JP2010522731A - Crth2受容体リガンドとしてのキノリン誘導体 - Google Patents

Crth2受容体リガンドとしてのキノリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010522731A
JP2010522731A JP2010500339A JP2010500339A JP2010522731A JP 2010522731 A JP2010522731 A JP 2010522731A JP 2010500339 A JP2010500339 A JP 2010500339A JP 2010500339 A JP2010500339 A JP 2010500339A JP 2010522731 A JP2010522731 A JP 2010522731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yloxy
acetic acid
ethyl
difluoromethoxy
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010500339A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス チャールズ レイ
ハリー フィンチ
マイケル コリン クランプ
ローザ アリエンツォ
ジョージ ハインド
ピーター クラケット
ヤン グリフォン
トレヴォー キース ハリソン
ジョン ギャリー モンタナ
Original Assignee
アージェンタ オーラル セラピューティクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アージェンタ オーラル セラピューティクス リミテッド filed Critical アージェンタ オーラル セラピューティクス リミテッド
Publication of JP2010522731A publication Critical patent/JP2010522731A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

特定のキノリン誘導体は、炎症性成分を有する状態の治療に有用である、CRTH2アンタゴニストである。
【選択図】なし

Description

本発明は、CRTH2受容体(Chemoattractant Receptor−homologous molecule expressed on T Helper cells type 2、ヘルパーT細胞2型上で発現される化学誘引物質受容体相同分子)のリガンドである特定のキノリン化合物、およびCRTH2受容体活性の調節に応答性である疾患、主にかなりの炎症成分を有する疾患の治療におけるその使用に関する。
肥満細胞は、いくつかの媒介物質、例えばヒスタミン、ロイコトリエン、サイトカイン、プロスタグランジンDなどの放出を通して、アレルギーおよび免疫応答で重要な役割を果たすことが知られている(Boyce;Allergy Asthma Proc.、2004、25、27〜30頁)。プロスタグランジンD(PGD)は、アレルゲンチャレンジに応じる、肥満細胞によるアラカドン(arachadonic)酸に対するシクロオキシゲナーゼの作用によって生成される、主要な代謝産物である(Lewisら;J.Immunol.、1982、129、1627〜1631頁)。PGD生成は、全身性の肥満細胞症(Roberts;N.Engl.J.Med.、1980、303、1400〜1404頁)、アレルギー性鼻炎(Naclerioら;Am.Rev.Respir.Dis.、1983、128、597〜602頁;Brownら;Arch.Otolarynol.Head Neck Surg.、1987、113、179〜183頁;Lebelら;J.Allergy Clin.Immunol.、1988、82、869〜877頁)、気管支喘息(Murrayら;N.Engl.J.Med.、1986、315、800〜804頁;Liuら;Am.Rev.Respir.Dis.、1990、142、126〜132頁;Wenzelら;J.Allergy Clin.Immunol.、1991、87、540〜548頁)、およびじんま疹(Heaveyら;J.Allergy Clin.Immunol.、1986、78、458〜461頁)の患者で増加することが示されている。PGDは、2つの受容体、PGD(またはDP)受容体(Boieら;J.Biol.Chem.、1995、270、18910〜18916頁)およびTh2(またはCRTH2)上で発現される化学誘引物質受容体相同分子(Nagataら;J.Immunol.、1999、162、1278〜1289頁;Powell;Prostaglandins Luekot.Essent.Fatty Acids、2003、69、179〜185頁)を通してその作用を媒介する。したがって、PGDの作用にその受容体において拮抗する剤は、いくつかの疾患状態で有益な影響を有するであろうと仮定されている。
CRTH2受容体は、アレルギー性炎症に関連する細胞型、例えば好塩基球、好酸球およびTh2型免疫性ヘルパー細胞の上で発現されることが示されている(Hiraiら;J.Exp.Med.、2001、193、255〜261頁)。CRTH2受容体は、これらの細胞型でPGD媒介細胞移動を媒介すること(Hiraiら;J.Exp.Med.、2001、193、255〜261頁)、また、接触性皮膚炎のモデルにおいて好中球および好酸球細胞の動員で主要な役割をすること(Takeshitaら;Int.Immunol.、2004、16、947〜959頁)が示されている。二重のCRTH2およびトロンボキサンA受容体アンタゴニストであるラマトロバン{(3R)−3−[(4−フルオロフェニル)スルホニル−アミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−カルバゾール−9−プロパン酸}が、これらの応答を弱めることが示されている(Sugimotoら;J.Pharmacol.Exp.Ther.、2003、305、347〜352頁;Takeshitaら;前掲書)。アレルギー性炎症を強め、炎症性応答を誘導するPGDの両能力が、マウスおよびラットで証明されている。PGD合成酵素を過剰発現するトランスジェニックマウスは、アレルゲンチャレンジに応じて肺好酸球増加症の高進およびTh2サイトカインレベルの増加を示す(Fujitaniら;J.Immunol.、2002、168、443〜449頁)。さらに、外部から投与されたCRTH2アゴニストは、感作されたマウスでアレルギー応答を高める(Spikら;J.Immunol.、2005、174、3703〜3708頁)。ラットでは、外部から加えられるCRTH2アゴニストは肺好酸球増加症を引き起こすが、DPアゴニスト(BW 245C)またはTPアゴニスト(I−BOP)はいかなる影響も示さなかった(Shirashiら;J.Pharmacol.Exp Ther、2005、312、954〜960頁)。これらの知見から、CRTH2アンタゴニストが、PGDによって媒介される疾患の治療のために価値ある特性を有する可能性があることが示唆される。
本発明者らの同時係属の国際特許出願PCT/GB2006/003644は、CRTH2受容体活性の調節に応答性である状態の治療に使用される医薬の製造のための、式[1]の化合物または薬学的に許容されるその塩、N−オキシド、水和物もしくは溶媒和物の使用を記載し、
Figure 2010522731
上式で、
、R、R、RおよびRは、独立して水素、C〜Cアルキル、完全もしくは部分フッ化C〜Cアルキル、シクロプロピル、ハロ、−S(O)、−SONR、−NR、−NRC(O)R、−CO、−C(O)NR、−C(O)R、−NO、−CNまたは基−ORであり;
式中、各Rは、独立してC〜Cアルキル、完全もしくは部分フッ化C〜Cアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
、Rは、独立してC〜Cアルキル、完全もしくは部分フッ化C〜Cアルキル、シクロアルキル、シクロアルキル−(C〜Cアルキル)−、アリール、ヘテロアリールまたは水素であり;
は、水素、C〜Cアルキル、完全もしくは部分フッ化C〜Cアルキル、シクロアルキル、シクロアルキル−(C〜Cアルキル)−または基−SOであり;
Aは、−CHR10−、−C(O)−、−S(O)−、−O−または−NR10−であり、式中、nは0〜2の整数であり、R10は水素、C〜Cアルキルまたは完全もしくは部分フッ化C〜Cアルキル基であり;
Bは、直接結合、またはいずれかの方向の−CH−、−CHCH−、−CHR11−、−CR1112−、−CHCHR11−、いずれかの方向の−CHCR1112−、いずれかの方向の−CHR11CHR12−、および式−(CR1112−Z−の二価の基から選択される二価の基であり、式中ZはR、RおよびRを有する環に結合され、上式で、
11は、C〜Cアルキル、シクロプロピルまたは完全もしくは部分フッ化C〜Cアルキルであり;
12は、メチルまたは完全もしくは部分フッ化メチルであり;
pは、独立して1または2であり;
Zは、−O−、−NH−または−S(O)−であって式中nは0〜2の整数であり;
Xは、カルボン酸、テトラゾール、3−ヒドロキシイソオキサゾール、ヒドロキサム酸、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホンアミドまたはスルホン酸の基、または式C(=O)NHSOもしくはSONHC(=O)Rの基であり;
Yは、アリール、ヘテロアリール、アリール縮合ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール縮合シクロアルキル、ヘテロアリール縮合ヘテロシクロアルキルまたはアリール縮合シクロアルキル基である。
PCT/GB2006/003644 国際公開第97/03094号 国際公開第97/02289号 国際公開第2005/026124号 国際公開第2003/053930号 EP1052264 EP1241176 国際公開第2002/42298号
