剤を含む水性顔料調合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8221538B2 (ja)
EP (1) EP2183328B1 (ja)
JP (1) JP5489998B2 (ja)
KR (1) KR101477322B1 (ja)
CN (1) CN101679794B (ja)
DE (1) DE102007039781A1 (ja)
DK (1) DK2183328T3 (ja)
ES (1) ES2529791T3 (ja)
PL (1) PL2183328T3 (ja)
WO (1) WO2009024233A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536961A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド アリル−及びビニルエーテルに基づくアニオン性添加剤を含む水性顔料調合物
JP2010536964A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド アリルエーテル及びビニルエーテルベースの非イオン性水溶性添加剤
JP2013155104A (ja) * 2012-01-06 2013-08-15 Tdk Corp ガラスセラミックス焼結体及び配線基板
JP2016518965A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 エトクス ケミカルズ リミテッド ライアビリティ カンパニー バイオベース分散剤

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007021868A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-20 Clariant International Limited Nichtionische wasserlösliche Additive
DE102007021867A1 (de) 2007-05-10 2008-11-20 Clariant International Limited Pigmentpräparationen auf Wasserbasis
DE102007021869A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-13 Clariant International Limited Anionische wasserlösliche Additive
DE102007039784A1 (de) * 2007-08-23 2009-02-26 Clariant International Limited Anionische wasserlösliche Additive auf Allyl- und Vinyletherbasis
DE102008038072A1 (de) * 2008-08-16 2010-02-18 Clariant International Ltd. Nichtionische wasser- und lösungsmittellösliche Additive
DE102008038070A1 (de) * 2008-08-16 2010-02-18 Clariant International Ltd. Trockene Pigmentpräparationen mit nichtionischen Additiven
DE102008038071A1 (de) * 2008-08-16 2010-02-18 Clariant International Limited Anionische wasser- und lösungsmittellösliche Additive
FR2996134B1 (fr) * 2012-10-02 2015-06-26 Oreal Compositions cosmetiques comprenant un polymere dispersant, au moins une matiere colorante et une teneur elevee en eau
WO2014053577A2 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 L'oreal Cosmetic compositions comprising a dispersant polymer, at least one particle chosen from coloring materials and non-coloring fillers, and high water content
RU2016105175A (ru) 2013-08-13 2017-09-19 Колорматрикс Холдингс, Инк. Жидкие дисперсии пигментов
CN103483916B (zh) * 2013-09-11 2014-08-20 吴江市冰心文教用品有限公司 一种颜料红146乳液的制备方法
US9718737B2 (en) 2015-04-21 2017-08-01 Behr Process Corporation Decorative coating compositions
JP6599250B2 (ja) * 2016-01-22 2019-10-30 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用オレンジ色インク組成物及びそれを用いたインクセット
CA3202399A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-09 Sun Chemical B.V. A seed surface composition comprising a dpp pigment and a seed treated with said composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993003099A1 (en) * 1991-08-07 1993-02-18 Basf Corporation Nonionic waterborne basecoat using metallic pigments and clear topcoat
WO1995000565A1 (en) * 1993-06-28 1995-01-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Processes for preparing aqueous polymer emulsions
JP2006505661A (ja) * 2002-11-12 2006-02-16 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング スチレンオキシド含有コポリマー並びにそれの乳化剤及び分散剤としての使用
JP2010528120A (ja) * 2007-05-10 2010-08-19 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 水をベースとする顔料調合物
JP2010536961A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド アリル−及びビニルエーテルに基づくアニオン性添加剤を含む水性顔料調合物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2638946C3 (de) 1976-08-28 1983-06-16 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pigmentdispersionen für den Einsatz in hydrophilen und hydrophoben Medien
US4293475A (en) * 1980-09-12 1981-10-06 Tenneco Chemicals, Inc. Pigment dispersions for surface-coating compositions and surface-coating compositions containing same
JPS57202311A (en) * 1981-06-05 1982-12-11 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Novel block copolymer, its preparation and its use
JPH08104836A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Mitsubishi Chem Corp 記録液
US5770648A (en) 1996-10-29 1998-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigment dispersions containing aqueous branched polymer dispersant
DE10017667A1 (de) 2000-04-08 2001-10-18 Goldschmidt Ag Th Dispergiermittel zur Herstellung wässriger Pigmentpasten
EP1270624B1 (en) 2000-10-13 2007-11-28 Kansai Paint Co., Ltd. Resin for pigment dispersion
US20030144399A1 (en) * 2001-10-31 2003-07-31 Matta Bruce L. Polymeric stabilizer for pigment dispersions
US6582510B1 (en) * 2002-04-16 2003-06-24 Arco Chemical Technology, L.P. Use of comb-branched copolymers as pigment dispersants
DE60320177T2 (de) * 2002-06-14 2009-04-09 Rohm And Haas Co. Wässrige Zusammensetzung, welche Polymernanoteilchen enthält
DE102004054034A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Basf Ag Verwendung von wässrigen Dispersionen von wasserlöslichen (Co)polymerisaten von mindestens einem ethylenisch ungesättigten Monomer MON zur Herstellung von Tex-tilhilfsmitteln
KR101322668B1 (ko) * 2005-01-11 2013-10-30 시바 홀딩 인크 제어된 자유 라디칼 중합반응에 의해 제조된 단독중합체 및공중합체의 후개질방법
CN101914307A (zh) * 2005-03-14 2010-12-15 阪田油墨株式会社 经处理的颜料及其用途
DE102005012315A1 (de) 2005-03-17 2006-09-21 Degussa Ag Zusammensetzungen zur Herstellung von Universalpigmentpräparationen
DE102005019747B3 (de) 2005-04-28 2006-06-01 Clariant Gmbh Wasserbasierende Pigmentpräparationen
DE102006019553A1 (de) * 2006-04-27 2007-10-31 Clariant International Limited Wasserbasierende Pigmentpräparation
DE102007021868A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-20 Clariant International Limited Nichtionische wasserlösliche Additive
DE102007021870A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-20 Clariant International Limited Wässrige Pigmentpräparationen
DE102007021869A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-13 Clariant International Limited Anionische wasserlösliche Additive
DE102007039785A1 (de) * 2007-08-23 2009-02-26 Clariant International Ltd. Nichtionische wasserlösliche Additive auf Allyl- und Vinyletherbasis
DE102007039784A1 (de) * 2007-08-23 2009-02-26 Clariant International Limited Anionische wasserlösliche Additive auf Allyl- und Vinyletherbasis

