JP2010533181A - TNFα阻害剤の肺投与のための方法及び組成物 - Google Patents

TNFα阻害剤の肺投与のための方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010533181A
JP2010533181A JP2010516053A JP2010516053A JP2010533181A JP 2010533181 A JP2010533181 A JP 2010533181A JP 2010516053 A JP2010516053 A JP 2010516053A JP 2010516053 A JP2010516053 A JP 2010516053A JP 2010533181 A JP2010533181 A JP 2010533181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
tnfα
amino acid
seq
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010516053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533181A5 (ja
Inventor
リ,ルツク−チウ
シ,イー
レイランド,トーマス・エル
サカガミ,マサヒロ
ニコルソン,キヤサリン
バイロン,ピーター・アール
Original Assignee
アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド filed Critical アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド
Publication of JP2010533181A publication Critical patent/JP2010533181A/ja
Publication of JP2010533181A5 publication Critical patent/JP2010533181A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1793Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、疾患が治療されるように、TNFαが有害である疾患を有する対象へTNFα阻害剤を肺送達する方法を記載する。TNFα阻害剤の全身循環が達成されるように、吸入を介して、対象の中枢肺領域又は末梢肺領域にTNFα阻害剤を投与することを含む、対象におけるTNFα阻害剤の全身循環を達成する方法も含まれる。

