JP2010540161A - 個別の心筋接触領域を提供するリードアセンブリ - Google Patents

個別の心筋接触領域を提供するリードアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2010540161A
JP2010540161A JP2010527940A JP2010527940A JP2010540161A JP 2010540161 A JP2010540161 A JP 2010540161A JP 2010527940 A JP2010527940 A JP 2010527940A JP 2010527940 A JP2010527940 A JP 2010527940A JP 2010540161 A JP2010540161 A JP 2010540161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lead assembly
lead
myocardial
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010527940A
Other languages
English (en)
Inventor
トックマン、ブルース
リウ、リリ
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2010540161A publication Critical patent/JP2010540161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36182Direction of the electrical field, e.g. with sleeve around stimulating electrode
    • A61N1/36185Selection of the electrode configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3686Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions configured for selecting the electrode configuration on a lead
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/0565Electrode heads
    • A61N1/0568Electrode heads with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • A61N1/36843Bi-ventricular stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N2001/0585Coronary sinus electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

埋め込まれたときに、第1の心筋接触領域と別個の第2の心筋接触領域とを感知または刺激するリードアセンブリおよび方法。リードアセンブリは、リード本体を含み、リード本体は、リード本体の中間部にある少なくとも1つの事前成形バイアス部と、バイアス部とリード本体の遠位端との間に配置された非バイアス部とを有する。第1の電極は事前成形バイアス部に位置し、第1の心筋接触領域を感知または刺激するように配置される。第2の電極は第1の電極から遠位に間隔をおいてリード本体上に位置し、別個の第2の心筋接触領域を感知または刺激するように配置される。一実施例では、リードアセンブリは、リード本体の遠位端において第2の事前成形バイアス部を含む。別の実施例では、リードアセンブリは追加の電極を含む。

Description

本明細書は、概して医療用アセンブリおよび方法に関する。より詳細には、限定はしないが、本明細書は、間隔をおいて配置された別々の心筋接触領域を感知または刺激するリードアセンブリおよび方法に関する。
(優先権の主張)
本願により、2007年10月2日に提出された米国特許出願第11/906,794号に対して優先権を主張する。本願は引用により本明細書に組み込む。
心臓治療システムは、電池式埋込み型医療装置(「IMD」)と、患者の心臓に刺激パルスを送る1つまたはそれ以上のリードアセンブリとを含む。現行のIMDは、一般的に不整脈と称される不規則なリズムを決定し、特定の目的で刺激パルスの送出タイミングを調節する電子回路を含む。通常、IMDは、患者の胸壁かその他の場所に形成される皮下ポケット内に埋め込まれる。IMDの近位端に装着されるリードアセンブリと称される絶縁ワイヤアセンブリは、皮下で該ポケットから肩または首まで通され、そこで鎖骨下静脈などの主要血管に入る。次いで、リードアセンブリは、ペーシングの部位、通常は心臓の単独箇所へと通される。リードアセンブリ上の電極はIMDと心臓とを電気的に接続させる。
患者の中には、異常心拍を検知し矯正するために心臓の各所に複数の電極部位を有する治療システムを必要とする者もいる。こうした患者用の過去の一般的な治療では、2つの別個のリードアセンブリを心臓の異なる箇所に配置していた。たとえば、第1のリードアセンブリが右心房などの第1の箇所に埋め込まれ、第2のリードアセンブリが第1の部位から間隔をおいて離れた左心室などの第2の部位に埋め込まれる。
本発明者らは、特に、2つの別々のリードアセンブリを有することが多くの理由により望ましくないことを認識していた。その理由としては、単独のリードアセンブリの埋込み手順と比較して、2つのリードアセンブリの埋込み手順が煩雑であり、時間がかかることが挙げられる。また、2つのリードアセンブリが埋込み後に機械的に相互作用する結果、リードアセンブリの一方または両方が追いやられる可能性がある。生体内でのリードアセンブリの機械的相互作用が、リード本体に沿った絶縁層の摩耗を引き起こし、リードアセンブリの一方または両方の電気的故障を招きかねない。もう一つの問題は、心臓内に埋め込まれるリードアセンブリの数が増えるほど、リードアセンブリを追加する能力が低減し、患者の状態が時間の経過とともに変動する場合には治療のオプションを制限することである。さらに、2つの別個のリードアセンブリは感染リスクを増大させ、結果的に再埋込みおよび追跡治療にかかわる追加の医療費がかかる場合がある。
本発明者らは、たとえば片方の心室から少なくとも2つの異なる心筋領域を感知または刺激する単独の電極または電極対を有する単一パス・リード・アセンブリの必要性も認識していた。本発明者らは、リード本体の形状を利用した有効で信頼性の高い電極と心筋組織との接触の必要性も認識しており、その需要はいまだ満たされていない。
たとえば左心室から第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを感知または刺激するリードアセンブリおよび方法を説明する。ある実施例では、リードアセンブリは、リード本体を含み、リード本体は、リード本体の中間部にある少なくとも1つの事前成形バイアス部と、バイアス部と遠位端との間に配置される非バイアス部とを有する。第1の電極は事前成形バイアス部に位置し、第1の心筋接触領域を感知または刺激するように配置される。第2の電極は第1の電極の遠位に間隔をおいてリード本体上に位置し、第1の心筋接触領域から間隔をおいて配置された別個の第2の心筋接触領域を感知または刺激するように配置される。一実施例では、リードアセンブリは、リード本体の遠位端において第2の事前成形バイアス部を含む。別の実施例では、リードアセンブリは、第1または第2の電極の一方または両方の近傍において第3および第4の電極などの追加電極を含む。
実施例1では、リードアセンブリは、近位端から遠位端まで延在し、近位端と遠位端との間に中間部を有するリード本体であって、リード本体の中間部にある少なくとも1つの事前成形バイアス部と、バイアス部と遠位端との間に配置される非バイアス部とを有するリード本体と、第1の電極および第2の電極とを備え、第1の電極は事前成形バイアス部に位置し、埋め込まれたときに、第1の心筋接触領域を感知または刺激するように配置され、第2の電極は第1の電極の遠位に間隔をおいてリード本体上に位置し、埋め込まれたときに、第1の心筋接触領域から間隔をおいて配置される別個の第2の心筋接触領域を感知または刺激するように配置される。
実施例2では、実施例1のリードアセンブリは、第1および第2の電極が、第1または第2の電極の一方での横隔神経への刺激を、埋め込まれたとき、および同様のペーシング条件下で横隔神経、横隔膜筋、または胸郭筋への刺激が第1または第2の電極の他方で観察されたときに、回避するに十分な距離だけ、互いに間隔をおいて配置されるように任意に構成される。
実施例3では、実施例1または実施例2のリードアセンブリが、リード本体の遠位端において第2の事前成形バイアス部を任意で備え、第2の事前成形バイアス部は、埋め込まれたときに、少なくとも1つの電極を心筋壁の方に向かわせるように構成および配置される事前成形された曲率半径を含む。
実施例4では、実施例1から実施例3のいずれかのリードアセンブリが、第2の電極の近傍でリード本体上に位置する少なくとも第3の電極を任意で備え、第2および第3の電極が第2の心筋接触領域を感知または刺激する遠位の双極電極対を形成する。
実施例5では、実施例4のリードアセンブリが、少なくとも1つのバイアス部上に位置する第4の電極を少なくとも備え、第1および第4の電極が第1の心筋接触領域を感知または刺激する中間双極電極対を形成する。
実施例6では、実施例1から実施例5のいずれかのリードアセンブリが、第1または第2の電極の一方または両方に近接して位置する薬剤溶出領域を任意で備え、薬剤溶出領域は薬剤を第1または第2の心筋接触領域に供給するように構成および配置される。
実施例7では、実施例1から実施例3または6のいずれかのリードアセンブリが、少なくとも1つのバイアス部上に位置する少なくとも第3および第4の電極と、第2の電極の近傍でリード本体上に位置する少なくとも第5の電極とを任意で備える。
実施例8では、実施例1から実施例7のいずれかのリードアセンブリが、少なくとも1つの事前成形バイアス部が、少なくとも1つの電極を心筋壁の方に向かわせるように構成および配置される事前成形3次元螺旋状バイアスを含むように任意で構成される。
実施例9では、実施例1から実施例8のいずれかのリードアセンブリが、少なくとも1つの事前成形バイアス部が、少なくとも1つの電極を心筋壁の方に向かわせるように構成および配置される事前成形2次元湾曲またはアーチ状バイアスを含むように任意で構成される。
実施例10では、実施例1から実施例9のいずれかのリードアセンブリが、第2の電極が第1の電極から約1cm〜約3cmの間隔をおいて配置されるように任意で構成される。
実施例11では、実施例1から実施例9のいずれかのリードアセンブリが、第2の電極が第1の電極から約3cm〜約5cmの間隔をおいて配置されるように任意で構成される。
実施例12では、実施例1から実施例11のいずれかのリードアセンブリが、リード本体の断面サイズが約4Fr〜約6Frである。
実施例13では、方法が、近位端と遠位端と、近位端と遠位端との間の中間部とを有するリード本体を形成することであって、中間部において少なくとも1つのバイアス部を形成することと、バイアス部と遠位端との間の非バイアス部とを形成することとを含む、リード本体を形成することと、リード本体に別々の感知または刺激心筋接触領域を形成することであって、バイアス部において第1の電極を、第1の電極の遠位において第2の電極を配置することを含む、心筋接触領域を形成することと、第1の導体と第1の電極を、および第2の導体と第2の電極を電気的に結合することと、を備える。
実施例14では、実施例13の方法が、リード本体の遠位端でバイアス部を形成することであって、埋め込まれたときに、バイアス部上の少なくとも1つの電極をリード本体の遠位端で心筋壁の方に向かわせるように構成および配置される曲率半径を形成することを含む、バイアス部を形成することを任意で備える。
実施例15では、実施例13または14の方法が、埋め込まれたときに、中央線の下方で心筋の上部を感知または刺激するように構成および配置される中間電極対を形成することであって、第2の電極の近傍でリード本体上に第3の電極を配置することを含む、中間電極対を形成することを任意で備える。
実施例16では、実施例15の方法が、埋め込まれたときに、中央線の上方で心筋の上部を感知または刺激するように構成および配置される中間電極対を形成することであって、バイアス部に第4の電極を配置することを含む、中間電極対を形成することを任意で備える。
実施例17では、方法が、その中間部にある少なくとも1つの事前成形バイアス部と事前形成バイアス部の遠位に配置される非バイアス部とを有するリード本体にアクセスすることであって、冠状血管の第1の部分に近接する第1の心筋接触領域に押し当てられ、事前成形バイアス部に位置する第1の電極対にアクセスすることと、血管の第2の部分に近接する別個の第2の感知または刺激心筋接触領域の壁に押し当てられ、第1の電極の遠位に間隔をおいてリード本体上に位置する第2の電極にアクセスすることとを含む、リード本体にアクセスすることと、感知または電気刺激のために第1および第2の電極のうち少なくとも1つを選択することと、を任意で備える。
実施例18では、実施例17の方法が、感知または電気刺激のために第1および第2の電極のうち少なくとも1つを選択することが、刺激閾値パラメータ、刺激インピーダンスパラメータ、刺激選択パラメータ、感知電圧パラメータ、感知ノイズパラメータ、組織電極位置パラメータ、心室構造パラメータ、血流パラメータ、姿勢パラメータ、血液量パラメータ、加速度または運動パラメータ、空間距離パラメータ、時間パラメータ、インピーダンスパラメータ、血中酸素パラメータ、または刺激エネルギーパラメータのうち1つまたはそれらの組み合わせを用いることを含むように任意で構成される。
実施例19では、実施例17または実施例18の方法が、第1または第2の電極のうちの一方に少なくとも1つの電気ペーシング信号を選択的に通信することを任意で備える。
実施例20では、実施例19の方法が、第1または第2の電極のうちの一方と、第1または第2の電極のうち他方とに少なくとも1つの電気ペーシング信号を順次的に通信することを任意で備える。
実施例21では、実施例19または実施例20の方法は、第1または第2の電極のうち一方での高刺激を、同様のペーシング条件下で高刺激閾値が第1または第2の電極の他方で観察されたときに、回避することを任意で備える。
実施例22では、実施例19から実施例21のいずれかの方法は、第1または第2の電極の一方での横隔神経への刺激を、同様のペーシング条件下で横隔神経、横隔膜筋、または胸郭筋への刺激が第1または第2の電極の他方で観察されたときに、回避することを任意で備える。
実施例23では、実施例17から実施例22のいずれかの方法が、第2の心筋接触領域の壁に押し当てられる第3の電極にアクセスすることを任意で備え、第2および第3の電極にアクセスすることが、遠位に位置する事前成形曲率半径に事前成形形状を取らせることによって、第2の心筋接触領域の壁に押し当てられる第2および第3の電極にアクセスすることを備える。
実施例24では、実施例17から実施例22のいずれかの方法が、第2の心筋接触領域の壁に押し当てられる第3の電極にアクセスすることを任意で備え、第2および第3の電極にアクセスすることが、第2および第3の電極を血管の第2の部分に割り込ませることによって、第2の心筋接触領域の壁に押し当てられる第2および第3の電極にアクセスすることを備える。
実施例25では、実施例17から実施例24のいずれかの方法が、第1の心筋接触領域の壁に押し当てられる第4の電極にアクセスすることを任意で備える。
実施例26では、実施例17から実施例25のいずれかの方法が、リード本体を冠状血管に挿入することであって、第1および第2の心筋接触領域を横断する血管内にガイドワイヤを配置することを含む、リード本体を冠状血管に挿入することを任意で備える。
実施例27では、実施例17から実施例25のいずれかの方法が、リード本体を冠状血管に挿入することであって、スタイレットをリード本体内腔に挿入することを含むことと、第1および第2の心筋接触領域を横断する血管内でスタイレットを誘導する、リード本体を冠状血管に挿入することを任意で備える。
実施例28では、実施例17から実施例27のいずれかの方法が、第1の心筋接触領域の壁に押し当てられる第1の電極にアクセスすることと、第2の心筋接触領域の壁に押し当てられる第2の電極にアクセスすることとが、第1の電極および第2の電極で同じ血管枝にアクセスすることを含むように任意で構成される。
実施例29では、実施例17から実施例27のいずれかの方法が、第1の心筋接触領域の壁に押し当てられる第1の電極にアクセスすることと、第2の心筋接触領域の壁に押し当てられる第2の電極にアクセスすることとが、第1の電極で第1の血管枝に、第2の電極で第2の血管枝にアクセスし、第2の血管枝が第1の血管枝に対して鋭角で配向していることを含むように任意で構成される。
本単一パス・リード・アセンブリは、小型のため埋め込みやすく、左心室から少なくとも2つの別々の心筋接触領域を確実に感知または刺激する機会を提供する。2つまたはそれ以上の接触域内または接触域間で電極を切り換えることにより、特に、心機能反応の向上、低刺激閾値によるIMDバッテリの寿命増、横隔神経、横隔膜、または胸郭筋への意図しない刺激の回避などの所望の組み合わせを向上させるか、あるいは最大限にする機会をユーザに提供する。
本アセンブリおよび方法のこれらのおよびその他の実施例、利点、および特徴を、以下の詳細な説明において一部説明する。この概要は、本特許出願の主題の概要を提示することを目的とする。本発明の限定的または包括的説明を提供することを目的としていない。詳細な説明は、本特許出願に関する追加情報を提供するために含まれる。
心臓治療システムと、該治療システムを使用することのできる環境とを示す概略図である。 第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを含むリードアセンブリを示す側面図である。 第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを含む別のリードアセンブリを示す側面図である。 第1の心筋接触領域を含む別のリードアセンブリの中間部を示す側面図である。 第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを含む別のリードアセンブリの中間部と遠位端部とを示す側面図である。 第1の電極の近位の線、たとえば図2Aの線3A−3Aに沿ったリードアセンブリを示す断面図である。 第1の電極の近位の線、たとえば図2Bの線3B−3Bに沿ったリードアセンブリを示す断面図である。 第1の心筋接触領域と、第2の心筋接触領域と、心筋接触領域に隣接する少なくとも1つの薬剤領域とを含むリードアセンブリを示す側面図である。 第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを含むリードアセンブリと、該リードアセンブリを埋め込むことのできる環境とを示す概略図である。 第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを含む別のリードアセンブリと、該リードアセンブリを埋め込むことのできる環境とを示す概略図である。 IMD内の回路の一つの概念例を含む心臓治療システムの部分を示すブロック図である。 第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを含むリードアセンブリを製造する方法例を示すブロック図である。 第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを含むリードアセンブリを用いる方法例を示すブロック図である。
図中、いくつかの図を通じて、類似の構成要素を指すために同様の符号を使用することがある。異なる接尾文字を有する符号は、類似の構成要素の異なる例を示すために使用することができる。図は概して限定ではなく例示のために、本明細書で説明される各種実施形態を示す。
リードアセンブリは、IMDなどの医療装置と、感知あるいは刺激される患者の心臓またはその他の身体組織との間の電気的接続を表す。通常、リードアセンブリは、近位端から中間部または遠位端まで延在する1つまたはそれ以上の導体を含むリード本体を備える。本明細書の特定の実施例で説明するように、リード本体の近位端はIMDと結合可能なコネクタ端子を含み、リード本体の中間および遠位端部は別々の心筋領域に接触する第1および第2の電極を少なくとも含む。
IMDの有効性と寿命は、該装置と併せて使用されるリードアセンブリの性能と特性に一部左右される可能性がある。たとえば、リードアセンブリおよび該アセンブリ上の電極の各種特性は、特徴的な刺激閾値をもたらす。刺激閾値とは、パルスが向けられる心臓またはその他の身体組織を減極するか、あるいは「捕捉」するために必要な刺激パルス内のエネルギのことである。刺激パルスを送出する際にIMDのバッテリから得られる電流を低減するか、あるいは最小限に抑えるには、比較的低い閾値が望ましいかもしれない。バッテリの有用寿命を増大させるか、あるいは最大限にすることで、IMDの有用寿命を延長し、埋め込まれた装置を交換する必要性を低減することができる。
刺激閾値に影響を及ぼし得る一要因は、感知または刺激される患者の心臓またはその他の身体組織に対する電極の位置に関する。電極の数および電極間の間隔も、刺激閾値に影響を及ぼし得る。電極が患者の心臓またはその他の身体組織を感知または刺激する性能は、上記組織の内、上、または近傍における電極の相対位置と組織および電極間のインタフェースとに一部左右され得る。
刺激閾値に影響を及ぼす他に、感知または刺激される患者の心組織に対するリード電極の位置は、生体構造の意図しない部分(たとえば、横隔神経、横隔膜、または胸郭筋)が非意図的に刺激されるか否かを決定し、さらには刺激の効果をも決定する可能性がある。これらの理由およびさらなる理由を認識し、本発明者らは、たとえば左心室から別々の接触域で心筋に接触するように構成され、互いに間隔をおいて配置された電極を含むリードアセンブリおよび方法を考案した。たとえば、低刺激閾値、横隔神経への刺激の回避、または所望の治療反応などのユーザ所望のバランスに応じて、間隔をおいて配置される電極の1つまたはそれ以上の特定の電極ベクトル組み合わせを利用することができる。
実施例
図1は、心臓治療システム100と、該システムを使用することのできる環境とを示す。心臓治療システム100は、それぞれ患者106の心臓108を感知あるいは刺激する電気信号またはパルスを受信あるいは送信するために使用することができる。図示するように、心臓治療システム100は、IMD102と、少なくとも1つのリードアセンブリ104と、局所または遠隔外部プログラマ110とを含むことができる。後述するように、リードアセンブリ104は、少なくとも第1の心筋接触領域と、別個の第2の心筋接触領域とに接触する電極を含む。一実施例では、IMD102は、患者106の胸部、腹部、またはその他の場所の壁に形成される皮下ポケットに埋め込まれる。リードアセンブリ104は近位端112でIMD102と、遠位端114で心臓108と接続するため、IMD102内の電子回路702(図7)は心臓108と電気的に通信する。
外部プログラマ110とIMD102は、データおよび指示を無線で通信することができる。一実施例では、外部プログラマ110とIMD102は遠隔測定コイルを使用して、データおよび指示を無線で通信する。よって、外部プログラマはIMD102によって提供されるプログラム済みの治療を調節することができ、IMD102はバッテリまたはリード抵抗などの装置データと、感知データまたは刺激データなどの治療データとを、遠隔測定を利用してプログラマ110に報告することができる。任意で、IMD102は、下記図7と関連して説明するように、心臓108を感知あるいは刺激するために電極ベクトル組み合わせを電子的に切り換えるように構成することができる。
図2Aおよび図2Bは、リードアセンブリ104の2つの例の側面図である。リードアセンブリ104は、近位端112から遠位端114まで延びるリード本体202を含み、その両端間に中間部204を有する。リードアセンブリ104は、心臓108(図1)の冠静脈220に埋め込まれ、コネクタ端子207を介してIMD102に接続するように構成される。コネクタ端子207はリード本体202の近位端112に位置して、リード本体202内に配置される各種リード電極および導体(図3Aおよび図3Bを参照)をIMD102に電気的に接続する。
リードアセンブリ104は、埋め込まれたとき、アセンブリ上の少なくとも第1の電極206および第2の電極208が冠静脈220に収容され、心筋側の血管壁と左心室とに密着させられるように構成および配置される。このため、リード本体202は、中間部204の少なくとも1つの事前成形バイアス部210と、バイアス部210と遠位端114との間に配置される非バイアス部212とを含む。第1の電極206は事前成形バイアス部210に位置し、埋め込まれたときに第1の心筋接触領域222を感知あるいは刺激するように配置される。第2の電極208は、第1の電極206から遠位にXの距離をおいてリード本体202上に位置し、埋め込まれたときに第1の心筋接触領域222から間隔をおいた別個の第2の心筋接触領域224を感知あるいは刺激するように配置される。
図2Aの実施例では、第1の電極206と第2の電極208との間の間隔Xは3cm〜6cmとすることができるが、それに限定されない。図2Bの実施例では、第1の電極206と第2の電極208との間の間隔Xは1cm〜3cmとすることができるが、それに限定されない。任意で、第1の電極206と第2の電極208とは、第1または第2の電極の一方での横隔神経への刺激を、その他の点で同様の刺激条件下で第1または第2の電極の他方での横隔神経、横隔膜筋、または胸郭筋への刺激が観察された際に、回避するのに充分な量だけ、互いにXの間隔をおいて配置される。任意で、第1の電極206と第2の電極208は、第1または第2の電極の一方での高刺激を、その他の点で同様の刺激条件下で第1または第2の電極の他方での高刺激が観察された際に、回避するのに充分な量だけ、互いにXの間隔をおいて配置される。一実施例では、ペーシング・システム・アナライザ(「PSA」)が、間隔Xを決定するために使用される。別の実施例では、長い、あるいは短い間隔Xの使用は、リードアセンブリ104が埋め込まれるときの解剖学的状態に左右される。たとえば、患者106(図1)が埋込みに利用できる長い血管または側枝を有する場合、長い間隔Xを有するリードアセンブリ104を選択することができる。一方、患者106が埋込みに利用できる短い血管または側枝しか有していない場合、短い間隔Xを有するリードアセンブリ104を選択することができる。
リードアセンブリ104は、少なくとも第3の電極226と第4の電極228も含むことができる。一実施例では、第3の電極226は第2の電極208近傍のリード本体上に位置することによって、第2の心筋接触領域224を感知あるいは刺激する遠位双極電極対を形成する。一実施例では、第4の電極228は、たとえば第1の電極206近傍の事前成形バイアス部210上に位置することによって、第1の心筋接触領域222を感知あるいは刺激する中間双極電極対を形成する。任意で、リードアセンブリ104は、リード本体202に沿った別の電極配置を含むことができる。たとえば、一実施例では、リードアセンブリ104は、事前成形バイアス部210上における3つの独立した電極と、遠位端114における1つの電極とを含む。別の実施例では、リードアセンブリ104は事前成形バイアス部210上に3つの電極を含み、うち2つまたは3つの電極が電気的に共通し、1つの電極が遠位端114に配置される。別の実施例では、リードアセンブリ104は事前成形バイアス部210上に3つの電極を含み、3つのうち2つの電極が電気的に共通し、2つの電極が遠位端114に配置される。これらのリードアセンブリ104の各実施例において、最も末端の電極は遠位端114の先端から後退させるか、あるいは先端電極とすることができる。
リードアセンブリ104は、リード本体202の別々の電極に回路の正極(陽極)部と負極(陰極)部とを有する双極リードアセンブリと同様に動作することができる。しかし、リードアセンブリ104は単極モードでも動作可能であることに留意すべきである。たとえば、電極対の一方または両方が併せて回路の陰極部としての役割を果たし、IMD102のハウジングが回路の陽極部としての役割を果たし得る。別のオプションでは、回路の陰極部(リード間の組み合わせを含む)として使用されなかった電極はいずれも、単独で、または組み合わせて回路の陽極部として使用することができる。さらに別のオプションでは、2つ以上の電極を、電極対の内部または外部のいずれかで回路の陰極部として共に電気的に結び付けることができる。
電極206、208、226、228は、導電性が高く耐腐食性のプラチナとイリジウムの合金などの導電性材料で作製される。任意で、電極206、208、226、228の表面はリード本体202の上方に隆起させられる。この隆起面の構成により、電極と心筋組織の密着を達成して、結果的に低刺激閾値をもたらす可能性を高めることができる。
リード本体202の中間部204の少なくとも1つの事前成形バイアス部210は、その上の少なくとも1つの電極を心筋壁に向かわせるように構成および配置される。一実施例では、バイアス部210は、1〜2回転の螺旋状などの3次元のバイアスを有する。別の実施例では、S字状またはアーチ状などの2次元のバイアスを有する。リード本体202は形状記憶特性を有する生体適合材料で作製することができるため、バイアス部210は一旦埋め込まれたら事前成形された形状に復元し、スタイレットまたはガイドワイヤが取り除かれる。このような材料の一例がポリエーテルポリウレタンである。また、任意で、リード本体120は、形状記憶ポリマ、形状記憶金属、または形状を保持するように処理可能なその他の材料を備えた、形状記憶特性を有する部分を含む。任意で、バイアス部210上に位置する電極は、リードアセンブリの配向に関係なく心筋と少なくとも1つの電極との接触を確保するように、リード本体202の周囲に約120度間隔をおいて放射状に配向させることができる。
埋込み後、事前成形バイアス部210は、少なくとも1つの電極206がたとえば、心筋222の第1の部分に接触するように冠静脈220内に位置する。バイアス部210はリードアセンブリ104を血管220内に保持するのを助け、1つまたはそれ以上の電極により、電極と心筋組織との接触を高める助けとなり得る。図2Aおよび図2Bの実施例に示すように、螺旋状のバイアス部210は、たとえば遠位端114を狭い血管部分に配置しつつ、自身は大径の血管部分にとどまるように、リード本体202の遠位端114から後退させることができる。螺旋状またはその他の3次元バイアス構造とは別に、あるいはそれに加え、電極と心筋組織との接触を高めるため、図2Cに示すようなS字状などの2次元形状を利用することができる。
図2Dに示すように、リードアセンブリ104は、リード本体202の遠位端114に第2の事前成形バイアス部250を任意で含むことができる。中間バイアス部210と同様、遠位バイアス部250も、埋め込まれた際に該バイアス部上の少なくとも1つの電極を第2の心筋接触領域224などの心筋壁に向かわせるように構成および配置することができる。一実施例では、遠位バイアス部250は、J字状などの2次元バイアスを有して、操舵性を提供し、リードアセンブリ104へのバイアスまたは固定の容易化を助ける。任意で、たとえば、非外傷性先端としての役割を果たし、埋込み中にリード本体202が面外へ逸れるのを防ぐため、短い直線状の先端を遠位端114に追加することができる。
好都合なことに、本リードアセンブリ104は別々の電極対を含むことができ、各電極対は心筋の別々の領域に接触する。また、事前成形バイアス部上に少なくとも1つの電極を備えることは、該電極を血管壁(たとえば、心筋壁)に押し当てて位置決めすることによって刺激閾値を最小限に保つのを助ける。また、バイアス部は、リードアセンブリ104の外れを低減するのにも役立つ。図2A、図2B、および図2Dは、4つの電極を含むリードアセンブリ104を示すが、本主題はそのように限定されない。リードアセンブリ104は、本明細書に記載する別のリードアセンブリ104のように5つ以上または3つ以下の電極を任意で含むことができる。
図3Aおよび図3Bの断面図では、リードアセンブリ104のリード本体202が、1つのコイル担持内腔302と3つのケーブル担持内腔304のように1つまたはそれ以上の内腔を含むことができる。一実施例では、リード本体202は約5Frの外径Yを有する。別の実施例では、リード本体202は約4Frの外径Yを有する。さらに別の実施例では、リード本体202は約6Frの外径Yを有する。図示するように、コイル導体306はコイル担持内腔302内に位置し、ケーブル導体308は各ケーブル担持内腔304内に位置する。導体は、導電性が高い耐腐食性の材料で作製され、IMD102(図1)と電極との間で電流およびその他の信号を搬送することができる。任意で、少なくとも1つのコイル担持内腔302またはケーブル担持内腔304は、図3Bに示すような非円形で、空間を節減する形状を取ることができる。この非円形の空間節減形状により、導体をリード本体202により簡易に挿入および通過させることができるか、または小型のリード本体202の作製が可能となる。たとえば、導体を挿入する際、内腔の形状を変形させて、リード本体202を通る導体の前進を簡易にすることができる。導体が適所に配置された後は、内腔は空間節減形状へと弛緩することができる。
上述したように、事前成形バイアス部210、250を含むリードアセンブリ104(たとえば、図2Dを参照)は、スタイレットまたはガイドワイヤを挿入することのできる内腔を含むことができる。スタイレットまたはガイドワイヤは、患者106(図1)内に埋め込まれる間、リード本体202をまっすぐにすることができるワイヤを提供する。スタイレットまたはガイドワイヤを取り除くことにより、リード本体は、たとえば螺旋状曲線、S字状、またはJ字状などの自然の、または事前成形された形状を取ることができる。一実施例では、コイル導体306によって形成される内腔310が、スタイレットまたはガイドワイヤを収容するために利用することができる。図3Aおよび図3Bは4つの内腔を有するリード本体202を示しているが、本主題はそのように限定されない。リード本体202は、たとえば任意の組み合わせで1つまたはそれ以上のケーブルまたはコイル導体を収容する5つ以上または3つ以下の内腔を任意で含むことができる。
図4を参照すると、薬剤提供(またはその他の物質提供)領域(「薬剤領域」)402が、たとえば第1の心筋接触領域222または第2の心筋接触領域224に所望量の薬剤を提供するために、少なくとも1つの電極に隣接して、あるいは接触して任意で配置される。薬剤領域402の内容、構造、およびサイズは、特に薬剤領域の所望の用途に応じて変更することができる。一例として、薬剤領域402に包含される薬剤は、血栓形成、線維症、炎症または不整脈に対抗することを目的とした薬剤、あるいはこれらの目的のうち1つまたはそれ以上を達成することを目的とした薬剤の組み合わせ、あるいはその他の所望される局所的目的を達成することを目的とした薬剤の組み合わせとすることができる。別の実施例として、薬剤領域402は、所望量の薬剤を含有し、近くの各電極に充当するだけの任意の長さまたは厚さを有することができる。さらに別の実施例として、薬剤領域402は、リード本体202に固定される別個の素子(たとえば、カラー状構造)とするか、あるいはリード本体に一体的に成形することができる。
一実施例では、薬剤領域402は、担体材と薬剤とを備える。通常、担体材は、製造中に所望の薬剤を組み込み、埋込み後の患者106(図1)内に薬剤を放出することができるように選択および処方される。担体材は、特にシリコーンゴムまたはその他のポリマ(たとえば、ポリウレタン、ポリエチレン、エチレン−テトラフルオロエチレン(ETFE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、またはポリエーテルエーテルケトン(PEEK))、あるいは薬剤を保持し提供することができるその他の物質(たとえば、金属または多孔質セラミック)を含むことができる。もしくは、担体材は、薬剤をその上で照合することのできる多孔質または非多孔質の材料を含むことができる。薬剤領域402に組み込まれる特定の薬剤の量は、所望される効果、薬剤の効力、薬剤容量が担体材から放出される速度、またはその他の要因によって決定することができる。
一実施例では、薬剤領域402は、時間をかけて薬剤を溶出するまたはその他の方法で提供する薬剤溶出マトリクスを備える。一実施例では、薬剤溶出マトリクスは、未硬化シリコーンゴムを混合したステロイドを含む。硬化後、ステロイドは硬化ポリマ結合剤に組み込まれる。硬化工程は、所望のマトリクス形状を生成する金型内で実行することができる。たとえば、ペーシングリードの場合、シリコーンゴム内の酢酸デキサメタゾン製ロッドまたはチューブを切断して、プラグまたはリングを形成することができる。
図4の実施例では、第1の薬剤領域402が電極対206/228の間に位置し、電極対206/228によって共有され、第2の薬剤領域402が電極対208/226の間に位置し、電極対208/226によって共有される。共有される薬剤領域をリードアセンブリ104に組み込むことで、選択される隣接薬剤領域を有する所望の電極ベクトル組み合わせを可能とする。さらに、たとえば炎症や繊維の成長を低減することによって、ピークおよび常習的電気刺激閾値を低減することができる。上述したように、刺激閾値を低減すると、IMDの電源から得られる電流が低減するため、IMD102の寿命が延びる。また、2つまたはそれ以上の電極が薬剤領域を共有する、薬剤カラーなどのリード構造は、好都合なことに、リード毎に必要な薬剤の量を低減するか、あるいは最小限にとどめ、その結果、コストを節減する。任意で、別個の薬剤領域402を、各電極に隣接して、あるいは接触して配置することができる。
図5および図6は、患者の心臓108の左心室の血管内に配置されたリード本体202の中間部204と遠位端114とを示す。リード中間部204および遠位端114などの、このようなリードアセンブリ104の配置例は、心臓疾患または治療を必要とするその他の心臓障害の治療のために、心臓108の左側で刺激エネルギを感知または供給するのに有用である。図示するリードアセンブリ104は第1の電極206、第2の電極208、第3の電極226、および第4の電極228を含み、第2および第3の電極が遠位の双極電極対502を形成し、第1および第4の電極が中間双極電極対504を形成する。冠静脈構造のばらつきのため、様々な電極対間間隔(たとえば、電極対502と電極対504との間の間隔)を有するリードアセンブリ104が好都合であり得る。たとえば、図5のリードアセンブリ104は図6のリードアセンブリ104よりも短い対間間隔を有するため、より短い主心静脈枝または近位の副側枝をターゲットとすることができる。図6の実施例に見られる長い対間間隔は、長い主血管枝または遠位副側枝をターゲットとすることができる。
長いか短いかにかかわらず、本リードアセンブリ104の電極対間間隔は好都合なことに、心筋上で明確に異なる刺激領域を可能にする。電極間間隔により、ユーザは患者の生体構造に合致するリードアセンブリ104を選択することができる。たとえば、ターゲットの埋込み血管が長い場合、ユーザ(医師)は電極対間間隔の長いリードアセンブリ104を選択することができる。これにより、大きく離れた電極間間隔X(図2A)で、ターゲットの血管にリードアセンブリ104を深く埋め込むことができる。ある領域(たとえば、遠位電極対502の近傍)の条件が好ましくない場合(たとえば、高い刺激閾値または横隔膜刺激)、広く間隔をおいた中間電極対504が明確に異なる電気性能を提供することができる。もしくは、患者の利用可能な埋込み構造が短いか、あるいはターゲット部位が近位側の枝である場合、ユーザは生体構造に合うように、短い電極対間間隔X(図2B)のリードアセンブリ104を選択することができる。
構造的サイズ処理のために間隔を利用することに加えて、電極対間間隔は、明確に異なる部位を同時にまたは順次刺激して、より大きな領域の心筋を捕捉(または補充)するか、あるいは心室収縮パターンに影響を及ぼすために利用することができる。心エコー検査または電気マッピングは、観察される異常を矯正するため、左心室の特定領域の隣に電極を置く機械的または電気的活性化原理を提供することができる。観察される異常に対処するため、最適な間隔Xを有するリードアセンブリ104を選択することができる。
図5を参照すると、リードアセンブリ104は、リード本体202の中間部204上の事前成形バイアス部210と、バイアス部と遠位端114との間に配置される非バイアス部212とを有する。図示するように、左冠状動脈510は回旋動脈512と前下行動脈514とに分岐する。冠状静脈洞516は冠状側枝血管518と冠状側枝血管519とに分岐する。冠状静脈518内にリードアセンブリ104の中間部と遠位部を配置することは、鬱血性心臓疾患を持つ患者106(図1)に刺激治療を提供する好適な手段である。さらに図示するように、バイアス部210は大きく、より血管に近い位置で血管壁に対して電極対504を保持し、その上の遠位端114および電極対502は小さな血管側枝内に割り込ませることができる。一実施例では、第1および第2の心筋接触領域は同じ主血管側枝にあるため、最終的には互いに長手方向に並ぶ。
図6を参照すると、リードアセンブリ104は、冠状静脈518内とその鋭角の冠状側枝519内とで使用するように構成される。中間部204は、中間双極電極対504を含む事前成形バイアス部210を含む。電極206、228は、電極が第1の心筋接触領域と接触する主冠状静脈518の血管壁と密着して示されている。リードアセンブリは、中間部204と遠位の別の双極電極対502をさらに含む。電極208、226は、鋭角の冠状側枝519の壁に割り込ませて、第2の心筋接触領域と接触させることができる。電極と心筋組織との間の密着は、刺激閾値を低減するのに役立つ。
バイアス部210は、少なくとも1つの電極が心筋壁に押しつけられるように、任意のサイズの冠状血管がバイアス(たとえば、螺旋状バイアス)の径を低減するよう構成することができる。任意で、追加の電極をバイアス部210に沿って戦略的に配置して、血管の心筋壁と電極が直接接触する確率を高めることができる。一例として、心臓108の頂点530から基部532へバイアス部210に沿って複数の電極を間隔をおいて配置することができる。別のオプションでは、対の代わりに、単独の電極または3つ以上の電極を含むことができる。
複数の電極が同一の導体に接続される実施例では、最もよく心筋組織に接触する電極が刺激(陰極)電極としての役割を果たすことができる。一実施例では、リードアセンブリ104は複数の電極および導体を含み、陰極または陽極としての役割を果たす特定の電極は、たとえば各刺激部位で得られる電気刺激閾値、心臓再同期治療(CRT)やその他の反応、またはその他の要因に応じて、プログラムによりまたは自動的に選択することができる。図5および図6の実施例では、複数の電極容量が左心室血管に提供される。任意で、電極は互いに遅延して、または順次刺激を送ることができる。図5および6は前静脈に位置する部分を有するリードアセンブリ104を示すが、本主題はそのように限定されない。
図7は、患者106(図1)の心臓108内、上、または近傍の複数位置で心臓108を感知または刺激(ペーシングする、除細動するか、あるいは電気的除細動する)ように適合されたシステム100の部分を示すブロック図である。図示する実施例では、システム100は、IMD102などの密封された医療装置と外部プログラマ110とを含む。IMD102は、少なくとも1つのリードアセンブリ104により心臓108に接続される。変更実施例では、少なくとも1つのリードアセンブリ104は、第1の心筋接触領域と別個の第2の心筋接触領域とにそれぞれ密着させられるようにリード本体上に配置された第1の電極206と第2の電極208とを少なくとも含む。
特に、IMD102は、信号処理回路704と、感知/刺激エネルギ供給回路706と、感知測定回路708と、電極構造マルチプレクサ710と、電源712とを含むことができる。特に、外部プログラマ110は、外部/内部センサ受信器714とユーザ入力装置を含む外部ユーザインタフェース716とを含むことができる。外部/内部センサ受信器714は、1つまたはそれ以上の内部または外部センサからの患者固有の情報を受信するように適合させることができる。
信号処理回路704は、第1の例で心臓108を感知し、第2の例で心臓を刺激するように適合させることができ、それぞれが、患者108(図1)に埋め込まれたリードアセンブリ104の少なくとも2つの電極206、208と、IMD102に対応する1つまたはそれ以上の無関係な電極との特定の電極ベクトル組み合わせにより生じる。一実施例では、信号処理回路704は、システム100の様々な可能な電極ベクトル組み合わせを自動的に解析し、心臓108を感知または刺激する際に使用される1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせを選択するようにプログラムすることができる。さらに、IMD102は、(たとえば、進行中評価/選択モジュール720を介して)1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせを監視し、所望に応じて再選択するように適合させることができる。
別の実施例では、プログラマ110は、システム100の様々な可能な電極ベクトル組み合わせを自動的に解析し、心臓108を感知または刺激する際に使用される1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせを選択するようにプログラムすることができる。さらに別の実施例では、心臓108を感知または刺激するために使用される1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせは、介護人(たとえば、埋め込む医師)によって手動で選択され、IMD102の通信回路722に関連づけられた遠隔測定手段を用いてIMD102に伝えることができる。図示する実施例では、このような1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせの自動的または手動選択は、メモリ724に記憶することができる。さらに別の実施例では、第1の例で心臓108を感知するときと、第2の例で心臓を刺激するときとで使用される1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせは互いに同一である。さらに別の実施例では、第1の例で心臓108を感知するときと、第2の例で心臓を刺激するときとで使用される1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせは互いに異なる。
1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせは、刺激閾値パラメータ、刺激インピーダンスパラメータ、刺激選択パラメータ、感知電圧パラメータ、感知ノイズパラメータ、組織電極位置パラメータ、心室構造パラメータ、血流パラメータ、姿勢パラメータ、血液量パラメータ、加速度または運動パラメータ、空間距離パラメータ、時間パラメータ、インピーダンスパラメータ、血中酸素パラメータ、または刺激エネルギーパラメータのうち1つまたはそれらの組み合わせを少なくとも部分的に用いて自動的にまたは手動で選択することができる。各種パラメータを用いて1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせを選択する実施例は、共同譲渡されたHansenの米国特許出願第11/230,989号、「MULTI− SITE LEAD/SYSTEM USING A MULTI−POLE CONNECTION AND METHODS THEREFOR(多極接続を使用する多点リード/システムおよびその方法)」に記載されている。一実施例では、上記パラメータのうち少なくとも1つが信号処理回路704の論理モジュール726によって評価され、心臓108を感知または刺激するのに使用する1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせの選択に利用される。
一実施例では、刺激閾値パラメータが、心臓108を刺激するための1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせの選択に使用される。変更実施例では、どの1つまたはそれ以上の組み合わせが、捕捉のため心臓108に印加される最低量の出力エネルギ(たとえば、刺激パルスまたはショック)を最適にまたは許容可能に使用するかを決定するように、可能な電極ベクトル組み合わせの一部または全部を評価するか、あるいは評価することができる。
好都合なことに、どの1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせが、心臓108の信頼性の高い捕捉を確保しつつ、最低量のエネルギを使用するかを決定するように適合されたシステム100を提供することによって、IMD102の寿命を延ばすことができ、したがってIMDの早期の移植または交換に関連する患者106(図1)のリスクおよび出費を低減するか、あるいは最小限に抑えることができる。一実施例では、システム100は、第1の電極ベクトル組み合わせを通じて送出された刺激パルスまたはショックが心臓108からの所望の反応を誘発したか否かを自動的に決定し、誘発しなかった場合には所望の心反応を得るため第2、第3、...の電極ベクトル組み合わせをテストするように適合された自動閾値決定モジュール728を含む。
別の実施例では、刺激選択パラメータが、心臓108を刺激するための1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせの選択に使用される。変更実施例では、どの1つまたはそれ以上の組み合わせが、横隔神経、横隔膜筋、または胸郭筋への刺激を低減し、防止し、最小限にし、あるいは回避しつつ、心臓108への適切な治療を最適にまたは許容可能に提供するかを決定するように、一部または全部の可能な電極ベクトル組み合わせを評価するか、あるいは評価することができる。好都合なことに、どの1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせが、横隔神経、横隔膜筋、または胸郭筋への刺激を低減し、防止し、最小限にし、あるいは回避しつつ、心臓108へのパルスまたはショック刺激間の適切なバランスを提供するかを決定するように適合されたシステム100を提供することによって、患者106が望ましくない副作用を受けないことを確実にする。
さらに別の実施例では、心室構造パラメータが、心臓108を刺激するための1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせの選択に使用される。変更実施例では、どの1つまたはそれ以上の組み合わせが、たとえば所望の血流力学的反応を得るために心臓への順次的または多部位刺激を最適にまたは許容可能に実行し得るかを決定するように、一部または全部の可能な電極ベクトル組み合わせを評価するか、あるいは評価することができる。さらに別の実施例では、空間距離パラメータが、心臓108を刺激するための1つまたはそれ以上の電極ベクトル組み合わせの選択に使用される。
図7の実施例に示すように、IMD102は、心臓108の固有のまたは反応性の活動(たとえば、感知表示信号の形態で)を感知し、心臓108に刺激を与える感知/刺激エネルギ供給回路706および感知測定回路708を含むことができる。このような実施例では、限定するものではないが、感知/刺激エネルギ供給回路706が、心臓108の左心室に位置する1つまたはそれ以上の電極206、208へ、リードアセンブリ104を介してペーシングパルス刺激を供給する。
図8は、互いに間隔をおいて配置された第1および第2の心筋接触領域を含むリードアセンブリを製造する方法例800を示すブロック図である。802で、リード本体が形成される。リード本体は、近位端から遠位端まで延在し、その間に中間部を有する。中間部は少なくとも1つのバイアス部を含む。一実施例では、バイアス部は2次元バイアスを含み、別の実施例では、バイアス部は3次元バイアスを含む。リード本体は、バイアス部と遠位端との間に非バイアス部をさらに含む。
804で、別個の感知または刺激心筋接触領域がリード本体上に形成される。一実施例では、第1の電極はバイアス部に位置し、第2の電極は第1の電極から遠位に間隔をおいて位置する。導体が第1の電極および第2の電極に電気的に結合されると、第1の電極が対処する第1の心筋接触領域は、第2の電極が対処する第2の心筋接触領域とは別個に感知または刺激され得る(その逆もしかり)。
一実施例では、遠位電極対が、第2の電極の近傍に位置する第3の電極の追加によってリード本体上に形成される。この遠位電極対は、埋め込まれると、中央線の下方の心筋の下部を感知または刺激するために使用される。このような実施例では、遠位電極対は、左心室の比較的後ろの部分を感知または刺激するために使用することができる。任意で、第2のバイアス部をリード本体の遠位端に形成し、設置したときに本体上の少なくとも1つの電極を第2の心筋接触領域の方に向かわせることができる。別の実施例では、中間電極対が、第1の電極近傍のリード本体に位置する第4の電極の追加によって形成される。この中間電極対は、埋め込まれると、中央線の上方の心筋の上部を感知または刺激するために使用することができる。このような実施例では、中間電極対は、左心室の比較的前の部分を感知または刺激するために使用することができる。
図9は、互いに間隔をおいて配置された第1および第2の心筋接触領域を含むリードアセンブリを使用する方法例900を示すブロック図である。902で、その中間部にある少なくとも1つの事前成形バイアス部と、事前成形バイアス部の遠位に配置される非バイアス部とを有するリード本体がアクセスされる。このアクセスにより、事前成形バイアス部に位置する第1の電極が、冠状血管の第1の部分に近接する第1の心筋接触領域に押し当てられてアクセスされる。また、第1の電極の遠位に間隔をおいてリード本体上に配置される第2の電極が、該血管の第2の部分に近接する第2の心筋接触領域の壁に押し当てられてアクセスされる。この第2の心筋接触領域は第1の心筋接触領域と異なる。一実施例では、第1の電極は第1の血管枝部位に近接する心筋接触領域に押し当てられてアクセスされ、第2の電極は第2の血管枝部位に近接する心筋接触領域に押し当てられてアクセスされる。別の実施例では、第2の血管枝部位は、第1の血管枝に押し当てられて鋭角で配向する。904で、第1または第2の電極のうち少なくとも1つが、第1または第2の心筋接触領域をそれぞれ感知または刺激するのに使用される。
906で、第2の電極の近傍に位置する第3の電極が第2の心筋接触領域に押し当てられてアクセスされる。このようにして、第2および第3の電極は、第1の心筋接触領域とは関係なく第2の心筋接触領域を感知または刺激する遠位の双極電極対を形成することができる。一実施例では、第2および第3の電極が、遠位に位置する事前成形の曲率半径が事前成形の形状を取り得るように、第2の心筋接触領域に押し当てられてアクセスされる。別の実施例では、第2および第3の電極が、該血管の第2の部分に割り込むことによって第2の心筋接触領域に押し当てられてアクセスされる。
908で、第1の電極の近傍に位置する第4の電極が第1の心筋接触領域に押し当てられてアクセスされる。このようにして、第1および第4の電極は、第2の心筋接触領域とは関係なく第1の心筋接触領域を感知または刺激する中間双極電極対を形成することができる。一実施例では、中間および遠位バイアス部の埋込みは、第1および第2の心筋接触領域を横断する血管内にガイドワイヤを置くことと、その上にリード本体を通すこととを含む。別の実施例では、中間および遠位バイアス部の埋込みは、スタイレットをリード本体内腔に挿入することと、第1および第2の心筋接触領域を横断する血管内でスタイレットを誘導することとを含む。
910で、少なくとも1つの電気ペーシング信号が、第1または第2の心筋接触領域のうち少なくとも1つに選択的に通信される。一実施例では、この選択的通信は、第1の心筋接触領域でのペーシング信号に関連する血行動態反応と、第2の心筋接触領域でのペーシング信号に関連する血行動態反応とを比較することを含む。別の実施例では、たとえば912で、この選択的通信は、第1または第2の電極の一方での横隔神経への刺激を、同様のペーシング条件下で横隔神経、横隔膜筋、または胸郭筋への刺激が第1または第2の電極の他方で観察されたときに、回避することを含む。別の実施例では、たとえば914で、この選択的通信は、第1または第2の電極の一方での高刺激閾値を、同様のペーシング条件下で高刺激閾値が第1または第2の電極の他方で観察されたときに、回避することを含む。さらに別の実施例では、たとえば916で、この選択的通信は、第1の心筋接触領域と第2の心筋接触領域とを任意の順序で順次ペーシングすることを含む。
結論
埋め込まれたときに第1の心筋接触領域および第2の心筋接触領域を感知または刺激するリードアセンブリおよび方法を説明する。リードアセンブリは、その中間部にある少なくとも1つの事前成形バイアス部と、バイアス部と遠位端との間に配置される非バイアス部とを有するリード本体とを含む。第1の電極は事前成形バイアス部に位置し、第1の心筋接触領域を感知または刺激するように配置される。第2の電極は第1の電極の遠位に間隔をおいてリード本体上に位置し、第1の心筋接触領域と間隔をおいて配置された別個の第2の心筋接触領域を感知または刺激するように配置される。一実施例では、リードアセンブリは、リード本体の遠位端において第2の事前成形バイアス部を含む。別の実施例では、リードアセンブリは、第1または第2の電極の一方または両方の近傍において第3および第4の電極などの追加の電極を含む。
本単一パス・リード・アセンブリは、小型のため埋め込みやすく、かつ少なくとも2つの別々の心筋接触領域を確実に感知または刺激する機会を提供する。2つまたはそれ以上の接触域内または接触域間で電極を切り換えることにより、特に、心機能反応の向上、低刺激閾値によるIMDバッテリの寿命増、横隔神経、横隔膜、または胸郭筋への意図しない刺激の回避などの所望の組み合わせを向上させるか、あるいは最大限にする機会をユーザに提供する。
結び
上記詳細な説明は、詳細な説明の一部を成す添付の請求項への参照を含む。図面は例示により、本発明を実施することのできる具体的な実施形態を示す。これらの実施形態は、本明細書では「実施例」とも称する。
本明細書では、「または」という用語は非排他的であることを指すものとして使用されるため、「AまたはB」は他に特に指示がない限り、「AだがBではない」、「BだがAではない」、および「AおよびB」を含む。本明細書では、「埋込み型医療装置」または単に「IMD」という用語は、ペースメーカー、心臓除細動器/除細動器、ペースメーカー/除細動器などの埋込み型心調律管理(CRM)システム、心臓再同期治療(CRT)装置などの両心またはその他の多点再同期または調整装置、患者監視システム、神経変調システム、および薬物送達システムなどを含むが、それらに限定されない。添付の請求項では、「含む」という用語は、「備える」の同義語として使用される。さらに、以下の請求項では、「含む」および「備える」という用語はオープン・エンドである、すなわち、請求項において上記用語の後に挙げられる構成要素に加えてそれ以外の構成要素を含むシステム、アセンブリ、装置、物品、または工程も、その請求項の範囲内に入るものとみなされる。さらに、以下の請求項では、「第1の」、「第2の」、「第3の」などの用語は単に標識として使用されており、対象に数値的な要件を課すことを目的としていない。
本明細書に記載される方法例は、少なくとも部分的に機械またはコンピュータによって実行することができる。いくつかの実施例は、上記実施例に記載される方法を実行する電子装置を構成するように動作可能な指示で符号化されるコンピュータ読取可能媒体または機械読取可能媒体を含み得る。上記方法の遂行は、マイクロコード、アセンブリ言語コード、高位言語コードなどのコードを含み得る。このようなコードは、各種方法を実行するためのコンピュータ読取可能指示を含み得る。コードは、コンピュータプログラム製品の一部を成すことができる。さらに、コードは、実行またはその他の時点で1つまたはそれ以上の揮発性または不揮発性コンピュータ読取可能媒体に具体的に記憶することができる。これらのコンピュータ読取可能媒体は、ハードディスク、リムーバブル磁気ディスク、着脱可能光ディスク(たとえば、コンパクトディスクおよびデジタル・ビデオ・ディスク)、磁気カセット、メモリカードまたはメモリスティック、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)などを含み得るがそれらに限定されない。
上記の記載は、限定的ではなく説明的であることを意図する。たとえば、上記実施例(あるいは1つまたはそれ以上の特徴)は互いに組み合わせて使用することができる。たとえば上記の記載を検討した当業者によって、他の実施形態を使用することもできる。また、上記詳細な説明では、様々な特徴をグループにまとめて開示を簡素化しているかもしれない。これは、請求項にない開示された特徴が請求項に必須であることを意図するものと解釈すべきではない。むしろ、本発明の主題は、特定の開示された実施形態のすべての特徴を満たしていないかもしれない。よって、以下の請求項をここに詳細な説明に組み込み、各請求項は別個の実施形態として独立する。本発明の範囲は、添付の請求項を該請求項に与えられる均等物の全範囲と共に参照して決定すべきである。
読者が技術的開示の本質を迅速に理解できるように要約を提供する。請求項の範囲または意味を解釈または限定するために用いないことを理解した上で、本要約を提供する。

Claims (12)

  1. リードアセンブリであって、
    近位端から遠位端まで延在し、該近位端と該遠位端との間に中間部を有するリード本体であって、前記中間部にある少なくとも1つの事前成形バイアス部と、前記バイアス部と前記遠位端との間に配置される非バイアス部とを有する前記リード本体と、
    第1の電極および第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極は前記事前成形バイアス部に位置し、埋め込まれたときに、第1の心筋接触領域を感知または刺激するように配置され、
    前記第2の電極は前記第1の電極の遠位に間隔をおいて前記リード本体上に位置し、埋め込まれる際、前記第1の心筋接触領域から間隔をおいて配置される別個の第2の心筋接触領域を感知または刺激するように配置される、リードアセンブリ。
  2. 前記第1および前記第2の電極は、前記第1または前記第2の電極の一方での横隔神経への刺激を、埋め込まれたとき、および同様のペーシング条件下で横隔神経、横隔膜筋、または胸郭筋への刺激が前記第1または前記第2の電極の他方で観察されたときに、回避するに十分な距離だけ、互いに間隔をおいて配置されている、請求項1に記載のリードアセンブリ。
  3. 前記リード本体の前記遠位端において第2の事前成形バイアス部を備え、前記第2の事前成形バイアス部が、埋め込まれたときに、少なくとも1つの電極を心筋壁の方に向かわせるように構成および配置される事前成形された曲率半径を含む、請求項1または請求項2に記載のリードアセンブリ。
  4. 前記第2の電極の近傍において前記リード本体上に位置する少なくとも第3の電極を備え、前記第2および前記第3の電極が第2の心筋接触領域を感知または刺激する遠位の双極電極対を形成する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のリードアセンブリ。
  5. 少なくとも1つの前記バイアス部上に位置する少なくとも第4の電極を備え、前記第1および前記第4の電極が第1の心筋接触領域を感知または刺激する中間双極電極対を形成する、請求項4に記載のリードアセンブリ。
  6. 前記第1または前記第2の電極の一方または両方に近接して位置する薬剤溶出領域を備え、前記薬剤溶出領域が薬剤を前記第1または前記第2の心筋接触領域に供給するように構成および配置される、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のリードアセンブリ。
  7. 前記少なくとも1つのバイアス部上に位置する少なくとも第3および第4の電極と、前記第2の電極の近傍において前記リード本体上に位置する少なくとも第5の電極とを備える、請求項1から請求項3または請求項6のいずれか一項に記載のリードアセンブリ。
  8. 前記少なくとも1つの事前成形バイアス部が、少なくとも1つの電極を心筋壁の方に向かわせるように構成および配置される事前成形3次元螺旋状バイアスを含む、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のリードアセンブリ。
  9. 前記少なくとも1つの事前成形バイアス部が、少なくとも1つの電極を心筋壁の方に向かわせるように構成および配置される事前成形2次元湾曲またはアーチ状バイアスを含む、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のリードアセンブリ。
  10. 前記第2の電極が、前記第1の電極から約1cm〜約3cmの間隔をおいて配置される、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のリードアセンブリ。
  11. 前記第2の電極が、前記第1の電極から約3cm〜約6cmの間隔をおいて配置される、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のリードアセンブリ。
  12. 前記リード本体の断面サイズが約4Fr〜約6Frである、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のリードアセンブリ。
JP2010527940A 2007-10-02 2008-09-17 個別の心筋接触領域を提供するリードアセンブリ Pending JP2010540161A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/906,794 US20090088827A1 (en) 2007-10-02 2007-10-02 Lead assembly providing sensing or stimulation of spaced-apart myocardial contact areas
PCT/US2008/010815 WO2009045274A1 (en) 2007-10-02 2008-09-17 Lead assembly servicing distinct myocardial contact areas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010540161A true JP2010540161A (ja) 2010-12-24

Family

ID=40091601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527940A Pending JP2010540161A (ja) 2007-10-02 2008-09-17 個別の心筋接触領域を提供するリードアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090088827A1 (ja)
EP (1) EP2200693A1 (ja)
JP (1) JP2010540161A (ja)
CN (1) CN101842131A (ja)
AU (1) AU2008307717A1 (ja)
WO (1) WO2009045274A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056180A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Olympus Corp 治療用電極体及び除細動器
JP2011056179A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Olympus Corp 治療用電極体及び除細動器
WO2015049966A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 オリンパス株式会社 神経刺激電極の移動検知方法、神経刺激電極、および神経刺激システム
WO2016038713A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 オリンパス株式会社 神経刺激装置、神経刺激システム及び神経刺激方法
JP2018519099A (ja) * 2015-07-01 2018-07-19 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 左心房と左心室とを検出し、かつ、ペーシングするための左側単一パスリード線
JP2018525119A (ja) * 2015-11-20 2018-09-06 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 複数チャンバーにおいて検出とペーシングを行うための単一パス冠状静脈リード線
JP2021098114A (ja) * 2014-12-09 2021-07-01 メドトロニック,インコーポレイテッド 波状構成を有する血管外植え込み型電気リード

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6584362B1 (en) 2000-08-30 2003-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leads for pacing and/or sensing the heart from within the coronary veins
US7221981B2 (en) * 2002-03-28 2007-05-22 Northstar Neuroscience, Inc. Electrode geometries for efficient neural stimulation
US8909341B2 (en) 2007-01-22 2014-12-09 Respicardia, Inc. Device and method for the treatment of breathing disorders and cardiac disorders
US9987488B1 (en) 2007-06-27 2018-06-05 Respicardia, Inc. Detecting and treating disordered breathing
US9199075B1 (en) 2008-02-07 2015-12-01 Respicardia, Inc. Transvascular medical lead
WO2009135083A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Medtronic, Inc. Techniques for placing medical leads for electrical stimulation of nerve tissue
US7929514B2 (en) 2009-06-30 2011-04-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for mobile flow record generation and analysis
US8233987B2 (en) * 2009-09-10 2012-07-31 Respicardia, Inc. Respiratory rectification
CN102711902B (zh) * 2009-09-23 2015-09-16 湖区制造公司,商用名湖区医药 导丝型起搏导联
US9468755B2 (en) 2009-09-30 2016-10-18 Respicardia, Inc. Medical lead with preformed bias
US8617228B2 (en) 2009-10-23 2013-12-31 Medtronic Cryocath Lp Method and system for preventing nerve injury during a medical procedure
EP2389975B1 (de) * 2010-05-26 2012-08-22 Marc Prof. Dr. Possover Implantierbare Sammelelektrode sowie Neurostimulationssystem
EP2455131B1 (fr) * 2010-11-19 2013-01-23 Sorin CRM SAS Sonde de stimulation d'une cavité gauche du coeur, implantable dans le réseau coronarien
WO2012071331A2 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac anodal electrostimulation detection
CN103492022A (zh) 2011-04-04 2014-01-01 斯蒂维科技公司 可植入式导入治疗装置
US9242103B2 (en) 2011-09-15 2016-01-26 Micron Devices Llc Relay module for implant
US8666490B1 (en) 2012-12-13 2014-03-04 Pacesetter, Inc. Capture confirmation for multi-site pacing
US9254393B2 (en) 2012-12-26 2016-02-09 Micron Devices Llc Wearable antenna assembly
US10064564B2 (en) 2013-08-23 2018-09-04 Medtronic Cryocath Lp Method of CMAP monitoring
WO2016069415A1 (en) * 2014-10-24 2016-05-06 Medtronic, Inc. Coronary sinus medical electrical lead
CN104941067A (zh) * 2015-07-21 2015-09-30 中国人民解放军第三军医大学第二附属医院 一种防脱位左心室电极导线
EP3439545A4 (en) * 2016-04-01 2019-11-27 Medical Inc. Kobara MODULATED EPICARDIC DERIVATION AND PLACEMENT SYSTEM AND METHOD
BR112020024640A2 (pt) 2018-06-03 2021-03-02 Olga Bokeriya sistemas, métodos e dispositivos de tratamento de bradiarritmias, taquiarritmias e insuficiência cardíaca

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549701A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Hiroshi Nakajima ペースメーカのペーシング・リード
WO2002018006A2 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Coronary veins lead for pacing or sensing
JP2002512096A (ja) * 1998-04-17 2002-04-23 カーディアック ペースメーカーズ,インコーポレイティド 心臓内リード線システム
JP2002143322A (ja) * 2000-11-01 2002-05-21 Micronet Medical Inc 医療用リードの製造方法

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943936A (en) * 1970-09-21 1976-03-16 Rasor Associates, Inc. Self powered pacers and stimulators
US4091817A (en) * 1976-09-27 1978-05-30 American Optical Corporation P-Wave control, R-wave inhibited ventricular stimulation device
US4958632A (en) * 1978-07-20 1990-09-25 Medtronic, Inc. Adaptable, digital computer controlled cardiac pacemaker
US4332259A (en) * 1979-09-19 1982-06-01 Mccorkle Jr Charles E Intravenous channel cardiac electrode and lead assembly and method
US4458677A (en) * 1979-09-19 1984-07-10 Mccorkle Jr Charles E Intravenous channel cardiac electrode and lead assembly and method
US4498482A (en) * 1979-12-13 1985-02-12 Medtronic, Inc. Transvenous pacing lead having improved stylet
US4311153A (en) * 1980-09-30 1982-01-19 Medtronic, Inc. Screw-in lead having lead tip with membrane
US4506680A (en) * 1983-03-17 1985-03-26 Medtronic, Inc. Drug dispensing body implantable lead
US4577639A (en) * 1984-11-08 1986-03-25 Spacelabs, Inc. Apparatus and method for automatic lead selection in electrocardiography
US4577642A (en) * 1985-02-27 1986-03-25 Medtronic, Inc. Drug dispensing body implantable lead employing molecular sieves and methods of fabrication
US4592359A (en) * 1985-04-02 1986-06-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multi-channel implantable neural stimulator
US4649938A (en) * 1985-04-29 1987-03-17 Mcarthur William A Tissue-stimulating electrode having sealed, low-friction extendable/retractable active fixation means
US4665925A (en) * 1985-09-13 1987-05-19 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Doppler catheter
US4649904A (en) * 1986-01-02 1987-03-17 Welch Allyn, Inc. Biopsy seal
US5167229A (en) * 1986-03-24 1992-12-01 Case Western Reserve University Functional neuromuscular stimulation system
US5014696A (en) * 1987-01-14 1991-05-14 Medtronic, Inc. Endocardial defibrillation electrode system
US4819661A (en) * 1987-10-26 1989-04-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Positive fixation cardiac electrode with drug elution capabilities
US5003975A (en) * 1988-04-19 1991-04-02 Siemens-Pacesetter, Inc. Automatic electrode configuration of an implantable pacemaker
US5226427A (en) * 1988-04-28 1993-07-13 Research Medical Inc. Removable stylet for retrograde cardioplegia catheter and methods for use
US5099838A (en) * 1988-12-15 1992-03-31 Medtronic, Inc. Endocardial defibrillation electrode system
US4932407A (en) * 1988-12-15 1990-06-12 Medtronic, Inc. Endocardial defibrillation electrode system
US4928688A (en) * 1989-01-23 1990-05-29 Mieczyslaw Mirowski Method and apparatus for treating hemodynamic disfunction
US5015238A (en) * 1989-06-21 1991-05-14 Becton, Dickinson And Company Expandable obturator and catheter assembly including same
US5002067A (en) * 1989-08-23 1991-03-26 Medtronic, Inc. Medical electrical lead employing improved penetrating electrode
US5003992A (en) * 1989-08-23 1991-04-02 Holleman Timothy W Atraumatic screw-in lead
WO1992017240A1 (en) * 1991-04-05 1992-10-15 Medtronic, Inc. Subcutaneous multi-electrode sensing system
US5224475A (en) * 1991-11-20 1993-07-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for termination of ventricular tachycardia and ventricular fibrillation
US5277231A (en) * 1992-04-21 1994-01-11 Medtronic, Inc. Stylet former
US5507724A (en) * 1992-07-01 1996-04-16 Genetronics, Inc. Electroporation and iontophoresis apparatus and method for insertion of drugs and genes into cells
JPH06205842A (ja) * 1992-12-04 1994-07-26 Siemens Ag 植え込み可能な医療装置用リードアッセンブリ
US5387233A (en) * 1993-01-11 1995-02-07 Incontrol, Inc. Intravenous cardiac lead with improved fixation and method
US5308356A (en) * 1993-02-25 1994-05-03 Blackshear Jr Perry L Passive perfusion angioplasty catheter
US5405374A (en) * 1993-08-25 1995-04-11 Medtronic, Inc. Transvenous defibrillation lead and method of use
US5411531A (en) * 1993-09-23 1995-05-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for control of A-V interval
US5423806A (en) * 1993-10-01 1995-06-13 Medtronic, Inc. Laser extractor for an implanted object
US5411524A (en) * 1993-11-02 1995-05-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for synchronization of atrial defibrillation pulses
US5409469A (en) * 1993-11-04 1995-04-25 Medtronic, Inc. Introducer system having kink resistant splittable sheath
US5397343A (en) * 1993-12-09 1995-03-14 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having counter fixation anchoring system
US5620477A (en) * 1994-03-31 1997-04-15 Ventritex, Inc. Pulse generator with case that can be active or inactive
US5517989A (en) * 1994-04-01 1996-05-21 Cardiometrics, Inc. Guidewire assembly
US5496360A (en) * 1994-04-12 1996-03-05 Ventritex, Inc. Implantable cardiac electrode with rate controlled drug delivery
US5776073A (en) * 1994-05-19 1998-07-07 Board Of Regents, University Of Texas System Method and apparatus for analyzing uterine electrical activity from surface measurements for obstetrical diagnosis
US5522874A (en) * 1994-07-28 1996-06-04 Gates; James T. Medical lead having segmented electrode
US5776171A (en) * 1994-09-06 1998-07-07 Case Western Reserve University Functional neuromuscular stimulation system
US5639276A (en) * 1994-09-23 1997-06-17 Rapid Development Systems, Inc. Device for use in right ventricular placement and method for using same
US5540727A (en) * 1994-11-15 1996-07-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to automatically optimize the pacing mode and pacing cycle parameters of a dual chamber pacemaker
US5487752A (en) * 1994-11-15 1996-01-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Automated programmable stimulating device to optimize pacing parameters and method
US5704351A (en) * 1995-02-28 1998-01-06 Mortara Instrument, Inc. Multiple channel biomedical digital telemetry transmitter
EP0819014B1 (en) * 1995-03-30 2003-02-05 Heartport, Inc. Endovascular cardiac venting catheter
US5782879A (en) * 1995-06-02 1998-07-21 Sulzer Intermedics Inc. Apparatus and method for discriminating flow of blood in a cardiovascular system
US5609621A (en) * 1995-08-04 1997-03-11 Medtronic, Inc. Right ventricular outflow tract defibrillation lead
US5626621A (en) * 1995-11-07 1997-05-06 Medtronic, Inc. Dual chamber, multi-mode external pacemaker
US5772693A (en) * 1996-02-09 1998-06-30 Cardiac Control Systems, Inc. Single preformed catheter configuration for a dual-chamber pacemaker system
DE29603805U1 (de) * 1996-03-01 1997-07-03 Michel, Ulrich, Dipl.-Ing., 67657 Kaiserslautern Vorrichtung zur transvenösen Kardioversion von Vorhofflimmern oder Vorhofflattern
US5628779A (en) * 1996-04-03 1997-05-13 Pacesetter, Inc. Single-pass A-V pacing lead
US5643338A (en) * 1996-04-03 1997-07-01 Pacesetter, Inc. Single-pass A-V lead for pacing with stimulation of right ventricular outflow tract
US5713867A (en) * 1996-04-29 1998-02-03 Medtronic, Inc. Introducer system having kink resistant splittable sheath
US5871529A (en) * 1997-01-16 1999-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrode for high impedance heart stimulation
US5919224A (en) * 1997-02-12 1999-07-06 Schneider (Usa) Inc Medical device having a constricted region for occluding fluid flow in a body lumen
US5983138A (en) * 1997-04-04 1999-11-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Device and method for ventricular tracking and pacing
US5922014A (en) * 1997-09-02 1999-07-13 Medtronic, Inc. Single pass lead and method of use
US5871531A (en) * 1997-09-25 1999-02-16 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having tapered spiral fixation
US5897577A (en) * 1997-11-07 1999-04-27 Medtronic, Inc. Pacing lead impedance monitoring circuit and method
US6049732A (en) * 1997-11-17 2000-04-11 Ep Technologies, Inc. Electrophysiological interface system for use with multiple electrode catheters
US6070104A (en) * 1997-11-28 2000-05-30 Medtronic, Inc. Medical electrical right atrium and coronary sinus lead
US5925073A (en) * 1998-02-23 1999-07-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Intravenous cardiac lead with wave shaped fixation segment
US6055457A (en) * 1998-03-13 2000-04-25 Medtronic, Inc. Single pass A-V lead with active fixation device
US6014581A (en) * 1998-03-26 2000-01-11 Ep Technologies, Inc. Interface for performing a diagnostic or therapeutic procedure on heart tissue with an electrode structure
US6042624A (en) * 1998-04-03 2000-03-28 Medtronic, Inc. Method of making an implantable medical device having a flat electrolytic capacitor
EP0951920B1 (de) * 1998-04-22 2004-10-20 BIOTRONIK Mess- und Therapiegeräte GmbH & Co Ingenieurbüro Berlin Gefässelektrodenleitung
US5902324A (en) * 1998-04-28 1999-05-11 Medtronic, Inc. Bi-atrial and/or bi-ventricular sequential cardiac pacing systems
US6714823B1 (en) * 1998-04-29 2004-03-30 Emory University Cardiac pacing lead and delivery system
EP1109591A4 (en) * 1998-06-12 2004-08-18 Cardiac Pacemakers Inc MODIFIED WIRE GUIDE FOR LEFT VENTRICLE ACCESS DIVERSION
US6061594A (en) * 1998-07-29 2000-05-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Algorithm for automatically checking the pacing safety margin in cardiac pacing systems
FR2784300B1 (fr) * 1998-10-13 2000-12-08 Ela Medical Sa Sonde de stimulation du ventricule gauche implantable dans le reseau veineux coronarien pour dispositif medical implantable actif, notamment stimulateur de type "multisite"
IL126905A0 (en) * 1998-11-05 1999-09-22 Impulse Dynamics Ltd Multi-electrode catheter
US7313444B2 (en) * 1998-11-20 2007-12-25 Pacesetter, Inc. Self-anchoring coronary sinus lead
US6370430B1 (en) * 1999-03-25 2002-04-09 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for controlling the delivery of non-excitatory cardiac contractility modulating signals to a heart
US6263242B1 (en) * 1999-03-25 2001-07-17 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for timing the delivery of non-excitatory ETC signals to a heart
US6192280B1 (en) * 1999-06-02 2001-02-20 Medtronic, Inc. Guidewire placed implantable lead with tip seal
US6377856B1 (en) * 1999-06-14 2002-04-23 Pacesetter, Inc. Device and method for implanting medical leads
US6363288B1 (en) * 1999-08-20 2002-03-26 Pacesetter, Inc. CS lead with single site sensing and dual site pacing
US6556873B1 (en) * 1999-11-29 2003-04-29 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having variable bending stiffness
US6493586B1 (en) * 2000-08-30 2002-12-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Site reversion in cardiac rhythm management
US6544270B1 (en) * 2000-09-14 2003-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-lumen cardiac catheter and system
US6480740B2 (en) * 2000-12-26 2002-11-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Safety pacing in multi-site CRM devices
US20030105505A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Pianca Anne M. Medical leads with superior handling characteristics
US7082335B2 (en) * 2002-09-30 2006-07-25 Medtronic, Inc. Multipolar pacing method and apparatus
US7065405B2 (en) * 2002-11-15 2006-06-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Stress reduction pacing mode for arrhythmia prevention
US6928323B2 (en) * 2002-12-30 2005-08-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Adaptive sensing threshold for cross-chamber refractory period
US7225024B2 (en) * 2003-09-30 2007-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Sensors having protective eluting coating and method therefor
US8126560B2 (en) * 2003-12-24 2012-02-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Stimulation lead for stimulating the baroreceptors in the pulmonary artery
US8219212B2 (en) * 2004-08-23 2012-07-10 Medtronic, Inc. Distal portions for medical electrical leads
US8731659B2 (en) * 2005-09-20 2014-05-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-site lead/system using a multi-pole connection and methods therefor
US20080027526A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Cardic Pacemakers, Inc. Lead comprising a drug region shared by more than one electrode
US20080046059A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-21 Zarembo Paul E Lead including a heat fused or formed lead body
US7917229B2 (en) * 2006-08-31 2011-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead assembly including a polymer interconnect and methods related thereto

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549701A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Hiroshi Nakajima ペースメーカのペーシング・リード
JP2002512096A (ja) * 1998-04-17 2002-04-23 カーディアック ペースメーカーズ,インコーポレイティド 心臓内リード線システム
WO2002018006A2 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Coronary veins lead for pacing or sensing
JP2002143322A (ja) * 2000-11-01 2002-05-21 Micronet Medical Inc 医療用リードの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056180A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Olympus Corp 治療用電極体及び除細動器
JP2011056179A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Olympus Corp 治療用電極体及び除細動器
WO2015049966A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 オリンパス株式会社 神経刺激電極の移動検知方法、神経刺激電極、および神経刺激システム
WO2016038713A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 オリンパス株式会社 神経刺激装置、神経刺激システム及び神経刺激方法
JPWO2016038713A1 (ja) * 2014-09-11 2017-06-22 オリンパス株式会社 神経刺激装置、神経刺激システム及び神経刺激方法
JP2021098114A (ja) * 2014-12-09 2021-07-01 メドトロニック,インコーポレイテッド 波状構成を有する血管外植え込み型電気リード
JP7019082B2 (ja) 2014-12-09 2022-02-14 メドトロニック,インコーポレイテッド 波状構成を有する血管外植え込み型電気リード
JP2018519099A (ja) * 2015-07-01 2018-07-19 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 左心房と左心室とを検出し、かつ、ペーシングするための左側単一パスリード線
JP2018525119A (ja) * 2015-11-20 2018-09-06 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 複数チャンバーにおいて検出とペーシングを行うための単一パス冠状静脈リード線

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008307717A1 (en) 2009-04-09
US20090088827A1 (en) 2009-04-02
WO2009045274A1 (en) 2009-04-09
CN101842131A (zh) 2010-09-22
EP2200693A1 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010540161A (ja) 個別の心筋接触領域を提供するリードアセンブリ
EP3493877B1 (en) Active medical device using the internal thoracic vasculature
EP3308833B1 (en) Methods and systems for improved communication between medical devices
US6584362B1 (en) Leads for pacing and/or sensing the heart from within the coronary veins
US6259954B1 (en) Endocardial difibrillation lead with strain-relief coil connection
US9433368B2 (en) Leadless pacemaker with tripolar electrode
EP0656218B1 (en) Electrode system
US6104961A (en) Endocardial defibrillation lead with looped cable conductor
US8372055B2 (en) Method of using a deflectable subselecting catheter
US8326418B2 (en) Evaluating therapeutic stimulation electrode configurations based on physiological responses
US7890188B2 (en) Implantable lead for septal placement of electrode with fixation mechanism in the pulmonary artery
US6249709B1 (en) Endocardial defibrillation lead with multi-lumen body and axially mounted distal electrode
CN113747936B (zh) 用于电刺激来治疗癌症的电极
US20150088155A1 (en) Mechanical configurations for a multi-site leadless pacemaker
US20090054947A1 (en) Electrode configurations for directional leads
US20090054941A1 (en) Stimulation field management
JP2009508594A (ja) 多部位リード/システムおよびその方法
US20080027526A1 (en) Lead comprising a drug region shared by more than one electrode
US20130103106A1 (en) Methods, apparatus and systems to adapt programming for a medical electrical lead
US6321122B1 (en) Single pass defibrillation/pacing lead with passively attached electrode for pacing and sensing
US20210322765A1 (en) Implantable medical lead systems and adapters

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409