Boyce;Allergy Asthma Proc.、2004、25、27〜30頁 Lewisら;J.Immunol.、1982、129、1627〜1631頁 Roberts;N.Engl.J.Med.、1980、303、1400〜1404頁 Naclerioら;Am.Rev.Respir.Dis.、1983、128、597〜602頁 Brownら;Arch.Otolarynol.Head Neck Surg.、1987、113、179〜183頁 Lebelら;J.Allergy Clin.Immunol.、1988、82、869〜877頁 Murrayら;N.Engl.J.Med.、1986、315、800〜804頁 Liuら;Am.Rev.Respir.Dis.、1990、142、126〜132頁 Wenzelら;J.Allergy Clin.Immunol.、1991、87、540〜548頁 Heaveyら;J.Allergy Clin.Immunol.、1986、78、458〜461頁 Boieら;J.Biol.Chem.、1995、270、18910〜18916頁 Nagataら;J.Immunol.、1999、162、1278〜1289頁 Powell;Prostaglandins Luekot.Essent.Fatty Acids、2003、69、179〜185頁 Hiraiら;J.Exp.Med.、2001、193、255〜261頁 Takeshitaら;Int.Immunol.、2004、16、947〜959頁 Sugimotoら;J.Pharmacol.Exp.Ther.、2003、305、347〜352頁 Fujitaniら;J.Immunol.、2002、168、443〜449頁 Spikら;J.Immunol.、2005、174、3703〜3708頁 Shirashiら;J.Pharmacol.Exp Ther、2005、312、954〜960頁 F.J.Leinweber、Drug Metab.Res.、1987;18、379頁 国際公開第97/03094号 国際公開第97/02289号 国際公開第2005/026124号 国際公開第2003/053930号 EP1052264 EP1241176 国際公開第2002/42298号
本発明は、上記の本発明者らの同時係属出願PCT/GB2006/003644が関係するものと同じ構造クラスであるが、その中で具体的に開示されていない特定の化合物群を提供する。
本発明は、
[3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
[3−(4−ブロモベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
[4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
[2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メトキシカルボニルアミノベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸、
[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(3−メタンスルホニルベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸、
(S)−2−[3−(4−クロロベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]プロピオン酸、
{4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンジル]キノリン−5−イルオキシ}酢酸、
[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
[8−クロロ−3−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
[3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−8−フルオロ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
ならびにその塩、N−オキシド、水和物および溶媒和物
からなる群から選択される化合物を提供する。
本発明が関係する化合物は、CRTH2受容体アンタゴニストである。
本発明の第2の態様は、CRTH2受容体活性の調節に応答性である状態の治療方法であって、そのような疾患に罹った患者に、本発明の化合物または薬学的に許容されるその塩、N−オキシド、水和物もしくは溶媒和物の有効量を投与することを含む方法である。
そのような疾患の例には、喘息、鼻炎、アレルギー性気道症候群、アレルギー性鼻気管支炎、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、鼻ポリポーシス、サルコイドーシス、農夫肺、肺線維症、嚢胞性線維症、慢性咳嗽、結膜炎、アトピー性皮膚炎、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、エイズ認知症複合症候群、ハンチントン病、前頭側頭骨認知症、レーヴィ小体認知症、血管認知症、ギランバレー症候群、慢性脱髄性多発神経根筋障害、多巣性運動ニューロパチー、神経叢病、多発性硬化症、脳脊髄炎、全脳炎、小脳変性および脳脊髄炎、CNS外傷、片頭痛、脳卒中、関節リウマチ、強直性脊椎炎、ベーチェット病、滑液包炎、手根管症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、皮膚筋炎、エーラース−ダンロス症候群(EDS)、線維筋痛、筋筋膜痛、骨関節炎(OA)、骨壊死、乾癬性関節炎、ライター症候群(反応性関節炎)、サルコイドーシス、強皮症、シェーグレン症候群、軟組織疾患、スチル病、腱炎、結節性多発性動脈炎、ヴェーゲナー肉芽腫症、筋炎(多発筋炎皮膚筋炎)、痛風、アテローム性動脈硬化症、エリテマトーデス、全身性エリテマトーデス(SLE)、I型糖尿病、腎炎症候群、糸球体腎炎、急性および慢性腎不全、好酸球増加筋膜炎、過剰IgE症候群、敗血症、敗血症性ショック、心臓の虚血性再灌流傷害、移植後の同種異系移植片拒絶反応ならびに移植片対宿主病が含まれる。
しかし、本発明が関係する化合物は、喘息、慢性閉塞性肺疾患、鼻炎、アレルギー性気道症候群またはアレルギー性鼻気管支炎を治療するのに主に有用である。乾癬、アトピー性および非アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎および過敏性腸疾患は、本化合物が特に有用であり得る他の具体的な状態である。
本明細書で用いるように、用語「塩」は、塩基付加塩、酸付加塩および第四級塩を含む。酸性である本発明の化合物は、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム;アルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化カルシウム、水酸化バリウムおよび水酸化マグネシウムなどの塩基;有機塩基、例えばN−メチル−D−グルカミン、コリントリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、L−アルギニン、L−リジン、N−エチルピペリジン、ジベンジルアミンなどと、薬学的に許容される塩を含む塩を形成することができる。塩基を有する具体的な塩には、ベンザチン、カルシウム、ジオラミン、メグルミン、オラミン、カリウム、プロカイン、ナトリウム、トロメタミンおよび亜鉛の塩が含まれる。塩基性である本発明の化合物は、無機酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸などのハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸などと、ならびに有機酸、例えば酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、安息香酸、ベンゼンスンホン酸、グルタミン酸、乳酸およびマンデル酸などと、薬学的に許容される塩を含む塩を形成することができる。化合物が第四級アンモニウム基を含む場合、許容される対イオンは、例えば、塩化物、臭化物、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩)、ナパジシル酸塩(ナフタレン−1,5−二スルホン酸塩もしくはナフタレン−1−(スルホン酸)−5−スルホン酸塩)、エジシル酸塩(エタン−1,2−二スルホン酸塩もしくはエタン−1−(スルホン酸)−2−スルホン酸塩)、イセチオン酸塩(2−ヒドロキシエチルスルホン酸塩)、リン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、メシレート、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、キシナホ酸塩、p−アセトアミドベンゾエートなどでもよく、第四級アンモニウム種の数は、その化合物が純電荷を有しないように、薬学的に許容される塩と均衡する。
本発明が関係する化合物のプロドラッグ、例えばエステルの使用も、本発明の一部である。「プロドラッグ」は、代謝手段によって(例えば加水分解、還元または酸化によって)、式(I)の化合物にインビボで変換可能な化合物を意味する。例えば、式(I)の化合物のエステルプロドラッグは、インビボで加水分解によって親分子に変換できる。式(I)の化合物の適するエステルは、例えば、酢酸エステル、クエン酸エステル、乳酸エステル、酒石酸エステル、マロン酸エステル、シュウ酸エステル、サリチル酸エステル、プロピオン酸エステル、コハク酸エステル、フマル酸エステル、マレイン酸エステル、メチレン−ビス−β−ヒドロキシナフトエート、ゲンチシル酸エステル、イセチオン酸エステル、ジ−p−トルオイル酒石酸エステル、メタンスルホン酸エステル、エタンスルホン酸エステル、ベンゼンスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸エステル、シクロヘキシルスルファミン酸エステルおよびキナ酸エステルである。エステルプロドラッグの例は、F.J.Leinweber、Drug Metab.Res.、1987;18、379頁に記載のものである。本明細書で用いるように、式(I)の化合物への言及は、プロドラッグの形態も含むものとする。
組成物
上記のように、本発明が関係する化合物はCRTH2受容体アンタゴニストであり、そのような調節が有益である疾患の治療に有用である。そのような疾患の例は上で言及され、例えば喘息、鼻炎、アレルギー性気道症候群およびアレルギー性鼻気管支炎が含まれる。
任意の特定の患者のための特定の用量レベルが、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、健康状態、性別、食事、投与回数、投与経路、排出速度、薬剤組合せおよび治療する特定の疾患の重症度を含む様々な因子によって決まることが理解されよう。医薬分野で必要とされているように、投薬の最適な用量レベルおよび頻度は、臨床試験によって決定される。一般に、日用量範囲は、単回用量または分割用量による、哺乳動物の体重1kgにつき約0.001mgから約100mg、多くの場合1kgにつき0.01mgから約50mg、例えば1kgにつき0.1から10mgの範囲内である。また場合によっては、これらの限度外の投薬量を用いることが必要であることもある。
本発明が関係する化合物は、それらの薬物動態特性と整合した任意の経路による投与のために調製することができる。経口的投与可能な組成物は、錠剤、カプセル、粉末、粒剤、ロゼンジ、液状もしくはゲル状の調製物、例えば経口用、局所用または滅菌された非経口溶液または懸濁液の形態であることができる。経口投与のための錠剤およびカプセルは、単位用量で提供する形態であることができ、従来の賦形剤、例えば結合剤、例えばシロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントゴムもしくはポリビニルピロリドン;充填剤、例えばラクトース、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールもしくはグリシン;錠剤成形滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールもしくはシリカ;崩壊剤、例えばジャガイモデンプン、または許容される湿潤剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムを含むことができる。錠剤は、通常の製薬業務で公知である方法によってコーティングすることができる。経口用液状調製物は、例えば、水性もしくは油性の懸濁液、溶液、乳剤、シロップ剤またはエリキシルの形態をとることができ、または、使用時に水または他の適する媒体によって再構成するための乾燥品として提供することができる。そのような液状調製物は、従来の添加剤、例えば懸濁剤、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン水素化食用脂;乳化剤、例えばレシチン、ソルビタンモノオレエートもしくはアカシア;非水性媒体(食用油を含むことができる)、例えばアーモンドオイル、ヤシ油、油性エステル、例えばグリセリン、プロピレングリコールもしくはエチルアルコール;防腐剤、例えばメチルもしくはプロピルp−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸、および所望により従来の着香剤または着色剤を含むことができる。
皮膚への局所投与のために、薬剤をクリーム、ローションまたは軟膏に組み込むことができる。薬剤のために用いることができるクリームまたは軟膏製剤は、当技術分野で公知の従来の製剤、例えば英国薬局方などの薬剤学の標準教科書に記載のものである。
薬剤は、吸入のために、例えば鼻内噴霧、または乾燥粉末もしくはエアゾール吸入剤として製剤化することもできる。吸入による送達のために、活性化合物は微小粒子の形であるのが好ましい。それらは、噴霧乾燥、凍結乾燥および微粉化を含む様々な技術によって調製することができる。エアゾール発生は、例えば圧力作動ジェット噴霧器または超音波噴霧器を用いて、好ましくは、噴射剤作動計量器付エアゾールまたは、例えば吸入カプセルもしくは他の「乾燥粉末」送達系からの微粉化活性化合物の噴射剤なしの投与を用いて実施することができる。
有効成分は、滅菌媒体に入れて非経口的に投与することもできる。用いるビヒクルおよび濃度によって、薬剤をビヒクル中に懸濁または溶解させることができる。有利には、局部麻酔薬、防腐剤および緩衝剤などの補助剤を、ビヒクルに溶解させることができる。
プロスタグランジン媒介性疾患の予防および治療のために、他の化合物を本発明の化合物と組み合わせることができる。したがって、本発明は、PGD媒介性疾患を予防および治療するための、本発明の化合物の治療有効量および1つまたは複数の他の治療剤を含む、医薬組成物にも関係する。本発明の化合物との併用療法に適する治療剤には、それらに限定されないが、以下のものが含まれる。(1)フルチカソン、ブデソニドまたはシクレソニドなどのコルチコステロイド;(2)サルメテロール、ホルメテロールまたはインダカテロールなどのβ2−アドレナリン受容体アゴニスト;(3)ロイコトリエン調節因子、例えばモンテルカストもしくはプランルカストなどのロイコトリエンアンタゴニストまたはZileutonもしくはBAY−x1005などのロイコトリエン生合成阻害剤;(4)抗コリン作用薬、例えば臭化チオトロピウムなどのムスカリン−3(M)受容体アンタゴニスト;(5)ロフルミラストまたはシロミラストなどのホスホジエステラーゼ−IV(PDE−IV)阻害剤;(6)抗ヒスタミン薬、例えばロラチジンまたはアステミゾールなどの選択的ヒスタミン−1(H1)受容体アンタゴニスト;(7)コデインまたはデキストラモルファンなどの鎮咳剤;(8)イブプロフェンまたはケトプロフェンなどの非選択的COX−1/COX−2阻害剤;(9)セレコキシブおよびロフェコキシブなどのCOX−2阻害剤;(10)国際公開第97/03094号および同第97/02289号に記載のものなどのVLA−4アンタゴニスト;(11)TNF−α阻害剤、例えばRemicadeおよびCDP−870などの抗TNFモノクローナル抗体、ならびにEnbrelなどのTNF受容体免疫グロブリン分子;(12)例えばMMP8、9および12などのマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤;(13)国際公開第2005/026124号および同第2003/053930号に記載のものなどのヒト好中球エラスターゼ阻害剤;(14)EP1052264およびEP1241176に記載のものなどのアデノシンA2aアゴニスト(15)国際公開第2002/42298号に記載のものなどのアデノシンA2bアンタゴニスト;(16)ケモカイン受容体機能の調節因子、例えばCCR3およびCCR8のアンタゴニスト;(17)他のプロスタノイド受容体の作用を調節する化合物、例えばPGD2(DP)受容体アンタゴニストまたはトロンボキサンA2アンタゴニスト;ならびに(18)Th2機能を調節する化合物、例えばPPARアゴニスト。
第2の有効成分に対する本発明の化合物の重量比は異なってもよく、各成分の有効量によって決まる。一般に、各々の有効量が用いられる。
以下の実施例は、本発明の化合物の調製を記載する:
次に、本発明を以下の実施例に関して記載する。本発明を例示として記載するにすぎず、本発明の範囲を逸脱せずに詳細の修正を加えることができることは理解されよう。
Varian Unity Inova(400MHz)分光器を三重共鳴5mmプローブ分光器と用いて、H NMRスペクトルを周囲温度で記録した。化学シフトを、テトラメチルシランと比較してppmで表す。以下の略記号を用いた:brs=広範一重項、s=一重項、d=二重項、dd=倍二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項。
保持時間および関連する質量イオンを判定する質量分析(LCMS)実験を、以下の方法を用いて実施した:
方法A:実験は、Higgins Clipeus C18 5μm 100×3.0mmカラムおよび2mL/分の流量を用いて、陽イオンエレクトロスプレーおよび単一波長UV 254nm検出によりMicromass Platform LCT分光器で実施した。初期溶媒系は、最初の1分間は0.1%ギ酸を含む95%水(溶媒A)および0.1%ギ酸を含む5%アセトニトリル(溶媒B)であり、続く次の14分間は、5%溶媒Aおよび95%溶媒Bまでの勾配であった。最終溶媒系を、さらなる2分間一定に保持した。
方法B:実験は、Phenomenex Luna C18(2)30×4.6mmカラムおよび2mL/分の流量を用いて、陽性および陰性のイオンエレクトロスプレーおよびELS/ダイオードアレイ検出によりMicromass Platform LC分光器で実施した。溶媒系は、最初の0.50分間は95%溶媒Aおよび5%溶媒Bであり、続く次の4分間は5%溶媒Aおよび95%溶媒Bまでの勾配であった。最終溶媒系を、さらなる0.50分間一定に保持した。
長さ10cm、内径2cmのカラム内でGenesis7ミクロンC−18結合シリカ固定相を用いて、逆相分取HPLC精製を実施した。用いた移動相は、アセトニトリルおよび水(両方とも0.1V/V%のギ酸で緩衝した)の混合液であり、1分につき10mLの流量、30分から40分間にわたって傾斜させた40%から90%の有機調整剤の一般的な勾配であった。求める生成物(LC−MS分析によって同定した)を含む分画をプールし、有機分画を蒸発によって除去し、残りの水性分画を凍結乾燥して、最終生成物を得た。
[実施例1]
[3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物1a:(3−アミノ−4−フルオロフェノキシ)酢酸メチルエステル
3−アミノ−4−フルオロフェノール(3.0g)を、0℃のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の水素化ナトリウムの攪拌懸濁液(油に60%、0.94g)に加えた。混合液を室温に15分間温め、次に0℃に冷却させ、この混合液をブロモ酢酸メチルエステル(3.3g)で処理した。生じた混合液を室温に温め、次にこの温度で2時間攪拌した。混合液を希塩化アンモニウム水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を除去した。トルエン、ジクロロメタンおよび酢酸エチル(容量で2:1:0から0:1:0から0:20:1)の混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによる残留物を精製し、標題化合物2.7gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 3.70 (s, 3H), 4.65 (s, 2H), 5.15 (br s, 2H), 6.00 (dt, J = 3.1, 8.8 Hz, 1H), 6.30 (dd, J = 3.1, 7.6 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 8.8, 11.2 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 200 (M+H)+, 保持時間2.5分.
