JP2010527267A - 経静脈的に埋め込み式の医療デバイスを固定するシステムおよび方法 - Google Patents

経静脈的に埋め込み式の医療デバイスを固定するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010527267A
JP2010527267A JP2010508549A JP2010508549A JP2010527267A JP 2010527267 A JP2010527267 A JP 2010527267A JP 2010508549 A JP2010508549 A JP 2010508549A JP 2010508549 A JP2010508549 A JP 2010508549A JP 2010527267 A JP2010527267 A JP 2010527267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control module
timd
lead
electrical lead
expanded state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010508549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010527267A5 (ja
JP5265670B2 (ja
Inventor
レディ、ジー.シャンタヌ
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2010527267A publication Critical patent/JP2010527267A/ja
Publication of JP2010527267A5 publication Critical patent/JP2010527267A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265670B2 publication Critical patent/JP5265670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37516Intravascular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/057Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/057Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart
    • A61N1/0573Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart chacterised by means penetrating the heart tissue, e.g. helix needle or hook
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3702Physiological parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37217Means for communicating with stimulators characterised by the communication link, e.g. acoustic or tactile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37512Pacemakers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3756Casings with electrodes thereon, e.g. leadless stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37205Microstimulators, e.g. implantable through a cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N2001/0585Coronary sinus electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

経静脈的に埋め込み可能な医療デバイス(TIMD)は、電気リード線および制御モジュールを含む。電気リード線は1つまたは複数の電極を含み、経静脈的に埋め込み可能である。電気リード線は、血管の内壁に機械的に係合するために、圧潰状態から拡張状態へ拡張するように予め偏倚される。制御モジュールは、電気リード線に固定され、かつ電気リード線に電気的に接続されている。制御モジュールは、血管内へ埋め込み可能なハウジング内に配設された信号管理コンポーネントおよび電力コンポーネントを含む。制御モジュールは、電気リード線の1つまたは複数の電極を使用して、生理的反応を刺激することおよび検知することのうちの少なくとも一方を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線インプラントを利用する生理的機能の管理に関する。より具体的には、本発明は、人の脈管構造内で無線インプラントを経静脈的に埋め込み、固定することに関する。
種々の生理的機能は、個々に、または、より大きなシステムの一部として動作する微小な(minute)無線インプラントを利用して管理されうる。無線インプラントは、人の健康を支援するために、検知機能または刺激機能を提供しうる。たとえば、無線インプラントは、心臓管理に関連して考察されてきており、心臓ペーシングの支援のために心臓筋肉を刺激するのに使用される無線電極を含む。
無線インプラントの構成、展開、および身体内への無線インプラントの固定に関して、認識済みの問題と、まだこれから認識される問題とがある。
経静脈的に埋め込み可能な医療デバイス(TIMD)の一つの実施形態は、電気リード線および制御モジュールを含む。電気リード線は、1つまたは複数の電極を含み、経静脈的に埋め込み可能である。電気リード線はまた、血管の内壁に機械的に係合するために、圧潰状態から拡張状態へ拡張するように予め偏倚される。制御モジュールは、電気リード線に固定され、かつ電気リード線に電気的に接続されている。制御モジュールは、血管内へ埋め込み可能なハウジング内に配設された信号管理コンポーネントおよび電力コンポーネントを含む。制御モジュールは、電気リード線の1つまたは複数の電極を使用して、生理的反応を刺激することおよび検知することのうちの少なくとも一方を行う。
経静脈的に埋め込む方法の一つの実施形態は、制御モジュールに固定された細長いリード線本体と、制御モジュールに電気的に接続される少なくとも1つの電極とを含む第1リード線を圧潰することを含む。制御モジュールおよび第1リード線は、血管内に経静脈的に埋め込まれる。第1リード線が、血管の内壁に係合するように拡張されることにより、制御モジュールおよび第1リード線が、血管内で固着される。
複数の実施形態が開示されるが、本発明の例示的な実施形態を示して述べる以下の詳細な説明から、本発明の他の実施形態も当業者には明らかとなる。従って、図面および詳細な説明は、制限的でなく、本質的に例示的なものである。
本発明は、種々の変更形態および代替形態を受けるが、特定の実施形態は図面において例として示されており、以下で詳細に述べられる。しかし、その意図は、述べられる特定の実施形態に本発明を限定することではない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲内の全ての変更形態、等価形態および代替形態を包含することが意図される。
本発明の実施形態による、患者の心臓にアクセスする例示的な経静脈的に埋め込み可能な医療デバイス(TIMD)を示す図である。 図1のTIMDをより詳細に示す拡大図である。 図1のTIMDの略図である。 図1のTIMDのリード線のある部分の断面図である。 本発明の実施形態による、血管内に図1のTIMDを経静脈的に埋め込む例示的な方法を示す図である。 本発明の実施形態による、血管内に図1のTIMDを経静脈的に埋め込む例示的な方法を示す図である。 本発明の実施形態による、血管内に図1のTIMDを経静脈的に埋め込む例示的な方法を示す図である。 本発明の実施形態による、別の例示的なTIMDを示す図である。 本発明の実施形態による、別の例示的なTIMDを示す図である。 本発明の実施形態による、別の例示的なTIMDおよびTIMDを経静脈的に埋め込む方法を示す図である。 本発明の実施形態による、別の例示的なTIMDおよびTIMDを経静脈的に埋め込む方法を示す図である。 本発明の実施形態による、図9および10のTIMDを経静脈的に埋め込む別の方法を示す図である。 本発明の実施形態による、別の例示的なTIMDを示す図である。
図1および図1Aは、本発明の実施形態による経静脈的に埋め込み可能な医療デバイス(TIMD)10を示し、図1Aは、TIMD10をより詳細に示す拡大図である。TIMD10は、患者の脈管構造内の所望の箇所に経静脈的に埋め込み可能である。一つの実施形態では、TIMD10は、心臓12の脈管構造内に埋め込まれて、心臓検知機能および/または刺激機能を提供する。たとえば、TIMD10が使用されて、心臓12の種々の生理的特性が検知される、および/または、左心室14を形成する組織などの心臓12の組織に刺激用のエネルギーパルスが送信される。
一つの実施形態では、TIMD10は、心臓12の右心房16内に入り、冠状静脈洞小孔18を通って冠状静脈洞20に埋め込まれる。以降で述べるように、カテーテルを用いた埋め込みが、TIMD10に関連して考えられる。TIMD10は、左辺縁静脈22(図示せず)、または心臓管理の当技術で知られているものの任意のものを含む、冠状静脈洞20の任意の他の分岐静脈内に埋め込まれる。たとえば、TIMD10は、任意選択で、大心静脈24、中心静脈26、左後方心室静脈28、小心静脈30、または他の静脈内に埋め込まれる。
TIMD10は、一つの実施形態では、心臓12の脈管構造内に埋め込まれるが、他の機能を実施するために他の経静脈的箇所に埋め込むこともできる。たとえば、TIMD10は、任意選択で、頚静脈の1つの頚静脈などの頚部の脈管構造内に埋め込まれる。TIMD10は、たとえば迷走神経刺激による心調律管理など、頚静脈から種々の機能を実施しうる。別の例として、TIMD10は、任意選択で、四肢脈管構造内に埋め込まれ、診断情報、たとえば血圧を取得し、次に、診断情報を格納し、診断情報を別の埋め込み式医療デバイス(IMD)に送信し、および/または診断情報を外部デバイスに送信する。
一つの実施形態では、TIMD10は、無線電極システム40と共に使用可能であり、無線電極システム40は、TIMD10などの1つまたは複数の無線電極と通信するために送信機44を有する制御システム42を含む。一実施形態では、送信機44は、電力をTIMD10に誘導的に充電し、および/または、TIMD10から心臓12への刺激用エネルギーの送出をトリガーするのに使用される誘導コイルである。他の実施形態では、送信機44は無線周波数通信デバイス、音響通信デバイス、またはTIMD10と通信するための他のデバイスである。
一つの実施形態では、制御システム42は、誘導式通信/電力伝送を使用して、身体の外(外部に、たとえば、頚部の周りに装着される)から、または、身体の中(内部に、たとえば、従来のペースメーカと同様に埋め込まれる)からTIMD10を介して刺激を直接制御する。制御システム42はまた、他のタイプの通信を使用して、誘導式伝送に加えて、または、誘導式伝送の代替として、TIMD10によって行われる刺激または検知機能を直接制御しうる。たとえば、TIMD10と制御システム42との間の無線周波数、光学、または音響通信も考えられる。TIMD10に関連して使用可能な種々の無線電極システムの例は、米国特許出願公報第2006/0085039号「リードレス新刺激システム(Leadless Cardiac Stimulation Systems)」および米国特許出願公報第2003/0158584号「検知および治療用完全埋込デバイス(Chronically-Implanted Device for Sensing and Therapy)」に記載され、各出願公報の全内容が、参照により本明細書に組込まれる。
一つの実施形態では、制御システム42およびTIMD10は、任意選択で、衛星−惑星構成で展開され、制御システム42は惑星デバイスとして働き、TIMD10またはTIMD10と同様の複数のデバイスは、1つまたは複数の衛星デバイスとして働く。TIMD10および制御システム42は、TIMD10の検知/刺激動作に対して種々の制御を有しうる。一つの実施形態では、TIMD10は、相当な期間の間、心臓刺激を管理するようにプログラムされる。刺激または検知機能を制御するようにプログラム可能である無線埋め込み式電極の例、ならびに衛星−惑星デバイス構成の例は、先の米国特許出願公報第2003/0158584号に記載されている。
図2は、組立前の状態のTIMD10の略図である。TIMD10は、制御モジュール50、および、脈管構造内で制御モジュール50を固定する手段を提供する電気リード線52を含む。制御モジュール50は、ハウジング60、および種々の電気コンポーネントを含む。この種々の電気コンポーネントとしては、信号管理コンポーネント62、電力コンポーネント64、および通信コンポーネント66が含まれる。コンポーネント62、64、66を含む制御モジュール50の種々のコンポーネントは、ディスクリートデバイスとして、もしくは、共有された回路および/または処理能力を有する組合せデバイスとして、あるいは、他の配置構成に従って配列される。
ハウジング60は、心臓12に関連する脈管構造を含む人の脈管構造内に経静脈的に送出され、埋め込まれる。ハウジング60は、金属、ポリマー、または他の生体適合性材料で形成される。一つの実施形態では、ハウジング60は、実質的に長方形である。ハウジング60は、リード線52に固定されるターミナルコネクタ70と、コンポーネント62、64、66を収容し保護する密封内部コンパートメント72と、ハウジング60を貫通して長手方向に延在する内部管腔74(点線で示す)とを形成している。内部管腔74は概して、以降でより詳細に述べるように、TIMD10の埋め込みを容易にする。一つの実施形態では、ハウジング60は、薬物送出機構、たとえば、ステロイドカラー、薬物溶出コーティング、または他の治療エージェントあるいは他のものを含む。ハウジング60はまた、任意選択で、刺激機構および/または検知機構、たとえば、ハウジング60に関連する1つまたは複数の電極を含む。
信号管理コンポーネント62は、TIMD10の動作を管理する回路要素を含む。一つの実施形態では、信号管理コンポーネント62は、TIMD10からの刺激用エネルギーの送出を制御する。信号管理コンポーネント62は、任意選択で、種々の刺激または検知プログラムを実行するようにプログラム可能である。他の実施形態では、信号管理コンポーネント62は、制御システム42(図1)などの遠隔コントローラによる始動によって、設定された刺激または検知プログラムを送出するように構成される実配線された回路である。
電力コンポーネント64は、信号管理コンポーネント62および/または通信コンポーネント66に電力を供給するように動作する。種々の実施形態では、電力コンポーネント64は、電池、インダクタンスを通して充電を受取るコイル、または、TIMD10にエネルギーを供給する他のタイプの電力源である。一つの実施形態では、電力は、制御システム42(図1)などの身体の内部または外部の供給源を含む外側供給源から制御モジュール50に伝送される。所望により、電力コンポーネント64は、任意選択で通信コンポーネント66と一体化される。また、所望により、制御モジュール50に送信されて制御モジュール50によって受信されるデータは、制御システム42からの電力信号の変調として電力伝送内に符合化される。一体化された電力/通信配置構成は、先の米国特許出願公報第2003/0158584号に記載される。
通信コンポーネント66は、TIMD10と、患者の中にある、および/または、患者の外にある、制御システム42(図1)などの1つまたは複数の他のデバイスとの間に通信リンクを提供するのに役立つ。通信コンポーネント66は、長期埋め込み式デバイスと、たとえば、無線周波数(RF)波、音響、またはインダクタンスを使用する別のデバイスとの間に通信を提供する回路要素および/または他の構造を含む。一つの実施形態では、通信コンポーネント66は、音響信号を、制御システム42などの別のデバイスへ音響信号を送信する音響送信機を含む。たとえば、制御システム42は、任意選択で、ペースメーカなどの埋め込み式心臓刺激デバイスであり、通信コンポーネント66は、TIMD10と制御システム42との間に双方向通信を提供する。
リード線52は、長手方向中心軸を有し、ターミナルコネクタ端82から遠位端84まで延在するリード線本体80を含む。図3は、図2に示すライン3−3に沿ったリード線52のある部分の断面を示す。図2および図3に示すように、リード線本体80は、外側絶縁シース88、内側導電性コア90、内側絶縁シース92、および、1つまたは複数の電極98を含む。電極98は、リード線本体80の周りの外周に配設されたリング電極100、および、遠位端84に位置する先端電極102を含む。
導電性コア90は、外側絶縁シース88と内側絶縁シース92との間に挟まれ、任意選択で、巻回式デザインである。内側シース92は、ターミナルコネクタ端82で開放する管腔104を画定する。図示するように、電極98は、リード線本体80に沿って位置決めされる。電極98は、導電性コア90に電気的に接続されており、電極98と制御モジュール50との間に電気通路を提供する。一つの実施形態では、コア90は、巻回式コアであるが、他の構成も考えられる。たとえば、他の実施形態では、コア90は、ケーブルまたはリボン導体である。導電性コア90は、任意の導電性材料で作られる。
一つの実施形態では、リード線52は、管腔を含まないか、より多くの数の管腔104を含むか、非巻回式導電性コア90を含むか、または、電気リード線と関連する他の機構を含む。たとえば、一つの実施形態では、ステロイドカラーが、リード線52と共に使用されて、適切なペーシングを保証するのに役立つ、および/または、抗炎症薬、抗血栓薬、抗増殖薬を含む治療エージェント、または他のタイプの治療エージェントとして役立つ。リード線52と共に使用することが考えられる種々の電気リード線機構の例は、米国特許第6,584,362号「冠状静脈内から心臓をペーシングおよび検知するためのリード線(Leads for Pacing and/or Sensing the Heart from within the Coronary Veins)」に記載され、特許の全内容が参照により本明細書に組込まれる。
電極98は、ペーシングリード線および/またはデフィブリレータリード線について知られている電極と実質的に同じでもよい。電極98は、導電性が高く、かつ、腐食に対する耐性が高い、プラチナおよびイリジウムの合金などの導電性材料で形成される。動作時、導電性コア90は、制御モジュール50と電極98との間で電流を運ぶ。図示するように、リード線52は、単一導体を有する単極性である。他の実施形態では、リード線52は、2極性であり、電極98の1つまたは複数が、それぞれ、複数の別個の導体(図示せず)に電気的に接続されている。
リード線52は、拡張状態の第1の形状を画定するたように予め偏倚され(図2)、圧潰状態の第2の形状を画定するように、移行または圧潰されうる(図4)。図2および図4に示すように、リード線52は、圧潰状態よりも拡張状態において実質的に大きな最大外径を有する。異なる見地から、リード線52は、圧潰状態にあるときよりも拡張状態にあるときに、リード線52の中心長手方向軸Xに対して大きなプロファイルを画定する。
図2に示すように、拡張状態では、リード線52は弓状経路を通って延在して、実質的に螺旋形式または巻回形状をなす。より詳細に述べられるように、他の拡張状態の形状もまた考えられる。一般にこの拡張状態の形状は、弓形状、波形状、正弦形状、円形状、および他の形状を含む。リード線52は、熱硬化によって、材料選択によって、導電性コア90の塑性変形によって、または当技術分野で知られている別の方法を使用して、拡張状態で示される形状に予め成形されるか、またはその他の方法で予め偏倚される。
図4に示すように、リード線52は、一つの実施形態では、拡張状態よりも圧潰状態において、より真っ直ぐである、即ち、より直線状である。種々の圧潰状態の形状が考えられる。例えばこの圧潰形状は、拡張状態に比べて小さな横方向プロファイルを有する螺旋形状を含む。
制御モジュール50をリード線52に対して組立てる1つの方法は、図2、図3、および図4を参照して述べられる。特に、制御モジュール50は、リード線52のターミナルコネクタ端82を制御モジュール50のターミナルコネクタ70に固定することによってリード線52に対して組立てられる。組立てられると、リード線52の導電性コア90(図3)は、制御モジュール50のコンポーネントに電気的に接続された状態となるため、モジュール50の信号管理コンポーネント82(図2)は、リード線52の導電性コア90を通して、刺激信号を電極98に送出したり、または検知信号を電極98から受信したりすることが可能となる。さらに、リード線52の内部管腔104(図3)は、制御モジュール50の内部管腔74(図2)に同軸に整列して、制御モジュール50を通ってリード線52へ入る長手方向通路が形成される。一実施形態では、リード線52は、冠状静脈洞20(図1)またはその分岐血管内へのリード線52の配置および保持を容易にするために特定の偏倚を有する。
図4〜図6は、TIMD10を、血管壁152を有する血管150内に経静脈的に埋め込むための一つの実施形態の方法を示す。図4は、リード線52が圧潰状態にあるTIMD10を示す。特に、リード線52を圧潰状態で真っ直ぐにして維持するのに十分な剛性を有するスタイレットまたはガイドワイヤなどの矯正(straightening)部材160は、リード線52を圧潰するために、制御モジュール50の内部管腔74を通してリード線52内に挿入される。
TIMD10および矯正部材160は、所望の経静脈的埋め込み部位、たとえば、冠状静脈洞20(図1)またはその分岐静脈に送出される。一つの実施形態では、TIMD10および矯正部材160は、図4に示すようにガイドカテーテル162を通して送出される。ガイドカテーテル162が使用されるとき、TIMD10は、血管150内の所望の箇所に近接して送出されると、ガイドカテーテル162から展開される。他の実施形態では、TIMD10は、矯正部材160を使用して、また、オーバーザワイアリード線送出技法と実質的に同様な方法でガイドカテーテル162が存在しない状態で、所望の埋め込み部位に直接送出される。
矯正部材160は、その後、TIMD10から取除かれる。所望である場合、補助的部材164が、TIMD10を押付けるように、矯正部材160を覆って展開されて、ガイドカテーテル162からのTIMD10の展開および/またはTIMD10からの矯正部材160の取除きを支援しうる。一つの実施形態では、補助的部材164は、構造がカテーテルに似ており、カテーテルベースの製造法に従って形成される。
矯正部材160が取除かれると、リード線52は、圧潰状態から図5および6に示す拡張状態へ移行して、血管壁152に接触する。リード線52は、血管150内でTIMD10を固着するまたは固定するための手段を提供する。特に、リード線52の最大外径、たとえば、リード線52の螺旋形状によって画定される横方向径は、リード線52が血管壁152に機械的に係合するように選択される。リード線52と血管壁152との機械的係合が使用されて、電極98の1つまたは複数が血管壁152に電気的に接続された状態に置かれ、また、血管150内の所定位置にTIMD10が固着されるか、または、その他の方法で固定される。種々の実施形態では、リード線52は、血管壁152との摩擦係合を高めるために、コーティング、たとえば、線維症促進コーティングまたは表面機構を含む。他の実施形態では、リード線52は、線維症を防止し、リード線の引抜きを容易にするために、抗線維症コーティングまたは処置を含む。図6に示すように、引抜きによって、TIMD10は、TIMD10の拡張形状を通して中心通路168を画定する。一つの実施形態では、中心通路168は、TIMD10を通過する血液の流れを容易にする。
血管150内に配設されると、TIMD10は、種々の実施形態に従って検知または刺激のために使用される。たとえば、血管150は、任意選択で、冠状静脈洞20(図1)またはその分岐血管の1つである。TIMD10の電極98は、その後、血管壁152を通して心臓12の周囲組織へ刺激用エネルギーパルスを送信するのに使用されうる。
経静脈的埋め込みの一つの方法によれば、TIMD10を取除くまたは再位置決めするために、TIMD10は、経静脈的埋め込みに続いて、再び圧潰される。たとえば、補助的部材164が使用されて、TIMD10の埋め込みに続いて制御モジュール50が把持されうる。一つの実施形態では、補助的部材164を通して負圧が印加され、制御モジュール50を補助的部材164に固定する。制御モジュール50は、任意選択で、補助的部材164によって係合されうる近位シール170を含む。一実施形態では、近位シール170は、補助的部材164を通した負圧の印加によって補助的部材164に対する制御モジュール50の結合を容易にして、制御モジュール50と補助的部材164との間に良好なシールを形成する。
他の実施形態では、補助的部材164は、制御モジュール50または関連する構造を把持するための、プライヤの顎部に多少似ている把持要素(図示せず)を含む。さらに他の実施形態では、制御モジュール50はワイヤループ(図示せず)を含み、補助的部材164は、ループを把持するためのフック(図示せず)を含む。補助的部材164に対して制御モジュール50を固定する他の手段もまた考えられ、デテント、磁石、接着剤、オスおよびメスねじ、および他のものを含む。
補助的部材164が制御モジュール50に固定されると、矯正部材160が、制御モジュール50の内部管腔74を通してリード線52の管腔104内に再挿入される。矯正部材160がリード線52内に再導入されるため、リード線52は、圧潰状態に移行し、血管壁152との機械的係合から抜ける。リード線52が、部分的にまたは完全に圧潰されてしまうと、TIMD10は、所望に応じて、取外されるかまたは再位置決めされる。
図7および8は、本発明の一つの実施形態による別のTIMD200を示す。TIMD200は、制御モジュール210、および、脈管構造内で制御モジュール210を固定する手段を提供する電気リード線220を含む。一つの実施形態では、制御モジュール210およびリード線220は、TIMD10の制御モジュール50およびリード線52と実質的に同様のコンポーネントを含む。リード線220は、弓状経路を通って延在し、湾曲するかまたは偏倚し、たとえば実質的に真っ直ぐな圧潰状態(図示せず)から、たとえば図7および8に示す湾曲部を有する拡張状態へ拡張するようになっている。TIMD10と同様に、TIMD200のリード線220は、圧潰状態よりも拡張状態において実質的に大きな最大外径を画定する。
図7に示すように、リード線220の湾曲部は、主に、2次元であるか、または、単一平面内にある。図8に示すように、リード線220の湾曲部はまた、第2の平面内に第2の曲がりまたは湾曲を有する非平面コンポーネントを含む。リード線220は、熱硬化、材料選択、塑性変形、または他の方法によって、拡張状態に予め形作られるか、または、その他の方法で予め偏倚される。一つの実施形態では、リード線220は、冠状静脈洞20内に固定されるように構築され配置され、冠状静脈洞20またはその分岐血管内での配置および保持を容易にするように予め偏倚される。こうした、予め偏倚された形状、湾曲した形状を提供する構造および方法の例は、2006年3月23日に出願された、「左室用リード形状(Left Ventricular Lead Shapes)」という名称の同時係属中の米国特許出願第11/277,326号に記載され、特許出願の全内容が参照により本明細書に組込まれる。
一つの実施形態では、TIMD200は、先に述べたように、たとえば、ガイドカテーテル162(図4)、補助的部材164(図4)、および/または、矯正部材160(図4)を使用して、TIMD10と同様な方法で経静脈的に埋め込まれる。埋め込まれると、リード線220は、圧潰状態から拡張状態に移行して、血管152に接触する(図4)。リード線220の最大外径、たとえば、リード線220の弓形状によって画定される外径は、リード線220が血管壁152に機械的に係合して、血管150内にTIMD200を固着するように選択される。TIMD200はまた、一つの実施形態によれば、TIMD10に関連して述べた方法と同様な方法で、血管150から取除かれる。
図9および10は、本発明の一つの実施形態による別のTIMD300を示し、TIMD300を経静脈的に埋め込む1つの方法を示す。TIMD300は、制御モジュール310、および、脈管構造内で制御モジュール310を固定する手段を提供する電気リード線320を含む。リード線320は、圧潰状態と拡張状態との間を移行するようになっている。一つの実施形態では、制御モジュール310およびリード線320は、TIMD10の制御モジュール50およびリード線52と実質的に同様のコンポーネントを含む。制御モジュール310は、任意選択で、先に述べた機能と同様の検知機能および/または刺激機能を実施するための1つまたは複数の電極315を含む。一つの実施形態では、電極315は、リード線320の1つまたは複数の電極と共に使用される。
図9および10に示すように、制御モジュール310は近位端330および遠位端320を有し、リード線320は第1端334および第2端336を有する。リード線320の第1端334は、制御モジュール310は近位端330に固定され、一方、リード線320の第2端336は、制御モジュール310は遠位端332に固定される。リード線320は、弓形状を通して、制御モジュール310の近位端330から遠位端320まで延在する。
図9は、圧潰状態のリード線320を示す。このリード線320は、拡張状態に比べて、よりコンパクトな直線形状に圧迫されている(図10)。図10は、拡張状態のリード線320を示す。このリード線320は、圧潰状態よりも拡張状態において、より大きな高さ、または、外径を画定する。異なる見地から、拡張状態では、リード線320は、圧潰状態にあるときよりも、実質的に大きな最大外径を有する。リード線320は、湾曲部または他のものを与えるために、熱硬化、材料選択、塑性変形によって、拡張状態で示される形状に予め形作られるか、または、その他の方法で予め偏倚される。
TIMD300を経静脈的に埋め込む1つの方法もまた、図9および10に一般に示される。図9に示すように、リード線320は、カテーテル350内で圧潰状態で維持される。カテーテル350は、血管150内の所望の位置に誘導される。TIMD300が、埋め込み用の所望位置に近接して位置決めされると、プッシャ352が使用されて、カテーテル350からTIMD300が吐出される。カテーテル350の外部力がTIMD300から取除かれると、TIMD300は、図10に示すように拡張状態に移行して血管壁152に係合し、TIMD300を所定場所に固着する。
TIMD300は血管150内で「横に(sideways)」向いて示されるが、他の向きも考えられる。たとえば、TIMD300は、任意選択で、図11に示すように、経静脈的に埋め込まれ、実質的に血管150と同軸に向く。
図12は、本発明の実施形態による別の例示的なTIMD400を示す。TIMD400は、制御モジュール410、第1電気リード線420、および第2電気リード線422を含み、第1および第2リード線420、422は、脈管構造内で制御モジュール410を固定する手段を提供する。第1および第2リード線420、422は、圧潰状態と拡張状態との間を移行するようになっている。一つの実施形態では、制御モジュール310およびリード線420、422は、TIMD10の制御モジュール50およびリード線52と実質的に同様のコンポーネントを含む(図1)。
図12に示すように、制御モジュール410は近位端430および遠位端420を有する。第1リード線420は第1端434および第2端436を有する。第2リード線422は第1端438および第2端440を有する。リード線420、422の第1端434、438は、制御モジュール410の近位端430に固定され、一方、リード線420,422の第2端436、440は、制御モジュール410の遠位端432に固定される。第1および第2リード線420、422は、制御モジュール410に対して、対向する弓状経路を通して延在して、一対の半円形状を画定する。
リード線420、422は、拡張状態と、よりコンパクトな圧潰状態との間を移行可能である。図12は、拡張状態のリード線420、422を示す。他の実施形態に関連して述べるように、リード線420、422は、拡張状態に予め偏倚されるため、外側に拡張して、図12に全体が示される形状になる。リード線420、422は、より直線的でコンパクトな形状を画定する圧潰状態に圧縮されるのに十分に可撓性がある。特に、リード線420、422は、圧潰状態では、制御モジュール410の方に内側に圧迫される。他の実施形態に関連して述べるように、リード線420、422は圧潰状態よりも拡張状態において、より大きな高さ、または、全体外径を画定する。リード線420、422は、熱硬化、材料選択、塑性変形、または他の方法によって、拡張状態の形状に予め偏倚される。
TIMD400はまた、TIMD400を圧潰状態に移行するための手段を含み得る。一つの実施形態では、TIMD400は、第1および第2リード線420、422を制御モジュール410の方に圧潰するようにテンションをかけ得るフィラメント450を含む。フィラメント450は、制御モジュール410の近位端430にループ452を含む。フィラメント450は、ループ452から制御モジュール410を通って延在し、第1脚部454および第2脚部456に分裂する。第1脚部454は第1リード線420に固定され、一方、第2脚部456は第2リード線422に固定される。動作時、ループ452が引張られ、それにより、第1および第2脚部454、456にテンションがかけられ、リード線420、422が圧潰する。
TIMD400は、TIMD300に関連して述べた方法と同様な方法で経静脈的に埋め込まれる。たとえば、カテーテル350は、任意選択で、圧潰状態にTIMD400を維持するために使用される。その後、プッシャ352は、任意選択で、カテーテル350からTIMD400を吐出するのに使用される。カテーテル350の外部力がTIMD400から取除かれると、TIMD400は、図12に示すように拡張状態に移行して血管壁152に係合し、TIMD400を所定場所に固着する。
一つの実施形態では、フィラメント450を使用して、制御モジュール410の方にリード線420、422を、完全にまたは部分的に圧潰することによって、TIMD400が、血管150から取外される(図9)。たとえば、把持用顎部またはフックを有するカテーテルまたは他のデバイス(図示せず)が使用されて、ループ452を引っ掛ける(hook)か、または、把持し、ループ452を引張ることによって、フィラメント450が引張られる。フィラメントにテンションをかけることによって、TIMD400は、圧潰状態に移行し、所望に応じて再位置決めされるか、または、血管150から完全に取除かれる。先に述べた種々のTIMDの実施形態もまた、これらの実施形態に関連するTIMDを把持し、および/または、圧潰手段を提供するために、フィラメント450と同様のループを形成するフィラメントおよびループ452を含みうる。
本発明の範囲から逸脱することなく、説明された例示的な実施形態に対して種々の変更および追加を行うことができる。たとえば、先に述べた実施形態は、特定の特徴を参照するが、本発明の範囲は、異なる特徴の組合せを有する実施形態や、上述した特徴の全てを含まない実施形態も含む。従って、本発明の範囲は、請求範囲の請求項の全ての均等物と共に、請求項の範囲内に入る全ての代替、変更、および変形を包含することが意図される。

Claims (12)

  1. 経静脈的に埋め込み可能な医療デバイス(TIMD)であって、
    1つまたは複数の電極を含み、経静脈的に埋め込み可能な電気リード線であって、圧潰状態から拡張状態へ拡張するように予め偏倚されて血管の内壁に機械的に係合可能な電気リード線と、
    前記電気リード線に固定され、かつ前記電気リード線に電気的に接続された制御モジュールであって、前記血管内へ埋め込み可能なハウジング内に配設された信号管理コンポーネントおよび電力コンポーネントを含み、前記電気リード線の前記1つまたは複数の電極を使用して、生理的反応を刺激することおよび検知することのうちの少なくとも一方を行う制御モジュールと、
    を備えるデバイス。
  2. 前記制御モジュールは無線通信可能である、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記電気リード線および前記制御モジュールは、カテーテルを使用して経静脈的に埋め込み可能である、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記制御モジュールは、心臓組織を刺激可能である、請求項1に記載のデバイス。
  5. 1つまたは複数の電極を含み、圧潰状態から拡張状態へ拡張して血管の内壁に機械的に係合可能な第2のリード線をさらに備え、前記制御モジュールは、前記第2のリード線に電気的に接続されている、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記電気リード線は第1端および第2端を有し、前記第1端および前記第2端は、前記制御モジュールの前記ハウジングに固定されている、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記電気リード線は前記拡張状態で実質的に弓形状を画定する、請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記電気リード線は前記拡張状態で実質的に螺旋形状を画定する、請求項7に記載のデバイス。
  9. 前記電気リード線は前記拡張状態で実質的にJ形状を画定する、請求項7に記載のデバイス。
  10. 前記電気リード線は前記拡張状態で実質的に正弦形状を画定する、請求項7に記載のデバイス。
  11. 前記電気リード線は複数の離間した電極を含む、請求項1に記載のデバイス。
  12. 経静脈的に埋め込み可能な医療デバイス(TIMD)であって、
    制御モジュールであって、
    経静脈的に埋め込み可能なハウジングと、
    前記ハウジング内に配設された電力源と、
    前記ハウジング内に配設され、かつ前記電力源に動作可能に結合された回路要素とを含む制御モジュールと、
    前記血管内で前記制御モジュールを固定する手段であって、前記制御モジュールに電気的に接続される少なくとも1つの電極を含む、該固定する手段と、
    を備えるデバイス。
JP2010508549A 2007-05-17 2008-05-13 経静脈的に埋め込み式の医療デバイスを固定するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5265670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/750,185 US8103359B2 (en) 2007-05-17 2007-05-17 Systems and methods for fixating transvenously implanted medical devices
US11/750,185 2007-05-17
PCT/US2008/063542 WO2008144319A1 (en) 2007-05-17 2008-05-13 Systems and methods for fixating transvenously implanted medical devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010527267A true JP2010527267A (ja) 2010-08-12
JP2010527267A5 JP2010527267A5 (ja) 2011-05-19
JP5265670B2 JP5265670B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39666116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508549A Expired - Fee Related JP5265670B2 (ja) 2007-05-17 2008-05-13 経静脈的に埋め込み式の医療デバイスを固定するシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8103359B2 (ja)
EP (2) EP2146776B1 (ja)
JP (1) JP5265670B2 (ja)
WO (1) WO2008144319A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056150A (ja) * 2011-08-18 2013-03-28 Sorin Crm Sas 冠状静脈網に植込み可能な左心腔用のマルチエリアペーシングリード
JP2018504240A (ja) * 2015-02-06 2018-02-15 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 心不整脈を治療するためのシステムおよび方法
JP2020511248A (ja) * 2017-03-20 2020-04-16 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 心不整脈を治療するためのリードレスペーシング装置
KR20200051661A (ko) * 2017-08-26 2020-05-13 트랜스뮤럴 시스템스 엘엘씨 심장 고리성형술 및 조율 시술, 그리고 관련 장치 및 방법
US11911625B2 (en) 2018-11-20 2024-02-27 The Regents Of The University Of California Systems and methods for controlling wirelessly powered leadless pacemakers
KR102670640B1 (ko) * 2017-08-26 2024-05-30 트랜스뮤럴 시스템스 엘엘씨 심장 고리성형술 및 조율 시술, 그리고 관련 장치 및 방법

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6702811B2 (en) 1999-04-05 2004-03-09 Medtronic, Inc. Ablation catheter assembly with radially decreasing helix and method of use
US20140018880A1 (en) 2002-04-08 2014-01-16 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for monopolar renal neuromodulation
US7653438B2 (en) 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US8774913B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for intravasculary-induced neuromodulation
US7532933B2 (en) 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
EP1957147B1 (en) 2005-12-09 2010-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation system
US7840281B2 (en) 2006-07-21 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery of cardiac stimulation devices
WO2008034005A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation using leadless electrode assemblies
US8103359B2 (en) 2007-05-17 2012-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for fixating transvenously implanted medical devices
JP5153892B2 (ja) 2008-02-07 2013-02-27 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 無線組織電気刺激
US9468755B2 (en) * 2009-09-30 2016-10-18 Respicardia, Inc. Medical lead with preformed bias
US20130006339A1 (en) * 2009-12-11 2013-01-03 March Keith L Implantable biomedical device leads comprising liquid conductors
CN202654229U (zh) 2010-10-25 2013-01-09 美敦力Af卢森堡有限责任公司 用于通过肾去神经支配治疗人类患者的导管装置
US8489205B2 (en) 2011-05-03 2013-07-16 Biotronik Se & Co. Kg System for temporary fixation of an implantable medical device
GB2501077B (en) * 2012-04-10 2016-06-15 Gloucestershire Hospitals Nhs Found Trust Apparatus for artificial cardiac stimulation and method of using the same
ES2614272T3 (es) 2012-05-11 2017-05-30 Medtronic Ardian Luxembourg S.à.r.l. Conjuntos de catéter de múltiples electrodos para neuromodulación renal y sistemas y métodos asociados
US9095321B2 (en) 2012-11-21 2015-08-04 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Cryotherapeutic devices having integral multi-helical balloons and methods of making the same
US9179974B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Helical push wire electrode
EP2813263A1 (de) * 2013-06-12 2014-12-17 Achim Gutersohn Herzschrittmachersystem mit einer Haltevorrichtung
US20150073515A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.a.r.I. Neuromodulation Catheter Devices and Systems Having Energy Delivering Thermocouple Assemblies and Associated Methods
GB2519302B (en) * 2013-10-15 2016-04-20 Gloucestershire Hospitals Nhs Foundation Trust Apparatus for artificial cardiac stimulation and method of using the same
ES2661718T3 (es) 2014-01-10 2018-04-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Métodos y sistemas para mejorar la comunicación entre dispositivos médicos
AU2015204701B2 (en) 2014-01-10 2018-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for detecting cardiac arrhythmias
EP4371512A2 (en) 2014-04-24 2024-05-22 Medtronic Ardian Luxembourg S.à.r.l. Neuromodulation catheters having braided shafts and associated systems and methods
US9492671B2 (en) 2014-05-06 2016-11-15 Medtronic, Inc. Acoustically triggered therapy delivery
US9669224B2 (en) 2014-05-06 2017-06-06 Medtronic, Inc. Triggered pacing system
US9999774B2 (en) * 2014-05-06 2018-06-19 Medtronic, Inc. Optical trigger for therapy delivery
US10390720B2 (en) 2014-07-17 2019-08-27 Medtronic, Inc. Leadless pacing system including sensing extension
US9399140B2 (en) 2014-07-25 2016-07-26 Medtronic, Inc. Atrial contraction detection by a ventricular leadless pacing device for atrio-synchronous ventricular pacing
EP3185952B1 (en) 2014-08-28 2018-07-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac rhythm system and an associated method for triggering a blanking period through a second device
US9724519B2 (en) 2014-11-11 2017-08-08 Medtronic, Inc. Ventricular leadless pacing device mode switching
US9492669B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9492668B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9623234B2 (en) 2014-11-11 2017-04-18 Medtronic, Inc. Leadless pacing device implantation
US9289612B1 (en) 2014-12-11 2016-03-22 Medtronic Inc. Coordination of ventricular pacing in a leadless pacing system
WO2016126968A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for safe delivery of electrical stimulation therapy
CN107206240B (zh) 2015-02-06 2021-01-22 心脏起搏器股份公司 用于治疗心律不齐的系统和方法
WO2016130477A2 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with radiopaque id tag
EP3265172B1 (en) 2015-03-04 2018-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for treating cardiac arrhythmias
EP3270768B1 (en) 2015-03-18 2023-12-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with link quality assessment
US10050700B2 (en) 2015-03-18 2018-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with temporal optimization
EP3337558A1 (en) 2015-08-20 2018-06-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for communication between medical devices
US10357159B2 (en) 2015-08-20 2019-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc Systems and methods for communication between medical devices
US9968787B2 (en) 2015-08-27 2018-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Spatial configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US9956414B2 (en) 2015-08-27 2018-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Temporal configuration of a motion sensor in an implantable medical device
CN108136189B (zh) 2015-08-28 2021-10-15 心脏起搏器股份公司 用于行为响应信号检测和治疗递送的系统
US10226631B2 (en) 2015-08-28 2019-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for infarct detection
US10159842B2 (en) 2015-08-28 2018-12-25 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detecting tamponade
US10092760B2 (en) 2015-09-11 2018-10-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia detection and confirmation
EP3359251B1 (en) 2015-10-08 2019-08-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Adjusting pacing rates in an implantable medical device
JP6608063B2 (ja) 2015-12-17 2019-11-20 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 植込み型医療装置
US10905886B2 (en) 2015-12-28 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for deployment across the atrioventricular septum
WO2017127548A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices for wirelessly recharging a rechargeable battery of an implantable medical device
EP3411113B1 (en) 2016-02-04 2019-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery system with force sensor for leadless cardiac device
WO2017173275A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with rechargeable battery
US10328272B2 (en) 2016-05-10 2019-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Retrievability for implantable medical devices
US10668294B2 (en) 2016-05-10 2020-06-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker configured for over the wire delivery
JP6764956B2 (ja) 2016-06-27 2020-10-07 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 再同期ペーシング管理に皮下で感知されたp波を使用する心臓治療法システム
US11207527B2 (en) 2016-07-06 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
US10426962B2 (en) 2016-07-07 2019-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker using pressure measurements for pacing capture verification
CN109475743B (zh) 2016-07-20 2022-09-02 心脏起搏器股份公司 在无引线心脏起搏器系统中利用心房收缩定时基准的系统
WO2018035343A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Trans septal implantable medical device