Description

関連出願に対する相互参照
本願は、2007年7月13日提出の米国仮出願第60/959,426号(その全体において本明細書中に組み込まれる)に対する優先権を主張する。
多くの治療用生体物質は分子量が大きいために(例えば150kD抗体)、特に、治療用生物物質に依存する患者が慢性疾患に対して治療を受けていることが多いという観点において、治療的に有効な投与経路は、一般に疼痛を引き起こし得ることが多い、侵襲性の注射に限定される。
従って、患者に治療用生体物質を送達する、疼痛が少ないが効果的な方法が依然として必要とされている。
本発明は、対象へTNFα阻害剤を全身送達するための改良法を提供し、この送達法は、注射に付随することが多い疼痛を減少させる。本発明はまた、肺疾患の治療のために対象の肺へTNFα阻害剤を局所的に送達するための方法も提供する。
本発明は、TNFαが有害である疾患が治療されるように、対象へTNFα阻害剤を肺送達することを含む、TNFα活性が有害である疾患に罹患している対象を治療する方法を含む。本発明はまた、TNFα阻害剤の全身循環が達成されるように、吸入を介して対象の中枢及び末梢肺領域にTNFα阻害剤を投与することを含む、対象におけるTNFα阻害剤の全身循環を達成する方法も含む。本発明は、さらに、TNFα阻害剤の全身循環が達成されるように、吸入を介して対象の末梢肺領域にTNFα阻害剤を投与することを含む、対象におけるTNFα阻害剤の全身循環を達成する方法を提供する。
本発明はまた、対象へのTNFα阻害剤の肺送達を含む対象において肺疾患を治療する方法も含み、この肺投与は、対象の肺へのTNFα阻害剤の局所送達を含む。
TNFα阻害剤は、例えば、吸入可能粉末、噴射剤含有エアロゾル及び噴射剤不含吸入溶液を含む、吸入に適切な組成物中で処方され得る。ある実施形態において、吸入可能粉末は、ドライパウダー吸入器(DPI)を介して対象に投与される。ある実施形態において、噴射剤含有エアロゾルは、定量吸入器(MDI)を介して対象に投与される。ある実施形態において、噴射剤不含吸入溶液は、ネブライザーを介して対象に投与される。
ある実施形態において、本発明は、さらに、TNFα阻害剤の肺送達のためにある一定の薬物動態パラメーターを達成することを含む。例えば、ある実施形態において、本発明は、TNFα阻害剤に対して約4日以下のTmaxを達成する方法を含む。別の実施形態において、TNFα阻害剤は、約0.3のP/C比が達成されるように、対象の中枢肺領域に分布する。さらに別の実施形態において、TNFα阻害剤は、約1.3のP/C比が達成されるように、対象の末梢肺領域に分布する。
さらに別の実施形態において、TNFα阻害剤の少なくとも約2.3mg/Lの最大血清濃度(Cmax)が達成される。ある実施形態において、TNFα阻害剤の少なくとも約4.2mg/LのCmaxが達成される。別の実施形態において、TNFα阻害剤の少なくとも約5mg/LのCmaxが達成される。さらに別の実施形態において、TNFα阻害剤の投与後に、約4日以下のTmax、少なくとも約0.99%の絶対的バイオアベイラビリティー(F%)及び少なくとも約2.3mg/LのCmaxからなる群から選択される少なくとも1つの薬物動態特性が達成される。ある実施形態において、TNFα阻害剤の投与後に約2から約4日のTmaxが達成される。ある実施形態において、TNFα阻害剤の投与後に約2.3から約5.9mg/LのCmaxが達成される。
本発明はまた、対象の肺にTNFα阻害剤を送達するために適切な医薬組成物も含む。本発明は、TNFα抗体及び医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物を提供し、この医薬組成物は、対象による吸入に適切であり、吸入可能粉末又はドライパウダー組成物、噴射剤含有エアロゾル及び噴射剤不含吸入溶液又は懸濁液からなる群から選択される。ある実施形態において、医薬的に許容可能な担体はラクトース粉末又はグルコース粉末を含む。
本発明は、さらに、TNFα阻害剤の肺投与に適切であるTNFα阻害剤を含む装置又は容器を提供する。本発明は、TNFα阻害剤を含む吸入可能粉末又はドライパウダー組成物を含む容器と、吸入を介して吸入可能粉末又はドライパウダー組成物を対象に導入するための手段と、を含む、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのドライパウダー吸入器(DPI)装置を提供する。ある実施形態において、DPI装置は、単回投与又は複数回投与吸入器の何れかである。別の実施形態において、DPI装置は、前計量型(pre−metered)又は装置計量型(device−metered)の何れかである。
本発明はまた、TNFα阻害剤を含むエアロゾル及び噴射剤を含む加圧キャニスターと、吸入を介して対象にエアロゾルを導入するための手段と、を含む、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のための定量吸入器(MDI)装置も提供する。
本発明はさらに、TNFα阻害剤を含む噴射剤不含吸入溶液又は懸濁液を含む、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのネブライザー装置とともに使用するための容器を提供する。
本発明はまた、修飾TNFα抗体又はその抗原結合部分も含み、これらは、肺胞マクロファージ上で発現される食細胞受容体への結合が少ない。本発明には、新生児Fc受容体(FcRN)への結合が増強した修飾TNFα抗体又はその抗原結合部分もまた含まれる。ある実施形態において、修飾TNFα抗体は、対象の肺上皮から対象の血流へのTNFα抗体の輸送を増進させる化合物に結合させられる。別の実施形態において、修飾TNFα抗体は、例えば、238、256、307、311、312、380及び382からなる群から選択されるアミノ酸位置でのFcドメイン内の少なくとも1つの突然変異を含む、FcRnへのTNFα抗体の結合親和性を向上させるFcドメイン内の突然変異及び/又は欠失を含む。
ある実施形態において、対象はヒトである。
ある実施形態において、対象は、例えば、自己免疫疾患、脊椎関節症、腸管疾患、皮膚疾患及び肺疾患を含むTNFα活性が有害である疾患に罹患している。
ある実施形態において、自己免疫疾患は、関節リウマチ又は若年性関節リウマチである。
ある実施形態において、脊椎関節症は、強直性脊椎炎又は乾癬性関節炎である。
ある実施形態において、腸管疾患は、クローン病である。
ある実施形態において、皮膚疾患は、乾癬である。
ある実施形態において、肺疾患は、慢性閉塞性肺疾患又は喘息である。
ある実施形態において、TNFα阻害剤は、TNFα抗体又はその抗原結合部分又は融合タンパク質である。
ある実施形態において、融合タンパク質は、エタネルセプトである。
ある実施形態において、TNFα抗体又はその抗原結合部分は、インフリキシマブ、ゴリムマブ及びアダリムマブからなる群から選択される。
ある実施形態において、TNFα抗体又はその抗原結合部分は、ヒト化抗体、キメラ抗体、ヒト抗体及び多価抗体からなる群から選択される抗体である。
ある実施形態において、ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分は、1x10−8M以下のK及び1x10−3−1以下のKoff速度定数でヒトTNFαから解離し(両方とも表面プラズモン共鳴により測定される)、1x10−7M以下のIC50で標準インビトロL929アッセイにおいてヒトTNFα細胞毒性を中和する。
ある実施形態において、ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分は、次の特性:表面プラズモン共鳴により測定される場合に1x10−3−1以下のKoff速度定数でヒトTNFαから解離すること;配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により又は位置1、3、4、6、7、8及び/又は9での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3ドメインを有すること;及び、配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により又は位置2、3、4、5、6、8、9、10、11及び/又は12での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含む重鎖CDR3ドメインを有すること、を有する。
ある実施形態において、ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分は、配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する軽鎖可変領域(LCVR)を含み、配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する重鎖可変領域(HCVR)を含む。
ある実施形態において、ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分は、配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)及び配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)を含む。
ある実施形態において、本発明の方法及び組成物は、TNFα抗体又はその抗原結合部分少なくとも約40mgを含む。別の実施形態において、本発明の方法及び組成物は、TNFα抗体又はその抗原結合部分約40−160mgを含む。
次の好ましい実施形態の記述から、添付の図面とともに読む場合、本発明の前出及びその他の目的、特性及び長所ならびに本発明それ自身がより詳細に理解されよう。
2種類の異なる(浅及び深)吸入方式後の肺局所的分布を決定するための気管気管支(TB)及び中枢(C)及び末梢(P)肺葉領域へのサル肺の局所的組織解剖図を示す。 4匹のサルにおける肺沈着用量の名目10mg/kgでの2種類の吸入方式後の時間プロファイルに対する血清アダリムマブ濃度を図示する。各プロファイルは、浅(黒)を介して及び深(白)吸入操作を介して肺にアダリムマブエアロゾルを受容するように割り当てられた各個々の動物に相当する。 2匹のサルにおける10mg/kgの用量での静脈内注射後の時間プロファイルに対する血清アダリムマブ濃度を図示する。各プロファイルは、各個々の動物に相当する。 サルにおける2.5mg/kgの名目用量での、送管深度及びエアロゾルサイズにおける操作を伴う(a)浅及び(b)深吸入操作後の、FD−150Sの肺の局所分布を示す。データは、肺の、気管気管支(TB)、中枢(C)及び末梢(P)領域における、3匹の動物からの沈着の平均%を表す。
I.定義
「肺投与」又は「肺送達」という用語は、吸入による対象の肺を通じたTNFα阻害剤の投与を指す。
本明細書中で使用される場合、「吸入」という用語は、肺への空気の取り込みを指す。具体例において、吸い込み中のTNFα阻害剤を含む製剤の自己投与によって又は、例えば呼吸マスクを装着された患者への、呼吸マスクを介した投与により、取り込みが起こり得る。製剤に関して使用される「吸入」という用語は、「肺投与」と類義語である。
「中枢肺領域」又は「中枢気道」という用語は、本明細書中で使用される場合、喉頭より遠位の、誘導気道又は移行気道を指し、これは、ガス交換にあまり関係しないか全く関係しない。ヒトにおいて、中枢気道は、気管、主気管支、葉気管支、区気管支、小気管支、細気管支、終末細気管支及び呼吸細気管支を含む。従って、中枢気道は、肺において枝分かれする気道の最初の16−19ジェネレーションに相当する(気管はジェネレーション0であり、肺胞嚢は23ジェネレーションである。)(Wiebel(1963)Morphometry of the Human Lung、Berlin:Springer−Verlag、pp.1−151)。肺の末梢とは逆に、中枢気道は空気の大きな動きに関与し、空気と血液との間のガス交換に主に関与する。ある実施形態において、TNFα阻害剤は、浅い吸入を通じて中枢肺領域を標的とする。
「末梢肺領域」又は「末梢気道」は、本明細書中で使用される場合、中枢気道から遠位の肺の気道を指す。
「Cmax」という用語は、その投与後に対象において観察される薬剤の最大又はピーク血清又は血漿濃度を指す。
「Tmax」という用語は、Cmaxとなる時間を指す。
「バイオアベイラビリティー」又は「F%」という用語は、ある一定の投薬形態の投与後に吸収され、全身循環に入る用量の画分又は%を指す。薬剤の用量は、静脈内経路以外の、好ましくは肺送達を介した、何らかの経路を通じて投与され得る。
本明細書中で使用される場合、「P/C比」又は「P/C」という用語は、中枢肺領域に対する、肺の末梢への、例えばTNFα阻害剤などの薬剤の沈着の相対的分布の程度を指す。
本明細書中で使用される場合、「エアロゾル」という用語は、気体中の固体及び/又は液体懸濁液を指す。特に、エアロゾルは、本発明の製剤の微粒子化(particalization)及び気体中でのその懸濁を指す。本発明によると、エアロゾル製剤は、吸入又は肺投与のための、エアロゾル化、即ち微粒子化(particalization)、及び気体中での懸濁に適切な補体抑制タンパク質を含む製剤である。
「ヒトTNFα」という用語(本明細書中でhTNFα又は単純にhTNFと略記)は、本明細書中で使用される場合、17kD分泌型及び、非共有結合する17kD分子の三量体から構成される生物学的活性型である26kD膜結合型として存在するヒトサイトカインを指すものとする。hTNFαの構造は、さらに、例えば、Pennica、D.ら(1984)Nature 312:724−729;Davis、J.M.ら(1987)Biochemistry 26:1322−1326;及びJones、E.Y.ら(1989)Nature 338:225−228に記載されている。ヒトTNFαという用語は、組み換えヒトTNFα(rhTNFα)を含むものとし、これは、標準的組み換え発現法により調製され得るか又は市販品を購入できる(R&D Systems、カタログ番号210−TA、Minneapolis、MN)。TNFαはまたTNFとも呼ばれる。
「TNFα阻害剤」という用語は、TNFα活性を妨害する薬剤を含む。この用語はまた、本明細書中に記載の抗TNFαヒト抗体及び抗体部分ならびに米国特許第6,090,382号;同第6,258,562号;同第6,509,015号及び米国特許出願第09/801185号及び同第10/302356号に記載のもののそれぞれも含む。ある実施形態において、本明細書中で使用されるTNFα阻害剤は、米国特許第5,656,272号(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載のインフリキシマブ(Remicade(R)、Johnson and Johnson)、CDP571(ヒト化モノクローナル抗TNF−αIgG4抗体)、CDP870(ヒト化モノクローナル抗TNF−α抗体断片)、抗TNFdAb(Peptech)、CNTO148(ゴリムマブ;Medarex及びCentocor、WO02/12502参照)及びアダリムマブ(HUMIRA(R)Abbott Laboratories、ヒト抗TNF mAb、C2E7としてUS6,090,382に記載)を含む、抗TNFα抗体又はその断片である。本発明において使用され得るさらなるTNF抗体は、米国特許第6,593,458号;同第6,498,237号;同第6,451,983号;及び同第6,448,380号(これらのそれぞれは本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。別の実施形態において、TNFα阻害剤は、TNF融合タンパク質、例えば、エタネルセプト(Enbrel(R)、Amgen;WO91/03553及びWO09/406476(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載される。)である。別の実施形態において、TNFα阻害剤は、組み換えTNF結合タンパク質(r−TBP−I)(Serono)である。
本明細書中で使用される場合、「抗体」という用語は、2本の重鎖(H)及び2本の軽鎖(L)がジスルフィド結合により相互に連結している4本のポリペプチド鎖から構成される免疫グロブリン分子を指すものとする。各重鎖は重鎖可変領域(本明細書中、HCVR又はVHと略記)及び重鎖定常領域からなる。重鎖定常領域は3つのドメイン、CH1、CH2及びCH3からなる。各軽鎖は軽鎖可変領域(本明細書中、LCVR又はVLと略記)及び軽鎖定常領域からなる。軽鎖定常領域は、1つのドメイン、即ちCLからなる。VH領域及びVL領域はさらに相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域にさらに分けられ、このCDR領域にはフレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存性の高い領域が散在している。各VH及びVLは3つのCDR及び4つのFRから構成され、これらはアミノ末端からカルボキ末端に向かって、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順で配置されている。本発明の抗体は、米国特許第6,090,382号;同第6,258,562号;及び同第6,509,015号(それぞれ、その全体において本明細書中に組み込まれる)にさらに詳細に記載されている。
本明細書中で使用される場合、抗体の「抗原結合部分」又は「抗原結合断片」(又は、単に抗体部分)は、抗原(例えばhTNFα)に特異的に結合する能力を保持する抗体の1以上の断片を指す。抗体の抗原結合機能は完全長抗体の断片により発揮され得ることが分かっている。抗原断片には、Fab、Fab’、F(ab’)、Fabc、Fv、1本鎖及び1本鎖抗体が含まれる。抗体の「抗原結合部分」という用語に包含される結合断片の例には、(i)VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる1価断片であるFab断片、(ii)ヒンジ領域でジスルフィド架橋により結合されている2つのFab断片を含む2価断片であるF(ab’)断片、(iii)VH及びCH1ドメインからなるFd断片、(iv)抗体の単アームのVL及びVHドメインからなるFv断片、(v)VH又はVLドメインからなるdAb断片(Wardら(1989)Nature、341:544−546)及び(vi)単離相補性決定領域(CDR)が含まれる。さらに、Fv断片の2つのドメイン、VL及びVHは、個別の遺伝子によりコードされるが、これらは、組み換え法を用いて、それらをVL及びVH領域が対となり1価分子を形成する単一タンパク質鎖にし得る合成リンカーにより結合され得る(1本鎖Fv(scFv)として知られる;例えばBirdら(1988)Science、242:423−426及びHustonら(1988)Proc.Natl.Acd.Sci.USA、85:5879−5883参照)。このような1本鎖抗体も抗体の「抗原結合部分」の範囲内に包含されるものとする。ダイアボディなどの1本鎖抗体のその他の形態も包含される。ダイアボディは、VH及びVLドメインが1本のポリペプチド鎖上で発現されるが、同じ鎖上の2つのドメイン間で対形成させるには短すぎるリンカーを用いて、それにより、このドメインを別の鎖の相補性ドメインと対形成させて2つの抗原結合部位を生成する2価の二特異性抗体である(例えば、Holligerら(1993)Proc.Natl.Acd.Sci.USA、90:6444−6448;Poljakら(1994)Structure、2:1121−1123参照)。本発明において使用され得る抗体部分は、米国特許第6,090,382号、同第6,258,562号、同第6,509,015号(それぞれ、その全体において参照により本明細書中に組み込まれる)にさらに詳細に記載されている。
またさらに、抗体又はその抗原結合部分は、この抗体又は抗体部分を1以上のその他のタンパク質又はペプチドと共有又は非共有結合させることにより形成されるより大きな免疫接着分子の一部であり得る。このような免疫接着分子の例には、四量体scFv分子を生成させるためのストレプトアビジンコア領域の使用(Kipriyanov、S.M.ら(1995)Human Antibodies and Hybridomas、6:93−101)及び2価のビオチン化scFv分子を作製するためのシステイン残基、マーカーペプチド及びC末端ポリヒスチジンタグの使用(Kipriyanov、S.M.ら(1994)Mol.Immunol.31:1047−1058)が含まれる。Fab及びF(ab’)断片などの抗体部分は、従来技術、例えばそれぞれ全抗体のパパイン又はペプシン消化を用いて全抗体から調製され得る。さらに、抗体、抗体部分及び免疫接着分子は本明細書に記載されているように標準的組み換えDNA技術を用いて得ることができる。
「保存的アミノ酸置換」という用語は、本明細書中で使用される場合、あるアミノ酸残基が、類似の側鎖を有する別のアミノ酸残基で置換されるものである。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは当技術分野で定義されており、これには、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非電荷極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β分枝側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が含まれる。
「キメラ抗体」は、重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列のそれぞれのある部分が、特定の種由来であるか又は特定のクラスに属する抗体における対応配列と相同であり、一方で鎖の残りのセグメントが、別の種由来の対応配列に相同である、抗体を指す。ある実施形態において、本発明は、軽鎖及び重鎖両方の可変領域が哺乳動物のある種由来の抗体の可変領域を模倣し、一方で定常部分が、別の種由来の抗体の配列と相同である、キメラ抗体又は抗原結合断片を提供する。本発明の好ましい実施形態において、キメラ抗体は、マウス抗体からCDRをヒト抗体のフレームワーク領域上に移植することにより作製される。
「ヒト化抗体」は、実質的に(アクセプター免疫グロブリン又は抗体と呼ばれる)ヒト抗体鎖由来の可変領域フレームワーク残基及び少なくとも1つの実質的に非ヒト抗体(例えばマウス)由来の相補性決定領域(CDR)を含む少なくとも1つの鎖を含む抗体を指す。CDRの移植に加えて、ヒト化抗体は通常、親和性及び/又は免疫原性を向上させるためにさらなる改変が行われる。
「多価抗体」という用語は、複数の抗原認識部位を含む抗体を指す。例えば、「二価」抗体は2つの抗原認識部位を有し、一方、「四価」抗体は4つの抗原認識部位を有する。「単一特異的」、「二特異的」、「三特異的」、「四特異的」などの用語は、多価抗体に存在する(抗原認識部位の数ではなく)異なる抗原認識部位特異性の数を指す。例えば、「単一特異的」抗体の抗原認識部位は全て、同じエピトープに結合する。「二特異的」又は「二重特異性」抗体は、第一のエピトープに結合する少なくとも1つの抗原認識部位及び、第一のエピトープとは異なる第二のエピトープに結合する少なくとも1つの抗原認識部位を有する。「多価単一特異的」抗体は、全て同じエピトープに結合する複数の抗原認識部位を有する。「多価二特異的」抗体は、複数の抗原認識部位を有し、そのいくつかは第一のエピトープに結合し、そのいくつかは、第一のエピトープとは異なる第二のエピトープに結合する。
本明細書中で使用される場合、「ヒト抗体」という用語には、ヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列由来の可変領域及び定常領域を有する抗体が含まれるものとする。本発明のヒト抗体は、例えばCDR、特にCDR3中のヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列によりコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロでの無作為又は部位特異的突然変異誘発によるか又はインビボでの体細胞突然変異により導入される突然変異)を含み得る。しかし、本明細書中で使用される場合、「ヒト抗体」という用語は、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖細胞系列由来のCDR配列がヒトフレームワーク配列に移植されている抗体を含まないものとする。
本明細書中で使用される場合、「組み換えヒト抗体」という用語には、組み換え手段により調製、発現、作製又は単離される全てのヒト抗体、例えば(下記でさらに述べる)宿主細胞に遺伝子移入された組み換え発現ベクターを用いて発現させた抗体、組み換え体から単離された抗体、(下記でさらに述べる)コンビナトリアルヒト抗体ライブラリー、ヒト免疫グロブリン遺伝子に対してトランスジェニックである動物(例えばマウス)から単離された抗体(例えばTaylorら(1992)Nucl.Acids Res.20:6287−6295参照);又はヒト免疫グロブリン遺伝子配列のその他のDNAへのスプライシングを含む何らかのその他の手段により、調製、発現、作製又は単離される抗体が含まれるものとする。このような組み換えヒト抗体は、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列由来の可変領域及び定常領域を有する。しかし、ある実施形態において、このような組み換えヒト抗体をインビトロ突然変異誘発(又はヒトIg配列に対してトランスジェニックである動物を使用する場合、インビボ体細胞突然変異誘発)に供し、従って、組み換え抗体のVH及びVL領域のアミノ酸配列はヒト生殖細胞系列VH及びVL配列に由来し、それらに関連するが、インビボのヒト抗体生殖細胞系列レパートリー内に元来存在し得ない配列である。
このようなキメラ、ヒト化、ヒト及び二重特異性抗体は、当技術分野で公知の組み換えDNA技術により、例えば、PCT国際出願PCT/US86/02269;欧州特許出願第184,187号;欧州特許出願第171,496号;欧州特許出願第173,494号;PCT国際公開WO86/01533;米国特許第4,816,567号;欧州特許出願第125,023号;Betterら(1988)Science 240:1041−1043;Liuら(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:3439−3443;Liuら(1987)J.Immunol.139:3521−3526;Sunら(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:214−218;Nishimuraら(1987)Cancer Res.47:999−1005;Woodら(1985)Nature 314:446−449;Shawら(1988)J.Natl.Cancer Inst.80:1553−1559);Morrison(1985)Science 229:1202−1207;Oiら(1986)Bio Techniques 4:214;米国特許第5,225,539号;Jonesら(1986)Nature 321:552−525;Verhoeyanら(1988)Science 239:1534;及びBeidlerら(1988)J.Immunol.141:4053−4060、Queenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:10029−10033(1989)、US第5,530,101号、US第5,585,089号、US第5,693,761号、US第5,693,762号、Selickら、WO90/07861及びWinter、US第5,225,539号に記載の方法を用いて、作製され得る。
本明細書中で使用される場合、「単離抗体」は、異なる抗原特異性を有するその他の抗体を実質的に含まない抗体を指すものとする(例えば、hTNFαに特異的に結合する単離抗体はhTNFα以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない。)。しかし、hTNFαに特異的に結合する単離抗体は、その他の種由来のTNFα分子などのその他の抗原に対する交差反応性を有し得る。さらに、単離抗体は、その他の細胞性物質及び/又は化学物質を実質的に含まないことがある。
本明細書中で使用される場合、「中和抗体」(又はhTNFα活性を中和した抗体)は、hTNFαに結合するとhTNFαの生物学的活性を阻害する抗体を指すものとする。hTNFαの生物学的活性のこの阻害は、1以上のhTNFα生物学的活性の指標、例えば(インビトロ又はインビボの何れかでの)hTNFα誘導性細胞毒性、hTNFα誘導性細胞活性化及びhTNFα受容体へのhTNFα結合を測定することにより評価され得る。これらのhTNFα生物学的活性指標は、当技術分野で公知のいくつかの標準的なインビトロ又はインビボアッセイ(米国特許第6,090,382号参照)の1以上により評価され得る。好ましくは、抗体のhTNFα活性中和能は、L929細胞のhTNFα誘導性細胞毒性の阻害により評価される。hTNFα活性の追加又は代替パラメーターとして、hTNFα誘導性細胞活性化の尺度としてのHUVECでのELAM−1のhTNFα誘導性発現に対する抗体の阻害能が評価され得る。
「表面プラズモン共鳴」という用語は、本明細書中で使用される場合、例えばBiacoreシステムを用いて、バイオセンサーマトリックス内のタンパク質濃度における変化を検出することにより、リアルタイム生物特異的相互作用の分析を可能にする光学現象を指す(Pharmacia Biosensor AB、Uppsala、Sweden及びPiscataway、NJ)。さらなる説明については、米国特許第6,258,562号の実施例1及びJonssonら(1993)Ann.Biol.Clin.51:19−26;Jonsson、U.ら(1991)Biotechniques 11:620−627;Johnsson、B.ら(1995)J.Mol.Recognit.8:125;及びJohnnson、B.ら(1991)Anal.Biochem.198:268)を参照のこと。
「Koff」という用語は、本明細書中で使用される場合、抗体/抗原複合体からの抗体の解離に対する解離速度定数を指すものとする。
「K」という用語は、本明細書中で使用される場合、特定の抗体−抗原相互作用の解離定数を指すものとする。
「IC50」という用語は、本明細書中で使用される場合、例えば細胞毒性活性の中和などの関心のある最大生物学的エンドポイントの50%を阻害するために必要とされる阻害剤の濃度を指すものとする。
「用量」という用語は、本明細書中で使用される場合、対象に投与されるTNFα阻害剤の量を指す。
「投薬」は、本明細書中で使用される場合、治療目的(例えば、TNFα活性が有害である疾患の治療)を達成するための物質(例えば抗−TNFα抗体)の投与を指す。
「投薬計画」とは、TNFα阻害剤に対する治療スケジュール、例えば、長期間にわたる及び/又は一連の治療を通じた治療スケジュールを示す。ある実施形態において、投薬計画は、第0週での肺投与を介したTNFα阻害剤の第一の用量、その後の隔週の投薬計画での肺投与を介したTNFα阻害剤の第二の用量を投与することを含む。
「隔週投薬計画」、「隔週投薬」及び「隔週投与」という用語は、本明細書中で使用される場合、一連の治療を通じて治療目的を達成するために対象に物質(例えば抗−TNFα抗体)を投与するタイムコースを指す。隔週投薬計画には毎週投薬計画は含まれないものとする。好ましくは、物質は9から19日ごと、より好ましくは11から17日ごと、さらに好ましくは13から15日ごと、最も好ましくは14日ごとに投与される。ある実施形態において、隔週投薬計画は、治療の第0週に対象において開始される。ある実施形態において、隔週投薬には、第0週から開始され隔週で対象にTNFα阻害剤の用量が投与される投薬計画が含まれる。ある実施形態において、隔週投薬には、TNFα阻害剤の用量が、ある一定期間、例えば、4週間、8週間、16週間、24週間、26週間、32週間、36週間、42週間、48週間、52週間、56週間など、連続して隔週で対象に投与される投薬計画が含まれる。隔週投薬法は、US20030235585(本明細書中に参照により組み込まれる)にも記載されている。
「複数変動用量」という用語は、治療処置のために対象に投与されるTNFα阻害剤の様々な用量を含む。「複数変動投薬計画」又は「複数変動投薬療法」とは、一連の治療を通じた様々な時間点でTNFα阻害剤の様々な量を投与することに基づく治療スケジュールを示す。複数変動投薬計画は、PCT出願PCT/US05/12007及びUS20060009385(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。
「第二の薬剤と併用する第一の薬剤」という句における「併用(combination)」という用語は、第一の薬剤及び第二の薬剤の同時投与を含み、これは、例えば、同じ医薬的に許容可能な担体中で溶解もしくは混合され得るか又は第一の薬剤を投与してその後に第二の薬剤を投与するか又は第二の薬剤を投与してその後に第一の薬剤を投与し得る。従って、本発明は、併用療法の方法及び併用医薬組成物を含み、この場合、薬剤の一方又は両方が肺投与を介して送達され得る。
「併用療法(concomitant therapeutic treatment)」という句における「同時(concomitant)」という用語は、第二の薬剤の存在下で薬剤を投与することを含む。「併用療法」には、第一、第二、第三又はさらなる薬剤が同時投与される方法が含まれる。併用療法にはまた、第一又はさらなる薬剤が第二又はさらなる薬剤の存在下で投与され、この場合、第二又はさらな薬剤が、例えば、先に投与されているものであり得る方法も含まれる。併用療法は、様々な動作主により段階的に実行され得る。例えば、ある動作主が第一の薬剤を対象に投与し得、第二の動作主が対象に第二の薬剤を投与し得、第一の薬剤(及びさらなる薬剤)が第二の薬剤(及びさらなる薬剤)の存在下での投与後である限り、投与段階は、同時に又はほぼ同時に又は時間をあけて行われ得る。動作主及び対象は同じ存在者(例えばヒト)であり得る。
「併用療法(combination therapy)」という用語は、本明細書中で使用される場合、2以上の治療物質、例えば抗TNFα抗体及び別の薬物の投与を指す。その他の薬物は抗TNFα抗体の投与と同時に、投与前に又は投与後に投与され得る。
「治療」という用語は、本発明の内容の中で使用される場合、TNFα活性が有害である疾患の治療のための、治療的処置ならびに予防的又は抑制手段を含むものとする。例えば、治療という用語には、疾病又は疾患の徴候を予防するか又は排除する、TNFα活性が有害である疾患の発症前又は発症後のTNFα阻害剤の肺投与が含まれ得る。別の例として、症候及び/又は合併症及びTNFα活性が有害である疾患に付随する障害に対処するための、TNFα活性が有害である疾患の臨床症状後のTNFα阻害剤の投与には、疾患の「処置」が含まれる。さらに、臨床症状及び/又は合併症の発症後の薬剤の肺投与は、投与が疾病又は疾患の臨床パラメーター及びおそらく疾病の改善に影響を与えるように展開しており、TNFα活性が有害である疾患の「処置」を含む。
「治療の必要がある」者には、疾病又は疾患が予防されるべき者を含む、TNFα活性が有害である疾患に既に罹患している哺乳動物、例えばヒトが含まれる。
本発明の様々な態様は、本明細書中でさらに詳細に述べる。
II.肺投与のための方法及び組成物
TNFα阻害剤、例えばTNFα抗体の肺投与により、薬物送達のより伝統的な手段、例えば皮下及び静脈内、に対して有利な代替法がもたらされる。疾患の治療のためにTNFα阻害剤を吸入することにより、対象は針を用いた注射に付随する疼痛を回避することができるが、それでもなおTNFα阻害剤の全身循環が達成され、その結果治療効果が得られる。
従って、本発明は、肺投与を介した、TNFα阻害剤、例えばTNFα抗体の対象への投与のための、方法及び組成物に関する。本発明はまた、TNFαが有害である疾患が治療されるように、対象へのTNFα阻害剤の肺送達を含む、TNFα活性が有害である疾患を有する対象を治療するための方法にも関する。
本発明はまた、TNFα阻害剤が治療上所望される血清レベルに達するように、TNFα阻害剤、例えばTNFα抗体の肺送達が良好となる、ある種の薬物動態パラメーターも提供する。ある実施形態において、約4日以下のTmaxとなるように、TNFα阻害剤、例えばTNFα抗体が吸入を介して対象に送達される。別の実施形態において、TNFα阻害剤吸入の結果、TNFα阻害剤の最大血清濃度(Cmax)は少なくとも約2.3mg/Lとなる。ある実施形態において、少なくとも約2.3mg/L、2.4mg/L、2.5mg/L、2.6mg/L、2.7mg/L、2.8mg/L、2.9mg/L、3.0mg/L、3.1mg/L、3.2mg/L、3.3mg/L、3.4mg/L、3.5mg/L、3.6mg/L、3.7mg/L、3.8mg/L、3.9mg/L、4.0mg/L、4.1mg/L、4.2mg/L、4.3mg/L、4.4mg/L、4.5mg/L、4.6mg/L、4.7mg/L、4.8mg/L、4.9mg/L及び5.0mg/L、5.1mg/L、5.2mg/L、5.3mg/L、5.4mg/L、5.5mg/L、5.6mg/L、5.7mg/L、5.8mg/L、5.9mg/L及び6.0mg/LのCmaxが達成される。肺手段を介してTNFα阻害剤を受容した対象の血漿中で、TNFα阻害剤、例えばヒトTNFα抗体の治療レベルが得られる本発明において含まれるその他の薬物動態特性には、約4日以下のTmax、約2から約4日のTmax、少なくとも約0.99%の絶対的バイオアベイラビリティー(F%)、約2.3から約5.9mg/LのCmax及び少なくとも約2.3mg/LのCmaxが含まれる。
本発明はまた、TNFα阻害剤の全身循環が達成されるような、対象へのTNFα阻害剤の肺送達も含み、この場合、TNFα阻害剤は、中枢肺領域又は末梢肺領域の何れかに送達される。本発明の方法によると、TNFα阻害剤、例えばTNFα抗体の肺投与を介した全身循環は、中枢肺領域、末梢肺領域の何れかを通じて又は両方の肺領域で達成され得る。従って、ある実施形態において、本発明は、TNFα阻害剤の全身循環が達成されるように、吸入を介して対象の中枢肺領域にTNFα阻害剤を投与することを含む、対象におけるTNFα阻害剤の全身循環を達成する方法に関する。別の実施形態において、本発明は、TNFα阻害剤の全身循環が達成されるように、吸入を介して対象の末梢肺領域にTNFα阻害剤を投与することを含む、対象におけるTNFα阻害剤の全身循環を達成する方法に関する。
ある実施形態において、対象によるTNFα阻害剤の吸入は、TNFα阻害剤の全身循環を達成するために、対象の中枢肺領域を標的とする。研究から、肺気道からのFc融合タンパク質の担体介在性全身吸収が可能であり得ることが示唆されている(Bitontiら(2004)PNAS 101:9763)。この吸収は、その特異的結合トランスポーター、新生児定常領域断片(Fc)受容体(FcRn)が介在する経細胞輸送であり、同時に、FcRn局在がより多いと思われる気管支気道からのものが顕著である(Bitontiら(2004))。WO04/004798(2004)は、Epo−Fcを含むFc融合タンパク質の中枢肺領域へのエアロゾル送達を記載している。本発明は、TNFα阻害剤、即ちTNFα抗体の良好な中枢気道送達を達成するための手段を記載しており、このようにして、TNFα抗体が対象に吸入により投与され得ることを示している。
ある実施形態において、TNFα阻害剤の全身循環を達成するために、対象によるTNFα阻害剤の吸入は、対象の末梢領域を標的とする。末梢肺領域は、吸収に利用可能な表面積がより大きいので、吸入を介して送達される薬剤の吸収に有利であることが分かっている(Yuら(1997)、Crit Rev Therapeutic Drug Carrier Systems 14:395)。
P/C比は、末梢肺への薬剤の有効な投与の尺度としての浸透指数を表す。ある実施形態において、本発明は、約0.3のP/C比が達成されるようにTNFα阻害剤が対象の中枢肺領域に分布する、TNFα阻害剤の全身循環を達成する方法を提供する。ある実施形態において、本発明は、約1.3のP/C比が達成されるようにTNFα阻害剤が対象の末梢肺領域に分布する、TNFα阻害剤の全身循環を達成する方法を提供する。
当業者にとって公知の適切な手段により肺投与を行い得る。TNFα阻害剤の肺投与には、吸入中の、対象の口腔への送達装置からの生物学的活性物質の投薬が必要である。本発明の目的に対して、使用される送達装置に依存して、医薬組成物の、水溶液又は非水溶液又は縣濁液形態又は固体又はドライパウダー形態から得られる、エアロゾル又はその他の適切な製剤の吸入を介して、TNFα阻害剤を含む組成物が投与される。このような送達装置は、当技術分野で周知であり、以下に限定されないが、ネブライザー、定量吸入器及びドライパウダー吸入器又は、水溶液又は非水溶液又は縣濁液形態又は固体又はドライパウダー形態としての医薬組成物の投薬を可能にする、何らかのその他の適切な送達機構が含まれる。
中枢及び/又は末梢肺領域への標的送達を含む、肺投与を介した、対象へのTNFα抗体又はその抗原結合部分を含むTNFα阻害剤を送達するための方法には、以下に限定されないが、ドライパウダー吸入器(DPI)、定量吸入器(MDI)装置及びネブライザーが含まれる。
ドライパウダー吸入器(DPI)装置
ある実施形態において、TNFα抗体又はその抗原結合部分を含むTNFα阻害剤は、ドライパウダー吸入器(DPI)を通じて対象に送達される。DPIは、ミストの代わりに肺へドライパウダーを送達するために対象の吸入を用いて、固体又は乾燥粉末形態のTNFα阻害剤などの薬剤を送達するために使用される。DPIは、直接対象の肺に行くようにTNFα阻害剤を吸い込む(吸入する)ために使用される。DPIは、噴射剤不含装置であり、この場合、送達用の薬剤は、当技術分野で公知の適切な担体と混合される。DPI装置で使用される薬剤の単位用量は、硬カプセルのドライパウダーブリスターディスクであることが多い。DPIは、噴霧乾燥、噴霧凍結乾燥及び微粒化造粒製剤を含む、吸入される、分散性の安定なドライパウダー製剤を生成させる。DPI装置は、インスリン、インターフェロン(IFN)及び成長ホルモン(GH)を含む巨大分子薬剤を送達するために使用されている。
DPI装置の例には、以下に限定されないが、次のもの:
カプセルから多孔性粉末を送達する小型の呼吸活性化システムを含むAIR(R)吸入器(Alkermes)(WO99/66903及びWO00/10541参照)を含む。多孔性粒子は、1から5μmの空気力学径を有し、噴霧乾燥により調製される。AIRTM吸入器は、アルブテロール、エピネフリン、インスリン及びhGHを送達するために使用されてきた。
TurboHaler(R)(AstraZeneca)もまた、本発明の方法において使用され得るDPIであり、EP特許0799067(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。このDPI装置は、薬物製剤の最大200回分の用量をもたらし、数ミリグラムから0.5mgの範囲の用量をもたらす、複数回投与リザーバー付きの吸気流で駆動する複数回投与ドライパウダー吸入器である。TurboHalerTMの例には、喘息の1日1回又は2回の維持療法に対して指示される、ブデソニド、抗炎症糖質コルチコステロイドを送達するPulmicort(R)(Pulmicort(R)TurbuHalerも)、喘息の1日1回又は2回の維持療法に対する長期の即効性β2−アゴニストであるOxis(R)(ホルモテロール)及び1つの吸入器中にコルチコステロイドであるブデソニド及び即効性及び長時間作用型気管支拡張剤ホルモテロールを含有するSymbicort(R)(ブデソニド/ホルモテロール)が含まれる。
EclipseTM(Aventis)は、製剤最大20mgを送達することができる呼吸駆動性の再利用可能なカプセル装置に相当する。患者が吸入するときに、回転ボールが粉末の離散を促進するボルテックスチャンバーに、粉末がカプセルから吸い取られる(US6230707及びWO9503846参照)。
本発明の方法及び組成物において使用され得る別のDPI装置には、正確な用量計量と装置中での良好な分散を組み合わせ、1ヵ月間の治療を扱い易くする、Ultrahaler(R)(Aventis)、数値の用量カウンター付きの別個のポケットサイズの装置、用量採取インジケーター及びロックアウト機構が含まれる。この装置は製剤最大20mgを送達することができる。Ultrahaler(R)はUS5678538及びWO2004026380に記載されている。
本発明の方法及び組成物で使用され得る別のDPI装置には、Bang Olufsen呼吸起動型吸入器が含まれ、これは、最大60回用量のブリスターストリップを用いた呼吸起動型吸入器である。新規の駆動性機構による吸入の間のみ、投与が可能になる。この装置には用量カウンターが備えられており、多くの場合、全用量が使用された後に廃棄される(EP1522325参照)。
WO94/19042(Bespak)に記載の活性DPI(下記記載のMDIとしても使用可能)には、粉末及びエアロゾルを微細/粒子/ミストにするための、複数の炭素繊維ブラシ、剛毛状電極を使用するユニットをそれ自身含有する携帯用装置が含まれる。患者が吸入する際、1から10キロボルトが電極を通過して粉末/エアロゾルを分散させる。放電を開始するために、通路の気圧の変化に反応して曲がり、それにより感知される吸入を表すシグナルを生成する、圧電膜からなる呼気センサーが使用される。
HandiHaler(R)(Boehringer Ingelheim GmbH)は、単回投与DPI装置であり、カプセル中の製剤最大30mgを送達し得る(WO2004024156参照)。この装置の例は、肺へ18mcg用量のうち3.6mcgを送達するSpiriva(R)(チオトロピウム臭化物)である。
PADD DPI(Britannia Pharmaceuticals)は、最大100mgの製剤を送達することができる加圧エアロゾルドライパウダー送達装置である。この系は、微粉の形態で調製される、表面活性リン脂質、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)及びホスファチジルグリセロール(PG)からなる新規製剤を使用する。PADD装置は、噴射剤で作動する装置で可能な最大搭載量をもたらす(US6482391参照)。
本発明の方法及び組成物において使用され得る別のDPI装置には、呼吸起動型の複数回投与(100回用量)ドライパウダー吸入器(US5351683参照)である、Pulvinal(R)吸入器(Chiesi)が含まれる。薬物のドライパウダーは、100回目の用量が送達されたことを示すための透明で明確な印のあるリザーバーに保管される。Pulvinal吸入器は、サルブタモール(Butovent(R)Pulvinal(R))、ベクロメタゾン(Clenil(R)Pulvinal(R))ならびにブデソニド及びホルモテロールなどの呼吸器薬を送達するために使用されてきた。
本発明の方法及び組成物において使用され得るさらに別のDPI装置には、NEXT DPITMが含まれ、これは、複数回投与能、湿気防止及び用量カウントを特徴とする装置である。この装置は、方向(上下逆)にかかわらず、正確な呼吸量に到達した場合のみ、使用することができる(EP1196146、US6528096、WO0178693、WO0053158参照)。
DirectHalerTM(Direct−Haler A/S)もまた本発明の方法及び組成物で使用され得る(US5,797,392号参照)。この装置は、ポリプロピレン製の、単回投与の、前計量された、前もって充填された、使い捨てDPI装置である。この装置は、ストローに似ており、ブデソニド及びホルモテロールの製剤を送達するために使用されてきた、72mmの長さの透明な単回投与DPI装置である。
Accuhaler/DiskusTM(GlaxoSmithKline)は、湿気を防止するための二重ホイルブリスターストリップに含有される、最大60回まで使用できる使い捨ての小型DPI装置である(GB2242134参照)。これは、プロピオン酸フルタカゾン(flutacasone)/サルメテロールキシナホ酸塩、プロピオン酸フルタカゾン(flutacasone)、サルメテロールキシナホ酸塩及びサルブタモールを送達するために使用されてきた。
