JP2018106117A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018106117A5
JP2018106117A5 JP2016255568A JP2016255568A JP2018106117A5 JP 2018106117 A5 JP2018106117 A5 JP 2018106117A5 JP 2016255568 A JP2016255568 A JP 2016255568A JP 2016255568 A JP2016255568 A JP 2016255568A JP 2018106117 A5 JP2018106117 A5 JP 2018106117A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
display
map information
map
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016255568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018106117A (ja
JP6642415B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016255568A priority Critical patent/JP6642415B2/ja
Priority claimed from JP2016255568A external-priority patent/JP6642415B2/ja
Priority to US15/800,907 priority patent/US10267644B2/en
Priority to CN202210692944.4A priority patent/CN114880420A/zh
Priority to CN201711106691.3A priority patent/CN108255924B/zh
Publication of JP2018106117A publication Critical patent/JP2018106117A/ja
Publication of JP2018106117A5 publication Critical patent/JP2018106117A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6642415B2 publication Critical patent/JP6642415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明の地図表示装置は、
第1のエリアに対応付けられた第1表示態様の第1地図情報と、第2のエリアに対応付けられた第2表示態様の第2地図情報とを有する所定の地図情報群を表示する表示手段と、
現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記現在位置情報が示す現在位置が第1のエリア及び第2のエリアのいずれに含まれるかを決定する決定手段と、
前記現在位置情報が示す現在位置が前記第1のエリアに位置すると決定された際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報を前記表示手段に表示させ、前記現在位置が前記第2のエリアに位置すると決定された際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。

Claims (19)

  1. 第1のエリアに対応付けられた第1表示態様の第1地図情報と、第2のエリアに対応付けられた第2表示態様の第2地図情報とを有する所定の地図情報群を表示する表示手段と、
    現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記現在位置情報が示す現在位置が第1のエリア及び第2のエリアのいずれに含まれるかを決定する決定手段と、
    前記現在位置情報が示す現在位置が前記第1のエリアに位置すると決定された際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報を前記表示手段に表示させ、前記現在位置が前記第2のエリアに位置すると決定された際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする地図表示装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記現在位置が前記第1のエリアに位置する際は、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報を前記表示手段に表示させ、前記現在位置が前記第2のエリアに位置する際は、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報から縮尺を変更することなく、前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
  3. 前記現在位置が前記第1のエリアから前記第2のエリアに移動したか否かを判定する判定手段を備え、
    前記表示手段は、複数のエリアに対応付けられた表示態様の異なる複数の地図情報のうちいずれか一つを表示し、
    前記表示制御手段は、前記判定手段により前記現在位置が前記第1のエリアから前記第2のエリアに移動したと判定されると、前記表示手段に表示される地図情報を、前記現在位置が位置する前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報に切り替えることを特徴とする請求項に記載の地図表示装置。
  4. 前記表示制御手段は、さらに前記現在位置が前記第1のエリアから前記第2のエリアに移動したか否かの条件とは異なる追加条件に基づいて、前記表示手段に表示される地図情報を、前記現在位置が位置する前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報に切り替えることを特徴とする請求項3に記載の地図表示装置。
  5. 前記追加条件は、時刻情報、ユーザにより入力された情報、又は解析手段により解析されたユーザの行動情報であることを特徴とする請求項4に記載の地図表示装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記現在位置が前記第1のエリアに位置する際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報を前記表示手段に表示させ、前記現在位置が前記第2のエリアに位置する際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報を前記表示手段に表示させるという自動切り替えモードと、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報の表示と前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報の表示とをユーザによる手動操作で切り替えるモードと、を有することを特徴とする請求項に記載の地図表示装置。
  7. 前記表示手段は、前記第1のエリアに対応付けられた第1表示態様の第1地図情報と、前記第2のエリアに対応付けられた第2表示態様の第2地図情報とを連結させた複合地図情報を表示し、
    前記表示制御手段は、前記複合地図情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項に記載の地図表示装置。
  8. 所定の条件に基づいて、エリアごとに地図情報の表示態様を決定し、前記複合地図情報を生成する複合地図情報生成手段を備えることを特徴とする請求項7に記載の地図表示装置。
  9. 前記所定の条件は、時刻情報又はユーザにより入力された情報であることを特徴とする請求項8に記載の地図表示装置。
  10. コンピュータを、
    第1のエリアに対応付けられた第1表示態様の第1地図情報と、第2のエリアに対応付けられた第2表示態様の第2地図情報とを有する所定の地図情報群を表示する表示手段、
    現在位置情報を取得する位置情報取得手段、
    前記現在位置情報が示す現在位置が第1のエリア及び第2のエリアのいずれに含まれるかを決定する決定手段、
    前記現在位置情報が示す現在位置が前記第1のエリアに位置すると決定された際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報を前記表示手段に表示させ、前記現在位置が前記第2のエリアに位置すると決定された際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
  11. 現在位置情報を取得する工程と、
    前記現在位置情報が示す現在位置が第1のエリア及び第2のエリアのいずれに含まれるかを決定する工程と、
    前記現在位置情報が示す現在位置が前記第1のエリアに位置すると決定された際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報を表示手段に表示させ、前記現在位置が前記第2のエリアに位置すると決定された際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報を前記表示手段に表示させる工程と、
    を有することを特徴とする地図表示方法。
  12. 前記表示させる工程は、前記現在位置が前記第1のエリアに位置する際は、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報を前記表示手段に表示させ、前記現在位置が前記第2のエリアに位置する際は、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報から縮尺を変更することなく、前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項11に記載の地図表示方法。
  13. 前記現在位置が前記第1のエリアから前記第2のエリアに移動したか否かを判定する工程を有し、
    前記表示手段は、複数のエリアに対応付けられた表示態様の異なる複数の地図情報のうちいずれか一つを表示し、
    前記表示させる工程は、前記現在位置が前記第1のエリアから前記第2のエリアに移動したと判定されると、前記表示手段に表示される地図情報を、前記現在位置が位置する前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報に切り替えることを特徴とする請求項11に記載の地図表示方法。
  14. 前記表示させる工程は、さらに前記現在位置が前記第1のエリアから前記第2のエリアに移動したか否かの条件とは異なる追加条件に基づいて、前記表示手段に表示される地図情報を、前記現在位置が位置する前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報に切り替えることを特徴とする請求項13に記載の地図表示方法。
  15. 前記追加条件は、時刻情報、ユーザにより入力された情報、又は解析手段により解析されたユーザの行動情報であることを特徴とする請求項14に記載の地図表示方法。
  16. 前記表示させる工程は、前記現在位置が前記第1のエリアに位置する際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報を前記表示手段に表示させ、前記現在位置が前記第2のエリアに位置する際は、ユーザを目的地へ誘導することなく、前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報を前記表示手段に表示させるという自動切り替えモードと、前記第1のエリアに対応する第1表示態様の第1地図情報の表示と前記第2のエリアに対応する第2表示態様の第2地図情報の表示とをユーザによる手動操作で切り替えるモードと、を有することを特徴とする請求項11に記載の地図表示方法。
  17. 前記表示手段は、前記第1のエリアに対応付けられた第1表示態様の第1地図情報と、前記第2のエリアに対応付けられた第2表示態様の第2地図情報とを連結させた複合地図情報を表示し、
    前記表示させる工程は、前記複合地図情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項11に記載の地図表示方法。
  18. 所定の条件に基づいて、エリアごとに地図情報の表示態様を決定し、前記複合地図情報を生成する工程を有することを特徴とする請求項17に記載の地図表示方法。
  19. 前記所定の条件は、時刻情報又はユーザにより入力された情報であることを特徴とする請求項18に記載の地図表示方法。
JP2016255568A 2016-12-28 2016-12-28 地図表示装置、プログラム及び地図表示方法 Active JP6642415B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255568A JP6642415B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 地図表示装置、プログラム及び地図表示方法
US15/800,907 US10267644B2 (en) 2016-12-28 2017-11-01 Map display device, computer readable storage medium, and map display method
CN202210692944.4A CN114880420A (zh) 2016-12-28 2017-11-10 地图显示装置、计算机可读取的存储介质及地图显示方法
CN201711106691.3A CN108255924B (zh) 2016-12-28 2017-11-10 地图显示装置、计算机可读取的存储介质及地图显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255568A JP6642415B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 地図表示装置、プログラム及び地図表示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018106117A JP2018106117A (ja) 2018-07-05
JP2018106117A5 true JP2018106117A5 (ja) 2019-02-21
JP6642415B2 JP6642415B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=62629881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016255568A Active JP6642415B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 地図表示装置、プログラム及び地図表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10267644B2 (ja)
JP (1) JP6642415B2 (ja)
CN (2) CN108255924B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7474458B2 (ja) * 2017-09-27 2024-04-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 情報処理装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法
CN114061599A (zh) * 2020-07-31 2022-02-18 华为技术有限公司 导航定位方法、电子设备以及导航定位系统
US20220091566A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Casio Computer Co., Ltd. Display control device, electronic watch, display control method, and recording medium
JP7259820B2 (ja) * 2020-09-24 2023-04-18 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、電子時計、表示制御方法、及び、プログラム
CN112463093B (zh) * 2020-11-27 2022-06-21 威创集团股份有限公司 一种多显示终端图标数据显示方法、系统和计算机存储介质