調製物1b:2−(4−シアノベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステル
0℃のテトラヒドロフラン(150mL)中のカリウムtert−ブトキシド(4.7g)の懸濁液を、tert−ブタノール(5.0mL)および3−オキソ酪酸エチルエステル(5.0mL)の混合液で処理し、生じた混合液を室温で45分間攪拌した。混合液をテトラヒドロフラン(50mL)中の4−ブロモメチルベンゾニトリル(6.9g)の溶液で処理し、生じた混合液を70℃で20時間加熱した。混合液を室温に冷却し、水で希釈し、減圧下でテトラヒドロフランを除去した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をジエチルエーテルで磨砕し、オフホワイトの固体として標題化合物2.9gを得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 260 (M+H)+, 保持時間3.2分.
調製物1c:[3−(4−シアノベンジル)−2−エチル−8−フルオロ−4−ヒドロキシキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
(3−アミノ−4−フルオロフェノキシ)酢酸メチルエステル(0.90g)、2−(4−シアノベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステル(1.2g)、ポリリン酸(5.0g)および1,4−ジオキサン(30mL)の混合液を、100℃で18時間加熱した。混合液を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シクロヘキサンおよび酢酸エチルの混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより残留物を精製し、標題化合物0.18gを得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 395 (M+H)+, 保持時間2.9分.
調製物1d:[3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
[3−(4−シアノベンジル)−2−エチル−8−フルオロ−4−ヒドロキシキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.17g)、N,N−ジメチルホルムアミド(5.0mL)、炭酸カリウム(0.090g)および酢酸クロロジフルオロメチルエステル(0.14mL)の混合液を、80℃で6時間攪拌した。混合液を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シクロヘキサンおよび酢酸エチルの混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製した。ジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製により、標題化合物0.12gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.30 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 2.85 (q, J = 7.5 Hz, 2H),3.85 (s, 3H), 4.45 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 6.70 (dd, J = 3.7, 8.7 Hz, 1H), 7.00 (t, J = 75 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.30 (dd, J = 8.7, 9.7 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 445 (M+H)+, 保持時間3.6分.
調製物1e:[3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸
テトラヒドロフラン(5.0mL)中の[3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.12g)の溶液を1.0M水酸化リチウム水溶液(0.52mL)で処理し、生じた混合液を室温で1時間攪拌した。有機溶媒を減圧下で除去し、1.0M塩酸水の添加によって残留物のpHを4〜5に調節した。混合液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、水およびメタノールの混合液で溶出するC−18カラムによるカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、標題化合物0.065gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.25 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 2.90 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 4.45 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 6.75 (dd, J = 3.6, 8.8 Hz, 1H), 6.90 (t, J = 75 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.35 (dd, J = 8.8, 9.6 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 431 (M+H)+, 保持時間10.9分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 431 (M+H)+, 保持時間3.3分.
[実施例2]
[3−(4−ブロモベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物2a:2−(4−ブロモベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステル
標題化合物は、(3−オキソ酪酸エチルエステルおよび1−ブロモ−4−ブロモメチルベンゼンを用いて、調製物1bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 1.05 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 2.35 (m, 1H), 2.60 (m, 1H), 3.10 (m, 2H), 3.75 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 4.15 (m, 2H), 7.05 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 8.5 Hz, 2H).
調製物2b:[3−(4−ブロモベンジル)−2−エチル−8−フルオロ−4−ヒドロキシキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、(3−アミノ−4−フルオロフェノキシ)酢酸メチルエステルおよび2−(4−ブロモベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステルを用いて、調製物1cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 448 (M+H)+, 保持時間3.2分.
調製物2c:[3−(4−ブロモベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、[3−(4−ブロモベンジル)−2−エチル−8−フルオロ−4−ヒドロキシキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステルおよび酢酸クロロジフルオロメチルエステルを用いて、調製物1dの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 498 (M+H)+, 保持時間4.1分.
調製物2d:[3−(4−ブロモベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸
[3−(4−ブロモベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.20g)、メタノール(8.0mL)および水(0.32mL)の混合液を5.0M水酸化リチウム水溶液(0.40mL)で処理し、生じた混合液を室温で30分間攪拌した。氷酢酸の添加によって混合液を酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、生じた沈殿物をろ過によって収集し、水で洗浄し、次に乾燥させて、淡いサクラソウ色の固体として標題化合物0.13gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 1.20 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 2.75 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 4.25 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 6.80 (dd, J = 3.7, 5.1 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.40 (m, 3H), 7.80 (t, J = 75 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 484 (M+H)+, 保持時間12.7分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 484 (M+H)+, 保持時間3.8分.
[実施例3および実施例4]
[4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸および[2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物3aおよび4a:3−(4−メタンスルホニルベンジル)ヘキサン−2,4−ジオン
N,N−ジメチルホルムアミド(5.0mL)中のヘキサン−2,4−ジオン(3.5g)の溶液を、0℃のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の水素化ナトリウム(油に60%、1.1g)の攪拌懸濁液に、15分間にわたって滴下した。混合液を室温まで温め、−10℃に冷却し、次に、N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の1−ブロモメチル−4−メタンスルホニルベンゼン(8.9g)の溶液で処理した。生じた混合液を室温に温め、次にこの温度で一晩攪拌した。混合液を1.0M塩酸水(100mL)および水(200mL)で希釈し、次に酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。トルエンおよび酢酸エチル(容量で1:0から0:1)の混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製により、無色オイルとして標題化合物3.6gを得た。
MS: ESI (-ve) (方法B): 281 (M-H)-, 保持時間2.7分.
調製物3bおよび4b:4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチルキノリン−5−オールおよび2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−オール
3−アミノ−4−フルオロフェノール(0.81g)、3−(4−メタンスルホニルベンジル)ヘキサン−2,4−ジオン(1.8g)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.1g)の混合液を150℃で1.5時間加熱し、次に室温で一晩静置した。混合液を3−アミノ−4−フルオロフェノールのさらなる部分(0.81g)で処理し、150℃で2時間加熱し、次に室温に冷却した。トルエンおよび酢酸エチルの混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製で、4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチルキノリン−5−オールを蜂蜜色のガム/ガラス0.22gとして得、2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−オールを蜂蜜色のガム/ガラス0.73gとして得た。
4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチルキノリン−5−オール
MS: ESI (+ve) (方法B): 374 (M+H)+, 保持時間2.3分.
2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−オール
MS: ESI (+ve) (方法B): 374 (M+H)+, 保持時間2.4分.
