JP2010528023A - Sglt2阻害剤の結晶構造およびその製造方法 - Google Patents

Sglt2阻害剤の結晶構造およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010528023A
JP2010528023A JP2010509447A JP2010509447A JP2010528023A JP 2010528023 A JP2010528023 A JP 2010528023A JP 2010509447 A JP2010509447 A JP 2010509447A JP 2010509447 A JP2010509447 A JP 2010509447A JP 2010528023 A JP2010528023 A JP 2010528023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal structure
compound
diabetic
mixture
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010509447A
Other languages
English (en)
Inventor
プラシャント・ピー・デシュパンデ
リフェン・ロリ・シェン
ジャック・ゼット・グーグータス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2010528023A publication Critical patent/JP2010528023A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H7/00Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
    • C07H7/04Carbocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

本発明は、H−1型、H−2型またはS−PG型である、式(I):
Figure 2010528023

の化合物の物理的な結晶構造、化合物Iの構造を含む医薬組成物および化合物Iを用いた疾患の治療方法に関する。

Description

本発明は、SGLT2阻害剤の結晶構造、その医薬組成物、このような結晶構造の製造方法、およびそれと共に、障害の治療方法に関する。
世界中で約1億人がII型糖尿病(NIDDM)を患っており、それは肝臓での過剰なグルコース産生および末梢インスリン耐性による高血糖の特徴を有しており、その根本的な原因はまだ分かっていない。糖尿病患者における血漿グルコース濃度の一貫した制御によって、進行した疾患に見られる糖尿病合併症の進行およびβ細胞の機能の衰え(beta cell failure)が停止しうる。
血漿グルコースは通常、腎臓における糸球体で濾過され、近位尿細管で活発に再吸収される。腎臓におけるグルコースの再取り込みの90%は、腎皮質の近位尿細管の初期S1分節(early S1 segment)の上皮細胞で起こる。SGLT2(腎近位尿細管の初期S1分節で主に発現される14膜貫通セグメントを含む672アミノ酸のタンパク質)は、この再取り込みに関与する主要な輸送体であると思われる。SGLT2の基質特異性、ナトリウム依存性、および局在性は、ヒト腎皮質の近位尿細管において先に特徴を述べた高機能性(high capacity)、低親和性、ナトリウム依存性のグルコース輸送体の特性と一致している。また、ラット腎皮質からmRNAにおいてコードされる実質的にすべてのNa依存性グルコース輸送活性が、ラットSGLT2に特異的なアンチセンスオリゴヌクレオチドによって阻害されるので、ハイブリッド欠乏(hybrid depletion)の研究によって、SGLT2は、近位尿細管のS1分節において支配的なNa+/グルコース共輸送体として関係付けられる。ヒトにおいて、SGLT2における変異は腎性糖尿の家族構造(familial structure)と関連しており、それによって腎臓のグルコース再吸収におけるSGLT2の主要な役割のさらなる証拠が提供される。このような患者において、腎臓形態および腎機能は他の点では正常である。SGLT2の阻害は、糖尿病患者におけるグルコースの排出を増大させることによって、血漿グルコース濃度を減少させると予測される。
糖尿病患者におけるSGLT2の選択的阻害は、尿中のグルコースの排出を増大させることによって血漿グルコースを正常化し、それによって胃腸の著しい副作用を生じずにインスリン感受性を改善し、糖尿病合併症の進行を遅らせることができる。
(発明の概要)
本発明は、式I:
Figure 2010528023
の化合物の結晶構造;
化合物Iの結晶構造を含む医薬組成物、例えば(S)−プロピレングリコール((S)−PG)構造Ia:
Figure 2010528023

L−フェニルアラニン(L−Phe)構造(H−1型)
Figure 2010528023
;および
L−Phe構造(H−2型)
Figure 2010528023

このような結晶構造の製造方法;並びに
化合物Iの結晶構造を用いた糖尿病および関連疾患の治療方法に関する。
非結晶性固形物の形態の式Iの化合物は、2005年9月23日に出願された米国特許出願第11/233,617号(ウォッシュバーンら)に開示されており、その開示は、その全体が本明細書に引用される。式Iの化合物を含む化合物の種類は、グーグータス(Gougoutas)への米国特許第6,774,112号に開示されており、その開示は、その全体が本明細書に引用される。
また、本発明に従って、構造Ia:
Figure 2010528023
の結晶性化合物(S)−PGの製造方法であって、構造:
Figure 2010528023
の化合物I(2005年9月23日に出願された米国特許出願第11/233,617号,実施例1に記載されているように製造した)を水混和性有機溶媒(例えばメチルt−ブチルエーテル)に溶解し、生じた溶液を(S)−プロピレングリコールの有機溶媒(例えばメチルt−ブチルエーテル)溶液で処理し、化合物Ia((S)−PG)の種晶を反応混合物に適宜加え、化合物Ia((S)−PG)の結晶を形成する段階を含むことを特徴とする方法が提供される。
本発明のさらに別の態様において、要約した反応における化合物Ia:
Figure 2010528023
の新規の製造方法であって、構造:
Figure 2010528023
の化合物Bを、還元剤(例えば水素化トリエチルシリル)および活性化基(例えばBF3・Et2O)、および有機溶媒(例えばCH3CN)、および水で処理することによって、化合物Bを還元してメトキシ基を除去し、構造I:
Figure 2010528023
の化合物を分離し、メチルt−ブチルエーテルのような溶媒の存在下で、化合物Iを(S)−プロピレングリコールで処理し、化合物Ia((S)−PG)の種晶を適宜加えて、化合物Ia((S)−PG)の結晶スラリーを形成し、化合物Ia((S)−PG)を分離する段階を含むことを特徴とする方法が提供される。
本発明の上記の方法は、中間体の生成を最小化する要約されるかまたはワンポットの操作であり、最終の結晶性化合物Iaの収率および優先度(priority)の改善をもたらす。
化合物Iの(S)−プロピレングリコール溶媒和物とも呼ばれる結晶性化合物Iaは新規の結晶構造であり、本発明の一部である。
本発明のさらに別の態様において、式Ic H−2型:
Figure 2010528023
の構造のL−フェニルアラニンを形成する方法であって、化合物A:
Figure 2010528023
を水混和性有機溶媒(例えばイソプロピルアルコール)に溶解し、生じた溶液を冷却し、水を溶液に加え、酸を溶液に加えて溶液を中和し、L−フェニルアラニン、イソプロピルアルコールおよび水を溶液に加え、イソプロピルアルコールおよび水のような溶媒を有するスラリー中で構造Ic H−2型の種晶を適宜加え、並びにスラリーを冷却して、構造Ic H−2型の結晶を形成する段階を含むことを特徴とする方法が提供される。
上記の構造Ic H−2型の製造方法において、構造Ib H−1型の結晶も同様に形成されうる。
式Iの化合物の製造は、米国特許第6,414,126号に一般的に記載されており、2005年9月23日に出願された米国特許出願第11/233,617号に具体的に記載されている。
本発明は、下記の添付図面を参照することによって説明される。
図1は、H−2 結晶構造Icの計算された(25℃でシミュレーションされた)および観測された(室温で実験された)粉末X線回折パターンを示す。
図2は、(S)−PG 結晶構造Iaのハイブリッド(室温)および観測された(室温で実験された)粉末X線回折パターンを示す。
図3は、H−2結晶構造Icの示唆走査熱量測定サーモグラムを示す。
図4は、(S)−PG結晶構造Iaの示唆走査熱量測定サーモグラムを示す。
図5は、H−2結晶構造Icの熱重量分析曲線を示す。
図6は、(S)−PG結晶構造Iaの熱重量分析曲線を示す。
図7は、H−2結晶構造Icの吸湿等温線分析を示す。
図8は、(S)−PG結晶構造Iaについての13C NMR CPMASスペクトルを示す。
(発明の詳細な説明)
本発明は、新規物質として、医薬的に許容される形態の化合物Iの結晶構造の少なくとも一部を提供する。化合物Iの3つの結晶構造であるH−1(Ib)、H−2(Ic)および(S)−PG(Ia)は、単離および/または同定されている。
本明細書で用いられる用語「医薬的に許容される」とは、正常な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答、または合理的な損益比(benefit/risk ratio)に見合った他の問題の合併症を伴わずに、ヒトおよび動物の組織と接触させるのに適した化合物、物質、組成物、および/または製剤をいう。特定の好ましい態様において、化合物I、Ia、Ibおよび/またはIcは実質的に純粋な形態であってもよい。本明細書で用いられる用語「実質的に純粋な」とは、約90%超、例えば、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、および約100%の純度を有する化合物を意味する。
異なる結晶構造で存在する化合物の能力は、多形として知られている。本明細書で用いられるように、「多形」とは、同じ化学組成を有するが、結晶を形成する分子、原子、および/またはイオンの異なる空間的配置を有する結晶構造をいう。多形は同一の化学組成を有するが、これらは充填および幾何学的配置が異なっており、異なる物性、例えば融点、形状、色、密度、硬度、変形能、安定性、溶解などを示しうる。その温度−安定性の関係に応じて、2つの多形は単変性(monotropic)または互変性(enantiotropic)でありうる。単変系については、温度が変化している時、2つの固相間の相対的安定性は変化しないままである。それに対し、互変系では、2つの相の安定性が逆転する転移温度が存在する。(Theory and Origin of Polymorphism in 「Polymorphism in Pharmaceutical Solids」 (1999) ISBN: )-8247-0237)。
結晶構造のサンプルは、実質的に純粋な相均一性をもって提供されてもよく、単結晶構造の優位な量の存在、および適宜1またはそれ以上の他の結晶構造のごく少量の存在を示している。サンプル中1つより多い結晶構造の存在は、粉末X線回折(PXRD)または固体核磁気共鳴スペクトル(SSNMR)のような技術によって決定されうる。例えば、実験的に測定されたPXRDパターン(観測)とシミュレートされたPXRDパターン(計算)との比較で余分のピークの存在は、サンプル中1より多い結晶構造を示しうる。シミュレートされたPXRDは、単一結晶X線データから計算されうる(Smith, D.K., 「A FORTRAN Program for Calculating X-Ray Powder Diffraction Patterns」, Lawrence Radiation Laboratory, Livermore, California, UCRL-7196, April 1963を参照; Yin, S. et al., American Pharmaceutical Review, 6(2):80 (2003)も参照)。好ましくは、結晶構造は、シミュレートされたPXRDパターンにはない余分のピークに起因する実験的に測定されたPXRDパターンにおいて、全ピーク面積の10%未満、好ましくは5%未満、より好ましくは2%未満を示すような実質的に純粋な相均一性を有する。最も好ましいのは、シミュレートされたPXRDパターンにはない余分のピークに起因する実験的に測定されたPXRDパターンにおいて、全ピーク面積の1%未満を示すような実質的に純粋な相均一性を有する結晶構造である。