CN109641129B (zh) 2016-08-24 2023-06-30 心脏起搏器股份公司 使用融合促进进行定时管理的心脏再同步
CN109640809B (zh) 2016-08-24 2021-08-17 心脏起搏器股份公司 使用p波到起搏定时的集成式多装置心脏再同步治疗
US10758737B2 (en) 2016-09-21 2020-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Using sensor data from an intracardially implanted medical device to influence operation of an extracardially implantable cardioverter
EP3515553B1 (en) 2016-09-21 2020-08-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless stimulation device with a housing that houses internal components of the leadless stimulation device and functions as the battery case and a terminal of an internal battery
US10994145B2 (en) 2016-09-21 2021-05-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac monitor
EP3532161B1 (en) 2016-10-27 2023-08-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
CN109922860B (zh) 2016-10-27 2023-07-04 心脏起搏器股份公司 具有集成传感器的可植入医疗装置递送系统
WO2018081237A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Use of a separate device in managing the pace pulse energy of a cardiac pacemaker
US10413733B2 (en) 2016-10-27 2019-09-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with gyroscope
WO2018081275A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-device cardiac resynchronization therapy with timing enhancements
WO2018081133A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device having a sense channel with performance adjustment
US10434317B2 (en) 2016-10-31 2019-10-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for activity level pacing
CN109890456B (zh) 2016-10-31 2023-06-13 心脏起搏器股份公司 用于活动水平起搏的系统
WO2018089311A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Cardiac Pacemakers, Inc Implantable medical device for atrial deployment
EP3538213B1 (en) 2016-11-09 2023-04-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and devices for setting cardiac pacing pulse parameters for a cardiac pacing device
WO2018093605A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker providing cardiac resynchronization therapy
US10881863B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with multimode communication
WO2018094342A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Cardiac Pacemakers, Inc Implantable medical device with a magnetically permeable housing and an inductive coil disposed about the housing
US10881869B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless re-charge of an implantable medical device
US10639486B2 (en) 2016-11-21 2020-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with recharge coil
US10675476B2 (en) 2016-12-22 2020-06-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Internal thoracic vein placement of a transmitter electrode for leadless stimulation of the heart
US11207532B2 (en) 2017-01-04 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic sensing updates using postural input in a multiple device cardiac rhythm management system
EP3573706A1 (en) 2017-01-26 2019-12-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Intra-body device communication with redundant message transmission
US10029107B1 (en) 2017-01-26 2018-07-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless device with overmolded components
CN110198759B (zh) 2017-01-26 2023-08-11 心脏起搏器股份公司 具有可拆卸固定件的无引线可植入装置
US11160989B2 (en) 2017-03-20 2021-11-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US10994148B2 (en) 2017-03-20 2021-05-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
WO2018175308A1 (en) 2017-03-20 2018-09-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacing device for treating cardiac arrhythmias
US10849522B2 (en) 2017-04-03 2020-12-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular cardiac rhythm management using Q to LV activation measures
US10905872B2 (en) 2017-04-03 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with a movable electrode biased toward an extended position
US10821288B2 (en) 2017-04-03 2020-11-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacemaker with pacing pulse energy adjustment based on sensed heart rate
EP3668592B1 (en) 2017-08-18 2021-11-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
WO2019036568A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Cardiac Pacemakers, Inc. IMPLANTABLE MEDICAL DEVICE COMPRISING A FLOW CONCENTRATOR AND A RECEPTION COIL PROVIDED AROUND THE FLOW CONCENTRATOR
EP3684465B1 (en) 2017-09-20 2021-07-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with multiple modes of operation
US11185703B2 (en) 2017-11-07 2021-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker for bundle of his pacing
WO2019108482A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials and determining a cardiac interval from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
CN111417432B (zh) 2017-12-01 2024-04-30 心脏起搏器股份公司 具有复归行为的无引线心脏起搏器
CN111432874A (zh) 2017-12-01 2020-07-17 心脏起搏器股份公司 从心室植入的无引线心脏起搏器检测搜索窗口内心房收缩定时基准的方法和系统
WO2019108545A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials during ventricular filling from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
US10894167B2 (en) 2017-12-22 2021-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for vascular deployment
US11123570B2 (en) 2017-12-22 2021-09-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for vascular deployment
US11529523B2 (en) 2018-01-04 2022-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Handheld bridge device for providing a communication bridge between an implanted medical device and a smartphone
CN111556773A (zh) 2018-01-04 2020-08-18 心脏起搏器股份公司 无逐搏通信的双腔起搏
EP3768377B1 (en) 2018-03-23 2023-11-22 Medtronic, Inc. Vfa cardiac resynchronization therapy
US11400296B2 (en) 2018-03-23 2022-08-02 Medtronic, Inc. AV synchronous VfA cardiac therapy
WO2019183514A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Medtronic, Inc. Vfa cardiac therapy for tachycardia
EP3549518A1 (de) 2018-04-04 2019-10-09 BIOTRONIK SE & Co. KG Haltestruktur für ein implantat
AU2019222842A1 (en) 2018-09-10 2020-03-26 Northern Development AS Percutaneous Lead
WO2020065582A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Medtronic, Inc. Capture in ventricle-from-atrium cardiac therapy
US11951313B2 (en) 2018-11-17 2024-04-09 Medtronic, Inc. VFA delivery systems and methods
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
WO2020172478A1 (en) * 2019-02-20 2020-08-27 Ablation Innovations, LLC Apparatus, systems, and methods to improve atrial fibrillation outcomes involving the left atrial appendage
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
WO2020205397A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
CN113660977A (zh) 2019-03-29 2021-11-16 心脏起搏器股份公司 用于治疗心律失常的系统和方法
US11213676B2 (en) 2019-04-01 2022-01-04 Medtronic, Inc. Delivery systems for VfA cardiac therapy
US11712188B2 (en) 2019-05-07 2023-08-01 Medtronic, Inc. Posterior left bundle branch engagement
US11305127B2 (en) 2019-08-26 2022-04-19 Medtronic Inc. VfA delivery and implant region detection
EP4028117B1 (en) 2019-09-11 2024-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for implanting and/or retrieving a leadless cardiac pacing device with helix fixation
JP7478811B2 (ja) 2019-09-11 2024-05-07 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 螺旋固定を用いてリードレス心臓ペーシング装置の植込みおよび/または回収を行う器具およびシステム
WO2021113670A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Shifamed Holdings, Llc Implantable shunt systems and methods
US11813466B2 (en) 2020-01-27 2023-11-14 Medtronic, Inc. Atrioventricular nodal stimulation
US11911168B2 (en) 2020-04-03 2024-02-27 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system therapy benefit determination
WO2021217055A1 (en) 2020-04-23 2021-10-28 Shifamed Holdings, Llc Intracardiac sensors with switchable configurations and associated systems and methods
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation
WO2022046921A1 (en) 2020-08-25 2022-03-03 Shifamed Holdings, Llc Adjustable interatrial shunts and associated systems and methods
US11857197B2 (en) 2020-11-12 2024-01-02 Shifamed Holdings, Llc Adjustable implantable devices and associated methods
EP4190398A1 (en) * 2021-12-02 2023-06-07 BIOTRONIK SE & Co. KG Anchoring device for anchoring an implantable medical device on tissue

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111748A (ja) * 1982-12-07 1984-06-28 シ−・ア−ル・バ−ド・インコ−ポレ−テツド 尿管ステント
JPH08206222A (ja) * 1994-10-13 1996-08-13 Cordis Europ Nv 体の脈管内に埋めこむことができるステント
JP2000350705A (ja) * 1999-05-03 2000-12-19 Tricardia Llc 血管移植用の圧力/温度/流量モニタリング装置
US6882887B1 (en) * 2002-12-16 2005-04-19 Pacesetter, Inc. Implantable lead and electrode portion
JP2008521554A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 埋込可能なセンサ機器を位置決し、係止させる機器および方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000190A (en) * 1988-06-22 1991-03-19 The Cleveland Clinic Foundation Continuous cardiac output by impedance measurements in the heart
US5387233A (en) 1993-01-11 1995-02-07 Incontrol, Inc. Intravenous cardiac lead with improved fixation and method
US5476498A (en) 1994-08-15 1995-12-19 Incontrol, Inc. Coronary sinus channel lead and method
US5925073A (en) 1998-02-23 1999-07-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Intravenous cardiac lead with wave shaped fixation segment
US7313444B2 (en) * 1998-11-20 2007-12-25 Pacesetter, Inc. Self-anchoring coronary sinus lead
US6654638B1 (en) 2000-04-06 2003-11-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Ultrasonically activated electrodes
US6442413B1 (en) 2000-05-15 2002-08-27 James H. Silver Implantable sensor
US6584362B1 (en) 2000-08-30 2003-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leads for pacing and/or sensing the heart from within the coronary veins
US7519421B2 (en) 2001-01-16 2009-04-14 Kenergy, Inc. Vagal nerve stimulation using vascular implanted devices for treatment of atrial fibrillation
US6445953B1 (en) 2001-01-16 2002-09-03 Kenergy, Inc. Wireless cardiac pacing system with vascular electrode-stents
US20020116029A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Victor Miller MRI-compatible pacemaker with power carrying photonic catheter and isolated pulse generating electronics providing VOO functionality
US20020116033A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Wilson Greatbatch Controllable, wearable MRI-compatible cardiac pacemaker with pulse carrying photonic catheter and VOO functionality
US20030109901A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Wilson Greatbatch Photonic pacemaker-cardiac monitor
US7236821B2 (en) 2002-02-19 2007-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Chronically-implanted device for sensing and therapy
US7653438B2 (en) * 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US7203548B2 (en) 2002-06-20 2007-04-10 Advanced Bionics Corporation Cavernous nerve stimulation via unidirectional propagation of action potentials
US7082336B2 (en) * 2003-06-04 2006-07-25 Synecor, Llc Implantable intravascular device for defibrillation and/or pacing
US7003350B2 (en) 2003-11-03 2006-02-21 Kenergy, Inc. Intravenous cardiac pacing system with wireless power supply
US7747335B2 (en) * 2003-12-12 2010-06-29 Synecor Llc Implantable medical device having pre-implant exoskeleton
US20070106357A1 (en) 2005-11-04 2007-05-10 Stephen Denker Intravascular Electronics Carrier Electrode for a Transvascular Tissue Stimulation System
US20060064142A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for deriving relative physiologic measurements using an implanted sensor device
US7647109B2 (en) 2004-10-20 2010-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7532933B2 (en) 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
CA2583404A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
EP1835964B1 (en) 2004-12-21 2016-03-09 EBR Systems, Inc. Leadless cardiac system for pacing and arrhythmia treatment
US7363082B2 (en) * 2005-03-24 2008-04-22 Synecor Llc Flexible hermetic enclosure for implantable medical devices
WO2007068284A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Synergio Ag Intra cardiac device, system and methods
US7747334B2 (en) 2006-03-23 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Left ventricular lead shapes
US7725197B2 (en) 2006-06-15 2010-05-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical electrical lead with friction-enhancing fixation features
US8103359B2 (en) * 2007-05-17 2012-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for fixating transvenously implanted medical devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111748A (ja) * 1982-12-07 1984-06-28 シ−・ア−ル・バ−ド・インコ−ポレ−テツド 尿管ステント
JPH08206222A (ja) * 1994-10-13 1996-08-13 Cordis Europ Nv 体の脈管内に埋めこむことができるステント
JP2000350705A (ja) * 1999-05-03 2000-12-19 Tricardia Llc 血管移植用の圧力/温度/流量モニタリング装置
US6882887B1 (en) * 2002-12-16 2005-04-19 Pacesetter, Inc. Implantable lead and electrode portion
JP2008521554A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 埋込可能なセンサ機器を位置決し、係止させる機器および方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056150A (ja) * 2011-08-18 2013-03-28 Sorin Crm Sas 冠状静脈網に植込み可能な左心腔用のマルチエリアペーシングリード
JP2018504240A (ja) * 2015-02-06 2018-02-15 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 心不整脈を治療するためのシステムおよび方法
JP2020511248A (ja) * 2017-03-20 2020-04-16 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 心不整脈を治療するためのリードレスペーシング装置
KR20200051661A (ko) * 2017-08-26 2020-05-13 트랜스뮤럴 시스템스 엘엘씨 심장 고리성형술 및 조율 시술, 그리고 관련 장치 및 방법
JP2020531234A (ja) * 2017-08-26 2020-11-05 トランスミューラル システムズ エルエルシーTransmural Systems LLC 心臓弁輪形成及びペーシング処置、関連する装置及び方法
JP7312178B2 (ja) 2017-08-26 2023-07-20 トランスミューラル システムズ エルエルシー 心臓弁輪形成及びペーシング処置、関連する装置及び方法
KR102670640B1 (ko) * 2017-08-26 2024-05-30 트랜스뮤럴 시스템스 엘엘씨 심장 고리성형술 및 조율 시술, 그리고 관련 장치 및 방법
US11911625B2 (en) 2018-11-20 2024-02-27 The Regents Of The University Of California Systems and methods for controlling wirelessly powered leadless pacemakers

Also Published As

Publication number Publication date
US20120101553A1 (en) 2012-04-26
WO2008144319A1 (en) 2008-11-27
US8798770B2 (en) 2014-08-05
EP2146776B1 (en) 2017-11-01
US9827426B2 (en) 2017-11-28
US20140336668A1 (en) 2014-11-13
EP2146776A1 (en) 2010-01-27
US20080288039A1 (en) 2008-11-20
US20160158561A1 (en) 2016-06-09
US8103359B2 (en) 2012-01-24
EP3300767A1 (en) 2018-04-04
JP5265670B2 (ja) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265670B2 (ja) 経静脈的に埋め込み式の医療デバイスを固定するシステムおよび方法
EP2024013B1 (en) Implantable medical lead assemblies with delivery tether
US5476499A (en) Medical electrode lead with atrial electrode at the distal and ventricular electrode between the distal and proximal ends
US8676347B2 (en) Braided lead with embedded fixation structures
US6697676B2 (en) Medical electrical lead having an expandable electrode assembly
US7725198B2 (en) Implantable medical lead assemblies with delivery tether
US20070288077A1 (en) Self-anchoring electrical lead with multiple electrodes
US20070288076A1 (en) Biological tissue stimulator with flexible electrode carrier
US9379508B2 (en) Implantable leads with a conductor coil having two or more sections
US20070142890A1 (en) Interconnections of implantable lead conductors and electrodes and reinforcement therefor
JP2007505699A (ja) 医療用電気リードの固定法
CN112996556A (zh) 带引线电刺激系统
US10518083B2 (en) Lead with braided reinforcement
WO2006012050A2 (en) Connection structures for extra-vascular electrode lead body
JP2010540161A (ja) 個別の心筋接触領域を提供するリードアセンブリ
US7239923B1 (en) Lead having varying stiffness and method of manufacturing thereof
US20070239249A1 (en) Lead having varying stiffness and method of manufacturing thereof
WO2007146060A2 (en) Self-anchoring electrical lead with multiple electrodes
US9775985B2 (en) Braided lead with embedded fixation structures
US20210085966A1 (en) Implantable medical lead including fixation ridge
EP4056224A1 (en) Active implantable medical device for sensing an electric signal of an organ of a human or animal patient
WO2023282922A1 (en) Electrode leads having multi-application helical nerve cuffs and associated systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees