JP2010523020A - 無線送受信機とその使用方法 - Google Patents

無線送受信機とその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523020A
JP2010523020A JP2009554524A JP2009554524A JP2010523020A JP 2010523020 A JP2010523020 A JP 2010523020A JP 2009554524 A JP2009554524 A JP 2009554524A JP 2009554524 A JP2009554524 A JP 2009554524A JP 2010523020 A JP2010523020 A JP 2010523020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
module
interface module
data
baseband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009554524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523020A5 (ja
Inventor
エドワード ジュニア ベイティ、チャールズ
フランクリン ジュニア ダン、ウィリアム
ブラディー ヘンソン、マシュー
エム. ワージー、アンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SigmaTel LLC
Original Assignee
SigmaTel LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SigmaTel LLC filed Critical SigmaTel LLC
Publication of JP2010523020A publication Critical patent/JP2010523020A/ja
Publication of JP2010523020A5 publication Critical patent/JP2010523020A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3805Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving with built-in auxiliary receivers

Abstract

無線送受信機は第1集積回路と第2集積回路を有する。第1集積回路は、無線プロトコルのプロトコル層を実行する指示命令を記憶するメモリモジュールと;指示命令を実行する処理モジュールと;第1インターフェイスモジュールとを有する。第2集積回路は、第1インターフェイスモジュールに双方向でデータ接続する第2インターフェイスモジュールと;第1ベースバンド信号を変調することで送信RF信号を作成し、また受信RF信号を復調することで第2ベースバンド信号を作成するRF送受信機と;第1インターフェイスモジュールから第2インターフェイスモジュール経由で受信したデータに基づき第1ベースバンド信号を生成し、また第2ベースバンド信号に基づきデータを生成してこの生成したデータを第2インターフェイスモジュール経由で第1インターフェイスモジュールに送信するベースバンドモジュールとを有する。

Description

本開示は、無線送受信機とその応用に関する。
良く知られているように、無線端末は、一般に、広域通信ネットワークにアクセスするために使用される。そのようなネットワーク例には、携帯電話、PCS(Personal Communication Services)、GRPS(General Radio Packet Service)、GSM(Global System for Mobile Communications)、およびiDEN(Integrated Digital Enhanced Network)を操作する無線電話ネットワークが含まれる。これらのネットワークは、ブロードバンド・データ・ネットワークばかりでなく、基本電話サービス(POTS)にもアクセスできる。ブロードバンド・データ・ネットワークは、第2世代、第2.5世代、および第3世代といった国際無線通信基準にしたがって、インターネットアクセスや、ストリーミングオーディオ、ストリーミングビデオ、テレビジョンサービスなどの拡張サービスを提供する。
集積回路は、大量の携帯端末の製造を可能にしてきたが、しかしながら、今日の電子世界で「通信回線に接続された」状態にするには、人々は、複数の携帯端末を所有する必要がある。例えば、携帯電話サービス用携帯電話、スケジューリングやアドレス帳など向けの個人情報端末(PDA)、1つ以上の拡張メモリ機能用サムドライブ、デジタル的に記録された音楽の保存および/または再生用MPEGオーディオ層3(MP3)プレーヤ、ラジオなどを所有する可能性がある。したがって、1つの携帯端末は比較的小さいかもしれないが、1人が複数の携帯端末を持ち運ぶことは、わずらわしいこととなる虞がある。
無線端末は、ブルートゥース基準にしたがって動作するブルートゥース送受信機のような近距離無線送受信機を含んでいてもよい。そのような送受信機は、無線端末が無線ヘッドセットのような他のブルートゥース互換端末に通信することを可能とする。これらのブルートゥース送受信機は、1つ以上の集積回路を使用して動作される。例としては、ブルートゥース・ホスト・コントローラ・インターフェイス(HCI)チップやチップセット、Qualcomm社のBlueRFチップセットなどが含まれる。これら既に存在する設計への更なる改善は可能であり、本発明の教示を見せられれば、これら先行技術の設計の欠点は、当業者にとっては明らかとなるであろう。
本発明の一実施形態にしたがう無線端末150の図。 本発明の一実施形態にしたがう無線端末150のブロック図。 本発明の一実施形態にしたがうホストインターフェイス18のブロック図。 本発明の一実施形態にしたがう送受信機モジュール30のブロック図。 本発明の一実施形態にしたがうメモリモジュール40のブロック図。 本発明の一実施形態にしたがうマルチメディアモジュール60ブロック図。 本発明の一実施形態にしたがうマルチメディアインターフェイス52のブロック図。 本発明の一実施形態にしたがう電話通信インターフェイスのブロック図。 本発明の一実施形態にしたがう近距離無線送受信機250のブロック図。 本発明の一実施形態にしたがうメモリモジュール262のブロック図。 本発明の一実施形態にしたがう無線ヘッドセット114の図。 本発明の一実施形態にしたがう無線ヘッドセット302の図。 本発明の一実施形態にしたがう無線ヘッドセット325のブロック図。 本発明の一実施形態にしたがう方法のフローチャート。 本発明の一実施形態にしたがう方法のフローチャート。 本発明の一実施形態にしたがう方法のフローチャート。 本発明の一実施形態にしたがう方法のフローチャート。
図1は、本発明の一実施形態にしたがう無線端末を示している。具体的には無線端末150は、POTSネットワーク104とデータネットワーク106にそれぞれ動作可能に接続された長距離無線ネットワーク100の全体にわたって通信する。無線端末150は更に、近距離無線ネットワーク102の全体にわたって、データネットワーク106に通信できる。本発明の一実施形態では、長距離無線ネットワーク100には、携帯電話、PCS、GPRS、GSM、iDENあるいは電話呼出の送受信が可能である他の無線通信ネットワークのような無線電話ネットワークも含まれる。更に、データネットワーク106には、インターネットが含まれ、近距離無線ネットワーク102には、802.11x、ブルートゥース、超広帯域(UWB)、Wimax、無線LAN接続あるいは他の通信リンクのような無線通信リンクを通じて、無線端末150に通信するアクセスポイントが含まれる。このようなやり方で、無線端末150は、無線電話ネットワーク全体にわたって送信された通常の無線電話呼出および/またはデータネットワークの全体あるいは部分的にわたって送信されたVoIP(Voice over Internet protocol)のような電話呼出、EメールやSMS(short message service)メッセージ、ページといったテキストメッセージ、文書、オーディオファイル、ビデオファイル、画像、およびその他グラフィックといったマルチメディア添付ファイルを含みうる他のデータメッセージを認識し、受信できる。本発明の広義の範囲内では、無線端末には、携帯電話、携帯オーディオプレーヤ、携帯メディアプレーヤ、携帯ゲーム機やここで記述されたような近距離あるいは長距離無線送受信機と一体の他の機器も含まれうる。
無線端末150には、マイクロフォン122といった内部オーディオ入力機器や、スピーカ112といった内部オーディオ出力機器も含まれる。加えて、ヘッドフォン116は、ヘッドフォンジャック115を通じて任意に接続されてもよい。無線ヘッドセット114には更に、IrDAのような赤外線リンクを使用する近距離無線通信リンクによって、あるいはブルートゥース基準にしたがう無線通信リンクによって無線端末150に接続されたオーディオ入力機器とオーディオ出力機器が含まれている。無線端末150には、キーパッド118と画像とテキストおよびソフトキーおよび/またはグラフィックス入力および/または手書認識と一体の追加タッチセンサインターフェイスを任意に提供するための表示デバイスが含まれている。
