JP2010521802A - 高速光導電体 - Google Patents

高速光導電体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521802A
JP2010521802A JP2009553062A JP2009553062A JP2010521802A JP 2010521802 A JP2010521802 A JP 2010521802A JP 2009553062 A JP2009553062 A JP 2009553062A JP 2009553062 A JP2009553062 A JP 2009553062A JP 2010521802 A JP2010521802 A JP 2010521802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoconductive
semiconductor
photoconductor
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009553062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5270585B2 (ja
Inventor
サルトリウス,ベルント
キュンツェル,ハラルト
ローレ,ヘルムート
ビールマン,クラウス
Original Assignee
フラウンホファー・ゲゼルシャフト・ツール・フォルデルング・デル・アンゲバンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホファー・ゲゼルシャフト・ツール・フォルデルング・デル・アンゲバンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン filed Critical フラウンホファー・ゲゼルシャフト・ツール・フォルデルング・デル・アンゲバンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
Publication of JP2010521802A publication Critical patent/JP2010521802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270585B2 publication Critical patent/JP5270585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03042Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/184Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • H01L31/1844Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP comprising ternary or quaternary compounds, e.g. Ga Al As, In Ga As P
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S1/00Masers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the microwave range
    • H01S1/02Masers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the microwave range solid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

予め定められた波長領域について光導電性を有する半導体層(64)をバンドギャップがこの光導電性半導体層(64)よりも大きい2つの半導体境界層(62)間に備えた積層(72)を、基板(60)上に有する光導電体。半導体境界層(62)は、光導電性半導体層(64)からの自由電荷キャリアを捕捉し、再結合するための深い不純物と、2つの電極とを有し、この電極は、光導電性半導体層(64)に接続され、光導電性半導体層(64)を通した電極間の横方向の電流を提供する。

Description

この発明は、光導電体およびその製造方法に関し、この光導電体は、たとえば、電磁テラヘルツ放射(THz=テラヘルツ)を発生するために用いることができる。
画像化法は、現代医学において重要な役割を果たしている。ここでは、たとえば、超音波および核磁気共鳴のほかに、X線放射がますます用いられている。しかしながら、高エネルギX線放射の電離効果は、健康被害を及ぼす。人体の熱放射は、THz放射からなる微弱部分を含むので、X線放射に代わる代替手段を、たとえば、赤外線放射とマイクロ波放射との間にあるテラヘルツ領域に見ることができる。図1に見られるように、THz領域は、およそ0.1〜10THzの間にある。THz放射のさらなる利用分野として、たとえば、航空交通のための監視もしくはスクリーニングシステム、または燃料タンクに隠れたひびがないかどうかの確認などの安全工学におけるさらなる概念が考えられる。
THzシステムは、たとえば、いわゆるフェムト秒レーザで実現化することができる。こういったレーザは、数フェムト秒(fs)持続する光フラッシュしか発しない。こういった短い光フラッシュを、光導電性半導体材料とその上に堆積された薄い導電性配線とからなるいわゆる光導電アンテナに向けた場合、光パルスによって励起された電子の加速によって、THz放射を発生させることができる。
しかしながらフェムト秒レーザは、非常に高価である。テラヘルツ放射を発生させるためのさらなる概念は、いわゆる光混合によって、高価でないレーザまたはレーザダイオードをそれぞれ介して得ることができる。THz放射を光混合によって発生させるためには、図2に示す原理を用いることができる。この原理では、2つのほぼ同一のレーザダイオードが用いられ、このレーザダイオードは、その発する光周波数f1またはf2だけがわずかに異なる。f1とf2とのあいだの周波数差Δfは、差周波数ΔfがTHz領域にあるよう、調節される。2つの光照射野を重畳することによって、差周波数Δfを有する周波数ビートを得る。ビート信号は、いわゆる光導電アンテナ20に伝達される。光導電アンテナ20は、GaAs(ガリウムヒ素)またはInGaAs(インジウム・ガリウム・ヒ素)などの光導電性半導体材料を有する。重畳された光と光効果とにより、まず可動電子が発生され、次に電極を介して印加された電圧によって加速され、これによりTHz領域の電磁放射が発せられる。発生する電荷キャリアすなわち電子−正孔対の数は、ビート信号の強度に依存し、すなわち、自由電荷キャリアの数は、ビート信号の周波数とともに周期的に変化する。アンテナ中の電流は、ビート周波数とともに変化し、よって、レーザダイオードの周波数の適宜選択によりTHz領域にある差周波数Δfを有する電磁場22が発せられる。
図3には、可能な光導電体30の概略断面図が示されている。光導電体30は、絶縁性または半絶縁性の半導体基板40と、半導体基板40上に堆積された光導電性の薄層42とを含む。電極36a、36bは、大きな光導電性半導体層42上に堆積されている。光導電アンテナ20または光導電体を有するTHzアンテナの概略図を、図4に上面図で示す。
THzアンテナ20は、絶縁性基板40を含み、この基板上に2つの導電性配線32aおよび32bが堆積されている。導電性配線は、たとえば、リソグラフィで堆積され、金からなる伝導性配線であり得る。図4に例示的に示すいわゆるH構造において、導電性配線32aおよび32bはさらに、中央畝部を含み、この中央畝部は、その中央に数μmの
間隙を有する。中央畝部の間隙において、大きな光導電性半導体層42は、半導体基板40上に堆積されており、2つの配線32aおよび32bに電極36a、36bを介して導電性に接続されている。送信動作のために、電圧Ubを電極36a、36bまたは導電性配線32a、32bを介して印加することができる。
既に上述のように、THz領域のビート信号が生じるよう、畝部の間隙にある光導電性半導体層42に、互いにわずかに離調された2つの周波数f1およびf2を備えた光の焦点を合わせる。光導電性半導体層42中で、放射によって自由電荷キャリアが発生し、この自由電荷キャリアは、結晶格子欠陥によって速やかに捕獲される。これにより、電荷キャリア密度は、光強度に比例する。送信動作のために、電場が電極36a、36b間に印加され、これは、電荷キャリアを電極36a、36bに向かって加速させる。これにより、電荷キャリア電流が電極36a、36b間に生じる。光強度はTHz領域にあるビート信号によって調節されるので、THz周波数の交流電流も生じる。この交流電流によって、電磁場22が、THz領域に発生し、すなわち、THz放射が導電性配線32a、32bを介して発せられる。THz放射の効率を高めるために、発せられたTHz放射を集中させる高抵抗性のシリコンレンズを、その出口領域、すなわち畝部間隙の上に堆積させることができる。
図4に示す光導電アンテナ20は、THz放射の送信および受信の両方に用いることができる。
THz放射を光導電アンテナまたは光混合器20によって発生および検出するためには、以下の特性を有する高速光導電体が必要である。
・照射がないと電気的に絶縁、すなわち高い暗抵抗
・特定の波長での感光性
・発生した光電荷キャリアの高い移動性
・照射を消した後の絶縁状態への高速減衰
光導電性の高速減衰は、高速再結合中心を表わす点欠陥を、光導電性半導体層42に導入することによって得られる。顕著な例は、分子線エピタキシー法(MBE)によって低温で(<200℃)GaAs上に堆積されるいわゆるLT(Low Temperature:低温)GaAs層である。分子線エピタキシー法は、結晶層を生成するための真空系の堆積法である。LT成長の結果、点欠陥または不純物クラスタの形態である深い不純物が生じ、この深い不純物は、サブピコ秒領域における再結合を引き起こす。したがって、LTGaAsは、光導電体ベースのTHzアンテナのための標準材料として用いられる(たとえばB.S.グプタ(Gupta)、J.F.ウィテカー(Whitaker)、G.A.モーロー(Mourou)、「分子線エピタキシー法により超低基板温度で成長されたIII−V族半導体における超高速キャリア力学(Ultrafast carrier dynamics in III-V semiconductors grown by molecular-beam epitaxy at very low substrate temperatures)」、IEEE J. Quantum Electron.、28、2464、(1992)、またはD.ミットルマン(Mittleman)(編者)、「テラヘルツ放射を用いたセンシング(Sensing with Terahertz Radiation)」、ISBN 3−540−43110−1、シュプリンガーフェアラーク、ベルリン−ハイデルベルグ、ニューヨーク、2003年、S.M.ダフィー(Duffy)、S.バルキーズ(Verghese)、K.A.マッキントッシュ(McIntosh)の著した章「連続波テラヘルツ放射のための光混合器(Photomixer for Continuous-Wave Terahertz Radiation)」、pp.190、およびI.S.グレゴリー(Gregory)、C.ベーカー(Baker)、W.R.トライブ(Tribe)、I.V.ブラッドレー(Bradley)、M.J.エバンズ(Evans)、E.H.リンフィールド(Linfield)、A.G.デービス(Davies)、M.ミズース(
Missous)、「連続波テラヘルツ放射のための光混合器およびアンテナの最適化(Optimization of photomixers and antennas for continuous-wave terahertz emission)」、IEEE J. Quantum Electronics、第41巻、717(2005)参照)。
この技術の一般的に不利な結果は、不純物は自由電荷キャリアに対して散乱中心としても働くため、光導電体中の電荷キャリアの移動度が著しく低下することである。半導体中の結晶欠陥のもう1つの悪影響は、エネルギバンドのバンド端が、このスペクトル領域における光放射での吸収挙動があまり有利でなくなるほどに、不明瞭でぼんやりしたものになることである。
GaAsは、850nm未満の波長を有するスペクトル領域でのみ、感受性があり、かつ適用可能である。よって、1μm〜1.6μmの波長を有する例示的なスペクトル領域に特定的な問題は、光導電体として有用な、InP(インジウムリン)上の開始物質InGaAsが、部分的にLT−GaAsとは異なった挙動をLT成長中にすることから生じる。一方では、電子の捕捉と高速再結合とのために必要な結晶欠陥も生じるが、並行して、電荷キャリア濃度および暗伝導度がたとえばTHzアンテナにおける利用が有用でなくなるほどに急上昇する(H.キュンツェル(Kuenzel)、J.ベッチャー(Boettcher)、R.ギビス(Gibis)、およびG.ウルマン(Urmann)、「低温分子線エピタキシー法によるInP上のIn0.53Ga0.47Asの材料特性(Material Properties of In0.53 Ga0.47 As on InP by Low-Temperature Molecular Beam Epitaxy)」、Appl. Phys. Lett.、第61巻、1347(1992)参照)。よって、InP上のInGaAs材料システムについて、結晶欠陥と高速再結合中心とを発生させるための代替技術が開発されており、たとえばFe原子の注入(M.スズキ(Suzuki)およびM.トノウチ(Tonouchi)、「1.56μmフェムト秒光パルスによってトリガされたFe注入InGaAs光導電性テラヘルツ検出器(Fe-implanted InGaAs photoconductive terahertz detectors triggered by 1.56 μm femtosecond optical pulses)」、Appl. Phys. Lett.、第86巻、163504、(2005)参照)、またはBrイオンを用いた衝撃(N.シモ(Chimot)、J.マンジェニー(Mangenery)、L.ジューロード(Joulaud)、P.クロザ(Crozat)、H.バーナス(Bernas)、K.ブラリー(Blary)、およびJ.F.ランパン(lampin)、「1.55μmで励起された重イオン照射In0.53Ga0.47As光導電アンテナからのテラヘルツ放射(Terahertz radiation from heavy-ion-irradiated In0.53Ga0.47As photoconductive antenna excited at 1.55 μm)」、Appl. Phys. Lett.、第87巻、193510、(2005)参照)である。しかしながら、LT−GaAsと比較して良好な結果は得られなかった。したがって、現在、1.5μm波長のスペクトル領域のための光導電体ベースのTHzアンテナには、一応満足できるものがなく、その一方で、現在、高価ではない半導体レーザおよびさまざまなファイバ構成要素が利用可能であるので、このアンテナは非常に魅力的である。
GaAs上でのInGaAsのLT成長も試験された(C.ベーカー(Baker)、I.S.グレゴリー(Gregory)、M.J.エバンズ(Evans)、W.R.トライブ(Tribe)、E.H.リンフィールド(Linfield)、M.ミズース(Missous)、「低温成長InGaAs光混合器を用いた全光電子型テラヘルツシステム(All-optoelectronic terahertz
system using low-temperature-grown InGaAs photomixers)」、Optics Express、第13巻、9639、(2005))。しかしながら、この材料システムにおいて、波長領域は1μmをわずかに超えてしか偏移されず、LT−GaAsと比較して相当劣った特性が得られた。
したがって、この発明は、電荷キャリアの移動度および暗伝導度について向上された特性を備え、かつ2μmまでの波長領域に適した光導電体を提供することを目的とする。
この目的は、請求項1に従った光導電体および請求項16に従った光導電体の製造方法によって達成される。
さらに、この発明は、この発明の光導電体ベースの、THz放射の送信および/または受信のための光導電アンテナを提供する。
電荷キャリアの高い移動度および低い暗伝導度は、異なる組成および異なる特性の異なる半導体層を、絶縁性または半絶縁性の半導体基板上に交互に堆積することによって得ることができることは、この発明に関する知識である。そこでは、所望される波長領域において光導電性を有する半導体材料は、より大きなバンドキャップ、すなわち価電子帯と伝導帯との間のより大きなエネルギギャップ、を有する半導体境界層の間に埋込まれ、結晶格子不純物は、自由光電荷キャリアの捕捉およびその後の高速再結合のために、境界層に導入される。
1つの実施例に従って、光導電性半導体層は、非常に薄く、たとえば、30nm(ナノメートル)未満の範囲、より一層好ましくは、20nm未満または15nm未満の範囲に保たれる。これにより、自由光電荷キャリアは、隣接する半導体境界層およびその深い結晶格子不純物まで、層レベルに垂直に短い経路で、よって速やかに到達することができる。
実施例に従って、半導体層構造中での半導体境界層と、光導電性半導体層と、半導体境界層との周期的な繰り返しが用いられ、これは、より効果的でより大きな光効果をもたらす。
光導電を一方で行なうことと、他方で光電荷キャリアを捕捉し、再結合することとは、半導体層の配置により空間的に分離されており、異なる半導体層の中で実行される。よって、異なる層は、その層それぞれの機能のために独立して最適化することができ、1つの層の最適化は、他のそれぞれの層の機能に影響を与えない。
よって、この発明の利点は、この発明の概念に従って実現化され、異なる半導体層を含む光導電体を用いて、高い暗抵抗と、特定の波長での高い感光性と、光放射で発生した光電荷キャリアの高い移動度と、照射を消した後の絶縁状態への高速減衰とを得ることができることである。
有利な実施例およびさらなる発展は、下位クレームに開示されている。
この発明の好ましい実施例は、添付の図面を参照して以下に述べられる.
THz領域の位置を示すための周波数スペクトルの概略図である。 THz放射の可能な発生を示す概略図である。 可能な光導電体構造の断面図である。 光導電アンテナの概略図である。 この発明のある実施例に従った光導電体の製造方法を説明するためのフロー図である。 この発明のもう1つの実施例に従った光導電体の製造のためのさまざまな方法ステップを説明する図である。 この発明のもう1つの実施例に従った光導電体の製造のためのさまざまな方法ステップを説明する図である。 この発明のもう1つの実施例に従った光導電体の製造のためのさまざまな方法ステップを説明する図である。 この発明のもう1つの実施例に従った光導電体の製造のためのさまざまな方法ステップを説明する図である。 この発明のある実施例に従った電極を有する光導電体の図である。 この発明のある実施例に従った光導波路に結合された光導電体層を有する光導電体構造の図である。 この発明のもう1つの実施例に従った半導体積層を有する光導電体の図である。 成長温度に対して示されたInAlAsに埋め込まれたInGaAsのさまざまな特性を説明する図である。 成長温度に対して示されたInAlAsに埋め込まれたInGaAsのさまざまな特性を説明する図である。 成長温度に対して示されたInAlAsに埋め込まれたInGaAsのさまざまな特性を説明する図である。
なお、以下の説明に関して、異なる実施例において同様または等しい機能要素は同じ参照番号を有し、こういった機能要素についての説明は、以下に示される異なる実施例において互いに交換可能である。
図5には、この発明のある実施例に従った光導電体の製造方法を説明するためのフロー図が概略的に示されている。
第1のステップS1において、予め定められた波長領域について光導電性を有する半導体層をバンドギャップがこの光導電性半導体層よりも大きい2つの半導体境界層の間に有する積層を、基板上に堆積し、半導体境界層は、光導電性半導体層からの自由電荷キャリアを捕捉し、再結合するためのエネルギ的に深い不純物を有する。第2のステップS2において、2つの電極間の光導電性半導体層を通る横方向の電流のために、光導電性半導体層をこの2つの電極とコンタクトさせる。
ステップS1における、積層を基板上に堆積するステップは、以下の図6aから図6dを参照してより詳細に述べられる。
図6aには、この発明の実施例に従って、InP半導体基板(InP=インジウムリン)またはGaAs半導体基板であり得る半導体基板60が示されている。
図6aに描写される第1のステップにおいて、第1の半導体境界層62をエピタキシャル成長によって第1の温度Tで半導体基板60上に成長させる。エピタキシャル成長は、いわゆる分子線エピタキシー法(MBE)によって行なわれる。実施例に従って、第1の半導体境界層62のための半導体材料は、InAlAs(インジウム・アルミニウム・ヒ素)である。
第1の半導体境界層62を分子線エピタキシー法によって基板60上に第1の温度Tで成長させた後、図6bに示された次のステップにおいて、光導電性半導体材料を分子線エピタキシー法によって第1の半導体境界層62上に第2の温度Tで成長させる。実施例に従って、光導電性半導体層64は、InGaAs(インジウム・ガリウム・ヒ素)またはInGaAsP(インジウム・ガリウム・ヒ素・リン)からなる半導体層である。
図6cに示されたもう1つのステップにおいて、再び第1の温度Tで、もう1つの半導体境界層62を光導電性半導体層64上に分子線エピタキシー法によって成長させる。
これは、予め定められた波長領域について光導電性を有する半導体層64を、バンドギャップがこの光導電性半導体層64よりも大きい2つの半導体境界層62間に備える積層をもたらす。
実施例に従って、温度TおよびTは、光導電性半導体層64が不純物がほとんどない可能な限りよい結晶品質で成長し、その一方で深い不純物が、特定的に半導体境界層62に導入され、光導電性半導体層62からの自由電荷キャリアを速やかに捕捉し(好ましくはピコ秒またはサブピコ秒領域で)、この自由電化キャリアを再結合するよう、選択される。
純粋結晶の固有の物理的特性とは別に、半導体の電気的特性は、伝導帯と価電子帯との間のギャップにおけるエネルギレベルによって相当決定される。こういったエネルギレベルは、たとえば、結晶格子の特定の不純物によって、半導体材料の製造時に起こる。格子中に存在する不純物は、価電子帯からの電子を受取る(アクセプタ)または伝導帯へ電子を放出する(ドナー)ことができる。これは、追加の正孔および電子をもたらし、この正孔および電子は、半導体の電気的特性を特定的に変化させる。不純物のエネルギレベルが禁制帯のほぼ中央にある場合、この不純物は、深い不純物と呼ばれる。およそ300K(ケルビン)という温度で、実施例に従って、深い不純物は、伝導帯および価電子帯まで30ミリ電子ボルト(meV)以上の距離を有する。
光導電性半導体層64を半導体境界層62から独立に、すなわち切り離して考える場合、これは影響を受けない状態を意味し、光導電性半導体層64の材料は、たとえば300Kで、特定の濃度の自由電荷キャリアを有し、すると半導体境界層62にある深い不純物の濃度は、光導電性半導体層64にある自由電荷キャリアの濃度以上でなくてはならず、すなわち、半導体境界層62にある深い不純物の、光導電性半導体層64にある自由電荷キャリアに対する濃度比は、好ましくは1以上である。
1つの実施例に従って、光導電性半導体層64は、光放射によって発生する自由光電荷キャリアが、半導体境界層62およびその深い不純物まで、層レベルに垂直に短い経路で、よって速やかに到達することができるよう、非常に薄く、たとえば、3〜30nmの範囲に保たれる。
十分に効果的かつ大きな光効果を得るために、第1の半導体層境界層62と、光導電性層64と、第2の半導体境界層62とからなる層シーケンスを、周期的に繰返すことができる。図6dを参照して、この意味するところは、再び光導電性半導体層64を、最上層の半導体境界層62上に分子線エピタキシー法で温度Tで堆積し、続いてもう1つの半導体境界層62を温度Tで分子線エピタキシャル成長させることなどである。
明らかに、積層内の半導体層の層シーケンスは、異なるように選択することもできる。たとえば、まず、光導電性半導体層64を基板60上に堆積させ、次に半導体境界層62、続いて再び光導電性半導体層64を堆積させ得るなどである。最終層についても同様である。最終層は、境界層62のうち1つか、光導電性層64のうち1つかのいずれかであることができる。
光導電THzアンテナを実現化するため、積層の製造後または既に製造中から、特に、光導電性半導体層64は、電極に導電性に接続されており、このため、電圧を電極に印加し、光を予め定められた波長領域で放射すると、電極間の光導電性半導体層(64)を通る横方向の電流が可能になる。
上述の半導体材料、すなわちInGaAsまたはInGaAsPを光導電性材料として
、かつInAlAsを半導体境界層62に用いるとき、光導電性層64にある電極が価電子帯から伝導帯へ上昇する光の予め定められた波長領域の範囲は、0.5μm〜2μm、特に、1μm〜1.6μmである。
この発明のある実施例に従った上述の方法によって製造される光導電体構造は、図7に示されている。
図7には、4つの半導体境界層62を有し、半導体基板60上にある光導電体構造70が示されており、この半導体境界層の各々の間に、1つの光導電性半導体層64が埋め込まれている。半導体境界層62と光導電性半導体層64とからなる積層72は、電圧が電極36a、36bに印加されると光導電性半導体層64を通る横方向の電流を可能にするために、積層の対向する側面で、電極36a、36bによりコンタクトされている。図7には、薄層の増倍効果のための周期的な層シーケンスと、横方向のコンタクトすなわち電極36a、36bを備えたいわゆるメサ構造とを備えた好ましい変形例が示されている。こういった横方向のコンタクト36a、36bによって、すべての層は−より深い層でさえも−、金属コンタクトに直接接続され、これは、電流路の長さが、どこにおいても同じで短いことを意味する。
図7に示された実施例とは対照的に、実施例に従って、第1の電極36aおよび第2の電極36bの両方は、光導電性半導体層64にのみ接続されることもあり得る。
電極36a、36bが各々、図4に関して説明されたように金属導体ストリップ32a、32bに結合される場合、この発明のTHzアンテナは、図7に示された構造で実現化することができ、この発明の光導電性積層72は、大きな光導電体層42と置き換わる。さらに、従来の半導体基板40を、この発明のある実施例に従った半導体基板60、すなわち、InPまたはGaAs半導体基板で置き換えるまたは補完することができる。特定の利点は、既に説明したメサ構造である。
光電荷キャリアを捕捉し、再結合させることを、光導電体層から隣接する半導体境界層62に移すことによって、光導電体層64の高い結晶品質が可能となり、自由光電荷キャリアの高い移動度と、明確なバンド端とを維持することができる。自由光電荷キャリアが境界層62まで層レベルに垂直に短い経路で、よって非常に速やかに到達するように、光導電性層64が十分に薄いことは重要であり、この境界層で、自由光電荷キャリアは、捕捉され、その後深い不純物によって再結合される。
したがって、要請によっては、数ナノメートルの範囲内の非常に薄い層が必要となり得る。そのような薄い被放射層の光吸収は、低い。
加えて、光効果の効率は、2つの異なる方策によって相当向上させることができる。
この効果を増倍させるために、薄い光導電性層64と再結合中心を備えた境界層62とを交互に備えた層パケット72を用いることができる。光吸収および光導電性に関して有効な総厚みが増大し、その一方で個々の薄層は、各々その特性を維持する。
放射は、横方向に各層レベルに並行に行なうことができ、これにより、層厚みと吸収長とは、基本的に互いから切り離される。ここで、光を薄層に結合することが問題となる。しかしながら、これは、図8に概略的に示されるように、光導電性層64を、たとえば光導波路と一体にすると、解決することができる。
図8には、基板60上に堆積された半導体層62、64、62を有するこの発明の光導電体構造70が示されており、光導電性半導体層64は、両側が光導波路80に接続され
ている。
まず、外部光信号を、(厚い)導波路構造80に非常に効率的に結合することができる。誘導された光は、一体となった光導電性層64に衝突し、連続してかつ効率的に吸収される。
上述の2つの方法は、層パケット72中への横方向の光放射によっても組合せることができる。
高い電荷キャリア移動度を備え、1.65μm波長までのスペクトル領域に好適な光導電性半導体は、InP上のInGaAsである。半導体境界層62に特に適した材料は、InAlAsであり、InAlAsもInP上に格子が適合するように成長させることができる。InAlAsは、必要に応じて、InGaAsよりも大きなバンドギャップを有し、よって、1μmを超えた波長のスペクトル領域において透過性であり、非常に高い絶縁挙動を示し、これは、光導電体層64と平行な電流路を発生しないことを意味する。さらに、低温成長中−GaAsに類似して−非常に効果的かつ高速の再結合中心が起きる。
200℃未満の温度Tで成長され、よって高速再結合中心を示すInAlAsからなる境界層中に埋め込まれた、200℃を超えた温度Tで成長され、よって良好な結晶品質および移動度を備えたInGaAsからなる薄い光導電体層64は、この発明の好ましい実施例に対応する。
しかしながら、一様でない温度TおよびTを用いたエピタキシャル成長は、製造プロセスをより難しくする。よって、境界層62および光導電性層64に対する一定の成長温度、すなわちT=Tを備えた単純化された構造も、興味深い。ここで、好ましい境界層材料InAlAsは、さらに興味深い特性を示す。InAlAsが350−500℃の範囲内の温度Tで分子線エピタキシー法によって成長される場合、必要な捕捉と再結合中心とは、さらなる処理なしに成長中に直接生じる。この350−500℃の範囲内の均一温度でのInGaAs/InAlAs積層の単純化された成長は、光導電体層64の良好な結晶品質を、よって高い移動度をもたらし、同時に、光導電体層64からの電子を捕捉し、再結合させるための、境界層62中の結晶欠陥の形成をもたらす。
図9に示された方式に類似して、12nm厚InGaAs光導電体層と8nm厚InAlAs境界層とが交互する100周期からなる光導電体構造は、さまざまな一定成長温度T=T=Tで分子線エピタキシー法によって成長されている。
図10aには電荷キャリア密度または濃度、図10bには比電気抵抗ρ、図10cにはInGaAs光導電体層64の積分光ルミネセンスが、それぞれ成長温度T=T=Tに対して示されている。
350−500℃の範囲における成長によって、電荷キャリア濃度nは、大幅に低下し(図10a)、比抵抗ρは、けた違いに増大する(図10b)ことがわかる。発光強度もこの領域において低下する(図10c)。これは、境界層62とその中の深い不純物とが、InGaAs光導電体層64中の自由電荷キャリアに与える影響である。自由電荷キャリアは、捕捉されて除かれ、これより、低い電荷キャリア濃度nと高い抵抗ρとが引き起こされる。次に、電子は、放射せずにかつ速やかに深い不純物にわたって再結合し、これは、InGaAsの低い発光強度に見られる。InGaAs光導電体層64中の電子の移動度は、境界層62中の不純物によってわずかにしか影響されない。400℃で成長させた構造については、4000cm/Vsという非常に良好な電子移動度を、10MΩに近いシート抵抗と組合せ得る。この実施例は、深い不純物を光導電体層64から境界層6
2中に移す、この発明の概念の機能を具体化する。
別の実施例において、この実施例も、単純化された方法で均一な成長温度で実現されるので有利であり、InGaAs/InAlAs層パケットは、200℃未満の温度で均一に成長される。光導電体層64は、その最適移動度を有さないが、こういった条件下でさえも、境界層62の影響は相当な利点を有し、これは、一連の成長に基づいて実験的に発見された。この一連の成長は、温度130℃で、既知のInGaAs光導電体から開始して行なわれ、どんな改善がこの発明の概念、すなわち薄層64の導入およびこの薄層のInAlAs境界層62間への埋込によって得られるのかが調べられた。この一連の成長において、Beドーピング(Be=ベリリウム)という既知の方法が用いられ、Beドーピングは、積層全体を通して一定であり、すべての成長した構造に対して同様である。ここで、Beドーピングは、アクセプタとして作用し、自由電子を部分的に補償する。
同一の製造条件および他の点は同等の構造で、光導電体層64が境界層62と比較してより薄くなることによってのみ、1*1012cm−2という層電荷キャリア濃度(1μmの厚い大きな層)は、6*1010cm−2(20nmの薄い埋込まれた光導電体層)を介して2*1010cm−2(12nmの薄い埋込まれた光導電体層)および1*1010cm−2(6nmの薄い埋込まれた光導電体層)まで低下させることができ、対応して、シート抵抗は、50kΩ/□または50kΩ/sqから、130kΩ/sqを介して600kΩ/sqおよび1.4MΩ/sqまで増大させることができると判断し得る。よってまた、Beドーピングによって最適化された大きなLT InGaAs層は、境界層62の影響によって相当増大させることができる。これらの結果は、表1にまとめられている。
Figure 2010521802
言い換えれば、所与の材料−ここではInGaAs−のシート抵抗は、より高いバンドギャップと深い不純物とを有する半導体境界層の間にある薄層として材料を埋込むことによって、1〜2桁−ここでは50,000Ω/sqから1,400,000Ω/sqまで−増大させることができる。
THz放射の放出および受信のためのアンテナまたは導電性配線は、図9に示す、12nmの光導電体厚、8nmの境界層厚、および100周期を有するこの発明の光導電体構造上に堆積させることができる。このアンテナは、たとえば、1.55μmでのパルス励起を備えたいわゆる時間領域分光計において用いることができ、THz放出および2THz超までの周波数の検出を実行することができる。
こういった結果を伴い、InAlAs境界層を備えたこの発明のInGaAs光導電体は、1.55μmの波長領域のための光導電THzアンテナにおける画期的な進歩を示す。この発明の概念を用いて、光導電アンテナまたは光混合器によるTHz放射を発生するまたは検出するための光導電体を提供することができ、この光導電体は、照射がなければ電気的に絶縁性であり、予め定められた波長領域における高い感光性と、発生した光電荷キャリアの高い移動度と、照射を消した後の絶縁状態への高速減衰とを有する。
なお、最後に、光導電体構造の構造および製造はさまざまであり得るので、この発明は、説明された構造または述べられた製造方法に限定されない。用いられた用語は、単に特定の実施例を説明することを意図されるに過ぎず、限定する意味では用いられていない。単数形または不定冠詞が説明中で用いられている場合、文脈全体が明らかに他のものを示さない限り、この単数形または不定冠詞は、複数のこういった要素にも関する。逆もまた同様である。

Claims (20)

  1. 予め定められた波長領域について光導電性を有する半導体層(64)をバンドギャップが前記光導電性半導体層(64)よりも大きい2つの半導体境界層(62)間に含む積層(72)を、基板(60)上に備え、前記半導体境界層(62)は、前記光導電性半導体層(64)からの自由電荷キャリアを捕捉し、再結合するための深い不純物を含み、さらに
    2つの電極(36a、36b)を備え、前記電極は、前記電極(36a、36b)間の前記光導電性半導体層(64)を通る横方向の電流のために、前記光導電性半導体層(64)に接続されている
    光導電体。
  2. 前記光導電性半導体層(64)の厚みの範囲は、30nm未満である、請求項1に記載の光導電体。
  3. 前記半導体境界層(62)の有する前記深い不純物の濃度は、前記半導体境界層(62)の影響がない前記光導電性半導体層(64)にある自由電荷キャリアの濃度以上である、請求項1または2に記載の光導電体。
  4. 前記積層(72)は、2つの半導体境界層(62)間にある光導電性半導体層(64)の周期的な繰り返しである、請求項1から3のいずれかに記載の光導電体。
  5. 前記積層(72)は、前記電極(36a、36b)による前記光導電性半導体層(64)の横方向のコンタクトを備えたメサ構造として実装される、請求項1から4のいずれかに記載の光導電体。
  6. 前記予め定められた波長領域の範囲は、0.5μm〜2μmである、請求項1から5のいずれかに記載の光導電体。
  7. 前記基板は、InPまたはGaAs半導体基板である、請求項1から6のいずれかに記載の光導電体。
  8. 前記光導電性半導体層(64)は、InGaAsまたはInGaAsP半導体材料を含む、請求項1から7のいずれかに記載の光導電体。
  9. 前記光導電性層(64)は、光が前記光導電性層(64)中に光導波路(80)を介して横方向に照射されることができるように、前記光導波路(80)に結合されている、請求項1から8のいずれかに記載の光導電体。
  10. 前記光導電性半導体層(64)は、ベリリウムでドープされている、請求項1から9のいずれかに記載の光導電体。
  11. 前記半導体境界層(62)は、InAlAs半導体材料を含む、請求項1から10のいずれかに記載の光導電体。
  12. 請求項1から11のいずれかに記載の光導電体を含む、テラヘルツ放射を放出し、受信するためのアンテナであって、前記光導電体の前記電極(36a、36b)は、前記アンテナの導電性配線に接続されている、アンテナ。
  13. 光導電体を製造する方法であって、
    予め定められた波長領域について光導電性を有する半導体層(64)をバンドギャップが前記光導電性半導体層(64)よりも大きい2つの半導体境界層(62)間に含む積層を、基板(60)上に堆積するステップを備え、前記半導体境界層(62)は、前記光導電性半導体層(64)からの自由電荷キャリアを捕捉し、再結合するための深い不純物を含み、さらに
    2つの電極(62a、62b)間の前記光導電性半導体層(64)を通る横方向の電流のために、前記光導電性半導体層(64)を前記電極間で電気的にコンタクトさせるステップを備える、方法。
  14. 基板としてInPまたはGaAs半導体基板を用いる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記光導電性層(64)および前記半導体境界層(62)を各々、分子線エピタキシー法によって成長させる、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記光導電性半導体層(64)を、200℃を超えた温度(T)で成長させる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記半導体境界層(62)を各々、200℃未満の温度(T)で成長させる、請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記光導電性半導体層(64)および前記半導体境界層(62)を各々、同じ温度(T、T)で成長させる、請求項15に記載の方法。
  19. 前記同じ温度(T、T)の範囲は、350℃〜500℃である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記同じ温度(T、T)の範囲は、200℃未満である、請求項18に記載の方法。
JP2009553062A 2007-03-15 2008-03-10 高速光導電体 Active JP5270585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007012475.0 2007-03-15
DE102007012475A DE102007012475B4 (de) 2007-03-15 2007-03-15 Schneller Photoleiter und Verfahren zur Herstellung und Antenne mit Photoleiter
PCT/EP2008/001899 WO2008110329A2 (de) 2007-03-15 2008-03-10 Schneller photoleiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521802A true JP2010521802A (ja) 2010-06-24
JP5270585B2 JP5270585B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=39580596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553062A Active JP5270585B2 (ja) 2007-03-15 2008-03-10 高速光導電体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9018646B2 (ja)
EP (1) EP2111647B1 (ja)
JP (1) JP5270585B2 (ja)
DE (2) DE102007063625B4 (ja)
WO (1) WO2008110329A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080939A (ja) * 2012-11-29 2013-05-02 Pioneer Electronic Corp 光伝導基板およびこれを用いた電磁波発生検出装置
JP2013540273A (ja) * 2010-10-25 2013-10-31 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 効率性の向上したファイバ結合テラヘルツシステム
JP2015142101A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 セイコーエプソン株式会社 光伝導アンテナ、カメラ、イメージング装置、および計測装置
JP2015533023A (ja) * 2012-09-21 2015-11-16 韓國電子通信研究院Electronics and Telecommunications Research Institute フォトミキサおよびその製造方法
KR20160020193A (ko) * 2014-08-13 2016-02-23 삼성전자주식회사 포토컨덕터 및 이를 이용한 이미지 센서
JP2017167025A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 パイオニア株式会社 電磁波計測装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007063625B4 (de) 2007-03-15 2009-10-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photoleiter und Verfahren zum Herstellen desselben
WO2010136605A2 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Eth Zurich Microwave circuit
GB0912512D0 (en) * 2009-07-17 2009-08-26 Univ Leeds Generating and detecting radiation
KR101385108B1 (ko) * 2009-12-17 2014-04-29 한국전자통신연구원 포토믹서 모듈 및 그것의 테라헤르츠파 발생 방법
JP6003063B2 (ja) * 2012-01-18 2016-10-05 セイコーエプソン株式会社 光伝導アンテナ、テラヘルツ波発生装置、カメラ、イメージング装置および計測装置
KR101897257B1 (ko) * 2012-05-14 2018-09-11 한국전자통신연구원 광 검출기 및 그를 구비한 광학 소자
US20140264684A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Ues, Inc. Photoconductive semiconductor switch
WO2015127960A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photoconductor for emitting and/or receiving electromagnetic waves
DE102016202216A1 (de) 2016-02-12 2017-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Terahertz-Antenne und Verfahren zum Herstellen einer Terahertz-Antenne
RU2650575C2 (ru) * 2016-07-04 2018-04-16 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт сверхвысокочастотной полупроводниковой электроники Российской академии наук (ИСВЧПЭ РАН) Материал для эффективной генерации терагерцового излучения
KR102491856B1 (ko) * 2017-12-18 2023-01-27 삼성전자주식회사 복수의 양자점층을 포함하는 광전 소자
RU2755003C1 (ru) * 2020-12-09 2021-09-09 Общество с ограниченной ответственностью "Терагерцовые оптоэлектронные решения" Многослойный материал для фотопроводящих антенн
US20220271181A1 (en) * 2021-02-22 2022-08-25 Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Air Force Stacked Thin-Film Photoconductive Semiconductor Switch
CN114826233B (zh) * 2022-06-30 2022-10-04 中国工程物理研究院流体物理研究所 光放大和电放大组合控制的高功率重频固态开关及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030127673A1 (en) * 2001-11-29 2003-07-10 Picometrix, Inc. Amplified photoconductive gate
WO2006063233A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Picometrix, Llc. Photoconductive device
JP2006279350A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Canon Inc 周波数可変発振器
JP2006278366A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Canon Inc 電磁波発生・検出素子、およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9322246D0 (en) * 1993-10-28 1993-12-15 Hitachi Europ Ltd Improved metal-semiconductor-metal photodetector
DE19621965A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Forschungszentrum Juelich Gmbh Photodetektor und Verfahren zu seiner Herstellung
AU5611898A (en) * 1996-12-20 1998-07-17 Emory University Low-temperature-grown be-doped ingaas/ina1as multiple quantum wells
FR2803950B1 (fr) * 2000-01-14 2002-03-01 Centre Nat Rech Scient Dispositif de photodetection a microresonateur metal- semiconducteur vertical et procede de fabrication de ce dispositif
JP3913253B2 (ja) * 2004-07-30 2007-05-09 キヤノン株式会社 光半導体装置およびその製造方法
US20060279350A1 (en) * 2005-05-11 2006-12-14 Xin Zhang System and method for power management with scalable channel voltage regulation
DE102006010297B3 (de) * 2006-03-07 2007-07-19 Batop Gmbh Photoleitende Terahertz Antenne
JP5196779B2 (ja) * 2006-03-17 2013-05-15 キヤノン株式会社 光伝導素子及びセンサ装置
DE102007063625B4 (de) 2007-03-15 2009-10-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photoleiter und Verfahren zum Herstellen desselben

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030127673A1 (en) * 2001-11-29 2003-07-10 Picometrix, Inc. Amplified photoconductive gate
WO2006063233A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Picometrix, Llc. Photoconductive device
JP2006279350A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Canon Inc 周波数可変発振器
JP2006278366A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Canon Inc 電磁波発生・検出素子、およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5010004244; E.SCHOMBURG et al.: 'InGaAs/InAlAs superlattice detector for THz radiation' PHYSICA E Vol.13, 2002, PP.912-915 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540273A (ja) * 2010-10-25 2013-10-31 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 効率性の向上したファイバ結合テラヘルツシステム
JP2015533023A (ja) * 2012-09-21 2015-11-16 韓國電子通信研究院Electronics and Telecommunications Research Institute フォトミキサおよびその製造方法
JP2013080939A (ja) * 2012-11-29 2013-05-02 Pioneer Electronic Corp 光伝導基板およびこれを用いた電磁波発生検出装置
JP2015142101A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 セイコーエプソン株式会社 光伝導アンテナ、カメラ、イメージング装置、および計測装置
KR20160020193A (ko) * 2014-08-13 2016-02-23 삼성전자주식회사 포토컨덕터 및 이를 이용한 이미지 센서
KR102296735B1 (ko) * 2014-08-13 2021-08-31 삼성전자주식회사 포토컨덕터 및 이를 이용한 이미지 센서
JP2017167025A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 パイオニア株式会社 電磁波計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9147789B2 (en) 2015-09-29
JP5270585B2 (ja) 2013-08-21
WO2008110329A3 (de) 2009-04-02
EP2111647B1 (de) 2019-06-12
WO2008110329A2 (de) 2008-09-18
DE102007063625B4 (de) 2009-10-29
DE102007063625A1 (de) 2008-12-18
US20120129294A1 (en) 2012-05-24
DE102007012475A1 (de) 2008-09-18
EP2111647A2 (de) 2009-10-28
DE102007012475B4 (de) 2009-02-19
US20110057206A1 (en) 2011-03-10
US9018646B2 (en) 2015-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270585B2 (ja) 高速光導電体
US7659137B2 (en) Structure capable of use for generation or detection of electromagnetic radiation, optical semiconductor device, and fabrication method of the structure
Bacon et al. Photoconductive emitters for pulsed terahertz generation
JP6332980B2 (ja) 光伝導素子、光伝導素子の製造方法、及び、テラヘルツ時間領域分光装置
Mangeney THz photoconductive antennas made from ion-bombarded semiconductors
Fekecs et al. Fabrication of high resistivity cold-implanted InGaAsP photoconductors for efficient pulsed terahertz devices
CN106067592B (zh) 一种收发一体的太赫兹天线及其制造方法和太赫兹测量系统
Preu et al. Principles of THz generation
JP6391576B2 (ja) フォトミキサおよびその製造方法
Martin et al. Critical comparison of GaAs and InGaAs THz photoconductors
US20120236307A1 (en) Photoconductive element
Liu et al. Terahertz radiation from n-type GaAs with Be-doped low-temperature-grown GaAs surface layers
Richter et al. Ultrafast THz conductivity dynamics of a novel Fe-doped InGaAs quantum photoconductor
RU2610222C1 (ru) Материал для фотопроводящих антенн
Petrov et al. Terahertz emitters and detectors made on high-resistivity InGaAsP: Fe photoconductors
CN205900774U (zh) 一种收发一体的太赫兹天线和太赫兹测量系统
RU2624612C1 (ru) Полупроводниковая структура для фотопроводящих антенн
RU2755003C1 (ru) Многослойный материал для фотопроводящих антенн
Chen et al. Analysis of dark currents and deep level traps in InP-and GaAs-based In0. 83Ga0. 17As photodetectors
Alfihed et al. Broadband terahertz emission from photoconductive devices
Warren et al. The Electrical and Optical Properties of GaAs with as Precipitates (GaAs: As)
Dietz Photoconductive THz emitters and detectors on the basis of InGaAs/InP for terahertz time domain spectroscopy
JP2010187007A (ja) 光伝導素子の製造方法
Sun et al. Ion-beam modified terahertz GaAs photoconductive antenna
Larkin et al. Effect of a parallel magnetic field on the photocurrent in GaAs/AlAs p− i− n-structures

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130315

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5270585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250