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09159481A (ja) 1995-10-04 1997-06-20 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置、ナビゲーション装置及び地図情報処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP3849454B2 (ja) 1995-10-04 2006-11-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3409640B2 (ja) * 1997-06-02 2003-05-26 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP4097913B2 (ja) * 2001-05-18 2008-06-11 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP2003232640A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP3981040B2 (ja) 2003-04-18 2007-09-26 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置およびその装置における地図データのアクセス方法
JP4202968B2 (ja) * 2004-05-11 2008-12-24 パナソニック株式会社 ナビゲーション装置
EP1794691A1 (en) * 2004-09-27 2007-06-13 Travelocity.com LP System, method and computer program product for searching amd retrieving ranked points of interest within a polygonal area of interest
JP4483525B2 (ja) 2004-10-26 2010-06-16 株式会社デンソー 車両用表示装置
US7610560B2 (en) * 2004-11-16 2009-10-27 Microsoft Corporation Methods for automated and semiautomated composition of visual sequences, flows, and flyovers based on content and context
CN101008573A (zh) * 2006-01-27 2007-08-01 环达电脑(上海)有限公司 移动设备中匹配当前位置的地图数据显示方法
JP2008176160A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujitsu Ltd 地図データ処理方法及び装置
JP4789827B2 (ja) * 2007-03-05 2011-10-12 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法
JP4501982B2 (ja) * 2007-09-26 2010-07-14 株式会社デンソー 車載装置、車載マルチメディアシステム及びプログラム
JP2009140361A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc データ管理装置及びデータ処理方法
CN102292617A (zh) * 2009-01-26 2011-12-21 株式会社纳维泰 地图信息提供中介系统、地图信息提供中介服务器以及地图信息提供方法
US9563850B2 (en) * 2010-01-13 2017-02-07 Yahoo! Inc. Method and interface for displaying locations associated with annotations
WO2012085960A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 三菱電機株式会社 地図表示装置及びナビゲーション装置
NL2008690C2 (en) * 2011-04-25 2014-07-15 Google Inc Dynamic highlighting of geographic entities on electronic maps.
CN102209113A (zh) * 2011-05-24 2011-10-05 深圳市凯立德科技股份有限公司 动态地图下载方法、服务器和位置服务终端
US9401100B2 (en) * 2011-08-17 2016-07-26 Adtile Technologies, Inc. Selective map marker aggregation
JP5932354B2 (ja) * 2012-01-20 2016-06-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、およびプログラム
CN103377583A (zh) * 2012-04-17 2013-10-30 百度在线网络技术(北京)有限公司 移动终端的地图显示方法、系统和gis服务器
JP5930862B2 (ja) * 2012-06-21 2016-06-08 株式会社ゼンリンデータコム 経路案内装置、経路案内方法およびコンピュータプログラム
CN103575266B (zh) * 2012-08-06 2017-02-08 百度在线网络技术(北京)有限公司 移动导航的方法、系统和gis服务器
JP2016059751A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 カシオ計算機株式会社 表示装置、電子機器及びその制御方法、制御プログラム
JP6292219B2 (ja) * 2015-12-28 2018-03-14 カシオ計算機株式会社 電子機器、表示制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018106117A5 (ja)
JP2016512357A5 (ja)
JP2016064104A5 (ja)
EP2770424A3 (en) Method for controlling display of multiple objects depending on input related to operation of mobile terminal, and mobile terminal therefor
JP2009177365A5 (ja)
JP2006334297A5 (ja)
JP2017116740A5 (ja)
EP2639691A3 (en) Display control device, display control method, and display control program
JP2018106119A5 (ja)
JP2016174914A5 (ja)
JP2010238019A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2016143350A5 (ja)
JP2015179468A5 (ja) 図形描画装置、図形描画方法およびプログラム
JP2017000525A5 (ja)
JP2016182381A5 (ja)
JP2013186628A5 (ja)
WO2009035097A1 (ja) 表示画面上でオブジェクトの選択を容易にするための方法、装置およびプログラム
RU2017107514A (ru) Вид переключателя задействуемых функциональных элементов
JP2015230693A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2017016294A5 (ja)
JP2014119886A5 (ja)
JP2013161181A5 (ja)
EP2750014A3 (en) Electronic apparatus, and method of controlling an electronic apparatus through motion input
RU2017127706A (ru) Устройство отображения и способ отображения
JP2017004574A5 (ja)