無線端末150には、スチルおよび/またはビデオ画像をキャプチャするためのカメラ機器124、追加メモリおよびリムーバブル・ストレージを提供するためのリムーバブルメモリカード、および情報を直接コンピュータといったホスト機器にアップロードとダウンロードするためのホストインターフェイスが任意に含まれている。
無線端末150の様々な特徴と機能は、続く図と併せて議論される。
図2は、本発明の一実施形態にしたがう無線端末150のブロック図である。具体的には無線端末150には、バス28を通じて通信する処理モジュール20とメモリモジュール40が含まれる。本発明の一実施形態では、処理モジュール20には、システムプログラム、アプリケーションプログラム、および他のルーチンといった一連の指示命令実行するためのプロセッサが含まれる。
処理モジュール20のプロセッサは、専用あるいは共有されたマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、中央演算ユニット、FPGA(field programmable gate array)、PLD(programmable logic device)、ステートマシン、論理回路、アナログ回路、デジタル回路および/またはメモリに記憶された指示命令に基づき(アナログおよび/またはデジタル)信号を操作するいかなるデバイスを使って、実行されうる。処理モジュール20がステートマシン、アナログ回路、デジタル回路、および/または論理回路を通じてその機能の1つ以上を実行する際、対応する指示命令を記憶するメモリは、ステートマシン、アナログ回路、デジタル回路および/または論理回路からなる電気回路内あるいは外部に組み込まれてもよいことを記しておく。更に、メモリモジュール40は、ここで説明された少なくともいくつかのステップおよび/または機能に対応する指示命令を記憶し、処理モジュール20は、その指示命令を実行する。
メモリモジュール40は、単一のメモリ機器あるいは複数のメモリ機器でも良い。そのようなメモリ機器は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、スタティックメモリ、ダイナミックメモリ、フラッシュメモリ、キャッシュメモリ、および/またはデジタル情報を記憶するいかなる機器でもよい。
加えて、無線端末150には、ホストインターフェイス18、電話通信インターフェイスモジュール90、送受信機モジュール30、モード選択モジュール50、マルチメディアモジュール60、再生モジュール70、ブラウザ80が含まれている。電話通信インターフェイスモジュール90は、任意の無線電話機能とテキストメッセージの読出し、選択、作成と呼出の送受信のためのユーザインターフェイスを提供する。送受信機モジュール30は、1以上の送受信機を有する。モード選択モジュール50は、1以上の動作モードにおいて無線端末150を認識する。マルチメディアモジュール60は、入出力処理をする。再生モジュール70は、オーディオ出力またはビデオ出力の少なくとも1つの処理をする。ブラウザ80は、ユーザインターフェイスを提供する。ユーザインターフェイスは、インターネットアクセス、ストリーミングオーディオ、およびストリーミングビデオコンテンツにアクセスするための同様のコンテンツのためである。また、ユーザインターフェイスは、ダウンロードデータファイルのためであって、データファイルは、テキストファイル、プレゼンテーションファイル、コンピュータサービス(たとえば、インターネットアクセス、Eメールなど)を多様にするアクセスのためのユーザプロファイル情報、デジタルオーディオファイル(たとえば、MP3ファイル、WMA−ウィンドウズ(登録商標)メディアアーキテクチャー、MP3プロ、Ogg Vorbis、AAC−Advanced Audio Coding)、デジタルビデオファイル(たとえば、スチル画像あるいはMPEG(motion picture expert group)といったモーションビデオ、JPEG(joint photographic expert group)ファイルなど)、アドレスブック情報、および/またはデジタル形式で記憶されうる他の情報形式であってもよい。本発明の一実施形態では、ブラウザ80に、メモリモジュール40に記憶され処理モジュール20によって実行されるソフトウェアあるいはファームウェアの複数の指示命令が含まれ、その指示命令は、データネットワーク106にアクセスする無線端末150のユーザのためのグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)を提供する。
本発明の一実施形態では、メモリモジュール40は、圧縮あるいは非圧縮オーディオファイル(たとえば、MP3、WMA、AAC)、歌、オーディオブック、オーディオクリップ、ビデオクリップ、ムービー、写真、テレビあるいは他のオーディオ、ビデオあるいはマルチメディアコンテンツといったプログラムコンテンツを含むデジタルビデオファイル(MPEG4、MPEG4パート10、あるいはVC1ファイル)を記憶する。再生モジュール70は、アナログあるいはデジタル信号および/またはアナログあるいはデジタルビデオ信号を、内部スピーカ、外部スピーカ、あるいはヘッドフォン、ディスプレイ120用のプログラムコンテンツから生成することによって、デジタル形式ファイルを再生する。
これらのモジュールの各々は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアあるいはそれらの組み合わせにおいて実行されてもよいが、本発明の一実施形態では、送受信機モジュール30には、図9と併せて非常に詳細に議論されるであろう近距離無線送受信機250が含まれている。特殊なバスアーキテクチャが図2に示されている一方で、様々なモジュール間での直接接続のようなさらなる接続性を有する代替バスアーキテクチャは、同様に可能であって、本発明の様々な実施例に含まれる特徴や機能を実行する。
図3は、本発明の一実施形態にしたがうホストインターフェイス18のブロック図である。具体的には選択性のホストインターフェイス18が含まれる際の無線端末の動作が、記述されている。無線端末150が、ホスト機器Aあるいはホスト機器Bに動作可能に接続されている場合、ここでホスト機器Aは、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバ(これらはホスト機器Aによって代表されている)である。ホスト機器Bは、ラップトップコンピュータ、個人情報端末および/または多機能携帯端末とデータを送受信する他のいかなる機器でもよいが、モード選択モジュール50は、ホスト接続モードにおいて集積回路12を認識する。
無線端末150がホスト接続モードの際、ホストインターフェイス18は、ホスト機器Aあるいはホスト機器Bと無線端末150との間のデータ移送を促進する。たとえば、ホスト機器Aあるいはホスト機器Bからの受信データは、まずホストインターフェイス18経由で無線端末150によって受信される。ホスト機器A,Bと無線端末150の間の接続形式に依存し、受信データは、特有の方式でフォーマットされる。たとえば、無線端末150がホスト機器A,BにUSBケーブルを通じて接続されている場合、受信データはUSB仕様によって規定された形式にしたがうであろう。ホストインターフェイス18は、受信データ(たとえば、USBフォーマット)の形式を、受信データの形式に対応するオーバーヘッドデータを除去し、残ったデータをデータワードとして記憶することによって、望ましい形式に変換する。データワードのサイズは、一般に、バス28のバス幅とメモリ16のワード線サイズ(すなわち、メモリ線中に記憶されたデータサイズ)に直接対応しているか、複数のバス28のバス幅とメモリ16のワード線サイズに対応している。処理モジュール20の制御下では、データワードは、記憶用のメモリモジュール40に提供される。このモードでは、無線端末150は、ホスト機器(たとえば、サムドライブのように)の拡張メモリとして機能する。ホスト接続モードを促進させるため、ホスト機器は、メモリがコンピュータの一部であるかのように、メモリモジュール40からデータを読出してもよい。したがって、ホスト機器は、読出命令を無線端末150に提供し、読出命令はホストインターフェイス18経由で受信される。ホストインターフェイス18は、読出要求を一般的な形式に変換し、その要求を処理モジュール20に提供する。処理モジュール20は、読出要求を解釈し、メモリモジュール40から要求されたデータの読出を調整する。読出されたデータは、ホストインターフェイス18に提供され、ホストインターフェイス18は、読出されたデータの形式を、無線端末150の一般的な形式から、無線端末とホスト機器の間の接続形式に変換する。ホストインターフェイス18はそこで、形式化されたデータを、接続を通じて、ホスト機器に提供する。
ホスト機器と無線端末150の間の接続は、無線接続あるいは有線接続でもよい。たとえば、送受信機モジュール30によって提供された無線接続は、ブルートゥース、IEEE 802.11x、および/または他のいかなる無線LAN(ローカルエリアネットワーク)プロトコル、IrDAなどにしたがってもよい。有線接続は、イーサネット(登録商標)プロトコル、ファイアワイア(IEEE 1394)、USBなどにしたがってもよい。特有の接続形式に依存して、ホストインターフェイス18には、対応するエンコーダとデコーダが含まれる。たとえば、無線端末150がUSBケーブル経由でホスト機器と接続されている場合、ホストインターフェイス18には、USBエンコーダとUSBデコーダが含まれる。
64メガバイト以上の記憶容量を有するメモリモジュール中に記憶されたデータは、テキストファイル、プレゼンテーションファイル、コンピュータサービス(たとえば、インターネットアクセス、電子メールなど)を多様にするアクセスのためのユーザプロファイル情報、デジタルオーディオファイル(たとえば、MP3ファイル、WMA−ウィンドウズ(登録商標)メディアアーキテクチャー、MP3 PRO、Ogg Vorbis、AAC−Advanced Audio Coding)、デジタルビデオファイル(たとえば、スチル画像あるいはMPEG(motion picture expert group)といったモーションビデオ、JPEG(joint photographic expert group)ファイルなど)、アドレスブック情報、および/またはデジタル形式で記憶されうる他の情報形式でありうることを、当業者は認識するであろう。
本発明の一実施形態では、無線端末150がホスト機器AあるいはBに有線接続経由あるいは直接接続でつながっている場合、ホスト機器A,Bは、無線端末バッテリが使われないよう、および/または更に無線端末150のバッテリを再充電しうるよう無線端末150に電源供給してもよい。無線端末150がホスト機器A,Bから接続を外された場合、モード選択モジュール50は、未接続状態を検出し、代替動作モード中の無線端末を認識する。
図4は、本発明の一実施形態にしたがう送受信機モジュール30のブロック図を示す。本発明の一実施形態では、送受信機モジュール30には、長距離送受信機44、第1近距離送受信機42、および第2近距離送受信機46が含まれる。無線接続、無線ヘッドセット114、無線キーボードあるいはその他の機器と一緒にホストインターフェイス18が実行される際に、長距離送受信機44は、長距離無線ネットワーク100へのアクセスを提供し、第1近距離送受信機42は、近距離無線ネットワーク102へのアクセスを提供し、第2近距離送受信機46は、ホスト機器Aあるいはホスト機器Bのような無線周辺機器へのアクセスを提供する。
図5は、本発明の一実施形態にしたがうメモリモジュール40のブロック図を示す。具体的には、メモリモジュール40には、内部メモリ34とリムーバブルメモリカード110にアクセスするためのメモリインターフェイス32が含まれる。本発明の一実施形態では、リムーバブルメモリカード110には、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、メモリスティック、セキュアデジタル(SD)カード、xDカードあるいは他のメモリカード形式といった形式の不揮発性メモリが含まれてもよい。本発明の一実施形態では、リムーバブルメモリカード110は、テキストファイル、プレゼンテーションファイル、コンピュータサービス(たとえば、インターネットアクセス、電子メールなど)を多様にするアクセスのためのユーザプロファイル情報、デジタルオーディオファイル(たとえば、MP3ファイル、WMA−ウィンドウズ(登録商標)メディアアーキテクチャー、MP3 PRO、Ogg Vorbis、AAC−Advanced Audio Coding)、デジタルビデオファイル(たとえば、スチル画像あるいはMPEG(motion picture expert group)といったモーションビデオ、JPEG(joint photographic expert group)ファイルなど)、アドレスブック情報、および/またはデジタル形式で記憶されうる他の情報形式といったデータを記憶しうる。
図6は、本発明の一実施形態にしたがうマルチメディアモジュールのブロック図を示す。具体的にはマルチメディアモジュール60には、ヘッドフォンジャック115、ヘッドフォン116、スピーカ112、ビデオおよび/またはテキストディスプレイ120、マイクロフォン122、キーパッド118およびカメラ機器124を含む様々な入出力機器経由で双方向にマルチメディア信号を提供するためのマルチメディアインターフェイス52が含まれる。これらのマルチメディア信号59は、各機器によって使用される特有の形式に依存するアナログ信号、離散的時間信号、あるいはデジタル信号でありうる。
図7は、本発明の一実施形態にしたがうマルチメディアインターフェイス52のブロック図を示す。具体的には、マルチメディアインターフェイス52は、デジタル/アナログ変換、アナログ/デジタル変換を提供し、マルチメディアモジュール60の外部機器に送信される出力信号をフォーマットし、コーディング、圧縮、記憶、およびマルチメディアインターフェイス52の様々なサブモジュールによっておよび無線端末150の他のモジュールによって更に処理するための入力信号を処理する。マルチメディアインターフェイス52のサブモジュールには、任意に1以上の次に挙げる項目が含まれる:ボイス信号をデジタル化するためのボコーダ200、ビデオ信号をデジタル化するためのビデオコーデック202、圧縮オーディオファイルを作成するためのオーディオコーデック204、2つ以上のオーディオストリームを調和させるためのミクシングモジュール206、圧縮ビデオファイルを作成するためのビデオコンプレッサ208、圧縮画像ファイルを作成するための画像コンプレッサ210、テキストデータを合成音声信号に変換するためのテキスト音声変換モジュール212、1人以上が話した命令のような音声コンテンツを認識するための音声認識モジュール214が含まれる。
処理モジュール20の制御下での本発明の一実施形態では、マルチメディアモジュール60は、メモリモジュール40からマルチメディアデータを読出す。マルチメディアデータには、デジタルオーディオデータ、デジタルビデオデータおよびテキストデータのうち少なくとも1つが含まれている。再生モードでは、マルチメディアデータの読出しにおいて、マルチメディアモジュール60は、データを出力データに変換する。たとえば、マルチメディアモジュール60は、デジタルデータを、スピーカ経由あるいはヘッドフォンジャック経由で続いて聞こえるようにさせられるアナログ信号に変換してもよい。加えて、あるいは代替的には、マルチメディアモジュール60は、デジタルビデオデータおよび/またはデジタルテキストデータを、RGB(赤―緑―青)、YUVなどの表示用データにしてもよい。表示用データは、表示データディスプレイ120といったLCD(液晶ディスプレイ)モニタ、投射型CRTおよび/またはプラズマ型ディスプレイ上に表示される。
記憶モードでは、無線端末150は、入力機器118、122、124のうちの1つ経由で受信したデジタル情報を記憶しうる。たとえば、マイクロフォン122経由で受信した音声録音は、マルチメディアモジュール60経由でデジタル化され、デジタル的にメモリモジュール40に記憶されうる。同様に、ビデオ録画は、カメラ機器124(たとえばデジタルカメラ、カムコーダ、VCR出力、DVD出力など)経由でキャプチャされ、マルチメディアモジュール60によって、メモリモジュール40内にデジタルビデオデータとして記憶すべく処理されうる。更に、キーパッド118(これはキーボード、タッチスクリーン・インターフェイス、あるいはテキスト情報入力用の他の装置でもよい)は、メモリモジュール40中にデジタルテキストデータとして記憶すべくテキストデータをマルチメディアモジュール60に提供する。
ここで示された開示で当業者によって理解されるであろうように、マルチメディアモジュール60は、図6と図7に示された構成よりも少なくてもよい。たとえばマルチメディアモジュール60は、オーディオとビデオデータのいずれか一方のみを処理しても良い。更に、マルチメディアモジュール60には、具体的に示された以上に、さらなるコーディングモジュール、デコーディングモジュール、フォーマットモジュール、暗号化モジュール、復号化モジュールおよび信号処理モジュールが含まれてもよい。加えて、マルチメディアモジュール60は、明確に説明された入力に加えて、オーディオ入力およびビデオ入力と一緒に実行されうる。
図8は、本発明の一実施形態にしたがう電話通信インターフェイスモジュール90のブロック図を示す。具体的には、電話通信インターフェイスモジュール90には、ユーザにテキストメッセージを作成させるテキストメッセージジェネレータ92、受信した1つ以上のテキストメッセージをユーザに選択させるテキストメッセージセレクタ94が含まれる。本発明の一実施形態では、テキストメッセージインターフェイス90には、受信フォルダ、送信メッセージフォルダ、下書きメッセージフォルダ、ゴミ箱フォルダ、およびアドレスフォルダが含まれ、これらのフォルダは、ユーザに受信、見直し、転送および受信したテキストメッセージへの返信、下書き、編集、宛先確認および送信されるテキストメッセージへファイルを添付させる。加えて、電話機能モジュール96は、無線端末150に他の電話機能を提供する。この機能は、無線呼出および/またはVoIP呼出の認識と受信、ボイスメールあるいはテキストメッセージ受信の表示、電話番号とスピードダイアルリスト記憶、呼出待機と発呼者のID表示、受信した呼出、認識された呼出および不在着信の情報記憶、着信音選択、呼出転送、保留呼出の認識、3ウェイあるいは会議呼出の初期化および他の電話通信機能の提供能力を含む。
図9は、本発明の一実施形態にしたがう近距離無線送受信機250のブロック図を示す。具体的には、第1近距離送受信機42や第2近距離送受信機46といった近距離無線送受信機250は、無線端末150といった機器から、無線通信中の外部機器に通信するために送信RF信号277に変換されるデータ252を受信できる。加えて、外部機器から受信したRF信号としての受信RF信号276は、無線端末150あるいは他の機器に送信されるデータ253に変換される。第1集積回路265と第2集積回路275は、協力的に動作し、第1集積回路265と第2集積回路275の間で双方向にデータ通信するように接続される。本発明の一実施形態では、近距離無線送受信機250は、ブルートゥースSIG(Bluetooth special interest group)によって公にされた1以上の仕様といったブルートゥース仕様にしたがって動作する。しかしながら、代替例では、802.11プロトコル、UWBあるいはWimaxプロトコルといった他の近距離無線プロトコルあるいは長距離無線プロトコルが使用されてもよい。
第1集積回路265には、データ252とデータ253を近距離無線送受信機250に双方向で接続するためのI/Oモジュール268、無線端末150といった機器、あるいは近距離無線送受信機250のホストとなる他の機器、あるいはさもなくば外部機器と受信RF信号276および送信RF信号277経由で通信するためのこの近距離無線送受信機250を使用する他の機器が含まれる。処理モジュール260とメモリモジュール262は、バス266経由で、I/Oモジュール268と、インターフェイスモジュールとしてのダイレクトメモリアクセスモジュール(DMAモジュール)280とにそれぞれ接続されている。特有のバスアーキテクチャが図2に示される一方で、様々なモジュール間の直接接続のようなさらなる接続性を有する代替バスアーキテクチャも同様に可能であり、本発明の様々な実施例中に含まれる特徴と機能を実行することができる。
動作中、メモリモジュール262は、短距離無線プロトコルの複数のプロトコル層を実行するための複数の指示命令を記憶する。処理モジュール260は、複数の指示命令を実行する。第1インターフェイスモジュール264は、第2集積回路275へのインターフェイスを提供する。本発明の一実施形態では、処理モジュール260は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサあるいはメモリモジュール262に記憶されたソフトウェア命令あるいはファームウェア命令を実行する他のデジタルプロセッサといった汎用処理回路とともに実行される。
第2集積回路275にはRF送受信機274が含まれる。RF送受信機274は、送信RF信号277を作成すべくベースバンドモジュール272からの第1ベースバンド信号を変調し、またベースバンドモジュール272に接続される第2ベースバンド信号を作成すべく受信RF信号276を復調する。ベースバンドモジュール272は、第2インターフェイスモジュール270経由で第1インターフェイスモジュール264から受信したデータ285に基づき第1ベースバンド信号を生成し、また第2ベースバンド信号に基づきデータ287を生成してこのデータ287を第2インターフェイスモジュール270経由で第1インターフェイスモジュール264に送信する。第2集積回路275は、任意に、第2無線通信リンクを実行するための第2RF送受信機274’を有し、そして他の無線通信リンクを実行するための追加送受信機を任意に有する。このようなやり方で近距離無線送受信機250は、周波数変調(FM)、ブルートゥース、Wimax、UWB、802.11などから選択した2つの別の通信リンクを、1つのチップセット中で実行できる。
上記で議論したように、近距離無線プロトコルには、ブルートゥースプロトコルや、HCIドライバ、論理リンク制御とアダプテーションプロトコル(L2CAP)、リンクマネージャ(LM)、一般化されたmulti―transport OBEXプロトコル(object exchange protocol)、オペレーティングシステム(OS)、シリアルポートエミュレーション(RFCOMM)、リアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)、SCO(syncronous connection oriented)、サービス発見プロトコル(SDP)、電話通信制御プロトコル仕様(TCS)、あるいはブルートゥースプロトコル上位スタック層と、ブルートゥースプロトコル下位スタック層に分離されうる他のプロトコルのような複数プロトコル層が含まれる。HCIチップといったブルートゥースチップセットが、第1集積回路のプロセッサを使用して上位スタック層を実行し、第2集積回路のプロセッサを使用して下位スタック層を実行するというように2つの集積回路を使用する一方で、本発明は、第1集積回路265の処理モジュール260を使用して上位スタック層プロトコルと下位スタック層プロトコルの両方を実行する。加えて、ベースバンドモジュール272とRF送受信機274は、ハードウェアステートマシン、プログラマブル論理アレイ、論理ゲートおよび/またはアナログ回路といった専用回路を使用して1つのチップ上で実行される。その専用回路は、処理モジュール260とは別に、リアルタイム集約型タスクを実行する。すべてのブルートゥースソフトウェアは、処理モジュール260上で動作するため、第2集積回路275上の専用プロセッサおよび/またはメモリモジュールは必要性がなく、ステートマシンといった限定された処理要求およびメモリ要求、他の専用プロセッサおよび10キロバイト以下のオーダの小メモリの必要もない。
本発明の一実施形態では、第1インターフェイスモジュール264と第2インターフェイスモジュール270は、通信し、4本あるいは5本あるいは任意により多く、あるいはより少ないのデータ線を有している。そのデータ線は、データ285とデータ287を送受信するために第1集積回路265と第2集積回路275の間で、双方向パラレルあるいはシリアル通信パスを実行する。更に、第1インターフェイスモジュール264と第2インターフェイスモジュール270の一方あるいは両方には、汎用非同期送受信回路(UART)、4ビットセキュアデジタル入出力インターフェイス(SDIO)といった同期インターフェイスあるいは専用インターフェイスなどが含まれてもよい。加えて第1インターフェイスモジュール264と第2インターフェイスモジュール270は、2つのインターフェイスモジュールのうちの1つが第1インターフェイスモジュール264のようにマスタとして動作し、他のインターフェイスモジュールが第2インターフェイスモジュール270のようにスレーブとして動作するマスタ/スレーブモードで動作してもよい。また、第1インターフェイスモジュール264には、ダイレクトメモリアクセス構造(DMA構造)を使用することによって第1集積回路265と第2集積回路275の間でデータ285とデータ287の移送を実行するダイレクトメモリアクセス(DMA)モジュール280が含まれてもよい。自動DMAの使用は、処理モジュール260から、さらなる処理要求を移送し、解放する。
第1集積回路265には更に、外部バッテリあるいは他の外部DC電力源(図示せず)から、供給電圧286を含む1以上の供給電圧を生成するDC−DCコンバータ282が含まれる。加えて、第1集積回路265には発振器モジュール284が含まれ、発振器モジュール284は、外部水晶発振素子(図示せず)を使用し、クロック信号288を含む1以上のクロック信号を生成する。しかしながら、代替例では、第2集積回路275には、第1集積回路265にクロック信号288を供給する発振器モジュール284が含まれる。DC−DCコンバータ282によって生成された供給電圧の少なくとも1つは、第1集積回路265の1以上のモジュールに電源供給するために使用される。加えて、発振器モジュール284によって生成された少なくとも1以上のクロック信号は、第1集積回路265と第2集積回路275の1以上のモジュールにタイミングを供給するために使用される。更に、第1集積回路265と第2集積回路275の間のインターフェイスには、供給電圧286とクロック信号288が含まれる。その供給電圧286とクロック信号288は、第2集積回路275の1以上のモジュールに電源とタイミングを供給するために使用される。特に、ベースバンドモジュール272とRF送受信機274は、供給電圧286とクロック信号288に基づき動作しうる。さらなる実施例では、第2集積回路275は、DC−DCコンバータ、電圧レギュレータあるいは他の電圧供給ジェネレータを使用して、供給電圧286から1以上の追加供給電圧を生成する。
図10は、本発明の一実施形態にしたがう、メモリモジュール262のブロック図を示す。具体的には、メモリモジュール262には、メモリインターフェイス290が含まれる。メモリインターフェイス290は、汎用メモリモジュールといったモジュールである。メモリインターフェイス290は、第1集積回路上に位置する内部メモリ294といった複数のメモリ機器と、第1集積回路に接続されているが外部に位置するオフチップメモリ296とにそれぞれ接続されている。加えて、メモリインターフェイス290には、任意にメモリスティック、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード等としてフォーマットされたオフチップフラッシュメモリカードといったリムーバブルメモリカード292とのさらなる接続が含まれる。本発明の一実施形態では、内部メモリとオフチップメモリは、スタティックRAM、DRAM、ROM、フラッシュメモリあるいは他の形式のメモリあるいは記憶装置でもよい。
図11は、本発明の一実施形態にしたがう無線ヘッドセット114を示す。具体的には、前述の説明で無線端末150の使用と併せて、近距離無線送受信機250を議論してきた一方で、この近距離無線送受信機250はまた、無線端末150やパーソナルコンピュータ300といった他の機器からオーディオを受信するため、かつ集積されたマイクロフォンによって生成された音声信号をこれらの機器に送り返すために、無線ヘッドセット114といった他の機器中に合体しうる。
図12は、本発明の一実施形態にしたがう無線ヘッドセット302を示す。具体的には、携帯オーディオ/ビデオプレーヤ80あるいはホーム/カーステレオシステム304といった機器からオーディオを受信する、代替の無線ヘッドセット構成が示される。この無線ヘッドセット302は、マイクロフォンと音声バックチャネルを有していない。
無線ヘッドセット114と無線ヘッドセット302の実行に関するさらなる詳細は、続く図13と併せて示される。
図13は、本発明の一実施形態にしたがう無線ヘッドセット325のブロック図を示す。具体的には、無線ヘッドセット114あるいは無線ヘッドセット302といった無線ヘッドセット用の実行可能性を示す。
無線ヘッドセット325には、任意にマイクロフォン322と、ユーザからの音声に応答する第1オーディオデータを生成するマイクロフォンドライバ310とが含まれる。本発明の一実施形態では、マイクロフォン322が電源を必要とする場合に、マイクロフォンドライバ310は、任意に電力をマイクロフォン322に供給する。無線ヘッドセット325のユーザからの音声信号は、アナログ音声信号に変換される。このアナログボイス信号は、マイクロフォンドライバ310によって、パルス符号変調(PCM)形式、圧縮オーディオ形式あるいは他のデジタル形式といったデジタルオーディオ形式のオーディオデータ312に、サンプリングおよびデジタル化される。
無線ヘッドセット325には、スピーカ320と、オーディオデータ316に応答してスピーカ320を駆動するスピーカドライバ314とが含まれる。動作中に、パルス符号変調(PCM)形式、圧縮オーディオ形式あるいは他のデジタル形式といったデジタルオーディオ形式のオーディオデータ316は、スピーカドライバ314によってアナログ信号に変換される。加えて、スピーカドライバ314には、スピーカ320を駆動するのに十分な電力でアナログ出力信号を生成するパワーアンプが含まれる。単一のスピーカ320が示される一方、オーディオデータ316には、任意に左右ステレオオーディオチャネルといった複数のオーディオチャネルが含まれ、スピーカドライバ314は、2以上のアナログ出力信号を生成し、2以上のスピーカ320を駆動する。
近距離無線送受信機250は、スピーカドライバ314と任意のマイクロフォンドライバ310に接続され、リモート互換機器に接続可能である。近距離無線送受信機250は、オーディオデータ312をリモート互換機器に送信し、オーディオデータ316を受信RF信号276と送信RF信号277経由でリモート互換機器から受信する。
図14は、本発明の一実施形態にしたがう方法のフローチャートを示す。具体的には、図1〜13に関連して説明された1以上の機能と特徴と併せて、使用方法が示される。ステップS500では、メモリモジュール262と処理モジュール260を有する第1集積回路265が提供される。メモリモジュール262は、ブルートゥースプロトコルの複数のプロトコル層を実行するための複数の指示命令を記憶し、処理モジュール260は、複数の指示命令を実行する。ステップS510では、第1集積回路265は、第2集積回路275に接続され、双方向に第1集積回路265と第2集積回路275の間で通信する。第2集積回路275は、RF送受信機274を有する。RF送受信機274は、送信RF信号277を作成すべく第1ベースバンド信号を変調し、また第2ベースバンド信号を作成すべく受信RF信号276を復調する。ベースバンドモジュール272は、第1集積回路265から受信したデータ285に基づき第1ベースバンド信号を生成し、また第1集積回路265に送信するデータ287を生成する。
本発明の一実施形態では、複数のプロトコル層には、ブルートゥースプロトコルの複数の上位スタック層と複数の下位スタック層が含まれる。加えて、ステップS510は、ダイレクトメモリアクセスモジュール280経由で第1集積回路265と第2集積回路275の間のデータ通信制御を有していてもよい。また、ステップS510は、シリアル通信パス経由でのデータ通信を有していてもよい。
図15は、本発明の一実施形態にしたがう方法のフローチャートを示す。具体的には、図14の方法と併せた使用方法が示される。ステップS520では、クロック信号288は、第1集積回路265において生成される。ステップS510は、クロック信号288を第2集積回路275に接続することを含み、ベースバンドモジュール272とRF送受信機274は、クロック信号288に基づき動作する。
図16は、本発明の一実施形態にしたがう方法のフローチャートを示す。具体的には、図14の方法と併せた使用方法が示される。ステップS530では、供給電圧286は、第1集積回路265において生成される。ステップS510は、供給電圧286を第2集積回路275に接続することを含み、ベースバンドモジュール272とRF送受信機274は、供給電圧286に基づき動作する。
図17は、本発明の一実施形態にしたがう方法のフローチャートを示す。具体的には、図14の方法と併せた使用方法が示される。ステップS540では、第1集積回路265は、オフチップメモリ機器に接続される。
上記の記述は、いくつかの異なる動作モードを有している一方、本質的にこれらのモードが同時に実行可能であれば、無線端末150は、同時に2以上のこれらのモードになりうる。
当業者が理解するであろうが、ここで使用されているかもしれない「実質的に」あるいは「おおよそ」という語句は、対応する語句及び/あるいは語句間の関連性が有する産業的許容範囲を意味する。そういった産業的許容範囲は、1パーセント未満から20パーセントに及び、構成要素の値、集積回路の処理バラツキ、温度バラツキ、増減回数、および/または熱ノイズと一致しているが、限定されてはいない。そのような語句間の関連性は、数パーセントの違いから大きな違いまで及ぶ。当業者が更に理解するように、ここで使用されたかもしれない「接続された」という語句は、直接的な接続、他の構成部材、構成要素、回路あるいはモジュール経由の間接的な接続の意味を含んでいて、間接的な接続では、介在する構成部材、構成要素、回路、あるいはモジュールは、信号情報を修正しないが、電流レベル、電圧レベル、および/または電力レベルを調整してもよい。当業者が理解するであろうが、暗示された接続(すなわち、1つの構成要素が、暗示的に他の構成要素に接続された)は、「接続された」と同じ方法で2つの構成要素の間の直接的および間接的接続を含む。当業者が更に理解するように、ここで使用されたかもしれない「好ましく比較する」という語句は、2以上の構成要素、アイテム、信号等間の比較が、望ましい関係を提供することを意味している。たとえば、望まれる関係が、第1信号1が第2信号2よりも大きい場合だとすると、第1信号1の大きさが第2信号2の大きさよりも大きい場合、あるいは第2信号2の大きさが第1信号1の大きさよりも小さい場合に、好ましい比較は達成される。
好ましい実施例では、様々な回路構成要素は、0.35ミクロンあるいはより小さなCMOSテクノロジを使って実行され、様々な回路構成要素には、機器、モジュール、サブモジュールおよびここで示された他の機能的構成要素を実行するチップ集積回路上の1以上のシステムが含まれてもよい。ただし、他のトランジスタ、ダイオード、抵抗論理、集積回路あるいは非集積回路を有する他の回路テクノロジは、本発明の広い範囲内で使用されてもよい。同様に、ここで記述された様々な実施例はまた、コンピュータプロセッサ上で動作するソフトウェアプログラムとして実行されうる。本発明のソフトウェアは、磁気ディスク、光ディスク、ROMあるいはRAMといった具体的な記憶媒体上に記憶され、製品としても作成されうる。
このように、好ましい実施例を含むいくつかの無線端末を実行するための実施例だけでなく、ここで装置と方法が説明された。ここで説明された本発明の様々な実施例は、本発明を先行技術から区別する特徴を有する。
開示された発明は、多くの方法で修正されてもよいし、明確に設計され上述された好ましい形式の他の多くの実施例を推測してもよい。したがって、付加クレームによって、発明の本来の精神と発明の範囲に含まれるすべての修正を覆うよう意図されている。

Claims (35)

  1. 第1集積回路と第2集積回路を有するブルートゥース送受信機であって、
    前記第1集積回路は、
    ブルートゥースプロトコルの複数のプロトコル層を実行するための複数の指示命令を記憶するメモリモジュールと;
    複数の指示命令を実行する処理モジュールと;
    第1インターフェイスモジュールと
    を備え、
    前記第2集積回路は、
    前記第1インターフェイスモジュールに双方向でデータ接続する第2インターフェイスモジュールと;
    第1ベースバンド信号を変調することによって送信RF信号を生成し、また受信RF信号を復調することによって第2ベースバンド信号を作成するRF送受信機と;
    前記第1インターフェイスモジュールから前記第2インターフェイスモジュール経由で受信したデータに基づき前記第1ベースバンド信号を生成し、また前記第2ベースバンド信号に基づきデータを生成してこの生成したデータを前記第2インターフェイスモジュール経由で前記第1インターフェイスモジュールに送信するベースバンドモジュールと
    を有することを特徴とする、ブルートゥース送受信機。
  2. 前記第1インターフェイスモジュールはマスタモードで動作し、
    前記第2インターフェイスモジュールは、前記第1インターフェイスモジュールに対してスレーブとして動作する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  3. 複数の前記プロトコル層は、前記ブルートゥースプロトコルの複数の上位スタック層と複数の下位スタック層を有する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  4. 前記第1集積回路は更に、前記第1集積回路と前記第2集積回路の間の前記データの通信を制御するダイレクトメモリアクセスモジュールを有する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  5. 前記第1インターフェイスモジュールと前記第2インターフェイスモジュールは、シリアル通信パス経由で前記データを通信し、
    前記第1インターフェイスモジュールと前記第2インターフェイスモジュールのうちの少なくとも1つは、汎用同期式送受信回路を有する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  6. 前記第1集積回路は更に、クロック信号を作成する発振器モジュールを有し、
    前記第1インターフェイスモジュールは、前記クロック信号を前記第2インターフェイスモジュールに接続し、
    前記ベースバンドモジュールと前記RF送受信機は、前記クロック信号に基づき動作する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  7. 前記第1集積回路は、供給電圧を作成するDC−DCコンバータを有し、
    前記第1インターフェイスモジュールは、前記供給電圧を前記第2インターフェイスモジュールに接続し、
    前記ベースバンドモジュールと前記RF送受信機は、前記供給電圧に基づき動作する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  8. 前記第2集積回路は、前記供給電圧に基づき少なくとも1つの追加供給電圧を生成する、請求項7記載のブルートゥース送受信機。
  9. 前記RF送受信機と前記ベースバンドモジュールの少なくとも1部は、ステートマシンを使用して実行される、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  10. 前記メモリモジュールは、ランダムアクセスメモリを有する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  11. 前記第1集積回路は更に、オフチップメモリ機器に接続するためのメモリインターフェイスを有する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  12. 前記第2集積回路は更に、クロック信号を作成する発振器モジュールを有し、
    前記第2インターフェイスモジュールは、前記クロック信号を前記第1インターフェイスモジュールに接続し、
    前記処理モジュールは、前記クロック信号に基づき動作する、請求項1記載のブルートゥース送受信機。
  13. 第1集積回路と第2集積回路を有する無線送受信機であって、
    前記第1集積回路は、
    無線プロトコルの複数のプロトコル層を実行するための複数の指示命令を記憶するメモリモジュールと;
    複数の指示命令を実行する処理モジュールと;
    第1インターフェイスモジュールと
    を備え、
    前記第2集積回路は、
    前記第1インターフェイスモジュールに双方向にデータ接続する第2インターフェイスモジュールと;
    第1ベースバンド信号を変調することによって送信RF信号を作成し、また受信RF信号を復調することによって第2ベースバンド信号を作成するRF送受信機と;
    前記第1インターフェイスモジュールから前記第2インターフェイスモジュール経由で受信したデータに基づき前記第1ベースバンド信号を生成し、また前記第2ベースバンド信号に基づきデータを生成してこの生成したデータを前記第2インターフェイスモジュール経由で前記第1インターフェイスモジュールに送信するベースバンドモジュールと
    を有することを特徴とする、無線送受信機。
  14. 前記無線プロトコルは、ブルートゥースプロトコルを有する、請求項13記載の無線送受信機。
  15. 複数の前記プロトコル層は、ブルートゥースプロトコルの複数の上位スタック層と複数の下位スタック層を有する、請求項13記載の無線送受信機。
  16. 前記第1集積回路は更に、前記第1集積回路と前記第2集積回路の間の前記データの通信を制御するダイレクトメモリアクセスモジュールを有する、請求項13記載の無線送受信機。
  17. 前記第1インターフェイスモジュールと前記第2インターフェイスモジュールは、シリアル通信パス経由で前記データを通信し、
    前記第1インターフェイスモジュールと前記第2インターフェイスモジュールのうちの少なくとも1つは、汎用同期式送受信回路を有する、請求項13記載の無線送受信機。
  18. 前記第1集積回路は更に、クロック信号を作成する発振器モジュールを有し、
    前記第1インターフェイスは、前記クロック信号を前記第2インターフェイスモジュールに接続し、
    前記ベースバンドモジュールと前記RF送受信機は、前記クロック信号に基づき動作する、請求項13記載の無線送受信機。
  19. 前記第1集積回路は、供給電圧を作成するDC−DCコンバータを有し、
    前記第1インターフェイスモジュールは、前記供給電圧を前記第2インターフェイスモジュールに接続し、
    前記ベースバンドモジュールと前記RF送受信機は、前記供給電圧に基づき動作する、請求項13記載の無線送受信機。
  20. 前記第2集積回路は、前記供給電圧に基づき少なくとも1つの追加供給電圧を生成する、請求項19記載の無線送受信機。
  21. 前記RF送受信機と前記ベースバンドモジュールの少なくとも1部は、ステートマシンを使用して実行される、請求項13記載の無線送受信機。
  22. 前記メモリモジュールは、ランダムアクセスメモリを有する、請求項13記載の無線送受信機。
  23. 前記第1集積回路は更に、オフチップメモリ機器に接続するためのメモリインターフェイスを有する、請求項13記載の無線送受信機。
  24. 前記第1インターフェイスモジュールはマスタモードで動作し、
    前記第2インターフェイスモジュールは、前記第1インターフェイスモジュールに対してスレーブとして動作する、請求項13記載の無線送受信機。
  25. 前記第2集積回路は更に、クロック信号を作成する発振器モジュールを有し、
    前記第2インターフェイスモジュールは、前記クロック信号を前記第1インターフェイスモジュールに接続し、
    前記処理モジュールは、前記クロック信号に基づき動作する、請求項13記載の無線送受信機。
  26. 無線送受信機の使用方法であって、前記使用方法は、
    第1集積回路を提供する第1集積回路提供ステップと;
    前記第1集積回路を前記第2集積回路に接続する集積回路接続ステップと
    を備え、
    前記第1集積回路は、ブルートゥースプロトコルのプロトコル層を実行するための複数の指示命令を記憶するメモリモジュールと、複数の指示命令を実行する処理モジュールとを有し、前記第1集積回路と前記第2集積回路の間は双方向にデータ通信し、
    前記第2集積回路はRF送受信機とベースバンドモジュールを有し、前記RF送受信機は、送信RF信号を作成すべく第1ベースバンド信号を変調し、また受信RF信号を復調することによって第2ベースバンド信号を作成し、前記ベースバンドモジュールは、前記第1集積回路から受信したデータに基づき第1ベースバンド信号を生成し、また前記第2ベースバンド信号に基づきデータを生成してこの生成したデータを前記第1集積回路に送信することを特徴とする、無線送受信機の使用方法。
  27. 複数の前記プロトコル層は、前記ブルートゥースプロトコルの複数の上位スタック層と複数の下位スタック層を有する、請求項26記載の使用方法。
  28. 前記集積回路接続ステップは、前記第1集積回路と前記第2集積回路の間の前記データの通信を、ダイレクトメモリアクセス経由で制御することを含む、請求項26記載の使用方法。
  29. 前記集積回路接続ステップは、シリアル通信パス経由で前記データを通信することを含む、請求項26記載の使用方法。
  30. 前記使用方法は更に、前記第1集積回路においてクロック信号を生成する第1クロック信号生成ステップを含み、
    前記集積回路接続ステップは、前記クロック信号を前記第2集積回路に接続することを含み、その結果、前記ベースバンドモジュールと前記RF送受信機は前記クロック信号に基づき動作する、請求項26記載の使用方法。
  31. 前記使用方法は更に、前記第1集積回路において供給電圧を生成する供給電圧生成ステップを含み、
    前記集積回路接続ステップは、前記供給電圧を前記第2集積回路に接続することを含み、その結果、前記ベースバンドモジュールと前記RF送受信機は、前記供給電圧に基づき動作する、請求項26記載の使用方法。
  32. 前記使用方法は更に、前記供給電圧に基づき前記第2集積回路に追加供給電圧を生成する追加供給電圧生成ステップを含む、請求項26記載の使用方法。
  33. 前記使用方法は更に、前記第1集積回路をオフチップメモリ機器に接続するオフチップメモリ接続ステップを含む、請求項26記載の使用方法。
  34. 前記使用方法は更に、前記第2集積回路においてクロック信号を生成する第2クロック信号生成ステップを含み、
    前記集積回路接続ステップは、前記クロック信号を前記第1集積回路に接続することを含み、その結果、前記処理モジュールは前記クロック信号に基づき動作する、請求項26記載の使用方法。
  35. 前記集積回路接続ステップは、パラレル通信パス経由で前記データを通信することを含む、請求項26記載の使用方法。