さらに、方法には、最大14個のカプセルを保持する、カプセルを基にした、再充填可能で再利用可能な受動ドライパウダー吸入器であるFlowCaps(R)(Hovione)が含まれ得る。FlowCaps(R)は、ペン型であり、約11cmの長さで2cm直径のものである。吸入器そのものは防湿性である(US5673686参照)。
ある実施形態において、本発明で使用されるDPI装置はClickhaler(R)(Innovata PLC)であり、これは、大型のリザーバー呼吸活性型複数回投与用装置である(US5437270参照)。これは、サルブタモール(Asmasal(R))、ベクロメタゾン(Asmabec(R))及びプロカテロール塩酸塩水和物(Meptin(R))ならびにブデソニド及びホルモテロールを含む様々な薬物とともに喘息及びCOPDを治療するために使用される。本発明において使用され得るリザーバーを含む別のDPI装置には、固定された併用療法複数回投与用DPIであるDuohaler(R)(Innovata PLC)(WO0139823参照)が含まれる。これは、薬物が同じ呼吸で患者に送達される個別の計量チャンバーに2種類の個別の製剤を与える2つの個別のリザーバーを有し;このアプローチにより、同時処方の問題が解決される。従って、Duohaler(R)は、喘息及びCOPDに対する固定された併用療法に対して理想的に適合している。
ある実施形態において、本発明で使用されるDPI装置は、S2単位用量(Innovata PLC)であり、これは、高濃度の幅広い範囲の治療剤の送達に対する、再使用可能な又は使い捨ての単位用量DPIである。この分散機構は、患者の肺への良好な薬物送達、全身薬物送達に特に有益である特性を確保するために必要な患者の労作が最小となることである。S2は、使用が容易であり、受動エンジンを有するので電池又は電力源が必要ない(AU3320101参照)。
本発明の方法及び組成物で使用され得るさらに別のDPI装置は、呼吸起動型及び流速依存性である複数回投与(最大200回)DPI装置である、Taifun(R)DPI(LAB International)を含む。この装置は、一定投与のための特許取得済み容積測定容量計量システムと連結されるユニークな湿気調節薬物リザーバーからなる(US6132394参照)。
ある実施形態において、本発明で使用されるDPI装置は、取り込みセクション、混合セクション及びマウスピースを含むMedTone(R)(Mannkind Corp.、WO0107107参照)である。マウスピースは、混合セクションにスイベル連結により連結される。取り込みチャンバーは、装置を通じた空気の流れを調節するためのテーパーピストン棒及びばね及び1以上のブリードスルー(bleed through)開口部を備えるピストンを含む。混合セクションは、ドライパウダー薬剤を含有する穴のあるカプセルを保持し、さらに、取り込みセクションがマウスピースに対してある一定の角度になった際にカプセルを開閉させる。混合セクションは、混合チャンバーを通過する空気がサイクロン様に流れるようにするためのベンチュリ(流量調節)チャンバーである。マウスピースは、舌押しへら及び、DPIが正しい位置にあることを使用者に知らせる、使用者の唇に接触する突出部を含む。糖尿病の治療のために使用されるTechnosphere(R)Insulin Systemは、インスリンのドライパウダー Technosphere(R)製剤(US2004096403参照)及び、粉末が深部肺に吸入されるMedTone(R)吸入器から構成される。微粒子状で送達させようとする薬物の粉末製剤の大きさは、0.5から10ミクロンの範囲であり、好ましくは、2から5ミクロンの範囲であり、6.4を超えるpHで薬物を放出する物質から形成される。
本発明の方法及び組成物において使用され得るさらに別のDPI装置には、XcelovairTM(Meridica/Pfizer)が含まれ、60回分の前計量された5−20mgの範囲の密封用量を特徴とする。この装置は、40℃/75%RHの加速条件下で湿気防止機能がある。この分散系の微粒子画分送達は最大であり、最大50%の微粒子質量に達する。
本発明の方法及び組成物で使用され得るさらに別のDPI装置には、アルミニウムブリスター(単回又は複数回用量)中の薬物粉末(低又は高分子、原液のままの化学物質又は最大3mg薬物の、薬物及びラクトースの混合物)を分散させるために圧電振動子(超音波周波数)を使用する小型電子DPI装置であるMicroDose(R)DPI(MicroDose Technologies)(US6026809参照)が含まれる。インスリンの肺送達ためにこれが使用されてきた。
ある実施形態において、本発明で使用されるDPI装置は、包装から粉末を効率的に取り出し、粒子を破壊し深部肺送達に適切なエアロゾル霧を生成させるように設計されたNektar Plumonary吸入器(R)(Nektar)である(AU4090599、US5740794)。これは、エアロゾル化粒子を患者の呼吸中に深部肺へと装置から輸送することができるよう設計されており、喉及び上気道での損失が少ない。粉末をエアロゾル化するために、圧縮ガスが使用される。このDPI装置は、Exubera(R)吸入型インスリン(Pfizer、Sanofi−Aventis及びNektar)において、ならびに、トブラマイシン、ロイプロリド及び1本鎖抗体を投与するために使用される。
本発明には、パームサイズであり、使いやすく、Nektar Plumonary Technology(R)と組み合わせて使用される場合に、標準的カプセルからの投与に都合がよく、速度に依存せずに肺沈着される、Nektarドライパウダー吸入器(R)(Nektar)も含まれる(US2003094173参照)。大きな又は小さい分子の何れにも適切である、Nektar DPIは、大量の搭載量に理想的である(2−50mg)。この使い捨て装置は、短期間の使用に対して設計されている。この装置は、嚢胞性線維症の患者での気道感染症(ling infection)に対するトブラマイシン吸入粉末及び真菌感染症の治療のための吸入用アンフォテリシンBを送達するために使用されてきた。
本発明には、粉末製剤をエアロゾル化するために圧電膜及び非線形振動を使用する、アクティブDPIであるOrielTMDPIも含まれる(WO0168169参照)。
さらに、EasyHaler(R)(Orion Pharma)は、本発明の方法及び組成物において使用され得る。EasyHaler(R)は、肺及び鼻腔送達用の複数回投与用ドライパウダー吸入器であり、局所肺送達に対する性能が良好であるが(WO02102444参照)、感受性の高い薬物に対して湿気防止機能がない。EasyHaler(R)には、Beclomet EasyHaler(R)/Atomide EasyHaler(R)(二プロピオン酸ベクロメタゾン)及びBuventol EasyHaler(R)/Salbu EasyHaler(R)(サルブタモール)が含まれる。
本発明にはまた、CFC不含ドライパウダー吸入のためのMAG(機械的エアロゾル生成)技術を使用するJethaler(R)(Plumotec)も含まれる。MAG技術は、機械的エアロゾル生成の原理に基づき、この場合、吸入に対する投薬量が高度圧縮固形物から機械的に生成される。Jethaler(R)は、ブデソニド(ブデソニド−ratiopharm(R))を送達するために使用されてきた。
本発明の方法及び組成物において使用され得るさらに別のDPI装置には、所定の吸気流速に達すると用量を送達する単回投与装置である、Accu−BreatheTM単回投与DPI(Respirics)が含まれる(WO03035137、US6561186参照)。このDPI装置は、新規のデュアルカプセルパッケージング系を用いて複数の製剤を送達させることができる。
本発明にはまた、粉末25−50mgを保持することができるAclar/PVC湿気防止ブリスターカートリッジを使用し(それぞれ30回分及び15回分装置)、同時に2種類の異なる薬物製剤を保持し送達させることができる、Acu−BreatherTM複数回投与用DPI(Respirics)も含まれる(US6561186参照)。この装置は、所定の吸気流速に達すると薬物を放出するようにする、i−PointTM技術を使用する。流速(出荷時設定)を調整することにより、薬物送達を下又は上気道の何れかに標的化することができる。この装置はまた、集積量カウンターも有する。
本発明には、優れた用量カウント機能がある複数回投与用装置であり、14−200回の作動が可能である、Twisthaler(R)(Schering−Plough)も含まれる(US5829434)。この製剤は、乾燥剤を含有するカートリッジ中に包装される。このDPI装置を含む製品には、Asmanex Twisthaler(モメタゾンフロ酸エステル)が含まれる。
本発明の方法及び組成物で使用され得る別のDPI装置には、単回使用又は交換可能カートリッジ中に最大300回分の用量を含有する複数回投与用装置である、SkyeHaler(R)DPI(SkyePharma)が含まれる(US6182655、WO97/20589参照)。この投薬機構により、200mcgから5mgで個々の用量を操作することができる。この装置は、呼吸により作動し、呼吸と動作とを協調させる必要はない。このDPI装置は、Foradil Certihaler(R)(フマル酸ホルモテロール)に含まれる。
本発明にはまた、用量カウンター付きの最充填可能な複数回投与用の呼吸起動型ドライパウダー吸入器であるNovolizer(R)(Meda AB)も含まれる(US5840279、US6071498、WO9700703)。この装置は、最大300回分の単回投与に対するバルク薬物粉末を含有するレフィルカートリッジとともに使用される。Novolizerは、次のものに含まれる:ブデソニド200μg Novolizer(R);サルブタモール100μgNovolizer(R);ホモテロール(Fomoterol)Novolizer(R);ブデソニドNovolizer(R)400μg。
本発明の方法及び組成物で使用され得る別のDPI装置にはブリスター吸入器TM(Meda AB)が含まれるが、これは、用量カウンター付きのレフィル可能な複数回投与用の、呼吸起動型ドライパウダー吸入器である(US5881719、WO9702061)。この装置は、最大300回分の単回投与に対するバルク薬物粉末を含有するレフィルカートリッジとともに使用される。この装置は、感湿性化合物(例えばタンパク質及びペプチド)を送達することができる。
その他のDPI装置には、SpinHaler(R)(Aventis及びRhone−Poulenc Rorer;気管支喘息の治療のためのクロモグリク酸ナトリウムを含む、微粉化薬物を保持するためのゼラチンカプセルを使用する単回投与用吸入器)、単位用量DPI(Bespak;粉末化薬物の単回単位用量を送達するための装置であり、この装置は、キャニスター/リザーバー、吸入バルブ、膜、プランジャー及び穿孔チップ中で粉末化薬物製剤を含有する;US2003178440参照)、局所肺送達のためのDiskHaler(R)(GlaxoSmithKline;複数回投与用装置(4−8回投与)−US5,035,237参照)、カプセルを使用する使い捨て装置であるRotohaler(R)(GlaxoSmithKline)(US5673686、US5881721参照);LABHaler(R)(LAB International;ドライパウダー薬用の呼吸起動型の使い捨て単回投与用吸入装置であり、送達エリアとマウスピースとの間の空気孔(空気/粉末ミキサー)からなる1つの部品から構成される。);AirMaxTM(Ivax;使用者がバネで留められたボタンを押した際に少量の空気が圧縮されることにより用量が計量される、複数回投与リザーバー吸入器;US5503144参照);カプセル中に薬物が保管され、TEFLON加工された鋼性のピンでカプセル壁に孔を開けることによって放出される単回投与用のドライパウダー吸入器である、AerolizerTM(Novartis);US6488027、US3991761参照);Rexam DPI(Rexam Pharma;US5651359及びEP0707862参照;カプセルでの使用のために設計された単回投与用の再使用可能な装置);ビーズ吸入器複数回投与用(Valois;WO0035523、US6056169、US2005087188;Elan/Dura/Quadrantからのライセンス取得装置エンジンに基づく複数回投与用DPI肺送達装置);Aspirair(R)(Ventura;WO02/089880;肺からの全身送達適用のために、ドライパウダー製剤の最大5mgをエアロゾル化するために低圧空気を使用する単回投与用呼吸起動型DPI);及びGyrohaler(R)(Ventura;GB2407042;肺への薬物の局所送達のための一口用量(one mouth’s dose)でのブリスターのストリップを含有する電源なしの使い捨てDPI)が含まれる。
本明細書中の方法に従う使用に適切な市販のドライパウダー吸入器のその他の例には、Spinhaler(R)粉末吸入器(Fisons)及びVentolin(R)Rotahaler(R)(GlaxoSmithKline)が含まれる。WO93/00951、WO96/09085、WO96/32152及び米国特許第5,458,135号、同第5,785,049号及び同第5,993,783号(参照により本明細書中に組み込まれる)に記載のドライパウダー送達装置も参照のこと。
ある実施形態において、本発明は、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのドライパウダー吸入器(DPI)装置が提供されるが、このDPI装置は、TNFα阻害剤を含む吸入可能粉末又はドライパウダー組成物を含むリザーバーと、吸入を介して吸入可能粉末又はドライパウダー組成物を対象に導入するための手段と、を含む。本発明はまた、TNFα阻害剤を含む吸入可能粉末も提供し、ドライパウダー吸入器(DPI)を介して対象に投与される。
本発明で使用されるDPI装置は単回投与用又は複数回投与用吸入器の何れかであり得る。さらに、本発明で使用されるDPI装置はまた前計量型又は装置計量型の何れかでもあり得る。
定量吸入器(MDI)装置
ある実施形 態において、TNFα抗体又はその抗原結合部分を含むTNFα阻害剤は、定量吸入器(MDI)装置を通じて対象に送達される。MDI装置は、肺へ再現可能な計量薬物用量を送達するために噴射剤を使用し、薬物又は薬剤、噴射剤(例えばヒドロフルオロアルカン(HFA))、界面活性剤(例えばホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、リソホスファチジルコリン、ホスファチジン酸、トリグリセリド、モノグリセリド、大豆レシチン、脂肪酸及びアルキル−ポリグリコシド)及び溶媒を含む。MDI装置は、キャニスター、絞り弁及びスペーサーを含む小型の加圧型ディスペンサーであることが多い。MDI装置により投与される用量は、一般にmg単位であり、約25から100mLの体積の範囲である。さらに、MDI装置は、それらに不正開封防止装置が付いている場合有利である。
CFC不含MDI産物の例には、Albuterol(R)HFA(Ivax)、Atrovent(R)−HFA(Boehringer−Ingelheim)、Proventil(R)−HFA(3M)、Flovent(R)−HFA(GSK)、Qvar(R)(3M)、Ventolin(R)HFA(GSK)、Xopenex(R)HFA(3M/Sepracor)、Salamol Easi−Breathe(R)CFC不含(Ivax)、Berotec(R)(Boehringer−Ingelheim)、Berodual(R)(Boehringer−Ingelheim)、Intal(R)Forte(Rhone/Aventis)及びSeretide(R)EvoHaler(R)(GSK)が含まれる。
MDI装置の例には、以下に限定されないが、次のものが含まれる。
ある実施形態において、本発明は、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのMDI装置を提供するが、このMDI装置はAutoHaler(R)(3M)(US6120752参照)である。治療薬を送達するために使用されているAutoHaler(R)装置の例には、Aerobid(R)(フルニソリド)、Alupent(R)(硫酸メタプロテレノール)、Atrovent(R)/Atovent(R)−HFA(臭化イプラトロピウム)、Combivent(R)(硫酸アルブテロール/臭化イプラトロピウム(ipatropium bromide))、MaxAir(R)AutoHaler(R)(酢酸ピルブテロール)、Proventil(R)−HFA(硫酸アルブテロール)、Qvar(R)(ジプロピオン酸ベクロメタゾン)及びXopenex(R)HFA(レバルブテロール塩酸塩)が含まれる。
本発明の方法及び組成物で使用され得る別のMDI装置には、患者の調整及び送達を促進するためのMDIとの使用のための呼吸起動型アクセサリー装置であるMD TurboTM(Accentia Bio)を含み、これは、処方定量吸入器の90%超を呼吸起動型の用量カウント吸入器に変換することができる。その特性には、MDI作動を患者の呼吸と協調させるi−Point技術(所定の吸気圧で作動);吸入器に残存する投与回数を追跡するための用量カウント機構;それが現在承認されているMDI製品の複数を受け入れることができるような多用途性;及び用量送達のための使い易い2段階操作が含まれる。
ある実施形態において、本発明は、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのMDI装置を提供するが、このMDI装置は、機械弁/バルーンにより制御されるMDIのための連続吸入フロー装置であるWatchHaler(R)(Activaero GmbH)である。この装置は、小児でのエアロゾル投与を改善するために吸入流速を低下させる。この特性には、機械弁により制御される連続吸入フロー;バルーンによる吸入体積の制限;胸郭内沈着が多いこと;投薬量が再現可能であること;単純に機械的に作動する非電子機器;及び吸入の視覚的制御が含まれる。
EZ Spacer(R)もまた本発明の方法及び組成物において使用され得る。EZ Spacer(R)(AirPharma)は、殆どの定量吸入器での使用のために設計された携帯用薬物送達系である。EZ Spacer(R)は、薬物が吸入された際に透明なリザーバーバッグが潰れるという、処置が完了したときの視覚的サインを有する。その特性には、潰れること−患者が正しく吸入しているということ及び患者がその薬物を受容しているという視覚的な合図を提供すること;携帯用で小型である−容易にポケットに収納できること;耐久性−少なくとも1年間使用を継続するように設計されていること;全ての定量吸入器に適合すること;マスクあり又はなしで利用可能であることが含まれる。
ある実施形態において、Asmair(R)(Bang and Olufsen Medicom AS)は、本発明において使用される。Asmair(R)は、総合用量カウント装置及び補助点火装置(患者にとって使用し易くなる)を特徴とし、組み込まれたMDIである。その特性にはまた、単回投与カウンターも含まれる。
ある実施形態において、本発明は、粉末及びエアロゾルを微細な/霧状粒子に分散させるために複数の炭素繊維ブラシ、剛毛状電極を使用する装置である、電源なしのDPI/MPI装置(Bespak)を含む(WO9419042参照)。患者が吸入すると、粉末/エアロゾルを分散させるために1から10キロボルトが電極を通過する。通路の空気圧の変化に反応して曲がり、それにより吸入が感知されたというシグナルを生成する圧電膜から構成される呼吸センサーは、放電を開始するために使用される。加圧型調剤容器、計量チャンバーを定めるバルブ本体内で同軸上にスライド可能なバルブ軸を含むバルブとの組み立てのための計量バルブ、バルブ本体とバルブ軸との間の密閉のための内部及び外部シール及び加圧型調剤容器のネック部分に対する密閉のためのバルブ本体にあるガスケット、ここで内部シール、外部シール又はガスケットの少なくとも1つは、バルブ本体の少なくとも一部と共成形するものとして形成される。
ある実施形態において、本発明は、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのMDI装置を提供し、このMDI装置は、ヒドロフルオロアルカン(HFA)からなる噴射剤中で溶液中に活性成分を含む計量エアロゾルを送達するための装置である(WO0149350;Chiesi参照)。
本発明で使用され得るMDI装置のその他の例には、US6,170,717(GlaxoSmithKline);EasiBreath(R)MDI(Ivax;WO0193933、US5447150);MDI呼吸協調型吸入器及び呼吸起動型吸入器(Kos;CA2298448及びWO2004082633;呼吸協調型吸入器は、成形プラスチックから構成され、標準的キャニスターカートリッジ及びHFA噴射剤を用いたインスリンなどの生物物質の送達において使用される装置を受け入れるように設計されている。);TempoTM(MAP Pharma;US6095141、US6026808及びUS6367471;エアロゾル流調節チャンバーを提供する小型装置中に入れられた標準的エアロゾルMDIキャニスター及び計量バルブ及び同調トリガー機構を使用するMDI);XceloventTM(Meridica/Pfizer;WO9852634;用量カウンター機能も有する呼吸操作型装置);及び高投薬量MDI(Nektar WO2004041340;HFA噴射剤を用いて処方薬物の2mgから5mgを送達させることができる装置;大用量を効率的にエアロゾル化することを可能にする作動中の低蒸気圧を補うためのさらなる圧力源(加圧器)を使用する装置:及びWO03053501に記載のMDI(Vectura;特定の直径(0.30mm以下)のレーザードリル開口部がある作動装置を用いることにより、HFA中の薬物溶液製剤の出力特性を最適化することを可能にする装置;作動装置により、高エタノール含量及び活性成分に対する高エタノール比率の溶液製剤を使用することができるようになり、従って、溶液製剤中の難溶性活性成分の使用が可能となり、実質的に低揮発性成分を含まない溶液製剤の使用が可能となる。)に記載のMDI吸入器が含まれる。
従って、本発明はまた、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のための定量吸入器(MDI)装置、TNFα阻害剤及び噴射剤を含むエアロゾルを含む加圧型キャニスターを含むMDI装置及び吸入を介して対象にエアロゾルを導入するための手段を含む。
ネブライザー/液体吸入器
ある実施形態において、TNFα抗体又はその抗原結合部分を含むTNFα阻害剤は、ネブライザー又は液体吸入器を用いて対象に送達される。一般に、ネブライザーは、吸入のための湿潤エアロゾル又はミストとして薬物を送達させるために圧縮空気を使用し、従って、薬物が水溶性であることが必要である。ネブライザー装置は、MDI又はDPI装置と比較して比較的大きい用量を送達させることができ、深部肺(末梢肺領域)への送達に特に有効である。ジェットネブライザー(エアジェットネブライザー及び液体ジェットネブライザー)及び超音波ネブライザーを含むネブライザーの場合噴射剤は必要ない。
ネブライザーの例には、AkitaTM(Activaero GmbH)(US2001037806、EP1258264参照)が含まれる。AkitaTMは、患者の呼吸パターン全体にわたる完全な調整を可能にするParis’sLC Starを基礎とする卓上ネブライザー吸入システム(Wt:7.5kg、BxWxH:260x170x270)である。この装置は、肺及び肺末梢部への非常に高速の送達速度で10分未満で溶液中の500mgの薬物を送達させることができる。霧状化される粒子の65%は、5ミクロン以下であり、空気動力学的中央粒子径(MMAD)は1.8barで3.8ミクロンである。最小充填体積は2mLであり、最大体積は8mLである。吸気流(200mL/秒)及びネブライザー圧(0.3−1.8bar)はスマートカードにより設定される。この装置は、個々に、肺機能試験に基づき、各患者に対して調整され得る。
本発明の方法及び組成物で使用され得るネブライザーの別の例には、Aeroneb(R)Go/Pro/Labネブライザー(AeroGen)が含まれる。Aeroneb(R)ネブライザーは、OnQTM技術、即ちに振動エレメントより囲まれた1,000個を超える精密形成されたテーパー孔を含有するユニークなドーム型開口プレートからなる電子マイクロポンプ(直径3/8インチで非常に薄い)に基づく。Aeroneb(R)Goは家庭での使用のための携帯用ユニットであり、一方、Aeroneb(R)Proは、病院及び外来診療所での使用のための再使用可能及びオートクレーブ可能な装置であり、Aeroneb(R)Labは、前臨床エアロゾル研究及び吸入実験で使用するための装置である。このシステムの特性には、エアロゾル液滴直径の最適化及びカスタマイズ化;呼吸器系内での標的化薬物送達を促進する、正確に液滴直径が制御された低速度エアロゾル送達;投薬の柔軟性;溶液もしくは懸濁液又は多目的ネブライザーでの使用のための市販の溶液中の薬物の固定体積を含有する特注の単回投与アンプルの調節;連続的、呼吸活性化又はプログラム可能であること;及び小児及び高齢者を含む幅広い患者のニーズに適用可能であること;一人又は複数の患者での使用が含まれる。
AerocurrentTM(AerovertRx corp)もまた本発明の方法及び組成物で使用され得る(WO2006006963参照)。このネブライザーは、使い捨てのプレフィルド又は使用者が充填する薬物カートリッジを備える携帯用のメッシュ式(vibrating mesh)ネブライザーである。
StaccatoTM(Alexza Pharma)もまた本発明の方法及び組成物で使用され得る(WO03095012参照)。StaccatoTM技術に対するキーポイントは、熱劣化のない薬物の気化であり、これは、薬物の薄膜を急速に加熱することにより達成される。薬物は、0.5秒未満で固形の薬物フィルムが蒸気に変換されるのに十分な温度に加熱される。この吸入器は、3種類のコア成分:加熱基板、基板を被覆する薬物の薄膜及び患者が吸入する気道からなる。この吸入器は、送達される最大用量が20−25mgでありMMADが1−2ミクロンの範囲である、呼吸起動型である。
AERx(R)(Aradigm)もまた本発明の方法及び組成物で使用され得る(WO9848873、US5469750、US5509404、US5522385、US5694919、US5735263、US5855564参照)。AERx(R)は、AERx(R)ストリップから製剤を吐き出すためのピストン機構を使用するハンドヘルド電池操作型装置である。この装置は、患者の吸気流を監視し、最適な呼吸パターンが達成された場合のみ始動する。この装置は、対象間の変動性25%未満で、深部肺へ、放出用量として用量の約60%及び放出用量の50−70%を送達することができる。
本発明の方法及び組成物でも使用され得るネブライザー装置の別の例には、Respimat(R)(Boehringer)が含まれる。Respimat(R)は、装置ベースをねじることにより起動される多用量リザーバーシステムであり、バネが圧縮され、薬物カートリッジから投薬チャンバーへ製剤の計量体積を運ぶ。装置が作動する際、バネが放たれ、投薬チャンバーへマイクロピストンを押し進め、ユニブロックを通じて溶液を押すが;このユニブロックは、2つの細密な出力ノズルチャネル付きのフィルター構造からなる。Respimat(R)により生成されるMMADは2μmであり、この装置は、呼吸器疾患を治療するために長年使用されている低用量薬物に適切である。
TNFα阻害剤はまた、Collegium NebulizerTM(Collegium Pharma)を用いて送達させることもできるが、これは、膜に沈着させられた薬物からなるネブライザーシステムである。この投薬形態は、再構成溶媒での再構成後に、Collegiumネブライザーを用いて経口又は鼻腔吸入を通じて患者に投与される。
本発明の方法及び組成物でも使用され得るネブライザー装置の別の例には、Inspiration(R)626(Respironics)が含まれる。この626は、家庭でのケア用のコンプレッサーを基にしたネブライザーである。この626は、0.5から5ミクロンの間の粒子サイズを送達させる。
本発明で使用されるネブライザーには、Adaptive Aerosol Delivery(R)技術(Respironics)が含まれ得、これは、このような患者の年齢、体格又は呼吸パターンの変動性にかかわらず、患者に正確で再現可能な吸入薬物用量を送達する。AAD(R)システムは、吸気及び呼息中の圧変化を検出することにより、患者の呼吸パターンを監視するためのハンドピース内に電子機器及びセンサーを組み込む。このセンサーは、吸気の最初の部分の間に、薬物のエアロゾル送達を送り出すタイミングを判定する。治療中、センサーは、先行する3回の呼吸を監視し、患者の吸気及び呼息パターンに適応させる。AAD(R)システムでは、薬物を送達するのは、マウスピースを通じて患者が呼吸している時のみなので、これらの装置により、患者が薬物を浪費することなく処置を中断することが可能となる。AAD(R)システムネブライザーの例には、HaloLite(R)AAD(R)、ProDose(R)AAD(R)及びI−Neb(R)AAD(R)が含まれる。
HaloLite(R)Adaptive Aerosol Delivery(AAD)(R)Respironics)は、携帯用コンプレッサーにより駆動される空気圧式エアロゾル化システムである。AAD(R)技術は、患者の呼吸パターンを監視し(通常は10ミリ秒毎)、使用されるシステムに依存して、吸入の特定部分にエアロゾル化薬物のパルスを放出するか又は「存続する霧状エアロゾル」から吸入中に引き込まれる用量を計算するかの何れかである(EP0910421(本明細書中に参照により組み込まれる)参照)。
ProDosAAD(R)(Respironics)は、「ProDose DiskTM」システム(Respironics)により制御される噴霧システムである。ProDos AAD(R)は、携帯用コンプレッサーにより駆動される空気圧式エアロゾルシステムであり、送達されるべき用量は、特に、送達される用量をシステムに知らせる、システムに挿入されるマイクロチップ含有ディスクにより制御される。ProDose DiskTMは、マイクロチップを含有するプラスチックディスクであり、これは、ProDose AAD(R)システムに挿入され、どの用量が送達されるか、用量の数について知らせ、この用量は、薬物バッチコード及び期限日を含む様々なコントロールデータとともに送達され得る(EP1245244(本明細書中に参照により組み込まれる)参照)。
Promixin(R)は、緑膿菌肺感染、特に嚢胞性線維症におけるものの管理のために、Prodose AADを介して送達され得る。Promixin(R)は、使用前に再構成される霧状化のために粉末として供給される。
I−Neb AAD(R)は、個別のコンプレッサーの必要なく患者の呼吸パターンに正確で再現可能な薬物用量を送達するハンドヘルドAAD(R)システムである(「I−Neb」)。このI−Neb AAD(R)によって、患者の呼吸パターンへの投薬を制御するための電子機器のメッシュを基にしたエアロゾル化技術(Omron)及びAAD(R)技術の組み合わせに基づきAAD(R)吸入器が小型化される。この系は、ほぼ携帯電話の大きさであり、重量は8オンス未満である。I−Neb AAD(R)は、Ventavis(R)(イロプロスト)(CoTherix/Schering AG)の送達のために使用されてきた。
本発明の方法及び組成物で使用され得るネブライザーの別の例はAriaTM(Chrysalis)である。Ariaはキャピラリーエアロゾル精製システムに基づく。エアロゾルは、小型の電気加熱キャピラリーを通じて薬物製剤を押し出すことにより形成される。キャピラリーに存在する場合、周囲空気によって製剤は急速に冷却され、0.5−2.0μmの範囲のMMADのエアロゾルが生成される。
さらにTouchSprayTMネブライザー(Odem)は、本発明に従いTNF阻害剤を送達するために使用され得る。TouchSprayTMネブライザーは、有孔膜を使用するハンドヘルド装置であり、リザーバー液と接触して超音波周波数で振動し、霧状エアロゾルを生成させる。振動作用が、膜にある孔を通じて液の噴流を引き込み、噴出物を破壊して霧状薬物にする。液適の大きさは、孔の形態/大きさならびに表面化学及び薬物溶液の組成により調整される。この装置は、深部肺へ計量用量の83%を送達することが報告されている。TouchSprayTMネブライザーの詳細は、米国特許第6659364号(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。
本発明で使用され得るさらなるネブライザーには、2つの一方向弁を用いて、患者が吸入する際にエアロゾル出力を最大化し、患者が吐き出す際にエアロゾル出力を最小化する携帯用ユニットであるネブライザーが含まれる(PARIネブライザー(PARI GmbH)参照)。Baffelesは、最適サイズの粒子をネブライザーに残すことを可能にする。この結果、呼吸域範囲の粒子割合が高く、それにより肺への薬物送達が向上するというものである。このようなネブライザーは、3歳未満の患者(PARI BABYTM)及び高齢者に対するネブライザー(PARI LC PLUS(R)及びPARI LC STAR(R))などの特定の患者集団に対して設計され得る。
本発明で使用され得るさらなるネブライザーは、薬物溶液ならびに懸濁液又はコロイド分散液をエアロゾル化するために振動膜技術を使用するe−Flow(R)ネブライザー(PARI GmbH)である(TouchSprayTM;ODEM(英国))。e−Flow(R)ネブライザーは、0.5mLから5mLの液量を操作することができ、液滴サイズが正確に定められ、可能な最短時間で吸入可能な液滴の多くが送達される、活性薬物の非常に高密度のエアロゾルを生成させることができる。e−Flow(R)ネブライザーを使用して送達されている薬物には、アズトレオナム及びリドカインが含まれる。e−Flow(R)ネブライザーに関するさらなる詳細は、US6962151(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。
本発明で使用され得るさらなるネブライザーには、Microair(R)電子ネブライザー(Omron)及びMysticTMネブライザー(Ventaira)が含まれる。Microair(R)ネブライザーは、非常に小さく、溶液の薬物を効率的に送達するためにメッシュ式(Vibrating Mesh)技術を使用する。Microair装置の収容体積は7mLであり、5ミクロン前後のMMADサイズの薬物粒子を生成させる。Microair(R)ネブライザーに関するさらなる詳細については、米国特許公開第2004045547号(本明細書中に参照により組み込まれる)を参照のこと。MysticTMネブライザーは、液体を破壊してほぼ単分散の荷電粒子のスプレーにするために強い電場を使用する。MysticTMシステムには、一緒に多用量又は単回用量送達の選択肢がある、閉じ込めユニット、用量計量システム、エアロゾル生成ノズル及び電圧変換器が含まれる。MysticTM装置は、呼吸起動型のCorus 1030TM(リドカインHCl)、Resmycin(R)(ドキソルビシン塩酸塩)、Acuair(プロピオン酸フルチカゾン)、ViroPharmとのNCE及びPfizerとのNCEとともに使用されてきた。MysticTMネブライザーに関するさらなる詳細は、米国特許第6397838(本明細書中に参照により組み込まれる)において見出され得る。
従って、ある実施形態において、本発明は、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのネブライザー装置との使用のための容器を提供し、この容器は、TNFα阻害剤を含む噴射剤不含の吸入溶液又は懸濁液を含む。
TNFα阻害剤は、治療効果を達成するために設計される投薬計画に従い、吸入を介して対象に投与され得る。ある実施形態において、本明細書中に記載の方法を用いてTNFα活性が有害である疾患を治療するために隔週投薬計画が使用され得、これは、米国出願第10/163657にさらに記載される。治療薬の多重変動投与法はまた、TNFα活性が有害である疾患を治療するためにも使用され得、これは、PCT出願第PCT/US05/012007にさらに記載されている。
医薬組成物
本発明の方法での使用のための、抗体、抗体部分及びその他のTNFα阻害剤は、対象への肺投与に適切な医薬組成物へ組み込まれ得る。
本発明の方法及び組成物における使用のための組成物は、吸入及び治療的適応の方式に従う様々な形態であり得る。ある実施形態において、本発明は、TNFα抗体及び医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物を提供し、この医薬組成物は、対象による吸入に適切である。従って、TNFα阻害剤は、吸入に適切な医薬組成物中で処方される。吸入に適切な医薬組成物の例には、以下に限定されないが、吸入可能粉末又はドライパウダー組成物、噴射剤含有エアロゾル及び噴射剤不含吸入溶液又は懸濁液が含まれる。このような医薬組成物は、上述の装置に従い投与され得る。例えば、TNFα阻害剤を含む吸入可能粉末は、ドライパウダー吸入器(DPI)を介して対象に投与され得る。別の例において、TNFα阻害剤を含む噴射剤含有エアロゾルは、定量吸入器(MDI)を介して対象に投与され得る。さらに別の例において、TNFα阻害剤を含む噴射剤不含吸入溶液は、ネブライザーを介して対象に投与され得る。その他の適切な調製物には、以下に限定されないが、タンパク質組成物を含む粒子が、送達装置について記載したものと一致するサイズ範囲で送達される限り、ミスト、蒸気又はスプレー製剤(例えば、医薬組成物のドライパウダー形態)が含まれる。
従って、本発明の方法での使用のためのTNFα抗体又はその抗原結合部分を含む液体医薬組成物は、送達装置において液体溶液又は懸濁液としての何れかで使用され得るか又は最初に当技術分野で周知の凍結乾燥又は噴霧乾燥技術を用いてドライパウダー形態に加工され得る。TNFα抗体などのTNFα阻害剤を含む粉末はまた、US5,525,519;US5,599,719;US5,578,709;US5,554,730;US6,090,925;US5,981,719;US6,458,387(それぞれ参照により本明細書中に組み込まれる)に記載の、結晶化又は沈殿を含む当技術分野で公知のその他の方法を用いて調製され得る(例えば、ドライパウダーミクロスフェア(PROMAXX;Baxter)参照)。
溶液又は縣濁液が送達装置において使用される場合、ネブライザー、定量吸入器又はその他の適切な送達装置は、ドライパウダー形態に対して上記で示される同じ粒子サイズの範囲を有する液滴として、単回又は複数回分割用量で、肺吸入により、対象の肺に、組成物の医薬的有効量を送達する。
液体医薬組成物が本発明の送達法での使用前に凍結乾燥される場合、凍結乾燥組成物は、上記で示される所望のサイズ範囲内の粒子からなる微粉化ドライパウダーを得るために粉砕され得る。液体医薬組成物のドライパウダー形態を得るために噴霧乾燥が使用される場合、上記で示される所望のサイズ範囲内の粒子からなる実質的に非晶性の微粉化ドライパウダーが結果として得られる条件下で処理が行われる。同様に、出発医薬組成物が既に凍結乾燥形態である場合、エアロゾル又は肺吸入に適切なその他の製剤としての続く調製のためのドライパウダー形態を得るために組成物が粉砕され得る。出発医薬組成物がその噴霧乾燥形態である場合、組成物は、好ましくは、本発明の肺投与法に従う水溶液又は非水溶液又は懸濁液又はドライパウダー形態として分散させるための既に適切な粒子サイズを有するドライパウダー形態であるように、組成物が好ましくは調製されてきた。医薬組成物のドライパウダー形態を調製する方法に対しては、例えば、WO96/32149、WO97/41833、WO98/29096及び米国特許第5,976,574号、同第5,985,248号及び同第6,001,336号;(参照により本明細書中に組み込まれる)を参照のこと。
次に、肺吸入を介して対象に送達されるエアロゾル又はその他の適切な製剤としての続く調製のために、本組成物の得られたドライパウダー形態を適切な送達装置内に置く。医薬組成物のドライパウダー形態が調製され、水性又は非水性溶液又は懸濁液として使用される場合、定量吸入器又はその他の適切な送達装置が使用される。組成物のドライパウダー形態の医薬的有効量は、肺吸入に適切なエアロゾル又はその他の製剤で投与される。送達装置内に置かれる組成物のドライパウダー形態の量は、吸入による対象への組成物の医薬的有効量の送達を可能にするのに十分である。従って、送達装置に置かれるべきドライパウダー形態の量は、組成物のドライパウダー形態の保管及び送達中の装置に対する可能性のある損失を補う。送達装置内にドライパウダー形態を置いた後、上記で示される適切な大きさの粒子が、エアロゾル噴射剤中で縣濁される。次に、吸入中、加圧された非水性懸濁液が対象の気道に送達装置から放出される。送達装置は、単回又は複数回分割用量で、肺吸入により、組成物の医薬的有効量を対象の肺に送達する。エアロゾル噴射剤は、クロロフルオロカーボン、ヒドロクロロ−フルオロカーボン、ヒドロフルオロカーボン又は炭化水素(トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタノール及び1,1,1,2−テトラ−フルオロエタンを含む)又はその組み合わせなどの、この目的に対して使用される何らかの従来からの物質であり得る。エアロゾルが調剤される送達装置の壁へのタンパク質含有ドライパウダーの接着を少なくするために、界面活性剤が医薬組成物に添加され得る。この意図する使用に対する適切な界面活性剤には、以下に限定されないが、三オレイン酸ソルビタン、大豆レシチン及オレイン酸が含まれる。非水性懸濁液としてのタンパク質組成物のドライパウダー形態の肺送達に適切な装置は市販されている。このような装置の例には、Ventolin定量吸入器(Glaxo Inc.、Research Triangle Park、N.C.)及びIntal Inhaler(Fisons、Corp.、Bedford、Mass.)が含まれる。米国特許第5,522,378号、同第5,775,320号、同第5,934,272号及び同第5,960,792号(参照により本明細書中に組み込まれる)に記載のエアロゾル送達装置もまた参照のこと。
医薬組成物の固形又はドライパウダー形態がドライパウダー形態として送達されるべき場合、ドライパウダー吸入器又はその他の適切な送達装置が好ましくは使用される。医薬組成物のドライパウダー形態は、好ましくは、従来法において、気流又はその他の生理的に許容可能な気体の流れにおいて分散することにより、ドライパウダーエアロゾルとして調製される。本明細書中の方法に従う使用に適切なドライパウダー吸入器の例は上記で記載されている。
TNFα阻害剤を含む医薬組成物のドライパウダー形態は、ネブライザー、定量吸入器又はその他の適切な送達装置を用いて、水溶液エアロゾルとしての続く送達に対する水溶液に再構成され得る。ネブライザーの場合、液体リザーバー内で保持される水溶液は、水性スプレーに変換され、ある一定の時間に対象に送達されるため、ネブライザーに残るのはそのわずか少量のみである。残存するスプレーはネブライザー内の液体リザーバーに流し戻され、これは水性スプレーに再びエアロゾル化される。このプロセスは、液体リザーバーが完全に消費されるまで又はエアロゾル化スプレーの投与が終了するまで反復される。ネブライザーの例は上記で示す。
TNFα阻害剤を含む医薬組成物が続く送達のためにエアロゾルとして固形又はドライパウダー形態に加工される場合、充填剤又は安定化剤として作用する担体物質を存在させることが望ましいものであり得る。このように、本発明は、本発明の方法での使用のためのTNFα阻害剤を含む安定化凍結乾燥又は噴霧乾燥医薬組成物を開示する。これらの組成物は、少なくとも1つの充填剤、乾燥プロセス中にタンパク質を安定化するために十分な量の少なくとも1つの物質又は両方をさらに含み得る。「安定化される」とは、組成物の固形又はドライパウダー形態を得るための凍結乾燥又は噴霧乾燥後に、そのTNFα阻害剤がその単量体又は多量体ならびに、質、純度及び有効性のその、その他のキーとなる特性を保持することを意図する。
充填剤としての使用のための好ましい担体物質には、グリシン、マンニトール、アラニン、バリン又はその何らかの組み合わせ、最も好ましくはグリシンが含まれる。充填剤は、使用される薬剤に依存して、0%から約10%(w/v)の範囲で製剤中に存在する。充填剤がグリシンである場合、それは約0%から約4%、好ましくは約0.25%から約3.5%、より好ましくは約0.5%から3.0%、さらにより好ましくは約1.0%から約2.5%、最も好ましくは約2.0%の範囲で存在する。充填剤がマンニトールである場合、それは、約0%から約5.0%、好ましくは約1.0%から約4.5%、より好ましくは約2.0%から約4.0%、最も好ましくは約4.0%の範囲で存在する。充填剤がアラニン又はバリンである場合、それは約0%から約5.0%、好ましくは約1.0%から約4.0%、より好ましくは約1.5%から約3.0%、最も好ましくは約2.0%の範囲で存在する。
安定化剤としての使用のための好ましい担体物質には、何らかの糖又は糖アルコール又は何らかのアミノ酸が含まれる。好ましい糖には、スクロース、トレハロース、ラフィノース、スタキオース、ソルビトール、グルコース、ラクトース、デキストロース又はそれらの何らかの組み合わせ、好ましくはスクロースが含まれる。安定化剤が糖である場合、それは約0%から約9.0%(w/v)、好ましくは約0.5%から約5.0%、より好ましくは約1.0%から約3.0%、最も好ましくは約1.0%の範囲で存在する。安定化剤がアミノ酸である場合、それは約0%から約1.0%(w/v)、好ましくは約0.3%から約0.7%、最も好ましくは約0.5%の範囲で存在する。
これらの安定化された凍結乾燥又は噴霧乾燥組成物は、場合によっては、メチオニン、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)又は、EDTA2ナトリウムなどのその塩の1つ又はその他のキレート剤を含み得るが、これらは、メチオニン酸化からTNFα阻害剤を保護する。メチオニンは、約0から約10.0mM、好ましくは約1.0から約9.0mM、より好ましくは約2.0から約8.0mM、さらにより好ましくは約3.0から約7.0mM、さらにより好ましくは約4.0から約6.0mM、最も好ましくは約5.0mMの濃度で、安定化された凍結乾燥又は噴霧乾燥医薬組成物中に存在する。EDTAは、約0から約10.0mM、好ましくは約0.2mMから約8.0mM、より好ましくは約0.5mMから約6.0mM、さらにより好ましくは約0.7mMから約4.0mM、さらにより好ましくは約0.8mMから約3.0mM、さらにより好ましくは約0.9mMから約2.0mM、最も好ましくは約1.0mMの濃度で存在する。
安定化された凍結乾燥又は噴霧乾燥組成物は充填剤を用いて処方され得、これは、液相において、処方プロセス中又は組成物の乾燥形態の再構成後など、許容可能な範囲内で医薬組成物のpHを維持する。好ましくはpHは、約pH4.0から約pH8.5、より好ましくは約pH4.5から約pH7.5、さらにより好ましくは約pH5.0から約pH6.5、より好ましくはさらに約pH5.6から約pH6.3及び最も好ましくは約pH5.7から約pH6.2の範囲である。適切なpHには、約4.0、約4.5、約5.0、約5.1、約5.2、約5.3、約5.4、約5.5、約5.6、約5.7、約5.8、約5.9、約6.0、約6.1、約6.2、約6.3、約6.4、約6.5、約6.6、約6.7、約6.8、約6.9、約7.0、約7.1、約7.2、約7.3、約7.4、約7.5、最大約8.5が含まれる。最も好ましくはpHは約5.8である。
適切な緩衝剤には、以下に限定されないが、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液、コハク酸緩衝液、より具体的にはクエン酸ナトリウム/クエン酸が含まれる。あるいは、約pH4.0から約8.5の範囲にpHを維持するイミダゾール又はヒスチジン又はその他の塩基/酸が使用され得る。緩衝液は、それらが乾燥プロセスに適合し、処理中及び保管に際して、タンパク質の、質、純度、有効性及び安定性に影響を及ぼさないように選択される。
本発明の方法における使用に対して目論まれるTNFα阻害剤を含む医薬組成物の何れかは、本明細書中に記載の方法に従い肺吸入での使用のための吸収可能組成物を得るために、TNFα阻害剤を含む吸入粒子の吸収を促進するのに十分である量の少なくとも1つの界面活性剤とともに処方され得る。
これらの吸収可能なタンパク質含有医薬組成物を得るために、本明細書中で開示されるようにそのTNFα阻害剤を含む医薬組成物の吸入を促進する何らかの界面活性剤が使用され得る。吸入されるTNFα阻害剤の吸収の促進での使用に適切な界面活性剤には、以下に限定されないが、ポリオキシエチレンソルビトールエステル、例えばポリソルベート80(Tween80)及びポリソルベート20(Tween20)など;ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンエステル、例えばポロキサマー188など;ポリオキシエチレンアルコール、例えばBrij35など;リン脂質とのポリソルベート界面活性剤の混合物、例えばホスファチジルコリン及び誘導体(ジパルミトイル、ジオレオイル、ジミリスチル、又は1−パルミトイル、2−オルコイルなどの混合誘導体)、ジミリストルグリセロール及び一連のリン脂質グリセロールのその他のメンバー;リソホスファチジルコリン及びそれらの誘導体;リソレシチン又はコレステロールとのポリソルベートの混合物;ソルビタン界面活性剤とのポリソルベート界面活性剤の混合物(ソルビタンモノオレエート、ジオレエート、トリオレエート又はこのクラスからのその他のものなど);ポロキサマー界面活性剤;胆汁塩及びそれらの誘導体、例えばコール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、グリコデオキシコール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウムなど;胆汁塩及びリン脂質とのTNFα阻害剤の混合ミセル;Brij界面活性剤(Brij35−PEG923など)ラウリルアルコールなど)が含まれる。添加されるべき界面活性剤の量は、約0.005%から約1.0%(w/v)、好ましくは約0.005%から約0.5%、より好ましくは約0.01%から約0.4%、さらにより好ましくは約0.03%から約0.3%、最も好ましくは約0.05%から約0.2%の範囲である。
本発明の医薬組成物には、治療される疾患に従う適切な投薬量が含まれ得る。ある実施形態において、本発明の医薬組成物は、TNFα抗体又はその抗原結合部分の約40mgの用量を含む。あるいは、本発明の医薬組成物は、TNFα抗体又はその抗原結合部分の約40−160mgの用量を含む。別の実施形態において、医薬組成物は、160mgを超える用量を含む。
改善されるべき状態のタイプ及び重症度により投薬値が変化し得ることに注意されたい。何らかの特定の対象に対して、個人のニーズ及び組成物を投与するか投与を監督する者の専門的判断に従い、時間経過とともに特別の投薬計画が調整されるべきであり、本明細書中で述べられる投薬量範囲は単なる例示であり、主張される組成物の範囲又は実施を限定するものではないことをさらに理解されたい。
治療用組成物は、通常、滅菌され、製造及び保管の条件下で安定でなければならない。本組成物は、高薬物濃度に適切な、溶液、マイクロエマルジョン、分散液、リポソーム又はその他の秩序構造として処方され得る。滅菌吸入用溶液は、必要に応じて、上述の成分の1又は組み合わせとの適切な溶媒中での必要量の活性化合物(即ち、抗体、抗体部分又はその他のTNFα阻害剤)を組み込むことにより調製され得、その後、ろ過滅菌される。一般に、分散液は、塩基性の分散媒及び上述のものからの必要とされるその他の成分を含有する滅菌ビヒクルに活性化合物を組み込むことにより調製される。溶液の正確な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用により、分散の場合必要な粒子サイズの維持により、及び界面活性剤の使用により、維持され得る。吸収を遅延させる薬剤、例えばモノステアリン酸塩及びゼラチンを組成物中に含むことによって、吸入可能な組成物の持続性吸収がもたらされ得る。
ある実施形態において、本発明の方法での使用のための抗体又は抗体部分は、PCT/IB03/04502及びUS出願第20040033228号(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載のような医薬製剤に組み込まれる。この製剤には、抗体D2E7(アダリムマブ)の濃度50mg/mLが含まれる。
補助的な活性化合物もまた、肺送達のための組成物に組み込まれ得る。ある実施形態において、本発明の方法での使用のための抗体又は抗体部分は、1以上のさらなる治療用薬剤とともに処方及び/又はこれらとともに投与される。例えば、本発明の抗hTNFα抗体又は抗体部分は、TNFα関連疾患に付随するその他の標的(例えば、その他のサイトカインに結合するか又は細胞表面分子に結合する抗体)、1以上のサイトカイン、可溶性TNFα受容体(例えばPCT公開WO94/06476参照)及び/又はhTNFα産生又は活性を阻害する1以上の化学物質(PCT公開WO93/19751に記載されるようなシクロヘキサン−イリデン誘導体など)又はそれらの何らかの組み合わせに結合する1以上のさらなる抗体とともに処方及び/又はこれらとともに投与され得る。さらに、本発明の1以上の抗体は、先述の治療用薬剤の2以上と組み合わせて使用され得る。このような併用療法によって、有利に、投与される治療剤の投薬量が低くなり得、従って、様々な単一療法を受けている患者による、副作用、合併症又は低レベル反応の可能性が回避される。
本発明の医薬組成物は、本発明の抗体又は抗体部分の「治療的有効量」又は「予防的有効量」を含み得る。「治療的有効量」とは、所望の治療結果を達成するための、必要な投薬量での、及び時間にわたる、有効な量を指す。本抗体、抗体部分又はその他のTNFα阻害剤の治療的有効量は、個人の、疾患状態、年齢、性別及び体重及び、個人における所望の反応を誘導するための、抗体、抗体部分、その他のTNFα阻害剤の能力などの要因に従い変動し得る。治療的有効量はまた、抗体、抗体部分又はその他のTNFα阻害剤の何らかの毒性又は有害作用を治療的に有益な効果が上回るものでもある。「予防的有効量」は、所望の予防結果を達成するために必要な投薬量での及び必要な時間にわたる、有効な量を指す。通常、予防的用量は疾患の前又は初期段階で対象において使用されるので、予防的有効量は治療的有効量よりも少量となろう。
本発明はまた、TNF阻害剤、例えば抗体の肺投与のための包装された医薬組成物又はキットに関する。本発明のある実施形態において、キットは、TNFα阻害剤、例えば抗体など及びTNFα阻害剤の肺投与のための説明書を含み、この場合、TNFα阻害剤は吸入に適切な製剤中にある。この説明書は、いつ、例えば、第0週、第2週、第4週など、TNFα阻害剤の様々な用量が治療のために対象に吸入を介して投与されるかを記載し得る。
本発明の別の態様は、抗体などのTNFα阻害剤を含む医薬組成物及び医薬的に許容可能な担体及び、それぞれがさらなる治療薬及び医薬的に許容可能な担体を含む、1以上の医薬組成物を含有するキットに関する。
あるいは、パッケージ又はキットは、TNFα阻害剤を含有し得、これは、本明細書中に記載の疾患の使用又は治療についてのパッケージ内又は添付の情報を通じての何れかで、使用を推進され得る。パッケージ化医薬品又はキットは、さらに、第一の薬剤とともに第二の薬剤を使用するための説明書とともにパッケージ化されるか又は同時に推進される第二の薬剤(本明細書中に記載のような)を含み得る。
III.TNF阻害剤
本発明の方法及び組成物で使用されるTNFα阻害剤は、TNFα活性を妨害する何らかの薬剤を含む。好ましい実施形態において、TNFα阻害剤は、TNFα活性、特にクローン病、RA、PsA、JRA、AS及び乾癬及び関連合併症及び症候と関連する有害なTNFα活性を中和し得る。
ある実施形態において、本発明で使用されるTNFα阻害剤は、キメラ、ヒト化及びヒト抗体を含む、TNFα抗体(本明細書中で抗TNFα抗体とも呼ばれる)又はその抗原結合断片である。本発明で使用され得るTNFα抗体の例には、以下に限定されないが、インフリキシマブ(Remicade(R)、Johnson and Johnson;米国特許第5,656,272号(本明細書中に参照により組み込まれる)、CDP571(ヒト化モノクローナル抗TNF−αIgG4抗体)、CDP870(ヒト化モノクローナル抗TNF−α抗体断片)、抗TNFdAb(Peptech)、CNTO148(ゴリムマブ;Medarex及びCentocor、WO02/12502参照)及びアダリムマブ(HUMIRA(R)、Abbott Laboratories、ヒト抗TNFmAb、D2E7としてUS6,090,382に記載)が含まれる。本発明で使用され得るさらなるTNF抗体は、米国特許第6,593,458号;同第6,498,237号;同第6,451,983号;及び同第6,448,380号(これらのそれぞれは本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。
本発明の方法及び組成物で使用され得るTNFα阻害剤のその他の例には、エタネルセプト(Enbrel(R)、WO91/03553及びWO09/406476に記載)、可溶性TNF受容体I型、PEG化可溶性TNF受容体I型(PEGsTNF−R1)、p55TNFRIgG(Lenercept)及び組み換えTNF結合タンパク質(r−TBP−I)(Serono)が含まれる。
ある実施形態において、「TNFα阻害剤」という用語において、インフリキシマブは除外される。ある実施形態において、「TNFα阻害剤」という用語において、アダリムマブは除外される。別の実施形態において、「TNFα阻害剤」という用語において、アダリムマブ及びインフリキシマブは除外される。
ある実施形態において、「TNFα阻害剤」という用語において、エタネルセプトは除外され、場合によっては、アダリムマブ、インフリキシマブ及びアダリムマブ及びインフリキシマブが除外される。
ある実施形態において、「TNFα抗体」という用語において、インフリキシマブは除外される。ある実施形態において、「TNFα抗体」という用語において、アダリムマブは除外される。別の実施形態において、「TNFα抗体」という用語において、アダリムマブ及びインフリキシマブは除外される。
ある実施形態において、本発明は、高い親和性及び低い解離速度でヒトTNFαに結合し、高い中和能も有する単離ヒト抗体又はその抗原結合部分を特徴とする。好ましくは、本発明で使用されるヒト抗体は、組み換え、中和ヒト抗hTNFα抗体である。本発明の最も好ましい組み換え、中和抗体は、本明細書中でD2E7と呼ばれ、またHUMIRA(R)又はアダリムマブとも呼ばれる(D2E7 VL領域のアミノ酸配列は配列番号1で示され;D2E7 VH領域のアミノ酸配列は配列番号2で示される)。D2E7(アダリムマブ/HUMIRA(R))の特性は、Salfeldら、米国特許第6,090,382号、同第6,258,562号及び同第6,509,015号(それぞれ本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。本発明の方法はまた、関節リウマチの治療に対する臨床試験が行われているキメラ及びヒト化マウス抗hTNFα抗体を用いて行うこともできる(例えば、Elliott、M.J.ら(1994)Lancet 344:1125−1127;Elliott、M.J.ら(1994)Lancet 344:1105−1110;Rankin、E.C.ら(1995)Br.J.Rheumatol.34:334−342参照)。
ある実施形態において、本発明の方法は、D2E7抗体及び抗体部分、D2E7関連抗体及び抗体部分又はD2E7と同等の特性(低解離速度でのhTNFαに対する高親和性結合及び高中和能など)を有するその他のヒト抗体及び抗体部分の肺投与を含む。ある実施形態において、本発明は、1x10−8M以下のK及び1x10−3−1以下のKoff速度定数(両者とも表面プラズモン共鳴により測定の場合)でヒトTNFαから解離し、1x10−7M以下のIC50で標準的インビトロL929アッセイにおいてヒトTNFα細胞毒性を中和する、単離ヒト抗体又はその抗原結合部分での治療を提供する。より好ましくは、単離ヒト抗体又はその抗原結合部分は、5x104s−1以下のKoff又はさらにより好ましくは、1x104s−1以下のKoffでヒトTNFαから解離する。より好ましくは、単離ヒト抗体又はその抗原結合部分は、標準的インビトロL929アッセイにおいて、1x10−8M以下のIC50、さらにより好ましくは1x10−9M以下のIC50及びさらにより好ましくは1x10−10M以下のIC50でヒトTNFα細胞毒性を中和する。好ましい実施形態において、抗体は単離ヒト組み換え抗体又はその抗原結合部分である。
抗体重鎖及び軽鎖CDR3ドメインが、抗原に対する抗体の結合特異性/親和性において重要な役割を果たすことは当技術分野で周知である。従って、別の態様において、本発明は、hTNFαとの会合に対して解離速度が低く、D2E7と構造的に同一であるか又は関連する軽鎖及び重鎖CDR3ドメインを有する、ヒト抗体の肺投与に関する。D2E7 VL CDR3の位置9には、実質的にKoffに影響を与えずに、Ala又はThrが存在し得る。従って、D2E7 VL CDR3に対するコンセンサスモチーフは、アミノ酸配列:Q−R−Y−N−R−A−P−Y−(T/A)(配列番号3)を含む。さらに、D2E7 VH CDR3の位置12は、実質的にKoffに影響を与えずに、Tyr又はAsnが存在し得る。従って、D2E7 VH CDR3に対するコンセンサスモチーフは、アミノ酸配列:V−S−Y−L−S−T−A−S−S−L−D−(Y/N)(配列番号4)を含む。さらに、米国特許第6,090,382号の実施例2で明らかにされるように、C2E7重鎖及び軽鎖のCDR3ドメインは、実質的なKoffへの影響なく、1個のアラニン残基(VL CDR3内の位置1、4、5、7もしくは8又はVH CDR3内の位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11)での置換を受けやすい。またさらに、当業者にとって当然のことながら、アラニンによる置換に対するD2E7 VL及びVH CDR3ドメインのように、抗体の低解離速度定数を保持しながら、CDR3ドメイン内のその他のアミノ酸の置換、特に保存アミノ酸での置換も可能であり得る。好ましくは、D2E7 VL及び/又はVH CDR3ドメイン内でなされる保存的アミノ酸置換はわずか1から5個である。より好ましくは、D2E7 VL及び/又はVH CDR3ドメイン内でなされる保存的アミノ酸置換はわずか1から3個である。さらに、保存的アミノ酸置換は、hTNFαへの結合に重要なアミノ酸位置でなされてはならない。D2E7 VL CDR3の位置2及び5ならびにD2E7 VH CDR3の位置1及び7は、hTNFαとの相互作用に重要であると思われ、従って、保存的アミノ酸置換は、好ましくは、これらの位置でなされない(しかし、上述のように、D2E7 VL CDR3の位置5でのアラニン置換は許容可能である。)(米国特許第6,090,382号参照)。
従って、別の実施形態において、抗体又はその抗原結合部分は、好ましくは次の特徴を含有する:
a)表面プラズモン共鳴により計算された場合、1x10−3−1以下のKoff速度定数でヒトTNFαから解離し;
b)配列番号3又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により又は位置1、3、4、6、7、8及び/又は9での1から5個の保存アミノ酸置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3ドメインを有し;
c)配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により又は位置2、3、4、5、6、8、9、10、11及び/又は12での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含む重鎖CDR3ドメインを有する。
より好ましくは、抗体又はその抗原結合部分は、5x10−4−1以下のKoffでヒトTNFαから解離する。さらにより好ましくは、抗体又はその抗原結合部分は、1x10−4−1以下のKoffでヒトTNFαから解離する。
さらに別の実施形態において、本抗体又はその抗原結合部分は、好ましくは、配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する軽鎖可変領域(LCVR)を含有し、配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する重鎖可変領域(HCVR)を含有する。好ましくは、LCVRは、さらに、配列番号5のアミノ酸配列(即ちD2E7 VL CDR2)を含むCDR2ドメインを有し、HCVRは、さらに、配列番号6のアミノ酸配列(即ちD2E7 VH CDR2)を含むCDR2ドメインを有する。さらにより好ましくは、LCVRは、さらに、配列番号7のアミノ酸配列(即ちD2E7 VL CDR1)を含むCDR1ドメインを有し、HCVRは、配列番号8のアミノ酸配列(即ちD2E7 VH CDR1)を含むCDR1ドメインを有する。VLに対するフレームワーク領域は、好ましくは、VIヒト生殖細胞系列ファミリー由来、より好ましくはA20ヒト生殖細胞系列Vk遺伝子由来及び最も好ましくは米国特許第6,090,382号の図1A及び1Bで示されるD2E7 VL フレームワーク配列由来である。VHに対するフレームワーク領域は、好ましくはV3ヒト生殖細胞系列ファミリー由来、より好ましくはDP−31ヒト生殖細胞系列VH遺伝子由来及び最も好ましくは米国特許第6,090,382号の図2A及び2Bで示されるD2E7 VH フレームワーク配列由来である。
従って、別の実施形態において、本抗体又はその抗原結合部分は、好ましくは、配列番号1のアミノ酸配列(即ちD2E7 VL)を含む軽鎖可変領域(LCVR)及び配列番号2のアミノ酸配列(即ちD2E7 VH)を含む重鎖可変領域(HCVR)を含有する。ある実施形態において、本抗体は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、IgE、IgM又はIgD定常領域などの重鎖定常領域を含む。好ましくは、重鎖定常領域は、IgG1重鎖定常領域又はIgG4重鎖定常領域である。さらに、本抗体は、κ軽鎖定常領域又はλ軽鎖定常領域の何れかの軽鎖定常領域を含み得る。好ましくは、本抗体はκ軽鎖定常領域を含む。あるいは、本抗体部分は例えば、Fab断片又は1本鎖Fv断片であり得る。
さらにその他の実施形態において、本発明は、D2E7関連VL及びVH CDR3ドメインを含有する単離ヒト抗体又はその抗原結合部分の使用を含む。例えば、配列番号3、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25及び配列番号26からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する軽鎖可変領域(LCVR)又は配列番号4、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34及び配列番号35からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する重鎖可変領域(HCVR)を有する、抗体又はその抗原結合部分である。
本発明の方法及び組成物で使用されるTNFα抗体は肺投与のために使用され得る。ある実施形態において、TNFα抗体又はその抗原結合断片は、所望の効果をもたらすために化学的に修飾される。例えば、例えば次の参考文献で記載されるような、当技術分野で公知のペグ付加反応の何れかにより、本発明の抗体及び抗体断片のペグ付加が行われ得る:Focus on Growth Factors 3:4−10(1992);EP0 154 316;及びEP0 401 384(これらのそれぞれはその全体において本明細書中に参照により組み込まれる)。好ましくは、ペグ付加は、反応性ポリエチレングリコール分子(又は類似の反応性水溶性ポリマー)とのアシル化反応又はアルキル化反応を介して行われる。本発明の抗体及び抗体断片のペグ付加のための好ましい水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)である。本明細書中で使用される場合、「ポリエチレングリコール」は、モノ(Cl−ClO)アルコキシ−又はアリールオキシ−ポリエチレングリコールなどのその他のタンパク質を誘導体化するために使用されてきたPEGの形態の何れをも包含するものとする。
本発明のPEG付加抗体及び抗体断片を調製するための方法は、一般に、(a)抗体又は抗体断片が1以上のPEG基に連結するような条件下で、PEGの反応性エステル又はアルデヒド誘導体などのポリエチレングリコールと抗体又は抗体断片を反応させ、(b)反応生成物を得る、段階を含む。公知のパラメーター及び所望の結果に基づき、最適の反応条件又はアシル化反応を選択することは、当業者にとって明白である。
PEG付加抗体及び抗体断片は、通常、肺投与のために使用され得る。一般に、PEG付加抗体及び抗体断片の半減期は、非PEG付加抗体及び抗体断片と比較して長い。PEG付加抗体及び抗体断片は、単独で、その他の医薬組成物と一緒に又は組み合わせて使用され得る。
本発明のさらに別の実施形態において、少なくとも1つの定常領域が介在する生物学的エフェクター機能を非修飾抗体と比較して低下させるために抗体の定常領域が修飾されるように、TNFα抗体又はその断片が改変され得る。Fc受容体への結合を低下させるように本発明の抗体を修飾するために、抗体の免疫グロブリン定常領域セグメントのFc受容体(FcR)相互作用に必要な特定の領域を突然変異させることができる(例えば、Canfield、S.M.及びS.L.Morrison(1991)J.Exp.Med.173:1483−1491;及びLund、J.ら(1991)J.of Immunol.147:2657−2662参照)。抗体のFcR結合能の低下によって、また、オプソニン作用及び食作用及び抗原依存性細胞性細胞毒性などの、FcR相互作用に依存するその他のエフェクター機能も低下し得る。例えば、肺投与に対する本発明において使用されるTNFα抗体又はその抗原結合部分の定常領域は、肺胞マクロファージで発現される食細胞受容体への結合が低下するように修飾され得る。
別の例において、肺投与に対する本発明において使用されるTNFα抗体又はその抗原結合部分は、FcRと結合するがFcRnとは結合しない物質と組み合わせて投与され得る。このような併用療法は、FcR経路を飽和させることによりTNFα抗体又はその抗原結合部分のバイオアベイラビリティーを向上させる。
さらに別の実施形態において、本発明は、新生児Fc受容体(FcRN)への結合が向上している修飾TNFα抗体又はその抗原結合部分の肺投与を含む。新生児FcRnへの結合を向上させるための修飾は、対象の肺上皮から対象の血流へのTNFα抗体の輸送を促進する化合物にTNFα抗体を結合させることを含み得る。さらなる修飾はまた、TNFα抗体又はその抗原結合部分を突然変異させることも含み得、この場合、TNFα抗体は、FcRnへのTNFα抗体の結合親和性を向上させるFcドメイン内での突然変異及び/又は欠失を含む。修飾され得る抗体内の位置の例には、以下に限定されないが、238、256、307、311、312、380及び382からなる群から選択されるアミノ酸位置でのFcドメイン内の少なくとも1つの突然変異が含まれる(Shieldsら(2001)J Biol Chem 276:6591)。
本発明の方法で使用される抗体又は抗体部分は、誘導体化されるか又は別の機能的分子(例えば別のペプチド又はタンパク質)に連結され得る。従って、本発明の抗体及び抗体部分は、免疫接着分子を含め、本明細書中に記載のヒト抗hTNFα抗体の誘導体化又は修飾形態を含むものとする。例えば、本発明の抗体又は抗体部分は、別の抗体(例えば、二特異性抗体又はダイアボディ)、検出可能な物質、細胞毒性物質、医薬品及び/又は別の分子(ストレプトアビジンコア領域又はポリヒスチジンタグなど)との抗体又は抗体部分の結合に介在し得るタンパク質又はペプチドなどの1以上のその他の分子部分に(化学カップリング、遺伝子融合、非共有結合などにより)機能的に連結され得る。
誘導体化抗体のあるタイプは、(同じタイプの又は異なるタイプの、例えば二特異的抗体を作製するための)2以上の抗体を架橋することにより作製される。適切な架橋剤には、適切なスペーサーにより分離される2種類の別個に反応基を有するヘテロ二機能性(例えば、m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル)又はホモ二機能性(例えばスベリン酸ジスクシンイミジル)であるものが含まれる。このようなリンカーは、Pierce Chemical Company、Rockford、ILから入手可能である。
本発明の抗体又は抗体部分が誘導体化され得る有用な検出可能物質には蛍光化合物が含まれる。代表的な蛍光検出可能物質には、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、5−ジメチルアミン−1−ナフタレンスルホニルクロリド、フィコエリスリンなどが含まれる。抗体はまた、アルカリホスファターゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、グルコースオキシダーゼなどの検出可能な酵素でも誘導体化され得る。抗体が検出可能な酵素で誘導体化される場合、これは、検出可能な反応生成物を生成させるために酵素が使用するさらなる試薬を添加することにより検出される。例えば、検出可能な薬剤ホースラディッシュペルオキシダーゼが存在する場合、過酸化水素及びジアミノベンジジンの添加により、検出可能な呈色反応生成物が得られる。抗体はまた、ビオチンで誘導体化され得、アビジン又はストレプトアビジン結合の間接的測定を通じて検出され得る。
本発明の方法及び組成物で使用される抗体又は抗体部分は、宿主細胞での免疫グロブリン軽鎖及び重鎖遺伝子の組み換え発現により調製され得る。抗体を組み換え発現させるために、軽及び重鎖が宿主細胞において発現され、好ましくは、宿主細胞が培養される培地中に分泌され、その培地から抗体が回収され得るように、抗体の免疫グロブリン軽鎖及び重鎖をコードするDNA断片を担う1以上の組み換え発現ベクターを宿主細胞に遺伝子移入する。抗体重鎖及び軽鎖遺伝子を得て、これらの遺伝子を組み換え発現ベクターに組み込み、ベクターを宿主細胞に導入するために、Sambrook、Fritsch及びManiatis(編)、Molecular Cloning;A Laboratory Manual、第2版、Cold Spring Harbor、N.Y.(1989)、Ausbel、F.M.ら(編)Current Protocols in Molecular Biology、Greene Publishing Associates(1989)及びBossらによる米国特許第4,816,397号に記載のものなど、標準的組み換えDNA法を使用する。
アダリムマブ(D2E7)又はアダリムマブ(D2E7)関連抗体を発現させるために、軽鎖及び重鎖可変領域をコードするDNA断片が最初に得られる。これらのDNAは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いた生殖細胞系列軽鎖及び重鎖可変配列の増幅及び修飾により得ることができる。ヒト重鎖及び軽鎖可変領域遺伝子に対する生殖細胞系列DNA配列は当技術分野で公知であり(例えば、「Vbase」ヒト生殖細胞系列配列データベース参照;またKabat、E.A.ら(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、U.S.Department of Health and Human Services、NIH Publicaiton No.91−3242;Tomlinson、I.M.ら(1992)「The Repertoire of Human Germline V−Sequences Reveals about Fifty Groups of V Segments with Different Hypervariable Loops」J.Mol.Biol.227:776-798;及びCox、J.P.L.ら(1994)「A Directory of Human Germ−line V78 Segments Reveals a Strong Bias in their Usage」Eur.J.Immunol.24:827−836も参照;これらのそれぞれの内容は、参照により本明細書中に明確に組み込まれる)。D2E7又はD2E7関連抗体の重鎖可変領域をコードするDNA断片を得るために、ヒト生殖細胞系列VH遺伝子のV3ファミリーのメンバーを標準的PCRにより増幅する。最も好ましくは、DP−31VH 生殖細胞系列配列を増幅する。D2E7又はD2E7関連抗体の軽鎖可変領域をコードするDNA断片を得るために、ヒト生殖細胞系列VL遺伝子のVκIファミリーのメンバーを標準的PCRにより増幅する。最も好ましくは、A20VL生殖細胞系列配列を増幅する。DP−31生殖細胞系列VH及びA20生殖細胞系列VL配列の増幅での使用に適切なPCRプライマーは、標準的方法を用いて、前出の引用参考文献で開示されるヌクレオチド配列に基づき設計され得る。
生殖細胞系列VH及びVL断片が得られたら、本明細書中で開示されるD2E7又はD2E7関連アミノ酸配列をコードするようにこれらの配列を突然変異させ得る。生殖細胞系列VH及びVL DNA配列によりコードされるアミノ酸配列を最初にD2E7又はD2E7関連VH及びVLアミノ酸配列と比較し、生殖細胞系列とは異なるD2E7又はD2E7関連配列においてアミノ酸残基を同定する。次いで、どのヌクレオチド変化がなされるべきかを決定するために遺伝子コードを用いて、突然変異生殖細胞系列配列がD2E7又はD2E7関連アミノ酸配列をコードするように、生殖細胞系列DNA配列の適切なヌクレオチドを突然変異させる。生殖細胞系列配列の突然変異誘発は、PCR介在突然変異誘発(PCR産物が突然変異を含有するように突然変異ヌクレオチドがPCRプライマーに組み込まれる)又は部位特異的突然変異誘発などの標準的方法により行われる。
さらに、PCR増幅により得られる「生殖細胞系列」配列が真の生殖細胞系列構造とのフレームワーク領域のアミノ酸の違いをコードする場合(即ち、例えば体細胞突然変異の結果としての、真の生殖細胞系列配列と比較した場合の増幅配列の違いなど)、真の生殖細胞系列配列に戻すようにこれらのアミノ酸の違いを変更すること(即ちフレームワーク残基の生殖細胞系列構造への「復帰突然変異」)が望ましい場合があり得ることに注意されたい。
(上記のように、生殖細胞系列VH及びVL遺伝子の増幅及び突然変異誘発により)D2E7又はD2E7関連VH及びVLセグメントをコードするDNA断片が得られたら、これらのDNA断片は、さらに、例えば、全長抗体鎖遺伝子、Fab断片遺伝子又はscFv遺伝子へ可変領域遺伝子を変換するために、標準的組み換えDNA技術により操作され得る。これらの操作において、VL−又はVH−コードDNA断片は、抗体定常領域又はフレキシブルリンカーなどの別のタンパク質をコードする別のDNA断片に操作可能に連結される。「操作可能に連結される」という用語は、この内容で使用される場合、2つのDNA断片によりコードされるアミノ酸配列がインフレームのままであるように2つのDNA断片が連結されることを意味するものとする。
VH領域をコードする単離DNAは、重鎖定常領域(CH1、CH2及びCH3)をコードする別のDNA分子にVHコードDNAを操作可能に連結することにより全長重鎖遺伝子に変換され得る。ヒト重鎖定常領域遺伝子の配列は当技術分野で公知であり(例えば、Kabat、E.A.ら(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、U.S.Department of Health and Human Services、NIH Publication No.91−3242参照)、標準的PCR増幅によりこれらの領域を包含するDNA断片を得ることができる。重鎖定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、IgE、IgM又はIgD定常領域であり得るが、最も好ましくはIgG1又はIgG4定常領域である。Fab断片重鎖遺伝子に対して、VHコードDNAは重鎖CH1定常領域のみをコードする別のDNA分子に操作可能に連結され得る。
VL領域をコードする単離DNAは、軽鎖定常領域、CLをコードする別のDNA分子にVLコードDNAを操作可能に連結することにより、全長軽鎖遺伝子(ならびにFab軽鎖遺伝子)に変換され得る。ヒト軽鎖定常領域遺伝子の配列は当技術分野で公知であり(例えば、Kabat、E.A.ら(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、U.S.Department of Health and Human Services、NIH Publication No.91−3242参照)、標準的PCR増幅によって、これらの領域を包含するDNA断片を得ることができる。軽鎖定常領域はκ又はλ定常領域であり得るが、最も好ましくはκ定常領域である。
scFv遺伝子を作製するために、フレキシブルリンカーにより連結されるVL及びVH領域とともに、連続的な1本鎖タンパク質として発現されるVH及びVL配列が発現され得るように、フレキシブルリンカーをコードする、例えばアミノ酸配列(Gly−Ser)をコードする別の断片に、VH−及びVL−コードDNA断片を操作可能に連結する(例えば、Birdら(1988)Science 242;423−426、Hustonら(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879−5883;McCaffertyら、Nature(1990)348:552−554)。
本発明で使用される抗体又は抗体部分を発現させるために、転写及び翻訳調節配列に遺伝子が操作可能に連結されるように、上述のように得られる部分的又は全長軽及び重鎖をコードするDNAを発現ベクターに挿入する。この内容において、「操作可能に連結される」という用語は、ベクター内の転写及び翻訳調節配列が抗体遺伝子の転写及び翻訳を制御するそれらの意図する機能を果たすように、抗体遺伝子がベクターに連結されることを意味するものとする。発現ベクター及び発現調節配列は、使用される発現宿主細胞と適合するように選択される。抗体軽鎖遺伝子及び抗体重鎖遺伝子は、個別のベクターに挿入され得るか、又はより一般的には両方の遺伝子が同じ発現ベクターに挿入される。抗体遺伝子は、標準的方法(例えば、抗体遺伝子断片及びベクターにおける相補的制限部位のライゲーション(連結)又は制限部位がない場合は平滑末端ライゲーション)により発現ベクターに挿入される。D2E7又はD2E7関連軽鎖又は重鎖配列の挿入前に、発現ベクターは既に抗体定常領域配列を有し得る。例えば、D2E7又はD2E7関連VH及びVL配列を全長抗体遺伝子に変換するためのあるアプローチは、ベクター内でCHセグメントにVHセグメントが操作可能に連結され、ベクター内でVLセグメントが操作可能にCLセグメントに操作可能に連結されるように、それぞれ重鎖定常及び軽鎖定常領域を既にコードする発現ベクターにそれらを挿入することである。さらに又はあるいは、組み換え発現ベクターは、宿主細胞からの抗体鎖の分泌を促進するシグナルペプチドをコードし得る。抗体鎖遺伝子のアミノ末端にシグナルペプチドがインフレームで連結されるように、抗体鎖遺伝子をベクターにクローニングすることができる。シグナルペプチドは、免疫グロブリンシグナルペプチド又は異種シグナルペプチドであり得る(即ち非免疫グロブリンタンパク質からのシグナルペプチド)。
抗体鎖遺伝子に加え、本発明の組み換え発現ベクターは、宿主細胞での抗体鎖遺伝子の発現を制御する調節配列を有する。「調節配列」という用語は、抗体鎖遺伝子の転写又は翻訳を制御する、プロモーター、エンハンサー及びその他の発現制御エレメント(例えばポリアデニル化シグナル)を含むものとする。このような調節配列は、例えば、Goeddel;Gene Expression Technology:Methods in Enzymology 185、Academic Press、San Diego、CA(1990)に記載されている。当業者にとって当然のことながら、調節配列の選択を含む発現ベクターの設計は、形質転換しようとする宿主細胞の選択、所望のタンパク質の発現レベルなどの因子に依存し得る。哺乳動物宿主細胞発現のための好ましい調節配列には、哺乳動物細胞におけるタンパク質の高レベル発現を支配するウイルスエレメント、例えばサイトメガロウイルス(CMV)由来のプロモーター及び/又はエンハンサー(CMVプロモーター/エンハンサーなど)、シミアンウイルス40(SV40)(SV40プロモーター/エンハンサーなど)、アデノウイルス(例えばアデノウイルス主要後期プロモーター(AdMLP))及びポリオーマが含まれる。ウイルス制御エレメント及びその配列のさらなる説明については、例えば、Stinskiによる米国特許第5,168,062号、Bellらによる米国特許第4,510,245号及びSchaffnerらによる米国特許第4,968,615号を参照のこと。
抗体鎖遺伝子及び調節配列に加えて、本発明で使用される組み換え発現ベクターは、宿主細胞中のベクターの複製を調節する配列(例えば複製開始起点)及び選択可能マーカー遺伝子など、さらなる配列を有し得る。選択可能マーカー遺伝子により、ベクターが導入されている宿主細胞の選択が容易になる(例えば、全てAxelらによる、米国特許第4,399,216号、同第4,634,665号及び同第5,179,017号)。例えば、一般に、選択可能マーカー遺伝子は、ベクターが導入されている宿主細胞において、G418、ハイグロマイシン又はメトトレキセートなどの薬物に対する耐性を与える。好ましい選択可能マーカー遺伝子には、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)遺伝子(メトトレキセート選択/増幅によるdhfr宿主細胞での使用のため)及びneo遺伝子(G418選択のため)が含まれる。
軽鎖及び重鎖の発現の場合、重鎖及び軽鎖をコードする発現ベクターを標準的技術により、宿主細胞へと遺伝子移入する。「転写」という用語の様々な形態は、原核又は真核宿主細胞への外来DNAの導入のために一般に使用される幅広い技術、例えばエレクトロポレーション、リン酸カルシウム沈殿、DEAE−デキストラン遺伝子移入など、を包含するものとする。原核又は真核宿主細胞の何れかで本発明の抗体を発現させることが理論的には可能ではあるが、真核細胞(及び最も好ましくは哺乳動物宿主細胞)での抗体の発現が最も好ましく、これは、このような真核細胞及び特に哺乳動物細胞が、原核細胞よりも、正しく折り畳まれた免疫学的に活性のある抗体を組み立て、分泌する可能性が高いからである。抗体遺伝子の原核発現は、活性抗体を高い回収率で得るためには有効ではないことが報告されている(Boss、M.A.及びWood、C.R.(1985)Immunology Today 6:12−13)。
本発明の組み換え抗体を発現させるための好ましい哺乳動物宿主細胞には、チャイニーズハムスター卵巣(CHO細胞)(Urlaub及びChasin(1980)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4216−4220に記載されており、例えば、R.J.Kaufman及びP.A.Sharp(1982)Mol.Biol.159:601−621に記載の、DHFR選択可能マーカーとともに用いられるdhfrCHO細胞を含む)、NS0骨髄腫細胞、COS細胞及びSP2細胞が含まれる。抗体遺伝子をコードする組み換え発現ベクターが哺乳動物宿主細胞に導入される場合、宿主細胞内で抗体が発現されるか又は、より好ましくは、宿主細胞が増殖する培地中に抗体が分泌されるのに十分な時間、宿主細胞を培養することにより、抗体が産生される。タンパク質を精製するための標準的タンパク質精製法を用いることにより、抗体が培地から回収され得る。
Fab断片又はscFv分子などのインタクトな抗体の断片を生成させるために宿主細胞を使用することもできる。上記手順における変化が本発明の範囲内であることを理解されたい。例えば、本発明の抗体の軽鎖又は重鎖の何れか(両方ではない)をコードするDNAを宿主細胞に遺伝子移入することが望ましいものであり得る。hTNFαへの結合に必要ではない軽鎖及び重鎖の何れか又は両方をコードするDNAのいくつか又は全てを除去するために、組み換えDNA技術を使用することもできる。このような短縮DNA分子から発現される分子もまた本発明の抗体により包含される。さらに、標準的化学架橋法により本発明の抗体を第二の抗体に架橋することによって、1つの重鎖及び1つの軽鎖が本発明の抗体であり、その他の重鎖及び軽鎖が、hTNFα以外の抗原に特異的である2機能性抗体を作製し得る。
本発明の抗体又はその抗原結合部分の組み換え発現のための好ましい系において、リン酸カルシウムが介在する遺伝子移入によって、抗体重鎖及び抗体軽鎖の両方をコードする組み換え発現ベクターをdhfr−CHO細胞に導入する。組み換え発現ベクター内で、抗体重鎖及び軽鎖遺伝子は、遺伝子の高レベル転写を促進するために、それぞれCMVエンハンサー/AdMLPプロモーター調節エレメントに操作可能に連結される。組み換え発現ベクターはまた、DHFR遺伝子も有し、これにより、メトトレキセート選択/増幅を用いて、ベクターが遺伝子移入されているCHO細胞の選択が可能になる。抗体重鎖及び軽鎖の発現を可能にするために、選択された形質転換宿主細胞を培養し、インタクトな抗体を培地から回収する。組み換え発現ベクターを調製し、宿主細胞に遺伝子移入し、形質転換体について選択し、宿主細胞を培養し、培地から抗体を回収するために、標準的分子生物学技術を使用する。
先行する核酸、ベクター及び宿主細胞の観点において、本発明で使用される抗体及び抗体部分の組み換え発現のために使用され得る組成物には、ヒトTNFα抗体アダリムマブ(D2E7)を含む、核酸及びこの核酸を含むベクターが含まれる。D2E7軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列は配列番号36で示される。LCVRのCDR1ドメインはヌクレオチド70−102を包含し、CDR2ドメインはヌクレオチド148−168を包含し、CDR3ドメインはヌクレオチド265−291を包含する。D2E7重鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列は配列番号37で示される。HCVRのCDR1ドメインはヌクレオチド91−105を包含し、CDR2ドメインはヌクレオチド148−198を包含し、CDR3ドメインはヌクレオチド295−330を包含する。当業者にとって当然のことながら、D2E7関連抗体又はその一部(例えばCDR3ドメインなどのCDRドメイン)をコードするヌクレオチド配列は、遺伝子コード及び標準的分子生物学技術を使用したD2E7 LCVR及びHCVRをコードするヌクレオチド配列由来であり得る。
D2E7又はその抗原結合部分又は本明細書中で開示されるD2E7関連抗体に加え、本発明の組み換えヒト抗体は、組み換えコンビナトリアル抗体ライブラリ、好ましくは、ヒトリンパ球由来のmRNAから調製されるヒトVL及びVH cDNAを用いて調製されるscFvファージディスプレイライブラリをスクリーニングすることにより単離され得る。このようなライブラリを調製しスクリーニングするための方法は当技術分野で公知である。ファージディスプレイライブラリを作製するための市販のキットに加えて(例えば、Pharmacia Recombinant Phage Antibody System、カタログ番号27−9400−01;及びStratagene SurfZAPTMファージディスプレイキット、カタログ番号240612)、抗体ディスプレイライブラリの作製及びスクリーニングでの使用に特に従う方法及び試薬の例は、例えば、Ladnerら、米国特許第5,223,409号;Kangら、PCT公開WO92/18619;Dowerら、PCT公開WO91/17271;Winterら、PCT公開WO92/20791;Marklandら、PCT公開WO92/15679;Breitlingら、PCT公開WO93/01288;McCaffertyら、PCT公開WO92/01047;Garrardら、PCT公開WO92/09690;Fuchsら(1991)、Bio/Technology 9:1370−1372;Hayら(1992)Hum Antibod Hybridomas 3:81−65;Huseら(1989)Science 246:1275−1281;McCaffertyら、Nature(1990)348:552−554;Griffithsら(1993)EMBO J 12:725−734;Hawkinsら(1992)J Mol Biol 226:889−896;Clacksonら(1991)Nature 352:624−628;Gramら(1992)PNAS 89:3576−3580;Garradら(1991)Bio/Technology 9:1373−1377;Hoogenboomら(1991)、Nuc Acid Res 19:4133−4137;及びBarbasら(1991)、PNAS 88:7978−7982で見出すことができる。
好ましい実施形態において、hTNFαに対する高親和性及び低解離速度定数のヒト抗体を単離するために、hTNFαに対する高親和性及び低解離速度定数を有するマウス抗hTNFα抗体(例えばMAK195、受託番号ECACC87 050801を有するハイブリドーマ)を最初に使用して、Hoogenboomら、PCT公開WO93/06213に記載のエピトープインプリンティング法を用いて、hTNFαに対する同様の結合活性を有するヒト重鎖及び軽鎖配列を選択する。この方法で使用される抗体ライブラリは、好ましくは、McCaffertyら、PCT公開WO92/01047、McCaffertyら、Nature(1990)348:552−554;及びGriffithsら(1993)EMBO J 12:725−734に記載のように作製されスクリーニングされるscFvライブラリである。scFv抗体ライブラリは、好ましくは、抗原として組み換えヒトTNFαを用いてスクリーニングされる。
最初のヒトVL及びVHセグメントが選択されたら、好ましいVL/VHペアの組み合わせを選択するために、最初に選択されたVL及びVHセグメントの様々なペアがhTNFα結合についてスクリーニングされる「ミックスアンドマッチ」実験を行う。さらに、hTNFα結合に対してさらに親和性を向上させ及び/又は解離速度定数を低下させるために、天然の免疫反応中の抗体の親和性成熟に関与するインビボ体細胞突然変異プロセスと同様のプロセスにおいて、好ましくはVH及び/又はVLのCDR3領域内で、好ましいVL/VHペアのVL及びVHセグメントを無作為に突然変異させ得る。それぞれVH CDR3又はVLCDR3に相補的なPCRプライマーを用いて、VH及びVL領域を増幅させることによって(得られたPCR産物が、VH及び/又はVL CDR3領域に無作為突然変異が導入されているVH及びVLセグメントをコードするように、ある一定の位置の4種類のヌクレオチド塩基の無作為混合物を用いてプライマーが「添加」されている。)、このインビトロ親和性成熟を行うことができる。hTNFαへの結合について、これらの無作為に突然変異させられたVH及びVLセグメントを再スクリーニングすることができ、hTNFα結合に対して高親和性及び低解離速度を示す配列を選択することができる。
組み換え免疫グロブリンディスプレイライブラリからの本発明の抗hTNFα抗体のスクリーニング及び単離後、選択された抗体をコードする核酸をディスプレイパッケージから(例えばファージゲノムから)回収することができ、標準的組み換えDNA技術によってその他の発現ベクターにサブクローニングすることができる。必要に応じて、本発明のその他の抗体形態を作製するために、核酸をさらに操作することができる(例えば、さらなる定常領域などのさらなる免疫グロブリンドメインをコードする核酸に連結される。)。コンビナトリアルライブラリのスクリーニングにより単離される組み換えヒト抗体を発現させるために、上記でさらに詳細に記載されるように、抗体をコードするDNAを組み換え発現ベクターにクローニングし、哺乳動物宿主細胞に導入する。
hTNFαに対する高親和性及び低解離速度定数を有するヒト中和抗体を単離する方法は、米国特許第6,090,382号、同第6,258,562号及び同第6,509,015号(これらのそれぞれが本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。
IV.本発明を用いた治療に対する疾患
本明細書中で使用される場合、「TNFα活性が有害である疾患」という用語は、疾患に罹患している対象におけるTNFαの存在が、疾患の病態生理又は疾患の憎悪に関与する因子に関与するか又は関与することが疑われる、その疾病及びその他の疾患を含むものとする。従って、TNFα活性が有害である疾患は、TNFα活性の阻害により疾患の症候及び/又は進行が軽減されると予想される疾患である。このような疾患は、例えば上記のように抗TNFα抗体を使用することにより検出され得る、例えば、疾患に罹患している対象の体液中のTNFαの濃度の上昇(例えば、対象の、血清、血漿、滑液などの中の濃度の上昇)により証明され得る。以下に限定されないが、自己免疫疾患、例えば、関節リウマチ(RA)又は若年性関節リウマチ(JRA)、脊椎関節症、例えば強直性脊椎炎(AS)又は乾癬性関節炎(PsA)、腸管疾患、例えばクローン病、皮膚疾患、例えば乾癬及び肺疾患、例えばCOPD又は喘息を含め、TNFα活性が有害である疾患には多くの例がある。
TNF疾患に関するさらなる詳細は下記で示す。
A.自己免疫疾患
ある実施形態において、本発明は、自己免疫疾患の治療を含む。アダリムマブなどのTNFα抗体は、自己免疫疾患を治療するために使用され得る。このような自己免疫状態の例には、関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、変形性関節症及び痛風性関節炎、アレルギー、多発性硬化症、自己免疫性糖尿病、自己免疫性ブドウ膜炎及びネフローゼ症候群が含まれる。自己免疫性状態のその他の例には、多臓器自己免疫疾患及び自己免疫性難聴が含まれる。自己免疫疾患のその他の例は、米国出願第10/622932号(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。
関節リウマチ
TNFαは、組織炎症を活性化し、関節リウマチにおける関節破壊を引き起こすことに関与している(例えば、Moeller、A.ら(1990)Cytokine 2:162−169;Moellerらに対する米国特許第5,231,024号;Moeller、A.らによる欧州特許公開260 610 B1;Tracey及びCerami、前出;Arend、W.P.及びDayer、J−M.(1995)Arth.Rheum.38:151−160;Fava、R.A.ら(1993)Clin.Exp.Immunol.94:261−266)。
若年性関節リウマチ
腫瘍壊死因子は、若年性関節リウマチを含む若年性関節炎の病態生理に関与している(Gromら(1996)Arthritis Rheum.39:1703;Manggeら(1995)Arthritis Rheum.8:211)。ある実施形態において、本発明のTNFα抗体は、若年性関節リウマチを治療するために使用される。「若年性関節リウマチ」又は「JRA」という用語は、本明細書中で使用される場合、関節又は結合組織損傷を引き起こし得る16歳以前に起こる慢性の炎症性疾患を指す。JRAはまた、若年性慢性多発性関節炎及びスティル病とも呼ばれる。JRAは、16歳以下の小児における6週間を超える関節の炎症及び強張りを引き起こす。炎症は、関節において、発赤、腫脹、熱感及び痛みを引き起こす。あらゆる関節で起こり得、炎症により罹患関節の可動性が制限され得る。JRAのあるタイプはまた内臓にも影響を及ぼし得る。
JRAは、罹患関節の数、症候及び血液テストにより見出されるある種の抗体の有無によって3つのタイプに分類されることが多い。これらの分類により、医師はどのように疾患が進行し、内臓又は皮膚に影響が出るか否かを判別し易くなる。JRAの分類には次のものが含まれる。
a.小関節型JRA、この場合、患者において罹患関節は4箇所以下である。小関節はJRAの最も一般的な形態であり、通常、膝などの大関節が冒される。
b.多関節型HRA、この場合、5箇所以上の関節が冒される。最も一般的には手足の関節などの小関節が含まれるが、この疾患では大きな関節も冒され得る。
c.全身性JRAは、関節の腫脹、発熱、軽い皮膚発疹を特徴とし、心臓、肝臓、脾臓及びリンパ節などの内臓も冒され得る。全身性JRAはスティル病とも呼ばれる。これらの小児のうち少数は多くの関節で関節炎を発症し、成人期まで続く重症の関節炎を発症し得る。
B.脊椎関節症
ある実施形態において、本発明は、脊椎関節症の治療を含む。本明細書中で使用される場合、「脊椎関節症(spondyloarthropathy又はspondyloarthropathies)」という用語は、脊椎の関節を冒すいくつかの疾病の何れか1つを指すために使用され、このような疾病は、共通の臨床的、放射線学的及び組織学的特性を共有する。多くの脊椎関節症が遺伝子の特徴を共有し、即ちこれらはHLA−B27対立遺伝子に関連する。ある実施形態において、「脊椎関節症」という用語は、強直性脊椎炎を除く脊椎の関節が冒されるいくつかの疾患の何れか1つを指すために使用され、このような疾病は、共通の臨床的、放射線学的及び組織学的特性を共有する。脊椎関節症の例には、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎/脊椎炎、腸疾患性関節炎、反応性関節炎又はロイター症候群及び未分化脊椎関節症が含まれる。脊椎関節症を研究するために使用される動物モデルの例には、ank/ankトランスジェニックマウス、HLA−B27トランスジェニックラット(Taurogら(1998)The Spondylarthritides.Oxford University Press参照)が含まれる。
脊椎関節症のリスクを有する対象の例には、関節炎に罹患しているヒトが含まれる。脊椎関節症は、関節リウマチを含む関節炎の形態に付随し得る。本発明のある実施形態において、TNFα阻害剤は、TNFα阻害剤の肺投与を通じて脊椎関節症に罹患している対象を治療するために使用される。TNFα阻害剤で治療され得る脊椎関節症の例は下記で示される。
強直性脊椎炎(AS)
ある実施形態において、本発明は、TNFα阻害剤、例えば、TNFα抗体又はその抗原結合部分を用いた強直性脊椎炎の治療を含む。腫瘍壊死因子は強直性脊椎炎の病態生理に関連している(Verjansら(1991)Arthritis Rheum.34:486;Verjansら(1994)Clin Exp Immunol.97:45;Kaijtzelら(1999)Hum Immunol.60:140参照)。強直性脊椎炎(AS)は、1以上の椎骨の炎症を含む炎症性疾患である。ASは、脊椎の対骨間の関節及び仙腸関節及び脊柱と骨盤との間の関節を含む、軸骨格及び/又は末梢関節が冒される慢性炎症性疾患である。ASにより、最終的に、罹患椎骨が融合するか又は1つになり得る。ASを含む脊椎関節症は、乾癬性関節炎(PsA)及び/又は潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む炎症性腸疾患(IBD)に伴い得る。
ASの早期徴候は、CTスキャン及びMRIスキャンを含む放射線検査により判定され得る。ASの初期の症候には、軟骨下骨の皮質端のぼやけ、これに続く、びらん及び硬化によって明らかとなる、仙腸関節炎(scroiliitis)及び仙腸関節の変化が含まれることが多い。疲労もASの一般的症候として認められる(Duffyら(2002)ACR 66th Annual Scientific Meeting Abstract)。
乾癬性関節炎
ある実施形態において、本発明は、TNFα阻害剤、例えばTNFα抗体又はその抗原結合部位を使用した乾癬性関節炎の治療を含む。腫瘍壊死因子は、乾癬性関節炎(PsA)の病態生理に関与している(Partschら(1998)Ann Rheum Dis.57:691;Ritchlinら(1998)J Rheumatol.25:1544)。本明細書に記載のように、乾癬性TNFαは、組織炎症を活性化し、関節リウマチにおける関節破壊を引き起こすことに関与している(例えば、Moeller、A.ら(1990)Cytokine 2:162−169;Moellerらに対する米国特許第5,231,024号;Moeller、A.による欧州特許公開260 610 B1;Tracey及びCerami、上記;Arend、W.P及びDayer、J−M.(1995)Arth.Rheum.38:151−160;Fava、R.A.ら(1993)Clin.Exp.Immunol.94:261−266)。TNFαは、膵島細胞の死を促進すること、及び糖尿病におけるインスリン抵抗性を媒介することにも関与している(例えば、Tracey及びCerami、上記;PCT公開WO94/08609号参照)。TNFαは、乏突起膠細胞への細胞毒性の媒介及び多発性硬化症における炎症性斑の誘導にも関与している(例えば、Tracey及びCeram、上記参照)。キメラ及びヒト化マウス抗TNFα抗体は、関節リウマチの治療について、臨床試験が行われた(例えば、Elliott、M.J.ら(1994)Lancet 344:1125−1127;Elliot、M.J.ら(1994)Lancet 344:1105−1110;Rankin、E.C.ら(1995)Br.J.Rheumatol.34:334−342参照)。
乾癬性関節炎は、身体に紅斑を生じる一般的な慢性皮膚症状である乾癬を伴う慢性炎症性関節炎を指す。乾癬罹患者の約20人に1人が皮膚症状とともに関節炎を発症し、症例の約75%において、乾癬が関節炎に先行する。PsAは、軽度から重度の関節炎に至るまで、それ自体、様々な形態で発症し、関節炎は、通常、指及び脊椎で起こる。脊椎が冒される場合、症候は、上記のような、強直性脊椎炎の症候と類似している。TNFα抗体又はその抗原結合断片をPsAの治療のために使用することができる。
PsAは、破壊性関節炎を伴うことがある。破壊性関節炎は、関節を破壊する全般的なびらん性の変形をもたらす過度の骨侵食を特徴とする疾患である。
PsAの特徴的な放射線学的特徴には、関節のびらん、関節腔の狭窄、関節周囲及び骨幹骨膜炎を含む骨増殖、「ペンシルインカップ」変形及び先端骨溶解を含む骨溶解、強直、骨棘形成及び脊椎炎が含まれる(Wassenbergら(2001)Z Rheumatol 60:156)。関節リウマチ(RA)と異なり、PsAにおける関節の関与は、非対称的であることが多く、少数関節性であり得;骨粗鬆症は非定型である。初期のPsAにおけるびらん性の変化は、RAと同様に末端性であるが、びらんに隣接する骨膜の骨形成のために、疾病の進行とともに、不規則で境界が不明瞭となる。重度の症例では、びらん性の変化は、ペンシルインカップ変形又は全体的な骨溶解の発症にまで進行し得る(Goldら(1988)Radiol Clin North Am 26:1195;Resnickら(1977)J Can Assoc Radiol 28:187)。非対称的なびらんは、手根骨中で、及び手の、中手指節(MCP)、近位指節間(PIP)及び遠位指節間(DIP)関節中で、放射線学的手段により可視化され得るが、DIP関節が最初に冒されることが多い。指骨粗面(phalangeal tuft)中及び腱及び靭帯の骨への付着部位で異常が見られる。DIPびらん性変化の存在により、PsAの診断を裏付けるための精密かつ特異的な放射線学的知見を得ることができる。また、手は、ほぼ2:1の比で、足よりも冒される傾向が非常に高い。
脊椎関節症のその他の例は、米国出願10/622932号(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
C.皮膚及び爪の疾患
ある実施形態において、本発明は、皮膚及び爪の疾患の治療を含む。本明細書中で使用される場合、「TNFα活性が有害である皮膚及び爪の疾患」という用語は、本疾患に罹患している対象でのTNFαの存在が、疾患(例えば乾癬)の病態生理に関与するか、又は疾患の悪化に寄与している因子の何れかであることが示されているか又は疑われている、皮膚及び/又は爪の疾患ならびにその他の疾患を含むものとする。したがって、TNFα活性が有害である皮膚及び爪の疾患は、TNFα活性の阻害が疾患の症候及び/又は進行を緩和することが予測される疾患である。特異的な皮膚及び爪の疾患の治療のための抗体、抗体部分及びその他のTNFα阻害剤の使用を以下でさらに述べる。ある種の実施形態において、本発明の抗体、抗体部分又はその他のTNFα阻害剤は、以下に記載されるように、別の治療剤と組み合わせて対象に投与される。ある実施形態において、TNFα抗体は、乾癬の治療のための別の治療剤と組み合わせて対象に投与される。
乾癬
腫瘍壊死因子は、乾癬の病態生理に関与している(Takematsuら(1989)Arch Dermatol Res.281:398;Victor及びGottlieb、2002 J Drugs Dermatol.1(3):264)。乾癬は、皮膚における、発赤、かゆみ及び厚く乾燥した銀色の鱗屑の頻繁な発現を特徴とする皮膚の炎症(過敏及び発赤)として記載される。特に、表皮の増殖の一次及び二次的変化、皮膚の炎症性反応及びリンホカイン及び炎症性因子などの制御分子の発現を含む病変が形成される。乾癬性皮膚は、表皮細胞の代謝回転の増加、肥厚した表皮、異常な角質化、基底細胞周期の増加をもたらす、表皮中への炎症細胞の浸潤ならびに多形核白血球及びリンパ球の表皮層中への浸潤を形態学的特徴とする。乾癬は、爪において、陥凹、爪の分離、肥厚及び変色を呈することが多い。乾癬は、その他の炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、炎症性腸疾患(IBD)及びクローン病を含む関節炎を伴うことが多い。
乾癬の徴候は、胴、肘、膝、頭皮、皮膚のひだ又は指の爪で最もよく見られるが、皮膚のあらゆる又は全ての部分が冒され得る。通常、新しい皮膚細胞が下部層から表面に移動するのに約1ヶ月を要する。乾癬では、このプロセスに要するのはわずか数日であり、死滅した皮膚細胞が蓄積し、厚い鱗屑が形成がされるようになる。乾癬の症候には、銀色の鱗屑で覆われた、乾燥した又は赤い皮膚の斑点、ひび割れ及び痛みを伴い得、通常は肘、膝、胴、頭皮及び手の上にある赤い境界を伴う皮膚の隆起斑;吹き出物、皮膚のひび割れ及び皮膚の発赤を含む、皮膚の病変;関節炎、例えば乾癬性関節炎を伴い得る関節痛又は疼痛が含まれる。
乾癬の治療には、局所的コルチコステロイド、ビタミンD類似体及び局所もしくは経口レチノイド又はこれらの組み合わせが含まれることが多い。ある実施形態において、本発明のTNFα阻害剤は、これらの一般的な治療の1つと組み合わせて又はこれらの一般的な治療の存在下で投与される。乾癬治療用のTNFα阻害剤とも組み合わせることが可能なさらなる治療剤は、以下でさらに詳しく述べる。
乾癬の診断は、通常、皮膚の外観に基づく。さらに、その他の皮膚疾患を除外するために、皮膚の生検又は皮膚斑の剥離及び培養が必要であり得る。関節痛が存在し、持続的である場合には、乾癬性関節炎を調べるためにx線を使用し得る。
本発明のある実施形態において、TNFα阻害剤は、乾癬(慢性尋常性乾癬、滴状乾癬、逆乾癬、膿疱性乾癬、尋常性天疱瘡、乾癬性紅皮症、炎症性腸疾患(IBD)を伴う乾癬及び関節リウマチ(RA)を伴う乾癬を含む)を治療するために使用される。本発明の治療方法に含まれる乾癬の具体的な種類には、慢性尋常性乾癬、滴状乾癬、逆乾癬及び膿疱性乾癬が含まれる。乾癬及び皮膚及び爪の疾患のその他の種類のその他の例は、米国出願10/622932号(参照により本明細書中に組み込まれる)に記載されている。
D.肺疾患
ある実施形態において、本発明は、対象へのTNFα阻害剤の肺送達を含む対象において肺疾患を治療する方法を提供するが、肺投与は、対象の肺へのTNFα阻害剤の局所送達を含む。本発明の局所送達法に従い治療され得る肺疾患の例には、以下に限定されないが、COPD及び喘息が含まれる。従って、「局所」という用語は、肺に関して本明細書中で使用される。
TNFαは、特発性間質性肺疾患及び慢性閉塞性気道疾患などの肺疾患を含む幅広い肺疾患の病態生理に関与している(例えば、Piquet PFら(1989)J Exp Med.170:655−63;Whyte M.ら(2000)Am J Respir Cirt Care Med.162:755−8;Anticevich SZ、ら(1995)Eur J Pharmacol.284:221−5)。本発明は、このような肺疾患に罹患している対象におけるTNFα活性に対する方法を提供し、この方法は、特発性間質性肺疾患又は慢性閉塞性気道疾患に罹患している対象におけるTNFα活性が阻害されるように、抗体、抗体部分又はその他のTNFα阻害剤を対象に投与することを含む。TNFα活性が有害である特発性間質性肺疾患及び慢性閉塞性気道疾患の例をさらに下記で考察する。
1.特発性間質性肺疾患
ある実施形態において、本発明のTNFα抗体は、特発性間質性肺疾患に罹患している対象を治療するために使用される。特発性間質性肺疾患は、3通りの様式で肺に影響を及ぼし;第一に、既知又は未知の様式で肺組織が損傷を受け;第二に、肺胞壁が炎症を起こし;最後に、間質(又は肺胞間の組織)において瘢痕化(又は線維化)が始まり;肺が硬化する。特発性間質性肺疾患の例を下記で示す。
a.特発性肺線維症(IPF)
腫瘍壊死因子は、特発性肺線維症(IPF)の病態生理に関連している(Piquetら(1989)J Exp Med.170:655;Whyte、M.ら(2000)Am J Respir Crit Care Med 162:755−8;Corbett ELら(2002)Am J Respir Crit Care Med.165:690−3参照)。例えば、IPF患者は、マクロファージ及びII型上皮細胞において、TNF発現レベルが増大することが見出された(Piquetら(1993)Am J Pathol 143:651;Nashら(1993)Histopathology 22:343;Zhangら(1993)J Immunol 150:4188)。ある種の遺伝的多型もTNF発現の増大と関連し、IPF及びケイ肺症においてある役割を果たすことに関連している(Whyteら、同上;Corbettら、同上)。
「特発性肺線維症」又は「IPF」という用語は、深部肺組織の炎症及び最終的な瘢痕化を特徴とし息切れをもたらす疾患の群を指す。IPFにおける肺胞(肺胞嚢)及びその支持構造(間質)の瘢痕化により、機能的肺胞単位の損失が起こり、空気から血液への酸素輸送が最終的に低下する。IPFは、びまん性実質肺疾患、肺胞炎、特発性線維化肺胞炎(CFA)、特発性肺炎(IPP、idiopathic pulmonary pneumonitis)及び通常型間質性肺炎(UIP)とも呼ばれる。IPFは、UIPと同じ意味で使用されることが多い(「IPF/UIP」)が、これは、UIPが、IPFの病理学的診断において見られる最も一般的な細胞パターンであるからである。
IPF患者は、乾性咳、胸痛及び/又は息切れを含むある種の症候を示すことが多い。IPFの治療に一般に使用される薬物はプレドニゾン及びサイトキサンであるが、これらの薬物を連続して使用しても改善が見られるのは患者のほんの一部である(American Thoracic Society(2000)Am.J.Respir.Crit.Care Med.161:646)。肺の酸素投与及び移植は、別の治療選択肢である。ある実施形態において、本発明のTNFαは、特発性肺線維症の治療のための、例えば酸素などの別の治療物質と組み合わせて対象に投与される。
2.慢性閉塞性気道疾患
ある実施形態において、本発明のTNFα抗体を、慢性閉塞性気流障害に罹患している対象を治療するために使用する。これらの疾患において、気流閉塞は、慢性及び持続性又は偶発性及び再発性であり得る。気流閉塞は、通常、最大呼気中の経時吐出体積を記録する努力呼気肺活量測定によって判定される。気流が閉塞されていない対象においては、完全な努力呼気には通常3から4秒かかる。気流が閉塞した慢性閉塞性気流障害患者において、完全な努力呼気には、通常、最高15から20秒かかり、息こらえ時間によって限定され得る。正常な1秒量の努力呼気体積(FEV)は容易に測定され、年齢、性別及び身長に基づいて正確に予測される。FEVと努力肺活量の比(FEV/FVC)は通常0.75を超える。強制呼気とそれに続く強制吸気中の容積に対する気流の記録(流量−容積ループ)も、主に下気道狭窄から上気道狭窄を区別するために有用である。慢性閉塞性気道疾患の例を以下で述べる。
a.喘息
腫瘍壊死因子は、喘息の病態生理に関連している(Anticevich SZら(1995)Eur J Pharmacol.284:221−5;Thomas PSら1995.Am J Respir Crit Care Med.152:76−80;Thomas PS、Heywood G.(2002)Thorax.57:774−8)。例えば、急性喘息発作は、肺好中球増加及びBAL TNFレベルの上昇と関連することが分かった(Ordonez CL.ら(2000)Am J Respir Crit Care Med 161:1185)。喘息症候の重症度は、ハウスダスト中の内毒素レベルと相関することが見出された。ラットでは、抗TNF抗体は、内毒素によって誘発される気道変化を抑制した(Kipsら(1992)Am Rev Respir Dis 145:332)。
本明細書中で使用される場合、「喘息」という用語は、気道の炎症によって肺への気流及び肺からの気流が制限される障害を指す。喘息は、気管支喘息、運動誘発性気管支喘息(asthma−bronchial)及び反応性気道疾患(RAD)とも呼ばれる。場合によっては、喘息は、アレルギーと関連があり、及び/又は家族性である。喘息は、気管支気道の直径又は内径の短期間の広範な変動を特徴とし、結果として肺機能の変化が起こる症状を含む。その結果生じる、気流に対する抵抗の増大によって、息切れ(呼吸困難)、胸部の締めつけ又は「圧迫感」及びぜい鳴を含む、罹患患者における症候が生じる。
喘息患者は、NIH指針に従い特徴づけられ、軽度間欠性、軽度持続性、中度持続性及び重度持続性として表現される(NAEPP Expert Panel Report Guidelines for the Diagnosis and Management of Asthma−Update on Selected Topics 2002.JACI 2002;110:S141−S209;Guidelines for the Diagnosis and Management of Asthma.NIH Publication 97−4051、1997年7月)。中度持続性喘息と診断された患者は、吸入コルチコステロイドによる治療を受けることが多い。重度持続性喘息と診断された患者は、高用量の吸入コルチコステロイド及びp.o.コルチコステロイドによる治療を受けることが多い。
b.慢性閉塞性肺疾患(COPD)
腫瘍壊死因子は、慢性閉塞性肺疾患の病態生理に関係する(Keatings VM.(2000)Chest.118:971−5;Sakao S.ら(2001)Am J Respir Crit Care Med.163:420−22;Sakao S.ら(2002)Chest.122:416−20)。本明細書では交換可能に使用される場合、「慢性閉塞性肺疾患」又は「COPD」という用語は、肺胞膨大及び肺組織破壊の程度が様々である、不十分な気流を特徴とする肺疾患群を指す。COPDという用語は、慢性気管支炎(杯細胞粘膜下腺肥大を伴う粘液分泌過多)、慢性閉塞性気管支炎又は気腫(気道実質組織の破壊)又はこれらの状態の組み合わせを含む。気腫及び慢性気管支炎は、慢性閉塞性肺疾患の最も一般的な形態である。COPDは不可逆的気流閉塞によって規定される。
COPDにおいて、慢性炎症は、末梢気道の一定の狭窄ならびに肺実質組織及び肺胞壁の破壊(気腫)をもたらす。これは、肺胞マクロファージ、好中球及び細胞傷害性Tリンパ球の数の増加ならびに複数の炎症メディエーター(脂質、ケモカイン、サイトカイン、増殖因子)の放出を特徴とする。この炎症により、末梢気道の狭窄及び肺実質組織の破壊を伴う線維症が起こる。この炎症を増幅し得る、高レベルの酸化的ストレスも存在する。
V.さらなる治療薬
以下に限定されないが抗体又はその抗原結合部分などのTNFα阻害剤は、以下に限定されないが、RA、AS、PsA、JRA、乾癬及び喘息を含む、TNFα活性が有害である疾患に罹患している対象の急性管理において有効であることが知られているさらなる治療薬と組み合わせて肺送達を通じて投与され得る。
TNFα抗体又はその抗原結合部分は、このような疾病を治療するために単独で又は組み合わせて使用され得る。抗体が単独で又はさらなる薬剤、例えば治療薬と組み合わせて使用され得、このさらなる薬剤は、その意図する目的に対して当業者により選択されることを理解されたい。例えば、さらなる薬剤は、本発明の抗体により治療される疾病又は状態を治療するのに有効であることが当技術分野で認識される治療薬であり得る。さらなる薬剤はまた、治療組成物に有益に関与する薬剤でもあり得、この薬剤は組成物の粘性に影響を与える。
さらに、本発明内に含まれるべき組み合わせは、意図する目的に有用な組み合わせであることを理解されたい。下記で示す薬剤は、例示のためのものであって限定されるものではない。本発明の一部であるこれらの組み合わせは、本発明の抗体及び下記に列挙するものから選択される少なくとも1つのさらなる薬剤であり得る。これらの組み合わせはまた、その組合せが、形成される組成物がその意図される機能を果たすことができるようなものである場合、複数のさらなる薬剤、例えば2又は3のさらなる薬剤を含み得る。
本明細書中に記載の結合タンパク質は、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)又は非ステロイド抗炎症剤(NSAID)又はステロイド又はそれらの何らかの組み合わせなどのさらなる治療剤と組み合わせて使用され得る。DMARDの好ましい例は、ヒドロキシクロロキン、レフルノミド、メトトレキセート、経口用の金及びスルファサラジンである。NSAIDとも呼ばれる非ステロイド抗炎症剤の好ましい例にはまた、イブプロフェンなどの薬物も含まれる。
その他の好ましい組み合わせは、プレドニゾロンを含むコルチコステロイドであり;本発明の抗TNFα抗体と組み合わせて患者を治療する場合に必要とされるステロイド用量を次第に減少させることにより、ステロイド使用の周知の副作用を減少させるか又はさらに排除することができる。本発明の抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る関節リウマチに対する治療剤の非限定例には、次のもの:サイトカイン抑制抗炎症剤(CSAID);その他のヒトサイトカイン又は成長因子に対する抗体又はアンタゴニスト、例えば、TNF、LT、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−15、IL−16、IL−18、IL−21、IL−23、インターフェロン、EMAP−II、GM−CSF、FGF及びPDGFが含まれる。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、CD2、CD3、CD4、CD8、CD25、CD28、CD30、CD40、CD45、CD69、CD80(B7.1)、CD86(B7.2)、CD90、CTLAなどの細胞表面分子又はCD154(gp39又はCD40L)を含むそれらのリガンドに対する抗体と組み合わせられ得る。
治療剤の好ましい組み合わせは、様々な点で、自己免疫及び続く炎症カスケードを防ぎ得;好ましい例には、可溶性p55又はp75TNF受容体、その誘導体、(p75TNFR1gG(EnbrelTM)又はp55TNFR1gG(Lenercept)などのTNFアンタゴニスト、インフリキシマブ(Remicade(R)、Johnson&Johnson;米国特許第5,656,272号(本明細書中に参照により組み込まれる)に記載)、CDP571(ヒト化モノクローナル抗TNF−αIgG4抗体)、CDP870(ヒト化モノクローナル抗TNF−α抗体断片)、抗TNFdAb(Peptech)、CNTO148(ゴリムマブ;Medarex及びCentocor、WO02/12502参照)及びアダリムマブ(Humira(R)Abbott Laboratories、ヒト抗TNF mAb、D2E7としてUS6,090,382に記載)を含むキメラ、ヒト化又はヒトTNF抗体又はその断片が含まれる。本発明で使用され得るさらなるTNF抗体は、米国特許第6,593,458号;同第6,498,237号;同第6,451,983号;及び同第6,448,380号(これらのそれぞれが本明細書中に参照により組み込まれる)に記載されている。TNFα変換酵素(TACE)阻害剤;IL−1阻害剤(インターロイキン−1変換酵素阻害剤、IL−1RAなど)を含むその他の組み合わせは、同じ理由で有効であり得る。その他の好ましい組み合わせには、インターロイキン11が含まれる。さらに別の好ましい組み合わせは、TNFα機能に依存して又はこれに関連して、平行して作用し得る自己免疫反応のその他の重要な因子であり;特に好ましいものは、IL−18抗体又は可溶性IL−18受容体又はIL−18結合タンパク質を含むIL−18アンタゴニストである。TNFα及びIL−18は、重複するが個別の機能を有し、両者に対するアンタゴニストの組み合わせはより有効であり得ることが分かった。さらに別の好ましい組み合わせは非枯渇抗CD4阻害剤である。またその他の好ましい組み合わせには、抗体、可溶性受容体又はアンタゴニスト性リガンドを含む同時刺激経路CD80(B7.1)又はCD86(B7.2)のアンタゴニストが含まれる。
本発明の抗体又はその抗原結合部分はまた、メトトレキセート、6−MP、アザチオプリン スルファサラジン、メサラジン、オルサラジンクロロキニン/ヒドロキシクロロキン、ペンシラミン、金チオリンゴ酸(筋肉内及び経口)、アザチオプリン、コルヒチン(cochicine)、コルチコステロイド(経口、吸入及び局所注射)、β−2アドレナリン受容体アゴニスト(サルブタモール、テルブタリン、サルメテラル)、キサンチン(テオフィリン、アミノフィリン)、クロモグリケート、ネドクロミル、ケトチフェン、イプラトロピウム及びオキシトロピウム、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、レフルノミド、NSAID、例えば、イブプロフェン、コルチコステロイド、例えばプレドニゾロンなど、ホスホジエステラーゼ阻害剤、アデノシン(adensosine)アゴニスト、抗血栓薬、補体阻害剤、アドレナリン作動薬、TNFα又はIL−1などの炎症性サイトカインによるシグナル伝達を妨害する薬剤(例えばIRAK、NIK、IKK、p38又はMAPキナーゼ阻害剤)、IL−1β変換酵素阻害剤、TNFα変換酵素(TACE)阻害剤、キナーゼ阻害剤などのT細胞シグナル伝達阻害剤、メタロプロテイナーゼ阻害剤、スルファサラジン、アザチオプリン、6−メルカプトプリン、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、可溶性サイトカイン受容体及びそれらの誘導体(例えば可溶性p55又はp75TNF受容体及び誘導体p75TNFRIgG(EnbrelTM及びp55TNFRIgG(Lenercept))、sIL−1RI、sIL−1RII、sIL−6R)、抗炎症性サイトカイン(例えばIL−4、IL−10、IL−11、IL−13及びTGFβ)、セレコキシブ、葉酸、硫酸ヒドロキシクロロキン、ロフェコキシブ、エタネルセプト、インフリキシマブ、ナプロキセン、バルデコキシブ、スルファサラジン、メチルプレドニゾロン、メロキシカム、酢酸メチルプレドニゾロン、金チオリンゴ酸ナトリウム、アスピリン、トリアムシノロンアセトニド、プロポキシフェンナプシラート/apap、葉酸、ナブメトン、ジクロフェナク、ピロキシカム、エトドラク、ジクロフェナクナトリウム、オキサプロジン、オキシコドン塩酸塩、酒石酸水素ヒドロコドン/apap、ジクロフェナクナトリウム/ミソプロストール、フェンタニル、アナキンラ、ヒト組み換え、トラマドール塩酸塩、サルサラート、スリンダク、シアノコバラミン/fa/ピリドキシン、アセトアミノフェン、アレンドロン酸ナトリウム、プレドニゾロン、モルヒネ硫酸塩、塩酸リドカイン、インドメタシン、硫酸グルコサミン/コンドロイチン、アミトリプチリン塩酸塩、スルファジアジン、オキシコドン塩酸塩/アセトアミノフェン、塩酸オロパタジン、ミソプロストール、ナプロキセンナトリウム、オメプラゾール、シクロホスファミド、リツキシマブ、IL−1TRAP、MRA、CTLA4−IG、IL−18BP、抗IL−18、抗IL−15、BIRB−796、SCIO−469、VX−702、AMG−548、VX−740、ロフルミラスト、IC−485、CDC−801及びメソプラム及びインターロイキン−6(IL−6)受容体に対するActemraTM(トシリズマブ)ヒト化MAbなどの薬剤とも組み合わせられ得る。好ましい組み合わせには、メトトレキセート又はレフルノミド及び中度又は重度の関節リウマチの場合はシクロスポリンが含まれる。
関節リウマチを治療するためにTNFα抗体又はその抗原結合部分と組み合わせて使用することもできる非限定的なさらなる薬剤には、以下に限定されないが、次のものが含まれる:非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs);サイトカイン抑制性抗炎症薬(CSAIDs);CDP−571/BAY−10−3356(ヒト化された抗TNFα抗体;Celltech/Bayer);cA2/インフリキシマブ(キメラ抗TNFα抗体;Centocor);75kdTNFα−IgG/エタネルセプト(75kD TNF受容体−IgG融合タンパク質;Immunex;例えば、Arthritis & Rheumatism(1994)Vol.37、S295;J.Invest.Med.(1996)Vol.44、235Aを参照);55kdTNF−IgG(55kD TNF受容体−IgG融合タンパク質;Hoffmann−LaRoche);IDEC−CE9.1/SB210396(非枯渇の刺激された(primatized)抗CD4抗体;IDEC/SmithKline;例えば、Arthritis & Rheumatism(1995)Vol.38、S185参照);DAB486−IL−2及び/又はDAB389−IL−2(IL−2融合タンパク質;Seragen;例えば、Arthritis & Rheumatism(1993)Vol.36、1223参照);抗Tac(ヒト化抗IL−2Rα;Protein Design Labs/Roche);IL−4(抗炎症性サイトカイン;DNAX/Schering);IL−10(SCH52000;組み換えIL−10、抗炎症性サイトカイン;DNAX/Schering);IL−4;IL−10及び/又はIL−4アゴニスト(例えばアゴニスト抗体);IL−1RA(IL−1受容体アンタゴニスト;Synergen/Amgen);アナキンラ(Kineret(R)/Amgen);TNF−bp/s−TNF(可溶性TNF結合タンパク質;例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S284;Amer.J.Physiol.−Heart and Circulatory Physiology(1995)Vol.268、pp.37−42参照);R973401(ホスホジエステラーゼIV型阻害剤;例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S282参照);MK−966(COX−2阻害剤;例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S81参照);イロプロスト(例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S82参照);メトトレキセート;サリドマイド(例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S282参照)及びサリドマイド関連薬(例えばCelgen);レフルノミド(抗炎症性及びサイトカイン阻害剤;例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S131;Inflammation Research(1996)Vol.45、pp.103−107参照);トラネキサム酸(プラスミノーゲン活性化の阻害剤;例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S284参照);T−614(サイトカイン阻害剤;例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S282参照);プロスタグランジンE1(例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S282参照);テニダップ(非ステロイド性抗炎症薬;例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S280参照);ナプロキセン(非ステロイド性抗炎症薬;例えば、Neuro Report(1996)Vol.7、pp.1209−1213参照);メロキシカム(非ステロイド性抗炎症薬);イブプロフェン(非ステロイド性抗炎症薬);ピロキシカム(非ステロイド性抗炎症薬);ジクロフェナク(非ステロイド性抗炎症薬);インドメタシン(非ステロイド性抗炎症薬);スルファサラジン(例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S281参照);アザチオプリン(例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S281参照);ICE阻害剤(酵素インターロイキン1β変換酵素の阻害剤);zap−70及び/又はlck阻害剤(チロシンキナーゼzap−70又はlckの阻害剤);VEGF阻害剤及び/又はVEGF−R阻害剤(血管内皮細胞増殖因子又は血管内皮細胞増殖因子受容体の阻害剤;血管新生の阻害剤);コルチコステロイド抗炎症薬(例えばSB203580);TNF−コンベルターゼ阻害剤;抗IL−12抗体;抗IL−18抗体;インターロイキン−11(例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S296参照);インターロイキン−13(例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S308参照);インターロイキン−17阻害剤(例えば、Arthritis & Rheumatism(1996)Vol.39、No.9(補遺)、S120参照);金;ペニシラミン;クロロキン;クロラムブシル;ヒドロキシクロロキン;シクロスポリン;シクロホスファミド;全リンパ系照射;抗胸腺細胞グロブリン;抗CD4抗体;CD5トキシン;経口投与ペプチド及びコラーゲン;ロベンザリト二ナトリウム;サイトカイン制御剤(CRA)HP228及びHP466(Houghten Pharmaceuticals、Inc.);ICAM−1アンチセンスホスホロチオアートオリゴデオキシヌクレオチド(ISIS 2302;Isis Pharmaceuticals、Inc.);可溶性補体受容体1(TP10;T Cell Sciences、Inc.);プレドニゾン;オルゴテイン;グリコサミノグリカンポリサルフェート;ミノサイクリン;抗IL2R抗体;海洋生物及び植物脂質(魚及び植物種子脂肪酸;例えば、DeLucaら(1995)Rheum.Dis.Clin.North Am.、21:759−777参照);オーラノフィン;フェニルブタゾン;メクロフェナミン酸;フルフェナミン酸;静脈内免疫グロブリン;ジロートン;アザリビジン;ミコフェノール酸(RS−61443);タクロリムス(FK−506);シロリムス(ラパマイシン);アミプリロース(テラフェクチン);クラドリビン(2−クロロデオキシアデノシン);メトトレキセート;抗ウイルス剤;及び免疫調節剤。
ある実施形態において、TNFα抗体又はその抗原結合部分は、関節リウマチを治療するための以下の薬剤のうちの1つと組み合わせて投与される:KDR(ABT−123)の小分子阻害剤;Tie−2の小分子阻害剤;メトトレキセート;プレドニソン;セレコキシブ;葉酸;硫酸ヒドロキシクロロキン;ロフェコキシブ;エタネルセプト;インフリキシマブ;レフルノミド;ナプロキセン;バレデコキシブ;スルファサラジン;メチルプレドニゾロン;イブプロフェン;メロキシカム;酢酸メチルプレドニゾロン;金チオリンゴ酸ナトリウム;アスピリン;アザチオプリン;トリアムシノロンアセトニド;プロポキシフェンナプシラート(propxyphene napsylate)/apap;葉酸;ナブメトン;ジクロフェナク;ピロキシカム;エトドラク;ジクロフェナクナトリウム;オキサプロジン;塩酸オキシコドン;酒石酸水素ヒドロコドン/apap;ジクロフェナクナトリウム/ミソプロストール;フェンタニル;アナキンラ、ヒト組み換え体;塩酸トラマドール;サルサラート;スリンダク;シアノコバラミン/fa/ピリドキシン;アセトアミノフェン;アレンドロネートナトリウム;プレドニゾロン;モルヒネ硫酸塩;塩酸リドカイン;インドメタシン;硫酸グルコサミン/コンドロイチン;シクロスポリン;塩酸アミトリプチリン;スルファジアジン;塩酸オキシコドン/アセトアミノフェン;塩酸オロパタジン;ミソプロストール;ナプロキセンナトリウム;オメプラゾール;ミコフェノラートモフェチル;シクロホスファミド;リツキシマブ;IL−1TRAP;MRA;CTLA4−IG;IL−18BP;ABT−874;ABT−325(抗IL18);抗−IL15;BIRB−796;SCIO−469;VX−702;AMG−548;VX−740;ロフルミラスト;IC−485;CDC−801;及びメソプラム。別の実施形態において、TNFα抗体又はその抗原結合部分は、関節リウマチの治療のための上記薬剤の1つと組み合わせて、TNFα関連疾患の治療のために投与される。
本発明の抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る炎症性腸疾患に対する治療剤の非限定例には、次のもの:ブデノシド;上皮成長因子;コルチコステロイド;シクロスポリン、スルファサラジン;アミノサリチル酸;6−メルカプトプリン;アザチオプリン;メトロニダゾール;リポキシゲナーゼ阻害剤;メサラミン;オルサラジン;バルサラジド;抗酸化剤;トロンボキサン阻害剤;IL−1受容体アンタゴニスト;抗IL−1βモノクローナル抗体;抗IL−6モノクローナル抗体;成長因子;エラスターゼ阻害剤;ピリジニル−イミダゾール化合物;その他のヒトサイトカイン又は成長因子、例えば、TNF、LT、IL−1、IL−2、IL−6、IL−7、IL−8、IL−15、IL−16、IL−17、IL−18、EMAP−II、GM−CSF、FGF及びPDGFに対する抗体又はアンタゴニストが含まれる。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、CD2、CD3、CD4、CD8、CD25、CD28、CD30、CD40、CD45、CD69、CD90などの細胞表面分子又はそれらのリガンドに対する抗体と組み合わせられ得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分はまた、メトトレキセート、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、レフルノミド、NSAID、例えば、イブプロフェン、コルチコステロイド、例えばプレドニゾロン、ホスホジエステラーゼ阻害剤、アデノシンアゴニスト、抗血栓薬、補体阻害剤、アドレナリン作動薬、TNFα又はIL−1などの炎症性サイトカインによるシグナル伝達を妨害する薬剤(例えばIRAK、NIK、IKK、p38又はMAPキナーゼ阻害剤)、IL−1β変換酵素阻害剤、TNFα変換酵素阻害剤、キナーゼ阻害剤などのT細胞シグナル伝達阻害剤、メタロプロテイナーゼ阻害剤、スルファサラジン、アザチオプリン、6−メルカプトプリン、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、可溶性サイトカイン受容体及びそれらの誘導体(例えば可溶性p55又はp75TNF受容体、sIL−1RI、sIL−1RII、sIL−6R)及び抗炎症性サイトカイン(例えばIL−4、IL−10、IL−11、IL−13及びTGFβ)などの薬剤と組み合わせられ得る。
抗体又は抗原結合部分が組み合わせられ得るクローン病に対する治療剤の好ましい例には、次のもの:TNFアンタゴニスト、例えば抗TNF抗体、D2E7(PCT公開WO97/29131;HUMIRA)、CA2(REMICADE)、CDP571、TNFR−Igコンストラクト、(p75TNFRIgG(ENBREL)及びp55TNFRIgG(LENERCEPT))阻害剤及びPDE4阻害剤が含まれる。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、コルチコステロイド、例えば、ブデノシド及びデキサメタゾンと組み合わせられ得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分はまた、スルファサラジン、5−アミノサリチル酸及びオルサラジンなどの薬剤及びIL−1などの炎症性サイトカインの合成又は作用を阻止する薬剤、例えば、IL−1β変換酵素阻害剤及びIL−Iraなどの薬剤とも組み合わせられ得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分はまた、T細胞シグナル伝達阻害剤、例えば、チロシンキナーゼ阻害剤6−メルカプトプリンとともにも使用され得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、IL−11と組み合わせられ得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、メサラミン、プレドニゾン、アザチオプリン、メルカプトプリン、インフリキシマブ、メチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウム、ジフェノキシラート/アトロピン硫酸塩、ロペラミド塩酸塩、メトトレキセート、オメプラゾール、葉酸、シプロフロキサシン/デキストロース−水、酒石酸水素ヒドロコドン/apap、テトラサイクリン塩酸塩、フルオシノニド、メトロニダゾール、チメロサール/ホウ酸、コレスチラミン/スクロース、シプロフロキサシン塩酸塩、硫酸ヒヨスチアミン、メペリジン塩酸塩、ミダゾラム塩酸塩、オキシコドン塩酸塩/アセトアミノフェン、プロメタジン塩酸塩、リン酸ナトリウム、スルファメトキサゾール/トリメトプリム、セレコキシブ、ポリカルボフィル、プロポキシフェンナプシラート、ヒドロコルチゾン、マルチビタミン、バルサラジド2ナトリウム、コデインリン酸塩/apap、コレセベラム塩酸塩、シアノコバラミン、葉酸、レボフロキサシン、メチルプレドニゾロン、ナタリズマブ及びインターフェロン−γと組み合わせられ得る。
本発明の抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る多発性硬化症に対する治療剤の非限定例には、次のもの:コルチコステロイド;プレドニゾロン;メチルプレドニゾロン;アザチオプリン;シクロホスファミド;シクロスポリン;メトトレキセート;4−アミノピリジン;チザニジン;インターフェロン−β1a(AVONEX;Biogen);インターフェロン−β1b(BETASERON;Chiron/Berlex);インターフェロンα−n3)(Interferone Sciences/Fujimoto)、インターフェロン−α(Alfa Wassermann/J&J)、インターフェロンβ1A−IF(Serono/Inhale Therapeutics)、ペグインターフェロンα2b(Enzon/Schering−Plough)、コポリマー1(Cop−1;COPAXONE;Teva Pharmaceutical Industries、Inc.);高圧酸素;静脈内免疫グロブリン;クラブリビン(clabribine);その他のヒトサイトカイン又は成長因子及びそれらの受容体、例えば、TNF、LT、IL−I、IL−2、IL−6、IL−7、IL−8、IL−23、IL−15、IL−16、IL−18、EMAP−II、GM−CSF、FGF及びPDGFに対する抗体又はアンタゴニストが含まれる。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、CD2、CD3、CD4、CD8、CD19、CD20、CD25、CD28、CD30、CD40、CD45、CD69、CD80、CD86、CD90などの細胞表面分子又はそれらのリガンドに対する抗体と組み合わせられ得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分はまた、メトトレキセート、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、レフルノミド、NSAID、例えば、イブプロフェン、コルチコステロイド、例えばプレドニゾロン、ホスホジエステラーゼ阻害剤、アデノシンアゴニスト、抗血栓薬、補体阻害剤、アドレナリン作動薬、TNFα又はIL−1などの炎症性サイトカインによるシグナル伝達を妨害する薬剤(例えばIRAK、NIK、IKK、p38又はMAPキナーゼ阻害剤)、IL−1β変換酵素阻害剤、TACE阻害剤、T細胞シグナル伝達阻害剤、例えばキナーゼ阻害剤など、メタロプロテイナーゼ阻害剤、スルファサラジン、アザチオプリン、6−メルカプトプリン、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、可溶性サイトカイン受容体及びそれらの誘導体(例えば可溶性p55又はp75TNF受容体、sIL−1RI、sIL−1RII、sIL−6R)及び抗炎症性サイトカイン(例えばIL−4、IL−10、IL−13及びTGFβ)などの薬剤とも組み合わせられ得る。
抗体又はその抗原結合部分が組み合わせられ得る多発性硬化症に対する治療剤の好ましい例には、インターフェロン−β、例えば、IFNβ1a及びIFNβ1b;コパクソン、コルチコステロイド、カスパーゼ阻害剤、例えばカスパーゼ−1の阻害剤、IL−1阻害剤、TNF阻害剤及びCD40リガンド及びCD80に対する抗体が含まれる。
本発明で使用される抗体又はその抗原結合部分はまた、アレムツズマブ、ドロナビノール、ユニメド、ダクリズマブ、ミトキサントロン、キサリプロデン塩酸塩、ファムプリジン、グラチラマー酢酸塩、ナタリズマブ、シンナビドール、a−イムノキンNNSO3、ABR−215062、AnergiX.MS、ケモカイン受容体アンタゴニスト、BBR−2778、カラグアリン、CPI−1189、LEM(リポソーム封入ミトキサントロン)、THC.CBD(カンナビノイドアゴニスト)MBP−8298、メソプラム(PDE4阻害剤)、MNA−715、抗IL−6受容体抗体、ニューロバックス、パーフェニドン アロトラップ1258(RDP−1258)、sTNF−R1、タランパネル、テリフルノミド、TGF−β2、チプリモチド、VLA−4アンタゴニスト(例えば、TR−14035、VLA4 Ultrahaler、Antegran−ELAN/Biogen)、インターフェロンγアンタゴニスト、IL−4アゴニストなどの薬剤とも組み合わせられ得る。
抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る抗原に対する治療剤の非限定例には、次のもの:アスピリン、ニトログリセリン、硝酸イソソルビド、コハク酸メトプロロール、アテノロール、酒石酸メトプロロール、ベシル酸アムロジピン、ジルチアゼム塩酸塩、二硝酸イソソルビド、クロピドグレル二硫酸塩、ニフェジピン、アトルバスタチンカルシウム、塩化カリウム、フロセミド、シンバスタチン、ベラパミル塩酸塩、ジゴキシン、プロプラノロール塩酸塩、カルベジロール、リシノプリル、スピロノラクトン、ヒドロクロロチアジド、マレイン酸エナラプリル、ナドロール、ラミプリル、エノキサパリンナトリウム、ヘパリンナトリウム、バルサルタン、ソタロール塩酸塩、フェノフィブレート、エゼチミブ、ブメタニド、ロサルタンカリウム、リシノプリル/ヒドロクロロチアジド、フェロジピン、カプトプリル、フマル酸ビソプロロールが含まれる。
抗体又は抗体部分が本発明の方法及び組成物において組み合わせられ得る強直性脊椎炎のための治療剤の非限定例には、次のもの:イブプロフェン、ジクロフェナク及びミソプロストール、ナプロキセン、メロキシカム、インドメタシン、ジクロフェナク、セレコキシブ、ロフェコキシブ、スルファサラジン、メトトレキセート、アザチオプリン、ミノサイクリン、プレドニゾン、エタネルセプト、インフリキシマブが含まれる。
本発明の方法及び組成物において抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る喘息に対する治療剤の非限定例には次のもの:アルブテロール、サルメテロール/フルチカゾン、モンテルカストナトリウム、プロピオン酸フルチカゾン、ブデソニド、プレドニゾン、サルメテロールキシナホ酸塩、レバルブテロール塩酸塩、硫酸アルブテロール/イプラトロピウム、プレドニゾロンリン酸ナトリウム、トリアムシノロンアセトニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、臭化イプラトロピウム、アジスロマイシン、酢酸ピルブテロール、プレドニゾロン、テオフィリン無水物、メチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウム、クラリスロマイシン、ザフィルルカスト、フマル酸ホルモテロール、インフルエンザウイルスワクチン、メチルプレドニゾロン、アモキシシリン3水和物、フルニソリド、アレルギー注射、クロモグリク酸ナトリウム、フェキソフェナジン塩酸塩、フルニソリド/メントール、アモキシシリン/クラブラン酸、レボフロキサシン、吸入器補助装置、グアイフェネシン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、モキシフロキサシン塩酸塩、ドキシサイクリン塩酸塩、グアイフェネシン/d−メトファン、p−エフェドリン/cod/クロロフェニル、ガチフロキサシン、セチリジン塩酸塩、モメタゾンフロ酸エステル、サルメテロールキシナホ酸塩、ベンゾナテート、セファレキシン、pe/ヒドロコドン/クロルフェニル、セチリジン塩酸塩/シュードエフェド、フェニレフリン/cod/プロメタジン、コデイン/プロメタジン、セフプロジル、デキサメタゾン、グアイフェネシン/シュードエフェドリン、クロルフェニラミン/ヒドロコドン、ネドクロミルナトリウム、テルブタリン硫酸塩、エピネフリン、メチルプレドニゾロン、メタプロテレノール硫酸塩が含まれる。
本発明の方法及び組成物において抗体又は抗体部分が組み合わせられ得るCOPDに対する治療剤の非限定例には、次のもの:硫酸アルブテロール/イプラトロピウム、臭化イプラトロピウム、サルメテロール/フルチカゾン、アルブテロール、サルメテロールキシナホ酸塩、プロピオン酸フルチカゾン、プレドニゾン、テオフィリン無水物、メチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウム、モンテルカストナトリウム、ブデソニド、フマル酸ホルモテロール、トリアムシノロンアセトニド、レボフロキサシン、グアイフェネシン、アジスロマイシン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、レバルブテロール塩酸塩、フルニソリド、セフトリアキソンナトリウム、アモキシシリン3水和物、ガチフロキサシン、ザフィルルカスト、アモキシシリン/クラブラン酸、フルニソリド/メントール、クロルフェニラミン/ヒドロコドン、硫酸メタプロテレノール、メチルプレドニゾロン、モメタゾンフロ酸エステル、p−エフェドリン/cod/クロルフェニル、酢酸ピルブテロール、p−エフェドリン/ロラタジン、テルブタリン硫酸塩、臭化チオトロピウム、(R,R)−ホルモテロール、TgAAT、シロミラスト、ロフルミラストが含まれる。
本発明の方法及び組成物での抗体又は抗体部分が組み合わせられ得るHCVに対する治療剤の非限定例には、次のもの:インターフェロン−α−2a、インターフェロン−α−2b、インターフェロン−α conI、インターフェロン−α−nl、PEG付加インターフェロン−α−2a、PEG付加インターフェロン−α−2b、リバビリン、ペグインターフェロンα−2b+リバビリン、ウルソデオキシコール酸、グリチルリチン酸、サイマルファシン、マキサミン、VX−497及びHCVを次の標的:HCVポリメラーゼ、HCVプロテアーゼ、HCVヘリカーゼ、HCV IRES(配列内リボソーム進入部位)での介入を通じて治療するために使用される何らかの化合物が含まれる。
本発明の方法及び組成物での抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る特発性肺線維症に対する治療剤の非限定例には、次のもの:プレドニゾン、アザチオプリン、アルブテロール、コルヒチン、硫酸アルブテロール、ジゴキシン、γインターフェロン、メチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウム、ロラゼパム、フロセミド、リシノプリル、ニトログリセリン、スピロノラクトン、シクロホスファミド、臭化イプラトロピウム、アクチノマイシンd、アルテプラーゼ、プロピオン酸フルチカゾン、レボフロキサシン、硫酸メタプロテレノール、モルヒネ硫酸塩、オキシコドン塩酸塩、塩化カリウム、トリアムシノロンアセトニド、タクロリムス無水物、カルシウム、インターフェロン−α、メトトレキセート、ミコフェノール酸モフェチル、インターフェロン−γ−1βが含まれる。
本発明の方法及び組成物で使用される抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る心筋梗塞に対する治療剤の非限定例には、次のもの:アスピリン、ニトログリセリン、酒石酸メトプロロール、エノキサパリンナトリウム、ヘパリンナトリウム、クロピドグレル二硫酸塩、カルベジロール、アテノロール、モルヒネ硫酸塩、コハク酸メトプロロール、ワルファリンナトリウム、リシノプリル、硝酸イソソルビド、ジゴキシン、フロセミド、シンバスタチン、ラミプリル、テネクテプラーゼ、マレイン酸エナラプリル、トルセミド、レタベース(retavase)、ロサルタンカリウム、キナプリル塩酸塩/炭酸マグネシウム、ブメタニド、アルテプラーゼ、エナラプリラート、アミオダロン塩酸塩、チロフィバン塩酸塩m−水和物、ジルチアゼム塩酸塩、カプトプリル、イルベサルタン、バルサルタン、プロプラノロール塩酸塩、フォシノプリルナトリウム、塩酸リドカイン、エプチフィバチド、セファゾリンナトリウム、硫酸アトロピン、アミノカプロン酸、スピロノラクトン、インターフェロン、ソタロール塩酸塩、塩化カリウム、ドクサートナトリウム、ドブタミン塩酸塩、アルプラゾラム、プラバスタチンナトリウム、アトルバスタチンカルシウム、ミダゾラム塩酸塩、メペリジン塩酸塩、二硝酸イソソルビド、エピネフリン、ドーパミン塩酸塩、ビバリルジン、ロスバスタチン、エゼチミブ/シンバスタチン、アバシミブ、カリプロリドが含まれる。
本発明の方法及び組成物で使用される抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る乾癬に対する治療剤の非限定例には、次のもの:KDR(ABT−123)の低分子阻害剤、Tie−2の低分子阻害剤、カルシポトリエン、クロベタゾールプロピオン酸エステル、トリアムシノロンアセトニド、プロピオン酸ハロベタゾール、タザロテン、メトトレキセート、フルオシノニド、強化(augmented)ジプロピオン酸ベタメタゾン、フルオシノロンアセトニド、アシトレチン、タールシャンプー、吉草酸ベタメタゾン、モメタゾンフロ酸エステル、ケトコナゾール、パラモキシン/フルオシノロン、吉草酸ヒドロコルチゾン、フルランドレノリド、尿素、ベタメタゾン、クロベタゾールプロピオン酸エステル/エモール、プロピオン酸フルチカゾン、アジスロマイシン、ヒドロコルチゾン、保湿剤、葉酸、デソニド、ピメクロリムス、コールタール、ジフロラゾン酢酸エステル、葉酸エタネルセプト、乳酸、メトキサレン、hc/次没食子酸ビスマス/znox/resor、酢酸メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、日焼け止め、ハルシノニド、サリチル酸、アントラリン、ピバル酸クロコルトロン、石炭抽出物、コールタール/サリチル酸、コールタール/サリチル酸/硫黄、デスオキシメタゾン、ジアゼパム、皮膚軟化剤、フルオシノニド/皮膚軟化剤、鉱物油/ヒマシ油/乳酸ナトリウム(na lact)、鉱物油/ピーナツ油、石油/ミリスチン酸イソプロピル、ソラレン、サリチル酸、石鹸/トリブロムサラン、チメロサール/ホウ酸、セレコキシブ、インフリキシマブ、シクロスポリン、アレファセプト、エファリズマブ、タクロリムス、ピメクロリムス、PUVA、UVB、スルファサラジンが含まれる。
本発明の方法及び組成物で使用される抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る乾癬性関節炎に対する治療剤の非限定例には、次のもの:メトトレキセート、エタネルセプト、ロフェコキシブ、セレコキシブ、葉酸、スルファサラジン、ナプロキセン、レフルノミド、酢酸メチルプレドニゾロン、インドメタシン、硫酸ヒドロキシクロロキン、プレドニゾン、スリンダク、強化(augmented)ジプロピオン酸ベタメタゾン、インフリキシマブ、メトトレキセート、葉酸、トリアムシノロンアセトニド、ジクロフェナク、ジメチルスルホキシド、ピロキシカム、ジクロフェナクナトリウム、ケトプロフェン、メロキシカム、メチルプレドニゾロン、ナブメトン、トルメチンナトリウム、カルシポトリエン、シクロスポリン、ジクロフェナクナトリウム/ミソプロストール、フルオシノニド、硫酸グルコサミン、金チオリンゴ酸ナトリウム、酒石酸水素ヒドロコドン/apap、イブプロフェン、リセドロン酸ナトリウム、スルファジアジン、チオグアニン、バルデコキシブ、アレファセプト、エファリズマブが含まれる。
本発明の方法及び組成物で使用される抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る再狭窄に対する治療剤の非限定例には、次のもの:シロリムス、パクリタキセル、エベロリムス、タクロリムス、ABT−578、アセトアミノフェンが含まれる。
本発明の方法及び組成物で使用される抗体又は抗体部分が組み合わせられ得る坐骨神経痛に対する治療剤の非限定例には、次のもの:酒石酸水素ヒドロコドン/apap、ロフェコキシブ、シクロベンザプリン塩酸塩、メチルプレドニゾロン、ナプロキセン、イブプロフェン、オキシコドン塩酸塩/アセトアミノフェン、セレコキシブ、バルデコキシブ、酢酸メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、コデインリン酸塩/apap、トラマドール塩酸塩/アセトアミノフェン、メタキサロン、メロキシカム、メトカルバモール、塩酸リドカイン、ジクロフェナクナトリウム、ガバペンチン、デキサメタゾン、カリソプロドール、ケトロラクトロメタミン、インドメタシン、アセトアミノフェン、ジアゼパム、ナブメトン、オキシコドン塩酸塩、チザニジン塩酸塩、ジクロフェナクナトリウム/ミソプロストール、プロポキシフェンナプシラート/apap、asa/oxycod/オキシコドン ter、イブプロフェン/酒石酸水素ヒドロコドン、トラマドール塩酸塩、エトドラク、プロポキシフェン塩酸塩、アミトリプチリン塩酸塩、カリソプロドール/コデイン phos/asa、モルヒネ硫酸塩、マルチビタミン、ナプロキセンナトリウム、クエン酸オルフェナドリン、テマゼパムが含まれる。
本方法及び組成物で使用される抗体又は抗原結合部分が組み合わせられ得るSLE(狼瘡)に対する治療剤の好ましい例には、次のもの:NSAID、例えば、ジクロフェナク、ナプロキセン、イブプロフェン、ピロキシカム、インドメタシン;COX2阻害剤、例えば、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ;抗マラリア薬、例えば、ヒドロキシクロロキン;ステロイド、例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、ブデノシド、デキサメタゾン;サイトトキシン、例えば、アザチオプリン、シクロホスファミド、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキセート;PDE4の阻害剤又はプリン合成阻害剤、例えばCellceptが含まれる。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、スルファサラジン、5−アミノサリチル酸、オルサラジン、イムラン及びIL−1などの炎症性サイトカインの合成、産生又は作用を妨害する薬剤、例えば、カスパーゼ阻害剤様IL−1β変換酵素阻害剤及びIL−1raなどの薬剤とも組み合わせられ得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、T細胞シグナル伝達阻害剤、例えばチロシンキナーゼ阻害剤;又はT細胞活性化分子を標的とする分子、例えば、CTLA−4−IgG又は抗B7ファミリー抗体、抗PD−1ファミリー抗体とも使用され得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分は、IL−11又は抗サイトカイン抗体、例えば、フォントリズマブ(抗IFNg抗体)又は抗受容体受容体抗体、例えば、抗IL−6受容体抗体及びB細胞表面分子に対する抗体と組み合わせられ得る。本発明の抗体又はその抗原結合部分はまた、LJP394(アベチムス)、B細胞を枯渇させるか又は不活性化させる薬剤、例えば、リツキシマブ(抗CD20抗体)、リンホスタット−B(抗BlyS抗体)、TNFアンタゴニスト、例えば、抗TNF抗体、D2E7(PCT公開WO97/29131;HUMIRA)、CA2(REMICADE)、CDP571、TNFR−Igコンストラクト、(p75TNFRIgG(ENBREL)及びp55TNFRIgG(LENERCEPT))とも使用され得る。
上述の治療剤の何れか1つは、単独で又はそれらと組み合わせて、肺投与を介して投与されるTNFα抗体又はその抗原結合部分と組み合わせて対象に投与され得る。さらなる薬剤はまた、以下に限定されないが腹腔内を含み、静脈内又は皮下、経口及び肺を含む、当業者にとって公知の何らかの手段を通じて投与され得る。
本発明は、次の実施例によりさらに例示されるが、これは限定するものではない。本願を通じて引用される全ての参考文献、特許及び公開特許出願の内容は、参照により本明細書中に組み込まれる。
肺送達を介したTNFα阻害剤の全身送達
カニクイザルにおけるアダリムマブ(HUMIRA(R))の吸入薬物動態
次の実験は、カニクイザルを用いた、アダリムマブが吸入を介して治療的に所望の全身レベルを達成する可能性を述べる。この実験の主要な目的の1つは、肺手段を介して投与されるアダリムマブの薬物動態を調べることである。これには、2種類の異なる吸入方式で、10mg/kgで、麻酔され、気管挿管され、換気されたサルの肺にアダリムマブの霧状化エアロゾルを投与し、次いでアダリムマブの吸入薬物動態の特徴を血清アッセイにより調べることが含まれた。さらに、同様に投与された、フルオロフォア標識非吸入デキストラン(FD−150S)のマーカーエアロゾルを用いて吸入の各方式を介した肺の局所的分布を調べ、次いで様々な肺領域からそれを直接回収した。
要約
本試験は、カニクイザルの非ヒト霊長類を使用し、中枢及び末梢気道をそれぞれ標的とした2種類の異なる(浅及び深)吸入方式後の血清アダリムマブ濃度プロファイル及び薬物動態を調べた。気管挿管の深さ及び霧状化エアロゾルの大きさと同時に、換気における吸入操作を適切に選択することによって、このような標的化が達成された。標的とする肺沈着用量は10mg/kgアダリムマブであり、その血清濃度を16日間測定した。同様に投与されたフルオレセインイソチオシアネート(FITC)標識したデキストラン(FD−150S)のマーカーエアロゾルによって、吸入の各方式後の肺局所分布を調べ、次いで各解剖領域における肺沈着を直接測定した。
アダリムマブの霧状化は、感知可能な分解を引き起こすことなくロバストであると思われた。全動物はエアロゾルに耐容性があり、局所又は全身性の苦痛、合併症又は異常の徴候は示されなかった。全動物において、アダリムマブは、明確に、吸入後全身循環され、2−4日のTmaxにわたり2.31−5.91mg/LのCmaxとなり、次いで、13.3±6.7日間の平均全身半減期(T1/2)となった。速度論的に、アダリムマブの肺吸収は律速ではなく;最終半減期は全身循環からの排出を反映した。しかし10−12日で抗体レベルが急激に低下した(これはおそらく抗ヒト反応によるもの)ことに注意すること。薬物動態分析から、これらの吸入後、絶対的バイオアベイラビリティー(F%)に対して0.99−4.18%の値が得られた。それでも、中枢(C)及び末梢(P)肺領域への標的化は良好であったが、P/C比はそれぞれ0.31及び1.35となり、吸入方式間でのF%値の差は有意ではなかった。従って、上部気管支送達の場合、おそらくFcRn介在機構のためにアダリムマブの肺吸収は深部肺送達と同様であると思われる。
結論として、アダリムマブ血清濃度は、皮下注射と比較して、2−4日という比較的速いTmaxでヒトにおける治療的に所望のレベル、即ち5mg/Lに達した。
I.材料及び方法
全般的に、麻酔下でBird Mark 7A呼吸回路において、動物に気管挿管し、換気させた。その回路において直列のAernonebsによって4.6及び2.1μm溶液エアロゾルとしてHUMIRA(R)(50mg/mLアダリムマブ)を霧状化し、浅及び深呼吸操作でそれぞれ、10mg/kgの標的肺沈着用量で肺に投与した。次いで、有効なELISAにより、16日間、アダリムマブの血清濃度を調べ、静脈内注射プロファイルと比較して、吸入薬物動態の特徴を調べた。FITC標識デキストラン(FD150)のマーカーエアロゾルを用いて、中枢及び末梢肺領域でのその肺沈着を直接測定することにより、吸入のこれらの2種類の方法の肺局所分布を個々に調べた。
I.A 材料
この試験において、アダリムマブ(D2E7;HUMIRA(R);50mg/mL)及び参照標準物質を使用した。各バイアルに緩衝液0.8mL中のアダリムマブ40mgを入れ、希釈なしで直接使用した。下記のような、各サルに対する肺沈着用量の10mg/kgを達成するために、2−4バイアルを合わせ、ネブライザー用の投与溶液を調製したことに注意すること。280nmでのUV検出及び特異的で感度の高いELISAとそれぞれ組み合わせたイオン交換HPLC(IE−HPLC)の有効な方法によって、非生体及び生体試料中の抗体を調べた。
フルオレセインイソチオシアネート(FITC)標識デキストラン(FD−150S;平均重量=150kD)は、Sigma−Aldrich(St.Louis、MO)から購入し、この試験で使用された2種類の異なる吸入方式後、肺局所分布を調べるために、非吸収性マーカーとして使用した。その投与溶液を5mM 滅菌リン酸緩衝食塩水(PBS;pH7.4)中20mg/mLに調製し、分析では、蛍光検出(それぞれ490及び520nmの励起及び発光波長)と組み合わせた有効なゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を使用した。精度及び正確度<5%及び7−600ng/mLの直線的反応領域に関して、この方法は、非生体及び生体試料の両方に対して完全に有効であった。PBS及びIE−HPLC移動相などの緩衝液を調製するために使用する化学物質は、最高分析グレードのものをFisher Scientific(Pittsburgh、PA)から購入した。
I.B 動物
この試験において、全部で7匹の雄カニクイザル(受領時体重2.6−3.0kg)を使用した。温度、湿度及び明暗サイクル時間に関して厳重に制御された部屋に各サルを1匹ずつ収容した。獣医及び動物看護士により行われる認可済みデイリーエンリッチメントプラン(daily enrichment plan)に従い、サルを慎重に維持し、馴化させた。薬物動態研究における覚醒状態下で血液試料採取が容易になるように、飼育ケージシステムから前肢又は後肢の何れか伸ばすように動物を訓練した。食餌又は水の制限はなかった。
7匹のサルの中で1匹の動物をいくつかのパイロット実験に供し、この試験で使用される2種類の異なる吸入方式、即ち浅及び深吸入(それぞれINH−S及びINH−D)を試験し、最適化した。その一方で、残りの6匹の動物をそれぞれ、吸入又は静脈内注入後のアダリムマブ薬物動態及びFD−150Sを用いた肺局所分布の決定の2相試験の間、3及び2群に分けた。各相でのこのような群の割り当てを表1で示す。
Figure 2010533181
I.C サルにおけるアダリムマブ薬物動態:吸入薬物動態
吸入を介した肺へのアダリムマブ送達に対して、0.1mg/kg(0.4mg/mL;American Regent)の硫酸アトロピンの筋肉内注射、10.0mg/kgのケタミン塩酸塩(Ketaject(R);100mg/mL;Phoenix Pharmaceuticals)及び1.0mg/kgのキシラジン(Xyla−ject(R);20mg/mL;Phoenix Pharmaceuticals)の組合せで動物(体重3.0−3.8kg;INH−S及びINH−dに対してn=2;表1)を麻酔した。安定麻酔下で、カフ付き気管内(ET)チューブ(3.0mM I.D.及び4.2mM O.D.;Hudson Respiratory Care)を各動物に気管挿管し、空気圧で動くBird Mark 7A呼吸器(VIASYS Healthcare)で換気した。麻酔が妥当であること及び異常がないことを確認するために、この手順を通じて約10分ごとにそれらのバイタルサイン、例えば、心拍、血圧、体温及び酸素飽和度(SpO)%ならびに眼瞼刺激に対する瞬目反応を監視した。異なる大きさのアダリムマブエアロゾルを生成させた2種類のタイプのAeroneb Labマイクロポンプネブライザー(AeroGen、Galway、Ireland)をMark 7A 呼吸器回路とともに直列で使用した。従って、表2で示されるように、次の、気管挿管の深度、呼吸器設定及び及びエアロゾルの選択を異なるように行うことによって、一方で10mg/kgの同様の肺用量を維持しながら、浅部及び深部の肺局所分布を標的化することができた。
予備実験から、ネブライザーに添加されたアダリムマブの30−40%がこの系において肺に沈着することが予想されたので、10mg/kgの標的肺沈着用量が達成され得るように、表2で示される各呼吸器設定下で、50mg/mLアダリムマブ溶液の1.5−2.8m(75−140mgに相当)をネブライザーに充填し、エアロゾル化した。霧状化中、使い捨てのインラインフィルター(Sterivent(R);Tyce Healthcare)を用いて、非沈着性の呼気アダリムマブエアロゾルを呼吸器回路の出口で回収した。6−10分までにネブライザーカップの乾燥時点で霧状化が終了したが、一方で換気をさらに5分間続け;動物が麻酔から覚醒した際にETチューブを抜管した(通常は麻酔誘導後1時間の時点であった。)。
Figure 2010533181
投与終了時、PBS100mLを用いて、ネブライザー、呼吸器回路及び呼気フィルター中に残存するアダリムマブを回収し、IE−HPLC法により調べた。従って、ネブライザーにおいて添加した質量からそれを差し引くことによって、各実験における「実際の」アダリムマブの肺沈着用量を推定した(50mg/mLに添加体積の1.5−2.8mLを掛ける)。吸入後、0.5、1、2、3、6、12及び24時間、続いて2、4、6、8、10、12、14及び16日間の様々な時間間隔で、静脈血試料(1.2mL)を採血した。この血液試料採取は、通常は吸入1時間後に、麻酔から回復後の覚醒動物から行ったことに注意すること。24℃にて2,800gで10分間遠心を行い、血清試料を得て、ELISAによるアダリムマブ測定の分析前に−70℃で保管した。血清アッセイは、群の割り当てに関して分からないように設定した。各試験中及び試験後、毎日、挿管又はアダリムマブ曝露に関連する呼吸器の合併症の何らかの指標について、慎重に動物を監視した。これには、粘膜色呼吸、行動及び食欲が正常であること及び/又は咳もしくは呼吸困難がないことに関する観察が含まれた。
I.D サルにおけるアダリムマブ薬物動態:静脈内薬物動態
上述の吸入薬物動態の実験と同じ方式で、動物(体重4.1及び3.6kg;IVに対してn=2;表1)に麻酔をかけ、気管挿管した。正常なバイタルサイン下で適切な麻酔を観察した後、3分以内に、側伏在静脈を通じて、50mg/mLアダリムマブ溶液それぞれ0.82及び0.72mLを静脈内注射し、10mg/kgの用量を達成した。0.5、1、2、4、6、12及び24時間、次いで2、4、6、8、10、12、14及び16日の様々な時間間隔で、注射後、静脈血試料(1.2mL)を採血し、分析前にそれらの血清を−70℃で保管した。使用した試料採取及び保管手順は、上述のものと同じであった。異常がないことを確認するために、毎日動物の観察を同様に行った。
I.E データ分析
図2及び3で示される各血清アダリムマブプロファイルは個々の各動物に相当し、次の薬物動態パラメーターを計算することができる:最大血清濃度(Cmax)及びデータ観察によるCmaxを達成するための時間(Tmax)、4から8日の間のプロファイルの自然対数線形回帰による、最終相速度定数(λ)及び半減期(T1/2=0.693/λ)、台形法による8日までの時間曲線に対する血清濃度下面積(AUC0−8日)及びAUC0−8日+外挿AUCからの無限大時間までの時間曲線に対する血清濃度下面積(AUC0−∞)、用量/AUC0−∞からの総全身クリアランス(CL)及び、CLに平均滞留時間(MRT)を掛けたものからの定常状態での見かけの分布容積(Vss)(後者は、血清アダリムマブプロファイルからのモーメント解析から計算される。)。
下記のように、アダリムマブの全身半減期(14日間)が非常に長く、第10日の後にその血清濃度が予想外に低下(図2及び3)したためにこれらのパラメーター推測の一部に影響があったことに注意されたい。ゆえに、吸入後のアダリムマブの絶対的バイオアベイラビリティー(F%)を2種類の方法で計算し、それぞれ用量−正規化AUC0−8日及びAUC0−∞を用いて、F%0−8日及びF%0−∞として示した。
I.F サルにおける吸入後の肺局所分布
可能な相互作用及び/又は合併症を最小限に抑えるために約30日間の十分なウォッシュアウト期間後、実験を行った。上述の吸入薬物動態の実験と同じ方式で、動物(体重3.2−4.3kg;INH−S及びINH−Dに対してn=3;表1)に麻酔をかけ、気管挿管し、換気した(2種類の異なる(浅及び深)吸入方式を含む)(表2)。正常なバイタルサイン下での適切な麻酔の観察後、6−8分間乾燥するまで、呼吸器回路において、ネブライザーに入れた20mg/mL FD−150S溶液(PBS;pH7.4)2.0mLをエアロゾル化し、それにより、表2に記載の浅及び深吸入操作下で2.5mg/kgの標的用量で動物に投与した。呼吸器回路の出口でフィルターにより非沈着性呼気FD−150Sを回収した。投与終了時に、PBS 250mLを用いて、ネブライザー、呼吸器回路及び呼気フィルター中に残存するFD−150Sを回収し、次に有効な蛍光−GPCにより調べた。従って、ネブライザーカップに充填された最初の添加FD−150Sからそれを差し引くことによって、各実験における「実際の」FD−150Sの肺沈着用量を推測した(40mg;20mg/mLに2.0mLを掛ける)。
投与後すぐに、依然としてケタミン/ジラジン/アトロピンによる麻酔下にある状態で、各動物を0.5mL/kgの用量のEuthasol(R)(390mg/mLペントバルビタールナトリウム及び50mg/mLフェニトインナトリウム、Virbac AH)の静脈内注入で屠殺した。それらの胸腔を開き、次いで肺葉、気管及び気管支を外科的に一括して切除し;分析前に−70℃でこれらを凍結させた。図1に記載のように、気管、気管支及び各肺葉の内及び外、即ち中枢及び末梢領域に末梢領域へと局所組織を解剖し;各肺葉を重量が半分になるように、即ち中枢及び末梢領域に解剖することにより、肺局所分布の判定を行った。バイオホモジェナイザー(Biospec Products)を用いて10体積のPBSで各解剖組織をホモジェナイズ処理(均質化)し、10℃で2、800gで15分間、遠心した。適切な希釈後、0.2μmシリンジフィルターを用いて上清をろ過し(15mm;再生セルロース;Corning)、有効な蛍光−GPCによってFD−150Sに関して分析した。それぞれ中枢及び末梢肺葉沈着を回収するために、7つの肺葉の各内側及び外側領域から回収されたFD−150S(図1)を組み合わせた。次いで、中枢肺、気管及び気管支から回収されたFD−150Sの合計で末梢肺沈着質量を割ることによって、吸入の各方式に対する中枢に対する末梢(P/C)分布比を計算した。
II.結果
抗体のロバスト性が確認されたエアロゾルの大きさの特徴を調べるための次世代Pharmaceutical Impactorによって、呼吸器回路へと霧状化されたアダリムマブを回収することにより、感知可能な分解を引き起こすことなく、抗体がロバストであることが確認され、参照標準物質に対するものと変化がないことがそのIE−HPLCクロマトグラムにより明らかになった。全ての動物が、処置に関わらず、局所又は全身性の副作用の徴候なく、エアロゾルに良好な耐容性があった。投与のための麻酔中に監視された全てのバイタルサインは、麻酔での正常範囲内で安定であり、例えば、心拍90−125bpm、血圧115−180mmHg、体温36.0−37.6℃及びSpO83−99%であった。苦痛、合併症又は異常の徴候は全くなかった。肺局所分布の研究でのその切除時に各動物の肺を目視することにより、浮腫又は粘膜色の変化がないことから外見的に正常であると結論付けた。
全般的に、動物は全て、局所又は全身性の苦痛、合併症又は異常の徴候がなく、アダリムマブエアロゾルに対して耐容性があった。アダリムマブの肺沈着用量は10.3−14.0mg/kgであり、2−4日のTmaxでCmaxは2.3−5.9mg/Lであり、続いて平均全身半減期は13.3±6.7日であった。その肺吸収は速度論的に律速ではなく、最終半減期は静脈内注入後と同等であることが示された。しかし、血清プロファイルにおいて、おそらく抗ヒト反応によって、吸入及び注射後10−12日で抗体レベルが急激に低下した。従って、10日間の血清データを用いて薬物動態分析を行い、吸入後、1.0−4.2%の絶対的バイオアベイラビリティー(F%)が得られた。特に、何らかの薬物動態パラメーターの差は、中枢(C)及び末梢(P)肺領域へのそれらの標的化が良好であるにもかかわらず、吸入の2種類の方式間で有意ではなく、それぞれ0.31及び1.35のFD150のP/C比となった。
II.A サルにおけるアダリムマブ薬物動態
2種類の異なる吸入方式後の時間に対する血清アダリムマブ濃度及び誘導される薬物動態パラメーターをそれぞれ図2及び表3で示す。推定肺沈着用量は、10.3−14.0mg/kg(表3)の範囲であり、10mg/kgの標的用量とよく一致した。全動物において、抗体は明らかに全身循環を達成し、一方、Cmaxは2.31−5.91mg/L(3.88±1.57mg/L;表3)の範囲であり、ヒトにおける所望の抗体レベル、即ち5mg/Lより僅かに低いか又は同等のままであった(アダリムマブ包装の挿入物の処方情報)。特に、Tmaxは遅いことがわかり、2−4日以降に現れ、これは、吸入方式にかかわらず、肺からのアダリムマブの吸収がかなり遅いことを意味した。一方で、サルにおけるエリスロポエチン(Epo)及び卵胞刺激ホルモン(FSH)の吸入Fc−融合タンパク質に対する同様の研究から、Tmaxが≦2日間より短いことが報告された。(Bitontiら(2004);Lowら(2005)Hum Reprod 20:1805−1813)。
興味深いことに、血清濃度において、10−12日で、プロファイルは、同様に、急激な低下を示し、その結果、吸入12日後は、定量の限界より下の無視できる抗体レベルとなる(図3)。このような低下は、サルにおいてアダリムマブに対する抗ヒト免疫反応が起こり得ることによるものであり得る。実際に、図3で示されるように、静脈内注射を受けた動物において、同様の観察が明らかに続いた。このために、λ、T1/2、AUC及びF%測定などの続く薬物動態分析では、プロファイル外挿に影響が出る可能性があるが、8日間のみにより得られた血清データを使用した。それでも、4−8日のデータからの4匹のサルにおける平均T1/2は、13.3±6.7日(6.8−20.4日;表3)であり、値はヒトでの値(14日)と同等であった(HUMIRA処方情報;添付文書)。
10mg/kgの静脈内注入後のアダリムマブの血清濃度プロファイルは図3で示し、薬物動態パラメーターは表4で示す。プロファイルは10日まで2相性であると思われるが、その後、抗体レベルの同様な予想外の低下が観察された。それにもかかわらず、8日までの血清データから得られたT1/2は14.7及び10.8日(表4)であり、値は吸入プロファイルで見られたものと異なる(有意ではない)(表3)。従って、肺からのアダリムマブ吸収は速度論的に律速ではないと思われ、むしろ全身循環からのその排出速度は最も遅かった。特に、図3で示される静脈内プロファイルから、18.9及び19.4mL/kgの小さなVssで0.12及び0.13mL/時間/kgの低CLが導かれ;ヒトにおける対応する値は、0.17mL/hr/kg及び67−68mL/kg(Humira処方情報;添付文書)であることが報告されている。
10日後に血清アダリムマブ濃度が予想外に無視できるレベルに低下したので(図2及び3参照)、このようなプロファイルをさらに分析するための選択肢は、8日以降の関与は考慮せずに8日までのデータを使用するか又は無限大時間までの8日以降のデータを回収するために速度論的外挿を含めるかの何れかに限定された。同様に、これらの2つの選択肢に基づき決定されるAUC及びF%に対する値は表3及び表4で示される。吸入に対するF%の計算はまた、サルにおけるアダリムマブの直線的薬物動態を仮定して、各動物において用量正規化も配慮したことに注意。結果として、データ処理にかかわらず、F%は0.99から4.18%の範囲であると推測された(表3)。
II.B 浅及び深肺局所分布の効果
この研究で使用される2種類の異なる吸入方式後の肺局所分布及びFD−150Sを表5及び図4で示す。6匹のマウスにおける肺沈着用量は2.18−3.82mg/kg(2.90±0.72mg/kg;表5)の範囲であり、合理的に、2.5mg/kgの標的用量と一致する。さらに、分析から、肺沈着用量に対する回収は≧90%(93.7±3.3%;表5)となり、このことから、発明者らの肺沈着用量推測法が有効であり、得られた肺局所分布データはアダリムマブに対する実際の分布に相当することが示唆された。結果として、挿管深度及びエアロゾルの大きさにおける操作と平行して浅及び深吸入操作(表2)は実際に、表5及び図4で示されるように、それぞれ大きな(〜60%)中枢及び末梢肺局所分布が得られた。
表6は、表5で示されたデータから計算された肺局所分布のP/C比について、各浅及び深吸入後のアダリムマブの平均バイオアベイラビリティー(F%)をまとめた。それぞれ0.31及び1.35のP/C比での中枢及び末梢肺送達が良好であるにもかかわらず、吸入方式間のこれらのF%値の差は、明確な差がなく、納得のいくものではなく;両方の場合において、各群での2匹の動物からの平均F%は、1.7−2.6%の範囲であった。従って、上部気管支気道送達によって、おそらくFcRn介在機構のために、深部肺送達と同程度、アダリムマブの肺吸収が起こったと思われる。
Figure 2010533181
Figure 2010533181
Figure 2010533181
Epo−Fc融合タンパク質の以前の知見に関連する問題を強調するために(Bitontiら2004)、サルにおける浅及び深吸入後のアダリムマブ(図2)及びEpo−Fc(Bitontiら(2004))の血清濃度プロファイルから用量正規化AUC0−∞(AUC0−∞を肺沈着用量で割る。)を計算した。これらを表7でまとめる。特に、浅吸入後のこれらのFc−分子の用量正規化AUC0−∞は同様であったが(それぞれ8.3対6.3kg日/1;表7)、このことから、おそらくFcRn介在機構ゆえに、それらがほぼ同等の吸入速度であることが示唆される。従って、末梢肺領域からのものでは、これらのFc−分子に対する肺吸収速度の差が存在し、肺の膜が通常、薬物吸収に対して好ましい特性を示すにもかかわらず、Epo−Fcに対する吸収は非常に僅かであった。明らかに、この推測からアダリムマブとEpo−Fcとの間で同様の全身体内動態速度が想定され、これは、同様の全身性半減期に基づくものである可能性が高かった(それぞれ14及び16日)(Bitontiら(2004);Humira添付文書)。
Figure 2010533181
Figure 2010533181
III.結論
10mg/kgのアダリムマブ吸入によって、F%が1.0−4.2%と低いにもかかわらず、2−4日という比較的速いTmaxでその治療的に所望の血清レベル、即ち4mg/L、が得られた。上部気管支気道送達によって、おそらくFcRnが介在する機構により、アダリムマブの肺吸収が深部肺送達と同定度であったと思われた。サルでの上記の実験から、アダリムマブの肺送達により全身抗体レベル(2.31−5.91mg/L;表3)が達成されたが、同時に、2−4日という比較的速いTmaxで、ヒトにおいて皮下投薬計画で所望されるものと同等であり、その絶対的バイオアベイラビリティー(F%)が0.99−4.18%と低いままであることが明らかとなった。これは、本明細書中に記載のもの(肺からのFcRn−介在経細胞輸送性吸収が高親和性及び低容量系であり、それによってラットでのその速度が依然として≦100ng/時間であることを示唆する。)を含む、最近の知見と一致すると思われる(Kimら(2004)Am J Physiol 287:L616;Sakagamiら(2006)Pharm Res 23:270;及びSakagamiら(2006)Respiratory Drug Delivery X、1:57)。さらに、気道において、肺胞マクロファージは、おそらくアダリムマブを含め、IgG及びFc−分子を貪食し、肺吸収に対するデポーをさらに減少させ、それによってF%を低下させることが示された(Lonbryら(2004)Am J Physiol 286:L1002)。新たな証拠から、TNFαが喘息に対する有望な治療標的であり、その阻害によって患者における気道の過敏性及び肺機能が改善することが分かっている(Russoら(2005)Clin Sci(Lond)109:135;Howarthら(2005)Thorax 60:1012;Berryら(2005)Proc Am Thoracic Sco 2:A569)。この場合、より低い全身レベルで局所作用の持続時間を最大化するために有利であり得るのは、アダリムマブのみであった。
つまり、カニクイザルの肺にアダリムマブを投与し、中枢及び末梢気道を標的とする2種類の異なる吸入方式後にその血清薬物動態の特性を調べた。全動物において、アダリムマブは、明らかに、吸入を介して全身循環を達成し、2−4日にわたり2.31−5.91mg/LのCmaxとなり、その後、平均全身T1/2は13.3±6.7日となった。速度論的に、アダリムマブの肺吸収は律速ではなく;最終半減期は全身循環からの排出を反映した。しかし、このプロファイルは、10−12日で抗体レベルの急激な低下を示す(これはおそらく抗ヒト反応による。)。薬物動態分析により、これらの吸入後、絶対的バイオアベイラビリティー(F%)に対して0.99−4.18%の値が得られたことに注意すること。アダリムマブは、中枢(C)及び末梢(P)肺領域に良好に標的化され、それぞれ0.31及び1.35のP/C比を示した。吸入方式間のF%値の差は有意ではなかった。従って、おそらくFcRn介在機構ゆえに、上部気管支送達によるアダリムマブの肺吸収は深部肺送達と同等であると思われる。とはいえ、肺沈着用量10mg/kgによって、皮下注射(Humira添付文書)と比較して2−4日という比較的速いTmaxで、血清濃度はヒトでの治療的に所望のレベル、即ち5mg/Lに達した。
肺送達に対するTNFα阻害剤のロバスト性
エアロゾル化アダリムマブ(HUMIRA(R))に対するL929抗原中和バイオアッセイ
次の実験は、L929抗原中和アッセイを用いた、吸入送達のための霧状化を介したアダリムマブのロバスト性を示す。この実験は、アダリムマブの生物活性が霧状化により減弱しないことを確認するために行われた。
アダリムマブ(HUMIRA(R);50mg/mL)の2.5mL溶液の霧状化のために、Bird Mark 7A呼吸器を用いた換気回路内で直列で2.1μmエアロゾルを生成させるAeroneb Labネブライザーを使用した。この設定は、動物なしで行われたことを除き、実施例1で使用されたものと同一であった。呼吸装置により制御された浅及び深吸入操作下で(表2)、50mMリン酸緩衝食塩水(pH7.4)を用いて泡トラップにより、霧状化エアロゾルを回収し、バイオアッセイ前に−70℃で試料を保管した。
抗原中和アッセイとして、L929、マウス線維肉腫細胞株(#ATCC CCl 1 NCTCクローン929)を使用した(Aggarwal、B.B.ら(1985)J.Biol.Chem.260、2345−2354)。RPM1及び10%胎仔ウシ血清中で細胞を培養した。様々な量の希釈アダリムマブ対照(即ち霧状化されていない。)又はアダリムマブの霧状化試料を500pg/mL抗原、ヒト腫瘍壊死因子α(hTNFα)と混合し、96ウェルプレート中で37℃で30分間温置した。続いて、代謝阻害剤としての1μg/mLのアクチノマイシン−Dとともに、各ウェルに50,000個の細胞を添加した。37℃で18時間温置した後、20%SDS 50μLを添加し、37℃で一晩温置することによって、細胞を溶解した。96ウェルプレートリーダーでの570及び630nmの二重波長で各溶解試料を光学密度(OD)測定に供した。非線形回帰曲線フィットプログラム、GraphPad Prism(GraphPad Software、Inc.、La Jolla、CA)を用いたOD値及びアダリムマブ濃度のS字形相関から中和抗体のIC50値を測定した。MTT(3−{4,5−ジメチチアゾール−2イル}2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド)法による細胞溶解前に細胞生存性を確認したが、一方、0.07から0.15の範囲の低OD値は細胞死の指標であった。
このタイプの多くのバイオアッセイにおけるもののように、IC50値の2倍未満の違いは、アッセイの技術的限界内であるとみなされ、それにより、試験試料の生物活性が損なわれなかったという結論が得られる。表8は、アダリムマブの試験試料のそれぞれから得られた派生IC50値を示す。浅又は深吸入操作(それぞれINH−S及びINH−D)にかかわらず、Aeroneb Labネブライザーによりエアロゾル化されたアダリムマブの生物活性の変化は2倍にすぎないことが示された。このことから、吸入送達のための霧状化を介したアダリムマブのロバスト性が示された。
Figure 2010533181
参照による組み込み
本願を通じて引用され得る全ての引用参考文献の内容(参考文献、特許、特許出願及びウェブサイトを含む)は、そこで引用され参照物であるように、あらゆる目的のためにそれらの全体において参照により明らかに本明細書によって組み込まれる。本発明の実施は、別段の断りがない限り、当技術分野で周知である、免疫学、分子生物学及び細胞生物学の従来技術を使用する。
均等物
当業者は、本明細書に記載されている本発明の具体的な実施形態に対する多くの均等物を認識するか又は、定型的な実験操作のみを用いて均等物を究明することが可能である。このような均等物は、以下の特許請求の範囲によって包含されるものとする。本願を通じて引用される全ての参考文献、特許及び公開された特許出願の容は、参照により、本明細書に組み込まれる。

Claims (68)

  1. TNFαが有害である疾患が治療されるように、対象へTNFα阻害剤を肺送達することを含む、TNFα活性が有害である疾患に罹患している対象を治療する方法。
  2. TNFα阻害剤の全身循環が達成されるように、吸入を介して対象の中枢及び末梢肺領域にTNFα阻害剤を投与することを含む、対象においてTNFα阻害剤の全身循環を達成する方法。
  3. TNFα阻害剤の全身循環が達成されるように、吸入を介して対象の末梢肺領域にTNFα阻害剤を投与することを含む、対象においてTNFα阻害剤の全身循環を達成する方法。
  4. 吸入に適切な組成物中でTNFα阻害剤が処方される、請求項1から請求項3の何れか1項に記載の方法。
  5. 組成物が、吸入可能粉末、噴射剤含有エアロゾル及び噴射剤不含吸入溶液からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 吸入可能粉末がドライパウダー吸入器(DPI)を介して対象に投与される、請求項5に記載の方法。
  7. 噴射剤含有エアロゾルが定量吸入器(MDI)を介して対象に投与される、請求項5に記載の方法。
  8. 噴射剤不含吸入溶液がネブライザーを介して対象に投与される、請求項5に記載の方法。
  9. TNFα阻害剤に対して約4日以下のTmaxを達成することをさらに含む、請求項1から請求項8の何れか1項に記載の方法。
  10. 約0.3のP/C比が達成されるように、TNFα阻害剤が対象の中枢肺領域に分布する、請求項1から請求項8の何れか1項に記載の方法。
  11. 約1.3のP/C比が達成されるように、TNFα阻害剤が対象の末梢肺領域に分布する、請求項1から請求項8の何れか1項に記載の方法。
  12. TNFα阻害剤の少なくとも約2.3mg/Lの最大血清濃度(Cmax)が達成される、請求項1から請求項8の何れか1項に記載の方法。
  13. TNFα阻害剤の少なくとも約4.2mg/LのCmaxが達成される、請求項1から請求項8の何れか1項に記載の方法。
  14. TNFα阻害剤の少なくとも約5mg/LのCmaxが達成される、請求項1から請求項8の何れか1項に記載の方法。
  15. 約4日以下のTmax、少なくとも約0.99%の絶対的バイオアベイラビリティー(F%)及び少なくとも約2.3mg/LのCmaxからなる群から選択される少なくとも1つの薬物動態特性がTNFα阻害剤の投与後に達成される、請求項1から請求項8の何れか1項に記載の方法。
  16. TNFα阻害剤の投与後に約2から約4日のTmaxが達成される、請求項15に記載の方法。
  17. TNFα阻害剤の投与後に約2.3から約5.9mg/LのCmaxが達成される、請求項15に記載の方法。
  18. 対象がヒトである、請求項1から請求項17の何れか1項に記載の方法。
  19. 対象が、TNFα活性が有害である疾患に罹患している、請求項2から請求項17の何れか1項に記載の方法。
  20. TNFα活性が有害である疾患が、自己免疫疾患、脊椎関節症、腸管疾患、皮膚疾患及び肺疾患からなる群から選択される、請求項1又は19に記載の方法。
  21. 自己免疫疾患が関節リウマチ又は若年性関節リウマチである、請求項20に記載の方法。
  22. 脊椎関節症が強直性脊椎炎又は乾癬性関節炎である、請求項20に記載の方法。
  23. 腸管疾患がクローン病である、請求項20に記載の方法。
  24. 皮膚疾患が乾癬である、請求項20に記載の方法。
  25. 肺疾患が慢性閉塞性肺疾患又は喘息である、請求項20に記載の方法。
  26. TNFα阻害剤がTNFα抗体又はその抗原結合部分又は融合タンパク質である、請求項1から請求項25の何れか1項に記載の方法。
  27. 融合タンパク質がエタネルセプトである、請求項26に記載の方法。
  28. TNFα抗体又はその抗原結合部分が、インフリキシマブ、ゴリムマブ及びアダリムマブからなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  29. TNFα抗体又はその抗原結合部分が、ヒト化抗体、キメラ抗体、ヒト抗体及び多価抗体からなる群から選択される抗体である、請求項26に記載の方法。
  30. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、1x10−8M以下のK及び1x10−3−1以下のKoff速度定数でヒトTNFαから解離し(両方とも、表面プラズモン共鳴により測定される)、1x10−7M以下のIC50で標準インビトロL929アッセイにおいてヒトTNFα細胞毒性を中和する、請求項29に記載の方法。
  31. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、次の特性:
    a)表面プラズモン共鳴により測定される場合に1x10−3−1以下のKoff速度定数でヒトTNFαから解離すること;
    b)配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により又は位置1、3、4、6、7、8及び/又は9での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3ドメインを有すること;
    c)配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により又は位置2、3、4、5、6、8、9、10、11及び/又は12での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含む重鎖CDR3ドメインを有すること、
    を有する、請求項29に記載の方法。
  32. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する軽鎖可変領域(LCVR)を含み、配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する重鎖可変領域(HCVR)を含む、請求項29に記載の方法。
  33. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)及び配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)を含む、請求項29に記載の方法。
  34. 対象へのTNFα阻害剤の肺送達を含む、対象において肺疾患を治療する方法(肺投与は、対象の肺へのTNFα阻害剤の局所送達を含む)。
  35. 肺疾患が喘息又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)である、請求項34に記載の方法。
  36. TNFα阻害剤がTNFα抗体又はその抗原結合部分又は融合タンパク質である、請求項34又は請求項35に記載の方法。
  37. 融合タンパク質がエタネルセプトである、請求項36に記載の方法。
  38. TNFα抗体又はその抗原結合部分が、インフリキシマブ、ゴリムマブ及びアダリムマブからなる群から選択される、請求項37に記載の方法。
  39. TNFα抗体又はその抗原結合部分が、ヒト化抗体、キメラ抗体、ヒト抗体及び多価抗体からなる群から選択される抗体である、請求項36に記載の方法。
  40. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、1x10−8M以下のKで及び1x10−3−1以下のKoff速度定数で、ヒトTNFαから解離し(両方とも表面プラズモン共鳴により測定される)、1x10−7M以下のIC50で標準インビトロL929アッセイにおいてヒトTNFα細胞毒性を中和する、請求項39に記載の方法。
  41. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、次の特性:
    a)表面プラズモン共鳴により測定される場合に1x10−3−1以下のKoff速度定数でヒトTNFαから解離すること;
    b)配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8で1個でのアラニン置換により又は位置1、3、4、6、7、8及び/又は9での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3ドメインを有すること;
    c)配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により又は位置2、3、4、5、6、8、9、10、11及び/又は12での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含む重鎖CDR3ドメインを有すること、
    を有する、請求項39に記載の方法。
  42. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する軽鎖可変領域(LCVR)を含み、配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する重鎖可変領域(HCVR)を含む、請求項39に記載の方法。
  43. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)及び配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)を含む、請求項39に記載の方法。
  44. 医薬組成物が、対象による吸入に適切であり、吸入可能粉末又はドライパウダー組成物、噴射剤含有エアロゾル及び噴射剤不含吸入溶液又は懸濁液からなる群から選択される、TNFα抗体及び医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
  45. 医薬的に許容可能な担体がラクトース粉末又はグルコース粉末を含む、請求項44に記載の医薬組成物。
  46. TNFα抗体又はその抗原結合部分が、ヒト化抗体、キメラ抗体、ヒト抗体及び多価抗体からなる群から選択される抗体である、請求項44又は請求項45に記載の医薬組成物。
  47. TNFα抗体又はその抗原結合部分が、インフリキシマブ、ゴリムマブ及びアダリムマブからなる群から選択される、請求項44又は請求項45に記載の医薬組成物。
  48. ヒト抗TNFα抗体又はその抗原結合部分が、1x10−8M以下のKで及び1x10−3−1以下のKoff速度定数で、ヒトTNFαから解離し(両方とも表面プラズモン共鳴により測定される)、1x10−7M以下のIC50で標準インビトロL929アッセイにおいてヒトTNFα細胞毒性を中和する、請求項46に記載の医薬組成物。
  49. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、次の特性:
    a)表面プラズモン共鳴により測定される場合に1x10−3−1以下のKoff速度定数でヒトTNFαから解離すること;
    b)配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により又は位置1、3、4、6、7、8及び/又は9での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3ドメインを有すること;
    c)配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により又は位置2、3、4、5、6、8、9、10、11及び/又は12での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含む重鎖CDR3ドメインを有すること、
    を有する、請求項46に記載の医薬組成物。
  50. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する軽鎖可変領域(LCVR)を含み、配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する重鎖可変領域(HCVR)を含む、請求項46に記載の医薬組成物。
  51. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)及び配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)を含む、請求項46に記載の医薬組成物。
  52. TNFα抗体又はその抗原結合部分の少なくとも約40mgを含む、請求項48から請求項51の何れか1項に記載の医薬組成物。
  53. TNFα抗体又はその抗原結合部分約40−160mgを含む、請求項48から請求項51の何れか1項に記載の医薬組成物。
  54. TNFα阻害剤を含む吸入可能粉末又はドライパウダー組成物を含む容器と、
    吸入を介して吸入可能粉末又はドライパウダー組成物を対象に導入するための手段と、
    を含む、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのドライパウダー吸入器(DPI)装置。
  55. DPI装置が、単回投与又は複数回投与吸入器の何れかである、請求項54に記載のDPI装置。
  56. DPI装置が前計量型(pre−metered)又は装置計量型(device−metered)の何れかである、請求項54に記載のDPI装置。
  57. TNFα阻害剤を含むエアロゾル及び噴射剤を含む加圧キャニスターと、
    吸入を介して対象にエアロゾルを導入するための手段と、を
    含む、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のための定量吸入器(MDI)装置。
  58. TNFα阻害剤を含む噴射剤不含吸入溶液又は懸濁液を含む容器と、対象へのTNFα阻害剤の肺投与のためのネブライザー装置と、を使用するための容器。
  59. TNFα阻害剤がTNFα抗体又はその抗原結合部分又は融合タンパク質である、請求項54から請求項58の何れか1項に記載の装置又は容器。
  60. 融合タンパク質がエタネルセプトである、請求項59に記載の装置又は容器。
  61. TNFα抗体又はその抗原結合部分が、ヒト化抗体、キメラ抗体、ヒト抗体及び多価抗体からなる群から選択される抗体である、請求項59に記載の装置又は容器。
  62. TNFα抗体又はその抗原結合部分が、インフリキシマブ、ゴリムマブ及びアダリムマブからなる群から選択される、請求項61に記載の装置又は容器。
  63. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、1x10−8M以下のKで及び1x10−3−1以下のKoff速度定数で、ヒトTNFαから解離し(両方とも表面プラズモン共鳴により測定される)、1x10−7M以下のIC50で標準インビトロL929アッセイにおいてヒトTNFα細胞毒性を中和する、請求項61に記載の装置又は容器。
  64. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、次の特性:
    a)表面プラズモン共鳴により測定される場合に1x10−3−1以下のKoff速度定数でヒトTNFαから解離すること;
    b)配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により又は位置1、3、4、6、7、8及び/又は9での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3ドメインを有すること;
    c)配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により又は位置2、3、4、5、6、8、9、10、11及び/又は12での1から5個の保存的アミノ酸置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含む重鎖CDR3ドメインを有すること、
    を有する、請求項61に記載の装置又は容器。
  65. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、配列番号3のアミノ酸配列又は位置1、4、5、7もしくは8での1個のアラニン置換により配列番号3から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する軽鎖可変領域(LCVR)を含み、配列番号4のアミノ酸配列又は位置2、3、4、5、6、8、9、10もしくは11での1個のアラニン置換により配列番号4から修飾されたアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを有する重鎖可変領域(HCVR)を含む、請求項61に記載の装置又は容器。
  66. ヒトTNFα抗体又はその抗原結合部分が、配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)及び配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)を含む、請求項61に記載の装置又は容器。
  67. TNFα抗体又はその抗原結合部分少なくとも約40mgを含む、請求項62から請求項66の何れか1項に記載の装置又は容器。
  68. TNFα抗体又はその抗原結合部分約40−160mgを含む、請求項62から請求項66の何れか1項に記載の装置又は容器。
JP2010516053A 2007-07-13 2008-07-10 TNFα阻害剤の肺投与のための方法及び組成物 Withdrawn JP2010533181A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95942607P 2007-07-13 2007-07-13
PCT/US2008/008458 WO2009011782A2 (en) 2007-07-13 2008-07-10 METHODS AND COMPOSITIONS FOR PULMONARY ADMINISTRATION OF A TNFa INHIBITOR

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220124A Division JP2014062095A (ja) 2007-07-13 2013-10-23 TNFα阻害剤の肺投与のための方法及び組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533181A true JP2010533181A (ja) 2010-10-21
JP2010533181A5 JP2010533181A5 (ja) 2011-08-25

Family

ID=40260243

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516053A Withdrawn JP2010533181A (ja) 2007-07-13 2008-07-10 TNFα阻害剤の肺投与のための方法及び組成物
JP2013220124A Pending JP2014062095A (ja) 2007-07-13 2013-10-23 TNFα阻害剤の肺投与のための方法及び組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220124A Pending JP2014062095A (ja) 2007-07-13 2013-10-23 TNFα阻害剤の肺投与のための方法及び組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090110679A1 (ja)
EP (1) EP2173380A4 (ja)
JP (2) JP2010533181A (ja)
CN (1) CN101848733A (ja)
CA (1) CA2693771A1 (ja)
TW (1) TW200922618A (ja)
WO (1) WO2009011782A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523395A (ja) * 2012-07-24 2015-08-13 ジェノア ファーマシューティカルズ,インク. エアロゾルのピルフェニドン及びピリドンのアナログの化合物、及び、その使用

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090382A (en) * 1996-02-09 2000-07-18 Basf Aktiengesellschaft Human antibodies that bind human TNFα
HU228630B1 (en) * 1996-02-09 2013-04-29 Abbott Biotech Ltd Use of human anti bodies that bind human tnf-alpha and process for inhibiting of human tnf-alpha activity
US20090280065A1 (en) * 2006-04-10 2009-11-12 Willian Mary K Uses and Compositions for Treatment of Psoriasis
MXPA05000815A (es) * 2002-07-19 2005-04-28 Abbott Biotech Ltd Tratamiento de trastornos relacionados con tnfa.
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
MY150740A (en) * 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
TW201705980A (zh) 2004-04-09 2017-02-16 艾伯維生物技術有限責任公司 用於治療TNFα相關失調症之多重可變劑量療法
GB0414054D0 (en) 2004-06-23 2004-07-28 Owen Mumford Ltd Improvements relating to automatic injection devices
WO2006041970A2 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Abbott Biotechnology Ltd. Treatment of respiratory syncytial virus (rsv) infection
CN102961746B (zh) 2005-05-16 2016-06-15 艾伯维生物技术有限公司 TNFα抑制剂治疗腐蚀性多关节炎的用途
BRPI0618085A2 (pt) * 2005-11-01 2011-08-16 Abbott Biotech Ltd processos e kits para diagnóstico de espondilite ancilosante usando biomarcadores
CA2911000A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 Min W. Wan Antibody purification
WO2007120626A2 (en) 2006-04-10 2007-10-25 Abbott Biotechnology Ltd. Uses and compositions for treatment of ankylosing spondylitis
US9605064B2 (en) * 2006-04-10 2017-03-28 Abbvie Biotechnology Ltd Methods and compositions for treatment of skin disorders
US20090317399A1 (en) * 2006-04-10 2009-12-24 Pollack Paul F Uses and compositions for treatment of CROHN'S disease
EP2666472A3 (en) 2006-04-10 2014-04-02 Abbott Biotechnology Ltd Uses and compositions for treatment of psoriatic arthritis
US20080118496A1 (en) * 2006-04-10 2008-05-22 Medich John R Uses and compositions for treatment of juvenile rheumatoid arthritis
EP2010214A4 (en) * 2006-04-10 2010-06-16 Abbott Biotech Ltd USES AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF RHEUMATOID ARTHRITIS
US20080131374A1 (en) * 2006-04-19 2008-06-05 Medich John R Uses and compositions for treatment of rheumatoid arthritis
US20080311043A1 (en) * 2006-06-08 2008-12-18 Hoffman Rebecca S Uses and compositions for treatment of psoriatic arthritis
US20100021451A1 (en) 2006-06-08 2010-01-28 Wong Robert L Uses and compositions for treatment of ankylosing spondylitis
JP5535623B2 (ja) 2006-06-30 2014-07-02 アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド 自動注射装置
EP2089428B1 (en) * 2006-10-27 2013-11-20 AbbVie Biotechnology Ltd Crystalline anti-htnfalpha antibodies
FR2909643B1 (fr) * 2006-12-11 2011-03-04 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide
EP2679995A1 (en) * 2007-05-31 2014-01-01 AbbVie Inc. Biomarkers predictive of the responsiveness to TNF-alfa inhibitors in autoimmune disorders
WO2008154543A2 (en) 2007-06-11 2008-12-18 Abbott Biotechnology Ltd. Methods for treating juvenile idiopathic arthritis
JP2010535771A (ja) 2007-08-08 2010-11-25 アボット・ラボラトリーズ 抗体を結晶化させるための組成物及び方法
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
NZ602498A (en) 2007-11-30 2014-08-29 Abbvie Inc Protein formulations and methods of making same
EP2230934B8 (en) 2007-12-14 2012-10-24 AeroDesigns, Inc Delivering aerosolizable food products
US20090271164A1 (en) * 2008-01-03 2009-10-29 Peng Joanna Z Predicting long-term efficacy of a compound in the treatment of psoriasis
KR20100120289A (ko) 2008-01-15 2010-11-15 애보트 게엠베하 운트 콤파니 카게 분말상 단백질 조성물 및 이의 제조 방법
ES2403054T3 (es) * 2008-05-23 2013-05-13 The Lauridsen Group, Inc. Métodos y composiciones para reducir la inflamación pulmonar en un animal
US9925282B2 (en) 2009-01-29 2018-03-27 The General Hospital Corporation Cromolyn derivatives and related methods of imaging and treatment
KR101721906B1 (ko) 2009-04-29 2017-03-31 애브비 바이오테크놀로지 리미티드 자동 주입 장치
CA2760185A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 Abbott Biotechnology Ltd. Stable high protein concentration formulations of human anti-tnf-alpha antibodies
EP2512558A4 (en) 2009-12-15 2014-08-13 Abbvie Biotechnology Ltd IMPROVED TRIP KNOB FOR AUTOMATIC INJECTION DEVICE
US7985733B1 (en) 2010-01-06 2011-07-26 The Medicines Company Buffer-based method for preparing bivalirudin drug product
GB201005064D0 (en) * 2010-03-25 2010-05-12 Ucb Pharma Sa Biological products
SG185383A1 (en) 2010-04-30 2012-12-28 Alexion Pharma Inc Anti-c5a antibodies and methods for using the antibodies
CN103079594B (zh) 2010-06-03 2016-04-13 艾伯维生物技术有限公司 用于治疗化脓性汗腺炎(hs)的用途和组合物
KR20130036276A (ko) 2010-06-22 2013-04-11 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 콜로라도, 어 바디 코포레이트 보체 결합 3의 C3d 조각에 대한 항체들
TWI603739B (zh) 2010-11-11 2017-11-01 艾伯維生物技術有限責任公司 具有增進高濃度之抗-TNFα抗體之液體調配物
EP4245219A3 (en) 2011-01-24 2023-11-01 AbbVie Biotechnology Ltd. Automatic injection devices having overmolded gripping surfaces
EP2702077A2 (en) 2011-04-27 2014-03-05 AbbVie Inc. Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins
US9181572B2 (en) 2012-04-20 2015-11-10 Abbvie, Inc. Methods to modulate lysine variant distribution
US9334319B2 (en) 2012-04-20 2016-05-10 Abbvie Inc. Low acidic species compositions
US9067990B2 (en) 2013-03-14 2015-06-30 Abbvie, Inc. Protein purification using displacement chromatography
US9249182B2 (en) 2012-05-24 2016-02-02 Abbvie, Inc. Purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
US9512214B2 (en) 2012-09-02 2016-12-06 Abbvie, Inc. Methods to control protein heterogeneity
KR20150043523A (ko) 2012-09-02 2015-04-22 애브비 인코포레이티드 단백질 불균일성의 제어 방법
US10058530B2 (en) 2012-10-25 2018-08-28 The General Hospital Corporation Combination therapies for the treatment of Alzheimer's disease and related disorders
CN109846862A (zh) 2012-10-25 2019-06-07 通用医疗公司 治疗阿尔茨海默病及相关疾病的组合疗法
US9757529B2 (en) 2012-12-20 2017-09-12 Otitopic Inc. Dry powder inhaler and methods of use
US9757395B2 (en) 2012-12-20 2017-09-12 Otitopic Inc. Dry powder inhaler and methods of use
SG11201507230PA (en) 2013-03-12 2015-10-29 Abbvie Inc Human antibodies that bind human tnf-alpha and methods of preparing the same
US9017687B1 (en) 2013-10-18 2015-04-28 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography
US8921526B2 (en) 2013-03-14 2014-12-30 Abbvie, Inc. Mutated anti-TNFα antibodies and methods of their use
US9499614B2 (en) 2013-03-14 2016-11-22 Abbvie Inc. Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosaccharides
US20160051673A1 (en) 2013-03-29 2016-02-25 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for increasing the serum half-life of a therapeutic agent targeting complement c5
EP3607941A1 (en) 2013-04-30 2020-02-12 Otitopic Inc. Dry powder formulations and methods of use
US10525005B2 (en) 2013-05-23 2020-01-07 The General Hospital Corporation Cromolyn compositions and methods thereof
US9861608B2 (en) 2013-05-23 2018-01-09 Aztherapies, Inc Methods for delivering cromolyn
US9598667B2 (en) 2013-10-04 2017-03-21 Abbvie Inc. Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins
US8946395B1 (en) 2013-10-18 2015-02-03 Abbvie Inc. Purification of proteins using hydrophobic interaction chromatography
US9181337B2 (en) 2013-10-18 2015-11-10 Abbvie, Inc. Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
US9085618B2 (en) 2013-10-18 2015-07-21 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
US10188757B2 (en) 2013-10-22 2019-01-29 The General Hospital Corporation Cromolyn derivatives and related methods of imaging and treatment
US20150139988A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Abbvie, Inc. Glycoengineered binding protein compositions
NZ711451A (en) 2014-03-07 2016-05-27 Alexion Pharma Inc Anti-c5 antibodies having improved pharmacokinetics
AU2015307868B2 (en) * 2014-08-26 2020-08-27 Amgen K-A, Inc. Method for treating psoriasis patient which received anti-TNF-alpha antibody therapy
CA3033079A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 The General Hospital Corporation Macrophages/microglia in neuro-inflammation associated with neurodegenerative diseases
EA202090247A1 (ru) 2017-07-14 2020-05-12 Цитомкс Терапьютикс, Инк. Антитела против cd166 и их применения
JP7202376B2 (ja) 2017-07-20 2023-01-11 エーゼットセラピーズ, インコーポレイテッド クロモリンナトリウムおよびイブプロフェンの粉末製剤
DK3658184T3 (da) 2017-07-27 2023-11-27 Alexion Pharma Inc Højkoncentrerede anti-c5-antistofformuleringer
US10786456B2 (en) 2017-09-22 2020-09-29 Otitopic Inc. Inhaled aspirin and magnesium to treat inflammation
AU2017432640B2 (en) 2017-09-22 2023-11-30 Vectura Inc. Dry powder compositions with magnesium stearate
SG11202009925PA (en) * 2018-03-08 2020-11-27 Applied Molecular Transport Inc Toxin-derived delivery constructs for oral delivery
US10765630B2 (en) 2018-03-16 2020-09-08 SEN-JAM Pharmaceutical LLC Methods and compositions to treat enteropathic arthritis
WO2020010049A1 (en) 2018-07-02 2020-01-09 The General Hospital Corporation POWDERED FORMULATIONS OF CROMOLYN SODIUM AND α-LACTOSE
EP3893899A2 (en) 2018-12-12 2021-10-20 Kite Pharma, Inc. Chimeric antigen receptors and car-t cells and methods of use
WO2021217024A1 (en) 2020-04-24 2021-10-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Anti-cd19 antibodies and uses thereof
WO2021237109A1 (en) 2020-05-22 2021-11-25 Trailhead Biosystems Inc. Combination therapy for treatment of viral infections
EP4320149A1 (en) 2021-04-09 2024-02-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antibodies targeting complement factor d and uses therof
WO2022232035A1 (en) 2021-04-26 2022-11-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Anti-adgre2 antibodies and uses thereof
CA3216770A1 (en) 2021-04-26 2022-11-03 Tomoki Yoshihara Anti-clec12a antibodies and uses thereof
IL311837A (en) 2021-10-20 2024-05-01 Takeda Pharmaceuticals Co BCMA designated preparations and methods for their use

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538170A (ja) * 1999-03-02 2002-11-12 セントコール, インコーポレイテッド 喘息の治療における抗−TNFα抗体
US20060009385A1 (en) * 2004-04-09 2006-01-12 Abbott Biotechnology Ltd. Multiple-variable dose regimen for treating TNFalpha-related disorders
JP2006513139A (ja) * 2002-07-03 2006-04-20 ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド 治療薬の全身性送達のための中央部気道投与

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000A (en) * 1849-01-02 Abunah s
GB9015522D0 (en) * 1990-07-13 1990-08-29 Braithwaite Philip W Inhaler
US20040120952A1 (en) * 2000-08-07 2004-06-24 Centocor, Inc Anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
US6277969B1 (en) * 1991-03-18 2001-08-21 New York University Anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
US5785049A (en) * 1994-09-21 1998-07-28 Inhale Therapeutic Systems Method and apparatus for dispersion of dry powder medicaments
US6427682B1 (en) * 1995-04-05 2002-08-06 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for aerosolizing a substance
US5826571A (en) * 1995-06-08 1998-10-27 Innovative Devices, Llc Device for use with metered dose inhalers (MDIS)
ATE209518T1 (de) * 1995-06-21 2001-12-15 Asta Medica Ag Arzneipulverkartusche mit integrierter dosiereinrichtung, sowie pulverinhalator
US6090382A (en) * 1996-02-09 2000-07-18 Basf Aktiengesellschaft Human antibodies that bind human TNFα
HU228630B1 (en) * 1996-02-09 2013-04-29 Abbott Biotech Ltd Use of human anti bodies that bind human tnf-alpha and process for inhibiting of human tnf-alpha activity
US20040009166A1 (en) * 1997-04-30 2004-01-15 Filpula David R. Single chain antigen-binding polypeptides for polymer conjugation
WO1998049198A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Enzon, Inc. Single-chain antigen-binding proteins capable of glycosylation, production and uses thereof
WO1999027920A2 (en) * 1997-12-03 1999-06-10 Britannia Pharmaceuticals Limited Use of phospholipids for the manufacture of a medicament for the treatment of asthma
GB9827200D0 (en) * 1998-12-11 1999-02-03 Glaxo Group Ltd Dry powder inhaler
US7112341B1 (en) * 1999-04-13 2006-09-26 Nektar Therapeutics Pulmonary administration of dry powder formulations for treating infertility
UA81743C2 (uk) * 2000-08-07 2008-02-11 Центокор, Инк. МОНОКЛОНАЛЬНЕ АНТИТІЛО ЛЮДИНИ, ЩО СПЕЦИФІЧНО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З ФАКТОРОМ НЕКРОЗУ ПУХЛИН АЛЬФА (ФНПα), ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ, ЩО ЙОГО МІСТИТЬ, ТА СПОСІБ ЛІКУВАННЯ РЕВМАТОЇДНОГО АРТРИТУ
US20060018907A1 (en) * 2000-08-07 2006-01-26 Centocor, Inc. Anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
US6613308B2 (en) * 2000-09-19 2003-09-02 Advanced Inhalation Research, Inc. Pulmonary delivery in treating disorders of the central nervous system
DE10123749A1 (de) * 2001-05-16 2002-12-12 Inamed Gmbh Vorrichtung zum Verabreichen von Aerosolen
WO2002096461A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Use of anti-tnf antibodies as drugs in treating septic disorders of anemic patients
CA2868614A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-08 Abbott Laboratories (Bermuda) Ltd. Methods of administering anti-tnf.alpha. antibodies
US7093595B2 (en) * 2001-10-08 2006-08-22 Eli Lilly And Company Portable medication inhalation kit
US20030161828A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Abbott Gmbh & Co. Kg Use of TNF antagonists as drugs for the treatment of patients with an inflammatory reaction and without suffering from total organ failure
CN100343393C (zh) * 2002-03-15 2007-10-17 布赖汉姆妇女医院 适合治疗剂全身性递送的中央气道给药
US20030206898A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Steven Fischkoff Use of anti-TNFalpha antibodies and another drug
US20040009172A1 (en) * 2002-04-26 2004-01-15 Steven Fischkoff Use of anti-TNFalpha antibodies and another drug
US20090280065A1 (en) * 2006-04-10 2009-11-12 Willian Mary K Uses and Compositions for Treatment of Psoriasis
MXPA05000815A (es) * 2002-07-19 2005-04-28 Abbott Biotech Ltd Tratamiento de trastornos relacionados con tnfa.
US20040033228A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
MY150740A (en) * 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
WO2006041970A2 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Abbott Biotechnology Ltd. Treatment of respiratory syncytial virus (rsv) infection
GB0521621D0 (en) * 2005-10-24 2005-11-30 Domantis Ltd Tumor necrosis factor receptor 1 antagonists for treating respiratory diseases
CN102961746B (zh) * 2005-05-16 2016-06-15 艾伯维生物技术有限公司 TNFα抑制剂治疗腐蚀性多关节炎的用途
US20070041905A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Hoffman Rebecca S Method of treating depression using a TNF-alpha antibody
BRPI0618085A2 (pt) * 2005-11-01 2011-08-16 Abbott Biotech Ltd processos e kits para diagnóstico de espondilite ancilosante usando biomarcadores
CA2911000A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 Min W. Wan Antibody purification
WO2007120626A2 (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Abbott Biotechnology Ltd. Uses and compositions for treatment of ankylosing spondylitis
US20090317399A1 (en) * 2006-04-10 2009-12-24 Pollack Paul F Uses and compositions for treatment of CROHN'S disease
EP2666472A3 (en) * 2006-04-10 2014-04-02 Abbott Biotechnology Ltd Uses and compositions for treatment of psoriatic arthritis
EP2010214A4 (en) * 2006-04-10 2010-06-16 Abbott Biotech Ltd USES AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF RHEUMATOID ARTHRITIS
US9605064B2 (en) * 2006-04-10 2017-03-28 Abbvie Biotechnology Ltd Methods and compositions for treatment of skin disorders
US20080118496A1 (en) * 2006-04-10 2008-05-22 Medich John R Uses and compositions for treatment of juvenile rheumatoid arthritis
US20080131374A1 (en) * 2006-04-19 2008-06-05 Medich John R Uses and compositions for treatment of rheumatoid arthritis
US20100021451A1 (en) * 2006-06-08 2010-01-28 Wong Robert L Uses and compositions for treatment of ankylosing spondylitis
US20080311043A1 (en) * 2006-06-08 2008-12-18 Hoffman Rebecca S Uses and compositions for treatment of psoriatic arthritis
JP5535623B2 (ja) * 2006-06-30 2014-07-02 アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド 自動注射装置
BRPI0716762A2 (pt) * 2006-09-13 2013-09-24 Abbott Lab melhorias da cultura celular
EP2089428B1 (en) * 2006-10-27 2013-11-20 AbbVie Biotechnology Ltd Crystalline anti-htnfalpha antibodies
EP2679995A1 (en) * 2007-05-31 2014-01-01 AbbVie Inc. Biomarkers predictive of the responsiveness to TNF-alfa inhibitors in autoimmune disorders
WO2008150490A2 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Abbott Biotechnology Ltd. Uses and compositions for treatment of psoriasis and crohn's disease
WO2008154543A2 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Abbott Biotechnology Ltd. Methods for treating juvenile idiopathic arthritis
JP2010535771A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 アボット・ラボラトリーズ 抗体を結晶化させるための組成物及び方法
US8969024B2 (en) * 2007-08-28 2015-03-03 Abbvie Biotechnology Ltd Compositions and methods comprising binding proteins for adalimumab
NZ602498A (en) * 2007-11-30 2014-08-29 Abbvie Inc Protein formulations and methods of making same
US8883146B2 (en) * 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
US20090271164A1 (en) * 2008-01-03 2009-10-29 Peng Joanna Z Predicting long-term efficacy of a compound in the treatment of psoriasis
KR20100113112A (ko) * 2008-01-15 2010-10-20 아보트 러보러터리즈 개선된 포유동물 발현 벡터 및 이의 용도
KR20100120289A (ko) * 2008-01-15 2010-11-15 애보트 게엠베하 운트 콤파니 카게 분말상 단백질 조성물 및 이의 제조 방법
EP2271671A2 (en) * 2008-03-24 2011-01-12 Abbott Biotechnology Ltd. Tnf-alpha inhibitors for treating bone loss
CA2760185A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 Abbott Biotechnology Ltd. Stable high protein concentration formulations of human anti-tnf-alpha antibodies
CA2789168A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-11 Abbott Biotechnology Ltd. Methods and compositions for predicting responsiveness to treatment with tnf-.alpha. inhibitor
CN103079594B (zh) * 2010-06-03 2016-04-13 艾伯维生物技术有限公司 用于治疗化脓性汗腺炎(hs)的用途和组合物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538170A (ja) * 1999-03-02 2002-11-12 セントコール, インコーポレイテッド 喘息の治療における抗−TNFα抗体
JP2006513139A (ja) * 2002-07-03 2006-04-20 ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド 治療薬の全身性送達のための中央部気道投与
US20060009385A1 (en) * 2004-04-09 2006-01-12 Abbott Biotechnology Ltd. Multiple-variable dose regimen for treating TNFalpha-related disorders

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523395A (ja) * 2012-07-24 2015-08-13 ジェノア ファーマシューティカルズ,インク. エアロゾルのピルフェニドン及びピリドンのアナログの化合物、及び、その使用
JP2020073494A (ja) * 2012-07-24 2020-05-14 アヴァリン ファーマ インク. エアロゾルのピルフェニドン及びピリドンのアナログの化合物、及び、その使用
JP2022078126A (ja) * 2012-07-24 2022-05-24 アヴァリン ファーマ インク. エアロゾルのピルフェニドン及びピリドンのアナログの化合物、及び、その使用
JP7120984B2 (ja) 2012-07-24 2022-08-17 アヴァリン ファーマ インク. エアロゾルのピルフェニドン及びピリドンのアナログの化合物、及び、その使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009011782A2 (en) 2009-01-22
TW200922618A (en) 2009-06-01
WO2009011782A3 (en) 2009-03-26
US20090110679A1 (en) 2009-04-30
JP2014062095A (ja) 2014-04-10
CA2693771A1 (en) 2009-01-22
EP2173380A4 (en) 2011-08-31
CN101848733A (zh) 2010-09-29
EP2173380A2 (en) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014062095A (ja) TNFα阻害剤の肺投与のための方法及び組成物
US20040131614A1 (en) Treatment of pulmonary disorders using TNFalpha inhibitor
TWI399384B (zh) TNFα抑制劑於治療侵蝕型多發性關節炎之用途
JP6272950B2 (ja) 抗体製剤
JP6463351B2 (ja) Il−4rアンタゴニストの投与により鼻茸を処置する方法
JP2023052458A (ja) Il-4rアンタゴニストの投与により鼻ポリープを伴う慢性副鼻腔炎を処置する方法
AU2003278692B2 (en) Use of TNFALPHA antibodies and another drug
US9017680B2 (en) Methods of administering anti-TNFα antibodies
US20160280776A1 (en) Uses and Compositions for Treatment of Juvenile Rheumatoid Arthritis
TW200837080A (en) Anti-IL-13 antibody formulations and uses thereof
TW201206478A (en) Multiple-variable dose regimen for treating TNF α -related disorders
CN114617962A (zh) 使用抗-il-13抗体治疗il-13活性在其中有害的疾病的方法
EP2666479A2 (en) Uses and compositions for treatment of juvenile rheumatoid arthritis
JP6640977B2 (ja) Il−4rアンタゴニストの投与により鼻茸を処置する方法
CN101378774A (zh) 用干扰素治疗肺病的方法
JP2021063122A (ja) Il−4rアンタゴニストの投与により鼻ポリープを伴う慢性副鼻腔炎を処置する方法
AU2012209040B2 (en) Methods of administering anti-TNFalpha antibodies
AU2013204357B2 (en) Methods of administering anti-TNFalpha antibodies
EA045955B1 (ru) Способы лечения заболеваний, при которых активность il-13 оказывает негативное влияние, с применением антител против il-13

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140624

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141225

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150518