本明細書に記載される様々な構造は、当業者に公知の様々な分析技術を用いて、互いに識別可能でありうる。このような技術には、これらに限らないが、固体核磁気共鳴(SSNMR)分光法、粉末X線回折(PXRD)、示差走査熱量測定(DSC)、および/または熱重量分析(TGA)が含まれる。
結晶構造の製造
結晶構造の製造方法は当該技術分野で公知である。結晶構造は様々な方法、例えば、適当な溶媒からの結晶化または再結晶化、昇華、融解からの成長、固体以外から固体への状態変換、超臨界流体からの結晶化、および噴射スプレーによって製造されうる。溶媒混合物からの結晶構造の結晶化または再結晶化のための技術には、例えば、溶媒の蒸発、溶媒混合物の温度の低下、分子および/または塩の過飽和溶媒混合物への種晶の付加、溶媒混合物の凍結乾燥、および溶媒混合物への貧溶媒(counter solvents)の付加が含まれる。ハイスループット結晶化技術は、結晶構造、例えば多形を製造するのに用いられうる。
多形を含む薬物の結晶、製造方法、および薬物の結晶のキャラクタリゼーションは、Byrn, S.R. et al., Solid-State Chemistry of Drugs, 2nd Edition, SSCI, West Lafayette, Indiana (1999)において議論される。
種晶はいずれの結晶化混合物にも加えられ、結晶化を促進しうる。当業者にとって明らかであるように、種晶の添加は、特定の結晶構造の成長を制御する手段として、または結晶性生成物の粒子サイズ分布を制御する手段として用いられる。したがって、必要な種晶の量の計算は、利用できる種晶のサイズおよび平均的な生成物粒子の目的のサイズに依存し、これは例えば、Mullin, J.W. et al.,「Programmed Cooling of Batch crystallizers」, Chemical Engineering Science, 26:369-377 (1971)に記載されている。一般に、小さなサイズの種晶は、バッチにおける結晶の成長を効果的に調節するのに必要である。小さなサイズの種晶は、大きな結晶のふるい分け、粉砕、または微粉化、あるいは溶液の微結晶化によって生成しうる。結晶の粉砕または微粉化は、目的の結晶構造からの結晶化度においていずれの変化(すなわち、アモルファスまたは別の多形への変化)ももたらさないことに注意を払うべきである。
本明細書で用いられるように、用語「室温」または「RT」は、20〜25℃(68〜77°F)の周囲温度を示す。
本発明の構造Ia((S)−PG)SC−3の結晶性化合物を、反応式Iに示される下記の要約した反応に従って製造する:
反応式I
Figure 2010528023
反応式Iに関して、無定形固体または結晶性固体の形態の化合物Iを水混和性有機溶媒(例えばメチルt−ブチルエーテル(MTBE))に溶解して、溶液を形成し、生じた溶液を、(S)−プロピレングリコール((S)−PG)の有機極性溶媒、例えば酢酸アルキル(例えば酢酸エチル、酢酸メチルおよび酢酸イソプロピル)、およびメチルt−ブチルエーテル、好ましくは、メチルt−ブチルエーテル(MTBE)の溶液で処理する。化合物((S)−PG)Iaの種晶を反応混合物に適宜加える。化合物((S)−PG)Iaの結晶スラリーが形成され、それを結晶スラリーから分離する。通常の方法、例えば、化合物Iaのスラリーをシクロヘキサンのような有機溶媒で処理し、結晶性化合物Iaを回収する方法を用いて、結晶性化合物Iaをスラリーから分離してもよい。
種晶を加える段階(seeding step)の有無にかかわらず、結晶性化合物Iaの種晶を、反応式Iについて記載したように製造してもよい。
反応式Iの上記の要約した反応を実行する際、(S)−プロピレングリコール((S)−PG)を、約0.8:1〜約1.2:1、好ましくは約0.9:1〜約1:1の範囲の化合物Iに対するモル比で用いる。
本発明の別の態様において、上記のように、化合物Iを要約した反応で製造してもよく、その中で、好ましくは、活性化基、例えばルイス酸(例えばBF3・Et2OまたはBF3・2CH3COOH)、および反応溶媒(例えばCH3CN/トルエンのCH3CN混合物、またはCH3CN/ジクロロメタンの混合物)の存在下、周囲温度(例えば、15℃)で、化合物Bをシリルヒドリド(例えばアルキルシリルヒドリド類、好ましくはトリアルキルシリルヒドリド、例えばトリエチルシリルヒドリド)のような還元剤と反応させる。
本発明の構造Ia((S)−PG)の結晶性化合物はまた、以下に示す反応式IIに従って製造されうる:
反応式II
Figure 2010528023
その中で、好ましくは窒素のような不活性雰囲気下、約50〜約85℃、好ましくは約60〜約80℃の範囲内の高温で、化合物Aを、アルコール溶媒(例えばメタノールまたはエタノール、好ましくはメタノール)、水および塩基(例えばアルカリ金属水酸化物、例えばNaOH、KOHまたはLiOH、好ましくはNaOH)水溶液で処理して、化合物Iを形成する。
塩基水溶液を、約0.25:1〜約1:1、好ましくは約3:1〜約5:1の範囲の化合物Aのモル比で用いる。
化合物Iaを形成するために、反応式Iに示されるように、化合物Iを含有する反応混合物を、有機極性溶媒、例えばメチルt−ブチルエーテル(MTBE)、または反応式Iについて上記で示した酢酸アルキル、好ましくはMTBEで処理して、化合物Iを分離し、それを(S)−プロピレングリコールで処理して、結晶性生成物Ia(S)−PGを含有する濃厚スラリーを形成する。通常の方法、例えば、化合物Iaのスラリーをシクロヘキサン:MTBE、イソオクタン:MTBE、ヘプタン:MTBE、シクロヘキサン、反応式Iについて示した酢酸アルキル、好ましくはシクロヘキサン:MTBEのような有機溶媒で処理し、結晶性化合物Iaを回収する方法を用いて、結晶性化合物Iaをスラリーから分離する。
反応式IIIに関して、L−フェニルアラニン構造H−2を以下のように製造する:
反応式III
Figure 2010528023
化合物Aを、アルコール溶媒、例えばイソプロピルアルコール(IPA)水、エタノールまたはメタノール、好ましくはイソプロピルアルコール水に溶解し、強塩基(例えばNaOHまたはKOH)で処理し、約10〜約60分間、好ましくは約25〜約30分間、約40〜約60℃、好ましくは約45〜約55℃の範囲の温度で加熱する。混合物を約15℃〜約30℃、好ましくは約20℃〜約25℃の範囲の温度に冷却する。冷却混合物を、強鉱酸(例えばHCl)を用いて約5.5〜約7.5、好ましくは約6〜約6.5の範囲のpHに中和する。L−フェニルアラニン(L−Phe)を該中和した混合物に加え、必要であれば、追加の水およびIPAを加えて、約14〜約24容積%(vol%) IPAの範囲に溶媒組成を調整する。生じた混合物を約室温〜約80℃、好ましくは約60〜約75℃の範囲の温度で加熱して、透明な溶液を得て、それを約40〜約55℃、好ましくは約47〜約52℃の範囲の温度に冷却する。好ましい態様において、化合物Ic H−2の種晶の(種晶を加える段階の有無にかかわらず、反応式IIにおいて本明細書に記載したように製造する)のアルコール水(例えばIPA/H2O)溶液のスラリーを加える。生じたスラリーを、約1〜約4時間、好ましくは約2〜約3時間、約30〜約45℃、好ましくは約35〜約45℃の範囲の温度に冷却して、結晶性化合物Ia H−2を形成する。L−フェニルアラニン結晶形Ic H−2の種晶のアルコール水溶液(約0.3%〜約1%、好ましくは約0.5%の種晶を含有する)を上記のスラリーに加える。スラリーを冷却し、L−フェニルアラニン結晶Ic H−2型を回収する。
(実施例)
以下の実施例は、本発明をさらに詳細に記載するために与えられる。本発明を遂行するために現在考えられる最良の態様を示すこれらの実施例は例証するためのものであり、本発明を限定する主旨ではない。
実施例1
Figure 2010528023
A.5−ブロモ−2−クロロ−4’−エチルベンゾフェノン
市販品の5−ブロモ−2−クロロ安息香酸(410g、1.74mol)のCH2Cl2懸濁溶液(700mL)を入れた磁気撹拌した2L 丸底フラスコに、シュウ酸クロリド(235g、1.85mol)を加え、続いてDMF(1.5mL)を加えた。生じたHClをトラップするために、フラスコをチューブ(tubing)で固定して、撹拌したKOH水溶液の表面上をガスが放出(discharge)するようにした。2時間後、ガスの活発な発生が止んだとき、均一な反応液を終夜撹拌し、次いでロータリーエバポレーターを用いて揮発物を減圧留去した。その後の排気の間、生じた油を凝固させた。
クルード5−ブロモ−2−クロロ塩化ベンゾイルをエチルベンゼン(530mL)に溶解した後、黄色溶液を−3℃に冷却し、次いでAlCl3(257g、1.93mol)を〜30gずつ60分かけて加えて、温度が10℃を超えないようにした。60%のAlCl3を加えた後で発生し始めた大量のHClガスを、撹拌した濃NaOH溶液に通すことによってトラップした。反応液がさらに濃縮されていたら、AlCl3の添加が完了後、マグネチックスターラの撹拌を維持し得なかっただろう。バスを〜15℃に加温しながら1時間撹拌した後、バスを取り除いた。20℃で4時間後、その濃いシロップを氷(1.5kg)の上に注いだ。続いて、いったん撹拌懸濁液が冷却したら、H2O(1L)を加え、次いでEtOAcで抽出した(4×)。有機抽出物を合わせて、HCl(1N)で洗浄し(2×)、KOH(1M)で洗浄し(3×)、食塩水で洗浄し(2×)、次いでNa2SO4で乾燥した。最初にロータリーエバポレーターを用いて、次いで1トル、〜60℃で加熱することによって揮発物を除去した。生じた暗色油の1H NMR分析によって、残渣がオルト/パラ異性体の1:14混合物であることが明らかとなった。ヘキサンに溶解し、続いてシリカゲルパッドを通して濾過することによって、大部分の色を除去した。溶離液の濃縮によって、560g(99%)の5−ブロモ−2−クロロ−4’−エチルベンゾフェノン/5−ブロモ−2−クロロ−2’−エチルベンゾフェノンの14:1混合物を得た。
HPLC保持時間:4.7分、YMC S5 C−18 4.6×50mmカラム、2.5mL/分、220nMで検出;0〜100%Bの4分グラジエント 100%Bで2分保持。溶媒A:10%MeOH/H2O+0.2%H3PO4。溶媒B:90%MeOH/H2O+0.2%H3PO4
5−ブロモ−2−クロロ−4’−エチルベンゾフェノン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.73 (d, 2H, JAB = 8.2 Hz), 7.54 (dd, 1H, J = 2.2 Hz, J = 8.8 Hz), 7.32 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.295 (d, 2H, JAB = 8.2 Hz), 2.72 (q, 2H, J=7.7 Hz), 1.27 (t, 3H, J=7.7 Hz).
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 193.13. 151.33, 140.49, 133.8, 133.52, 131.6, 131.44, 130.34, 130.16, 128.28, 120.44, 29.04, 15.02.
5−ブロモ−2−クロロ−2’−エチルベンゾフェノン(特有のシグナル)
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.64 (q, 2H, J=7.7 Hz), 1.23 (t, 3H, J=7.7 Hz).
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.9, 15.5.
Figure 2010528023
B.5−ブロモ−2−クロロ−4’−エチルジフェニルメタン
Et3SiH(400g、3.45mol)および〜7%の異性体のケトンを含有する5−ブロモ−2−クロロ−4’−エチルベンゾフェノン(534g、1.65mol)のTFA撹拌溶液(300mL)に、30℃で、CF3SO3H(1.5g、0.01mol)を加えた。数分以内に温度が上昇し、溶液は激しく還流した。注:この穏やかな発熱は、外部の氷浴による冷却を必要とする。1時間後、HPLCによって、反応が90%完了したことが明らかとなった。追加のEt3SiH(20g)を加え、終夜70℃で加熱した後、HPLC分析で、反応は>95%完了していた。冷却して、揮発物をバルブ・ツー・バルブ蒸留(bulb to bulb distillation)によって減圧留去した。生じた薄灰色油(〜1L)をH2O(1L)の中に注いだ。混合物をヘキサンで抽出し(3×);有機層を合わせて、H2Oで洗浄し(3×)、Na2CO3水で洗浄し(2×)、食塩水で洗浄し(2×)、次いでNa2SO4で乾燥した。ロータリーエバポレーターを用いて濃縮した後、透明で明るい琥珀油(〜1L)が残存した。この物質をさらに濃縮し;(Et3Si)2O(450mL)を0.6トルでの蒸留によって除去した。いったん蒸留ヘッドでの温度が75℃に達したら、ポットを冷却した。ポットの1H NMR分析によって、ジアリールメタン対(Et3Si)2Oの〜8:1混合物が含まれていることが明らかとなった。勢いよく撹拌した10℃ 85% EtOH/H2O(1.2L)の中に生成物を注ぐことによって、この混合物の結晶化を達成し、数時間撹拌した後、濾過によって結晶を集め、冷1:1 EtOH/H2Oで洗浄し、減圧乾燥した。5−ブロモ−2−クロロ−4’−エチルジフェニル−メタン(500g)を、〜1%(Et3Si)2Oを含有する低融点固形物(low melting solid)として得て、それをさらに精製することなく用いた。
HPLC保持時間:5.3分、YMC S5 C−18 4.6×50mmカラム、2.5mL/分、220nMで検出;0〜100%Bの4分グラジエント 100%Bで2分保持。溶媒A:10%MeOH/H2O+0.2%H3PO4。溶媒B:90%MeOH/H2O+0.2%H3PO4
1H NMR (125 MHz, CDCl3) δ 7.27-7.23 (m, 3H), 7.14 (d, 2H, JAB = 7.7 Hz), 7.09 (d, 2H, JAB = 7.7 Hz), 2.63 (q, 2H, J=7.7 Hz), 1.23 (t, 3H, J=7.7 Hz).
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 142.46. 141.08, 135.68, 133.64, 133.13, 130.85, 130.55, 128.83, 128.1, 120.0, 38.62, 28.43, 15.51.
Figure 2010528023
C.2,3,4,6−テトラ−O−トリメチルシリル−D−グルコラクトン
グルコノラクトン(239g、1.34mol)およびN−メチルモルホリン(1180mL、10.73mol)のTHF撹拌溶液(−5℃、2.4L)に、アルゴン下、温度が5℃を超えない速度で、滴下漏斗によってトリメチルシリルクロリド(1022mL、8.05mol)を加えた。1時間後、撹拌した反応液を5時間35℃に加熱し、その後、反応液を終夜撹拌しながら20℃に冷却した。トルエン(3.6L)で希釈した後、混合物を0〜5℃に冷却し、次いで温度が10℃を超えない速度でH2O(7L)を注意して加えた。最初のH2Oを加えると激しい発熱が起こることに留意せよ。混合した後、相を分離させ、次いで分けた。有機相をNaH2PO4水(2L)、H2O(1L)、および食塩水(1L)で洗浄した。有機層を次いでロータリーエバポレーターを用いて減圧濃縮し;生じた明黄色油をトルエン(250mL)に2回溶解し、再び濃縮して、616gを得た。
D.
Figure 2010528023
パートB 5−ブロモ−2−クロロ−4’−エチルジフェニルメタン(88g、0.28mol)の1:2 乾燥THF/トルエン撹拌溶液(450mL、−78℃)に、アルゴン下、温度が−55℃未満に維持される速度で、2.5M n−BuLi(136mL、0.34mol)のヘキサン溶液をゆっくりと加えた。添加後10分間撹拌した後、この溶液を、反応が−55℃未満に維持される速度で、パートC 2,3,4,6−テトラ−O−トリメチルシリル−D−グルコラクトン(153g、0.33mol)のトルエン撹拌溶液(350mL、−78℃)にカニューレで移した。溶液を−78℃で30分間撹拌し、次いでメタンスルホン酸(28mL、0.45mol)を含有するMeOH(400mL)の添加によってクエンチした。反応液を20℃で18時間終夜撹拌した。反応液を20℃で18時間終夜撹拌した。HPLC分析によって新たなピークが明らかとなり、それは予期したO−メチルグルコシドの質量に対応する(LC/MSによる)。反応がいったん完了したら、NaHCO3(42g、0.5mol)のH2O溶液(200mL)の添加によってクエンチした。pHが弱塩基性でない場合、さらにNaHCO3を加え、次いでH2Oで2倍に希釈し、EtOAcで3回抽出した。EtOAc画分を合わせて、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。ロータリーエバポレーターを用いて濃縮した後、油(140g、HPLC分析により純度90%)をさらに精製することなく、純粋でないジアステレオマー混合物として用いた(carried forward)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.37 (m, 1H), 7.23 (m, 2H), 7.02 (m, 4H), 5.14 (m, 1H), 5.06 (m, 1H), 4.07 (m, 1H), 4.03 (d, 1H, JAB = 15.4 Hz), 3.97 (d, 1H, JAB = 15.4 Hz), 3.80 - 3.70 (m, 4H), 3.60 (m, 1H), 3.48 (m, 1H), 3.31 (m, 1H), 2.84 (s, 3H), 2.53 (q, 2H, J =7.5 Hz ), 1.14 (t, 3H, J =7.5 Hz).
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 144.4, 140.7, 138.94, 136.9, 132.51, 131.6, 130.96, 130.6, 130.2, 129.16, 103.36, 77.0, 74.86, 72.48, 64.27, 51.57, 41.33, 30.75, 17.9.
HPLC保持時間:4.28分、純度90%、YMC S5 C−18 4.6×50mmカラム、2.5mL/分、220nMで検出;0〜100%Bの4分グラジエント 100%Bで2分保持。溶媒A:10%MeOH/H2O+0.2%H3PO4。溶媒B:90%MeOH/H2O+0.2%H3PO4
LC/MS: [M-OMe]+ 391, 393; [M+Na]+ 445, 447.
E.
Figure 2010528023
ジイソプロピルエチルアミン(465g、3.6mol)およびDMAP(0.5g、4.1mmol)を含有するパートD O−メチルグルコシド(206g、0.49mol)のTHF溶液(1L)を0℃に冷却した。温度が5℃を超えない速度で、無水酢酸(326g、3.19mol)をゆっくりと加えた。溶液を徐々に20℃に加温した後、それを10時間撹拌し、その後、tlc分析によって、テトラアセテートへの十分な変換が明らかとなった。EtOAc(1.5L)および10% H3PO4水(1.5L)の添加によって反応をクエンチした。層を分離した後、水相をEtOAcで抽出した(2×)。有機相を合わせて、食塩水で洗浄し(1×)、次いでNa2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。生じた油をトルエン(300mL)に2回溶解し、再び濃縮して、濃い油(300g、HPLC純度95%)を得て、生じた純粋でないジアステレオマー混合物をさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.38 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.28 (dd, 1H, J = 8.3 Hz, J = 2.2 Hz), 7.24 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 7.11 (d, 2H, JAB = 8.3 Hz), 7.04 (d, 2H, JAB = 8.3 Hz), 5.56 (t, 1H, J = 9.7 Hz), 5.21 (t, 1H, J = 10.1 Hz), 4.93 (t, 1H, J = 10.1 Hz), 4.20 (dd, 1H, J = 12 Hz, J = 2 Hz), 4.12 (d, 1H, JAB = 15.4 Hz), 4.02 (m, 1H), 4.018 (d, 1H, JAB = 15.4 Hz), 3.10 (s, 3H), 2.606 (q, 2H, J = 7.7 Hz), 2.097 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.94 (s, 3H), 1.72sd (s, 3H), 1.21 (t, 3H, J=7.7 Hz).
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 170.7, 170.05, 169.47, 168.9, 142.2, 138.74, 136.4, 135.1, 134.7, 129.8, 129.4, 128.6, 128.0, 126.0, 100.02, 73.83, 71.33, 68.87, 68.77, 62.11, 49.43, 38.75, 28.4, 22.64, 20.68, 20.58, 20.16, 15.5.
HPLC保持時間:4.81分、純度90%、YMC S5 C−18 4.6×50mmカラム、2.5mL/分、220nMで検出;0〜100%Bの4分グラジエント 100%Bで2分保持。溶媒A:10%MeOH/H2O+0.2%H3PO4。溶媒B:90%MeOH/H2O+0.2%H3PO4
F.
Figure 2010528023
1当量のH2O(9g、0.5mol)およびEt3SiH(188g、1.62mol)を含有する上記のクルードの油(301g、0.51mol)のCH2Cl2撹拌溶液(500mL)を−20℃に冷却し、次いでBF3Et2O(145g、1.02mol)を加えた。添加の間、温度を<0℃に維持した。反応液を続いて10℃で2時間および15〜20℃で18時間撹拌し、次いでCH2Cl2(500mL)およびH2O(500mL)の添加によってクエンチした。層を分離した後、水相をCH2Cl2で1回抽出した。有機層を合わせて、NaHCO3水および食塩水で洗浄し(1×)、次いでNa2SO4で乾燥した。濾過によってNa2SO4を除去した後、Ac2O(6.4g、65mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(9.5g、74mmol)およびDMAP(100mg、0.8mmol)を加えた。溶液を20℃で18時間撹拌して、還元およびワークアップ中に加水分解されるいずれのグルコシドヒドロキシル類も再アセチル化されるようにした。減圧濃縮後に油を得て、EtOHを加えて結晶化させた。濾過した後、HPLCによるこの物質の純度は98%であり;EtOHからの再結晶によって、白色の固形物として、テトラアセチル化β−C−グルコシド(180g、純度99.8%)を得た。手順D〜Fについての全変換率は61%であった。
HPLC保持時間:4.74分、純度100%、YMC S5 C−18 4.6×50mmカラム、2.5mL/分、220nMで検出;0〜100%Bの4分グラジエント 100%Bで2分保持。溶媒A:10%MeOH/H2O+0.2%H3PO4。溶媒B:90%MeOH/H2O+0.2%H3PO4
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.35 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.19 (dd, 1H, J = 8.2 Hz, J = 2.2 Hz), 7.11 (d, 2H, JAB = 8.5 Hz), 7.086 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 7.06 (d, 2H, JAB = 8.5 Hz), 5.28 (t, 1H, J = 9.7 Hz), 5.20 (t, 1H, J = 9.7 Hz), 5.04 (t, 1H, J = 9.7 Hz), 4.31 (d, 1H, J = 9.9 Hz), 4.26 (dd, 1H, J = 12 Hz, J = 5 Hz), 4.135 (dd, 1H, J = 12 Hz, J = 5 Hz), 4.095 (d, 1H, JAB = 7.7 Hz), 3.995 (d, 1H, JAB = 7.7 Hz), 3.79 (m, 1H), 2.605 (q, 2H, J = 7.7 Hz), 2.069 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.67 (s, 3H), 1.21 (t, 3H, J=7.7 Hz) .
13C NMR (125 MHz, CDCl3) δ 170.64, 170.3, 169.4, 168.7, 142.2, 138.78, 136.4, 135.1, 134.6, 129.9, 129.8, 128.7, 128.0, 125.9, 79.45, 76.1, 74.1, 72.5, 68.45, 62.2, 38.6, 28.4, 20.7, 20.6, 20.59, 20.2, 15.55.
LC/MS: [M+NH4 +] m/z 578.3にて
実施例2
H−2結晶構造
Figure 2010528023
4g(71.5mmol)の化合物Aを、メカニカルスターラーを備えた250mL 三つ口フラスコの中に入れた。6mLの6.3N NaOHと混合した12mLのイソプロピルアルコール(IPA)をフラスコの中に加え、溶液を50℃に加熱した。反応後、溶液は透明になった(〜1時間)。溶液を20℃に冷却し、H2O(28mL)を入れ、溶液を少なくとも20〜30分間撹拌した。反応混合物をHClで中和し:1.1mLの濃HCl(37%)を反応混合物に加え(pH7.4);別の50μLのHClを加えた(pH6.3)。
1.18gのL−フェニルアラニン(L−Phe)をフラスコに入れた。14mLのH2Oを用いて、(1)フラスコ壁のL−Pheを反応溶液の中に注ぎ、(2)溶媒組成を約20容積%のIPAに調整した。スラリーを70℃に加熱し、透明な溶液を得た。溶液を約50℃に冷却し、H−2型(Ic)の種晶をスラリーとして導入し(0.5% 種晶、20mg/200mL 15% IPA/H2O溶液);溶液はすぐに濁った。スラリーを2時間かけて40℃に冷却し、温度を6時間維持し;次いでスラリーを2時間かけて20℃に冷却し、温度を約8時間維持した。スラリーをサンプリングし:少量のスラリーを遠心分離して、固形物を単離した。ブフナー漏斗および濾紙(ワットマン4)を用いてスラリーを濾過した。ケーキをH2O(4×4mL)で洗浄し;次いでケーキをEtOAc(3×4mL)で洗浄した。ケーキを〜30℃で終夜、ハウス・バキューム(house vacuum)下で乾燥した。H−2結晶の形態で化合物Ic(収率81%)を得た。
IPA/H2O比は、結晶構造の調節に重要であることに留意せよ。IPAが30%超である場合、混合物は時間とともに油になり(oil out)やすい。IPAが12%未満である場合、混合物は80℃であってもスラリーのままであり、結晶化の方法を調節するのが困難となる。この重要なパラメータを調節するためには、(1)密閉容器中で操作し、(2)IPAおよびH2Oの添加を、例えばNaOHおよびHClからモニターすることが重要である。
種晶を使用しない実施例2の反応式に示される手順を用いて、化合物Icの種晶を製造する。
実施例3
H−1結晶構造
H−2についての上記の実施例2の方法を用いて、より少量のH−1の結晶を形成する。H−1型は、同じ1:1 L−フェニルアラニン構造の異なる型である。当業者に知られている手順、例えば本明細書に記載した手順を用いて、H−1型を単離および評価してもよい。
実施例4
(S)−PG結晶構造
Figure 2010528023
化合物I(1.5gm、3.8mmol)をMTBE(8mL)に溶解し;溶液はわずかに濁った。これに(S)−1,2−プロパンジオール[(S)−PG](397mg、2mL MTBE溶液)を加えた。反応液を5分間撹拌し;固形物は観察されなかった。当業者に一般に知られているように、この段階で適宜、種晶(5mg)を加えるのが好ましいが、必ずしも必要というわけではない。すぐに濁りが現れ、結晶化が観察された。反応液を室温で24時間撹拌し、次いで濾過し、得られた固形物を室温でのデシケーターにおいてさらに乾燥した。総量1.10gmの複合体を単離した。母液を冷却し、乾燥後にさらに0.5gmの複合体が生成された。総量1.55gm(83%)の生成物を単離した。
化合物IをMTBEに溶解し、生じた溶液を(S)−プロピレングリコールで処理し、上記のように行って(種晶を加えずに)、結晶性化合物Iaを形成することによって、用いた種晶を製造してもよい。
結晶の評価
下記およびここで特許請求された結晶構造と同等の結晶構造は、試験条件、純度、装置および当業者に知られている他の共通の変数(variable)に依存して、妥当な範囲内の誤差で、同一ではないが、類似の分析特性を示しうる。
したがって、本発明の範囲および精神からはずれることなく、本発明において様々な修正および変化がなされうることは、当業者にとって明らかである。本発明の他の態様は、本明細書に開示された発明の明細書および慣行を考察すれば、当業者にとって明らかである。出願人は、本明細書および実施例が、その範囲に限らないが、例として考慮されることを意図している。
粉末X線回折
粉末X線回折パターンが、用いられる測定条件に依存する測定誤差とともに得られうることは、当業者に認識されている。特に、粉末X線回折パターンにおける強度が、用いられる測定条件に依存して変動しうることは、一般に知られている。相対的な強度もまた、実験条件に依存して変化しうることがさらに理解されるべきであり、したがって、強度の正確な順番は考慮されるべきではない。また、通常の粉末X線回折パターンについての回折角の測定誤差は、典型的には約5%またはそれ以下であり、このような測定誤差の程度は、前述の回折角に付属するものとして考慮されるべきである。その結果、本発明の結晶構造は、本明細書で開示される添付図面に図示される粉末X線回折パターンと完全に同一なX線回折パターンを提供する結晶構造に限らないことは理解されるべきである。添付図面に開示されるものと実質的に同一な粉末X線回折パターンを提供するいずれの結晶構造も、本発明の範囲内に入る。粉末X線回折パターンの実質的同一性を確かめる能力は、当業者の範囲内にある。
H−2構造
約200mgの化合物Ic(実施例2に記載したように製造した)をフィリップス粉末X線回折(PXRD)サンプルホルダーの中に詰める。サンプルをフィリップスMPDユニット(45KV、40mA、Cu Kα1)に移した。データを室温で2〜32の2θの範囲で収集した(連続走査モード、走査速度0.03度/秒、オートダイバージェンス(auto divergence)および散乱防止スリット(anti scatter slit)、受光スリット(receiving slit):0.2mm、サンプルスピナー(sample spinner):ON)。
(S)−PG構造
ブルカー C2 GADDSを用いて、粉末X線回折(PXRD)データを得た。照射はCu Kα(40KV、50mA)であった。サンプル−検出器距離は15cmであった。(S)−PG化合物Ia(実施例3に記載したように製造した)の粉末サンプルを直径1mm以下の密封したガラスキャピラリーの中に入れ;データ収集の間、キャピラリーを回転させた。少なくとも2000秒のサンプル露出時間(sample exposure time)で、3≦2θ≦35°についてデータを収集した。3〜35度の2θの範囲で、0.02度の2θのステップサイズで、生じた2次元回折円弧(two-dimensional diffraction arc)を合わせて(integrated)、通常の1次元PXRDパターンを作成した。
Ic H−2およびIa(S)−PG構造についての粉末X線回折パターンを、それぞれ図1〜2で説明する。構造H−2および(S)−PGの各々についての選択された回折ピーク位置(2θ±0.2度)を、以下の表1に示す。室温での特徴的な回折ピーク位置(2θ±0.1度)は、米国標準技術局の方法、当業者に知られている他の適当な標準でキャリブレーションした2θを用い、回転キャピラリー(spinning capillary)を有する回折計(CuKα)で収集した質の高いパターンに基づいている。しかしながら、相対強度は、結晶の大きさおよび形態に依存して変化しうる。
表1
選択されたPXRDピーク(2θ±0.1°)
Figure 2010528023
ハイブリッドPXRDパターン(等構造類似体(Isostructural Analog)より):(S)−PG
文献(Yin. S. et al., American Pharmaceutical Review, 6(2):80 (2003))に記載されたように、「ハイブリッド」のシミュレーションされた粉末X線パターンを生成した。CellRefine.xlsプログラムを用いて格子の精密化(cell refinement)を行うことによって、室温の格子パラメータを得た。プログラムへの入力には、室温で実験した粉末パターンから得た約10個の反射の2θ位置が含まれており;対応のミラー指数のhklを、等構造類似体について集めた単結晶データに基づいて帰属させた(assign)。
(1)実験の類似結晶構造における類似分子を、興味のある分子と置き換える工程(この段階によって、類似化合物の単位格子において興味のある分子の配向および位置が固定される);
(2)上記のように、興味のある分子の実験のPXRDから得られた室温の格子の中に、興味のある分子を挿入する工程(この段階において、格子の原点(cell origin)についての分子の大きさおよび形状、並びに分子の位置を保持する方法で分子を挿入するが、格子とともに分子間距離を広げる/縮める);
による2段階の工程で、興味のある分子についての結晶構造を生成した。上記で生成した結晶構造に基づいて、新たな(ハイブリッド)PXRDを計算した(ソフトウェアプログラムのAlexまたはLatticeViewによる)。
(S)−PG複合体Iaの類似体およびハイブリッド(室温で精密化(refined))からの単結晶についての格子パラメータ(25°で入力)を以下の表2に示す。実質的に類似する入力を示す結晶構造および精密化された格子パラメータは、本発明の範囲に含まれると考えられる(すなわち、以下で説明される(S)−PG Iaデータと同等である)。
表2
(S)−PG Ia
Figure 2010528023
Vは、単位格子の体積である。
固体核磁気共鳴
構造(S)−PG Iaを、固体NMR法によって評価した。
すべての固体C−13NMR測定を、ブルカーDSX−400、400MHz NMR分光計で行った。およそ12kHzで測定中に試料を高速回転させて(magic-angle spinning)(MAS)、高出力プロトンデカップリングおよびTPPMパルスシークエンスおよび傾斜振幅交差分極(ramp amplitude cross-polarization)(RAMP−CP)を用いて、高分解能スペクトルが得られた(Bennett, A.E. et al., J. Chem. Phys., 103:6951 (1995), (Metz, G. et al., J. Magn. Reson. A, 110:219-227 (1994))。サンプルのおよそ70mgを、キャニスターデザインジルコニアローター(canister-design zirconia rotor)に詰め込み、各実験に用いた。化学シフト(δ)は、38.56ppmにセットされた高周波共鳴で、外部基準のアダマンタンを基準とした(Earl, W.L. et al., J. Magn. Reson., 48:35-54 (1982))。
構造(S)−PG Iaについて生じた13C NMR CPMASスペクトルを図8に示す。
(S)−PG Ia構造の固体炭素スペクトルについての主要な共鳴ピークを以下の表3に記載する。実質的に類似する13C NMRピーク位置を示す結晶構造(「実質的に類似する」とは、10〜15%の無次元値を意味する)は、本発明の範囲内に入ると思われる(すなわち、以下に説明される(S)−PG Ia構造と等価である)。
表3
(S)−PG Ia
273°Kで測定されたTMS(テトラメチルシラン)に対するSSNMRピーク位置/δ(ppm)
Figure 2010528023
これらのデータは、400MHz分光光度計で厳密に有効である。
熱重量分析
熱重量分析(TGA)実験を、ティー・エイ・インスツルメント(登録商標)モデルQ500において行った。サンプル(約10〜30mg)を、あらかじめ風袋を量った白金皿に置いた。サンプルの重量を正確に測定し、装置によって1000分の1ミリグラムまで記録した。窒素ガスを用いて100mL/分で炉(furnace)をパージした。10℃/分の加熱速度で、室温と300℃の間でデータを収集した。
構造H−2 Icおよび(S)−PG IaについてのTGA曲線を、それぞれ図5および6に示す。重量減少は、分析された構造1モルあたり、1モルの水に対応する。等価な結晶構造は、試験条件、純度および当業者に知られている他の変量に応じて、図5および6で説明される妥当な範囲の類似する重量減少を示しうる。
示唆走査熱量測定
構造H−2 Icおよび(S)−PG Iaの固体の熱挙動を、示唆走査熱量測定(DSC)によって調べた。構造H−2 Icおよび(S)−PG IaについてのDSC曲線を、それぞれ図3および4に示す。
示差走査熱量測定(DSC)実験を、ティー・エイ・インスツルメント(登録商標)モデルQ1000において行った。サンプル(約2〜6mg)をアルミニウム皿において秤量し、100分の1ミリグラムまで正確に記録し、DSCに移した。窒素ガスを用いて50ml/分で装置をパージした。10℃/分の加熱速度で、室温と300℃の間でデータを収集した。下向きの吸熱ピークでプロットを作成した。
しかしながら、DSC測定においては、加熱速度、結晶の形状および純度、並びに他の測定パラメータに依存して、実際に測定された開始およびピーク温度における特定の変動率が存在することを当業者は留意している。
吸湿等温線
吸湿等温線を、約10mgのサンプルを用いて、VTI SGA−100 シンメトリックベイパーアナライザ(Symmetric Vapor Analyzer)において収集した。0.0005重量%/分の減少率(loss rate)(10分間で得られた)まで、サンプルを60℃で乾燥した。25℃および3もしくは4、5、15、25、35、45、50、65、75、85、および95% RHでサンプルを試験した。35分間、0.0003重量%/分の割合に達したとき、または最大600分で、各RHでの平衡に達した。
H−2 Ic構造についての吸湿等温線を図7に示す。
単結晶X線解析
H−1、H−2および(S)−PG構造についての単結晶解析を得て、X線回折によって調査した。
ブルカー−ノニウス(BRUKER AXS, Inc., 5465 East Cheryl Parkway Madison, WI 53711 USA)CAD4連続回折計においてデータを収集した。25高角反射の実験用回折計の調節の最小二乗解析を通して、単位格子パラメータを得た。θ−2θ可変走査法による恒温でのCuKα照射(λ=1.5418Å)を用いて強度を測定し、ローレンツ偏光因子についてのみ補正した。バックグラウンド計数を、走査時間の半分について走査の先端で収集した。あるいは、CuKα照射(λ=1.5418Å)を用いたブルカー−ノニウスカッパCCD2000システム(Bruker-Nonius Kappa CCD 2000 system)において単結晶データを収集した。測定した強度データの索引付けおよび加工を、HKL2000ソフトウェアパッケージ(Otwinowski, Z. & Minor, W. in Macromolecular Crystallography, Academic, NY, publ., Carter, W.C. Jr., & Sweet, R.M., eds. Vol. 276, pp.307-326 (1997))を用いて、集積プログラムスイート(Collect program suite)(Collect Data collection and processing user interface: Collect: Data collection software, R. Hooft, Nonius B.V., 1998)において行った。
必要であれば、データ収集の間、オックスフォード クライオシステム(Oxford Cryosystems Cryostream cooler: Cosier, J. et al., J. Appl. Cryst., 19:105 (1986))の冷却流の中で結晶を冷却した。
構造を直接的な方法によって解析し、マイナー部分の改良を施したSDP(SDP, Structure Determination Package, エンラフ−ノニアス(Enraf-Nonius), ボヘミア NY 11716、SDPソフトウェアにおける散乱因子、例えばf’およびf’’は、International Tables for Crystallography, Kynoch Press, Birmingham, England, publ., Vol. IV, Tables 2.2A and 2.3.1 (1974)から採用)ソフトウェアパッケージまたは結晶学パッケージ,MAXUS(maXusソリューションおよび精密化ソフトウェアスイート(refinement software suite): S. Mackay, C.J. Gilmore, C. Edwards, M. Tremayne, N. Stewart, K. Shankland. maXus:回折データからの結晶構造の解析および精密化のためのコンピュータプログラム)を用いて、実測した反射に基づいて精密化した。
導かれた原子パラメータ(座標および温度因子)を、完全行列最小二乗法を通して精密化した。精密化において最小化した関数は、Σw(|Fo|−|Fc|)2であった。RをΣ||Fo|−|Fc||/Σ|Fo|として定義し、一方、Rw=[Σw(|Fo|−|Fc|)2/Σw|Fo21/2であり、ここでwは実測強度における誤差に基づく適当な重み関数である。距離マップを、精密化の全段階で調査した。水素を、等方性温度因子を用いて理想的な位置に導入したが、水素パラメータは変えなかった。
H−2 Ic、H−1 Ibおよび(S)−PG Ia構造についての単位格子パラメータを以下の表4に列挙する。本明細書中で用いられるように、単位格子パラメータ「格子あたりの分子」とは、単位格子中の化合物の分子数をいう。
表4
結晶学的単位格子データ
Figure 2010528023
T=結晶学的データについての温度(℃)
Z’=非対称単位(asymmetric unit)あたりの薬物分子の数
m=V(単位格子)/(格子あたりのZ薬物分子)
R=残差因子(residual index)(I>3σ(I))
calc=計算された結晶の密度
SG=空間群
括弧( )の中で示される数値は、最下位桁における推定標準偏差を示す。
以下の表5は、25℃でのH−2 Ic構造についての位置パラメータおよびその推定標準偏差を示す。
表5
T=25℃でのH−2 Icの部分原子座標(fractional atomic coordinate)
Figure 2010528023
Figure 2010528023
以下の表6は、25℃でのH−1 Ib構造についての位置パラメータおよびその中の推定標準偏差を示す。
表6
T=22℃でのH−1型Ibについての部分原子座標の表
Figure 2010528023
Figure 2010528023
有用性および組合せ
A.有用性
本発明の化合物(S)−PG Ia、H−1 IbおよびH−2 Icは、哺乳類の腸および腎臓に見られるナトリウム依存性グルコース輸送体の阻害剤として活性を有する。好ましくは、本発明の化合物は腎臓のSGLT2活性の選択的阻害剤であり、それゆえ、SGLT2活性に関連する疾患または障害の治療に用いられうる。
したがって、本発明の化合物は、様々な症状および障害の治療のため、例えば、これらに限らないが、糖尿病(例えばI型およびII型、耐糖能障害、インスリン耐性、および糖尿病合併症、例えば腎障害、網膜症、神経障害および白内障)、高血糖、高インスリン血症、高コレステロール血症、遊離脂肪酸もしくはグリセロールの血中濃度の上昇、高脂血症、脂質代謝異常、高トリグリセリド血症、肥満症、創傷治癒、組織虚血、アテローム性動脈硬化症並びに高血圧症の進行または発症を治療するかまたは遅延させるために、哺乳類、好ましくはヒトに投与されうる。本発明の化合物はまた、高密度リポタンパク質(HDL)の血中濃度を増大させるのにも利用されうる。
また、Johannsson, J. Clin. Endocrinol. Metab., 82:727-734 (1997)に詳述される「シンドロームX」またはメタボリックシンドロームと集合的に呼ばれる症状、疾患、および疾病は、本発明の化合物を用いて治療されうる。
結晶性化合物H−1 Ib、H−2 Icおよび(S)−PG Iaは、2005年9月23日に出願された米国特許出願第11/233,617号(その開示は全体として本明細書に引用される)に開示される製剤および用量で投与されうる。
B.組合せ
本発明は、単独または医薬担体もしくは希釈剤と併用して、式Iの化合物の治療上の有効量を活性成分として含む医薬組成物をその範囲内に含む。適宜、本発明の化合物は、個々の治療剤として利用されるか、または一つ以上の他の治療剤と併用して利用されうる。
本発明の化合物と併用するのに適した他の「治療剤」には、これらに限らないが、上述の障害の治療に有用な公知の治療剤、例えば抗糖尿病薬;高血糖治療薬;脂質低下薬(hypolipidemic/lipid lowering agent);抗肥満薬;降圧薬および食欲抑制薬が含まれる。
本発明の化合物と併用するのに適した抗糖尿病薬の例には、ビグアナイド(例えば、メトホルミンまたはフェンホルミン)、グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボースまたはミグリトール)、インスリン(例えばインスリン分泌促進物質またはインスリン増感剤)、メグリチナイド(例えば、レパグリニド)、スルホニル尿素(例えば、グリメピリド、グリブリド、グリクラジド、クロロプロパミドおよびグリピジド)、ビグアナイド/グリブリド併用(例えば、グルコバンス(登録商標))、チアゾリジンジオン(例えば、トログリタゾン、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾン)、PPAR−αアゴニスト、PPAR−γアゴニスト、PPAR α/γ デュアルアゴニスト、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、脂肪酸結合タンパク質(aP2)の阻害剤、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)またはGLP−1受容体の他のアゴニスト、並びにジペプチジルペプチダーゼIV(DPP4)阻害剤が含まれる。
少なくとも一つ以上の他の抗糖尿病薬と併用した式Iの化合物の使用によって、これらの薬剤をそれぞれ単独で使用して得られるよりも大きな血糖降下の成果、およびこれらの薬剤によって生じる血糖降下作用を加法的に組み合わせるよりも大きな血糖降下の成果が得られると考えられる。
他の適当なチアゾリジンジオンには、三菱のMCC−555(米国特許第5,594,016号に開示されている)、グラクソウェルカムGL−262570、エングリタゾン(CP−68722、ファイザー)またはダルグリタゾン(CP−86325、ファイザー、イサグリタゾン)(MIT/J&J)、JTT−501(JPNT/P&U)、L−895645(メルク)、R−119702(三共/WL)、NN−2344(ドクター・レディー(Dr.Reddy)/NN)、またはYM−440(山之内)が含まれる。
PPAR−αアゴニスト、PPAR−γアゴニストおよびPPAR α/γ デュアルアゴニストの例には、マルグリタザー(muraglitazar)、ペリグリタザル(peliglitazar)、AR−HO39242(アストラ/ゼネカ)、GW−409544(グラクソウェルカム)、GW−501516(グラクソウェルカム)、KRP297(キョーリン メルク)、並びにムラカミら「A Novel Insulin Sensitizer Acts As a Coligand for Peroxisome Proliferation-Activated Receptor Alpha (PPAR alpha) and PPAR gamma. Effect on PPAR alpha Activation on Abnormal Lipid Metabolism in Liver of Zucker Fatty Rats」, Diabetes 47,1841-1847(1998)、WO01/21602および米国特許第6,653,314号(その開示は本明細書に引用される)に開示されているものが含まれ、その中で示される用量が用いられ、好ましいものとして示されるその化合物は、本明細書で使用するのに好ましい。
適当なaP2阻害剤には、1999年9月7日に出願された米国特許出願第09/391,053号、および2000年3月6日に出願された米国特許出願第09/519,079号に開示されたものが含まれ、その中で示される用量が用いられる。
適当なDPP4阻害剤には、WO99/38501、WO99/46272、WO99/67279(プロバイオドラッグ(PROBIODRUG))、WO99/67278(プロバイオドラッグ)、WO99/61431(プロバイオドラッグ)に開示されるもの、Hughes et al., Biochemistry, 38(36):11597-11603 (1999)によって開示されるNVP−DPP728A(1−[[[2−[(5−シアノピリジン−2−イル)アミノ]エチル]アミノ]アセチル]−2−シアノ−(S)−ピロリジン)(ノバルティス)、TSL−225(トリプトフィル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(Yamada et al., Bioorg. & Med. Chem. Lett., 8:1537-1540 (1998)によって開示される)、Ashworth et al., Bioorg. & Med. Chem. Lett., 6(22):1163-1166 and 2745-2748 (1996)に開示される2−シアノピロリダイド(2-cyanopyrrolidide)類および4−シアノピロリダイド類、米国特許出願第10/899,641号、WO01/68603および米国特許第6,395,767号に記載される化合物が含まれ、上記の引用文献に示される用量が用いられる。
他の適当なメグリチナイド類には、ナテグリニド(ノバルティス)またはKAD1229(PF/キッセイ)が含まれる。
本発明の化合物と併用するのに適当な高血糖治療薬の例には、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、例えばGLP−1(1−36)アミド、GLP−1(7−36)アミド、GLP−1(7−37)(米国特許第5,614,492号に開示される)、並びにエクセナチド(アミリン/リリー)、LY−315902(リリー)、MK−0431(メルク)、リラグルチド(ノボノルディスク)、ZP−10(ジーランド ファーマシューティカルズ A/S)、CJC−1131(コンジュケム社)、並びにWO03/033671に開示される化合物が含まれる。
本発明の化合物と併用するのに適した脂質低下薬の例には、一つ以上のMTP阻害剤、HMG CoA還元酵素阻害剤、スクアレン合成酵素阻害剤、フィブリン酸誘導体、ACAT阻害剤、リポキシゲナーゼ阻害剤、コレステロール吸収阻害剤、回腸Na+/胆汁酸共輸送体阻害剤、LDL受容体活性の上方調節剤(up-regulator)、胆汁酸捕捉剤、コレステロールエステル輸送タンパク質(例えば、CP−529414(ファイザー)およびJTT−705(アクロスファーマ(Akros Pharma))のようなCETP阻害剤)、PPARアゴニスト(上記のもの)および/またはニコチン酸およびその誘導体が含まれる。
上記のように用いられうるMTP阻害剤には、米国特許第5,595,872号、米国特許第5,739,135号、米国特許第5,712,279号、米国特許第5,760,246号、米国特許第5,827,875号、米国特許第5,885,983号および米国特許第5,962,440号に記載されているものが含まれる。
一つ以上の式Iの化合物と併用して用いられうるHMG CoA還元酵素阻害剤には、米国特許第3,983,140号に開示されているメバスタチンおよび関連化合物、米国特許第4,231,938号に開示されているロバスタチン(メビノリン)および関連化合物、プラバスタチンおよび関連化合物、例えば米国特許第4,346,227号に開示されているもの、米国特許第4,448,784号および同第4,450,171号に開示されているシンバスタチンおよび関連化合物などがあるが、これらに限定されるわけではない。ここで使用することができる他のHMG CoAレダクターゼ阻害剤には、米国特許第5,354,772号に開示されているフルバスタチン、米国特許第5,006,530号および同第5,177,080号に開示されているセリバスタチン、米国特許第4,681,893号、同第5,273,995号、同第5,385,929号および同第5,686,104号に開示されているアトルバスタチン、米国特許第5,011,930号に開示されているアタバスタチン(atavastatin)(日産/三共のニスバスタチン(NK-104))、米国特許第5,260,440号に開示されているビサスタチン(visastatin)(塩野義-アストラゼネカ(ZD-4522))、および米国特許第5,753,675号に開示されている関連スタチン化合物、米国特許第4,613,610号に開示されているメバロノラクトン誘導体のピラゾール類似体、PCT出願WO 86/03488に開示されているメバロノラクトン誘導体のインデン類似体、米国特許第4,647,576号に開示されている6-[2-(置換-ピロール-1-イル)-アルキル)ピラン-2-オン類およびその誘導体、SearleのSC-45355(3-置換ペンタン二酸誘導体)ジクロロ酢酸塩、PCT出願WO 86/07054に開示されているメバロノラクトンのイミダゾール類似体、フランス特許第2,596,393号に開示されている3-カルボキシ-2-ヒドロキシ-プロパン-ホスホン酸誘導体、欧州特許出願第0221025号に開示されている2,3-二置換ピロール、フランおよびチオフェン誘導体、米国特許第4,686,237号に開示されているメバロノラクトンのナフチル類似体、オクタヒドロナフタレン類、例えば米国特許第4,499,289号に開示されているもの、欧州特許出願第0142146号A2に開示されているメビノリン(ロバスタチン)のケト類似体、ならびに米国特許第5,506,219号および同第5,691,322号に開示されているキノリンおよびピリジン誘導体などがあるが、これらに限定されるわけではない。
好ましい脂質低下薬は、プラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、セリバスタチン、アタバスタチンおよびZD−4522である。
また、HMG CoA還元酵素を阻害するのに有用なホスフィン酸化合物、例えばGB2205837に記載されているものは、本発明の化合物と併用するのに適当である。
ここでの使用に適したスクアレンシンテターゼ阻害剤には、米国特許第5,712,396号に開示されているα-ホスホノ-スルホン酸類、Billerら, J. Med. Chem., 31(10):1869-1871 (1988)に開示されているもの、例えばイソプレノイド(ホスフィニル-メチル)ホスホン酸類、ならびに例えば米国特許第4,871,721号および同第4,924,024号ならびにBiller, S.A. et al., Current Pharmaceutical Design, 2:1-40 (1996)などに開示されている他の既知のスクアレンシンテターゼ阻害剤があるが、これらに限定されるわけではない。
さらにまた、ここでの使用に適した他のスクアレンシンテターゼ阻害剤として、Ortiz de Montellano, P. et al., J. Med. Chem., 20:243-249 (1977)に開示されているテルペノイドピロリン酸類、Corey et al., J. Am. Chem. Soc., 98:1291-1293 (1976)に開示されているファルネシル二リン酸類似体Aおよびプレスクアレンピロリン酸(PSQ-PP)類似体、McClard, R.W. et al., J. Am. Chem. Soc., 109:5544 (1987)に報告されているホスフィニルホスホン酸類、ならびにCapson,T.L.博士論文 1987年6月(ユタ大学医化学部)のアブストラクト、目次、16頁、17頁、40〜43頁、48〜51頁、要約に報告されているシクロプロパン類も挙げられる。
式Iの化合物と併用して用いられうるフィブリン酸誘導体には、フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、クロフィブラート、ベザフィブラート、シプロフィブラート、クリノフィブラートなど、プロブコール、および米国特許第3,674,836号に開示されている関連化合物(プロブコールおよびゲムフィブロジルは好ましい)、胆汁酸吸着剤、例えばコレスチラミン、コレスチポールおよびDEAE-セファデックス(セコレックス(Secholex)(登録商標)、ポリセキシド(Policexide)(登録商標))、ならびにリポスタビル(Rhone-Poulenc)、エーザイE-5050(N-置換エタノールアミン誘導体)、イマニキシル(HOE-402)、テトラヒドロリプスタチン(THL)、イスチグマスタニルホスホリルコリン(istigmastanylphosphorylcholine)(SPC, Roche)、アミノシクロデキストリン(田辺製薬)、味の素AJ-814(アズレン誘導体)、メリナミド(住友)、Sandoz 58-035、American Cyanamid CL-277,082およびCL-283,546(二置換尿素誘導体)、ニコチン酸、アシピモックス、アシフラン、ネオマイシン、p-アミノサリチル酸、アスピリン、ポリ(ジアリルメチルアミン)誘導体、例えば米国特許第4,759,923号に開示されているもの、4級アミンポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、およびイオネン類、例えば米国特許第4,027,009号に開示されているもの、ならびに他の公知の血清コレステロール降下剤が含まれる。
式Iの化合物と併用して用いられうるACAT阻害剤には、Drugs of the Future, 24:9-15 (1999)(アバシミベ(Avasimibe));Nicolosi et al.,「The ACAT inhibitor, Cl-1011 is effective in the prevention and regression of aortic fatty streak area in hamsters(ACAT阻害剤Cl-1011はハムスターにおける大動脈線状脂肪沈着領域の予防および退縮に有効である)」, Atherosclerosis (Shannon, Irel.), 137(1):77-85 (1998);Ghiselli, G.,「The pharmacological profile of FCE 27677: a novel ACAT inhibitor with potent hypolipidemic activity mediated by selective suppression of the hepatic secretion of ApoB100-containing lipoporotein(FCE27677の薬理学的プロファイル:ApoB100含有リポタンパク質の肝分泌の選択的抑制によって媒介される強力な血中脂質降下活性を持つ新規ACAT阻害剤)」, Cardiovasc. Drug Rev., 16(1):16-30 (1998);Smith, C. et al.,「RP 73163: a bioavailable alkylsulfinyl-diphenylimidazole ACAT inhibitor(RP73163:バイオアベイラブルなアルキルスルフィニル-ジフェニルイミダゾールACAT阻害剤)」, Bioorg. Med. Chem. Lett. 6(1):47-50 (1996);Krause, B.R. et al., Chapter 6:「ACAT Inhibitor: Physiologic Mechanisms for Hypolipidemic and Anti-Atherosclerotic Activities in Experimental Animals(ACAT阻害剤:実験動物における血中脂質降下活性および抗アテローム性動脈硬化活性の生理学的機序)」, Inflammation: Mediators and Pathways, CRC Press, Inc., publ., Ruffolo, Jr., R.R. et al., eds., pp. 173-198 (1995);Sliskovic et al.,「ACAT inhibitors: potential anti-atherosclerotic agents(ACAT阻害剤:抗アテローム性動脈硬化症薬(anti-atherosclerotic agent)の候補)」, Curr. Med. Chem., 1(3):204-225 (1994);Stout et al.,「Inhibitor of acyl-CoA:cholesterol O-acyl transferase (ACAT) as hypocholesterolemic agents. 6. The first water-soluble ACAT inhibitor with lipid-regulating activity. Inhibitors of acyl-CoA:cholesterol acyltransferase (ACAT). 7. Development of a series of substituted N-phenyl-N'-[(1-phenylcyclopentyl)-methy]ureas with enhanced hypocholesterolemic activity(血中コレステロール降下剤としてのアシル-CoA:コレステロールO-アシルトランスフェラーゼ(ACAT)の阻害剤.6. 脂質調節活性を持つ初の水溶性ACAT阻害剤. アシル-CoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)の阻害剤.7. 強化された血中コレステロール降下活性を持つ一連の置換N-フェニル-N'-[(1-フェニルシクロペンチル)-メチル]尿素類の開発)」, Chemtracts: Org. Chem., 8(6):359-362 (1995)に開示されているもの、またはTS-962(大正製薬)が含まれる。
脂質低下薬は、LD2受容体活性の上方調節剤、例えば、MD−700(大正製薬株式会社)およびLY295427(イーライ リリー)であってもよい。
本発明の化合物と併用するのに適したコレステロール吸収阻害剤の例には、SCH48461(シェリング・プラウ)、並びにAtherosclerosis, 115:45-63 (1995)およびJ. Med. Chem., 41:973 (1998)に開示されているものが含まれる。
本発明の化合物と併用するのに適した回腸Na+/胆汁酸共輸送体阻害剤の例には、Drugs of the Future, 24:425-430 (1999)に開示されている化合物が含まれる。
式Iの化合物と併用して用いられうるリポキシゲナーゼ阻害剤には、15-リポキシゲナーゼ(15-LO)阻害剤、例えばWO 97/12615に開示されているベンズイミダゾール誘導体、WO 97/12613に開示されている15-LO阻害剤、WO 96/38144に開示されているイソチアゾロン類、ならびにSendobry et al.,「Attenuation of diet-induced atherosclerosis in rabbits with a highly selective 15-lipoxygenase inhibitor lacking significant antioxidant properties(有意な抗酸化剤性を持たない高度に選択的な15-リポキシゲナーゼ阻害剤によるウサギにおける食餌誘発性アテローム動脈硬化の減少)」, Brit. J. Pharmacology, 120:1199-1206 (1997), およびCornicelli et al.,「15-Lipoxygenase and its Inhibition: A Novel Therapeutic Target for Vascular Disease(15-リポキシゲナーゼおよびその阻害:血管病の新しい治療標的)」, Current Pharmaceutical Design, 5:11-20 (1999)に開示されている15-LO阻害剤が含まれる。
本発明の化合物と併用するための適当な抗高血圧剤の例には、ベータアドレナリン作動性ブロッカー、カルシウムチャネルブロッカー(L−タイプおよびT−タイプ;例えば、ジルチアゼム、ベラパミル、ニフェジピン、アムロジピンおよびミベフラジル)、利尿剤(例えば、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンドロフルメチアジド、メチルクロロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジド、ベンズチアジド、エタクリン酸トリクリナフェン、クロルタリドン、フロセミド、ムソリミン、ブメタニド、トリアムトレン、アミロリド、スピロノラクトン)、レニン阻害剤、ACE阻害剤(例えば、カプトプリル、ゾフェノプリル、フォシノプリル、エナラプリル、セラノプリル、シラゾプリル、デラプリル、ペントプリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリル)、AT−1受容体拮抗薬(例えば、ロサルタン、イルベサルタン、バルサルタン)、ET受容体拮抗薬(例えば、シタクスセンタン、アトルセンタンおよび米国特許第5,612,359号、および第6,043,265号で開示された化合物)、デュアルET/AII拮抗薬(例えば、WO 00/01389で開示された化合物)、中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤、バゾペプシダーゼ阻害剤(デュアルNEP−ACE阻害剤)(例えば、オマパトリラートおよびゲモパトリラート)およびナイトレート化合物等が含まれる。
本発明の化合物と併用するのに適した抗肥満薬の例には、β3アドレナリン作動薬、リパーゼ阻害剤、セロトニン(およびドパミン)再取り込み阻害剤、甲状腺受容体β薬、5HT2Cアゴニスト、(例えばアリーナ APD−356);MCHR1アンタゴニスト、例えばシナプス性SNAP−7941および武田 T−226926、メラノコルチン受容体(MC4R)アゴニスト、メラニン凝集ホルモン受容体(MCHR)アンタゴニスト(例えばシナプス性SNAP−7941および武田 T−226926)、ガラニン受容体修飾因子、オレキシンアンタゴニスト、CCKアゴニスト、NPY1もしくはNPY5アンタゴニスト、NPY2およびNPY4修飾因子、コルチコトロピン放出因子アゴニスト、ヒスタミン受容体−3(H3)修飾因子、11−β−HSD−1阻害剤、アジノペクチン受容体修飾因子(adinopectin receptor modulator)、モノアミン再取り込み阻害剤もしくは放出剤(releasing agent)、毛様体神経栄養因子(CNTF、例えばリジェネロンによるアキソキン(登録商標))、BDNF(脳由来神経栄養因子)、レプチンおよびレプチン受容体修飾因子、カンナビノイド−1受容体アンタゴニスト(例えばSR−141716(サノフィ)またはSLV−319(ソルベイ))、および/または食欲抑制剤が含まれる。
本発明の化合物と併用して適宜用いられうるβ3アドレナリン作動薬には、AJ9677(武田/大日本)、L750355(メルク)、もしくはCP331648(ファイザー)または米国特許第5,541,204号、第5,770,615号、第5,491,134号、第5,776,983号および第5,488,064号に記載された他の公知のβ3アゴニストが含まれる。
本発明の化合物と併用して適宜用いられうるリパーゼ阻害剤の例には、オーリスタットまたはATL−962(アリザイム)が含まれる。
本発明の化合物と併用して適宜用いられうるセロトニン(およびドパミン)再取り込み阻害剤(またはセロトニン受容体アゴニスト)は、BVT−933(ビオヴィトルム(Biovitrum))、シブトラミン、トピラメート(ジョンソン&ジョンソン)またはアキソキン(リジェネロン)でありうる。
本発明の化合物と併用して適宜用いられうる甲状腺受容体β化合物の例には、甲状腺受容体リガンド、例えばWO97/21993(U.Cal SF)、WO99/00353(カロ・バイオ(KaroBio))およびWO00/039077(カロ・バイオ)に開示されているものが含まれる。
本発明の化合物と併用して適宜用いられうるモノアミン再取り込み阻害剤には、フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、フルボキサミン、フルオキセチン、パロキセチン、セルトラリン、クロルフェンテルミン、クロフォレックス、クロルテルミン、ピシロレックス、シブトラミン、デキサンフェタミン、フェンテルミン、フェニルプロパノールアミン、またはマジンドールが含まれる。
本発明の化合物と併用して適宜用いられうる食欲抑制剤には、トピラメート(ジョンソン&ジョンソン)、デキサアンフェタミン、フェンテルミン、フェニルプロパノールアミンまたはマジンドールが含まれる。
上述の特許および特許出願は、本明細書に引用される。
本発明の化合物と併用して用いられる場合に、上記の他の治療剤は、例えば、米医薬品便覧に示される量で、上記の特許に示される量で、または当業者によって決定された他の量で用いられうる。

Claims (28)

  1. Figure 2010528023
    の結晶構造。
  2. H−1、H−2および(S)−PGからなる群から選択される構造を含む、請求項1の結晶構造。
  3. H−2および(S)−PGからなる群から選択される構造を含む、請求項1の結晶構造。
  4. 前記構造が実質的に純粋な形態である、請求項3の結晶構造。
  5. (S)−プロピレングリコール((S)−PG)Ia:
    Figure 2010528023
    の結晶構造。
  6. L−フェニルアラニン(L−Phe)(H−1型)Ib:
    Figure 2010528023
    の結晶構造。
  7. L−フェニルアラニン(L−Phe)(H−2型)Ic:
    Figure 2010528023
    の結晶構造。
  8. a) 結晶構造の測定が約25℃の温度において、下表:
    Figure 2010528023
    に実質的に等しい単位格子パラメータ;および
    実質的に表5に記載された部分原子座標;
    b) 室温で、4.2±0.1、8.3±0.1、9.2±0.1、10.7±0.1、15.5±0.1、18.4±0.1、19.2±0.1および21.6±0.1からなる群から選択されるかまたは図1に示される2θ値(CuKα λ=1.5418Å)を含む粉末X線回折パターン;
    c) 約室温〜110℃の範囲で吸熱性を有するかまたは図3に示される示唆走査熱量測定サーモグラム;
    d) 約110℃までに約3.1%の重量減少を有するかまたは図5に示される熱重量分析曲線;あるいは
    e) 25℃で相対湿度25〜75%の範囲における水の取り込みが<0.3%であるかまたは図7に示される吸湿等温線;
    のいずれか一つ以上の特徴を有する、請求項1のH−2結晶構造。
  9. 結晶構造の測定が約22℃の温度において、下表:
    Figure 2010528023
    に実質的に等しい単位格子パラメータ;および
    実質的に表6に記載された部分原子座標の特徴を有する、請求項1のH−1結晶構造。
  10. a) 結晶構造の測定が約室温において、下表:
    Figure 2010528023
    に実質的に等しい入力単位格子パラメータ;
    b) 結晶構造の測定が約室温において、下表:
    Figure 2010528023
    に実質的に等しいハイブリッド(精密化)単位格子パラメータ;
    c) 室温で、3.7±0.1、8.1±0.1、8.7±0.1、15.0±0.1、15.8±0.1、17.0±0.1、18.9±0.1、20.2±0.1および21.8±0.1からなる群から選択されるかまたは図2に示される2θ値(CuKα λ=1.5418Å)を含む粉末X線回折パターン;
    d) 約室温〜70℃の範囲で吸熱性を有するかまたは図4に示される示唆走査熱量測定サーモグラム;
    e) 約70℃までに約3.7%の重量減少を有し、かつ約220℃までに約19.3%の重量減少を有するかまたは図6に示される熱重量分析曲線;あるいは
    f) 零点でのTMSに対して400MHz分光計で測定して、14.1、18.1、27.0、39.6、61.1、69.9、76.7、78.5、78.9、124.0、131.5、136.3および141.0で実質的に類似するピーク位置を有する固体13C NMRスペクトル;
    のいずれか一つ以上の特徴を有する、請求項1の(S−PG)結晶構造。
  11. 請求項5の式Ia:
    Figure 2010528023
    の化合物の製造方法であって、式I:
    Figure 2010528023
    の化合物を有機溶媒中で(S)−プロピレングリコールと反応させて、式Iaの化合物を得ることを特徴とする方法。
  12. 化合物Ia((S)−PG)の種晶を、化合物Iおよび(S)−プロピレングリコールを含む反応混合物に加える段階を含むことを特徴とする、請求項11の方法。
  13. 該有機溶媒が酢酸アルキルまたはメチルt−ブチルエーテルである、請求項11の方法。
  14. 請求項5の結晶性化合物Iaの製造方法であって、構造:
    Figure 2010528023
    の化合物を活性化基の存在下で還元剤と反応させて、構造:
    Figure 2010528023
    の化合物Iを形成し、化合物Iを有機溶媒の存在下で(S)−プロピレングリコールと反応させ、化合物Ia((S)−PG)の種晶を該反応混合物に適宜加えて、結晶性化合物Ia:
    Figure 2010528023
    を形成することを特徴とする方法。
  15. 該還元剤がアルキルスルフィルハライドであり、該活性化基がルイス酸である、請求項14の方法。
  16. 該還元剤がトリエチルシランであり、該活性化基がBF3OEt2またはBF3・2CH3COOHであり、並びに該有機溶媒がメチルt−ブチルエーテルである、請求項15の方法。
  17. 式Ic H−2型:
    Figure 2010528023
    の構造のL−フェニルアラニンの製造方法であって、
    a) 構造:
    Figure 2010528023
    の化合物Aを得て;
    b) アルコール溶媒に化合物Aを溶解し;
    c) 生じた溶液を強塩基で処理し;
    d) 生じた混合物を約45〜約55℃の範囲の温度で加熱し;
    e) 生じた混合物を約15〜約30℃の範囲の温度に冷却し;
    f) 強鉱酸を該冷却混合物に加えて、該混合物を中和し;
    g) L−フェニルアラニンの有機溶媒および水の溶液を該混合物に加え;
    h) 該混合物を加熱して、溶液を得て;
    i) 化合物Ic H−2型の種晶を、水および溶媒を有するスラリー中で、該溶液に適宜加え;並びに
    j) 生じた溶液を冷却して、化合物Ic H−2型の結晶を形成することを特徴とする方法。
  18. 用いた有機溶媒がイソプロピルアルコールである、請求項17の方法。
  19. 構造:
    Figure 2010528023
    の化合物Ib H−1型の結晶を回収する段階を含むことを特徴とする、請求項17の方法。
  20. 有効量の請求項1の結晶構造および医薬的に許容される担体もしくは希釈剤を含む医薬組成物。
  21. 前記結晶構造がH−2およびS−PGからなる群から選択される、請求項20の医薬組成物。
  22. 前記結晶構造が実質的に純粋な形態である、請求項20の医薬組成物。
  23. 抗糖尿病薬、抗肥満薬、抗高血圧薬、抗アテローム性動脈硬化症薬および高脂血症治療薬からなる群から選択される一つ以上の治療剤とともに、有効量の請求項1の結晶構造を含む医薬組成物。
  24. 前記結晶構造がH−2およびS−PGから選択される、請求項23の医薬組成物。
  25. 前記結晶構造が実質的に純粋な形態である、請求項24の医薬組成物。
  26. 治療上有効量の請求項5の結晶構造を哺乳類に投与することを特徴とする、糖尿病、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害、創傷治癒の遅延、インスリン耐性、高血糖、高インスリン血症、血中脂肪酸もしくはグリセロール値の上昇、脂質異常症、高脂血症、肥満症、高トリグリセリド血症、シンドロームX、糖尿病性合併症、アテローム性動脈硬化症または高血圧症の治療方法、あるいは哺乳類における高密度リポタンパク質濃度を上昇させる方法。
  27. 治療上有効量の請求項7の結晶構造を哺乳類に投与することを特徴とする、糖尿病、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害、創傷治癒の遅延、インスリン耐性、高血糖、脂質異常症、高インスリン血症、血中脂肪酸もしくはグリセロール値の上昇、高脂血症、肥満症、高トリグリセリド血症、シンドロームX、糖尿病性合併症、アテローム性動脈硬化症または高血圧症の治療方法、あるいは哺乳類における高密度リポタンパク質濃度を上昇させる方法。
  28. 該哺乳類がヒトである、請求項27の方法。
JP2010509447A 2007-05-18 2008-05-15 Sglt2阻害剤の結晶構造およびその製造方法 Withdrawn JP2010528023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93873107P 2007-05-18 2007-05-18
PCT/US2008/063622 WO2008144346A2 (en) 2007-05-18 2008-05-15 Crystal structures of sglt2 inhibitors and processes for their preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010528023A true JP2010528023A (ja) 2010-08-19

Family

ID=39731599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509447A Withdrawn JP2010528023A (ja) 2007-05-18 2008-05-15 Sglt2阻害剤の結晶構造およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080287529A1 (ja)
EP (1) EP2147008A2 (ja)
JP (1) JP2010528023A (ja)
CN (1) CN101754972A (ja)
WO (1) WO2008144346A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528190A (ja) * 2010-06-12 2013-07-08 セラコス,インコーポレイティド ベンジルベンゼンsglt2阻害剤の結晶形
JP2014532639A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 サイノファーム タイワン,リミティド Sglt2阻害剤の結晶および非結晶形態
JP2015522644A (ja) * 2012-07-26 2015-08-06 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハーBoehringer Ingelheim Vetmedica GmbH 1−シアノ−2−(4−シクロプロピル−ベンジル)−4−(β−D−グルコピラノース−1−イル)−ベンゼンの結晶性錯体、その調製方法及び薬物を調製するためのその使用

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA91546C2 (uk) * 2005-05-03 2010-08-10 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх КРИСТАЛІЧНА ФОРМА 1-ХЛОР-4-(β-D-ГЛЮКОПІРАНОЗ-1-ИЛ)-2-[4-((S)-ТЕТРАГІДРОФУРАН-3-ІЛОКСИ)-БЕНЗИЛ]-БЕНЗОЛУ, СПОСІБ ЇЇ ОДЕРЖАННЯ ТА ЇЇ ЗАСТОСУВАННЯ ПРИ ПРИГОТУВАННІ ЛІКАРСЬКИХ ЗАСОБІВ
US7772191B2 (en) 2005-05-10 2010-08-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Processes for preparing of glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives and intermediates therein
PE20080697A1 (es) * 2006-05-03 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Int Derivados de benzonitrilo sustituidos con glucopiranosilo, composiciones farmaceuticas que contienen compuestos de este tipo, su uso y procedimiento para su fabricacion
PE20090938A1 (es) * 2007-08-16 2009-08-08 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende un derivado de benceno sustituido con glucopiranosilo
US9061060B2 (en) 2008-07-15 2015-06-23 Theracos Inc. Deuterated benzylbenzene derivatives and methods of use
CN102307577A (zh) 2009-02-13 2012-01-04 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 包含sglt2抑制剂、dpp-iv抑制剂和任选的另一种抗糖尿病药的药物组合物及其用途
EA024072B1 (ru) * 2009-02-13 2016-08-31 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх Фармацевтическая дозированная форма, включающая производное глюкопиранозилдифенилметана, и применения для улучшения гликемического контроля у пациентов
MX2012002942A (es) 2009-09-30 2012-04-11 Boehringer Ingelheim Int Metodo para la preparacion de una forma cristalina de 1-cloro-4-(beta-d-glucopiranos-1-il)-2-(4-((s)-teteahidrofuran-3- iloxi)bencil)-benceno.
WO2011039108A2 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Processes for preparing of glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives
US10610489B2 (en) * 2009-10-02 2020-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, pharmaceutical dosage form, process for their preparation, methods for treating and uses thereof
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
WO2012025857A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 Hetero Research Foundation Cycloalkyl methoxybenzyl phenyl pyran derivatives as sodium dependent glucose co transporter (sglt2) inhibitors
UY33937A (es) 2011-03-07 2012-09-28 Boehringer Ingelheim Int Composiciones farmacéuticas que contienen inhibidores de dpp-4 y/o sglt-2 y metformina
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
US9192617B2 (en) 2012-03-20 2015-11-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
US9193751B2 (en) 2012-04-10 2015-11-24 Theracos, Inc. Process for the preparation of benzylbenzene SGLT2 inhibitors
CA2883118A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Combinations of sglt 2 inhibitors and antihypertensive drugs
CN103910719B (zh) * 2012-12-31 2018-05-01 上海璎黎药业有限公司 葡萄糖衍生物与苯丙氨酸复合物、晶体、制备方法及应用
PT2981271T (pt) 2013-04-05 2019-02-19 Boehringer Ingelheim Int Utilizações terapêuticas de empagliflozina
US11813275B2 (en) 2013-04-05 2023-11-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
US20140303097A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
PL2986304T3 (pl) 2013-04-18 2022-05-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Kompozycja farmaceutyczna, sposoby leczenia i jej zastosowania
CN105611920B (zh) 2013-10-12 2021-07-16 泰拉科斯萨普有限责任公司 羟基-二苯甲烷衍生物的制备
KR20160013770A (ko) * 2014-07-28 2016-02-05 한미정밀화학주식회사 다파글리프로진의 신규 결정질 복합체 및 이의 제조방법
TWI797133B (zh) 2017-06-09 2023-04-01 丹麥商諾佛 儂迪克股份有限公司 用於經口投予的固體組成物

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674836A (en) * 1968-05-21 1972-07-04 Parke Davis & Co 2,2-dimethyl-{11 -aryloxy-alkanoic acids and salts and esters thereof
US4027009A (en) * 1973-06-11 1977-05-31 Merck & Co., Inc. Compositions and methods for depressing blood serum cholesterol
JPS5612114B2 (ja) * 1974-06-07 1981-03-18
US4231938A (en) * 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
MX7065E (es) * 1980-06-06 1987-04-10 Sankyo Co Un procedimiento microbiologico para preparar derivados de ml-236b
US4450171A (en) * 1980-08-05 1984-05-22 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
US4448784A (en) * 1982-04-12 1984-05-15 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 1-(Aminoalkylphenyl and aminoalkylbenzyl)-indoles and indolines and analgesic method of use thereof
US5354772A (en) * 1982-11-22 1994-10-11 Sandoz Pharm. Corp. Indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4499289A (en) * 1982-12-03 1985-02-12 G. D. Searle & Co. Octahydronapthalenes
US4613610A (en) * 1984-06-22 1986-09-23 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Cholesterol biosynthesis inhibiting pyrazole analogs of mevalonolactone and its derivatives
US4686237A (en) * 1984-07-24 1987-08-11 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Erythro-(E)-7-[3'-C1-3 alkyl-1'-(3",5"-dimethylphenyl)naphth-2'-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acids and derivatives thereof
US4647576A (en) * 1984-09-24 1987-03-03 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(substitutedpyrrol-1-yl)alkyl]-pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5614492A (en) * 1986-05-05 1997-03-25 The General Hospital Corporation Insulinotropic hormone GLP-1 (7-36) and uses thereof
US4681893A (en) * 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4759923A (en) * 1987-06-25 1988-07-26 Hercules Incorporated Process for lowering serum cholesterol using poly(diallylmethylamine) derivatives
JP2569746B2 (ja) * 1987-08-20 1997-01-08 日産化学工業株式会社 キノリン系メバロノラクトン類
US4871721A (en) * 1988-01-11 1989-10-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing squalene synthetase inhibitors
US4924024A (en) * 1988-01-11 1990-05-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing squalene synthetase inhibitors, new intermediates and method
NO177005C (no) * 1988-01-20 1995-07-05 Bayer Ag Analogifremgangsmåte for fremstilling av substituerte pyridiner, samt mellomprodukter til bruk ved fremstillingen
US5506219A (en) * 1988-08-29 1996-04-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyridine anchors for HMG-CoA reductase inhibitors
US5753675A (en) * 1989-03-03 1998-05-19 Novartis Pharmaceuticals Corporation Quinoline analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
FI94339C (fi) * 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
US5177080A (en) * 1990-12-14 1993-01-05 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyridyl-dihydroxy-heptenoic acid and its salts
JP2648897B2 (ja) * 1991-07-01 1997-09-03 塩野義製薬株式会社 ピリミジン誘導体
US5595872A (en) * 1992-03-06 1997-01-21 Bristol-Myers Squibb Company Nucleic acids encoding microsomal trigyceride transfer protein
US5712396A (en) * 1992-10-28 1998-01-27 Magnin; David R. α-phosphonosulfonate squalene synthetase inhibitors
US5594016A (en) * 1992-12-28 1997-01-14 Mitsubishi Chemical Corporation Naphthalene derivatives
CA2150372C (en) * 1993-01-19 2002-08-20 Nancy L. Mills Stable oral ci-981 formulation and process of preparing same
US5739135A (en) * 1993-09-03 1998-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US5776983A (en) * 1993-12-21 1998-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists
US5488064A (en) * 1994-05-02 1996-01-30 Bristol-Myers Squibb Company Benzo 1,3 dioxole derivatives
US5385929A (en) * 1994-05-04 1995-01-31 Warner-Lambert Company [(Hydroxyphenylamino) carbonyl] pyrroles
US5612359A (en) * 1994-08-26 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biphenyl isoxazole sulfonamides
US5491134A (en) * 1994-09-16 1996-02-13 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonic, phosphonic or phosphiniic acid β3 agonist derivatives
US5541204A (en) * 1994-12-02 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Aryloxypropanolamine β 3 adrenergic agonists
US5770615A (en) * 1996-04-04 1998-06-23 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists
US5962440A (en) * 1996-05-09 1999-10-05 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic phosphonate ester inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US5885983A (en) * 1996-05-10 1999-03-23 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US5827875A (en) * 1996-05-10 1998-10-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US5760246A (en) * 1996-12-17 1998-06-02 Biller; Scott A. Conformationally restricted aromatic inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
TW536540B (en) * 1997-01-30 2003-06-11 Bristol Myers Squibb Co Endothelin antagonists: N-[[2'-[[(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)amino]sulfonyl]-4-(2-oxazolyl)[1,1'-biphenyl]-2-yl]methyl]-N,3,3-trimethylbutanamide and N-(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)-2'-[(3,3-dimethyl-2-oxo-1-pyrrolidinyl)methyl]-4'-(2-oxazolyl)[1,1'-biphe
US6548529B1 (en) * 1999-04-05 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic containing biphenyl aP2 inhibitors and method
US7390824B1 (en) * 1999-09-07 2008-06-24 Bristol-Myers Squibb Company Method for treating diabetes employing an aP2 inhibitor and combination
US6414002B1 (en) * 1999-09-22 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
PH12000002657B1 (en) * 1999-10-12 2006-02-21 Bristol Myers Squibb Co C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors
US6395767B2 (en) * 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
DK1385856T3 (da) * 2001-04-11 2006-05-15 Bristol Myers Squibb Co Aminosyrekomplekser af C-aryl-glucosider til behandling af diabetes og fremgangsmåder
US6995183B2 (en) * 2003-08-01 2006-02-07 Bristol Myers Squibb Company Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
AR051446A1 (es) * 2004-09-23 2007-01-17 Bristol Myers Squibb Co Glucosidos de c-arilo como inhibidores selectivos de transportadores de glucosa (sglt2)
US7919598B2 (en) * 2006-06-28 2011-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Crystal structures of SGLT2 inhibitors and processes for preparing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528190A (ja) * 2010-06-12 2013-07-08 セラコス,インコーポレイティド ベンジルベンゼンsglt2阻害剤の結晶形
JP2014532639A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 サイノファーム タイワン,リミティド Sglt2阻害剤の結晶および非結晶形態
JP2015522644A (ja) * 2012-07-26 2015-08-06 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハーBoehringer Ingelheim Vetmedica GmbH 1−シアノ−2−(4−シクロプロピル−ベンジル)−4−(β−D−グルコピラノース−1−イル)−ベンゼンの結晶性錯体、その調製方法及び薬物を調製するためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2147008A2 (en) 2010-01-27
WO2008144346A3 (en) 2009-01-22
US20080287529A1 (en) 2008-11-20
WO2008144346A2 (en) 2008-11-27
CN101754972A (zh) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937187B2 (ja) 糖尿病の治療用sglt2阻害剤としてのアミノ酸を有する(1s)−1,5−アンヒドロ−1−c−(3−((フェニル)メチル)フェニル)−d−グルシトール誘導体の結晶性溶媒和物および複合体
JP2010528023A (ja) Sglt2阻害剤の結晶構造およびその製造方法
CN101687793B (zh) 沙格列汀的晶形及其制备方法
EA042128B1 (ru) Кристаллические сольваты и комплексы производных (1s)-1,5-ангидро-1-c-(3-((фенил)метил)фенил)-d-глюцитола с аминокислотами в качестве ингибиторов sglt2 для лечения диабета

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110209