JP2010533482A - フィルター - Google Patents

フィルター Download PDF

Info

Publication number
JP2010533482A
JP2010533482A JP2010516444A JP2010516444A JP2010533482A JP 2010533482 A JP2010533482 A JP 2010533482A JP 2010516444 A JP2010516444 A JP 2010516444A JP 2010516444 A JP2010516444 A JP 2010516444A JP 2010533482 A JP2010533482 A JP 2010533482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose acetate
filter
yarn
filter according
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010516444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4977781B2 (ja
Inventor
ロジャー サンプソン、ジョン
ルイス、デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British American Tobacco Investments Ltd
Original Assignee
British American Tobacco Investments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38476467&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010533482(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by British American Tobacco Investments Ltd filed Critical British American Tobacco Investments Ltd
Publication of JP2010533482A publication Critical patent/JP2010533482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977781B2 publication Critical patent/JP4977781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/08Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent
    • A24D3/10Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent of cellulose or cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/0204Preliminary operations before the filter rod forming process, e.g. crimping, blooming
    • A24D3/0212Applying additives to filter materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/04Tobacco smoke filters characterised by their shape or structure
    • A24D3/048Tobacco smoke filters characterised by their shape or structure containing additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/062Use of materials for tobacco smoke filters characterised by structural features
    • A24D3/063Use of materials for tobacco smoke filters characterised by structural features of the fibers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

紙巻きタバコ用のフィルターであって、このフィルターは、多孔性のフィルターロッドと、これに巻かれるシート材と、実質的に捲縮されていないセルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸とを含む。このセルロースアセテート撚り糸は、フィルター内に位置し、フィルターロッドの中央軸に沿って延びている。

Description

本発明は、紙巻きタバコおよび他の喫煙品用のフィルターに関する。
紙巻きタバコは、通常、タバコロッドとこれに接続されたフィルターとを含む。一般的にはフィルターは、セルロースアセテートトウからなる。喫煙者は、タバコロッドの一端に火をつけ、フィルターを介して煙を吸い込む。フィルターは、燃焼したタバコロッドによって発生するいくつかの煙成分を捕獲する。場合によってフィルターは、風味などの追加の特性を紙巻きタバコに付与するために配される場合がある。
米国特許出願第2003/0224918号は、紙巻きタバコ用フィルター製造工程中にフィルターの中心軸に沿って風味剤を保持したエレメントを設ける装置について記載している。風味剤が付与されたエレメントとしては、木綿糸が好ましいが、それ以外の風味剤エレメントとしてセルロースアセテート、レイヨンまたは液状の風味剤を吸収することができる織り繊維材または非織り繊維材などが挙げられている。英国特許出願第2020158号は、上記米国特許出願に記載されているものと類似のフィルターについて記載している。ここでは撚り糸(thread)またはテープ、例えば木綿縫い糸またはレイヨンがフィルターロッドに沿って延びている。風味剤は、フィルターロッド内に組み込まれる。
木綿糸は製造中に風味を吸収し、喫煙中に風味を供するが、風味剤としてある種の欠陥を有する。例えば、木綿糸は、煙がフィルターを介して通過すると変色する場合がある。この変色を防ぐための1つの方策として、木綿糸に染料を塗布することが挙げられる(染料の色が変色を隠す場合)。しかしながら、木綿用の標準的なバット染料は、主に衣類への使用を意図したものであり、食品(または紙巻きタバコなどの口に入れられるもの)に対して一般に規制当局の許可が得られていない。さらに木綿材に使用される染料は、全体的に早く着色しない場合があり、従って周りを囲むフィルター材に浸出する場合がある。これは木綿糸が溶剤として機能する物質に晒された場合に特に問題になる。
本発明の1つの態様では、紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターを提供する。このフィルターは、実質的に円筒形状の多孔性のフィルターロッドと、実質的に捲縮されていないセルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸とを含む。このセルロースアセテート撚り糸は、フィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びている。フィルターの中央に位置する糸状のものとしてセルロースアセテートフィラメントを使用することによって煙によるフィルターの染色を減少させる、または染色させないという予期していなかった効果が得られることを発見した(例えば、木綿からなる糸を中央に配置した場合と比較して)。捲縮されていないフィラメントでフィルターを作成することによって、より密なそしてより細い糸が得られるので、フィルターの染色の防止に役立つと考えられる。従って、煙は撚り糸に浸透しにくくなり、撚り糸を染色しにくくなる。
通常セルロースアセテート撚り糸は、フィルターロッドの実質的に全長に亘って延びている。しかしながら、他の態様ではセルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの長さに沿って部分的にのみ延びている場合がある(特に例えば複数のセグメントからなるフィルターが使用された場合)。
1つの態様では、多孔性のフィルターロッドは、セルロースアセテートトウを含む(他のフィルター材、例えば紙なども使用可能であるが)。セルロースアセテートトウは、セルロースアセテートフィラメントが無秩序に重なり合ったものである。一方、セルロースアセテート撚り糸は、フィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行に配された秩序ある構成のセルロースアセテートフィラメントからなる。従って、セルロースアセテート撚り糸は、セルロースアセテートトウと構造的に区別され、セルロースアセテート撚り糸のフィラメントは、セルロースアセテートトウのフィラメントとは一般的には異なる。
一般的に多孔性フィルターロッドのかさ密度は、50〜150kg/mの範囲であり、セルロースアセテート撚り糸のかさ密度は、400〜800kg/mの範囲である。セルロースアセテート撚り糸のかさ密度が高くなるほど、染色および変色をより防ぐことができる。特定の1つの態様では、撚り糸の中のセルロースアセテートフィラメントは、フィルターロッドの中央円筒軸に位置合わせされた軸を中心に撚られている。この撚り糸は、1メートル当たり100〜200回の範囲のねじれ率を有する。
通常、セルロースアセテート撚り糸は、メンソールなどの風味剤または他の所望の添加剤を含む。1つの態様では、フィルターは、フィルターロッドの中央円筒軸と実質的に平行に延びた複数のセルロースアセテート撚り糸を含む。これらの異なる糸は、互いに離れていてもよく、または1本の繊維に撚り合わされてもよい。異なる撚り糸を用いることにより異なる風味剤を組み込むことができる。
1つの態様では、セルロースアセテート撚り糸は、これを色づけするために顔料を含む。この顔料は、製造時に撚り糸用フィラメントの材料に直接組み込まれる。これによって色が染み出る危険性を防ぐことができる(木綿糸の場合、即ち染料を木綿の表面のみしか塗布することができず、従って染み出しやすくなる場合とは対照的に)。
いくつかの態様では、セルロースアセテート撚り糸は、多孔性のフィルターロッドと色が異なる。この色の違いによってより簡単に機械制御システムが確実に撚り糸がフィルターロッド内に正しく配置させることができるようになり、この色の違いを美観的および/または銘柄を識別するために利用することもできる。1つの可能性として、所定の撚り糸に使用される特定の顔料または色を撚り糸に組み込まれる風味を示すために使用する場合がある。例えば、緑色の撚り糸をメンソール風味を示すために使用することも可能である。
1つの態様では、セルロースアセテート撚り糸は、トリアセチンなどの可塑剤を含む。この可塑剤を用いることによって、フィルターロッドのセルロースアセテートフィラメントとセルロースアセテート撚り糸のセルロースアセテートフィラメントが接着しやすくなる(フィルターロッドとセルロースアセテート撚り糸の両方が合成材料から形成されているということを利用して)。またこれによりセルロースアセテート撚り糸をフィルターロッドに対して正しい位置に維持しやすくなる。
1つの態様では、セルロースアセテート撚り糸は、フィルターロッドの中央円筒軸に沿って延びている。この配置によりフィルターに組み込まれる風味剤を均一に分布/分散しやすくなる。別の態様では、フィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って複数のセルロースアセテート撚り糸が延びている。これらの複数のセルロースアセテート撚り糸は、フィルターロッドの中央円筒軸を中心に対称となるように配置されてもよく、またこれにより風味剤をフィルター中に実質的に均一に分散させることができる。ここで注目すべき点は、フィルターに複数の撚り糸を設けることは、フィルター内の風味剤のフィルター当たりの総充填量を増やす、または減らすことに利用することができるということである(これは製造、製品貯蔵などに役立つ)。
本発明の別の態様は、紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターを提供する。このフィルターは、実質的に円筒状の多孔性のフィルターロッドと、顔料を含んだセルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸とを含む。このセルロースアセテート撚り糸は、フィルターロッドの円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びている。顔料は、セルロースアセテート撚り糸を色づけして、例えば製造中の撚り糸の位置を確認しやすくするために用いることができる。
この態様は、上述の種々の態様に関連して説明した特徴と同じ特徴の恩恵を受ける。
本発明の別の態様は、紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターを提供する。このフィルターは、セルロースアセテート撚り糸から形成され、実質的に円筒状の多孔性のフィルターロッドを含む。このフィルターは、さらにフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びたセルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸を含む。このフィルターロッドのかさ密度は、50〜150kg/mの範囲内であり、セルロースアセテート撚り糸のかさ密度は、400〜800kg/mの範囲内である。セルロースアセテート撚り糸のかさ密度が高くなるほど、着色および変色を防ぎやすくなる。
この態様は、上述の種々の態様に関連して説明した特徴と同じ特徴の恩恵を受ける。
本発明の別の態様は、紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターの製造方法を提供する。この方法は、実質的に捲縮されていないセルロースアセテートフィラメントからセルロースアセテート撚り糸を形成することを含む。この方法は、さらにセルロースアセテート撚り糸を実質的に円筒状の多孔性のフィルターロッド内に組み込んでセルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びるようにすることを含む。
本発明の別の態様は、紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターの製造方法を提供する。この方法は、顔料と共にセルロースアセテートフィラメントからセルロースアセテート撚り糸を形成することを含む。この方法は、さらにセルロースアセテート撚り糸を実質的に円筒状の多孔性のフィルターロッド内に組み込んでセルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びるようにすることを含む。
本発明の別の態様は、紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターの製造方法を提供する。この方法は、セルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸に可塑剤を塗布することを含む。この方法は、さらにセルロースアセテート撚り糸を実質的に円筒状の多孔性のフィルターロッド内に組み込んでセルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びるようにすることを含む。可塑剤は、撚り糸から多孔性のフィルターロッドへと移動してもよく、これにより撚り糸とフィルターロッドが接着しやすくなる。
これらの方法の態様も他の態様に関連して説明した特徴と同じ特徴の恩恵を受ける。
本発明の一態様によるフィルターの略図である。 本発明の一態様による図1の主フィルターロッド内のフィラメントの構成を示す略図である。 本発明の一態様による図1の中央撚り糸内のフィラメントの構成を示す略図である。 本発明の一態様による図1のフィルターの断面図である。
本発明のいくつかの態様をあくまで例示を目的として添付の図面を参照し、説明する。尚、図中同じ部分には同じ符号を付してある。
図1に本発明の一態様による紙巻きタバコ用フィルター1を示す。この紙巻きタバコ用フィルター1は、単層または複数の層からなるラッパー層2と、セルロースアセテートトウからなる主フィルターロッド3と、このフィルターロッドの中心軸に沿って位置するセルロースアセテート(CA)撚り糸4とを含む。ここで注目すべきことは、撚り糸4にセルロースアセテート(木綿ではなく)を使用することにより、セルロースアセテートは、既にフィルターに広く使用されており、一方木綿は、このようなフィルターには一般的に使用されていないので、当局からの承認を得られやすいということである。
フィルターロッド3は、捲縮、延伸、そして無秩序で不定形構造を有する多孔性マトリックスを形成するために組み合わされたセルロースアセテートフィラメントから形成される(図2)。この無秩序な構造によって多孔性となり、そこで複数のフィラメントによって(内部)表面積が大きくなり、煙がフィルターを通過する際に煙粒子を多く保持することができる。
繊維の捲縮比(crimp ratio,CR)は、繊維の捲縮量の割合を示すものであり、未捲縮の繊維の長さ(L1)と捲縮された繊維の長さ(L2)の比として定義される(L1は、繊維に加重を掛けて伸ばすことによって測定される)。捲縮比が高いほど、捲縮量が多く、従って捲縮された繊維の長さの減縮率は基の長さ(捲縮されていない)と較べて大きくなる。捲縮比は、捲縮インデックス(CI)として知られている割合で表すこともでき、これは100*((L1−L2)/L2)(つまりCI=100*(CR−1))として定義されるる。
フィルターロッド3に使用されるセルロースアセテートフィラメントは、通常、3〜4の高捲縮比で最初は、調製される。その後これらのフィラメントは、フィルター製造時に延伸され、フィルター自体のセルロースアセテートトウの繊維の捲縮比は、通常、1.25〜1.4になる。捲縮することによってセルロースアセテートトウのかさを大きくし、さらに図2に示すような所望の無秩序な構造を得やすくなる。
フィルターロッド3に使用されるセルロースアセテートフィラメントのデニールは、通常、約1〜8であり、2〜3のデニールが最も一般的である(1デニールは、9000m当たり1グラムを表す)。フィルターロッド3の総デニールは、個々のフィラメントのデニールにロッドに含まれるフィラメントの数を掛けて与えられ、通常、紙巻きタバコ用フィルターの場合15,000〜50,000デニールの範囲内にあり、最も一般的なデニールは、32,000である。これは、紙巻きタバコ用の標準的な大きさのフィルターにおいて、50〜150kg/mの典型的な密度に相当する。
図1に示すようにフィルターロッド3は、中央に位置するCA撚り糸4を含み、これは紙巻きタバコに風味などの追加の特性を付与するために使用してもよい。特にCA撚り糸4は、風味剤または他の添加剤をフィルター1(および紙巻きタバコ)に組み込むために使用される。風味剤は、通常、プロピレングリコールまたはトリアセチンなどの溶媒中に保持されている。CA撚り糸4をフィルターロッド3の中央に配置することによって、風味剤を均一に分散させやすくなる。しかしながら、他の態様では、CA撚り糸4をフィルターロッド3に対して中心からずらして配置してもよい。
CA撚り糸4は、セルロースアセテートトウのように実質的に連続したセルロースアセテートフィラメントから形成されるが、その製造工程は、異なる。CA撚り糸を形成するフィラメントは、捲縮されない。さらにCA撚り糸のフィラメントは、秩序ある構成となるように規則的なパターンに撚られている(図3参照)。1つの態様では、CA撚り糸内のフィラメントの撚りの割合は、1メートル当たり約100〜200回転である(ここで注目すべき点は、図3は、1つの特定の撚りパターンを示しているが、他の種類の撚りパターンもCA撚り糸に用いることができるということである)。
図2のセルロースアセテートトウ材料と図3のCA撚り糸4を比較すると、フィルターの主要部内のセルロースアセテートフィラメントの間に形成される経路は、ランダムであり、無秩序(そして撚られていない)であり、フィルターの長さに沿って実質的な方向性は存在しないことを示している。言い換えれば、セルロースアセテートトウ材料の僅かな部分において、フィラメントの方向がフィルターの主軸に対して実質的にランダムである。これとは対照的に撚り糸内のセルロースアセテートフィラメントの間に形成される経路は、通常、撚りまたは螺旋構造において位置合わせされ、秩序が保たれており、フィルターの長さに沿って明確な方向性を有する(即ち、螺旋軸がフィルターの主軸に位置合わせされている)。
CA撚り糸4のフィラメントデニール値は、主フィルターロッドの材料より大きくてもよい。例えば1つの態様では、CA撚り糸4のフィラメントのデニール値は、約4の場合もあり、別の態様ではCA撚り糸4のフィラメントのデニール値は、約7であってもよい。デニールが高くなるほど、フィラメントは厚くなる。
撚り糸4の総デニールは、通常、1000〜5000の範囲内であり、例えば3000である。フィルターロッド3と比較してCA撚り糸4は小さいことを考えると、これはCA撚り糸が約400〜800kg/mの高密度であることを意味する。この高密度の原因の一部は、フィラメント1本当たりの高デニールによるもので、またCA撚り糸4内の非捲縮の秩序が保たれたフィラメントの密な充填によるものである(フィルタートウ内の緩くかつ無秩序に充填された捲縮フィラメントと比較して)。主フィルター胴体部3のフィルタートウに較べてCA撚り糸4のデニールが高くなるほど、煙による色づきが生じにくくなる。
ここで注目すべき点は、フィルター1を作成した後、撚り糸4と主フィルター胴体3は、フィルター1内で互いに構造的に独立したままの状態になる。従って図1のフィルターの断面図である図4に示すように、中央の撚り糸4がフィルターロッド3の輪に囲まれ、フィルターロッドは、プラグラップ紙に囲まれる。通常中央の撚り糸4内のセルロースアセテートのフィラメントは、フィルターの長さに沿ってこの中央の撚り糸内に留まり、主フィルターロッド3内に進入しない。同様に主フィルターロッド3内のセルロースアセテートフィラメントは、この主フィルターロッド3内に留まり、中央のCA撚り糸4内に進入しない。ここで注目すべき点は、主フィルターロッド内の所定のセルロースアセテートフィラメントの経路が主フィルターロッドの輪のかなりの部分に亘って方々に散っているにも拘わらず、このようにフィラメントが所定の位置に留まっているということである。
従って中央撚り糸4と主フィルターロッド3の間に境界があると推察できる。通常、中央の撚り糸4と主フィルターロッド3のセルロースアセテートフィラメントは、この境界線で接触するが、交わることはない。
図1の態様では撚り糸4は、フィルター1の全長に亘って延び、言い換えれば吸い口端からタバコロッド端まで延びている。従って通常撚り糸4は、吸い口端で消費者に見える。ここで注目すべき点は、CA撚り糸4をフィルターの長さに沿って延ばすことで製造しやすくなるということである、なぜならこれにより連続的に1本の長さのロッドとしてフィルターを容易に製造することができるからである。特にセルロースアセテートトウとCA撚り糸は、連続したロッド形成するために中断することなく供給することができ、この連続したロッドは、必要に応じて個々の紙巻きタバコ用のフィルターに分断することができる。
フィルター1のCA撚り糸4は、紙巻きタバコが喫煙された際に変色しないことが確認されている。これは、思いがけない結果であるが、その理由は、CA撚り糸の高い密度と秩序が保たれた構造により煙粒子がCA撚り糸4に浸透する(従って着色する)のを防いでいることによると考えられる。当然のことながら、変色していないこと(または変色の度合いが少ない)は、消費者は視認することができ、品質が向上した印として認識される(CA撚り糸が図1に示すようにフィルター1の吸い口端まで延びている場合)。
1つの態様では、CA撚り糸4は着色される。セルロースアセテートは、合成法を用いて(天然物であるにも拘わらず)形成されるので、1つ以上の顔料をセルロースアセテートフィラメント内にそれらが製造される際に組み込むことができる。このような顔料は、材料の表面に塗布される染料とは対照的に実際には材料の基材の一部になる。従ってCA撚り糸4内に組み込まれた顔料は、木綿糸に塗布された顔料とは異なり、浸出しない(早く着色する)。
CA撚り糸を着色するために使用されるいくつかの顔料は、既に食品用途として承認されている(タートラジンイエローまたはE102など)。これにより規制の観点から紙巻きタバコ用フィルターにこのような顔料をより容易に使用することができる。さらに広範囲の顔料が利用可能であることによって、CA撚り糸4に着色される色の選択肢(および調整ができる)が広がる。
殆どのフィルターでは、主フィルターロッド3のセルロースアセテートトウには白色顔料(例えば二酸化チタン)が組み込まれている。CA撚り糸4もフィルターロッドの残りの部分と合うように白色に着色してもよく、これとは別にCA撚り糸4は、主フィルターロッドとは異なる色であってもよい。主フィルターロッドに対してCA撚り糸4を対照的な色にすることによっていくつかの潜在的な利点がある。例えばCA撚り糸4に異なる色を使って紙巻きタバコの風味を、例えば緑はメンソールを表すように示すようにしてもよい。
さらにCA撚り糸4を視認できることで起こり得る偽造を防止することができる。従ってあらゆる偽造紙巻きタバコは、中央に撚り糸を含まなければならない(そうでなければ消費者に容易に偽造タバコが判別されてしまう)。しかしながら、中央に撚り糸を配することは、製造を複雑にし、従来のセルロースアセテートトウだけからフィルターを製造する場合と較べて偽造のためのコストが余分に掛かってしまう。
さらに実際に実施するにあたってフィルターロッド3とCA撚り糸4の色の違いによって機械視覚システムが自動的にCA撚り糸4が存在し、フィルター1の中央軸に沿って正しく位置していることを確認することができる。このことは、製造工程における重要な品質管理パラメーターである、もしCA撚り糸がフィルター1の中心からずれて位置していると、風味の分散性に影響を与えかねない。
中央の撚り糸に木綿ではなくセルロースアセテートを使用することにより得られるさらなる利点は、CA撚り糸が木綿または多くの他の材料より長さが変わりにくいということである。例えば綿は、比較的伸縮性である。木綿糸をフィルターロッドの中央部材として使用した場合、木綿は製造工程中に緊張状態に保持される場合がある。フィルターロッドがいくつかのセグメントに切断され、その緊張が解除されたときに木綿糸は、基の長さに戻ってしまい、フィルターロッドの胴体内に引き込まれてしまう。この場合木綿は、フィルターの端部から見えず、機械視覚システムによってそれが中央に位置しているかどうか確認できなくなってしまう。木綿ほど伸縮性でないセルロースアセテートから中央に位置する撚り糸を形成することによって製造時の中央撚り糸の長さの変化を抑えることによって上記の問題を避けることができる。
公知のフィルター(中央撚り糸を有するまたは有していない)において、トリアセチン(1,2,3−トリアセトキシプロパン)などの可塑剤を使用してセルロースアセテートを架橋を介してフィルター材のフィラメントに結合させるのが一般的である。これにより切断面がきれいになるより硬質なフィルターが得られる。しかしながら、このような可塑剤は、木綿(天然繊維である)には殆どあるいは全く作用しない。その結果、木綿糸からなる中央糸とそれを囲む主フィルターロッドのセルロースアセテートトウの間に結合または架橋が生じても、それは僅かである。このことは中央撚り糸が木綿からなる場合、例えば製造工程中または消費者による操作によって撚り糸がフィルターからずれる、または分離してしまうという危険につながる。そしてそれによって風味剤の送出を劣化させる(同様に潜在的な品質上の欠陥として消費者に認識されてしまう)。
一方フィルターに塗布されたあらゆるトリアセチンまたは他の可塑剤は、CA撚り糸4を主フィルターロッド3のセルロースアセテートトウに結合させることができる。特にトリアセチンは、それが主フィルターロッド3のフィルタートウ材を構成するセルロースアセテートのフィラメントと相互作用するのと実質的に同じようにCA撚り糸4のセルロースアセテートのフィラメントと相互作用する。このことは、CA撚り糸4と主フィルターロッドのセルロースアセテートトウとの結合を向上させ、よってCA撚り糸4をフィルター1内の適切な中央位置に維持することができる。
1つの態様ではトリアセチンは、主フィルターロッド3(従来のフィルターの場合)のセルロースアセテートトウにのみ塗布され、それからCA撚り糸4内に移動する。しかしながら、トリアセチンを直接CA撚り糸4に塗布することによって(トリアセチンをフィルタートウ材にも塗布するまたは塗布しても)より強固な結合が得られると考えられる。1つの態様ではトリアセチンは、CA撚り糸4に塗布される風味剤の溶媒として使用され、CA撚り糸4からトリアセチンは、フィルタートウ材へと移動することができる。
いくつかの態様では2本以上の撚り糸(例えば、2、3、4または5本の撚り糸)を使用して中央に位置する風味エレメントを供してもよい。これら複数の撚り糸は、互いに同じでも(例えば共通の厚さを有する)、異なってもよい。これらの撚り糸を巻き合わせてより大きな繊維または編み糸としてもよく、またこれとは別に異なる糸を離した状態にしてもよい(互いに隣接するまたは互いに離れていてもよい)。また複数の撚り糸をフィルターに配置することによってフィルター内の風味剤の総充填量を増やすことができる。さらに別の可能性として異なる撚り糸に異なる風味剤または他の添加剤を設けてもよい(これを示すためにそれぞれの糸を異なる色で着色してもよい)。
いくつかの態様においてフィルターの中心軸を中心に対称になるように異なる撚り糸を配置してもよい。これによりフィルター内で風味剤が均一に分散または配分されることになる。
本発明の範囲を逸脱せずに上述の態様に対して種々の変更が可能である。例えば同じ撚り糸からなる異なるフィラメントに異なる色を付してもよく、また異なる厚さにしてもよい。従って本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (60)

  1. 実質的に円筒状の多孔性のフィルターロッドと、
    実質的に捲縮されていないセルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸とを含む紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターであって、セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びているフィルター。
  2. 前記セルロースアセテート撚り糸が実質的にフィルターロッドの全長に沿って延びていることを特徴とする請求項1記載のフィルター。
  3. 前記多孔性のフィルターロッドがセルロースアセテートトウを含むことを特徴とする請求項1または2記載のフィルター。
  4. 前記セルロースアセテートトウが無秩序に重なりあった構成のセルロースアセテートフィラメントを含み、セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延び、秩序をもって構成されたセルロースアセテートフィラメントを含み、セルロースアセテート撚り糸がセルロースアセテートトウと構造的に区別されることを特徴とする請求項3記載のフィルター。
  5. 前記セルロースアセテートトウのかさ密度が50〜150kg/mの範囲内にあり、前記セルロースアセテート撚り糸のかさ密度が400〜800kg/mの範囲内にあることを特徴とする請求項4記載のフィルター。
  6. 前記セルロースアセテート撚り糸が風味剤を含むことを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項記載のフィルター。
  7. 前記フィルターがフィルターロッドの中央円筒軸に対して実質的に平行に延びている複数のセルロースアセテート撚り糸を含み、異なる撚り糸が異なる風味剤を含むことを特徴とする請求項6記載のフィルター。
  8. 前記セルロースアセテート撚り糸がこれを着色するために顔料を含み、この撚り糸の色は、これに含まれる風味剤によって異なることを特徴とする請求項7記載のフィルター。
  9. 前記セルロースアセテート撚り糸のセルロースアセテートフィラメントが顔料を含むことを特徴とする請求項1乃至7いずれか1項記載のフィルター。
  10. 前記セルロースアセテート撚り糸の色が前記多孔性のフィルターロッドの色と異なることを特徴とする請求項9記載のフィルター。
  11. 前記セルロースアセテート撚り糸が可塑剤を含むことを特徴とする請求項1乃至10いずれか1項記載のフィルター。
  12. 前記撚り糸のセルロースアセテートフィラメントが1メートル当たり100〜200回のねじれ率を有することを特徴とする請求項1乃至11いずれか1項記載のフィルター。
  13. 前記セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に沿って延びていることを特徴とする請求項1乃至12いずれか1項記載のフィルター。
  14. 複数のセルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に平行にフィルターに沿って延び、これら複数のセルロースアセテート撚り糸がフィルターの中央円筒軸を中心として対称のパターンに配置されていることを特徴とする請求項1乃至12いずれか1項記載のフィルター。
  15. 実質的に円筒状の多孔性のフィルターロッドと、
    顔料を含むセルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸とを含む紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターであって、セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びているフィルター。
  16. 前記セルロースアセテート撚り糸が実質的にフィルターロッドの全長に沿って延びていることを特徴とする請求項15記載のフィルター。
  17. 前記多孔性のフィルターロッドがセルロースアセテートトウを含むことを特徴とする請求項15または16記載のフィルター。
  18. 前記セルロースアセテートトウが無秩序に重なりあった構成のセルロースアセテートフィラメントを含み、セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延び、秩序をもって構成されたセルロースアセテートフィラメントを含み、セルロースアセテート撚り糸がセルロースアセテートトウと構造的に区別されることを特徴とする請求項17記載のフィルター。
  19. 前記セルロースアセテートトウのかさ密度が50〜150kg/mの範囲内にあり、前記セルロースアセテート撚り糸のかさ密度が400〜800kg/mの範囲内にあることを特徴とする請求項18記載のフィルター。
  20. 前記セルロースアセテート撚り糸が風味剤を含むことを特徴とする請求項15乃至19いずれか1項記載のフィルター。
  21. 前記フィルターがフィルターロッドの中央円筒軸に対して実質的に平行に延びている複数のセルロースアセテート撚り糸を含み、異なる撚り糸が異なる風味剤を含むことを特徴とする請求項20記載のフィルター。
  22. 前記セルロースアセテート撚り糸がこれを着色するために顔料を含み、この撚り糸の色は、これに含まれる風味剤によって異なることを特徴とする請求項21記載のフィルター。
  23. 前記顔料がセルロースアセテート撚り糸に前記多孔性のフィルターロッドとは異なる色を付けることを特徴とする請求項15乃至21いずれか1項記載のフィルター。
  24. 前記セルロースアセテート撚り糸が可塑剤を含むことを特徴とする請求項15乃至23いずれか1項記載のフィルター。
  25. 前記撚り糸のセルロースアセテートフィラメントが1メートル当たり100〜200回のねじれ率を有することを特徴とする請求項15乃至24いずれか1項記載のフィルター。
  26. 前記セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に沿って延びていることを特徴とする請求項15乃至25いずれか1項記載のフィルター。
  27. 複数のセルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に平行にフィルターに沿って延び、これら複数のセルロースアセテート撚り糸がフィルターの中央円筒軸を中心として対称のパターンに配置されていることを特徴とする請求項15乃至25いずれか1項記載のフィルター。
  28. 前記セルロースアセテート撚り糸が実質的に捲縮されていないセルロースアセテートフィラメントから形成されていることを特徴とする請求項15乃至27いずれか1項記載のフィルター。
  29. 実質的に円筒状の多孔性のフィルターロッドと、
    セルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸とを含む紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターであって、セルロースアセテート撚り糸が可塑剤を含み、フィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びているフィルター。
  30. 前記セルロースアセテート撚り糸が実質的にフィルターロッドの全長に沿って延びていることを特徴とする請求項29記載のフィルター。
  31. 前記多孔性のフィルターロッドがセルロースアセテートトウを含むことを特徴とする請求項29または30記載のフィルター。
  32. 前記セルロースアセテートトウが無秩序に重なりあった構成のセルロースアセテートフィラメントを含み、セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延び、秩序をもって構成されたセルロースアセテートフィラメントを含み、セルロースアセテート撚り糸がセルロースアセテートトウと構造的に区別されることを特徴とする請求項31記載のフィルター。
  33. 前記セルロースアセテートトウのかさ密度が50〜150kg/mの範囲内にあり、前記セルロースアセテート撚り糸のかさ密度が400〜800kg/mの範囲内にあることを特徴とする請求項32記載のフィルター。
  34. 前記セルロースアセテート撚り糸が風味剤を含むことを特徴とする請求項29乃至33いずれか1項記載のフィルター。
  35. 前記フィルターがフィルターロッドの中央円筒軸に対して実質的に平行に延びている複数のセルロースアセテート撚り糸を含み、異なる撚り糸が異なる風味剤を含むことを特徴とする請求項34記載のフィルター。
  36. 前記セルロースアセテート撚り糸がこれを着色するために顔料を含み、この撚り糸の色は、これに含まれる風味剤によって異なることを特徴とする請求項35記載のフィルター。
  37. 前記セルロースアセテート撚り糸のセルロースアセテートフィラメントが顔料を含むことを特徴とする請求項29乃至35いずれか1項記載のフィルター。
  38. 前記セルロースアセテート撚り糸の色が前記多孔性のフィルターロッドの色と異なることを特徴とする請求項37記載のフィルター。
  39. 前記撚り糸のセルロースアセテートフィラメントが1メートル当たり100〜200回のねじれ率を有することを特徴とする請求項29乃至38いずれか1項記載のフィルター。
  40. 前記セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に沿って延びていることを特徴とする請求項29乃至39いずれか1項記載のフィルター。
  41. 複数のセルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に平行にフィルターに沿って延び、これら複数のセルロースアセテート撚り糸がフィルターの中央円筒軸を中心として対称のパターンに配置されていることを特徴とする請求項29乃至40いずれか1項記載のフィルター。
  42. 前記セルロースアセテート撚り糸が実質的に捲縮されていないセルロースアセテートフィラメントから形成されていることを特徴とする請求項29乃至41いずれか1項記載のフィルター。
  43. セルロースアセテートフィラメントから形成され、実質的に円筒形状を有する多孔性のフィルターロッドと、
    フィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びているセルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸とを含む紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターであって、前記多孔性のフィルターロッドのかさ密度が50〜150kg/mの範囲内にあり、前記セルロースアセテート撚り糸のかさ密度が400〜800kg/mの範囲内にあるフィルター。
  44. 前記セルロースアセテート撚り糸が実質的にフィルターロッドの全長に沿って延びていることを特徴とする請求項43記載のフィルター。
  45. 前記多孔性のフィルターロッドがセルロースアセテートトウを含むことを特徴とする請求項43または44記載のフィルター。
  46. 前記セルロースアセテートトウが無秩序に重なりあった構成のセルロースアセテートフィラメントを含み、セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延び、秩序をもって構成されたセルロースアセテートフィラメントを含み、セルロースアセテート撚り糸がセルロースアセテートトウと構造的に区別されることを特徴とする請求項45記載のフィルター。
  47. 前記セルロースアセテート撚り糸が風味剤を含むことを特徴とする請求項43乃至46いずれか1項記載のフィルター。
  48. 前記フィルターがフィルターロッドの中央円筒軸に対して実質的に平行に延びている複数のセルロースアセテート撚り糸を含み、異なる撚り糸が異なる風味剤を含むことを特徴とする請求項47記載のフィルター。
  49. 前記セルロースアセテート撚り糸がこれを着色するために顔料を含み、この撚り糸の色は、これに含まれる風味剤によって異なることを特徴とする請求項48記載のフィルター。
  50. 前記セルロースアセテート撚り糸のセルロースアセテートフィラメントが顔料を含むことを特徴とする請求項43乃至48いずれか1項記載のフィルター。
  51. 前記セルロースアセテート撚り糸の色が前記多孔性のフィルターロッドの色と異なることを特徴とする請求項50記載のフィルター。
  52. 前記撚り糸のセルロースアセテートフィラメントが1メートル当たり100〜200回のねじれ率を有することを特徴とする請求項43乃至51いずれか1項記載のフィルター。
  53. 前記セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に沿って延びていることを特徴とする請求項43乃至52いずれか1項記載のフィルター。
  54. 複数のセルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に平行にフィルターに沿って延び、これら複数のセルロースアセテート撚り糸がフィルターの中央円筒軸を中心として対称のパターンに配置されていることを特徴とする請求項43乃至53いずれか1項記載のフィルター。
  55. 前記セルロースアセテート撚り糸が実質的に捲縮されていないセルロースアセテートフィラメントから形成されていることを特徴とする請求項43乃至54いずれか1項記載のフィルター。
  56. 前記セルロースアセテート撚り糸が可塑剤を含むことを特徴とする請求項43乃至55いずれか1項記載のフィルター。
  57. タバコロッドと、請求項1乃至56いずれか1項記載のフィルターとを含む喫煙品。
  58. 実質的に捲縮されていないセルロースアセテートフィラメントからセルロースアセテート撚り糸を形成する工程と、
    セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びるように実質的に円筒形状の多孔性のフィルターロッドにこのセルロースアセテート撚り糸を挿入する工程とを含む紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターの製造方法。
  59. 顔料と共にセルロースアセテートフィラメントからセルロースアセテート撚り糸を形成する工程と、
    セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びるように実質的に円筒形状の多孔性のフィルターロッドにこのセルロースアセテート撚り糸を挿入する工程とを含む紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターの製造方法。
  60. セルロースアセテートフィラメントから形成されたセルロースアセテート撚り糸に可塑剤を塗布する工程と、
    セルロースアセテート撚り糸がフィルターロッドの中央円筒軸に実質的に平行にフィルターに沿って延びるように実質的に円筒形状の多孔性のフィルターロッドにこのセルロースアセテート撚り糸を挿入する工程とを含む紙巻きタバコまたは他の喫煙品用のフィルターの製造方法。
JP2010516444A 2007-07-17 2008-06-27 フィルター Active JP4977781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0713905.8A GB0713905D0 (en) 2007-07-17 2007-07-17 Cellulose acetate thread in filter
GB0713905.8 2007-07-17
PCT/EP2008/058332 WO2009010380A2 (en) 2007-07-17 2008-06-27 Filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533482A true JP2010533482A (ja) 2010-10-28
JP4977781B2 JP4977781B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=38476467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516444A Active JP4977781B2 (ja) 2007-07-17 2008-06-27 フィルター

Country Status (23)

Country Link
US (3) US8550092B2 (ja)
EP (1) EP2166887B1 (ja)
JP (1) JP4977781B2 (ja)
KR (1) KR101492493B1 (ja)
CN (1) CN101754696B (ja)
AR (2) AR067583A1 (ja)
AT (1) ATE539628T1 (ja)
AU (1) AU2008277834B2 (ja)
BR (1) BRPI0814050B1 (ja)
CA (1) CA2707388C (ja)
CL (1) CL2008002090A1 (ja)
DK (1) DK2166887T3 (ja)
ES (1) ES2379906T3 (ja)
GB (1) GB0713905D0 (ja)
HK (1) HK1145612A1 (ja)
MX (1) MX2010000708A (ja)
MY (1) MY150561A (ja)
PL (1) PL2166887T3 (ja)
RU (1) RU2459559C2 (ja)
TW (1) TWI426871B (ja)
UA (1) UA97284C2 (ja)
WO (1) WO2009010380A2 (ja)
ZA (1) ZA200909072B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012095590A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Daicel Corp タバコフィルター及びその製造方法並びにタバコ
WO2015194007A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 株式会社ダイセル たばこフィルター用トウバンド
JP2016158598A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社ダイセル たばこフィルタ及びたばこ、並びにフィルタの変色方法
JP2017528608A (ja) * 2014-06-27 2017-09-28 イーストマン ケミカル カンパニー コード化のために用いる表面マーキングを有する繊維
JP2021503881A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0713905D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 British American Tobacco Co Cellulose acetate thread in filter
GB0905210D0 (en) * 2009-03-26 2009-05-13 British American Tobacco Co Rod for a smoking article and method and apparatus for manufacture
GB0920397D0 (en) 2009-11-20 2010-01-06 Filtrona Int Ltd Tobacco smoke filter
GB201007946D0 (en) * 2010-05-12 2010-06-30 British American Tobacco Co Filter additive
JP5453553B2 (ja) * 2011-02-03 2014-03-26 日本たばこ産業株式会社 シガレット用フィルタおよびフィルタ付きシガレット
WO2012164645A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 日本たばこ産業株式会社 フィルター製造装置、フィルター製造方法、およびフィルター
GB201202220D0 (en) * 2012-02-08 2012-03-28 Filtrona Filter Prod Dev Co Tobacco smoke filter
GB2503644A (en) * 2012-05-03 2014-01-08 British American Tobacco Co Filter
GB201209589D0 (en) * 2012-05-30 2012-07-11 British American Tobacco Co Filter for a smoking article
US9179709B2 (en) 2012-07-25 2015-11-10 R. J. Reynolds Tobacco Company Mixed fiber sliver for use in the manufacture of cigarette filter elements
US9119419B2 (en) 2012-10-10 2015-09-01 R.J. Reynolds Tobacco Company Filter material for a filter element of a smoking article, and associated system and method
DE102012224089A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Hauni Maschinenbau Ag Messanordnung und Messverfahren für ein Filterstabsegment in der Tabak verarbeitenden Industrie, Maschine zum Herstellen von Filterstäben, Maschine und Anlage zur Herstellung eines Multisegmentfilterprodukts
CN103156278B (zh) * 2013-04-19 2014-04-16 云南烟草科学研究院 一种含螺旋吸附线或香料线的滤嘴棒及其制备方法
GB201310599D0 (en) * 2013-06-13 2013-07-31 Filtrona Filter Prod Dev Co Tabacco smoke filter
US9854837B2 (en) * 2014-04-16 2018-01-02 Lynn Edward Hartrick Substitute cigarette for non-combustion use
US9863920B2 (en) 2014-06-27 2018-01-09 Eastman Chemical Company Fibers with chemical markers and physical features used for coding
US20150375149A1 (en) 2014-06-27 2015-12-31 Eastman Chemical Company Acetate tow and filters with shape and size used for coding
WO2016084119A1 (ja) 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ダイセル シガレットフィルター用セルロースアセテート繊維のトウバンド、シガレットフィルター、トウバンドの製造装置、及びトウバンドの製造方法
WO2016179220A1 (en) * 2015-05-05 2016-11-10 Celanese International Corporation Marking methods for combatting illicit trade
US10870129B1 (en) 2016-03-04 2020-12-22 Alexander Dragan Vapor infusion method and device
US10524500B2 (en) 2016-06-10 2020-01-07 R.J. Reynolds Tobacco Company Staple fiber blend for use in the manufacture of cigarette filter elements
CN106993823A (zh) * 2017-06-12 2017-08-01 四川三联新材料有限公司 一种嗅烟和嗅烟组件
CN108968143A (zh) * 2018-08-07 2018-12-11 武汉红金叶新材料科技有限公司 一种三段式结构非燃烧型香烟及其制造方法
CN116473274A (zh) * 2018-10-08 2023-07-25 益升华过滤产品开发私人有限公司 冷却元件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446900A (en) * 1977-09-20 1979-04-13 Mitsubishi Acetate Co Ltd Cigarette filter
JPS59227286A (ja) * 1983-06-02 1984-12-20 ア−ル・ジエイ・レノルズ・タバコ・カンパニ− タバコ煙フイルタ−およびその製造方法および装置
JP2701974B2 (ja) * 1989-03-02 1998-01-21 ロスマンズ、ベンソン アンド ヘッジズ、インコーポレイテッド タール流出のプロフィルが一様なフィルタ
JP2955558B1 (ja) * 1998-05-08 1999-10-04 日本たばこ産業株式会社 濾過率の高いたばこフィルター
JP2004535158A (ja) * 2001-02-22 2004-11-25 フィリップ・モーリス・プロダクツ・インコーポレイテッド 紙巻きたばこ及び下流香味添加を持つフィルター
JP2005521399A (ja) * 2002-03-29 2005-07-21 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 中央に位置した香味付き素子を持つ紙巻きたばこフィルターを作るための方法と装置
JP3902059B2 (ja) * 2002-04-24 2007-04-04 三菱レイヨン株式会社 シースコア型たばこフィルター

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1353720A (fr) 1962-02-27 1964-02-28 Procédé d'épuration de la fumée de tabac et filtre pour sa mise en oeuvre
US3552400A (en) * 1967-06-08 1971-01-05 American Filtrona Corp Filter plug of staple fiber filter elements and the like
GB1435711A (en) 1972-04-04 1976-05-12 Carreras Rothmans Ltd Method and apparatus for making a smoking product
US4034765A (en) * 1975-10-30 1977-07-12 Liggett & Myers Incorporated Tobacco smoke filter
CH635232A5 (en) * 1978-04-21 1983-03-31 Cigarette Components Ltd Machine for making tobacco smoke filter rods
GB2020158B (en) * 1978-04-21 1982-11-24 Cigarette Components Ltd Production of tobacco smoke filters
JPS5922511B2 (ja) 1978-04-22 1984-05-26 ダイセル化学工業株式会社 たばこ煙用フイルタ−
KR840001262A (ko) 1981-09-21 1984-04-30 라리 씨이. 아모스 담배 휠터
AU556902B2 (en) 1981-12-18 1986-11-27 Cigarette Components Limited Tobacco smoke filter
US4476807A (en) 1983-02-18 1984-10-16 R. J. Reynolds Tobacco Company Apparatus for application of additives to cigarette filter tow
US4768526A (en) * 1983-06-02 1988-09-06 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco smoke filters
JPS60501637A (ja) 1983-06-28 1985-10-03 アメリカン・フィルトロナ・コ−ポレ−ション 改善された煙草フィルタ
JPS6098978A (ja) 1983-11-02 1985-06-01 三菱レイヨン株式会社 着色タバコフイルタ−の製造方法
JPS60146027A (ja) 1984-01-05 1985-08-01 三菱レイヨン株式会社 着色タバコフイルタ−用セルロ−スアセテ−ト繊維の製造方法
US4601298A (en) * 1985-01-14 1986-07-22 Philip Morris Incorporated Filter cigarette
US4655230A (en) 1985-03-29 1987-04-07 Celanese Corporation Localized liquid additive applicator system for continuous cylindrical product
US4715390A (en) * 1985-11-19 1987-12-29 Philip Morris Incorporated Matrix entrapment of flavorings for smoking articles
DE3743597C1 (de) 1987-12-22 1989-02-16 Bat Cigarettenfab Gmbh Koaxialcigarette
GB8823388D0 (en) * 1988-10-05 1988-11-09 Cigarette Components Ltd Tobacco smoke filter containing particulate additive
GB8908535D0 (en) 1989-04-14 1989-06-01 Tabac Fab Reunies Sa Cigarette and filter thereof
AU635095B2 (en) 1990-08-24 1993-03-11 Philip Morris Products Inc. Concentric smoking filter having discrete tow and web filter media
AU658372B2 (en) 1990-11-19 1995-04-13 Cigarette Components Limited Smoke filter containing particulate smoke modifying additive
US5826592A (en) * 1991-08-08 1998-10-27 Rothmans, Benson & Hedges Inc. Et Al. Control of cigarette smoke chemistry
GB9122447D0 (en) * 1991-10-23 1991-12-04 Rothmans Int Tobacco Lightweight cigarette filter and cigarettes incorporating such filters
US5588068A (en) 1992-12-04 1996-12-24 Philip Morris Incorporated Methods and apparatus for inspecting the appearance of substantially circular objects
US5404890A (en) 1993-06-11 1995-04-11 R. J. Reynolds Tobacco Company Cigarette filter
DE4322966C2 (de) * 1993-07-09 1995-10-26 Rhodia Ag Rhone Poulenc Aus Celluloseacetat geformte Gebilde und ihre Verwendung als Filtertow und Tabakrauchfilterelement
DE4322967C1 (de) 1993-07-09 1994-10-13 Rhodia Ag Rhone Poulenc Filtertow aus Celluloseacetat, dessen Herstellung und Verwendung als Tabakrauchfilterelement
DE4332019C2 (de) 1993-09-16 1996-06-13 Reemtsma H F & Ph Ventilierte Filtercigarette
RU2106790C1 (ru) 1993-11-29 1998-03-20 Кортолдс Файбес (Холдингс) Лимитед Сигаретный фильтр и сигарета
GB9412311D0 (en) * 1994-06-20 1994-08-10 Courtaulds Fibres Holdings Ltd Filter materials
GB2292302B (en) 1994-08-19 1998-03-04 Cigarette Components Ltd Concentric core filter
JP3606950B2 (ja) * 1995-05-31 2005-01-05 ダイセル化学工業株式会社 たばこフィルターおよびその製造方法
KR0137045B1 (ko) * 1995-06-16 1998-04-24 김준웅 심지형 담배 필터
WO1997005790A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Materiau filtrant et filtre de cigarette realise avec ce materiau
US5839449A (en) 1996-01-29 1998-11-24 R.J. Reynolds Tobacco Company Low CO cigarette
DE19718296B4 (de) 1997-04-30 2006-06-29 British American Tobacco (Germany) Gmbh Ventilierte Filtercigarette mit einem koaxialen Filterelement
DE19722812C2 (de) * 1997-05-30 2003-02-13 Bat Cigarettenfab Gmbh Ultraleicht-Koaxialcigarette mit mehrteiligem Filter
DE19925313C2 (de) 1999-05-27 2002-04-11 Reemtsma H F & Ph Ventilierte Filtercigarette
DE10009829A1 (de) * 2000-03-01 2001-09-20 Reemtsma H F & Ph Rauchartikel
WO2002037990A2 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Vector Tobacco Ltd. Method and product for removing carcinogens from tobacco smoke
DE10060234C2 (de) 2000-12-05 2003-06-12 Reemtsma H F & Ph Rauchprodukt mit Hohlmundstück-Tabakfilter
JP3816423B2 (ja) 2001-10-02 2006-08-30 日本フィルター工業株式会社 着色たばこフィルター及びその製造方法並びにその着色フィルターを有するたばこ
GB2383252A (en) 2001-12-20 2003-06-25 Intellect Highway Ltd Cigarette filter material sheet
MY135471A (en) 2002-01-09 2008-04-30 Philip Morris Prod Cigarette filter with beaded carbon
US7381277B2 (en) 2004-07-29 2008-06-03 R.U. Reynolds Tobacco Company Flavoring a cigarette by using a flavored filter plug wrap
US20060025292A1 (en) 2004-07-29 2006-02-02 Brown & Williamson Tobacco Corporation Producing triple section filters using a dual rod filter maker
BRPI0707887A2 (pt) 2006-01-27 2011-05-10 British American Tobacco Co mÉtodo de preparar uma haste para uso na preparaÇço de um artigo para fumar, aparelho para preparar uma haste adequada para uso na preparaÇço de um artigo para fumar, haste, e, cigarro
AR060470A1 (es) 2006-04-17 2008-06-18 Filligent Ltd Metodo y dispositivo para fabricar filtros para humo de tabaco
US7740019B2 (en) * 2006-08-02 2010-06-22 R.J. Reynolds Tobacco Company, Inc. Equipment and associated method for insertion of material into cigarette filters
EP1972213A1 (en) 2007-03-21 2008-09-24 Philip Morris Products S.A. Multi-component filter providing improved flavour enhancement
GB0713905D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 British American Tobacco Co Cellulose acetate thread in filter
JP5446900B2 (ja) 2010-01-15 2014-03-19 Jfeスチール株式会社 高い焼付硬化性と優れた伸びフランジ性を有する高張力熱延鋼板およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446900A (en) * 1977-09-20 1979-04-13 Mitsubishi Acetate Co Ltd Cigarette filter
JPS59227286A (ja) * 1983-06-02 1984-12-20 ア−ル・ジエイ・レノルズ・タバコ・カンパニ− タバコ煙フイルタ−およびその製造方法および装置
JP2701974B2 (ja) * 1989-03-02 1998-01-21 ロスマンズ、ベンソン アンド ヘッジズ、インコーポレイテッド タール流出のプロフィルが一様なフィルタ
JP2955558B1 (ja) * 1998-05-08 1999-10-04 日本たばこ産業株式会社 濾過率の高いたばこフィルター
JP2004535158A (ja) * 2001-02-22 2004-11-25 フィリップ・モーリス・プロダクツ・インコーポレイテッド 紙巻きたばこ及び下流香味添加を持つフィルター
JP2005521399A (ja) * 2002-03-29 2005-07-21 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 中央に位置した香味付き素子を持つ紙巻きたばこフィルターを作るための方法と装置
JP3902059B2 (ja) * 2002-04-24 2007-04-04 三菱レイヨン株式会社 シースコア型たばこフィルター

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012095590A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Daicel Corp タバコフィルター及びその製造方法並びにタバコ
US9204669B2 (en) 2010-11-01 2015-12-08 Daicel Corporation Cigarette filter, process for producing the same, and cigarette
WO2015194007A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 株式会社ダイセル たばこフィルター用トウバンド
KR20170019336A (ko) * 2014-06-19 2017-02-21 주식회사 다이셀 담배 필터용 토우 밴드
JPWO2015194007A1 (ja) * 2014-06-19 2017-04-20 株式会社ダイセル たばこフィルター用トウバンド
US10470490B2 (en) 2014-06-19 2019-11-12 Daicel Corporation Cigarette filter tow band
KR102196576B1 (ko) * 2014-06-19 2020-12-30 주식회사 다이셀 담배 필터용 토우 밴드
JP2017528608A (ja) * 2014-06-27 2017-09-28 イーストマン ケミカル カンパニー コード化のために用いる表面マーキングを有する繊維
JP2016158598A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社ダイセル たばこフィルタ及びたばこ、並びにフィルタの変色方法
JP2021503881A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品
JP7189948B2 (ja) 2017-11-28 2022-12-14 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品
US11877593B2 (en) 2017-11-28 2024-01-23 Philip Morris Products S.A. Aerosol generating article having improved mouth end cavity

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200909072B (en) 2010-08-25
CN101754696A (zh) 2010-06-23
GB0713905D0 (en) 2007-08-29
EP2166887B1 (en) 2012-01-04
UA97284C2 (en) 2012-01-25
TWI426871B (zh) 2014-02-21
EP2166887A2 (en) 2010-03-31
KR20100045479A (ko) 2010-05-03
ES2379906T3 (es) 2012-05-04
WO2009010380A2 (en) 2009-01-22
MX2010000708A (es) 2010-04-07
TW200927000A (en) 2009-07-01
CN101754696B (zh) 2012-09-05
US9078471B2 (en) 2015-07-14
ATE539628T1 (de) 2012-01-15
US8550092B2 (en) 2013-10-08
CA2707388C (en) 2015-04-14
DK2166887T3 (da) 2012-02-20
AR067583A1 (es) 2009-10-14
AU2008277834B2 (en) 2014-01-23
RU2459559C2 (ru) 2012-08-27
US10334875B2 (en) 2019-07-02
US20150272209A1 (en) 2015-10-01
KR101492493B1 (ko) 2015-02-11
MY150561A (en) 2014-01-30
CL2008002090A1 (es) 2009-01-23
AU2008277834A1 (en) 2009-01-22
US20130255704A1 (en) 2013-10-03
JP4977781B2 (ja) 2012-07-18
BRPI0814050A2 (pt) 2015-01-06
WO2009010380A3 (en) 2009-03-19
PL2166887T3 (pl) 2012-06-29
HK1145612A1 (en) 2011-04-29
AR110195A2 (es) 2019-03-06
RU2010105302A (ru) 2011-08-27
CA2707388A1 (en) 2009-01-22
US20100294288A1 (en) 2010-11-25
BRPI0814050B1 (pt) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977781B2 (ja) フィルター
JP5993743B2 (ja) タバコ煙フィルタ
KR101850559B1 (ko) 연기 개질제를 담지한 기질로 이루어진 신규한 필터 세그먼트
RU2639625C2 (ru) Фильтр для табачного дыма
AU2014298369B2 (en) Tobacco smoke filter and method of production
AU2014202188B2 (en) Filter
WO2015197674A1 (en) Tobacco smoke filter
TWI244383B (en) Tobacco smoke filter
RU2780049C2 (ru) Фильтр или фильтрующий элемент для табачного дыма, способ его получения и курительное изделие, включающее такой фильтр или фильтрующий элемент

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110615

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110615

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250