JP2009554524A 2007-03-23 2008-02-22 無線送受信機とその使用方法 Pending JP2010523020A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/728,193 US8014723B2 (en) 2007-03-23 2007-03-23 Wireless transceiver and method for use therewith
PCT/US2008/002384 WO2008118268A1 (en) 2007-03-23 2008-02-22 Wireless transceiver and method for use therewith

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523020A true JP2010523020A (ja) 2010-07-08
JP2010523020A5 JP2010523020A5 (ja) 2011-04-14

Family

ID=39774648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554524A Pending JP2010523020A (ja) 2007-03-23 2008-02-22 無線送受信機とその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8014723B2 (ja)
EP (1) EP2130307A1 (ja)
JP (1) JP2010523020A (ja)
WO (1) WO2008118268A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116976B2 (en) 2003-12-08 2006-10-03 Thomas C Douglass Adaptable communication techniques for electronic devices
US7729688B2 (en) * 2003-12-08 2010-06-01 Ipventure, Inc. Systems and processes to manage multiple modes of communication
US7630885B1 (en) * 2006-06-13 2009-12-08 At&T Mobility Ii Llc Dialed digits based vocoder assignment
US20100081422A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Broadcom Corporation Multiband communication device with communication control and methods for use therewith
US20100081429A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Broadcom Corporation Multiband communication device for use with a local area network and methods for use therewith
US7831738B2 (en) * 2008-09-29 2010-11-09 Broadcom Corporation Multiband communication device with graphical connection interface and methods for use therewith
US20100081430A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Broadcom Corporation Multiband communication device for establishing a virtual private network and methods for use therewith
US8311498B2 (en) * 2008-09-29 2012-11-13 Broadcom Corporation Multiband communication device for use with a mesh network and methods for use therewith
US20100080177A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Broadcom Corporation Multiband communication device for communication control of remote devices and methods for use therewith
US8904375B2 (en) * 2009-09-30 2014-12-02 General Electric Company Systems and methods for providing an embedded service-oriented user interface integration bus
US9294791B2 (en) * 2009-11-17 2016-03-22 Broadcom Corporation Method and system for utilizing switched digital video (SDV) for delivering dynamically encoded video content
EP2400812B1 (en) * 2010-06-24 2019-11-27 9Solutions Oy Bluetooth networking

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190754A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Corp 無線モジュール、無線通信機器及び無線通信方法
JP2003318771A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 無線通信装置及びマイクロコンピュータ
JP2004104724A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Renesas Technology Corp 通信用半導体集積回路
JP2005117426A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Calsonic Kansei Corp 通信用集積回路及び通信システム
JP2005354302A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Interenergy Co Ltd ブルートゥース通信装置とその機能追加・変更システム
WO2006003959A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Hitachi Metals, Ltd. 高周波回路、高周波部品及びマルチバンド通信装置
JP2006115235A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Kobe Steel Ltd 携帯通信装置及びデータ伝送方法
WO2007032106A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びハンドオーバ方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4242528B2 (ja) * 1999-10-26 2009-03-25 パナソニック株式会社 アンテナ固定方法及び装置
US6326926B1 (en) 2000-05-18 2001-12-04 Telxon Corporation Method of operating a wireless and a short-range wireless connection in the same frequency
US6526264B2 (en) 2000-11-03 2003-02-25 Cognio, Inc. Wideband multi-protocol wireless radio transceiver system
EP1213882A3 (en) * 2000-12-08 2002-09-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, system and device for granting access to a service
EP1233570A1 (en) 2001-02-16 2002-08-21 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Method and system for establishing a wireless communications link
US6392486B1 (en) * 2001-08-14 2002-05-21 Xilinx, Inc. Low-noise common-gate amplifier for wireless communications
US20040212399A1 (en) * 2002-11-29 2004-10-28 Daniel Mulligan Programmable driver for use in a multiple function handheld device
US7363045B2 (en) 2003-01-03 2008-04-22 Vtech Telecommunications Limited Systems and methods for exchanging data and audio between cellular telephones and landline telephones
US20050014468A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Juha Salokannel Scalable bluetooth multi-mode radio module
US7352997B2 (en) * 2003-08-14 2008-04-01 Nokia Corporation Method, apparatus and system for hosting a group of terminals
US7327981B2 (en) 2004-03-03 2008-02-05 Vtech Telecommunications Limited Systems and methods for using landline telephone systems to exchange information with various electronic devices
WO2005088849A1 (en) 2004-03-10 2005-09-22 Quorum Systems, Inc. Transmitter and receiver architecture for multi-mode wireless device
US7228373B2 (en) * 2004-03-24 2007-06-05 Analog Devices, Inc. Serial digital communication system and method
GB2417107A (en) 2004-06-08 2006-02-15 Pranil Ram Computer apparatus with added functionality
US20060025074A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Chih-Ming Liang Bluetooth-based headset
US20060280270A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-14 Brima Ibrahim Method and system for FM communication
US20060292985A1 (en) 2005-06-27 2006-12-28 Lu-Cheng Chen Bluetooth earpiece with two-way audio transmissions
US7637424B2 (en) 2005-09-19 2009-12-29 Silverbrook Research Pty Ltd Printing audio information using a mobile device
TWM299976U (en) * 2006-03-31 2006-10-21 Lite On Technology Corp Wireless handset with bluetooth remote control and dialing functionality on VoIP software, corresponding web phone, and related method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190754A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Corp 無線モジュール、無線通信機器及び無線通信方法
JP2003318771A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 無線通信装置及びマイクロコンピュータ
JP2004104724A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Renesas Technology Corp 通信用半導体集積回路
JP2005117426A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Calsonic Kansei Corp 通信用集積回路及び通信システム
JP2005354302A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Interenergy Co Ltd ブルートゥース通信装置とその機能追加・変更システム
WO2006003959A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Hitachi Metals, Ltd. 高周波回路、高周波部品及びマルチバンド通信装置
JP2006115235A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Kobe Steel Ltd 携帯通信装置及びデータ伝送方法
WO2007032106A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びハンドオーバ方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8014723B2 (en) 2011-09-06
US20080232430A1 (en) 2008-09-25
EP2130307A1 (en) 2009-12-09
WO2008118268A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7991356B2 (en) Wireless handset and wireless headset with wireless transceiver
JP2010523020A (ja) 無線送受信機とその使用方法
US20070117549A1 (en) Wireless handset and methods for use therewith
CN201623861U (zh) 一种多功能车载终端及车载终端系统
US7680490B2 (en) System and method for multimedia networking with mobile telephone and headset
US20070117554A1 (en) Wireless handset and methods for use therewith
US8881206B2 (en) Device and method for outputting data of a wireless terminal to an external device
US8483615B2 (en) Wireless communication system, wireless communication device, program, and wireless communication method
US7844307B2 (en) Wireless handset having selective communication control and corresponding methods
US8036650B2 (en) Mobile terminal for remotely controlling and method of remotely controlling the same
WO2018032455A1 (zh) 一种蓝牙通信的方法及终端
CN102064857A (zh) 用于远程控制蓝牙装置的方法和设备
CN106982286B (zh) 一种录音方法、设备和计算机可读存储介质
CN111556439A (zh) 一种终端的连接控制方法、终端及计算机存储介质
US20070117553A1 (en) Wireless handset and methods for use therewith
US8781138B2 (en) Method for outputting background sound and mobile communication terminal using the same
US20070050466A1 (en) Automated sharing of multimedia files
JP2007208810A (ja) 通信装置、通信方法
US20050070261A1 (en) Method, apparatus and system for managing cell phone calls
TWM541174U (zh) 音源裝置
KR200277740Y1 (ko) 휴대전화 정보기기의 화면 표시 및 동영상 재생과 음성메일 송 수신이 가능한 소형표시장치.
JP2003087704A (ja) 車載用光ディスク再生システム、車載用光ディスク再生装置、変換装置、及び情報通信端末装置
CN113905119A (zh) 终端支架及其控制方法、音频处理方法、音频处理系统、电子设备以及计算机可读存储介质
JP2003204375A (ja) 携帯型電話機および携帯型電話機用アダプタ
JP2000350263A (ja) 無線電話機付き携帯情報端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106