JP2010525075A - 新規な分岐鎖アルコキシレート - Google Patents

新規な分岐鎖アルコキシレート Download PDF

Info

Publication number
JP2010525075A
JP2010525075A JP2010506486A JP2010506486A JP2010525075A JP 2010525075 A JP2010525075 A JP 2010525075A JP 2010506486 A JP2010506486 A JP 2010506486A JP 2010506486 A JP2010506486 A JP 2010506486A JP 2010525075 A JP2010525075 A JP 2010525075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propanol
branched
branched chain
bis
dialkyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010506486A
Other languages
English (en)
Inventor
アー. トーエン,ヨハン
エフ. バルテリンク,カミール
ティー. バリニュー,ピエール
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2010525075A publication Critical patent/JP2010525075A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/02Preparation of ethers from oxiranes
    • C07C41/03Preparation of ethers from oxiranes by reaction of oxirane rings with hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/16Preparation of ethers by reaction of esters of mineral or organic acids with hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/40Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of physical state, e.g. by crystallisation
    • C07C41/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of physical state, e.g. by crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatments giving rise to a chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/10Saturated ethers of polyhydroxy compounds
    • C07C43/11Polyethers containing —O—(C—C—O—)n units with ≤ 2 n≤ 10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/24Epihalohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2648Alkali metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2654Aluminium or boron; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2669Non-metals or compounds thereof
    • C08G65/2678Sulfur or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • C11D1/721End blocked ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールの新規アルキレンオキシド延長アルコキシレートを、エピクロロヒドリンを分岐鎖アルコール:エピクロロヒドリンのモル比が少なくとも約3:1となる化学量論的過剰量の分岐鎖アルコールに、好ましくは第1A族金属水酸化物及び相間移動触媒の存在下で、添加し、続いてイオン触媒の存在下でアルコキシル化することを含む便利な方法によって製造できる。分岐アルキル鎖は飽和又は不飽和であることができ、1個又はそれ以上のヘテロ原子を含むことができる。アルキレンオキシドからの反復アルコキシ単位は2位にある。これらの組成物は界面活性剤、希釈剤などとして有用であり、他の分岐鎖界面活性剤より安価であることができる。

Description

本発明は、アルキルオキシ−エーテルアルコキシレートの分野に関する。より詳しくは、本発明は、界面活性剤として有用な分岐鎖アルキルオキシ−エーテルアルコキシレートの組成物及び製造方法に関する。
界面活性剤は、化学工業及び製造業において種々の目的で使用されている。これらの目的は、例えば、湿潤剤、乳化剤、すすぎ助剤、脱泡/低起泡剤、スプレー清浄剤、薬物送達剤、除草剤及び殺虫剤用の乳化剤、金属清浄剤、ペンキ、コーティング、農業用展着剤及び農作物育成剤、ラテックス、ペンキ及び紙加工品用の安定剤などを含む製品への湿潤性及び洗浄力の付与などである。頻繁に使用される界面活性剤の一つの群は非イオン界面活性剤である。非イオン界面活性剤は一般に硬水に対しては感受性がそれほど高くなく且ついくつかの他の型の界面活性剤ほど気泡を生じない傾向にあるので、非イオン界面活性剤の多くは気泡抑制剤として有用である。しかし、残念ながら、現在使用されているこれらの界面活性剤の多くはアルキルフェノール系化合物である。アルキルフェノール系化合物は近年環境面で監視の対象になってきており、従ってそれらを含む配合物及び製品は最終的に制限に直面するおそれがある。
これに代わるもの1つは、高級飽和脂肪族一価アルコールのポリグリコールエーテル類である。グリセリンのエーテル化は、早くも1959年に、例えば特許文献1に開示された。グリセリンのアルキルエーテルの別の製造方法は、例えば非特許文献1、特許文献2及び3に記載されたような、グリセリンの1,4−ブタジエンによるテロメル化とそれに続く水素化である。これらの方法はいずれも、1−、2−及び3−置換グリセリンの混合物を生じる傾向がある。米国の別の刊行物である特許文献4は、脂肪アルコールとエピクロロヒドリンとをアルカリ金属水酸化物及び相間移動触媒の存在下で特定のモル比で反応させることによる、溶媒を添加しない1,3−ジオクチルオキシ−2−プロパノールの製造方法を記載している。しかし、この方法は、14−(オクチルオキシメチル)−9,13,16−トリオキサ−テトラコサン−11−オールのような重質副生成物の形成により1,3−置換生成物の選択率が比較的低いという特徴がある。
当業界で知られた非イオン界面活性剤の他の製造方法は、酸性触媒の存在下において高級脂肪族第二アルコールをエトキシル化してから、生成物をアルカリ触媒の存在下で更にエトキシル化してアルコール1モル当たり複数モルのエチレンオキシドを有する生成物を生成することを含む。例えば特許文献5を参照。別法として、2番目のエトキシル化にエチレンオキシドとプロピレンオキシドの組合せを用いることができ、この場合にはブロックコポリマーを生じる。これらのコポリマーは、機械的撹拌及び熱に暴露される方法において界面活性剤として特に有用であることができる。しかし、多くのこれらの生成物の性能は場合によってはアルキルフェノール系界面活性剤の性能ほどで優れていない可能性がある。
米国特許第2,870,220号 DE 10105751A1(2002年) DE 10128144A1(2002年) US2002/0004605A1(2002年) EP 0 043 963 A1(1982年)
従って、アルキルフェノールエトキシレートに少なくとも匹敵する性能を魅力的なコストで提供する界面活性剤の組成物及び製造方法を発見することが当業界のニーズである。
従って、本発明は一態様において、1−クロロ−2,3−エポキシプロパンと、1−クロロ−2,3−エポキシプロパンに対する分岐鎖アルコールのモル比が反応中に少なくとも約3:1となるような化学量論的過剰量の分岐鎖アルコールとを反応させて反応生成物を形成し、そして前記反応生成物を、イオン触媒の存在下で、反応生成物モル当たり2〜12モルのエチレンオキシドと反応させて分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールを形成せしめることを含んでなる分岐鎖界面活性剤の製造方法を提供する。分岐鎖アルコール出発原料は飽和でも不飽和でもよく、任意的に、周期表の第IVA族、第VA族、第VIA族及び第VIIA族の元素並びにそれらの組合せからなる群から選ばれた1個又はそれ以上のヘテロ原子を含む。非限定的実施態様において、アルコールはC3〜C28メチル−、エチル−、プロピル−及びブチル−分岐鎖脂肪族アルコールから選ばれる。
グリセリンの分岐鎖、エチレン−オキシド延長(ethylene-oxide extended)ジアルキル−エーテルを製造するための本発明の方法は、経済的に有利な商業生産を可能にする。第1の出発原料は1−クロロ−2,3−エポキシプロパンとも称されるエピクロロヒドリンである。当業者はこの出発原料の多数の商業的供給源を承知しているが、これは一般にプロピレンと塩化アリルとの反応によって、又は例えば多重ヒドロキシル化脂肪族炭化水素又はそのエステルのクロロヒドリンへの転化によって製造できる(例えばWO 2006020234 A1(この開示を引用することによってその全体を本明細書中に組み入れる)に記載されている)。
第2の出発原料は分岐鎖アルコールである。この分岐鎖アルコールはいくつかの非限定的実施態様においては炭素数が3〜28であり、他の非限定的実施態様においては炭素数が4〜12である。特に好ましい実施態様において、アルキル鎖は炭素数が6〜10であることができる。分岐鎖アルコールは第一、第二又は第三分岐鎖アルコールであることができ、飽和でも不飽和でもよく、任意的に、1個又はそれ以上のヘテロ原子を含むことができる。例えば、一部の非限定的実施態様においては、適当な選択として、バイオグリセリンのような再生可能原料、2−エチルヘキサノール、Shell Chemical Companyによって市販されているある種のNEODOL(登録商標)分岐鎖アルコール類、Exxon-Mobil Corporationによって市販されているある種のEXXAL(登録商標)分岐鎖アルコール類、及びそれらの組合せなどが挙げられる。他の非限定的実施態様においては、適当なアルコールとしては、例えば4−プロピル−1−デカノール、3−ブチル−1−ノナノール、2−メチル−4−プロピル−1−デカノール、3−メチル−1−ヘプタノール、3−メチル−2−ヘプタノール、3−メチル−3−ヘプタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、2−メチル−1−ヘプタノール、2−メチル−1−ペンタノール、それらの組合せなどが挙げられる。従って、一部の非限定的実施態様において、アルコールはメチル−、エチル−、プロピル−及びブチル−分岐鎖ペンチル−、ヘキシル−、ヘプチル−、オクチル−、ノニル−、デシル−、ウンデシル−、ドデシル−及びトリデシル−脂肪族部分からなる群から選ばれた部分をそのアルキル部分として含むように選択できる。
分岐鎖アルコールはヘテロ原子として、硫黄、燐及び珪素のような元素、窒素、フッ素及び酸素のような非金属を含む(これらに限定するものではないが)周期表の第IVA族、第VA族、第VIA族及び第VIIA族の元素から選ばれた元素並びにそれらの組合せなどを含むことができる。一部の非限定的実施態様において、分岐鎖アルコールは、例えば分岐鎖ヘプタノール、又はWO2003024910A1(Sasol Tech PTY LTDに譲渡された)(この開示を引用することによってその全体を本明細書中に組み入れる)に記載されたような方法に従って製造された分岐鎖アルコールであることができる。例えば、一部の非限定的実施態様において、2−メチルペンタノール又は2−メチル−ヘプタノールを選択できる。
プロセスの第1工程は、エピクロロヒドリンを過剰量の分岐鎖アルコールと反応させることである。これには、望ましい化学量論的過剰量を維持できる任意の方法でエピクロロヒドリンを添加することが必要である。例えば、大規模又は商業規模では、エピクロロヒドリンを連続的に添加することができる。これに対して、より小規模(例えば実験室規模)では、「段階的(stepwise)」プロセスがより便利に使用できる。これは、分量のエピクロロヒドリンを少なくとも3つの工程のそれぞれにおいて、いくつかの非限定的実施態様においては少なくとも5つの工程のそれぞれにおいて、添加することを含むことができる。反応全体を通して所望の過剰量のアルコールが維持されるならば、工程間隔は変えることができる。いくつかの非限定的実施態様において工程間隔は約30分〜約90分であることができ、他の非限定的実施態様において工程間隔は約45分〜約75分であることができ、更に他の非限定的実施態様において工程間隔は約60分であることができる。段階的添加は、このような小規模反応の発熱量を制御するのに特に有効であることができる。
本明細書中では、化学量論的過剰量とは、反応全体にわたって常に分岐鎖アルコールが、エピクロロヒドリンに基づく化学量論量の少なくとも3倍の量で反応中に存在する、即ち、分岐鎖アルコール:エピクロロヒドリンのモル比が少なくとも約3:1であることを意味するものと定義する。しかし、いくつかの実施態様においては、約10:1〜約20:1のようなはるかに過剰量の分岐鎖アルコールから始め、それから、反応の最後に向かってアルコール:エピクロロヒドリン比が約3:1となるまで、エピクロロヒドリンの相対添加量又は速度を増加させるのが有用であることがわかった。他の非限定的実施態様において、効果的な反応は、エピクロロヒドリンの添加が段階的であれ連続的であれ、反応の大部分を通して約15:1〜約16:1の比を維持し、次いで反応の最後に向かってアルコール:エピクロロヒドリン比が約3:1まで低下するようにエピクロロヒドリンの添加量又は速度を増加させることによって実施できる。反応へのエピクロロヒドリンの組み入れにこのような制御プロトコールを使用することは、発熱量の制御を助けるだけでなく、いわゆる重質物(heavies)の量の減少に役立つことができる。アルキルオキシ−エーテルの更なる反応によって生じるこれらの重質物は、目的とするアルキルオキシ−エーテルよりも高い沸点を有する最終生成物中不純物である。
この反応には、また、アルカリ性環境及び相間移動触媒を存在させるのが望ましい。アルカリ性環境は第1A族金属、例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを含む金属水酸化物の添加によって得ることができる。いくつかの非限定的実施態様では金属水酸化物はエピクロロヒドリンの添加前に分岐鎖アルコールと合するが、他の(それほど好ましくないが)実施態様では金属水酸化物と分岐鎖アルコールをエピクロロヒドリンと同時に合することができる。
アルコール、金属水酸化物及びエピクロロヒドリンの全モル比は、いくつかの非限定的実施態様においては、約1/0.7/0.06から約1/0.7/0.2〜1/0.7/0.33の最終モル比まで、そして特定の実施態様においては、約1/0.7/0.3までの範囲であることができ、且つ/又はその範囲で変化させることができる。他の非限定的な実施態様において、アルコール/金属水酸化物/エピクロロヒドリンの比は、添加が段階的に行われる場合にはエピクロロヒドリンの各添加の直後において又は連続的製造では反応のほとんどを通して、約1/0.7/0.01〜約1/0.7/0.08、好ましくは約1/0.7/0.02〜約1/0.7/0.1、より好ましくは約1/0.7/0.05〜約1/0.7/0.07の範囲であることができる。いくつかの非限定的実施態様において、この比は反応の最後に向かって約1/0.7/0.2〜1/0.7/0.33の範囲、好ましくは約1/0.7/0.33となるように増加させることができる。
分岐鎖アルコールとエピクロロヒドリンとの反応に使用する相間移動触媒は、当業者に典型的に知られたものから選択できる。例えば、選択できるものには、ハライド、メチルスルフェート及びハイドロジェンスルフェートからなる群から選ばれた陰イオンを有する塩、例えば、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、テトラアルキルアンモニウム塩、N,N,N−トリアルキル−3−アルキルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム塩及びアルキルトリメチルアンモニウム塩がある。他の例としては、トリアルキルアミン、N,N−ジアルキルアミノ−3−アルキルオキシ−2−プロパノール、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムハイドロジェンスルフェート、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、N,N−ジメチルアミノ−3−ヘキシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−オクチルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−ドデシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−オクタデシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)ヘキシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)オクチルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ヘキシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−オクチルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ドデシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−オクタデシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)ヘキシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル−アンモニウムメチルスルフェート、N,N,N−トリメチル−3−オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N,N−トリメチル−3−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N,N−トリメチル−3−オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムクロリド、N,N,N−トリメチル−3−オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムブロミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−オクタデシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、オクタン酸とN,N−ジメチル−3−オクチルオキシ−2−プロパノールのエステル化化合物、及びヘキサデカン酸とN,N−ジメチル−3−オクチルオキシ−2−プロパノールのエステル化化合物などが挙げられる。或いは、前記の任意のものの組合せも選択できる。
エピクロロヒドリンと分岐鎖アルコールとの反応は、約10℃〜約100℃の温度及び約1気圧(atm)〜約10気圧、即ち約760〜7600トルの圧力において実施するのが望ましい。反応体の接触を最大にするのに適当な反応体の混合を、エピクロロヒドリンの各添加の直後及びその間に行うのが望ましい。このような混合は、当業者に知られた任意の手段又は方法、例えばインペラーミキサー、ブレードミキサー、再循環ミキサーなどによって行うことができる。
反応の結果として、反応生成物が形成される。いくつかの非限定的実施態様において、この反応生成物は、主に、1位及び3位に優れた選択性を有する選択された分岐鎖アルコールのジアルキル−エーテルであることができる。他の非限定的実施態様では分岐鎖1,3−ジアルキル−エーテルは少なくとも約50%であることができ、他の非限定的実施態様では分岐鎖1,3−ジアルキル−エーテルは少なくとも約65%であることができ、更に他の非限定的実施態様では分岐鎖1,3−ジアルキル−エーテルは少なくとも約75%であることができる。これらは全て反応生成物の重量に基づき、即ち未反応分岐鎖アルコールを含んでいない。
第2工程において、前述のようにして得られた反応生成物を次にアルキレンオキシドと反応させて1,3−ジアルキル−エーテルアルコキシレートを形成できる。一部の非限定的実施態様において、適当なアルキレンオキシドは炭素数が2〜12の任意のものである。これには、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドなどがある。一部の実施態様においてはエチレンオキシドを選択できる。他の非限定的実施態様においてはプロピレンオキシドを選択でき、更に他の非限定的実施態様においてはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの混合物を選択できる。混合物を用いる場合には、コポリマーが得られる。
この第2のアルコキシル化による1,3−ジアルキル−エーテルアルコキシレートの形成は少なくとも1種のイオン触媒の存在下で実施するのが望ましい。1つの特に望ましい実施態様においては、少なくとも2種のイオン触媒を順に使用する。その場合には、陽イオン触媒をアルキレンオキシドの最初の数モルの添加の間に用い、その後に陰イオン触媒を所望の残りのアルキレンオキシドの添加の間に用いる。別法として、単一のイオン触媒又は単一の型のイオン触媒(即ち、陽イオン触媒又は陰イオン触媒)を、第2のアルコキシル化全体を通して使用できる。
陽イオン触媒の考えられる選択には、酸性触媒、即ちフリーデル・クラフト型反応触媒として知られる触媒のような陽イオン重合触媒がある。このような触媒としては、例えば硼素、アルミニウム、鉄、錫及びチタンのフッ化物及び塩化物、並びにこのようなハロゲン化物とエチルエーテルとの錯体が挙げられる。一実施態様においては、三フッ化硼素を選択できる。別の実施態様においては、トリフルオロメタンスルホン酸を選択できる。更に他の実施態様においては、硫酸又は燐酸を選択できる。前記の任意のものの組合せも使用できる。
陰イオン触媒の考えられる選択には、アルカリ触媒、即ち第1A族金属水酸化物(例えば水酸化カリウム)のような陰イオン重合触媒がある。例えば最初の分岐鎖アルコールのアルカリ金属アルコレート、又はこの方法の第1段階において製造される1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールの対応するアルコレートも選択できる。このような触媒は、第1反応段階の中和生成物をアルカリ金属、アルカリ金属酸化物又は水酸化物と反応させることによって現場で生成することもできるし、或いはニートな組成物として入手することもできる。陰イオン触媒の組合せも選択できる。
分岐鎖1,3−ジアルキル−エーテル、即ち1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノール対アルキレンオキシドの比は、モル比として約1:2〜約1:20の範囲であることができる。一部の非限定的実施態様においては、この比は約1:3〜約1:15であることができ、他の非限定的実施態様においては約1:5〜約1:12の範囲であることができる。
分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−エーテルと分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−エーテルアルコキシレートはいずれも界面活性剤、キャスティング、封入、床仕上げ材、注型封入、接着剤、積層、強化プラスチック、フィラメントワインディングにおける反応性希釈剤、磁気コイル及び高圧コイルの封入のような被覆及び電子工学用途、湿潤剤、乳化剤、すすぎ助剤、脱泡/低起泡剤、スプレー清浄剤、薬物送達剤、除草剤及び殺虫剤用の乳化剤、金属清浄剤、ペンキ、コーティング、農業用展着剤及び農作物育成剤、ラテックス用の安定剤、ペンキ及び紙加工品などとして有用であることができる。例えば、本明細書中に記載した界面活性剤は、ビスフェノール−A、ビスフェノール−F及びノボラックを基材とするより高粘度のエポキシ樹脂並びに他のポリマー、例えばポリウレタン及びアクリル樹脂の稀釈に役立つことができる。擬似塑性又はチキソトロピー流動挙動の付与に使用できる場合には、これらはまた、インキ、エマルジョン、ペンキ及び顔料懸濁液のような液体系のレオロジー改質に使用できる。これら及び他の用途において、それらは良好な、場合によっては優れた性能と比較的低いコストを提供することができる。
このような用途における界面活性剤のレベルは約0.05〜約50重量%、より頻繁には約0.1〜約30重量%、一部の用途では約0.5〜約20重量%の範囲であることができることが当業者によく知られている。当業者は、必要ならば、適用分野の一般知識と日常実験の組合せによって使用量を求めることができるであろう。
以上の記載は一般的なものであり、本発明の考えられる全ての実施態様を含むものではない。同様に、以下の実施例は単なる実例として記載するのであって、本発明を規定又は限定するものではない。当業者ならば、よく知られた手段及び方法を用いて未反応分岐鎖アルコールを回収し、乾燥させ且つ再循還できることを承知しているであろう。生成物の品質を改善するために適当な蒸留系を使用でき、特に連続操作のために1つ又は複数の反応系をセットアップする場合には、これは連続的に行うことができる。最後に、中間体、例えば1−(2−メチルヘプチルオキシ)−3−クロロ−2−プロパノール及び/又は2−メチル−ヘプチルグリシジルエーテルが反応を所望の点まで継続することによって又はこの中間体を回収及び/若しくは再循還することによって許容レベルまで低下されるように、反応をセットアップすることができる。このようなプロセス変数は更に、プロセスのコスト及びその効率コストを低下させる。
更に、本明細書及び/又は本明細書中に開示した本発明の実施を考慮すれば「特許請求の範囲」の範囲内の他の実施態様が明らかであることは、当業者には充分にわかっているであろう。このような他の実施態様は、特定の分岐鎖アルコール、触媒及びこのような化合物の組合せの選択、このような化合物の比、混合及び反応条件、容器並びにプロトコール、性能及び選択率、最終分岐鎖、アルキレンオキシド延長ジアルキル−エーテルアルコキシレートの用途などを含むことができ、当業者ならば、本明細書に添付した「特許請求の範囲」の範囲内でこれらを変えることができることがわかるであろう。
A.分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールの製造
フィルムフード中の1Lボトルに、空気又は湿分を厳密に排除することなく、テトラブチルアンモニウムブロミド約24.4g、粉砕して微粉とした水酸化ナトリウム約66.4g及び2−メチル−1−ヘプタノール約305.7gを加える。ボトルを振盪してテトラブチルアンモニウムブロミドを溶解させる。次いで、1−クロロ−2,3−エポキシプロパン約13.1gを加え、ボトルを振盪して懸濁液を混合する。
1時間後、1−クロロ−2,3−エポキシプロパン約13.1gを再び加え、ボトルを振盪して懸濁液を混合する。1時間間隔で1−クロロ−2,3−エポキシプロパンの添加を更に3回、合計で5回行う(1−クロロ−2,3−エポキシプロパンは合計で65.4gとなる)。1−クロロ−2,3−エポキシプロパンが全て消費されるまで、反応をガスクロマトグラフィーによって監視する。
次に、反応生成物は分析によって、1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノールをある比率で含むことがわかる。
ここに記載した反応を16回繰り返す。次に、合したバッチを粗い焼結ガラス漏斗に通して濾過して塩及び未反応水酸化ナトリウムを除去し、濾液を脱イオン水で洗浄する。主に2−メチル−1−ヘプタノールである軽質留分を、90℃に設定した加熱浴を用いてロータリーエバポレーター上で、約0.5mmの最終圧力に達するまで突沸を防ぐ速度で圧力を低下させることによってストリップすることによって除去する。ストリップされた材料は、より高い比率の1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノールを含む。
B.1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノールの分離
ストリップされた材料を、加熱マントルで加熱される2L反応がま(kettle)、磁気攪拌、サーモウェル及び一体型蒸留ヘッド/凝縮器からなるバッチ蒸留装置中で蒸留する。蒸留は、圧力を完全真空ポンプ圧(0.2〜0.5mm)まで低下させ且つマントル温度をゆっくりと上昇させることによって行う。155℃のオーバーヘッド温度未満で採取した留分は、2−メチル−1−ヘプタノール及び1−(2−メチルヘプチルオキシ)−3−クロロ−2−プロパノールのような軽質留分を含む。1,3−ジ(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノールは、オーバーヘッド温度が約138〜160℃で且つ反応がま温度が200℃未満である場合のオーバーヘッド生成物である。
C.1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノールの更なる分離
前記Bにおける最初の蒸留では、1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノールと望ましくない夾雑物1−(2−メチルヘプチルオキシ)−3−クロロ−2−プロパノールを含む生成物が得られる。この1−(2−メチルヘプチルオキシ)−3−クロロ−2−プロパノールを2−メチルヘプチルグリシジルエーテル(更に反応して高沸点化合物を形成すると推測される)に転化させるために、蒸留生成物に強塩基を加える。1−(2−メチルヘプチルオキシ)−3−クロロ−2−プロパノールを夾雑物として含む最初の蒸留からの留分を、残りのストリップ材料と合し、水素化ナトリウムで処理する。水素化ナトリウムは、商業的製造業者からの入手時には鉱油中60重量%溶液であるが、粗1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノール溶液の重量として記載されるこの最初の装入材料の重量には鉱油は含まれない。この最初の装入材料は概算でクロロヒドリン濃度と等モル濃度であり、1−(2−メチルヘプチルオキシ)−3−クロロ−2−プロパノール濃度を減少させる。水素化ナトリウム処理の繰り返しによって、1−(2−メチルヘプチルオキシ)−3−クロロ−2−プロパノール濃度を更に減少させる。得られた水素化物材料を、希HCl、次いで飽和炭酸ナトリウムによって洗浄する。
次に、粗製洗浄材料を、前述のような別のバッチ蒸留にもう1回供する。塔頂温度が約138〜160℃である場合に留分を収集し、合して、比較的高い比率の1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロノールを生成する。
D.分岐鎖エーテル−アルコキシレートの製造(1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノールのエトキシル化)
別の反応において、精製1,3−ジ−(2−メチルヘプチルオキシ)−2−プロパノールの5つのサンプルを個別に、触媒として水酸化カリウム(KOH)、トリフルオロメタンスルホン酸(CF3SO3H)又は三フッ化硼素(BF3)を用いて種々のモル量のエチレンオキシドと反応させる。モル量は2、6、9及び12であり、2つのサンプルはそれぞれエチレンオキシド2モルを用いて製造する。

Claims (21)

  1. 1−クロロ−2,3−エポキシプロパンと、1−クロロ−2,3−エポキシプロパンに対する分岐鎖アルコールのモル比が反応中に少なくとも約3:1となるような化学量論的過剰量の分岐鎖アルコールとを、反応させて反応生成物を形成し、そして前記反応生成物をイオン触媒の存在下で反応生成物モル当たり2〜12モルのアルキレンオキシドと反応させて分岐鎖、アルキレンオキシド延長1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールアルコキシレートを形成せしめることを含んでなる分岐鎖界面活性剤の製造方法。
  2. 前記分岐鎖アルコールが炭素数3〜28であり且つ飽和又は不飽和である請求項1に記載の方法。
  3. 前記分岐鎖アルコールが第IVA族、第VA族、第VIA族及び第VIIA族の元素並びにそれらの組合せからなる群から選ばれた少なくとも1つのヘテロ原子を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記1−クロロ−2,3−エポキシプロパンを前記分岐鎖アルコールに連続的又は段階的に添加する請求項1に記載の方法。
  5. 前記1−クロロ−2,3−エポキシプロパンを前記分岐鎖アルコールに少なくとも5工程で段階的に添加する請求項4に記載の方法。
  6. 反応中における分岐鎖アルコール/金属水酸化物/1−クロロ−2,3−エポキシプロパンのモル比が約1/0.7/0.01〜約1/0.7/0.10である請求項1に記載の方法。
  7. 反応中における分岐鎖アルコール/金属水酸化物/1−クロロ−2,3−エポキシプロパンの前記モル比が約1/0.7/0.06〜約1/0.7/0.3である請求項6に記載の方法。
  8. 分岐鎖アルコール/金属水酸化物/1−クロロ−2,3−エポキシプロパンの前記モル比を反応中に約1/0.7/0.01から約1/0.7/0.33まで変更する請求項1に記載の方法。
  9. 相間移動触媒を更に含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記相間移動触媒がトリアルキルアミン、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、テトラアルキルアンモニウム塩、N,N−ジアルキルアミノ−3−アルキルオキシ−2−プロパノール、N,N,N−トリアルキル−3−アルキルオキシ−2−ヒドロキシプロピル−アンモニウム塩及びアルキルトリメチルアンモニウム塩(ここで前記塩はハライド、メチルスルフェート及びハイドロジェンスルフェートからなる群から選ばれた陰イオンを含む)、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムハイドロジェンスルフェート、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、N,N−ジメチルアミノ−3−ヘキシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−オクチルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−ドデシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−オクタデシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)ヘキシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノ−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)オクチルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ヘキシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−オクチルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ドデシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−オクタデシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)ヘキシルオキシ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル−アンモニウムメチルスルフェート、N,N,N−トリメチル−3−オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N,N−トリメチル−3−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N,N−トリメチル−3−オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムクロリド、N,N,N−トリメチル−3−オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムブロミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−オクタデシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−(1’H,1’H,2’H,2’H−ペルフルオロ)オクチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムメチルスルフェート、オクタン酸とN,N−ジメチル−3−オクチルオキシ−2−プロパノールのエステル化化合物及びヘキサデカン酸とN,N−ジメチル−3−オクチルオキシ−2−プロパノールのエステル化化合物並びにそれらの組合せからなる群から選ばれる請求項9に記載の方法。
  11. 前記反応を約10〜約100℃の温度で実施する請求項1に記載の方法。
  12. 前記分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノール対アルキレンオキシドのモル比が1:2〜1:20である請求項1に記載の方法。
  13. 前記分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノール対アルキレンオキシドのモル比が約1:3〜約1:15である請求項12に記載の方法。
  14. 前記分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールアルコキシレートがメチル−、エチル−、プロピル−及びブチル−分岐鎖ペンチル−、ヘキシル−、ヘプチル−、オクチル−、ノニル−、デシル−、ウンデシル−、ドデシル−及びトリデシル−脂肪族部分からなる群から選ばれたアルキル部分を含む請求項1に記載の方法。
  15. 前記分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールアルコキシレートが界面活性特性を示す請求項12に記載の方法。
  16. 1−クロロ−2,3−エポキシプロパンと、分岐鎖アルコール対1−クロロ−2,3−エポキシプロパンのモル比が反応中に少なくとも約3:1となるような化学量論的過剰量の炭素数3〜28の分岐鎖アルコールとを金属水酸化物及び相間移動触媒の存在下で反応させて、分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールアルコキシレートを含む反応生成物を形成し、そして前記反応生成物をイオン触媒の存在下で反応生成物モル当たり約2〜約12モルのアルキレンオキシドと反応させて分岐鎖、アルキレンオキシド延長1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールアルコキシレートを形成することを含む方法によって製造される分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールアルコキシレートを含んでなる界面活性剤組成物。
  17. 前記反応生成物が分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールを少なくとも約65重量%の量で含む請求項16に記載の界面活性剤組成物。
  18. 分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−3−プロパノールの収率が1−クロロ−2,3−エポキシプロパンに基づく理論値の少なくとも約50%である請求項16に記載の界面活性剤組成物。
  19. 前記分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールが前記アルキレンオキシドに対するモル比で1:2〜1:20である請求項16に記載の界面活性剤組成物。
  20. 前記分岐鎖1,3−ジアルキルオキシ−2−プロパノールが前記アルキレンオキシドに対するモル比で1:3〜1:15である請求項19に記載の界面活性剤組成物。
  21. 前記イオン触媒が陽イオン触媒、陰イオン触媒及びそれらの組合せからなる群から選ばれる請求項16に記載の界面活性剤組成物。
JP2010506486A 2007-04-27 2008-04-24 新規な分岐鎖アルコキシレート Withdrawn JP2010525075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92662907P 2007-04-27 2007-04-27
PCT/US2008/061365 WO2008134390A1 (en) 2007-04-27 2008-04-24 Novel branched alkoxylates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010525075A true JP2010525075A (ja) 2010-07-22

Family

ID=39627715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506486A Withdrawn JP2010525075A (ja) 2007-04-27 2008-04-24 新規な分岐鎖アルコキシレート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100168450A1 (ja)
EP (1) EP2139833A1 (ja)
JP (1) JP2010525075A (ja)
CN (1) CN101668726A (ja)
BR (1) BRPI0809811A2 (ja)
CA (1) CA2685320A1 (ja)
MX (1) MX2009011605A (ja)
RU (1) RU2009143845A (ja)
WO (1) WO2008134390A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2012000404A (es) 2009-07-07 2012-06-01 Univ Texas Composiciones de dispersion con surfactantes no ionicos para uso en recuperacion de petroleo.
US20140018459A1 (en) 2011-03-31 2014-01-16 Dow Global Technologies Llc Method for producing short-chain polyfunctional polyether polyols utilizing superacid and double-metal cyanide catalysis
CA2823476A1 (en) 2012-09-17 2014-03-17 Dow Global Technologies Llc Surfactant compositions and use for aqueous compositions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2932616A (en) * 1957-02-19 1960-04-12 Monsanto Chemicals Detergent compositions

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009011605A (es) 2009-12-04
WO2008134390A1 (en) 2008-11-06
CA2685320A1 (en) 2008-11-06
BRPI0809811A2 (pt) 2014-10-07
US20100168450A1 (en) 2010-07-01
CN101668726A (zh) 2010-03-10
RU2009143845A (ru) 2011-06-10
EP2139833A1 (en) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2231748B1 (en) Alkylene oxide-capped secondary alcohol alkoxylates useful as surfactants
WO2007114061A1 (ja) (ポリ)グリセリルエーテルの製造方法
US10370316B2 (en) Narrow range alcohol alkoxylates and derivatives thereof
JP2010525075A (ja) 新規な分岐鎖アルコキシレート
JP2010525074A (ja) 新規なアルキルオキシ−エーテル及びそれらのアルコキシレート
KR102255069B1 (ko) 유화제 합성용 모노아민 화합물
CN1317257C (zh) 含氮的原酸酯基表面活性剂、其制备及用途
JPS5848570B2 (ja) ポリオキシアルキレンエ−テルの製造方法
US6392064B2 (en) Method of synthesizing glycidyl ether compounds in the absence of water and organic solvents
JP2010526778A (ja) 新規アルコキシレート含有組成物
JP5765904B2 (ja) アミノ基含有単量体およびその製造方法
CN114702396A (zh) 一种peg-6甘油聚氧乙烯醚季铵盐的制备方法
JP2022552997A (ja) キャップされたアルコキシル化アルコール
KR20200060503A (ko) 아르알킬화 페놀로부터의 중합체 분산제
US20020111288A1 (en) Branched alkoxide reaction products, and uses thereof
JP5160034B2 (ja) アルキレンオキサイド付加物の製造方法
US20020094945A1 (en) Reaction products of alkoxylated compounds and polyepoxides
JP2002161087A (ja) 長鎖脂肪族ジグリシジルエーテル及びその合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110705