JP2010522916A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010522916A5
JP2010522916A5 JP2010500253A JP2010500253A JP2010522916A5 JP 2010522916 A5 JP2010522916 A5 JP 2010522916A5 JP 2010500253 A JP2010500253 A JP 2010500253A JP 2010500253 A JP2010500253 A JP 2010500253A JP 2010522916 A5 JP2010522916 A5 JP 2010522916A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
graphic
list
navigation
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010500253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5253492B2 (ja
JP2010522916A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0754076A external-priority patent/FR2914529A1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2010522916A publication Critical patent/JP2010522916A/ja
Publication of JP2010522916A5 publication Critical patent/JP2010522916A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253492B2 publication Critical patent/JP5253492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 属性に関連付けられた要素の組でのナビゲーション方法であって、前記属性には分類基準に従って異なった値が作用し、前記要素のそれぞれは識別子を有する方法において、
    開始要素及び終了要素とそれぞれ見なされる2つの要素を前記要素の組において選択するステップと
    選択された前記2つの要素に共通する属性を決定するステップと、
    前記開始要素及び前記終了要素に共通する前記決定された属性と同数の要素リストを作成し、それにより、リストの全要素前記決定された共通属性において取られる同じ属性を有するようにするステップと、
    前記作成されたリストに属する要素をグラフィックでつなぎ合わせる該作成されたリストのそれぞれを表すグラフィック経路を表示し、それにより、該経路のそれぞれの端前記開始要素及び前記終了要素であるようにするステップと、
    前記開始要素をグラフィックで強調して該強調された開始要素から始まり、前記グラフィック経路の1つを選択する選択信号を受信し、選択された当該グラフィック経路にある各表示要素の識別子に対するグラフィック・マーカーの移動をトリガするナビゲーションコマンドを受信することを含む、前記グラフィック経路の1つにおけるナビゲーションステップと
    を有することを特徴とするナビゲーション方法。
  2. 前記作成されたリストの要素は、前記分類基準の中から選択される分類基準に従って、それらの要素が属するグラフィック経路で順序付けられる、ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション方法。
  3. 前記作成されたリストの要素は、前記開始要素及び前記終了要素が前記順序付けられたリストの起点及び終点にそれぞれ置かれるように、1又はそれ以上の分類基準に従って選択される、ことを特徴とする請求項2記載のナビゲーション方法。
  4. 前記開始要素及び前記終了要素を選択するステップは、ユーザプロフィールを考慮する、ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項記載のナビゲーション方法。
  5. 前記ナビゲーションコマンドのうちの1つの受信は、現在の要素の識別子を強調するグラフィック・マーカーがディスプレイの同じ領域にとどまるように、前記グラフィック経路の移動をトリガする、ことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項記載のナビゲーション方法。
  6. 前記作成されたリストのうちの1つでのナビゲーションの後の最後の要素への到達は、新たな終了要素を選択するステップをトリガし、前の終了要素は開始要素になる、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項記載のナビゲーション方法。
  7. 前記グラフィック経路を表示するステップは、表示手段において前記要素を該要素の夫々に関連する属性の値に依存する位置に置くことを含み、その場合に、前記グラフィック経路は、同じリストの要素を連結するようにグラフィックで表される、ことを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか一項記載のナビゲーション方法。
  8. データベースにある要素の組から取り出される要素の識別子を与えるメニューの表示信号を生成する表示信号生成手段と、該表示信号生成手段による表示画面でのカーソルの移動の制御を可能にするコマンドを受信するコマンド受信手段とを有する電子装置であって、
    開始要素及び終了要素とそれぞれ見なされる2つの要素を選択する要素選択手段を有し、
    前記表示信号生成手段は、前記開始要素及び前記終了要素に共通する属性が存在するのと同数の要素リストを表示し、
    リストの全要素は、前記共通する属性で取られる同じ属性を有し、
    前記要素リストは、前記開始要素及び前記終了要素をグラフィックで連結する端部を有するグラフィック経路によって表示され、
    前記コマンド受信手段は、経路の選択と、前記開始要素からの選択された当該経路内のナビゲーションとを可能にする、
    ことを特徴とする電子装置。
  9. 前記表示信号生成手段は、前記リストのそれぞれの要素を、該要素を分類基準に従って順序付けることによって、前記表示されるグラフィック経路のそれぞれに置く、ことを特徴とする請求項8記載の電子装置。
  10. 前記表示信号生成手段は、前記開始要素及び前記終了要素が前記順序付けられたリストの起点及び終点にそれぞれ置かれるように、1又はそれ以上の分類基準に従って前記リストのそれぞれの要素を置く、ことを特徴とする請求項9記載の電子装置。
  11. 前記要素選択手段は、ユーザプロフィールを考慮する、請求項8乃至10のうちいずれか一項記載の電子装置。
  12. 前記コマンド受信手段は、現在の要素の識別子を強調するグラフィック・マーカーがディスプレイの同じ領域にとどまるように、前記表示されるグラフィック経路の移動をトリガする、請求項8乃至11のうちいずれか一項記載の電子装置。
  13. 前記リストのうちの1つでのナビゲーションの後の最後の要素への到達により、前記要素選択手段は始動して新たな終了要素を決定し、前の終了要素は開始要素になる、ことを特徴とする請求項8乃至12のうちいずれか一項記載の電子装置。
  14. 前記表示信号生成手段は、前記要素を該要素の夫々に関連する属性の値に依存する位置に置き、その場合に、前記グラフィック経路は、同じリストの要素を連結するようにグラフィックで表される、ことを特徴とする請求項8乃至13のうちいずれか一項記載の電子装置。
JP2010500253A 2007-03-28 2008-03-26 ナビゲーション経路の生成による表示要素間のナビゲーション方法及びその方法を実施するための装置 Active JP5253492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0754076A FR2914529A1 (fr) 2007-03-28 2007-03-28 Procede de navigation parmi des elements affiches en creant des chemins de navigation et appareil pour la mise en oeuvre du procede.
FR0754076 2007-03-28
PCT/EP2008/053518 WO2008125436A1 (fr) 2007-03-28 2008-03-26 Procede de navigation parmi des elements affiches en creant des chemins de navigation et appareil pour la mise en œuvre du procede

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010522916A JP2010522916A (ja) 2010-07-08
JP2010522916A5 true JP2010522916A5 (ja) 2011-04-07
JP5253492B2 JP5253492B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=38645717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500253A Active JP5253492B2 (ja) 2007-03-28 2008-03-26 ナビゲーション経路の生成による表示要素間のナビゲーション方法及びその方法を実施するための装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2130139B1 (ja)
JP (1) JP5253492B2 (ja)
CN (1) CN101647018B (ja)
FR (1) FR2914529A1 (ja)
WO (1) WO2008125436A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9400842B2 (en) 2009-12-28 2016-07-26 Thomson Licensing Method for selection of a document shot using graphic paths and receiver implementing the method
CN110221733A (zh) * 2018-03-01 2019-09-10 阿里巴巴集团控股有限公司 展示方法及装置
CN110908749B (zh) * 2019-10-25 2023-07-11 北京达佳互联信息技术有限公司 一种针对显示对象的布局生成方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149648A (ja) * 1992-11-16 1994-05-31 Toshiba Corp ハイパーメディアシステム
JP3981170B2 (ja) * 1996-10-22 2007-09-26 富士通株式会社 情報検索装置
WO1999020049A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-22 Thomson Licensing S.A. System for formatting and processing multimedia program data and program guide information
US6300957B1 (en) * 1998-07-29 2001-10-09 Inxight Software, Inc. Mapping a node-link structure to a rendering space beginning from any node
US20050108270A1 (en) * 2002-04-26 2005-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Program presentation in an electronic program guide
JP3960530B2 (ja) * 2002-06-19 2007-08-15 株式会社日立製作所 テキストマイニングプログラム、方法、及び装置
CN100428789C (zh) * 2005-03-31 2008-10-22 联想(北京)有限公司 一种基于电子节目指南信息实现预约录制的方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150070362A1 (en) Information display device, display switching method, and display switching program
US11896901B2 (en) Communication system, method for controlling communication system, and program
JP2016129698A5 (ja)
JP2015018365A5 (ja)
US20150346981A1 (en) Slider controlling visibility of objects in a 3d space
JP2011047925A5 (ja)
RU2014136806A (ru) Иерархически организованные галереи управляющих элементов
JP6320572B2 (ja) マルチ階層メニュー選択装置、マルチ階層メニュー選択装置の作動方法、およびマルチ階層メニュー選択装置の作動プログラム
RU2016106644A (ru) Электронное устройство и способ обеспечения контента в соответствии с атрибутом поля
RU2006142308A (ru) Система и способ для выбора режима представления и установки параметров
JP2013543620A5 (ja)
JP2004326189A5 (ja)
RU2012108427A (ru) Устройство просмотра/прослушивания контента и устройство отображения контента
JP2014502755A5 (ja)
JP2010122985A5 (ja)
US10387009B2 (en) Multimedia apparatus and method for providing content
JP2006323578A5 (ja)
JP2005327000A5 (ja)
JP2016522624A5 (ja)
JP2013114567A5 (ja)
US20160026724A1 (en) Augmented reality product brochure application
EP2899712A1 (en) Map information display device and map information display method
JP2010522916A5 (ja)
JP2018106117A5 (ja)
JP2012014050A5 (ja)