調製物3c:[4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチル−キノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
N,N−ジメチルホルムアミド(4.0mL)中の4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチルキノリン−5−オール(0.22g)の溶液を炭酸カリウム(0.12g)およびブロモ酢酸メチルエステル(0.078mL)で処理し、生じた混合液を室温で2時間攪拌した。混合液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(容量で1:0から0:1)の混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製し、蜂蜜色のガムとして標題化合物0.083gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.25 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 2.65 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 3.35 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 4.40 (s, 2H), 4.75 (s, 2H), 6.65 (dd, J = 4.0, 8.7 Hz, 1H), 7.20-7.25 (m, 3H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 2H).
調製物4c:[2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−オールおよびブロモ酢酸メチルエステルを用いて、調製物3cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 446 (M+H)+, 保持時間3.6分.
調製物3d:[4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
メタノール(5.0mL)および水(0.50mL)中の[4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチル−キノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.080g)の溶液を5.0M水酸化リチウム水溶液(0.25mL)で処理し、生じた溶液を室温で2時間攪拌した。氷酢酸の添加によって混合液を酸性化し、減圧下で濃縮し、次に酢酸エチルと水に分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。分取逆相HPLCによって残留物を精製して、サクラソウ色粉末として標題化合物0.031gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 1.10 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 2.50 (s, 3H), 3.15 (s, 3H), 3.30 (q, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.80 (s, .2H), 6.80 (dd, J = 4.0, 8.7 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.35 (dd, J = 8.7, 10.0 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.3 Hz, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 432 (M+H)+, 保持時間7.3分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 432 (M+H)+, 保持時間2.6分..
調製物4d:[2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
メタノール(15mL)および水(1.5mL)中の2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−オール(0.41g)の溶液を5.0M水酸化リチウム水溶液(0.75mL)で処理し、生じた溶液を室温で2時間攪拌した。氷酢酸の添加によって混合液を酸性化し、減圧下で濃縮し、酢酸エチルと水に分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。分取逆相HPLCによって残留物を精製して、白色粉末として標題化合物0.082gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 1.15 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 2.75 (s, 3H), 2.85 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.15 (s, 3H), 4.40 (s, 2H), 4.75 (s, 2H), 6.85 (dd, J = 4.0, 8.7 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.35 (dd, J = 8.7, 10.1 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 13.0 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 432 (M+H)+, 保持時間10.9分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 432 (M+H)+, 保持時間3.3分.
[実施例5]
[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メトキシカルボニルアミノベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物5a:[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メトキシカルボニルアミノベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
[3−(4−ブロモベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.30g)、カルバミン酸メチルエステル(0.090g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.028g)、Xantphos(0.052g)、炭酸セシウム(0.43g)および1,4−ジオキサン(3.0mL)の混合液を、100℃で5時間加熱した。混合液を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、Hi−Floの層を通してろ過した。溶媒を減圧下で除去して、黄色ガムとして標題化合物0.46gを得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 493 (M+H)+, 保持時間3.8分.
調製物5b:[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メトキシカルボニルアミノベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸
メタノール(6.4mL)および水(0.64mL)中の[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メトキシカルボニルアミノベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.61g)の溶液を5.0M水酸化リチウム水溶液(1.6mL)で処理し、生じた溶液を室温で2時間攪拌した。氷酢酸の添加によって混合液を酸性化し、減圧下で濃縮し、酢酸エチルと水に分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。分取逆相HPLCによって残留物を精製して、サクラソウ色固体として標題化合物0.032gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.10 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 2.80. (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.60 (s, 3H), 4.20 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 6.90-6.95 (m, 3H), 7.20 (t, J = 75 Hz, 1 H), 7.30 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.9, 10.1 Hz, 1H), 9.50 (s, 1H), 13.00 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 479 (M+H)+, 保持時間10.2分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 479 (M+H)+, 保持時間3.2分.
[実施例6]
[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(3−メタンスルホニルベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物6a:2−(3−メタンスルホニルベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステル
標題化合物は、3−オキソペンタン酸エチルエステルおよび1−ブロモメチル−3−メタンスルホニルベンゼンを用いて、調製物1bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 1.05 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 2.40 (m, 1H), 2.65 (m, 1H), 3.05 (s, 3H), 3.25 (m, 2H), 3.80 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.15 (m, 2H), 7.50 (m, 2H), 7.80 (m, 2H).
調製物6b:[2−エチル−8−フルオロ−3−(3−メタンスルホニルベンジル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、(3−アミノ−4−フルオロフェノキシ)酢酸メチルエステルおよび2−(3−メタンスルホニルベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステルを用いて、調製物1cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 448 (M+H)+, 保持時間2.6分.
調製物6c:[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(3−メタンスルホニルベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、[2−エチル−8−フルオロ−3−(3−メタンスルホニルベンジル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステルおよび酢酸クロロジフルオロメチルエステルを用いて、調製物1dの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 498 (M+H)+, 保持時間3.6分.
調製物6d:[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(3−メタンスルホニルベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸
メタノール(10mL)中の[4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(3−メタンスルホニルベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.54g)の溶液を1.0M水酸化ナトリウム水溶液(6.0mL)で処理し、生じた溶液を室温で2時間攪拌した。混合液を減圧下で濃縮し、水で希釈し、ジクロロメタンで洗浄した。水相を氷酢酸の添加によって酸性化し、ジクロロメタンで抽出し、合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、分取逆相HPLCによって残留物を精製して、淡黄色固体として標題化合物0.27gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.25 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 2.85 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.00 (s, 3H), 4.45 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 6.80 (dd, J = 3.6, 8.7 Hz, 1H), 6.85 (t, J = 75 Hz, 1H), 7.30 (t, J = 9.3 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.75 (d,. J = 7.8 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 484 (M+H)+, 保持時間9.5分.
[実施例7]
(S)−2−[3−(4−クロロベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]プロピオン酸
Figure 2010522731
調製物7a(S)−2−(3−アミノ−4−フルオロフェノキシ)プロピオン酸メチルエステル
N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の3−アミノ−4−フルオロフェノール(4.1g)の溶液を、0℃のN,N−ジメチルホルムアミド(35mL)中の水素化ナトリウム(油に60%、1.3g)の攪拌懸濁液に滴下した。混合液を室温で30分間攪拌し、0℃に冷却し、(R)−2−クロロプロピオン酸メチルエステル(4.0g)を1回で加えた。生じた混合液を室温で一晩攪拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ジクロロメタンおよび酢酸エチル(容量で1:0から3:2)の混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製により、黄金色オイルとして標題化合物2.5gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.55 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 3.75 (s, 3H), 4.65 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 6.15 (dt, J = 3.0, 8.8 Hz, 1H), 6.35 (dd, J = 3.0, 7.5 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 8.8, 10.6 Hz, 1H).
調製物7b:2−(4−クロロベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステル
0℃の無水テトラヒドロフラン(140mL)中のカリウムtert−ブトキシド(7.8g)の懸濁液を、tert−ブタノール(0.3mL)および3−オキソペンタン酸エチルエステル(10g)の混合液で処理した。室温で30分間攪拌した後に、テトラヒドロフラン(20mL)中の1−ブロモメチル−4−クロロベンゼン(14g)の溶液を加え、生じた混合液を室温で6日間攪拌した。混合液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、ペンタンおよび酢酸エチル(容量で1:0から10:1)の混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製し、黄色オイルとして標題化合物9.3gを得た。
調製物7c:(S)−2−[3−(4−クロロベンジル)−2−エチル−8−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−5−イルオキシ]プロピオン酸メチルエステル
標題化合物は、(S)−2−(3−アミノ−4−フルオロフェノキシ)プロピオン酸メチルエステルおよび2−(4−クロロベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステルを用いて、調製物1cの方法によって調製した。
調製物7d:(S)−2−[3−(4−クロロベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]プロピオン酸メチルエステル
標題化合物は、(S)−2−[3−(4−クロロベンジル)−2−エチル−8−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−5−イルオキシ]プロピオン酸メチルエステルおよび酢酸クロロジフルオロメチルエステルを用いて、調製物1dの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 1.25 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.75 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 2.85 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 4.20 (d, J = 16 Hz, 1H), 4.50 (d, J= 16 Hz, 1H), 4.95 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 6.60 (dd, J = 3.5, 8.6 Hz, 1H), 6.80 (dd, J = 69, 82 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.10-7.30 (m, 3H).
調製物7e:(S)−2−[3−(4−クロロベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]プロピオン酸
工業用変性アルコール(10mL)中の(S)−2−[3−(4−クロロベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]プロピオン酸メチルエステル(1.5g)の溶液を水(2.0mL)中の水酸化ナトリウム(0.32g)の溶液で処理し、生じた溶液を室温で1時間攪拌した。混合液を、酢酸エチルおよび2.0M塩酸水に分配した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。トルエンおよび氷酢酸(容量で1:0から9:1)の混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより残留物を精製して、黄色固体として標題化合物0.89gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 1.20 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.55 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 2.75 (m, 2H), 4.30 (m, 2H), 5.10 (q, J = 6.8 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 3.7, 9.0 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.25 (dd, J = 72, 79 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.50 (dd, J = 9.0, 10.1 Hz, 1H), 13.30 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 453 (M+H)+, 保持時間12.9分.
[実施例8]
{4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンジル]キノリン−5−イルオキシ}酢酸
Figure 2010522731
調製物8a:2−(4−アセチルベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステル
標題化合物は、3−オキソ酪酸エチルエステルおよび1−(4−ブロモメチルフェニル)エタノンを用いて、調製物1bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 1.00 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 2.35 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 2.60 (m, 1H), 3.20 (m, 2H), 3.80 (t, J = 7.5 Hz; 1H), 4.15 (m, 2H), 7.25 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.85(d, J=8.5 Hz, 2H).
調製物8b:[3−(4−アセチルベンジル)−2−エチル−8−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、(3−アミノ−4−フルオロフェノキシ)酢酸メチルエステルおよび2−(4−アセチルベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステルを用いて、調製物1cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 412 (M+H)+, 保持時間2.9分.
調製物8c:[3−(4−アセチルベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、[3−(4−アセチルベンジル)−2−エチル−8−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステルおよび酢酸クロロジフルオロメチルエステルを用いて、調製物1dの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 462 (M+H)+, 保持時間4.0分.
調製物8d:[3−(4−アセチルベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸
メタノール(5.0mL)中の[3−(4−アセチルベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.13g)の溶液を1.0M水酸化リチウム水溶液(0.54mL)で処理し、生じた溶液を室温で30分間攪拌した。混合液を減圧下で濃縮し、水で希釈し、0.1M塩酸水の添加によって酸性化した。混合液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、C−18カラムによるカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、標題化合物0.20gを得た。
1H NMR (CD3OD): δ 1.15 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 2.50 (s, 3H), 2.85 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 4.45 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 6.90 (dd, J = 3.7, 8.8 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 75 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.35 (dd, J= 8.8, 10.0 Hz, 1H), 7.90(d, J = 8.3 Hz, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 448 (M+H)+, 保持時間10.4分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 448 (M+H)+, 保持時間3.7分.
調製物8e:{4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンジル]キノリン−5−イルオキシ}酢酸
テトラヒドロフラン(5.0mL)中の[3−(4−アセチルベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸(0.060g)の溶液をメチルマグネシウムブロミド(3.0Mのジエチルエーテル溶液、0.58mL)で処理し、生じた混合液を還流させながら29時間加熱した。混合液を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をC−18カラムによるカラムクロマトグラフィーによって精製し、標題化合物0.011gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 1.15 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.35 (s, 6H), 2.80 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 4.25 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 4.85 (s, 1H), 6.80 (dd, J = 3.7, 8.8 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.40 (dd, J = 8.8, 10.1 Hz, 1H), 8.00 (t, J = 75 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 464 (M+H)+, 保持時間10.0分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 464 (M+H)+, 保持時間3.7分.
[実施例9]
[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物9a:(4−クロロ−3−ニトロフェノキシ)酢酸メチルエステル
4−クロロ−3−ニトロフェノール(25g)、N,N−ジメチルホルムアミド(200mL)、炭酸カリウム(60g)およびブロモ酢酸メチルエステル(15.5mL)の混合液を、室温で2.5時間攪拌した。混合液を酢酸エチルおよび水に分配し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を除去した。残留物をジエチルエーテルで洗浄して、白色固体として標題化合物30gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 3.85 (s, 3H), 4.70 (s, 2H), 7.10 (dd, J = 3.0, 8.9 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 3.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.9 Hz, 1H).
調製物9b:(3−アミノ−4−クロロフェノキシ)酢酸メチルエステル
メタノール(100mL)中の(4−クロロ−3−ニトロフェノキシ)酢酸メチルエステル(30g)の溶液を、鉄(26g)、塩化アンモニウム(33g)および水(400mL)の混合液に室温で加えた。生じた混合液を、60℃の超音波浴内で4時間加熱した。混合液を水酸化ナトリウムの添加によって塩基性化し、次に酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を1.0M塩酸水で洗浄し、合わせた水相のpHを水酸化ナトリウムの添加によって7〜8に調節した。生じた沈殿物をろ過によって収集し、乾燥させて、標題化合物14gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 3.70 (s, 3H), 4.60 (s, 2H), 5.35 (br s, 2H), 6.10 (dd, J = 3.0, 8.8 Hz, 1H), 6.35 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.8 Hz, 1H).
調製物9c:[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、(3−アミノ−4−クロロフェノキシ)酢酸メチルエステルおよび2−(4−シアノベンジル)−3−オキソペンタン酸エチルエステルを用いて、調製物1cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 411 (M+H)+, 保持時間3.3分.
調製物9d:[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.19g)、N,N−ジメチルホルムアミド(5.0mL)および炭酸カリウム(0.19g)の−80℃の混合液に、クロロジフルオロメタン(0.4mL)を加えた。フラスコを密封し、生じた混合液を室温に温め、次に40℃で6時間攪拌した。過剰なクロロジフルオロメタンを蒸発させ、残留物を酢酸エチルおよび飽和塩化ナトリウム水溶液に分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を除去した。シクロヘキサンおよび酢酸エチル(容量で1:0から1:1)の混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより残留物を精製し、標題化合物0.13gを得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 461 (M+H)+, 保持時間4.3分.
調製物9e:[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
テトラヒドロフラン(10mL)中の[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.13g)の溶液を1.0M水酸化リチウム水溶液(0.56mL)で処理し、生じた混合液を室温で3時間攪拌した。混合液を減圧下で濃縮し、水で希釈し、0.1M塩酸水の添加によってpH4〜5に調節した。混合液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に減圧下で濃縮した。分取逆相HPLCによって残留物を精製して、標題化合物0.087gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.35 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 2.85 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 6.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.85 (t, J = 75 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 447 (M+H)+, 保持時間12.0分.
[実施例10]
[8−クロロ−3−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物10a:2−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−3−オキソペンタン酸メチルエステル
標題化合物は、3−オキソペンタン酸メチルエステルおよび4−ブロモメチル−3−クロロベンゾニトリルを用いて、調製物1bの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 280 (M+H)+, 保持時間3.6分.
調製物10b:[8−クロロ−3−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−2−エチル−4−ヒドロキシキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、(3−アミノ−4−クロロフェノキシ)酢酸メチルエステルおよび2−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−3−オキソペンタン酸メチルエステルを用いて、調製物1cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 445 (M+H)+, 保持時間3.6分.
調製物10c:[8−クロロ−3−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、[8−クロロ−3−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−2−エチル−4−ヒドロキシキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステルおよびクロロジフルオロメタンを用いて、調製物9dの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 1.35 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 2.80 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 4.50 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 75Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 1.6, 8.0Hz, 1H), 7.70 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.5 Hz, 1H).
調製物10d:[8−クロロ−3−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
[8−クロロ−3−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.22g)、テトラヒドロフラン(8.0mL)、メタノール(1.0mL)および水(1.0mL)の混合液を1.0M水酸化リチウム水溶液(0.90mL)で処理し、生じた混合液を室温で2時間攪拌した。混合液を減圧下で濃縮し、水で希釈し、0.1M塩酸水の添加によってpH4〜5に調節した。混合液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、次に減圧下で濃縮した。分取逆相HPLCによって残留物を精製して、標題化合物0.11gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.35 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 2.80 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.45 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 6.70 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.85 (t, J = 75 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.70-7.75 (m, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 481 (M+H)+, 保持時間13.0分.
[実施例11]
[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物11a:2−(4−シアノベンジル)−3−オキソチオ酪酸S−tert−ブチルエステル
1,2−ジメトキシエタン(20mL)中の3−オキソチオ酪酸S−tert−ブチルエステル(5.0g)の溶液を、−20℃の1,2−ジメトキシエタン(50mL)中の水素化ナトリウム(油に60%、1.2g)の攪拌懸濁液に加えた。混合液を0℃に15分間温め、−20℃まで冷却し、次に、1,2−ジメトキシエタン(60mL)中の4−ブロモメチルベンゾニトリル(8.4g)の溶液を滴下した。生じた混合液を45分間かけて室温に温め、次にこの温度で18時間攪拌した。混合液を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、相を分離した。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シクロヘキサンおよび酢酸エチル(容量で1:0から3:2)の混合液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより残留物を精製し、標題化合物7.1gを得た。
1H NMR (CDCl3): δ 1.40 (s, 9H), 2.25 (s, 3H), 3.15 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.20 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.80 (dd, J = 6.8, 8.1 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 2H).
調製物11b:N−(2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)−2−(4−シアノベンジル)−3−オキソブチルアミド
トリフルオロ酢酸銀(1.1g)を、室温の1,2−ジメトキシエタン(10mL)中の3−アミノ−4−クロロフェノール(0.56g)および2−(4−シアノベンジル)−3−オキソチオ酪酸S−tert−ブチルエステル(0.95g)の攪拌溶液に加え、生じた混合液を室温で一晩攪拌した。混合液をHy−Floでろ過し、1,2−ジメトキシエタンで洗浄し、次に減圧下で濃縮した。残留物をジクロロメタンで磨砕して、褐色固体として標題化合物0.52gを得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 343 (M+H)+, 保持時間2.9分.
調製物11c:4−(8−クロロ−2,5−ジヒドロキシ−4−メチルキノリン−3−イルメチル)ベンゾニトリル
N−(2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)−2−(4−シアノベンジル)−3−オキソブチルアミド(0.23g)、トルエン(20mL)およびトルエン−4−スルホン酸一水和物(0.26g)の混合液を、120℃で2時間加熱した。混合液を室温に冷却し、飽和酢酸ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を除去した。残留物をメタノールで磨砕して、白色固体として標題化合物0.16gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.60 (s, 3H), 4.15 (s, 2H), 6.60 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.40 (m, 3H), 7.75 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 10.4 (br s, 1H).
調製物11d:[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−ヒドロキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、4−(8−クロロ−2,5−ジヒドロキシ−4−メチルキノリン−3−イルメチル)ベンゾニトリルおよびブロモ酢酸メチルエステルを用いて、調製物3cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 397 (M+H)+, 保持時間3.5分.
調製物11e:[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−ヒドロキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.079g)、N,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)および炭酸カリウム(0.083g)の混合液を、クロロジフルオロメタンの雰囲気下において40℃で2.5時間攪拌した。混合液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をメタノールで磨砕し、標題化合物0.075gを得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 447 (M+H)+, 保持時間4.4分.
調製物11f:[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
テトラヒドロフラン(3.0mL)および水(0.5mL)中の[8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.042g)の溶液を1.0M水酸化リチウム水溶液(0.34mL)で処理し、生じた混合液を室温で2時間攪拌した。混合液を減圧下で濃縮し、水で希釈し、0.1M塩酸水の添加によってpH4〜5に調節した。混合液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、次に減圧下で濃縮した。分取逆相HPLCによって残留物を精製して、標題化合物0.025gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.80 (s, 3H), 4.30 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 6.95 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.80 (t, J = 72Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 433 (M+H)+, 保持時間12.0分.
[実施例12]
[3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−8−フルオロ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
Figure 2010522731
調製物12a:2−(4−シアノベンジル)−N−(2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−3−オキソブチルアミド
標題化合物は、3−アミノ−4−クロロフェノールおよび2−(4−シアノベンジル)−3−オキソチオ酪酸S−tert−ブチルエステルを用いて、調製物11bの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 327 (M+H)+, 保持時間2.8分.
調製物12b:4−(8−フルオロ−2,5−ジヒドロキシ−4−メチルキノリン−3−イルメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、2−(4−シアノベンジル)−N−(2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−3−オキソブチルアミドを用いて、調製物11cの方法によって調製した
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.60 (s, 3H), 4.10 (s, 2H), 6.50 (dd, J = 4.4, 8.7 Hz, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.40 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 10.20 (br s, 1H), 11.50 (br s, 1H).
調製物12c:[3−(4−シアノベンジル)−8−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、4−(8−フルオロ−2,5−ジヒドロキシ−4−メチルキノリン−3−イルメチル)ベンゾニトリルおよびブロモ酢酸メチルエステルを用いて、調製物3cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 381 (M+H)+, 保持時間3.2分.
調製物12d:[3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−8−フルオロ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル
標題化合物は、[3−(4−シアノベンジル)−8−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステルおよびクロロジフルオロメタンを用いて、調製物11eの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 431 (M+H)+, 保持時間4.2分.
調製物12e:[3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−8−フルオロ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸
テトラヒドロフラン(3.0mL)および水(1.0mL)中の[3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−8−フルオロ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸メチルエステル(0.089g)の溶液を1.0M水酸化リチウム水溶液(0.42mL)で処理し、生じた混合液を室温で1.5時間攪拌した。混合液を減圧下で濃縮し、水で希釈し、0.1M塩酸水の添加によってpH4〜5に調節した。混合液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、次に減圧下で濃縮した。分取逆相HPLCによって残留物を精製して、標題化合物0.015gを得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.85 (s, 3H), 4.30 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 6.95 (dd, J = 4.0, 9.0 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.50 (dd, J = 9.0, 9.7 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.85 (t, J = 72 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 417 (M+H)+, 保持時間11.3分.
生物学的方法
本発明の化合物を、CRTH2受容体からPGDを置換するそれらの能力、およびCRTH2受容体でPGDの機能的作用に拮抗するそれらの能力を判定するために、以下の生物学的試験方法を用いて試験した。
放射性リガンド結合アッセイ
受容体結合アッセイを、200μLの結合緩衝液[10mM BES(pH7.4)、1mM EDTA、10mM塩化マンガン、0.01%BSA]および1nM[H]−PGD(Amersham Biosciences UK社製)の最終容量で実施する。リガンドを、一定量(1容量%)のDMSOを含むアッセイ緩衝液に加える。アッセイ緩衝液中の1容量%のDMSOを用いて全結合を判定し、10μMの非標識PGD(Sigma)を用いて非特異的結合を判定する。CRTH2受容体を発現するヒト胚腎臓(HEK)細胞膜(3.5μg)を、1.5mgのコムギ胚芽凝集素SPAビーズおよび1nM[H]−PGD(Amersham Biosciences UK社製)とインキュベートし、混合液を室温で3時間インキュベートする。結合した[H]−PGDを、Microbeta TRILUX液体シンチレーション計数器(Perkin Elmer)を用いて検出する。片対数化合物連続希釈による2反復の6点用量反応曲線を用いて、化合物のIC50値を判定する。IC50値の計算は、ExcelおよびXLfit(Microsoft)を用いて実施し、Cheng−Prusoff方程式を用いて試験化合物のKi値を求めるためにこの値を用いる。
機能アッセイ
GTPγSアッセイ
GTPγSアッセイは、200mLアッセイ緩衝液(20mM HEPES pH7.4、10mM MgCl、100mM NaCl、10μg/mLサポニン)の最終容量で実施する。DMSO濃度は、1容量%で一定にする。PGD(30nMの最終濃度)およびGTP(10μMの最終濃度)の添加の前に、CRTH2受容体を発現するヒト胚腎臓(HEK)細胞膜(3.5μg)を30℃で15分間化合物とインキュベートする。次にアッセイ溶液を30℃で30分間インキュベートし、その後[35S]−GTPγS(0.1nMの最終濃度)を添加する。次にアッセイプレートを振盪し、30℃で5分間インキュベートする。最後に、SPAビーズ(Amersham Biosciences、UK)を1.5mg/ウェルの最終濃度まで加え、プレートを振盪し、30℃で30分間インキュベートする。密封したプレートを30℃で10分間、1000gで遠心分離し、結合した[35S]−GTPγSをMicrobetaシンチレーション計数器(Perkin Elmer)で検出する。片対数化合物連続希釈による2反復の6点用量反応曲線を用いて、化合物のIC50値を判定する。IC50値の計算は、ExcelおよびXLfit(Microsoft)を用いて実施し、Cheng−Prusoff方程式を用いて試験化合物のKi値を求めるためにこの値を用いる。
生物学的結果:
上の実施例の化合物を、上記のCRTH2放射性リガンド結合アッセイおよびGTPγS機能アッセイで試験した。全化合物は、両アッセイで1μM未満のIC50値を有する。例えば、実施例1の化合物はCRTH2放射性リガンド結合アッセイで6.1nMのIC50値を有し、実施例2の化合物はそのアッセイで7.5nMのIC50値を有した。

Claims (7)

  1. [3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    [3−(4−ブロモベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    [4−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−2−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    [2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メタンスルホニルベンジル)−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    [4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(4−メトキシカルボニルアミノベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    [4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−(3−メタンスルホニルベンジル)キノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    (S)−2−[3−(4−クロロベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロキノリン−5−イルオキシ]プロピオン酸、
    {4−ジフルオロメトキシ−2−エチル−8−フルオロ−3−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンジル]キノリン−5−イルオキシ}酢酸、
    [8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    [8−クロロ−3−(2−クロロ−4−シアノベンジル)−4−ジフルオロメトキシ−2−エチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    [8−クロロ−3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    [3−(4−シアノベンジル)−2−ジフルオロメトキシ−8−フルオロ−4−メチルキノリン−5−イルオキシ]酢酸、
    ならびにその塩、N−オキシド、水和物および溶媒和物
    からなる群から選択される化合物。
  2. 治療に使用される請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  4. 喘息、慢性閉塞性肺疾患、鼻炎、アレルギー性気道症候群またはアレルギー性鼻気管支炎の治療のための組成物の製造のための、請求項1に記載の化合物の使用。
  5. 乾癬、アトピー性皮膚炎および非アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎または過敏性腸疾患の治療のための組成物の製造のための、請求項1に記載の化合物の使用。
  6. 喘息、慢性閉塞性肺疾患、鼻炎、アレルギー性気道症候群またはアレルギー性鼻気管支炎の治療方法であって、そのような疾患に罹った患者に請求項1に記載の化合物の有効量を投与することを含む方法。
  7. 乾癬、アトピー性皮膚炎もしくは非アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎または過敏性腸疾患の治療方法であって、そのような疾患に罹った患者に請求項1に記載の化合物の有効量を投与することを含む方法。
JP2010500339A 2007-03-29 2007-03-29 Crth2受容体リガンドとしてのキノリン誘導体 Withdrawn JP2010522731A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB2007/001138 WO2008119917A1 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Quinoline derivatives as crth2 receptor ligands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010522731A true JP2010522731A (ja) 2010-07-08

Family

ID=38728830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500339A Withdrawn JP2010522731A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 Crth2受容体リガンドとしてのキノリン誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20100144786A1 (ja)
EP (1) EP2129661B1 (ja)
JP (1) JP2010522731A (ja)
CN (1) CN101715441A (ja)
AT (1) ATE544751T1 (ja)
AU (1) AU2007350688B2 (ja)
BR (1) BRPI0721516A2 (ja)
CA (1) CA2680636A1 (ja)
EA (1) EA200970894A1 (ja)
IL (1) IL201012A0 (ja)
MX (1) MX2009010376A (ja)
NO (1) NO20093040L (ja)
WO (1) WO2008119917A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ585888A (en) 2007-12-14 2012-02-24 Pulmagen Therapeutics Asthma Ltd Indoles and their therapeutic use
AU2011275417A1 (en) 2010-07-05 2013-02-21 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1-phenyl-substituted heterocyclyl derivatives and their use as prostaglandin D2 receptor modulators
EP2457900A1 (en) 2010-11-25 2012-05-30 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives having CRTh2 antagonistic behaviour
US9290453B2 (en) 2010-12-23 2016-03-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Quinolines and aza-quinolines as CRTH2 receptor modulators
EP2661428B1 (en) 2010-12-23 2017-06-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Quinoxalines and aza-quinoxalines as crth2 receptor modulators
EP2526945A1 (en) 2011-05-25 2012-11-28 Almirall, S.A. New CRTH2 Antagonists
EP2548876A1 (en) 2011-07-18 2013-01-23 Almirall, S.A. New CRTh2 antagonists
EP2548863A1 (en) 2011-07-18 2013-01-23 Almirall, S.A. New CRTh2 antagonists.
UA112667C2 (uk) 2011-12-16 2016-10-10 Атопікс Терапеутікс Лімітед Комбінація антагоніста crth2 і інгібітору протонного насоса для лікування еозинофільного езофагіту
MX2014007688A (es) 2011-12-21 2014-07-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de heterociclilo y su uso como moduladores del receptor d2 de prostaglandina.
JP6127135B2 (ja) 2012-07-05 2017-05-10 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッドActelion Pharmaceuticals Ltd 1−フェニル置換ヘテロシクリル誘導体及びプロスタグランジンd2受容体調節剤としてのそれらの使用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0324763D0 (en) * 2003-10-23 2003-11-26 Oxagen Ltd Use of compounds in therapy
GB0512944D0 (en) * 2005-06-24 2005-08-03 Argenta Discovery Ltd Indolizine compounds
EA015358B1 (ru) * 2005-09-30 2011-06-30 Пульмаджен Терапьютикс (Эсме) Лимитед Хинолины и их терапевтическое применение

Also Published As

Publication number Publication date
EP2129661A1 (en) 2009-12-09
CA2680636A1 (en) 2008-10-09
CN101715441A (zh) 2010-05-26
EP2129661B1 (en) 2012-02-08
AU2007350688B2 (en) 2011-02-24
WO2008119917A1 (en) 2008-10-09
AU2007350688A1 (en) 2008-10-09
EA200970894A1 (ru) 2010-04-30
US20100144786A1 (en) 2010-06-10
MX2009010376A (es) 2010-01-20
NO20093040L (no) 2009-09-29
IL201012A0 (en) 2010-05-17
ATE544751T1 (de) 2012-02-15
BRPI0721516A2 (pt) 2013-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010522731A (ja) Crth2受容体リガンドとしてのキノリン誘導体
JP4990285B2 (ja) キノリンおよびその治療的使用
EP2229358B1 (en) Indoles and their therapeutic use
JP2010513429A (ja) Crth2アンタゴニスト
JP2010513432A (ja) インドリジン酢酸およびcrth2受容体のリガンドとしてのその治療的使用
JP2008543921A (ja) インドリジン誘導体
JP2009507910A (ja) Crth2受容体のリガンドとしてのインドリジン(imdolizine)誘導体
JP2010522149A (ja) Crth2アンタゴニストとしてのインドリジン酢酸誘導体
JP2011509985A (ja) Crth2受容体に対して活性なインドール
US8394830B2 (en) Quinolines and their therapeutic use
WO2009044134A1 (en) Indolizine derivatives with crth2 receptor affinity for the treatment of inflammatory diseases
WO2009060209A1 (en) 6,6-fused bicyclic aromatic compounds and their therapeuti use
WO2010040992A1 (en) Quinoline derivatives having dp and / or crth2 receptor activity
NZ580310A (en) Quinoline derivatives as crth2 receptor ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111207