JP2010522812A - 炭化水素処理装置用の改善された防汚剤 - Google Patents

炭化水素処理装置用の改善された防汚剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010522812A
JP2010522812A JP2010501170A JP2010501170A JP2010522812A JP 2010522812 A JP2010522812 A JP 2010522812A JP 2010501170 A JP2010501170 A JP 2010501170A JP 2010501170 A JP2010501170 A JP 2010501170A JP 2010522812 A JP2010522812 A JP 2010522812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin polymer
substituted
edc
fouling
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010501170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5318084B2 (ja
JP2010522812A5 (ja
Inventor
サイリネック,アレン,アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ChampionX LLC
Original Assignee
Nalco Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nalco Co LLC filed Critical Nalco Co LLC
Publication of JP2010522812A publication Critical patent/JP2010522812A/ja
Publication of JP2010522812A5 publication Critical patent/JP2010522812A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318084B2 publication Critical patent/JP5318084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G75/00Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • C07C17/386Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation with auxiliary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms
    • C08F255/10Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms on to butene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

約300ないし約5,000の数平均分子量を有する1又はそれ以上のC−C10オレフィンポリマを、1又はそれ以上のC−C10単不飽和ジカルボン酸誘導体と反応させることによって調製された置換型オレフィンポリマを使用する方法、及び炭化水素処理装置、特に二塩化エチレン蒸留ユニットの汚損を防ぐための置換型オレフィンポリマを含む組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、単不飽和ジカルボン酸誘導体で置換されたあるオレフィンポリマ、ポリマを含む調合物、及び、炭化水素処理装置、特に二塩化エチレン蒸留ユニットの汚損を防ぐためのそれらの使用に関する。
石油の炭化水素及び石油の中間生成物のような供給材料と、石油化学製品及びガス、油及び改質装置の貯蔵物などの石油化学中間生成物と、塩素処理された炭化水素と、オレフィンプラントの流体との処理において、炭化水素は共通して50℃ないし600℃の温度に加熱される。炭化水素流体のこの高い温度への曝露は、炭化水素処理装置上への汚損蓄積物の形成を生じさせうる。多くの処理において、蓄積物は導管及び容器の口径を減少させ、処理のスループットを妨害し、熱伝達を抑制し、フィルタスクリーン、バルブ及びトラップを目詰まりさせる。熱交換システムの場合において、蓄積物は利用可能な面上に絶縁性の層を形成して、熱伝達を制限し、洗浄のために頻繁な停止が必要となる。更に、これらの蓄積物はスループットを低下させ、当然ながら最終生成物の収量に劇的な影響を有する容量の損失を生じさせる。従って、これらの蓄積物は工業界においてかなりの懸念を生じさせてきた。
例えば、塩化ビニルモノマ(VCM)の生成においては、エチレン、酸素及びHClがオキシ塩素化ユニット中で反応するか、エチレン及び塩素が直接塩素化ユニット中で反応して、その後クラッキングユニット中で処理されてVCMを形成する二塩化エチレン(EDC)を生成するかのいずれかである。プラントは通常、クラッキングユニットからの残留EDCを回収するためのリサイクル設備と、リサイクル、オキシ塩素化及び直接塩素化でEDCを精製するのに用いられる精製設備とを具える。
深刻な汚損は液体のEDCを扱う様々なユニット中で生じる。例えば、主要なEDC回収ユニットにおいては、汚損が蒸留トレイ及び伝達設備、特にリボイラ中に生じる。汚損は、主要なEDC回収ユニット、大型のカラム及び真空カラム中のEDCの液相において特に深刻である。汚損のために数ヶ月のみの動作後にプラント停止が要求されることは普通のことではない。
汚損は、EDC流動中の互換性のない高塩素化及び/又は酸化ポリマ物質によるものであると考えられる。
−C10単不飽和ジカルボン酸誘導体及び塩基性アミン、油溶性アルキル芳香族スルホン酸マグネシウム、ならびにその組合せで置換されるC−C10モノオレフィンポリマを反応させることによって調製されたアシル化アミンを用いる二塩化エチレンの製造において、使用された装置の汚損を防ぐ方法は、特許第5,110,997号に開示される。
ある様態においては、本発明は炭化水素流体の処理中に、前記炭化水素流体と接触する炭化水素処理装置の汚損を防ぐ方法であり、約150ないし約5,000の数平均分子量を有する1又はそれ以上のC−C10オレフィンポリマを、1又はそれ以上のC−C10単不飽和ジカルボン酸誘導体と反応させることによって調製された、防汚有効量の1又はそれ以上の置換型オレフィンポリマを前記流体に添加するステップを含む。
ある様態においては、本発明は1又はそれ以上の有機溶媒と、約150ないし約5,000の数平均分子量を有する1又はそれ以上のC−C10オレフィンポリマを、1又はそれ以上のC−C10単不飽和ジカルボン酸誘導体と反応させることによって調製された、約5ないし約80重量パーセントの1又はそれ以上の置換型オレフィンポリマとを含む組成物である。
本発明の防汚剤は約150ないし約5,000の数平均分子量を有する1又はそれ以上のC−C10オレフィンポリマを、1又はそれ以上のC−C10単不飽和ジカルボン酸誘導体と反応させることによって調製された、置換型オレフィンポリマ又は「OPDA」である。代表的なジカルボン酸誘導体はフマル酸、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、クロロマレイン酸、フマル酸ジメチル、クロロマレイン酸無水物等を含む。
代表的なC−C10オレフィンはエチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、ペンテン、オクテン−1、スチレン等を含む。オレフィンポリマはポリイソブチレンのようなホモポリマ、ならびにエチレンとイソブチレンとのコポリマのようなオレフィンの2又はそれ以上のコポリマ等にしてもよい。例えば1ないし10モルパーセントの微少モル量のコポリマモノマが、例えばイソブチレンとブタジエンとのコポリマ、又はエチレンとプロピレンと1,4−ヘキサジエンとのコポリマ等のCないしC18の共役ジオレフィンであるものを他のコポリマは含む。
ある様態においては、オレフィンポリマはC−Cオレフィンを含む。ある様態においては、オレフィンポリマはポリマ鎖ごとに約1の末端二重結合を有する。ある様態においては、オレフィンポリマはポリイソブチレンである。
ある様態においては、長鎖型炭化水素は少なくとも1モル当量のC−C10単不飽和ジカルボン酸誘導体で置換される。
ある様態においては、置換型オレフィンポリマは無水コハク酸官能基で置換されたポリイソブチレンである。
ある様態においては、オレフィンポリマは約200ないし約3,000の数平均分子量を有する。別の様態においては、オレフィンポリマは約500ないし約1,200の数平均分子量を有する。このようなポリマの数平均分子量はいくつかの既知の技術によって決定できる。
置換型オレフィンポリマを形成するためのオレフィンポリマのジカルボン酸誘導体との反応は一般的に、塩素の存在中に温度上昇で行われる。オレフィンポリマを不飽和ジカルボン酸誘導体と反応させるプロセスは当該技術分野において既知であり、例えば米国特許第3,361,673号、第3,087,436号、第3,712,892号、第3,272,746号、第3,245,707号、第3,231,587号、第3,912,764号、第4,110,349号、及び第4,234,435号に記載されている。好適な置換型オレフィンポリマは更に、例えばOLOA(商標名)についてはテキサス州ヒューストンのChevron Oronite社から入手可能である。
OPDAは炭化水素、特に不溶性成分を形成できる炭化水素流動の合成、精製及び使用中に用いられる装置の汚損を制限する。OPDAは特に、塩化メチレン、クロロホルム、及び最も特異的には塩化ビニルモノマを作るのに用いられるEDCのような塩素化溶媒の汚損を制限する。OPDAは更に塩化ビニル、及びクロロプレン、ビニリデン、トリクロロエチレン等のような塩素化したモノマを含む他のビニルの合成、精製及び使用における防汚剤として有用であり、米国特許第5,110,977号に報告されるようにアシル化アミンは有用である。同様にOPDAはアクリル酸、酢酸ビニル、スチレン、ブタジエン等を含む他のビニルモノマの製造、精製及び重合における汚染を限定し、米国特許第5,110,977号に報告されるアシル化アミン及び米国特許第5,240,469に報告されるポリメタクリル酸エステルと同様の化合物は用途を有する。
ある様態においては、炭化水素処理装置は二塩化エチレン蒸留ユニットからなる群から選択される。
ある様態においては、OPDAは炭化水素流体への導入用に有機溶媒で配合される。好適な有機溶媒は限定しないが、ディーゼル油及び灯油のような脂肪族炭化水素と、重芳香族ナフサ「HAN」を含むナフテン系溶媒と、塩化メチレンのような塩素化溶媒と、トルエンのような芳香族溶媒とを含む。ある様態においては、溶媒は灯油である。
ある様態においては、調合物は有機溶媒中に約5ないし約80重量パーセントのOPDAを含む。
一般的なアプリケーションにおいては、OPDAと有機溶媒とを含む調合物はEDC生成システムに導入されて、約75ないし約300℃の温度で未処理のEDCに曝される装置を保護する。調合物は抗酸化剤、抗重合剤(anti−polymerant)、金属不活性剤等を含む、当該技術分野に既知の他の添加剤を含んでもよい。
システムに添加されるOPDAの量は処理されている特定のシステム特性に基づき経験的に決定できる。ある様態においては、OPDAの濃度は約10ないし約500ppmの範囲にしてもよい。別の様態においては、置換型オレフィンポリマの濃度はEDC供給流動の重量に基づき約25ないし約300ppmの範囲にしてもよい。
OPDA導入の場所は、一般的に75ないし200℃で動作する、未処理の二塩化エチレンのEDC回収塔への供給を含むことができ、100ないし300℃で動作するEDC真空カラム又はタール蒸留器への供給を含んでもよい。「未処理の二塩化エチレン(crude ethylene dichloride)」という用語は、塩素化又はオキシ塩素化ユニットを残す未精製のEDCのことである。未処理のEDCは更に、回収、大型及び真空カラム用の供給流動のことである。これらのユニットは未処理のEDC流動を、精製したEDCのオーバヘッド流動と、汚損量の塩素化又はオキシ塩素化した高分子物質を有するEDC、1,1,2−トリクロロエタン、ヘキサクロロエタン、ヘキサクロロベンゼン、又は鉄及びナトリウム塩のような無機物質のボトム流動とに分離する蒸留分離ユニットと見なすことができる。ボトム中の汚損は約30重量パーセント未満のEDC濃度で深刻であり、特に20重量パーセント又はそれ未満のEDC濃度で深刻である。ボトム中で高EDC濃度である場合、EDCは汚損物質に対する溶媒として作用する。本発明は従って、EDCユニットが、ボトムにおいて対応する低EDC濃度を伴う高EDC回収で有効に動作するのを可能にする。OPDAはボトムにおける汚損物質用の分散剤として機能し、これによってその中の汚損を抑制する。本発明はEDCユニットがボトム中のEDC濃度の減少時に比較的長期間動作するのを可能にする。
前述のことは以下の実施例を参照することによりより良く理解できるが、これらは例示の目的のために提供され、本発明の範囲を限定することを意図していない。
熱流体プロセスシミュレータ(Hot Liquid Process Simulator:HLPS)がEDC精製中の熱交換器の汚損をシミュレートするために用いる。HLPSにおいて流体流動は、炭素鋼の加熱管を収容する熱交換器内に循環される。加熱管は金属温度で50ないし600℃まで加熱できる。高汚損の流体流動は設定された流体流出温度を維持するために加熱管の温度を増加させるのに必要な加熱面に蓄積物を形成する。加熱管温度の増加は、汚損の尺度となる(すなわち、加熱管と流出物との間の温度差が増加する)。汚損率は時間に対する加熱ロッドの温度の変化をプロットすることによって決定できる。生じたラインの勾配が汚損率である。これらの汚損率は防汚剤のない特定の流動の汚損率との比較によって、防汚剤の抑制率を計算するのに用いられる。抑制率を計算することによって、異なる防汚剤の性能の直接比較が可能となる。
試験において用いられる本発明による代表的な防汚剤は、テキサス州ヒューストンのChevron Oronite社から入手可能なOLOA 15500という無水コハク酸で置換される約1,000の分子量を有するポリイソブチレン(PIBSA)である。本明細書中に記載の実験用に、PIBSAは灯油中の60重量パーセント溶液として配合される。商品1はイリノイ州ネーパーヴィルのナルコカンパニー社から入手可能な特許第5,110,997号に記載のポリイソブチレン/ポリアミンと過塩基スルホン酸マグネシウムとの混合物である。PIBSAと商品1との比較試験は以下に記載の流動で行われる。結果は表1にまとめる。
流動1:2.6%のタール、180ppmのFe、23ppmのNa、及び3.7%のEDCを含む真空ボトムのサンプル。低EDC濃度及び高ナトリウムが汚損の主因である。低EDC濃度のため、分散剤は149℃の低い流出温度でさえも上手く作用しない。
流動2:15.3%という、比較的多くの残留EDCを含むことを除いては流動1と同様の真空ボトムのサンプル。汚損率は低くなり、試験は実質的な汚損率を得るために170℃という、比較的高い温度で行われる。
流動3:分析されなかった大型ボトムのサンプル。
流動4:試験の流出温度が190℃で設定されるまで、実質的な汚損を示さず、分析されなかった大型ボトムのサンプル。
流動5:Aldrich社のクロマトグラフィグレードのEDCにおいて鉄アセチルアセトナートからの100ppmの第二鉄イオンと、2400ppmのポリクロロプレンとの混合によって調製される合成流動(ムーニー粘度:50)。溶液を一晩中置くことが可能な場合、実質的な汚損率が得られる。
Figure 2010522812
本発明による代表的な組成物が真空ボトムのサンプル中において、現在の商業上の処理剤よりも低い用量で汚損を抑制することをこれらのデータは示す。更に、大型ボトムのサンプル及び第二鉄イオンとポリクロロプレンとを含む合成流動について、商業上の処理剤と同じ用量で性能が同じであることが示された。総てのケースにおいて、商業上の処理剤に対する汚損の抑制当量(大抵は低用量で)は本発明の組成物で得られる。この物質はコストが低いため、現存の商業上の処理剤よりも優秀な防汚剤である。
本明細書中に記載のこの好ましい態様に対する様々な変更及び変形は当該技術分野の当業者に明らかであることは理解すべきである。このような変更及び変形は、この内容の精神及び範囲を離れることなく、及び、その意図される利点を減少させることなく為されうる。従って、このような変更及び変形は添付の請求項によってカバーすべきことを意図している。

Claims (11)

  1. 炭化水素流体の処理中に、前記炭化水素流体と接触する炭化水素処理装置の汚損を防ぐ方法であって、約150ないし約5,000の数平均分子量を有する1又はそれ以上のC−C10オレフィンポリマを、1又はそれ以上のC−C10単不飽和ジカルボン酸誘導体と反応させることによって調製された、防汚有効量の1又はそれ以上の置換型オレフィンポリマを前記流体に添加するステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記炭化水素処理装置が二塩化エチレン蒸留ユニットからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記置換型オレフィンポリマが前記蒸留ユニットへの供給物に添加されることを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、前記オレフィンポリマが前記単不飽和ジカルボン酸誘導体の少なくとも1モル当量と反応することを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、前記オレフィンポリマがC−Cモノオレフィンを含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、前記オレフィンポリマがポリイソブチレンであることを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法において、前記オレフィンポリマが約200ないし約3,000の数平均分子量を有することを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、前記置換型オレフィンポリマが無水コハク酸官能基で置換されたポリイソブチレンであることを特徴とする方法。
  9. 請求項7に記載の方法において、前記オレフィンポリマが約500ないし約1,200の数平均分子量を有することを特徴とする方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、前記置換型オレフィンポリマが1又はそれ以上の有機溶媒で配合されることを特徴とする方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、前記溶媒が灯油であることを特徴とする方法。
JP2010501170A 2007-03-26 2008-03-26 炭化水素処理装置の汚損を防ぐ方法 Active JP5318084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/691,209 US7682491B2 (en) 2007-03-26 2007-03-26 Antifoulant for hydrocarbon processing equipment
US11/691,209 2007-03-26
PCT/US2008/058169 WO2008118923A1 (en) 2007-03-26 2008-03-26 Improved antifoulant for hydrocarbon processing equipment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010522812A true JP2010522812A (ja) 2010-07-08
JP2010522812A5 JP2010522812A5 (ja) 2011-05-12
JP5318084B2 JP5318084B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39493699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501170A Active JP5318084B2 (ja) 2007-03-26 2008-03-26 炭化水素処理装置の汚損を防ぐ方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7682491B2 (ja)
EP (1) EP2125919B1 (ja)
JP (1) JP5318084B2 (ja)
KR (1) KR101502332B1 (ja)
CN (1) CN101646699B (ja)
TW (1) TWI447095B (ja)
WO (1) WO2008118923A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7482623B2 (ja) 2018-12-20 2024-05-14 インフィニューム インターナショナル リミテッド 油汚損防止剤および/または抗アスファルテン塊状凝集プロセス

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007092136A2 (en) 2006-02-03 2007-08-16 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Process for generating alpha olefin comonomers
TR200809473A1 (tr) * 2008-12-15 2010-07-21 Petki̇m Petroki̇mya Holdi̇ng Anoni̇m Şi̇rketi̇ Etilen diklorür üretiminde tıkanıklık önleme prosesi.
US8227653B2 (en) 2009-03-27 2012-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin oligomerization reaction processes exhibiting reduced fouling
US9334460B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Ring opening cross metathesis of vinyl terminated polymers and their functionalized derivatives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes
US9617482B2 (en) 2013-03-14 2017-04-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Functionalized polymers containing polyamine succinimide for demulsification in hydrocarbon refining processes
US9441171B2 (en) 2013-03-14 2016-09-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Functionalized polymers containing polyamine succinimide for antifouling in hydrocarbon refining processes
US9212326B2 (en) 2013-03-14 2015-12-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydrohalogenation of vinyl terminated polymers and their functionalized derivatives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes
US9505994B2 (en) * 2014-02-05 2016-11-29 Baker Hughes Incorporated Antifoulants for use in hydrocarbon fluids

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299598A (ja) * 1988-08-01 1990-04-11 Exxon Chem Patents Inc 新規なアルファオレフィンポリマー置換モノ―及びジ―カルボン酸潤滑剤分散剤添加物
JPH05140010A (ja) * 1991-04-19 1993-06-08 Exxon Chem Patents Inc 二塩化エチレンの製造中の汚れ防止方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL124842C (ja) 1959-08-24
US3231587A (en) 1960-06-07 1966-01-25 Lubrizol Corp Process for the preparation of substituted succinic acid compounds
US3087436A (en) 1960-12-02 1963-04-30 Ross Gear And Tool Company Inc Hydraulic pump
US3245707A (en) 1963-11-06 1966-04-12 Taylor Instrument Co Pivotal coupling for instrument linkage
US3271295A (en) 1965-02-23 1966-09-06 Betz Laboratories Process of heat transfer
US3271296A (en) 1965-03-01 1966-09-06 Betz Laboratories Process of heat transfer
US3272746A (en) 1965-11-22 1966-09-13 Lubrizol Corp Lubricating composition containing an acylated nitrogen compound
US3437583A (en) 1967-06-13 1969-04-08 Betz Laboratories Anti-foulant agents for petroleum hydrocarbons
DE2037693C3 (de) 1969-08-02 1975-01-16 Sumitomo Chemical Co., Ltd., Osaka (Japan) 1-Cyclopropylmethyl-2(1 H)-chinazolinonderivate
US3912764A (en) 1972-09-29 1975-10-14 Cooper Edwin Inc Preparation of alkenyl succinic anhydrides
US4110349A (en) 1976-06-11 1978-08-29 The Lubrizol Corporation Two-step method for the alkenylation of maleic anhydride and related compounds
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4883886A (en) * 1988-01-14 1989-11-28 Amoco Corporation Process for manufacturing polyalkenyl succinic anhydrides
US5229022A (en) * 1988-08-01 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives (PT-920)
US5350532A (en) * 1988-08-01 1994-09-27 Exxon Chemical Patents Inc. Borated ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives
US5194620A (en) 1991-03-13 1993-03-16 Betz Laboratories, Inc. Compositions of phosphorus derivatives of polyalkenylsuccinimides
US5240469A (en) 1992-04-27 1993-08-31 Nalco Chemical Company Antifoulant composition comprising an acrylate ester containing C4 -C22 alcohol esters and amino alcohol esters and phenylene diamine
FR2706469B1 (fr) * 1993-06-16 1995-10-13 Inst Francais Du Petrole Polyisobutènes polyfonctionnels, leur préparation, leur formulation et leur utilisation.
EP1721956B1 (en) * 2000-01-12 2013-03-06 Pirelli & C. Eco Technology S.p.A. Polymeric surfactant for a fuel comprising an emulsion between water and a liquid hydrocarbon

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299598A (ja) * 1988-08-01 1990-04-11 Exxon Chem Patents Inc 新規なアルファオレフィンポリマー置換モノ―及びジ―カルボン酸潤滑剤分散剤添加物
JPH05140010A (ja) * 1991-04-19 1993-06-08 Exxon Chem Patents Inc 二塩化エチレンの製造中の汚れ防止方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013003138; 日本潤滑学会 編: 潤滑用語解説集 初版, 19701225, p.133-134, 株式会社 朝倉書店 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7482623B2 (ja) 2018-12-20 2024-05-14 インフィニューム インターナショナル リミテッド 油汚損防止剤および/または抗アスファルテン塊状凝集プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008118923A1 (en) 2008-10-02
US7682491B2 (en) 2010-03-23
JP5318084B2 (ja) 2013-10-16
CN101646699B (zh) 2015-09-09
EP2125919B1 (en) 2013-07-31
KR20100015850A (ko) 2010-02-12
TW200846304A (en) 2008-12-01
EP2125919A1 (en) 2009-12-02
KR101502332B1 (ko) 2015-03-13
US20080241095A1 (en) 2008-10-02
TWI447095B (zh) 2014-08-01
CN101646699A (zh) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318084B2 (ja) 炭化水素処理装置の汚損を防ぐ方法
KR101530372B1 (ko) 인산 화합물의 새로운 상승적 배합을 사용하는 나프텐산 부식 억제
US4775458A (en) Multifunctional antifoulant compositions and methods of use thereof
US5282957A (en) Methods for inhibiting polymerization of hydrocarbons utilizing a hydroxyalkylhydroxylamine
KR20100016081A (ko) 유기인계 황 화합물 및 이의 혼합물을 이용한 고온 나프텐산 부식 억제
US4744881A (en) Antioxidant material and its use
KR20110068990A (ko) 나프텐산 부식 억제에 효과적인 신규 중합 첨가제 및 이를 이용한 나프텐산 부식 억제 방법
US3364130A (en) Reducing fouling deposits in process equipment
US4810354A (en) Bifunctional antifoulant compositions and methods
US5221461A (en) Antioxidant compositions and methods using catechol compounds and organic acid compounds
US5221498A (en) Methods and compositions for inhibitoring polymerization of vinyl monomers
EP0839782A1 (en) Process for the inhibition of coke formation in pyrolysis furnaces
US5128022A (en) Antioxidant compositions and methods using p-phenylenediamine compounds and organic acid compounds
US5158667A (en) Methods for inhibiting fouling in fluid catalytic cracking units
CA2276050C (en) Compositions and methods for inhibiting fouling of vinyl monomers
US5368777A (en) Use of dispersant additives as process antifoulants
EP3986985B1 (en) Antifoulant formulation and applications thereof
JP2020515540A (ja) モノマーの重合を制御及び抑制する組成物並びにその使用及び調製の方法
US20230407196A1 (en) Application of surfmers to mitigate fouling in olefins plants
JP2010100779A (ja) 石油精製プロセスの汚れ防止方法および炭化水素油の製造方法
TWI255292B (en) Methods and compositions for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
JP3832305B2 (ja) 炭化水素処理装置用汚れ防止剤
KR20210032909A (ko) 정제 오염 방지 공정
JPS6035089A (ja) 石油炭化水素用防汚剤
KR20190042008A (ko) 공정수 내에서 중합을 억제시키는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250