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993003099A1 (en) * 1991-08-07 1993-02-18 Basf Corporation Nonionic waterborne basecoat using metallic pigments and clear topcoat
WO1995000565A1 (en) * 1993-06-28 1995-01-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Processes for preparing aqueous polymer emulsions
JP2006505661A (ja) * 2002-11-12 2006-02-16 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング スチレンオキシド含有コポリマー並びにそれの乳化剤及び分散剤としての使用
JP2010528120A (ja) * 2007-05-10 2010-08-19 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 水をベースとする顔料調合物
JP2010536961A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド アリル−及びビニルエーテルに基づくアニオン性添加剤を含む水性顔料調合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536961A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド アリル−及びビニルエーテルに基づくアニオン性添加剤を含む水性顔料調合物
JP2010536964A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド アリルエーテル及びビニルエーテルベースの非イオン性水溶性添加剤
JP2013155104A (ja) * 2012-01-06 2013-08-15 Tdk Corp ガラスセラミックス焼結体及び配線基板
JP2016518965A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 エトクス ケミカルズ リミテッド ライアビリティ カンパニー バイオベース分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20110185781A1 (en) 2011-08-04
KR20100056477A (ko) 2010-05-27
ES2529791T3 (es) 2015-02-25
DE102007039781A1 (de) 2009-02-26
WO2009024233A1 (de) 2009-02-26
US8221538B2 (en) 2012-07-17
EP2183328A1 (de) 2010-05-12
JP5489998B2 (ja) 2014-05-14
CN101679794A (zh) 2010-03-24
DK2183328T3 (en) 2015-03-09
EP2183328B1 (de) 2014-12-24
PL2183328T3 (pl) 2015-05-29
KR101477322B1 (ko) 2014-12-29
CN101679794B (zh) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489998B2 (ja) アリルエーテルおよびビニルエーテルベースの非イオン性添加剤を含む水性顔料調合物
JP5358575B2 (ja) アリル−及びビニルエーテルに基づくアニオン性添加剤を含む水性顔料調合物
JP5525439B2 (ja) 水をベースとする顔料調合物
JP5614852B2 (ja) ノニオン性添加剤を含む乾燥顔料調合物
EP2147066A1 (de) Wässrige pigmentpräparationen
JP5605951B2 (ja) アニオン性添加剤を含む乾燥顔料調合物

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees