JP2010533591A - 電磁弁の圧密な結合部を形成するための方法及び装置、並びに電磁弁のための弁カートリッジ - Google Patents

電磁弁の圧密な結合部を形成するための方法及び装置、並びに電磁弁のための弁カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2010533591A
JP2010533591A JP2010517342A JP2010517342A JP2010533591A JP 2010533591 A JP2010533591 A JP 2010533591A JP 2010517342 A JP2010517342 A JP 2010517342A JP 2010517342 A JP2010517342 A JP 2010517342A JP 2010533591 A JP2010533591 A JP 2010533591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve sleeve
pole core
magnetic pole
die
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010517342A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュラー フリードリッヒ
シュナルツガー ギュンター
キルシュナー マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010533591A publication Critical patent/JP2010533591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D41/00Application of procedures in order to alter the diameter of tube ends
    • B21D41/04Reducing; Closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/005Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by expanding or crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B17/00Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
    • F16B17/004Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation of rods or tubes mutually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/598With repair, tapping, assembly, or disassembly means
    • Y10T137/5987Solenoid or electromagnetically operated valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53552Valve applying or removing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

本発明は、電磁石弁の磁極コア(11)と弁スリーブ(13)と間の高圧密な結合部を形成するための方法及び装置、並びに電磁弁のための弁カートリッジに関する。本発明によれば、磁極コア(11)を、二部分構造のプレス成形工具(20)内に挿入し、プレス成形工具は、中央のダイ(21)と外側のダイ(22)とを含んでいて、外側のダイ(22)の内孔(22.1)と挿入された磁極コア(11)との間に継ぎ目間隙(25)を画定する。次いで、磁極コア(11)を弁スリーブ(13)に装着し、弁スリーブ(13)を継ぎ目間隙(25)内に差し込み、中央のダイ(21)及び外側のダイ(22)を磁極コア(11)と共に押し下げることにより、弁スリーブ(13)を継ぎ目間隙(25)内に通して、弁スリーブ(13)を磁極コア(11)のプレス直径部(11.1)によって拡開し、かつ外側のダイの第1の成形加工エッジ(23)と第2の成形加工エッジ(24)との間の継ぎ目間隙(25)で変形させて、磁極コア(11)に密着させ、内孔(22.1)の内径を第1の成形加工エッジ(23)と第2の成形加工エッジ(24)との間で先細にしてある。可動の接極子のための適切な行程調節を行うために、外側のダイ(22)を介したさらなる力作用により、磁極コアを弁スリーブ内に深く押し込む。

Description

本発明は、電磁石弁の磁極コアと弁スリーブと間の高圧密な結合部を形成するための方法及び装置、並びに電磁弁のための弁カートリッジに関する。
殊に液力装置若しくは油圧装置用の従来の電磁弁のための弁カートリッジは、例えばアンチロックシステム(ABS)若しくはアンチスキッドコントロールシステム(ASRシステム)、或いは電子式のスタビライザーシステム(ESPシステム)等に用いられるものであり、図1に示してある。図1に示してあるように、電磁弁のための弁カートリッジは、磁極コア1、弁スリーブ13及び接極子2を含んでおり、この場合に接極子2は弁スリーブ3内に可動に配置されていて、電磁石ユニット(図示省略)により、空隙6を介して軸線方向で戻しばね5の力に抗して磁極コア1に向かって運動させられるようになっている。従来の電磁弁の弁カートリッジの製作に際して、磁極コア1はまず弁スリーブ3内に予め仮に圧入される。次いで、別の組立場所(組立ステーション)で磁極コア1を引き続き弁スリーブ3内に押し込むことにより、接極子行程の調節を、所定の接極子行程が達成されるまで、繰り返し行うようになっている。換言すれば、所定の接極子行程を達成するまで、弁スリーブ内への磁極コアの引き続く押し込みを複数回繰り返すようになっている。次いで磁極コア1は、さらに別の組立場所でシール溶接継ぎ目4によって弁スリーブ3に固定結合され、この場合にシール溶接継ぎ目4は、例えばレーザ溶接によって形成されるようになっている。シール溶接継ぎ目4によって、弁カートリッジは大気若しくは外部に対して液密に閉鎖され、つまり密閉されている。しかしながらレーザ溶接は、設備、整備又は保守や管理の観点から故障が発生しやすく、またコストがかかるものである。
従来技術の上述の問題点に鑑み、電磁弁の磁極コアと弁スリーブとを電磁弁の内部に生じる内圧に対して密な状態で結合する、つまり圧密に結合する本発明に基づく方法、すなわち、電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法においては、結合を次の工程で行い、つまり、磁極コアを、二部分から成るプレス成形工具内に挿入し、この場合に該プレス成形工具(二部構造形式のプレス成形工具又はプレス成形金型)は、中央のダイと外側のダイとを含んでいて、該外側のダイの内孔と、該プレス成形工具内に挿入された磁極コアとの間に継ぎ目間隙を画定するようになっており、磁極コアを弁スリーブに装着し、かつ該弁スリーブを継ぎ目間隙内に差し込み、かつ、中央のダイ及び外側のダイを、磁極コアと共に同時に押し下げることにより、弁スリーブを継ぎ目間隙内に深く通し、つまり弁スリーブを所定の位置まで継ぎ目間隙内に押し込み、しかも、つまり継ぎ目間隙内に弁スリーブを通す際に、該弁スリーブを磁極コアのプレス直径部によって拡開し、かつ外側のダイの第1の成形加工エッジと第2の成形加工エッジとの間の継ぎ目間隙内で変形させて、磁極コアに密着させ、つまり圧密に接合し、換言すれば密接に結合するようになっており、この場合に外側のダイの内孔の内径を第1の成形加工エッジ(稜線部)と第2の成形加工エッジ(稜線部)との間で先細にしてあり、つまり、外側のダイの内孔の内孔の内径を減少させ、換言すれば、内孔の内周面を第1の成形加工エッジから第2の成形加工エッジに向かって先細にしてある。磁極コアへの弁スリーブの接合は、磁極コアの外周面と弁スリーブの内周面との接触を意味している。本発明に基づくこのような構成により、利点として、弁カートリッジの組立過程は、レーザ溶接を省略してあることに基づき簡単かつ経済的に行われるようになっている。さらに、差し込み若しくは押し込み並びに、外部に対する密閉(シール)は、1つの組立場所(組立ステーション)において、1つの作業工程で行われる。磁極コアのプレス直径部により拡開された弁スリーブを、外側のダイの第1の成形加工エッジと第2の成形加工エッジとの間の継ぎ目間隙内で変形して、磁極コアの外周に密着させることにより、磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を生ぜしめている。
電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく装置、本発明に基づく上記方法を実施するための本発明に基づく装置においては、二部分から成るプレス成形工具を設けてあり、該プレス成形工具は、中央のダイと外側のダイとを含んでいて、しかも該外側のダイの内孔と、該プレス成形工具内に挿入された磁極コアとの間に継ぎ目間隙を画定するように形成されており、該継ぎ目間隙は弁スリーブ及び磁極コアの組立中(若しくは結合中)に弁スリーブを通されるようになっており、つまり、継ぎ目間隙内に弁スリーブ及び前記磁極コアの組立中に弁スリーブを所定の深さまで押し込むようになっており、外側のダイの内孔は、第1の成形加工エッジと第2の成形加工エッジとを有していて、しかも該第1の成形加工エッジと該第2の成形加工エッジとの間で該内孔の内径を先細にしており、この場合にプレス成形工具は、外側のダイの第1の成形加工エッジと第2の成形加工エッジとの間の継ぎ目間隙内で弁スリーブを変形して磁極コアに密着させるために、磁極コアを、中央のダイと外側のダイとの同時の押し下げにより、弁スリーブに押し込むようになっている。
電磁弁のための本発明に基づく弁カートリッジは、磁極コアと弁スリーブとの間に圧密な結合部を有しており、該結合部は、弁スリーブ内への磁極コアの圧入とこれに続いて行われる磁極コアへの弁スリーブの接合により形成されている。
磁極コアと弁スリーブとの間の本発明に基づく圧密な結合部は、費用のかかるレーザ溶接を用いることなしに、それも1つの組立場所で形成される。本発明に基づくこのような結合部により、磁極コアは、作動時に電磁弁内に生じる内圧(高圧)に耐えて所定の位置に保たれるようになっている。さらに本発明に基づく上記結合部は、外部若しくは大気又は雰囲気に対する密閉機能又はシール機能を有している。
外側のダイ(金型部分)は、弁スリーブを外側のダイの直径の小さい方の第2の成形加工エッジに到達させた部位で、中央のダイ(内側の金型部分)から分離され、該分離の後に、中央のダイは外部からの力の作用なしに外側のダイに沿って摺動(移動)し、つまり中央のダイは外側のダイからの分離の後に外側のダイの内孔に沿ってひとりでに摺動自在になっており、外側のダイは、磁極コアの外周への弁スリーブの密着(接合)のために、同一の作業方向(成形加工方向)に引き続き運動され、つまり引き続き押し下げられるようになっている。中央のダイの分離により、つまり中央のダイを介した力伝達の遮断により、磁極コアは中央のダイによっては連行されなくなっており、つまり弁スリーブ内における磁極コアの位置は実質的に或いは一時的に不変であるのに対して、弁スリーブは引き続き磁極コアの外側の形に沿って変形される。
本発明に基づく方法の実施態様では、磁極コアは、軸線方向運動可能(摺動可能)な接極子のための適切な行程調節を行うために、外側のダイを介したさらなる力作用(引き続く力作用)により、つまり、外側のダイを介して磁極コアに引き続き力を加えることにより、弁スリーブ内に深く、つまり所定の深さまで押し込まれるようになっている。このような構成により、行程調節を同一の組立場所で行うことができ、つまり組立プロセスをさらに簡単にすることができて有利である。
本発明に基づく装置の別の実施態様では、磁極コアは、弁スリーブが直径の大きい方の第1の成形加工エッジに達する前に弁スリーブを拡開させるためのプレス直径部を有している。つまり、磁極コアの、弁スリーブ内に押し込まれる側の端部区分の外径は、弁スリーブの内径よりも大きくなっている。弁スリーブは、継ぎ目間隙内への弁スリーブの差し込みを容易にするための差し込み案内傾斜部(傾斜面)を有している。さらに、プレス成形工具は、該プレス成形工具の外側のダイを、磁極コアと弁スリーブとの結合過程中に中央のダイから分離可能に形成されている。このような構成により、弁スリーブ内に可動に案内される接極子のための行程の調節を行うことができるようになっている。
次に本発明を、図示の実施形態に基づき詳細に説明する。図面において同一若しくは類似の機能を有する構成部分又は構成要素には、同一の符号を付してある。
図1は、従来技術の弁カートリッジの概略的な断面図である。 電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法を1つの段階で示す図である。 電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法を別の段階で示す図である。 電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法をさらに別の段階で示す図である。 電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法をさらに別の段階で示す図である。 電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法をさらに別の段階で示す図である。 電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法をさらに別の段階で示す図である。 電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法をさらに別の段階で示す図である。 電磁弁の磁極コアと弁スリーブとの間の圧密な結合部を形成するための本発明に基づく方法をさらに別の段階で示す図である。
図2〜図9に示してあるように、電磁石弁の弁スリーブ13と磁極コア11と間の高圧密な結合部の形成のための装置は、本発明に基づく構成要素として、二部構造形式のプレス成形工具20を有しており、該プレス成形工具(プレス加工工具又はプレス成形金型)は、中央のダイ21及び外側のダイ22を含んでいて、かつ外側のダイ22の内孔22.1とプレス成形工具20内に挿入された磁極コア11との間に継ぎ目間隙25を画成するように構成されており、該継ぎ目間隙は、組立の工程中に弁スリーブ13を通されるようになっている。さらに図2〜図9に示してあるように、外側のダイ22の内孔22.1は、第1の成形加工エッジ23及び第2の成形加工エッジ24を有していて、該両方の成形加工エッジ間でテーパーを有し、つまり先細に形成され、換言すれば例えば円錐台形に形成されている。磁極コア11は、組立工程中に弁スリーブ13を拡開するプレス直径部11.1を有している。
図2には、プレス成形工具20は第1の工程の後の状態で示してあり、第1の工程では、磁極コア11をプレス成形工具20内に挿入するようになっている。プレス成形工具20内への磁極コア11の挿入は、外側のダイ22の内孔22.1と挿入された磁極コア11との間に継ぎ目間隙25を生ぜしめるように行われる。さらに図2では、磁極コア11は弁スリーブ13に装着されており、つまり軸線方向で弁スリーブ13に整合(合致)され、かつ弁スリーブ13に接近させられており、換言すれば、弁スリーブ13に実質的に同軸に当接されており、この場合に弁スリーブ13は、継ぎ目間隙25内への弁スリーブの差し込みを容易にするために差し込み案内傾斜部13.1を有していて、差し込み案内傾斜部13.1を介して継ぎ目間隙25内に差し込まれるようになっており、つまり弁スリーブ13は、差し込み案内傾斜部13.1でもって磁極コア11に沿ってガイド(案内)されつつ継ぎ目間隙25内に導入されるようになっている。
図3及び図4には、プレス成形工具20は、継ぎ目間隙25内に弁スリーブ13を差し込んだ状態で示してあり、差し込みの工程において弁スリーブ13は、矢印方向で中央のダイ21及び外側のダイ22、並びに磁極コア11に加えられる押し下げ力により、継ぎ目間隙25内に押し込まれて、継ぎ目間隙25内に通される。
図5には、プレス成形工具20は、磁極コア11のプレス直径部11.1が弁スリーブ13内にほぼ完全に到達した状態で示してあり、この場合に弁スリーブ13は、プレス直径部11.1に拡開しつつ被せ嵌められている。第1の成形加工エッジ23に到達した後に、弁スリーブ13の本来の成形加工工程(塑性変形加工工程)が開始される。
図6及び図7に示してあるように、弁スリーブ13は、第1の成形加工エッジ23と第2の成形加工エッジ24との間の継ぎ目間隙25内で塑性変形されて、磁極コア11に結合される。
図8に示してあるように、外側のダイ22は、弁スリーブ13が第2の成形加工エッジ24に到達する場合に、中央のダイ21から分離されるようになっている。中央のダイ21は、外側のダイ22からの分離の後に、外部からの力の作用なしに外側のダイの内孔に沿って入れ子式に移動でき、つまり、外側のダイ22の内孔に沿ってひとりでに摺動自在になっており、これによって外側のダイ22は、磁極コア11の外周壁に向けて弁スリーブ13をさらに押圧し、このために外側のダイ22は、引き続き矢印の作業方向(同一の成形加工方向)に移動され、つまり押し下げられるようになっている。該作業工程中には磁極コア11の位置は実質的に不変に保たれている。
接極子行程を所定の値又は距離に調節するために、磁極コア11は、図9から明らかであるように、外側のダイ22にさらに矢印方向の力を加えることにより、矢印方向へ弁スリーブ13内に深く押し込まれるようになっている。この場合に、外側のダイ22に加えられる前記力は、弁スリーブ13を介して磁極コア11に作用しており、前記力の作用を受ける磁極コア11は、弁スリーブ13の引き続く変形に伴ってさらに弁スリーブ13内に押し込まれ、このようにして接極子行程の調節は達成される。
本発明に基づく上記方法及び装置により、費用のかかるレーザ溶接を用いることなしに、電磁弁のための弁カートリッジを製作することができ、しかも電磁弁の磁極コアと弁スリーブとは、内圧又は高圧に対して互いに密閉された状態で結合され、つまり互いに圧密に結合されている。さらに本発明は、簡単な形式で磁極コアの圧入及び接極子行程の調節、並びに組立場所での作業工程中における外部に対する密閉(シール)を可能にしている。これにより本発明は、行程調節機能、弁作動時に生じる内圧に対する磁極コアの保持機能、並びに従来の電磁弁においては磁極コアと弁スリーブとの間のレーザ溶接継ぎ目によって形成されているシール兼保持機能を有するものである。
11 磁極コア、 11.1 プレス直径部、 13 弁スリーブ、 13.1 差し込み案内傾斜部、 20 プレス成形工具、 21 ダイ、 22.1 内孔、 22 ダイ、 23,24 成形加工エッジ、 25 継ぎ目間隙

Claims (8)

  1. 電磁弁の磁極コア(11)と弁スリーブ(13)との間の圧密な結合部を形成するための方法であって、次の工程を有しており、つまり、
    前記磁極コア(11)を、二部分から成るプレス成形工具(20)内に挿入し、該プレス成形工具は、中央のダイ(21)と外側のダイ(22)とを含んでいて、該外側のダイ(22)の内孔(22.1)と、該プレス成形工具内に挿入された前記磁極コア(11)との間に継ぎ目間隙(25)を画定するようになっており、
    前記磁極コア(11)を前記弁スリーブ(13)に装着し、かつ該弁スリーブ(13)を前記継ぎ目間隙(25)内に差し込み、
    かつ前記中央のダイ(21)及び前記外側のダイ(22)を、前記磁極コア(11)と共に同時に押し下げることにより、前記弁スリーブ(13)を前記継ぎ目間隙(25)内に通し、
    しかも、該弁スリーブ(13)を前記磁極コア(11)のプレス直径部(11.1)によって拡開し、かつ前記外側のダイの第1の成形加工エッジ(23)と第2の成形加工エッジ(24)との間の継ぎ目間隙(25)で変形させて、前記磁極コア(11)に密着させるようになっており、この場合に前記内孔(22.1)の内径を前記第1の成形加工エッジ(23)と前記第2の成形加工エッジ(24)との間で先細にしてあることを特徴とする、電磁弁の圧密な結合部を形成するための方法。
  2. 前記外側のダイ(22)を、該弁スリーブ(13)が前記第2の成形加工エッジに到達した場合に前記中央のダイ(21)から分離し、該分離の後に前記中央のダイ(21)を、外部からの力の作用なしに前記外側のダイ(22)に沿って摺動させ、かつ、前記外側のダイ(22)を、前記磁極コア(11)への前記弁スリーブ(13)の前記密着のために、同一の作業方向に引き続き運動させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記磁極コア(11)は、軸線方向運動可能な接極子のための適切な行程調節を行うために、前記外側のダイ(22)を介したさらなる力作用により、前記弁スリーブ(13)内に押し込まれることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 電磁弁の磁極コア(11)と弁スリーブ(13)との間の圧密な結合部を形成するための装置、殊に請求項1から3のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置において、二部分から成るプレス成形工具(20)を設けてあり、該プレス成形工具は、中央のダイ(21)と外側のダイ(22)とを含んでいて、しかも該外側のダイ(22)の内孔(22.1)と、該プレス成形工具内に挿入された前記磁極コア(11)との間に継ぎ目間隙(25)を画定するように形成されており、前記継ぎ目間隙(25)は前記弁スリーブ(13)及び前記磁極コア(11)の組立中に前記弁スリーブ(13)を通されるようになっており、前記外側のダイ(22)の前記内孔(22.1)は、第1の成形加工エッジ(23)と第2の成形加工エッジ(24)とを有していて、しかも該第1の成形加工エッジ(23)と該第2の成形加工エッジ(24)との間で該内孔(22.1)の内径を先細にしており、この場合に、前記プレス成形工具(20)は、前記第1の成形加工エッジ(23)と前記第2の成形加工エッジ(24)との間の前記継ぎ目間隙(25)で前記弁スリーブ(13)を変形して前記磁極コア(11)に密着させるために、前記磁極コア(11)を、前記中央のダイ(21)と前記外側のダイ(22)との同時の押し下げにより、前記弁スリーブ(13)に押し込むようになっていることを特徴とする、電磁弁の圧密な結合部を形成するための装置。
  5. 前記磁極コア(11)は、前記弁スリーブ(13)が前記第1の成形加工エッジ(23)に達する前に前記弁スリーブ(13)を拡開させるためのプレス直径部(11.1)を有している請求項4に記載の装置。
  6. 前記弁スリーブ(13)は、差し込み案内傾斜部(13.1)を有しており、該差し込み案内傾斜部(13.1)を介して前記弁スリーブ(13)は継ぎ目間隙(25)内に差し込まれるようになっている請求項5に記載の装置。
  7. 前記プレス成形工具(20)は、前記外側のダイ(22)を結合過程中に前記中央のダイ(21)から分離可能に形成されている請求項4から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 磁極コア(11)及び弁スリーブ(13)を有する電磁弁のための弁カートリッジにおいて、前記磁極コア(11)と前記弁スリーブ(13)とは、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法により互いに圧密に結合されていることを特徴とする、電磁弁のための弁カートリッジ。
JP2010517342A 2007-07-20 2008-07-03 電磁弁の圧密な結合部を形成するための方法及び装置、並びに電磁弁のための弁カートリッジ Pending JP2010533591A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200710034032 DE102007034032A1 (de) 2007-07-20 2007-07-20 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer hochdruckdichten Verbindung und zugehörige Ventilpatrone für ein Magnetventil
PCT/EP2008/058573 WO2009013102A1 (de) 2007-07-20 2008-07-03 Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer hochdruckdichten verbindung und zugehörige ventilpatrone für ein magnetventil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010533591A true JP2010533591A (ja) 2010-10-28

Family

ID=39811519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517342A Pending JP2010533591A (ja) 2007-07-20 2008-07-03 電磁弁の圧密な結合部を形成するための方法及び装置、並びに電磁弁のための弁カートリッジ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8528879B2 (ja)
EP (1) EP2170539B1 (ja)
JP (1) JP2010533591A (ja)
CN (1) CN101855033B (ja)
BR (1) BRPI0814078A2 (ja)
DE (1) DE102007034032A1 (ja)
WO (1) WO2009013102A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102962333B (zh) * 2011-08-31 2015-03-18 珠海格力电器股份有限公司 冲头
JP5231671B1 (ja) * 2012-07-31 2013-07-10 イハラサイエンス株式会社 継手およびそのフェルール製造方法
DE102016106101A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Befestigungsvorrichtung und Verfahren zum Befestigen einer Ventileinheit
CN114713715B (zh) * 2022-02-25 2024-02-09 卓越紧固系统(上海)有限公司 一种放油螺栓的加工模具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL34169C (ja) *
JPS57182675U (ja) * 1981-05-18 1982-11-19
JPS63280901A (ja) * 1987-03-05 1988-11-17 カミンス エンジン カンパニー インコーポレイテッド ピボツト棒及びその製造方法
JPH03119684U (ja) * 1990-03-23 1991-12-10
JPH0719234A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Matsui Seisakusho:Kk プロペラシャフトの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056255A (en) * 1975-05-08 1977-11-01 Lace Donald A Valve actuator
FR2553690B1 (fr) 1983-10-21 1986-09-12 Cegedur Methode d'assemblage d'un tube mince dans une plaque ou un manchon
US4624282A (en) * 1985-02-01 1986-11-25 Honeywell Inc. Two-stage solenoid valve
FR2605914B1 (fr) * 1986-11-03 1988-12-02 Cegedur Assemblage par emmanchement a force d'un tube metallique circulaire dans un logement ovale
US5584465A (en) * 1993-12-07 1996-12-17 Snap-Tite, Inc. Solenoid latching valve
DE19530899C2 (de) * 1995-08-23 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Magnetventil, insbesondere für eine schlupfgeregelte, hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP3649486B2 (ja) * 1995-09-29 2005-05-18 三菱マテリアル株式会社 焼結軸受およびその製造方法
DE19807130A1 (de) * 1998-02-20 1999-08-26 Bosch Gmbh Robert Magnetventil für eine schlupfgeregelte, hydraulische Fahrzeugbremsanlage
JP4186330B2 (ja) * 1999-08-27 2008-11-26 株式会社デンソー 電磁弁及び液圧回路
DE10038091B4 (de) * 2000-08-04 2009-01-15 Robert Bosch Gmbh Magnetventil, insbesondere für eine schlupfgeregelte, hydraulische Fahrzeugbremsanlage
JP2004347077A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Hitachi Unisia Automotive Ltd 電磁弁ユニット
JP4021838B2 (ja) * 2003-09-02 2007-12-12 株式会社日立製作所 燃料噴射装置
JP3993594B2 (ja) * 2004-09-27 2007-10-17 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
EP1800981A3 (en) 2004-10-15 2007-07-04 Mando Corporation Solenoid valve for brake system
KR100839715B1 (ko) * 2007-05-02 2008-06-19 현대모비스 주식회사 측면 유로 입구 타입 솔레노이드 밸브

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL34169C (ja) *
JPS57182675U (ja) * 1981-05-18 1982-11-19
JPS63280901A (ja) * 1987-03-05 1988-11-17 カミンス エンジン カンパニー インコーポレイテッド ピボツト棒及びその製造方法
JPH03119684U (ja) * 1990-03-23 1991-12-10
JPH0719234A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Matsui Seisakusho:Kk プロペラシャフトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2170539A1 (de) 2010-04-07
CN101855033B (zh) 2014-02-26
WO2009013102A1 (de) 2009-01-29
EP2170539B1 (de) 2012-06-06
DE102007034032A1 (de) 2009-01-22
CN101855033A (zh) 2010-10-06
US8528879B2 (en) 2013-09-10
US20100187453A1 (en) 2010-07-29
BRPI0814078A2 (pt) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2346726B1 (de) Elektromagnetventil, insbesondere für schlupfgeregelte kraftfahrzeugbremsanlagen
JP3553938B2 (ja) 自己穿孔型リベットの改善
CZ20024128A3 (cs) Způsob a zařízení pro výrobu lisovací spojovací tvarovky, zejména z nerezové oceli
CN103223432B (zh) 大型零件局部圆孔翻边成型方法及其装置
CN110709180B (zh) 成型方法及成型装置
JP2010533591A (ja) 電磁弁の圧密な結合部を形成するための方法及び装置、並びに電磁弁のための弁カートリッジ
CN101856695B (zh) 一种推拉式软轴外管扣铆方法及其设备
JP4276674B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置および車両用ブレーキ液圧制御装置の製造方法
CA2086302C (en) System for forming end flanges on pipes
US7284403B2 (en) Apparatus and method for performing a hydroforming process
JP5402269B2 (ja) 液圧装置とそれを使用したブレーキ圧制御装置
CN110005856B (zh) 电磁阀和用于制造电磁阀的方法
CN108778614B (zh) 用于将圆形坯料环插入到圆形坯料的外环中的方法和插入装置
CZ256694A3 (en) Process for producing a compressible fitting and apparatus for making the same
US7191633B1 (en) Forging apparatus
JP2008036656A (ja) フランジ成形装置及びフランジ成形方法
JP2009202193A (ja) 2部材の結合方法
JP2005512849A (ja) 変形可能な管状プラスティック容器のヘッド部品を形成する成形型
KR102087908B1 (ko) 무가공에 의한 abs의 솔레노이드 밸브 어셈블리용 마그네트 코어를 단조공정에 의해 제조하는 방법
US7059033B2 (en) Method of forming thickened tubular members
JP2005046880A (ja) 配管端末成形用金型
JP7376332B2 (ja) 異種金属部材の接合方法
EP1579931A1 (en) Method for hydroforming a hollow body having at least a branch portion, and apparatus used for carrying out this method
CN101663522A (zh) 单件式金属孔口管和包括单件式金属孔口管的电磁阀
WO2007070003A1 (en) A method for manufacturing of a tubular element comprising a tube with a fixedly arranged flange

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319