JP2010536109A - クライアントにコンテンツを提供するための方法及びそれを利用したサーバー - Google Patents

クライアントにコンテンツを提供するための方法及びそれを利用したサーバー Download PDF

Info

Publication number
JP2010536109A
JP2010536109A JP2010520938A JP2010520938A JP2010536109A JP 2010536109 A JP2010536109 A JP 2010536109A JP 2010520938 A JP2010520938 A JP 2010520938A JP 2010520938 A JP2010520938 A JP 2010520938A JP 2010536109 A JP2010536109 A JP 2010536109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
content
content player
contents
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010520938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5068368B2 (ja
Inventor
パク,ジュン−シク
Original Assignee
シーディーネットワークス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーディーネットワークス カンパニー リミテッド filed Critical シーディーネットワークス カンパニー リミテッド
Publication of JP2010536109A publication Critical patent/JP2010536109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068368B2 publication Critical patent/JP5068368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game

Abstract

一つまたはそれ以上のコンテンツを提供するための方法を提供する。上記の方法は一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントから受信する段階と、クライアントの使用者が最小限一つの新しい命令を定義して、コンテンツ再生機の外部形状を定義できるようにコンテンツ再生機をクライアントに伝送する段階と、上記外部形状は新しい命令に表示されるオブジェクトを含んで、要請されたコンテンツをクライアントに伝送して、コンテンツ再生機を利用して再生する段階を含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法である。

Description

本発明はデジタルメディアコンテンツを提供するための方法に関し、さらに具体的には使用者がデジタルメディアコンテンツをコンテンツ再生機(reproducer)を利用してデジタルメディアを再生するように、使用者がコンテンツ再生機をカスタマイズ(customize)できるデジタルメディアコンテンツを提供するための方法とコンテンツ再生機に関するものである。
現在の使用者は多様なデジタルメディアコンテンツを必要とする。デジタルメディアコンテンツは多様なコンテンツを具備しているコンテンツ提供者(provider)から使用者に供給される。
デジタルメディアコンテンツは多様な目的、すなわち教育的目的、娯楽の目的などの多様な目的のために使用者によって使われている。
教育的な目的のために、コンテンツ提供者はコンテンツ再生機(またはコンテンツを再生するためのプログラムに、例えば、ムービープレーヤー)を提供するためのサービス戦略を準備することができるし、これによって一つまたはそれ以上の教育的コンテンツたちが所定の方法によって教育的コンテンツを提供するために再生されることができる。
しかし、大概のコンテンツの提供者たちが自分たちだけのコンテンツ再生機(例えば、ムービープレーヤー)を直接作るための十分な時間とお金を持っていないから、上記提供者たちは既存のコンテンツ再生機(例えば、ムービープレーヤー)を使っている。
したがって、コンテンツ提供者は自分のコンテンツ再生機を提供しないから、ただ一つまたはそれ以上のハイクオリティーコンテンツを提供しなければならない短所がある。そしてウェブ基盤のVOD(Video on Demand)、VoIP(Voice on Internet Protocol)及び他のストリーミングサービスにも問題点たちがやっぱり存在する。
ある場合において、使用者は自分によってムービープレーヤーのようなコンテンツ再生機の外部模様を変更することができる。コンテンツ再生機の外部模様が使用者によって変更されることができるが、それはただ外部模様の位置または形状だけ変更することができるだけである。
したがって、コンテンツ再生機の不完全なカスタマイゼイション(customization)によって使用者を満足させることができない問題点がある。
したがって、本発明の目的は上記に言及した問題点を解決するためのものである。すなわち、本発明はコンテンツを再生するための手段を完全にカスタマイズするためのものである。
本発明のまた他の目的は、以後に説明される望ましい実施例を通じて具体化されるものである。
一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントから受信する段階と、クライアントの使用者が最小限一つの新しい命令を定義して、クライアントにディスプレーされるコンテンツ再生機の外部形状を定義できるようなコンテンツ再生機をクライアントに伝送する段階と、上記外部形状は新しい命令に表示されるオブジェクトを含んで、要請されたコンテンツをクライアントに伝送して、コンテンツ再生機を利用して再生する段階を含むことを特徴とする。
新しい命令はコンテンツ再生機で準備される複数個の命令を利用して定義されることを特徴とする。
上記コンテンツ再生機はコンテンツを再生するためのコンテンツ再生ユニットと、クライアントの使用者が最小限一つの命令を定義して、外部形状を変更できるカスタマイジングユニットを含むことを特徴とする。
コンテンツ再生機の送信段階は、コンテンツ再生ユニットをクライアントに伝送する段階と、カスタマイジングユニットをクライアントに伝送する段階を含むことを特徴とする。
所定のコンテンツ要請をクライアントから受信する段階と、クライアントの使用者が最小限一つの新しい命令を定義できるし、クライアントにディスプレーされるコンテンツ再生機の外形を定義できるようなコンテンツ再生機があるかは検査する段階と、上記外形は新しい命令がクライアントに設置される時、表示されるオブジェクトを含んで、コンテンツ再生機を利用して再生される要請されたコンテンツをクライアントに伝送する段階を含むことを特徴とする。
一つまたはそれ以上のコンテンツに対する要請をクライアントから受信して、クライアントがコンテンツ再生機を具備していなければ、コンテンツ再生機をクライアントに伝送して、要請されたコンテンツをクライアントに伝送するための受信機と、要請されたコンテンツとクライアントの使用者が最小限一つまたはそれ以上の新しい命令を定義するようにして、クライアントに再生されるコンテンツ再生機の外形を定義できるようにしてコンテンツ再生機を保存するための保存ユニットを含んで、上記外形は新しい命令に表示されるオブジェクトを含むことを特徴とする。
上記の目的をとげるために、サーバーから一つまたはそれ以上のコンテンツを受信するための方法は一つまたはそれ以上のコンテンツをサーバーに要請する段階と;コンテンツの再生を制御するために複数個の命令を含んで、複数個の命令を利用してクライアントの使用者が最小限の一つの新しいコンテンツが発生するようにするコンテンツ再生機をサーバーから受信する段階を含んで、上記新しい命令はコンテンツ再生機内で使用者によって作られて、または選択された最小限の一つのオブジェクトで選択的に表示されて、上記コンテンツ再生機を利用してコンテンツを再生する段階を含むことを特徴とする。
使用者が最小限一つの新しい命令を定義して、ディスプレーされるプログラムの外形を定義するためにスクリーンをディスプレーする段階と、上記外形は新しい命令に表示されるオブジェクトを含んで、新しい命令及び複数個の準備された命令の中で、最小限一つでオブジェクトをディスプレーする段階と、もしオブジェクトが選択されれば、新しい命令の最小限一つによってコンテンツを再生する段階を含むことを特徴とする。
上記オブジェクトはイメージ及びテキストの中で最小限一つであり、上記コンテンツはイメージ、ビデオ、サウンド、テキスト及びゲームの中で最小限一晴れたことを特徴とする。
コンテンツ再生機の外形にディスプレーされる最小限一つのオブジェクトを定義する段階と、コンテンツ再生機の準備された命令を利用して最小限一つの新しい命令を定義する段階と、最小限一つのオブジェクトを新しい命令及び準備された命令たちの中で最小限一つとマッピングする段階を含むことを特徴とする。
上記の目的をとげるために、本発明は使用者がコンテンツの再生を制御して、新しい作動をするための新しい命令を選択的に設定できるようにする。本発明は使用者によって選択的に設定可能なイメージまたはテキスト(text)のような新しいオブジェクト(object)として上記の新しい命令をコンテンツ再生機(または再生プログラム)上にディスプレーされる効果がある。
本発明の基本的なコンセプト(concept)を図示したフローチャートである。 本発明の一実施例によってコンテンツ再生機のロジカル(logical)構成を示す図である。 本発明のまた他の実施例によるコンテンツ再生機のロジカル構成を図示するダイヤグラムである。 図2及び図3に図示されたコンテンツ再生機を制御するためのプロセスを示す図である。 本発明のまた他の実施例によってコンテンツ再生機の作動が行うスクリーンを示す図である。 本発明によってコンテンツ再生機がVoD(Video on Demand)に適用された場合を示す図である。 従来技術において、コンテンツ再生機を本発明によるコンテンツ再生機と比べた例示図である。 本発明によるクライアント及びサーバーの構成を図示するブロックダイヤグラムである。
本発明は多様に修正されることができ、また多数の実施例を持つことができる。又、具体的な実施例は図面に図示されているが、以下に詳細に説明する。しかし、本発明はそれに限定されず、添付された請求項及び同一内容の範囲内にある限り、本発明はすべての修正及び変更を含む。
第1及び第2のような一般的な数字を含む用語が多様な要素たちを説明するために使われることができるが、その要素たちはそんな用語に限定されない。上記のような用語はただ互いの要素たちから特定な要素を区別するために使われるだけだ。例えば、第1の要素は第2の要素で名称が付与されることができるし、またはこれと類似に第2要素は本発明の範囲を外れることがなくて、第1の要素として使われることができる。“そして・または”という用語は公開された項目たちの調合または、その項目たち一つの項目を含むことができる。
所定の要素がまた他の要素に“連結されて”または“接近されて”内容で使われた場合において、上記の所定の要素はまた他の要素に直接的に連結されてまたは接近されたことに理解が可能であり、または所定の要素がそのいう要素たちの間に位置していることに理解されることができる。そして所定の要素がまた他の要素に“直接的に連結されて”または“直接的に接近されて”内容で使われた場合において、上記の所定の要素がその要素の間に位置しないことで使われることもできる。
本発明に使われた用語はただ具体的な実施例を説明しようとすることで、本発明を限定しようとするのではない。単一の表現は二つの表現が互いにから文脈的に互いに違う場合を除いて、複数の表現を含む。本発明において、“含む(include)”または“持つ(has)”という表現は明細書に公開された特徴、図面、段階、作動、要素、部品またはその調合が存在するものである。用語で“含む”または“持つ”は一つまたはそれ以上の特徴、図面、段階、作用、要素、部品またはその調合または追加的な可能性の存在を先に排除しないためのことに理解されなければならない。
技術的なまたは科学的な用語を含んで本発明に使われたすべての用語はそれが互いに違う意味に定義された場合を除いて、本発明の分野の当業者に一般的に理解ができる用語と同じ意味を持つ。一般的な辞書に定義されたものなどと同じ用語は、そういう用語が関連技術の文脈的な意味と同じ意味を持つことに理解されなければならない。そういう用語が本発明に具体的に定義されない限り、その用語は理想的なまたは過度に公式的な意味に解釈されてはいけない。
以後、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例たちを説明すれば次の通りである。互いに同じ要素たちは同じ参照番号に表記されて、それに対する重複された説明たちは?略する。
図1に示されたように、本発明による一つまたはそれ以上のコンテンツたちを提供するための流れを説明すると次の通りである。
本発明によれば、サーバー200はコンテンツ再生機(または、コンテンツ再生プログラム、コンテンツプレーヤー)を提供して、上記再生機はクライアント100の使用者がその選好によってコンテンツ再生機をカスタマイズできるようにして、使用者はコンテンツの再生を制御するための新しい命令語をコンテンツ再生機の内に複数個の準備された命令語を使って定義することができるとかまたは作ることができる。したがって、使用者はコンテンツ再生機が新しい方法によってコンテンツを再生できるようにする。本発明によるコンテンツ再生機はコンテンツを再生するためのコンテンツ再生ユニットと、クライアントの使用者が新しい命令を定義するようにするためのカスタマイジングユニットを具備している。本発明の特徴を説明すると次の通りである。
クライアント100はコンテンツサーバー200から一つまたはそれ以上のコンテンツを要請する(S111)。上記コンテンツサーバー200はコンテンツ再生機がコンテンツの要請に対してクライアント100の内にもう設置されているかどうかを確認するために要請メッセージを伝送する(S112)。クライアント100はそれを確認して、コンテンツ再生機がもう設置されたのかを表示するための回答メッセージを伝送する(S113)。
もしクライアント100にコンテンツ再生機が設置されていないことで確認されれば、コンテンツサーバー200はコンテンツ再生機をクライアント100に伝送する(S114)。コンテンツ再生機は分配(distribution)のサーバーのようなまた他のサーバーによって伝送されることができる。コンテンツ再生機はコンテンツ再生ユニットと、カスタマイジングユニットを具備している。コンテンツサーバー200はコンテンツ再生ユニットを先に送って、そしてカスタマイジングユニットを伝送することができる。
コンテンツ再生機を受信すれば、クライアント100はそれを設置して(S115)、コンテンツ再生機が成功的に設置されたのかを表示するための回答メッセージを伝送する(S116)。
コンテンツサーバー200は要請されたコンテンツをクライアント100に伝送する(S117)。クライアント100はコンテンツを受信して、コンテンツ再生機を利用してそれを再生する(S118)。
クライアント100の使用者は準備された複数個の命令語(例えば、準備された複数個の命令語を調合)を利用して新しい命令語を定義または作って(S119)それを行う。これを添付された図2ないし図5を参照して説明すると次の通りである。
クライアント100の使用者は最小限一つのオブジェクト(object)を作るとかまたは選択する。これは複数個の準備されたオブジェクトの中で最小限一つの新しい命令語と複数個の準備された命令(例えば、ボタン)を作るためにディスプレーされることができる。
もし使用者が新しい命令を遂行しようとすれば、クライアント100は複数個の準備された命令語の中で該当する命令語を遂行して新しい命令を遂行する。この時、もし該当する命令がコンテンツの再生を制御するためのものならば、クライアント100は該当する命令をサーバーに伝送する(S120)。
サーバー200は該当する命令を翻訳して、コンテンツ伝送を制御する(S121)。
図2を参照して、本発明の一実施例によるコンテンツ再生機の構成を説明すると次の通りである。図2は本発明の一実施例によってコンテンツ再生機のロジカル(logical)構成を図示する例示図である。
コンテンツ再生機150はPC、ノートブック、PDAのようなクライアントに設置されるプログラム等に実施されて、またはデジタルメディアコンテンツを再生して、再生を制御するために使用者が新しい命令を定義または遂行することができるマイクロプロセッサーを具備するPC、ノートブック、PDAのようなクライアント自体に具現されることもできる。
図2に示されたように、コンテンツ再生機150はカストマイジングユニット151とコンテンツ再生ユニット158を具備している。コンテンツ再生ユニット(またはコンテンツプレーヤー)158はカスタマイジングユニット151から分離されたプログラムモジュールのようなもの、またはカスタマイジングユニット151を一緒に持つ一つのモジュールとして具現されることができる。ユニット152、153のそれぞれはマイクロプロセッサーの各部分にされることができる。
図2に示されたように、コンテンツ再生ユニット158は多様なデジタルメディアコンテンツを再生することができる。例えば、コンテンツ再生ユニット158は音声、サウンド、ビデオ(オーディオ・ビデオ)または多様なデジタルメディアコンテンツを再生することができる。
ビデオの再生に対して重点的に説明すれば次の通りである。しかし、本発明はただビデオに限定されるのではない。
コンテンツ再生機150はプレー、一時停止、停止、早送り及び巻き戻しのような命令語たちが実行されることができる外部構成を一般的に具備している。
しかし、コンテンツ再生機150を制御するための命令たちはコンテンツ再生機150を使う使用者の選好度またはデジタルメディアコンテンツの特性によって変わることができる。
すなわちコンテンツ提供者が教育用ビデオを提供する場合なら、クライアントで毎20分ごとに連続して再生されることも可能である。
例えば、講義のような教育コンテンツを再生する場合には、使用者、すなわち学習者は講義内容が毎20分ごとに進行されるようにできる。すなわち、学習者は20分間第1講義を聞いた以後に、10分間休息を取りたくて、以後、20分間また他の講義を聞く。そうするために、学習者はプレーと日時停止ボタンを順次的にクリックする。しかし意図したとおり進行しないこともある。もし多数の学習者が同時に講義を聞いたら、そういう講義は実際講義のように進行されることができる。
このような場合に、本発明によるコンテンツ再生機はすごく有用だ。
すなわち、コンテンツの特性が反映された新しい命令(例えば、ぼたんの類型の操縦ユニット)が作動を行うために使用者によってまたはコンテンツ提供者によって作られれば、学習者はもっと便利に講義を勉強することができる。
したがって、使用者はコンテンツの各特性に該当する新しい命令をただ行うことで教育コンテンツを易しく再生することができる。例えば、もし使用者が新しい命令を行ったら、全体60分の分量のコンテンツは、約20分間プレー、10分間日時停止、20分間プレー方法で連続して再生されることができる。
もしコンテンツ提供者が使用者にコンテンツ再生機150のデザイン及び作動を修正するようにための易しい環境を提供すれば、コンテンツ再生機150のデザイン及び作動を使用者が定義することにすごく役立つ。図5を参照して詳しく説明すると次の通りである。
図2に示されたように、カスタマイジングユニット151はデザイン定義ユニット152、作動定義ユニット153及びマッピングユニット154を具備している。
デザイン定義ユニット152は使用者が外部形状(例えば、背景イメージ)及び外部形状にディスプレーされるオブジェクト(例えば、ボタン)を定義及び変更ができるようにする。
デザイン定義ユニット152はコンテンツ再生機150を持つプログラムモジュールとして具現されることができる。デザイン定義ユニット152は使用者が必要なオブジェクトを定義または作るためにAPI(Application Programming Interface)として具現されることができる。新しく定義されたまたは作られたオブジェクトはマークアップ(markup)言語でまたはマークアップ言語ファイルに表現されることができる。
マークアップ言語はコンテンツ再生機150のようなオアプリケ―ションに適用可能なXML(eXtensible Markup Language)になることができる。
XMLが使われれば、XMLはそのもの特性によってプログラム(アプリケ―ション)の類型及び運営システムの類型のようなプルレッポムの類型と関係なく独立的に存在することができるから、コンテンツ提供者及びクライアント使用者は修正が易しくできる。
したがって、コンテンツ提供者または使用者はマークアップ言語を利用して提供者または使用者が願いようにボタン類型オブジェクトのようなオブジェクトをデザインすることができる。ここでデザインは位置、大きさ、形状、色相及びその調合を含んでオブジェクトの形態を意味する。
作動定義ユニット153は使用者が願う新しい命令(または新しい作動)を定義または作ることができる。新しく定義されたまたは作られた命令はマークアップ言語またはマークアップ言語ファイルに表現されることができる。作動定義ユニット153はAPIに具現されることができる。
作動定義ユニット153はデザイン定義ユニット152から分離したモジュールとして存在することができるし、またはデザイン定義ユニット152内に定義されることができる。デザイン定義ユニット152及び作動定義ユニット153が互いにから単純にロジッグ的に区分されることは本発明分野の当業者に自明だ。
コンテンツ提供者または使用者は新しい作動または新しい命令を定義することで、コンテンツ再生ユニット158は提供者または使用者が望むもので制御が可能である。使用者はマークアップ言語を利用して新しい作動または新しい作動を定義するために、マークアップ言語で作られた準備された作動に対するリストを具備している。
新しい作動または新しい命令はコンテンツ再生ユニット158内のコードとして存在する。作動に対するリストが提供されれば、該当する機能はリストによってマークアップ言語に表現されることができる。
XMLのようなマークアップ言語を利用してデザイン及び作動を定義することは本発明の一実施例だ。デザイン及び作動を定義するためにGUI(Graphic User Interface)を具備するデザイン及び作動定義道具(tool)を具備することもできる。
このような場合に、使用者がXMLの文法が分からなくても、作成作動及びデザインは易しく定義されることができる。使用者が自らコンテンツ再生機150のオブジェクトのデザイン及び作動を定義することができることは非常に有益である。図5を参照して次のように詳しく説明する。
マッピングユニット154はディスプレーされる使用者によって定義されるオブジェクトで新しい作動または命令をマッピングする。すなわち、使用者が星の形状のオブジェクトを定義しようとする時、実行される作動または命令はクリックで星の形状のオブジェクトにマッピングすることができる。例えば、作動はプレー(20分)、一時停止(10分)、プレー(20分)及び一時停止(10分)で連続されることができる.
このような場合に、固有のIDがそれぞれのオブジェクト及び作動(または命令)に付与されて、これによってオブジェクト及び作動はIDによってマッピング及び管理される、複数個のオブジェクトまたは作動が存在する場合に、それぞれのオブジェクト及び作動は固有のIDを利用して管理されることができる。固有のIDはマッピングユニット154によって割り当てされる。固有のIDがデザイン定義ユニット152または作動定義ユニット153によって割り当てされることもできる。したがってこのようなマッチたち(matchs)を利用して一つのオブジェクトを利用した複数個の作動を実施することができるし、そして複数個のオブジェクトを利用して一つの作動を実施することができる。
作動を管理するために、マッピングユニット154は固有のIDに追加して作動の中に行う複数個の機能たちの中で特定機能を行うFP(Function Point)を具備する。作動を管理するために、コンテンツ再生ユニット158またはコンテンツ再生機150はFPを具備する。
FPは特定機能の位置を表示する機能をする。FPはコンテンツ再生ユニット158内の機能を行うためにコンテンツ再生ユニット158内に準備された復讐の機能たちの中で特定機能を呼び出す。
したがって使用者がオブジェクトをクリックすれば、実行される機能たちが呼び出して、オブジェクトにマッピングされた作動を行うためにFPを利用して実行される。
複数個の動作がある場合には、それに該当するFPは複数個になる。複数個の機能を呼び出して、同時にまたは互いに他の時間にそれぞれそれを行うことができる。
図3は本発明のまた他の実施例によるコンテンツ再生機のロジカル構成を図示するダイヤグラムである。図3に示されたように、コンテンツ再生機160はカスタマイジングユニット161及びコンテンツ再生ユニット168を具備している。コンテンツ再生ユニット168はカスタマイジングユニット161から分離したモジュールして、またはカスタマイジングユニット161で一緒に一つのモジュールとして具現される。
カスタマイジングユニット161はデザイン定義ユニット162、作動定義ユニット163、XMLパーサー(parser)164、第1コンバージョンユニット165、第2コンバージョンユニット166及びマッピングユニット167で構成される。
デザイン定義ユニット162は使用者が位置、大きさ、形態、形状、ディスプレーされるオブジェクトの色相またはコンテンツ再生機160の外形及びそれの調合を定義できるようにする。デザイン定義ユニット162はXMLファイルまたはXMLファイルを作るためのインターフェースに具現されることができる。
作動定義ユニット163はコンテンツ再生ユニット168または新しい作動を制御するために新しい命令を定義するようにする。作動定義ユニット162はXMLファイルまたはXMLファイルを作るためのインターフェースに具現されることができる。
XMLパーサー164はXMLファイルの文法を確認して、作られたXMLファイルがコンテンツ再生ユニット168内で認識されるようにして、XMLファイルをスプリット(splitting)して要素ツリー構造を作るようにする。もし文法に間違いがあれば、間違いが使用者なの報告される。
XMLパーサー164は一般的にライブラリ―類型を具備して、C++、ジャバのような言語で一般的に作られる。XMLパーサーは独立的に存在するとかまたは、コンテンツ再生ユニット168内に含まれる。
デザイン定義ユニット162及び作動定義ユニット163によってXML内に定義された新しいオブジェクト及び新しい作動(または命令)はXMLパーサー164によって分析されて、第1コンバージョンユニット165及び第2コンバージョンユニット166は分析の結果を利用してコンテンツ再生ユニット168内で使われることができるコンバートされたオブジェクト及びコンボトされた作動を作る。第1コンバージョンユニット165及び第2コンバージョンユニット166はXMLプロセッサに具現されることができる。
変換されたオブジェクトはコンテンツ再生ユニット168上でボタン、イメージ、スルリイドバー(slide bar)に具現されることができるし、変換された作動はコンテンツ再生ユニット168内で機能を表示するFP(Function Pointer)に具現されることができる。コンバートされた作動は作動定義ユニット163内に定義された作動を行うFPを意味する。したがって、変換された作動は具体的な作動またはオブジェクトを直接的に意味するのではなくて、コンテンツ再生ユニット168内に作動のために実行される機能を意味する。
マッピングユニット167は変換されたオブジェクト及び変換された作動を管理する。例えば、星の形状のボタンがデザイン定義ユニット162を通じてXMLに定義される場合に、XMLがXMLパーサーによって分析されれば、コンテンツ再生ユニット168上にディスプレーされることができる星の形状のボタンが作られる。そして固有のIDが星の形状のボタンに提供される。ボタンがその特性でXMLで大きさ、形状、色相及び位置を持つことは自明である。
星の形状のボタンが作動定義ユニット163を利用してXMLファイルに定義されれば、それはXMLパーサーによって分析されて、コンテンツ再生ユニット168内に機能を呼び出せることができるFPが作られて固有のIDがボタンに付与される。例えば、プレー機能、一時停止機能を順次的に表示するFP、プレー機能及び一時停止機能が作われることができる。
マッピングユニット167は変換された作動に変換されたオブジェクトをマッピングする。マッピングは付与された固有のIDを利用して行うことができる。一つの変換されたオブジェクトによって実行されるために複数の作動が必要な場合に、一つの変換されたオブジェクトに対して複数個の変換された作動たちがマッピングされて管理される。多数の変換されたオブジェクトが一つの変換された作動にマッピングされて、変換された作動の中に一つがクリックされれば、これによって同じ変換された作動が作動することができる。
複数個の変換されたオブジェクトが作られれば、リストが作られて、固有のIDを利用して一つの変換されたオブジェクトが複数個のオブジェクトから区別されて、マッピングユニット167によって維持される。
コンテンツ再生ユニット168を行う場合に、変換オブジェクトはデザイン定義ユニット162による定義によってコンテンツ再生ユニット168の外部形状にディスプレーされる。例えば、コンテンツ再生ユニット168が映画プレーヤーに具現される場合に、星の形状の調整ボタンが映画プレーヤーの調整ユニット内に形成されることができる。
使用者は一つまたはそれ以上の教育コンテンツを提供するサーバーにアクセスして、該当するコンテンツを要請する。もしコンテンツを作るために使用者がコンテンツ再生機160上にディスプレーされた星の形状のボタンを選択すれば、マッピングユニット167内に保存された該当の機能がFPを使って呼ばれる。
このような場合に、コンテンツ再生機160は20分間コンテンツを再生して、10分間一時停止状態でされる。したがって使用者は講義内容を検討して、個人業務を遂行する。10分が経過すれば、コンテンツ再生機160は講義を聞かれるためにまたコンテンツを再生される。
従来技術において、コンテンツ再生機(150または160)の外部模様のデザインでだけ調整することができる。しかし、本発明によれば、コンテンツ再生機160の作動(または命令)を新しく定義することができるし、願うように外部模様をデザインすることができる。作動の中に外部模様にディスプレーされたオブジェクトをマッピングして、コンテンツ再生機160を制御して、オブジェクトが選択されれば、願う作動を実施することができる。したがってコンテンツ提供者はコンテンツの特性によって使用者がコンテンツを效率的に再生及び制御することができるコンテンツ再生機160を提供する。もし本発明によるコンテンツ再生機が使用者に提供されれば、使用者は映画及び講義をカスタマイズされた方法でコンテンツを再生及び制御することができる。
例えば、VoDサービスを利用する時、もし使用者が説明タイトルを10分間スクリーン上にディスプレーされるようにして、後、10分間の説明タイトルをディスプレーされない方法で映画を再生しようとすれば、使用者はその自分でオブジェクト及び作動を使うことを定義することができる。
図4は図2及び図3に図示されたコンテンツ再生機を制御するためのプロセスを示す図である。図4に示されたように、テキスト“外国語勉強”が挿入される新しいオブジェクト300がコンテンツ再生機(150または160)のスクリーン上にディスプレーになる。もっと便利な説明のために、コンテンツ再生機(150または160)の外部形状にディスプレーされるオブジェクト300が拡大されて、図4の左側に図示されている。
図2及び図3に示されたように、“外国語勉強”という新しいオブジェクト300はXML、例えば、マークアップ言語に定義されて、プログラムによって認識されるXMLパーサーによって分析されて、新しい類型の“外国語勉強”というボタンが作られる。デザインXMLファイルは図2または図3のデザイン定義ユニット(152または162)になることができる。
したがって、所定の形態及びテキストで構成される新しいオブジェクトが願う位置に願う大きさにディスプレーされることができるように、XMLファイルが構成される。
複数の作動310を行うための新しい作動はオブジェクト300、例えば“外国語勉強”にマッピングされる。すなわち新しい作動がプレー、一時停止、プレー、一時停止及び停止を順次的に行う一連の作動310にマッピングされる。それぞれの作動の下端部にディスプレーされた数字たちは分に表示されるそれぞれの作動を行うための時間を表示する。その数字たちは単純に例たちを表示したことであり、実行時間及び表示方法はそれに限定されない。
新しい作動は図2及び3に示された作動定義ユニットで一連の作動310を含むことに定義されて、図4の作動XMLファイルに具現される。
したがって、作動XMLファイルで、外国語勉強と関した新しい作動は一般的なプレー、停止及び日時停止作動に追加して定義されることができる。新しいオブジェクトはデザインXMLで定義されることができる。しかし、作動XMLファイル及びデザインXMLファイルは固有のIDを通じて互いにマッピングされることができる。コンテンツ再生機150に表示された“外国語勉強”がクリックされれば、デザインXMLファイルはクリックを認識して、該当する作動が作動XMLファイルを通じてコンテンツ再生機155のコンテンツ再生ユニット158から実行される。
新しいオブジェクト、例えば“外国語勉強”をクリックすれば、新しいオブジェクト310にマッピングされた作動たちが順次的に実行される。映画プレーヤー及び定義ファイルたちを使用者に送るによって、20分講義、10分一時停止、停止などを含む一連の作動310たちはコンテンツ提供者によって提供された教育ビデオを再生して、願う使用者がオブジェクト、例えば外国語勉強をクリックすれば自動で実行される。
図5は本発明のまた他の実施例によってコンテンツ再生機の作動が行うスクリーンを示す図である。図5はカスタマイジングユニット(151または161)のスクリーンが図示されている。
カスタマイジングユニット(151または161)のスクリーンはXMLを利用しないで、GUIを利用してオブジェクトをクリックすれば実行される新しいオブジェクト及び新しい作動を定義する機能をする。使用者の自分が新しいオブジェクト及び新しい作動のデザインを定義することができて有用である。
オブジェクトがすぐ定義されることができるデザイン定義ユニット(152または162)のスクリーンはカスタマイジングユニット(151または161)のスクリーンの左側に図示されている。デザイン定義ユニット(152または162)において、使用者の自分がイメージをデザインすることができるし、テキストを挿入することができる。
作動定義ユニット(153または163)のスクリーンはカスタマイジングユニット(151または161のスクリーン右側に図示されている。定義されたオブジェクトにマッピングされた作動を定義することができる構成を図示する。コンテンツ再生機(図示せず)に適用可能な作動たちを先に提供すれば、使用者は所定の作動を選択することができるし、作動時間、作動特性などを登録する。
“プレー”の作動を選択して、2倍の速度を選択した以後に20分の時間を選択すれば、2倍の速度で20分間の一つまたはそれ以上のコンテンツを再生するための新しい作動が定義される。その後に、“適用”ボタンを押せば、該当するオブジェクト及び作動が互いにマッピングされて、マッピングユニットに登録される。
したがって、コンテンツ再生機(図示せず)が使用者によって実行されれば、新しく定義されたオブジェクトがコンテンツ再生機にディスプレーされる。新しいオブジェクトの大きさ及び位置はそれに定義されたとおりディスプレーされる。したがって、GUIのような道具(tool)によって定義されたデザイン及び作動がXMLに定義されたXMLファイルが作られて、分析結果を利用してXMLプロセッサを通じてコンテンツ再生機にディスプレーされて、XMLによって分析される。
新しいオブジェクトをクリックすれば、該当する作動が図3に図示されたように実行される。該当する作動はFPに保存される。したがってFPを通じて機能をすぐ呼び出すことができる。
したがって、FPはコンテンツ再生機によって実行される機能を呼び出して、コンテンツ再生機で該当する作動が実行される。該当する作動を行うために複数個の機能たちを呼び出すことができるし、これに対する詳細な説明は図3の説明と同じことで略する。
図6は本発明によってコンテンツ再生機がVoD(Video on Demand)に適用された場合を示している。
クライアント100はコンテンツ提供者のウェブサーバー500にHTTP要請を伝送して(S510)、表示(presentation)説明ファイルを受信する(S515)。ウェプサーバー500は表示説明ファイルと一緒にコンテンツ再生機を伝送することができる。映画プレーヤーのようなコンテンツ再生機が使用者のターミナルに設置される。本明細書で、“使用者ターミナル”及び“クライアント”は同じ意味を持つ。
ウェプサーバー500は図3のデザインXMLファイルと作動 XMLファイルを先に作って、XMLファイルをクライアント100に伝送する。図2及び3のコンテンツ再生機はファイルたちを利用してクライアント100で実行される。使用者は追加的な作動のためにデザインXMLファイル及び作動XMLファイルを修正することができる。これに関する説明は図2及び図3の説明と同じである。
クライアント100のブラウザーはHTTP回答メッセージを受信して、メッセージのビデオ類型フィールドに該当するコンテンツ再生機を行う。
表示説明ファイルはデジタルメディアコンテンツ(オーディオ・ビデオ)(映画または動画を意味する)、URL(Uniform Resource Locator)技術による“rstp://〜〜”住所を含む。したがって、クライアントは伝送の要請をデジタルメディアコンテンツを持つメディアサーバーのようなコンテンツサーバー200)に伝送する。
デジタルメディアコンテンツをコンテンツサーバー200で要請することに対して説明すれば次の通りである。CDN(Contents Delivery Network)に対する代理サーバー、プロキシサーバー、ウェプサーバー500及びオリジン(origin)サーバーにされることができるし、本発明のサーバーの種類は制限的ではない。
CDNは一般的にオーバーロードによる間違いのような問題点またはコンテンツ提供者によって作動するサーバーでクライアント100で一つまたはそれ以上のコンテンツを伝送するによって発生する伝送速度の減少のような問題点を解決するのに使われる。
複数のサーバーたちの中でネットワークの状態情報によって決まる最適の伝送サーバーに該当する所定のサーバーによってコンテンツを伝送するためにネットワーク制御装置を使うことができる。ネットワーク状態は周期的にモニタリングされることができる。
このような場合に、コンテンツ提供者によって直接運営されるサーバー代理にコンテンツを伝送するために使われる複数個のサーバーがサーバーの代りをすることができるし、プロキシサーバーも上記の機能のために使うことができる。図6のコンテンツサーバー200は代理サーバー、プロキシサーバーなどに具現されることができる.
要請に対して具体的に説明すれば、クライアント100はコンテンツサーバー200でRTSP(Real Time Streaming Protocol)を伝送する(S520)。RTSPはストリーミングサービスのために使われるプロトコルである。
SETUP要請メッセージはデジタルメディアコンテンツの住所であるRTSP住所、RTSPバージョン、デジタルメディアコンテンツ(オーディオ・ビデオデータ)(例えば、映画または動画)が伝送されるクライアントのフォト番号、コデックス情報などだ。コンテンツサーバー200は“RTSP OK”メッセージを伝送してメッセージに回答をして、これによってセッションが開始される(S525)。
例えば、ウェブサーバー500から教育コンテンツを要請する場合に、教育コンテンツは教育コンテンツが位置して再生されるコンテンツサーバー200に連結することで伝送されることができる。このような場合に、図2ないし図5に示されたように、デザイン定義ユニット(152または162)及び作動定義ユニット(153または163)を通じて先に定義されたオブジェクトをクリックすることで新しい作動を行うためにRTSPを通じて要請される。
20分間の教育コンテンツの第1講義をプレーして、後、10分間一時停止して、そして停止する動作を実施するために、RTSP PLAY要請は先に定義されたオブジェクトを一度クリックすることで伝送されることができる(S530)。コンテンツサーバー200は“RTSP OK”信号を伝送して(S535)、これによってセッションが構成されて、教育コンテンツに対するRTP(RealTime Protocol)オーディオ・ビデオデータが伝送される(S540)。これによって使用者ターミナルで20分間教育コンテンツを再生することができる。セッションに対する情報はRTCPを通じてクライアント100及びコンテンツサーバー200の間に周期的に伝送される(S545)。
20分間の教育コンテンツの第1講義が完了すれば、使用者ターミナルはオブジェクトにマッピングされた作動によって一時停止作動及び次の作動を行うためにメディアサーバーでRTSP PAUSE要請を伝送る(S550)。メディアサーバーは“RTSP OK”信号を伝送して(S555)、後、RTPオーディオ・ビデオデータ送信を中止して、映画プレーヤーの一時停止作動を完了する。
10分間の一時停止状態を維持した以後に、RTSP PLAY要請がクライアント100からコンテンツサーバー200にまた伝送されて、次の講義を再生する(S560)。コンテンツサーバー200はRTSP OK信号を使用者ターミナルで伝送して(S565)、次の教育コンテンツのRTPオーディオ・ビデオデータを伝送する(S570)。上記に説明したことと同じで、セッションに対する情報はRTCPを通じてクライアント100及びコンテンツサーバー200の間に周期的に伝送される(S575)。
作動は先に設定された回収ほど反復される。例えば、20分間の教育コンテンツのそれぞれの講義が順次的に再生されて、20分間の最終講義が完了すれば、RTSP CLOSE(STOP)要請が送信される(S580)。コンテンツサーバー200はRTSP OK信号を伝送して(S585)、使用者ターミナルでの教育コンテンツが完了する。
したがって、本発明はVoD用のリアルタイム伝送のために使われることができる。本発明によれば、ウェブサーバー500またはコンテンツサーバー200は使用者ターミナルの特性によってオブジェクト及び作動を定義して、コンテンツを使用者ターミナルで伝送する。これで使用者がコンテンツを使うことができる。
図7は従来技術においてコンテンツ再生機を本発明によるコンテンツ再生機と比べた例示図である。図7の(a)は動映像ファイルが従来技術のコンテンツ再生機によって再生されることを示す図である。
図7の(a)のコンテンツ再生機15はその外部に制御部(15a)を具備している。上記制御部によって、プレー、停止、早送り、巻き戻し、大きさ及び再生方法を制御することができる。このような方法では、所定の作動、すなわち20分間プレー、10分間一時停止、20分間プレーのようなカスタマイジングされた作動を具現することができない。
しかし、図7の(b)に示されたように、本発明によるコンテンツ再生機150または160は使用者が選択的に希望する作動を定義及び利用できるようにする。
例えば、コンテンツ再生機(150または160)を利用して一つまたはそれ以上の教育コンテンツを提供する時は、使用者によって先に定義されたオブジェクトを含む制御部170はその外部の構成にディスプレーされる。教育コンテンツを含む多様なコンテンツを提供するために、それぞれのコンテンツに該当する作動を行うために新しくカスタマイジングされたオブジェクトたちを含んでいる複数個の制御部(180、190)が提供されることができる。
図7の(b)に示されたように、星の形状にディスプレーされたボタンは一つのオブジェクトに該当する。例えば、星の形状のボタンがXMLにオブジェクトに定義されることができるし、上記のXMLパーサー及びXMLプロセッサを通じてコンテンツ再生機(150または160にディスプレーされることができる。
IDが定義された星の形状のボタンに付与されて、これによって確認が可能であり、IDに該当する作動がXMLに定義される。
XMLに定義された作動はFPを持って、コンテンツ再生機(150または160)で実行された機能を呼び出す作動をする。
機能ポインタ(pointer)は定義された作動を意味する。機能ポインタは上記のIDを利用してオブジェクトのコレクション(collection)、作動及び機能ポインタに管理されることができる。管理は追加マッピングユニットによって実行される。
図7の(b)のコンテンツ再生機(150または160)の使用者は教育コンテンツを再生して、星の形状のボタンをクリックすれば、マッピングユニット(154または167)はそれを認識して、オブジェクトのIDを利用して管理される作動が実行される。作動は連結されたFPを利用してコンテンツ再生機(150または160)の機能を呼び出して即時に実行される。
すなわち、20分間の第1講義のプレー、10分間一時停止、20分間、その次の講義のプレーのような作動たちが実行されて、使用者は、各20分の間の講義を追加で調整しないで、コンテンツを再生する時、その自分によって作られたオブジェクトを一度クリックすることで、オンライン講義を効率的に聞くことができる。
本発明の思想及び範囲を脱することがなしに多様な修正及び変更が本発明で可能なことは当業者に自明だ。本発明は修正及び変更たちが添付された請求項及びそれと同じ内容の範囲にある限り、本発明の修正及び変更たちを含む。
上記に説明したように、本発明による方法はプログラムに具現されることができるし、コンピューター記録媒介物(CD-ROMs、RAMs、ROMs、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスクなど)に保存される。
図8は本発明によるクライアント及びサーバーの構成を示すブロックダイヤグラムである。
サーバー200はクライアントから具体的なコンテンツのための要請を受信して、コンテンツ再生機(150または160)がクライアント100に設置されたのかを検査して、もしコンテンツ再生機(150または160)がまだ設置されていなかったら、コンテンツ再生機をクライアントに伝送する。サーバー200は要請されたコンテンツを伝送する。
サーバー200は保存ユニット210、送信・受信ユニット220及びプロセッサ230を含む。
保存ユニット210は複数個のコンテンツ及びコンテンツ再生機(150及び160)を保存する。
伝送・受信ユニット220はクライアント100から保存ユニット210に保存された複数個のコンテンツたちの中で一つまたはそれ以上のコンテンツの要請を受信して、コンテンツ再生機(150または160)を送って、要請されたコンテンツをクライアント100に伝送する。
プロセッサ230は要請によってコンテンツ再生機(150または160)がクライアントに設置されているのか検査して、まだ設置されていなければ、保存ユニット210に保存されたコンテンツ再生機(150または160)をクライアント100に伝送するために伝送・受信ユニット220を制御する。プロセッサ230は保存ユニット210に保存されて、要請されたコンテンツをクライアントに伝送するために送信・受信ユニット220を制御する。
ターミナル100はサーバー200から一つまたはそれ以上の特定コンテンツを要請して、コンテンツ再生機(150または160)を受信して、それを設置する。ターミナル100は要請されたコンテンツを受信して、コンテンツ再生機(150または160)を利用して受信されたコンテンツを再生する。
ターミナル100は伝送・受信ユニット110、制御機120及び保存ユニット130を具備する。
送信・受信ユニット110は所定のコンテンツの要請を伝送して、コンテンツ再生機(150及び160)を受信して、要請されたコンテンツを受信する。
制御機20はコンテンツ再生機(150または160)を保存ユニット130に設置して、それを行って受信されたコンテンツを再生する。
保存ユニット130はコンテンツ再生機(150または160)を再生する。
100 クライアント
200 コンテンツサーバー
152 デザイン定義ユニット
153 作動定義ユニット
154 マッピングユニット
158 コンテンツ再生ユニット(映画プレーヤー)
162 デザイン定義ユニット
164 XMLパーサー(parser)
165 第1変換ユニット
167 マッピングユニット
163 作動定義ユニット
166 第2変換ユニット
168 コンテンツ再生ユニット
300 外国語勉強
310 作動
150、160 プレーヤー

Claims (24)

  1. 一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントから受信する段階と;
    クライアントの使用者が最小限一つの新しい命令を定義して、クライアントにディスプレーされるコンテンツ再生機の外部形状を定義できるようなコンテンツ再生機をクライアントに伝送する段階と、上記外部形状は新しい命令に表示されるオブジェクトを含んで、
    要請されたコンテンツをクライアントに伝送して、コンテンツ再生機を利用して再生する段階を含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  2. 請求項1において、
    前記コンテンツはイメージ、ビデオ、サウンド、テキスト及びゲームの中で最小限一つのことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  3. 請求項1において、
    新しい命令はコンテンツ再生機で準備される複数個の命令を利用して定義されることを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  4. 請求項1において、
    上記要請コンテンツはコンテンツ再生機に準備された新しい命令または複数個の命令によって伝送されることを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  5. 請求項1において、
    上記コンテンツ再生機は使用者が最小限一つの新しい命令を定義できる第1ユニットと;
    使用者が外部形状を定義できる第2ユニットを含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  6. 請求項5において、
    上記コンテンツ再生機は新しい命令を利用してオブジェクトをマッピングすることができるマッピングユニットをさらに含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  7. 請求項5において、
    上記コンテンツ再生機はオブジェクトをコンテンツ再生機によって読む後、また他のオブジェクトで変換するための第1変換ユニットと;
    新しい命令をコンテンツ再生機によって読む後、また他の命令で変換するための第2変換ユニットを含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  8. 請求項1において、
    上記コンテンツ再生機はコンテンツを再生するためのコンテンツ再生ユニットと;
    クライアントの使用者が最小限一つの命令を定義して、外部形状を変更できるカスタマイジングユニットを含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  9. 請求項8において、
    コンテンツ再生機の送信段階は、
    コンテンツ再生ユニットをクライアントに伝送する段階と;
    カスタマイジングユニットをクライアントに伝送する段階を含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  10. 所定のコンテンツ要請をクライアントから受信する段階と;
    クライアントの使用者が最小限一つの新しい命令を定義できるし、クライアントにディスプレーされるコンテンツ再生機の外形を定義できるようなコンテンツ再生機があるかは検査する段階と、上記外形は新しい命令がクライアントに設置される時、表示されるオブジェクトを含んで;
    コンテンツ再生機を利用して再生される要請されたコンテンツをクライアントに伝送する段階を含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  11. 請求項10において、
    前記コンテンツたちはイメージ、サウンド、テキスト及びゲームの中で最小限の一つことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  12. 請求項10において、
    上記新しい命令はコンテンツ再生機で準備される複数個の命令たちを利用して定義されることを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  13. 請求項10において、
    上記要請コンテンツは新しい命令またはコンテンツ再生機で準備される複数個の命令によって伝送されることを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  14. 請求項10において、
    コンテンツ再生機がクライアントに設置されないことが確認されれば、コンテンツ再生機を伝送する段階をさらに含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに提供するための方法。
  15. 一つまたはそれ以上のコンテンツに対する要請をクライアントから受信して、クライアントがコンテンツ再生機を具備していなければ、コンテンツ再生機をクライアントに伝送して、要請されたコンテンツをクライアントに伝送するための受信機と;
    要請されたコンテンツとクライアントの使用者が最小限一つまたはそれ以上の新しい命令を定義するようにして、クライアントに再生されるコンテンツ再生機の外形を定義できるようにしてコンテンツ再生機を保存するための保存ユニットを含んで、上記外形は新しい命令に表示されるオブジェクトを含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに伝送するためのサーバー。
  16. 請求項15において、
    前記新しい命令はコンテンツ再生機で準備される複数個の命令を利用して定義されることを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに伝送するためのサーバー。
  17. 請求項15において、
    上記要請コンテンツは新しい命令またはコンテンツ再生機で準備される複数個の命令によって伝送されることを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに伝送するためのサーバー。
  18. 請求項15において、
    上記コンテンツ再生機は使用者が最小限一つの新しい命令を定義させる第1道具(tool)と;
    使用者が外形を定義できるように第2道具を含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに伝送するためのサーバー。
  19. 請求項15において、
    上記保存ユニットは、
    要請されたコンテンツを保存するための第1保存ユニットと;
    コンテンツ再生機を保存するための第2保存ユニットを含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに伝送するためのサーバー。
  20. 請求項19において、
    上記第2保存ユニットは上記サーバーから他のサーバーに位置することを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツをクライアントに送るためのサーバー。
  21. 使用者が最小限一つの新しい命令を定義して、ディスプレーされるプログラムの外形を定義するためにスクリーンをディスプレーする段階と、上記外形は新しい命令に表示されるオブジェクトを含んで、
    新しい命令及び複数個の準備された命令の中で、最小限一つでオブジェクトをディスプレーする段階と;
    もしオブジェクトが選択されれば、新しい命令の最小限一つによってコンテンツを再生する段階を含むことを特徴とする一つまたはそれ以上のコンテンツを再生するための機械-解読(machine-readable)可能プログラム。
  22. 請求項21において、
    上記オブジェクトはイメージ及びテキストの中で最小限一つであり、上記コンテンツはイメージ、ビデオ、サウンド、テキスト及びゲームの中で最小限一晴れたことを特徴とする機械-解読可能プログラム。
  23. コンテンツ再生機の外形にディスプレーされる最小限一つのオブジェクトを定義する段階と;
    コンテンツ再生機の準備された命令を利用して最小限一つの新しい命令を定義する段階と;
    最小限一つのオブジェクトを新しい命令及び準備された命令たちの中で最小限一つとマッピングする段階を含むことを特徴とするコンテンツ再生機をカスタマイジングするための方法。
  24. 請求項23において、
    上記マッピング段階は、
    第1確認装置(identifier)を最小限一つのオブジェクトで割り当てる段階と;
    第2確認装置を新しい命令及び準備された命令の中で、最小限一つで割り当てる段階と;
    第1確認装置を第2確認装置とマッピングさせる段階を含むことを特徴とするコンテンツ再生機をカスタマイジングする方法。
JP2010520938A 2007-08-14 2008-08-12 サービス提供方法、サーバー及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP5068368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0082017 2007-08-14
KR1020070082017A KR20090017351A (ko) 2007-08-14 2007-08-14 프로그램 제어장치, 프로그램 제어방법 및 그 기록 매체
PCT/KR2008/004682 WO2009022844A2 (en) 2007-08-14 2008-08-12 Method for providing contents to client and server using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536109A true JP2010536109A (ja) 2010-11-25
JP5068368B2 JP5068368B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40351297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520938A Expired - Fee Related JP5068368B2 (ja) 2007-08-14 2008-08-12 サービス提供方法、サーバー及びコンピュータプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8473573B2 (ja)
EP (1) EP2179349A4 (ja)
JP (1) JP5068368B2 (ja)
KR (1) KR20090017351A (ja)
CN (1) CN101809535B (ja)
WO (1) WO2009022844A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201406385UA (en) 2012-04-13 2014-11-27 Sony Corp Wireless communication device, information processing device, and communication method
US20160057173A1 (en) * 2014-07-16 2016-02-25 Genband Us Llc Media Playback Synchronization Across Multiple Clients
CN106101861B (zh) * 2016-07-07 2019-03-26 西安诺瓦电子科技有限公司 多节目方案播放控制方法及装置、显示屏系统
JP2023011236A (ja) * 2021-07-12 2023-01-24 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理方法、プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240507A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Ichiko Naitou カスタムボタンの処理方法及びカスタムボタン作成機能を備えたコンピュータ装置
JP2002152860A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Yamaha Corp オーディオ機器のリモートコントロール内容設定方法、オーディオ機器のリモートコントロール内容設定装置、記録媒体、オーディオシステム、およびコンピュータシステムの制御方法
JP2003223328A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc データ処理システム、データ処理方法、情報処理装置及びデータ処理プログラム
JP2004304665A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Ntt Comware Corp 動画像メタデータ教材配信装置、動画像メタデータ教材再生装置、動画像メタデータ教材再生方法、および動画像メタデータ教材再生プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078947A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディアタイトル再生装置
JP3528607B2 (ja) * 1998-06-25 2004-05-17 三菱自動車工業株式会社 車両用エアバッグ装置
KR100700508B1 (ko) 1999-03-18 2007-03-28 엘지전자 주식회사 멀티미디어 전송시스템의 저작권 보호 장치
US6823391B1 (en) * 2000-10-04 2004-11-23 Microsoft Corporation Routing client requests to back-end servers
US20020112244A1 (en) * 2000-12-19 2002-08-15 Shih-Ping Liou Collaborative video delivery over heterogeneous networks
EP1220507A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-03 Sun Microsystems, Inc. Creating web content in a client and server system
US6816895B2 (en) * 2001-03-26 2004-11-09 Motorola, Inc. Updating the capability negotiation information of a mobile station with an editing application downloaded from a service provider
JP2003027162A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Nippon Mining & Metals Co Ltd 積層板用銅合金箔
WO2003029971A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Accretive Technology Group, Inc. Incentive system for distributing software over a computer network
US20030126608A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 General Instrument Corporation Methods and systems for providing streaming media content in existing video delivery systems
KR20030070238A (ko) 2002-02-21 2003-08-29 인포뱅크 주식회사 응용프로그램 편집 시스템 및 그 방법과 이를 위한단말기
US7360235B2 (en) * 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US20080235739A1 (en) * 2004-03-10 2008-09-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System and Method For Remote Recording
WO2006055445A2 (en) * 2004-11-13 2006-05-26 Stream Theory, Inc. Hybrid local/remote streaming
US7822866B2 (en) * 2005-01-27 2010-10-26 Sony Corporation Method and system for retrieving content in network system
US20060179078A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 International Business Machines Corporation Multi-party playlist control including wireless enablement
US8234679B2 (en) * 2005-04-01 2012-07-31 Time Warner Cable, Inc. Technique for selecting multiple entertainment programs to be provided over a communication network
US7844661B2 (en) * 2006-06-15 2010-11-30 Microsoft Corporation Composition of local media playback with remotely generated user interface
EP2227017B1 (en) * 2006-06-19 2015-07-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Media channel management
KR20080002088A (ko) * 2006-06-30 2008-01-04 삼성전자주식회사 재생 제어 방법, 재생 제어 장치 및 정보 저장 매체
US8521857B2 (en) * 2006-08-24 2013-08-27 Bby Solutions, Inc. Systems and methods for widget rendering and sharing on a personal electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240507A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Ichiko Naitou カスタムボタンの処理方法及びカスタムボタン作成機能を備えたコンピュータ装置
JP2002152860A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Yamaha Corp オーディオ機器のリモートコントロール内容設定方法、オーディオ機器のリモートコントロール内容設定装置、記録媒体、オーディオシステム、およびコンピュータシステムの制御方法
JP2003223328A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc データ処理システム、データ処理方法、情報処理装置及びデータ処理プログラム
JP2004304665A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Ntt Comware Corp 動画像メタデータ教材配信装置、動画像メタデータ教材再生装置、動画像メタデータ教材再生方法、および動画像メタデータ教材再生プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2179349A4 (en) 2013-04-17
US8473573B2 (en) 2013-06-25
US20110185034A1 (en) 2011-07-28
WO2009022844A3 (en) 2009-04-23
CN101809535B (zh) 2013-08-07
WO2009022844A2 (en) 2009-02-19
KR20090017351A (ko) 2009-02-18
EP2179349A2 (en) 2010-04-28
JP5068368B2 (ja) 2012-11-07
CN101809535A (zh) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11003674B2 (en) Systems and methods for automated aggregated content comment generation
US20190026357A1 (en) Systems and methods for virtual reality-based grouping evaluation
US9087024B1 (en) Narration of network content
US20020085030A1 (en) Graphical user interface for an interactive collaboration system
US20020087592A1 (en) Presentation file conversion system for interactive collaboration
US20020085029A1 (en) Computer based interactive collaboration system architecture
US8340797B2 (en) Method and system for generating and processing digital content based on text-to-speech conversion
US20220210514A1 (en) System and process for collaborative digital content generation, publication, distribution, and discovery
KR20060035729A (ko) 가상교실에서의 수업내용을 제공 및 기록하는 방법 및시스템
CN112131361B (zh) 一种答题内容推送方法及装置
JP5068368B2 (ja) サービス提供方法、サーバー及びコンピュータプログラム
CN112527168A (zh) 直播交互方法及装置、存储介质、电子设备
US11568871B1 (en) Interactive media system using audio inputs
JP2012173333A (ja) 配信システム、情報処理装置、情報処理プログラム、及び対話コンテンツ生成方法
JP4585382B2 (ja) クライアント端末、管理サーバ、利用プログラム、及び管理プログラム
JP3864808B2 (ja) 端末装置及びそのプログラム
JP4263636B2 (ja) ロボット用コンテンツ再生システムおよびロボットならびにプログラム
KR20130100813A (ko) e-Book 기반 온라인 방송 학습 시스템 및 방법
KR20010096152A (ko) 원격 학습 제공 방법 및 그 시스템
KR20100007841A (ko) 프로그램 제어장치, 프로그램 제어방법 및 그 기록 매체
TW201324333A (zh) 提供語音提示之網頁瀏覽系統及其方法
JP2001324916A (ja) 語学学習システム
JP2013183182A (ja) 会議システム、議事録サーバおよび議事録作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees