JP2010532602A - Ofdmaシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法 - Google Patents
Ofdmaシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010532602A JP2010532602A JP2010513609A JP2010513609A JP2010532602A JP 2010532602 A JP2010532602 A JP 2010532602A JP 2010513609 A JP2010513609 A JP 2010513609A JP 2010513609 A JP2010513609 A JP 2010513609A JP 2010532602 A JP2010532602 A JP 2010532602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- power
- carrier
- carriers
- allocated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- VRQNABCCOFCGJL-NRFANRHFSA-N philanthotoxin Chemical compound NCCCNCCCNCCCCNC(=O)[C@@H](NC(=O)CCC)CC1=CC=C(O)C=C1 VRQNABCCOFCGJL-NRFANRHFSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 claims description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000013332 literature search Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/0008—Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0015—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/0012—Modulated-carrier systems arrangements for identifying the type of modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2614—Peak power aspects
- H04L27/2618—Reduction thereof using auxiliary subcarriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
- H04L5/0046—Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/006—Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0002—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
- H04L1/0003—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0009—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/42—TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】該方法は、OFDMAシステムにおける端末の搬送波数割当の不定性による端末の搬送波発射電力を制御できない課題を考慮し、AMC、電力制御、スケジューリングを組み合わせて、端末に割当可能な最大搬送波数を導入することにより前記課題を解決した。本発明を用いることにより、端末の搬送波電力がシステムにより最適に制御され、端末が最大な可能性で完全に設定値に基づいて電力を搬送波にて発射し、設定値において搬送波電力の和がその最大総発射電力よりも大きいことに起因して端末の電力スペクトル密度が急に制御不可能で下ってしまうという問題が生じる恐れが大いに減少され、この場合の大量な誤符号の発生が回避され、搬送波の過制限による電力リソースの無駄も回避される。
【選択図】図2
Description
を満たす。今回のAMCにおいて信号対雑音比によりその変調符号化方式をMC2に決定し、電力制御においてその搬送波発射電力をP2に決定する。この電力の有効性を確保するために、電力制御において搬送波電力の和が端末の最大発射電力よりも小さくなるように搬送波電力の大きさを制限するが、この際はまだスケジューリングしておらず、システムは、今回どのぐらいの帯域幅を端末に割り当てるかをまだ分からないため、前回の帯域幅の割当状況によって最大電力の制限を行うことしかできない。このため、ここでの最大電力の制限は意味がない。その後、スケジューリングにおいてN2個のサブチャネルを有する帯域幅を端末に割り当てる。N2は、N1よりも大きい可能性があり、N1よりも小さい可能性もある。この場合、
の可能性があり、
の可能性もある。
の場合、端末の最大発射電力の制限が搬送波電力に影響しない可能性があり、電力制御において搬送波の最大電力を制限する際に端末の搬送波発射電力を制限してしまい、より高い電力を必要とする端末が本来なら得られる発射電力より高い発射電力が得られず、電力リソースが無駄になる可能性もある。
の場合、端末は、実際に、電力制御において設定された搬送波発射電力を送信することができないため、その搬送波発射電力が急に電力制御における設定値よりも低くなる。この結果、信号対雑音比(本文でいう信号対雑音比とは、特に信号対干渉雑音比、即ち信号と干渉、雑音電力との比である)は、前のAMCで設定された変調符号化方式の需要を満たすことができず、誤符号が大量に生じる。更に簡単な場合には、スケジューリングを前後二回行った後、それぞれの変調符号化方式と設定された搬送波発射電力は同一であるが、帯域幅の割当分は同一ではない。即ち、MC1=MC2、P1=P2であり、N1とN2は同一ではない。N2<N1の場合、
で、問題がないが、N1<N2の場合、
の可能性があり、端末の実際の搬送波発射電力が必ずP2よりも小さい。P2は電力制御において変調符号化方式により決定されたものであるため、信号対雑音比は前に決定された変調符号化方式の需要を満たすことができず、誤符号が大量に生じる。
基地局側のAMCモジュールが上り受信信号対雑音比に基づいて端末の変調符号化方式を決定するステップ(1)と、
基地局側の電力制御モジュールが上り受信信号対雑音比と、ステップ(1)で決定された変調符号化方式とに基づいて、端末の搬送波発射電力の調整値を決定するステップ(2)と、
ステップ(2)で決定された搬送波発射電力の調整値、端末から報告された端末の搬送波発射電力及び端末の搬送波発射電力に基づいて、当該搬送波発射電力で端末に割当可能な最大搬送波数を決定するステップ(3)と、
スケジューリングモジュールが業務の必要、ステップ(1)で決定された変調符号化方式及びステップ(3)で決定された最大搬送波数に基づいて、上りの時間−周波数チャネルリソースを端末に割り当てるステップ(4)と、
変調符号化方式、搬送波発射電力の調整値、時間−周波数チャネルリソースの割当情報を下りリンクを介して端末に送信するステップ(5)と、
端末が、ステップ(5)で送信された情報に基づいて、電力と変調符号化方式の調整およびデータ送信を行うステップ(6)とを含む。
上り受信信号対雑音比を計算するステップ(1.1)と、
変調符号化方式毎に必要な信号対雑音比の閾値テーブルとステップ(1.1)で得られた上り受信信号対雑音比とに基づいて端末の変調符号化方式を決定するステップ(1.2)とを含むことが好ましい。
ステップ(1.1)で計算された上り受信信号対雑音比とステップ(1.2)で決定された変調符号化方式に対応する信号対雑音比の閾値を比較して、それらの差ΔCINRをΔCINR=UIUCthreshold−CINRreceiveで(但し、CINRreceiveが端末の受信信号対雑音比であり、UIUCthresholdがAMCモジュールにより決定された端末の変調符号化方式に対応する最適な復調信号対雑音比の閾値である)計算するステップ(2.1)と、
ステップ(2.1)で決定された信号対雑音比の差ΔCINRに基づいて、対応する搬送波電力の調整値ΔPTxを決定するステップ(2.2)とを含むことが好ましい。
ステップ(2.2)で決定された電力調整値ΔPTx、報告された端末の搬送波発射電力PTxsubcarrier及び端末の最大総発射電力PTxMaxTotalに基づいて、下記の原則で端末に割当可能な最大搬送波数を決定するステップを含み、
(a)端末の各搬送波電力が同一で、或いは電力スペクトル密度が搬送波毎に同一であるシステムの場合、割当可能な最大搬送波数の線形値は、
で、
dB値は、
であり、
(b)電力スペクトル密度が搬送波毎に一定ではなく、即ち端末の各搬送波電力が同一ではない場合、ステップ(a)の計算方法を用いて計算し、搬送波発射電力PTxsubcarrierが、搬送波発射電力毎の割合による重さ平均値に基づいて推算され、つまり
(但し、piがi種目の搬送波発射電力PTxsubcarrier_iの占める割合である)であることが好ましい。
設定された搬送波発射電力において、割り当てられた搬送波電力全体の和が端末の最大総発射電力を超えると、
という原則に従って搬送波数を調整し、
上記の式において、NAllocatedSubCarrierNumは、搬送波電力が端末の最大総発射電力を超えるか否かを考慮しない場合にスケジューリングにより端末に割り当てされた所望の搬送波数を示し、NMaxSubcarrierNumは、現在に設定された搬送波電力の場合に端末に割当可能な最大搬送波数を示し、NSubcarrierNumは、実際に端末に割り当てられた搬送波数を示すことが好ましい。
端末がクローズドループ電力制御される場合、基地局により決定された電力調整値に基づいて端末の搬送波発射電力を調整することと、
端末がオープンループ電力制御される場合、基地局により決定された電力調整値と端末の実運用環境とに基づいて端末の搬送波発射電力を調整することとを含むことが好ましい。
ステップS202:まず、上り受信信号対雑音比を計算する。この信号対雑音比は、上りのパイロットの信号対雑音比でもよく、データの信号対雑音比でもよい。信号対雑音比の計算方法はたくさんあるが、本発明の主部ではないため、説明を省略する。
ステップS204:AMC:受信された信号対雑音比と各変調符号化方式の信号対雑音比に必要な閾値に基づいて、次回の送信時の端末の変調符号化方式を決定する。
ステップS206:電力のクーロズドループ制御および割当可能な最大搬送波数についての決定することである。詳細は図3に示すように、
受信された信号対雑音比と所望の変調符号化方式の最適な復調における信号対雑音比との差(この差は、電力調整の根拠となる)を計算するステップS302と、
ステップS302において計算された差に基づいて、電力のクーロズドループ調整値を決定するステップS304と、
端末から報告された搬送波の発射電力とステップS304において決定された搬送波電力の調整値とに基づいて、調整された搬送波の発射電力の設定値を計算するステップS306と、
端末の最大総発射電力とステップS306において決定された搬送波電力の設定値に基づいて、端末に割当可能な最大搬送波数
を計算するステップS308と、
割当可能な最大搬送波数NMaxSubcarrierNumと1帯域幅の割当ユニット(タイムスロット)における物理搬送波数とを比較し、前者が後者よりも大きいと、割当可能な最大搬送波数が変化せず、直接にステップS208に進み、前者が後者より小さいと、ステップS312を実行するステップS310と、
割当可能な最大搬送波数が1帯域幅の割当ユニット(タイムスロット)における物理搬送波数であるステップS312とを含む。
ステップS208:スケジューリング。詳細は図4に示すように、
端末の帯域幅要求、QOS、変調符号化方式に応じて、端末に割り当てるチャネルの帯域幅を予めスケジューリングするステップS402と、
予め割り当てられたチャネルの同時刻における物理搬送波の最大数がステップS206にて提供された割当可能な最大搬送波数よりも大きいか否かを判断し、大きいと、ステップS406を実行し、大きくないと、ステップS408を実行するステップ404と、
スケジューリングにより実際に割り当てられた搬送波数が割当可能な最大搬送波数に等しいステップS406と、
スケジューリングにより実際に割り当てられた搬送波数が予めスケジューリングされた搬送波数に等しいステップS408と、
通常のスケジューリングプロセスを継続して完了するステップS410とを含む。ステップS410は、本発明の鍵ではないため、詳細な説明を省略する。
ステップS210:上記のステップS202〜S208の操作が基地局側で行われるため、基地局制御情報が全て下りチャネルにより端末に送信されなければならない。ここでは、様々な方式があり、異なるシステムに対して、異なる方式を採用することができる。
ステップS212:端末は、基地局制御情報に応じて発射電力、変調符号化方式を調整し、スケジューリングにより割り当てられた帯域幅において情報を送信する。
Claims (9)
- 基地局側のAMCモジュールが上り受信信号対雑音比に基づいて端末の変調符号化方式を決定するステップ(1)と、
基地局側の電力制御モジュールが上り受信信号対雑音比と、ステップ(1)で決定された変調符号化方式とに基づいて、端末の搬送波発射電力の調整値を決定するステップ(2)と、
ステップ(2)で決定された搬送波発射電力の調整値、端末から報告された端末の搬送波発射電力及び端末の搬送波発射電力に基づいて、当該搬送波発射電力で端末に割当可能な最大搬送波数を決定するステップ(3)と、
スケジューリングモジュールが業務の必要、ステップ(1)で決定された変調符号化方式及びステップ(3)で決定された最大搬送波数に基づいて、上りの時間−周波数チャネルリソースを端末に割り当てるステップ(4)と、
変調符号化方式、搬送波発射電力の調整値、時間−周波数チャネルリソースの割当情報を下りリンクを介して端末に送信するステップ(5)と、
端末が、ステップ(5)で送信された情報に基づいて、電力と変調符号化方式の調整およびデータ送信を行うステップ(6)と、
を含むことを特徴とするOFDMAシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法。 - 前記ステップ(3)で決定された、当該搬送波発射電力で端末に割当可能な最大搬送波数は、基地局側の電力制御モジュール或いはスケジューリングモジュールに決定されることを特徴とする請求項1に記載のOFDMAシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法。
- 前記ステップ(1)は、
上り受信信号対雑音比を計算するステップ(1.1)と、
変調符号化方式毎に必要な信号対雑音比の閾値テーブルとステップ(1.1)で得られた上り受信信号対雑音比とに基づいて端末の変調符号化方式を決定するステップ(1.2)と
を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のOFDMAシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法。 - 前記ステップ(2)は、
ステップ(1.1)で計算された上り受信信号対雑音比とステップ(1.2)で決定された変調符号化方式に対応する信号対雑音比の閾値を比較して、それらの差ΔCINRをΔCINR=UIUCthreshold−CINRreceiveで(但し、CINRreceiveが端末の受信信号対雑音比であり、UIUCthresholdがAMCモジュールにより決定された端末の変調符号化方式に対応する最適な復調信号対雑音比の閾値である)計算するステップ(2.1)と、
ステップ(2.1)で決定された信号対雑音比の差ΔCINRに基づいて、対応する搬送波電力の調整値ΔPTxを決定するステップ(2.2)と
を含むことを特徴とする請求項3に記載のOFDMAシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法。 - 前記ステップ(3)は、
ステップ(2.2)で決定された電力調整値ΔPTx、報告された端末の搬送波発射電力PTxsubcarrier及び端末の最大総発射電力PTxMaxTotalに基づいて、下記の原則で端末に割当可能な最大搬送波数を決定するステップを含み、
(a)端末の各搬送波電力が同一で、或いは電力スペクトル密度が搬送波毎に同一であるシステムの場合、割当可能な最大搬送波数の線形値は、
で、
dB値は、
であり、
(b)電力スペクトル密度が搬送波毎に一定ではなく、即ち端末の各搬送波電力が同一ではない場合、ステップ(a)の計算方法を用いて計算し、搬送波発射電力PTxsubcarrierが、搬送波発射電力毎の割合による重さ平均値に基づいて推算され、つまり
(但し、piがi種目の搬送波発射電力PTxsubcarrier_iの占める割合である)であることを特徴とする請求項4に記載のOFDMAシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法。 - 決定された搬送波数は、端末に割り当てる搬送波数NMaxSubcarrierNumが一つのチャネル割当ユニットの物理搬送波数以上になるように確保することを特徴とする請求項5に記載のOFDMAシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法。
- 前記ステップ(4)は、端末に割当可能な最大搬送波数を調整する以下のステップを更に含み、
設定された搬送波発射電力において、割り当てられた搬送波電力全体の和が端末の最大総発射電力を超えると、
という原則に従って搬送波数を調整し、
上記の式において、NAllocatedSubCarrierNumは、搬送波電力が端末の最大総発射電力を超えるか否かを考慮しない場合にスケジューリングにより端末に割り当てされた所望の搬送波数を示し、NMaxSubcarrierNumは、現在に設定された搬送波電力の場合に端末に割当可能な最大搬送波数を示し、NSubcarrierNumは、実際に端末に割り当てられた搬送波数を示す
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のOFDMAシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法。 - 前記ステップ(6)の電力調整は、
端末がクローズドループ電力制御される場合、基地局により決定された電力調整値に基づいて端末の搬送波発射電力を調整することと、
端末がオープンループ電力制御される場合、基地局により決定された電力調整値と端末の実運用環境とに基づいて端末の搬送波発射電力を調整することと
を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のOFDMAシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN2007100758230A CN101340413B (zh) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 一种解决ofdma系统终端功率谱密度不可控的方法 |
CN200710075823.0 | 2007-07-05 | ||
PCT/CN2007/003420 WO2009003330A1 (en) | 2007-07-05 | 2007-12-03 | A method for solving non-controllability of terminal's power spectrum density in ofdma system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010532602A true JP2010532602A (ja) | 2010-10-07 |
JP2010532602A5 JP2010532602A5 (ja) | 2012-10-04 |
JP5097822B2 JP5097822B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=40214368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010513609A Expired - Fee Related JP5097822B2 (ja) | 2007-07-05 | 2007-12-03 | Ofdmaシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8553642B2 (ja) |
EP (1) | EP2173073B1 (ja) |
JP (1) | JP5097822B2 (ja) |
CN (1) | CN101340413B (ja) |
WO (1) | WO2009003330A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012519402A (ja) * | 2009-02-27 | 2012-08-23 | ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア | アップリンクキャリアに優先順位を付けるための方法、装置、及び、コンピュータプログラム製品 |
JP2014150550A (ja) * | 2009-10-02 | 2014-08-21 | Sharp Corp | アンテナポートモードと送信モードとの移行のための無線通信装置、基地局および方法 |
US9049667B2 (en) | 2009-10-02 | 2015-06-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Transmission power control on a wireless communication device for a plurality of regulated bands or component carriers |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8355744B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-01-15 | Intel Corporation | Enhancing uplink link budget in OFDMA communication systems |
EP2384064B1 (en) * | 2009-01-22 | 2016-12-21 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method, system and device for enhancing the uplink coverage capacity of the user equipment |
KR101674940B1 (ko) | 2009-01-29 | 2016-11-10 | 엘지전자 주식회사 | 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치 |
CN104918312B (zh) * | 2009-01-29 | 2019-08-27 | Lg电子株式会社 | 用于控制信号发送功率的方法及其装置 |
CN101478824B (zh) * | 2009-02-02 | 2015-05-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种随机接入过程中标识下行分量载波的方法及基站 |
WO2010089284A2 (en) * | 2009-02-03 | 2010-08-12 | Nokia Siemens Networks Oy | Uplink power control for multiple component carriers |
CN102006603B (zh) * | 2009-08-28 | 2015-05-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 发射功率获取方法、信道质量/干扰强度测量方法及系统 |
CN101720129B (zh) * | 2009-11-17 | 2012-02-15 | 华为技术有限公司 | 资源分配方法、基站及通信系统 |
US9844073B2 (en) | 2010-01-11 | 2017-12-12 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for contention-based uplink access in wireless communication systems |
CN102196537A (zh) * | 2010-03-05 | 2011-09-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 功率状态信息的处理方法、终端及基站 |
CN102300291B (zh) * | 2010-06-24 | 2014-12-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种上行数据调度方法及系统 |
CN102573028A (zh) * | 2010-12-16 | 2012-07-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种开环功率控制方法及系统 |
WO2012096520A2 (en) | 2011-01-11 | 2012-07-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Uplink transmission power configuration method and apparatus for mobile communication system |
US8737330B2 (en) | 2011-06-24 | 2014-05-27 | Motorola Mobility Llc | Multi-cluster uplink transmission in wireless communication network |
US8848698B2 (en) * | 2011-10-22 | 2014-09-30 | Lg Electronics Inc. | Scheduling method in multiple access system and apparatus using the same |
US10111258B2 (en) * | 2015-02-13 | 2018-10-23 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for receiver initiated protection of a wireless communication exchange |
CN105163379B (zh) * | 2015-07-21 | 2018-05-22 | 南方科技大学 | 一种应用于信能同传系统的资源分配优化方法 |
CN106851835B (zh) * | 2017-01-06 | 2019-10-15 | 北京邮电大学 | 一种资源分配方法及装置 |
CN109392098B (zh) * | 2017-08-02 | 2022-07-15 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | 业务承载的方法和装置 |
CN110049542B (zh) * | 2019-06-10 | 2020-01-10 | 深圳大学 | 基于mimo系统的上行链路的数据传输方法及系统 |
WO2022171777A1 (en) | 2021-02-12 | 2022-08-18 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Method for prognosis and treating a patient suffering from cancer |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005020489A1 (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線通信装置及びサブキャリア割り当て方法 |
JP2006529075A (ja) * | 2003-05-14 | 2006-12-28 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Ofdmシステムにおける電力制御およびスケジューリング |
JP2007028637A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Samsung Electronics Co Ltd | 通信システムにおける上りリンクスケジューリングシステム及び方法 |
JP2007124662A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Samsung Electronics Co Ltd | 無線移動通信システムにおける上りリンク優先順位決定装置及び方法 |
WO2007066902A2 (en) * | 2005-11-03 | 2007-06-14 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for determining the maximum transmit power of a mobile terminal |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004032375A1 (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-15 | Fujitsu Limited | Ofdm-cdmaにおける送信電力制御方法および送信電力制御装置 |
US8422434B2 (en) * | 2003-02-18 | 2013-04-16 | Qualcomm Incorporated | Peak-to-average power ratio management for multi-carrier modulation in wireless communication systems |
CN100516908C (zh) * | 2003-05-14 | 2009-07-22 | 高通股份有限公司 | Ofdm系统中的功率控制和调度 |
CN1612512A (zh) * | 2003-10-31 | 2005-05-04 | 中国科学院半导体研究所 | 正交频分复用信号峰均功率比抑制的差分回归法 |
US7570953B2 (en) * | 2004-01-12 | 2009-08-04 | Intel Corporation | Multicarrier communication system and methods for link adaptation using uniform bit loading and subcarrier puncturing |
KR100594111B1 (ko) | 2004-03-12 | 2006-06-30 | 삼성전자주식회사 | 주파수 밴드별 다중 코딩을 사용하는 광대역 무선 접속시스템에서 데이터 전송 방법 및 시스템 |
CN1741412B (zh) * | 2004-08-27 | 2011-06-08 | 清华大学 | 无线网络中子信道分配的方法 |
US20060078059A1 (en) * | 2004-10-11 | 2006-04-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for allocating subchannel and power in an orthogonal frequency division multiple access system |
US7965789B2 (en) * | 2005-08-22 | 2011-06-21 | Qualcomm Incorporated | Reverse link power control for an OFDMA system |
US7586990B2 (en) * | 2005-11-22 | 2009-09-08 | Motorola, Inc. | Method and system for allocating subcarriers to subscriber devices |
US8259823B2 (en) * | 2006-07-27 | 2012-09-04 | Altair Semiconductor Ltd. | Energy-efficient uplink slot allocation in time-frequency division multiple access systems |
-
2007
- 2007-07-05 CN CN2007100758230A patent/CN101340413B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-03 EP EP07845782.7A patent/EP2173073B1/en not_active Not-in-force
- 2007-12-03 WO PCT/CN2007/003420 patent/WO2009003330A1/zh active Application Filing
- 2007-12-03 US US12/667,799 patent/US8553642B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-03 JP JP2010513609A patent/JP5097822B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006529075A (ja) * | 2003-05-14 | 2006-12-28 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Ofdmシステムにおける電力制御およびスケジューリング |
WO2005020489A1 (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線通信装置及びサブキャリア割り当て方法 |
JP2007028637A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Samsung Electronics Co Ltd | 通信システムにおける上りリンクスケジューリングシステム及び方法 |
JP2007124662A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Samsung Electronics Co Ltd | 無線移動通信システムにおける上りリンク優先順位決定装置及び方法 |
WO2007066902A2 (en) * | 2005-11-03 | 2007-06-14 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for determining the maximum transmit power of a mobile terminal |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012519402A (ja) * | 2009-02-27 | 2012-08-23 | ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア | アップリンクキャリアに優先順位を付けるための方法、装置、及び、コンピュータプログラム製品 |
JP2014150550A (ja) * | 2009-10-02 | 2014-08-21 | Sharp Corp | アンテナポートモードと送信モードとの移行のための無線通信装置、基地局および方法 |
US9049667B2 (en) | 2009-10-02 | 2015-06-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Transmission power control on a wireless communication device for a plurality of regulated bands or component carriers |
US9059749B2 (en) | 2009-10-02 | 2015-06-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Antenna port mode and transmission mode transitions |
US9917630B2 (en) | 2009-10-02 | 2018-03-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Antenna port mode and transmission mode transitions |
US10312989B2 (en) | 2009-10-02 | 2019-06-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Antenna port mode and transmission mode transition |
US10707944B2 (en) | 2009-10-02 | 2020-07-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Antenna port mode and transmission mode transition |
US11005552B2 (en) | 2009-10-02 | 2021-05-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Antenna port mode and transmission mode transition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009003330A1 (en) | 2009-01-08 |
US8553642B2 (en) | 2013-10-08 |
CN101340413A (zh) | 2009-01-07 |
JP5097822B2 (ja) | 2012-12-12 |
EP2173073A4 (en) | 2014-09-03 |
EP2173073A1 (en) | 2010-04-07 |
EP2173073B1 (en) | 2016-02-17 |
CN101340413B (zh) | 2011-12-28 |
US20100215017A1 (en) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5097822B2 (ja) | Ofdmaシステムにおける端末の電力スペクトル密度を制御できないことを解決する方法 | |
JP4657289B2 (ja) | 直交周波数分割多元接続方式を使用する通信システムにおける送信電力を制御する装置及び方法 | |
JP5121392B2 (ja) | データ伝送方法 | |
JP4939625B2 (ja) | セルラ無線通信システムにおける干渉均衡化のための、チャネル割り当て中の送信電力レベル設定 | |
TWI452876B (zh) | 用於無線通訊系統之細胞間之公共的再使用 | |
EP3197215B1 (en) | User device and corresponding method for sub-channelization with power boost | |
EP2245757B1 (en) | A method and system for mitigating inter-cell interference | |
EP2351448B1 (en) | Fractional frequency reuse in ofdma | |
EP1931089B1 (en) | Radio communication apparatus and radio communication method | |
CN102239717A (zh) | 在无线通信网络中优化带宽分配的方法 | |
CN101098326B (zh) | 一种正交频分复用多址接入系统中的自适应资源分配方法 | |
JP2010193507A (ja) | セルラ無線通信システムにおける干渉均衡化のための、チャネル割り当て中の送信電力範囲設定 | |
JP2010532602A5 (ja) | ||
JP2007201810A (ja) | 無線通信装置及び方法 | |
WO2010096946A1 (zh) | 资源调度方法、调度器和基站 | |
CN102291832B (zh) | 一种e-puch与其他信道共时隙时的调度方法及装置 | |
López-Pérez et al. | Dynamic frequency planning versus frequency reuse schemes in OFDMA networks | |
KR20060008189A (ko) | 주파수 도약-직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서적응적 변조 및 코딩 방식을 사용하여 신호를 송신하는 방법 | |
KR101276341B1 (ko) | 셀간 간섭 제거를 위한 파워 제어 방법 및 그 장치 | |
WO2007077599A1 (ja) | 受信装置及び通信システム | |
Noh et al. | Distributed SC-FDMA resource allocation algorithm based on the Hungarian method | |
Bakhti et al. | Inter-cell interference coordination with adaptive frequency-reuse for VoIP and data traffic in downlink of 3GPP-LTE | |
Liu et al. | Dynamic Fractional Frequency Reuse based on interference avoidance request for downlink OFDMA cellular networks | |
KR100848655B1 (ko) | 다중 셀 ofdma 시스템에서 분산적 자원 할당을 위한방법 | |
KR100877746B1 (ko) | Ofdma기반의 무선통신 시스템에서 맵 구성 방법 및이를 이용한 프레임 전송 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120518 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20120820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5097822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |