JP2010521787A - 高分子電解質型燃料電池 - Google Patents

高分子電解質型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521787A
JP2010521787A JP2009553953A JP2009553953A JP2010521787A JP 2010521787 A JP2010521787 A JP 2010521787A JP 2009553953 A JP2009553953 A JP 2009553953A JP 2009553953 A JP2009553953 A JP 2009553953A JP 2010521787 A JP2010521787 A JP 2010521787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
fluid distribution
lip
polymer
bipolar plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009553953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5646182B2 (ja
Inventor
ダヴィッド オルソメル
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2010521787A publication Critical patent/JP2010521787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646182B2 publication Critical patent/JP5646182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

バイポーラ板(1)と高分子シート(2)のスタックを有する燃料電池であって、各高分子シートが隣接のバイポーラ板(1)から全ての側で突き出ている、燃料電池。

Description

本発明は、イオン交換高分子膜を備えた燃料電池に関する。
燃料電池は、電気的に直列に接続された個々の電気化学セルのスタックで構成されており、各セルは、一般に約1ボルトの或る特定の電圧を発生させる。したがって、スタックによって発生する全電圧は、個々の電圧の合計に等しく、例えば、約100ボルト又は輸送機関分野への利用向けの燃料電池に関しては、数百ボルトである。
個々の電気化学セルは各々、通常、5つの層、即ち、1つのゾーンがイオン交換膜を形成する高分子膜、電気化学反応を生じさせるのに必要な化学元素、例えば白金から成る2つの電極及びバイポーラ板のネットワークによって運ばれたガスをイオン交換膜を形成する表面全体上に均一に拡散させることができる2つのガス拡散層の重ね合わせによって構成されている。
ガスの供給は、一般に「バイポーラ板」と呼ばれているプレートによって行われる。というのは、これらバイポーラ板は、1つのセルのアノードと接触状態にあると共にその隣りのセルのカソードと接触状態にあるからである。通常、バイポーラ板は、一方のセルから他方のセルへの導通を保証するのに必要なので、導電性材料で構成されており、燃料電池は、電気的に直列に接続された個々の電気化学セルによって形成されている。
国際公開第2005/006472号パンフレットは、上述した内容に一致した燃料電池を記載している。特にその図7を参照すると、この図は、個々のセルのスタックを示している。したがって、バイポーラ板の構成材料が、最も一般的な場合と同様、電気導体である場合、燃料電池の使用中、燃料電池の目に見える面には電圧がかかっている。スタックの一方の側部では、この電圧は、非常に高くなっている場合があり、最大電圧は、燃料電池の公称電圧、即ち典型的には100ボルトよりも高い。したがって、かかる燃料電池との偶発的な接触の恐れを回避するためにかかる燃料電池を包封することが必要である。これは、安全目的と燃料電池の正しい機能発揮目的の両方にかなっている。というのは、もしセルが短絡した場合、燃料電池の機能発揮が損なわれるからである。
国際公開第2005/006472号パンフレット
本発明の目的は、燃料電池が包封されていない場合にバイポーラ板との電気的接触の恐れがあるというこの問題、更にセル相互間の短絡の恐れ及び異物との偶発的な接触に起因して生じる場合のある問題に対する別の実用的な解決策を提供することにある。
本出願人の想像するところによれば、燃料電池のイオン交換部分が設けられている高分子膜は、性質上、非導電性である基板を形成しているので、バイポーラ板の縁部の表面に実質的に垂直に差し向けられた多数のリップを得てバイポーラ板に対する突起を形成し、かくして燃料電池に上述した欠点及び恐れに対する第1の保護レベルを与えるためには、高分子膜をバイポーラ板に対して張り出すようにすれば十分である。変形例として、高分子膜の延長部によって形成されたリップに代えて、各高分子膜と関連した周囲補強材を形成し、バイポーラ板に対して張り出したインサートを植え付けても良く、これら補強材は、非導電性材料で作られる。
当然のことながら、これに加えて、所望ならば、燃料電池を一般的に行われているように包封しても良いが、リップによる保護は、特に燃料電池が通電状態にある間にオペレータが燃料電池に近づく保守作業にとって非常に有用である第1の保護レベルを提供する。本発明によって提供される燃料電池保護手段は又、その信頼性を向上させる上でも有用であることが分かる。
したがって、本発明は、流体分配板とイオン交換膜を形成するゾーンを備えた高分子膜のスタックを有する燃料電池であって、各高分子膜は、個々のセルを形成するために2枚の流体分配板相互間に介在して配置されている、燃料電池において、燃料電池は、少なくとも、或る特定の個々のセルの高さ位置に、非導電性材料で作られた張り出しリップを有し、張り出しリップは、隣接の流体分配板の少なくとも一端部に関して張り出していることを特徴とする、燃料電池を提案する。
以下に記載する実施形態の変形例の全てにおいて、各張り出しリップは、高分子膜と関連している。しかしながら、これは、本発明をいかなる点においても限定するものではなく、張り出しリップは、分配板と関連していても良い。
本発明の内容は、添付の図面に示された実施形態についての詳細な説明により良好に理解されよう。
本発明の燃料電池の第1の実施形態を示す図である。 物体を第1の実施形態としての燃料電池に密接して動かしているときの第1の実施形態を示す図である。 本発明の燃料電池の第2の実施形態を示す図である。 物体を第2の実施形態としての燃料電池に密接して動かしているときの第2の実施形態を示す図である。 本発明の燃料電池の第3の実施形態を示す図である。
図1には、燃料電池を形成する組立体の一部が示されており、この組立体は、外部から接近可能な縁部10を備えたバイポーラ板1及び高分子膜2を有する。個々の電気化学セルは、通常、5つの層、即ち、高分子膜2上に形成されたイオン交換高分子膜、電気化学反応を生じさせるのに必要な化学元素、例えば白金から成る2つの電極(これら電極は、高分子膜の両側に被着された被膜によって形成される)及びバイポーラ板1のネットワークによって運ばれたガスをイオン交換膜を形成する表面全体上に均一に拡散させることができる2つのガス拡散層の重なり合いから形成される(このことは、いかなる意味においても本発明を限定するものではない)が知られている。バイポーラ板1の厚さは、“e”に等しい。第1の実施形態(図1及び図2)では、各高分子膜2の延長部が、張り出しリップ3を形成し、これらリップは、図1において“d”に等しい値だけバイポーラ板1に対して張り出している。
バイポーラ板1は、事実上、流体分配板である。これらをバイポーラ板と称している理由は、このスタックの各端部のところのバイポーラ板を除き、バイポーラ板は各々、或る1つのセルのアノードと接触状態にあると共にその互いのセルのカソードと接触状態にあるからである。
各バイポーラ板1は、等電位線を形成している。或る1つのバイポーラ板と次のバイポーラ板の電圧差は、約1ボルトである。燃料電池が使用されているとき、最も一般的な場合におけるバイポーラ板の材料(黒鉛、鋼等)が導電性であれば、バイポーラ板の縁部10は、通電状態にある。1組の張り出しリップ3は、バイポーラ板の縁部10との接触を極めて困難にする一種の機械的バリヤを形成している。特に、導電性異物がバイポーラ板の厚さよりも大きなサイズを有している場合、或る1枚のバイポーラ板とその隣りのバイポーラ板との間の導通路を形成する際、導電性異物の偶発的侵入が起こることはないであろう。好ましくは、請求項のうちの1つに記載された燃料電池は、高分子膜の各々の高さ位置に張り出しリップを有する。
各高分子膜の高さ位置に張り出しリップが存在しているか否かにかかわらず、燃料電池は、周囲全体にわたってではなく、オペレータによる接触の恐れ又は異物による短絡の恐れが高いために絶縁体を補強することが望ましい場所にのみリップを備えるのが良い。かくして、例えば、燃料電池の上面及び側面は保護されるが、内面はそうではない。
以上のことをまとめて言えば、張り出しリップは、バイポーラ板の縁部と接触しないよう保護することは望ましい、即ち、燃料電池の側面を保護することが望ましい流体分配板の周囲に対して張り出す。
通常、高分子膜2に用いられる高分子材料は、軟質又は可撓性であることが知られている。図2で理解されることとして、物体4(又はオペレータの指)が燃料電池に近づいた場合、これにより、可撓性高分子膜2のリップ3、即ち、バイポーラ板1に対して張り出している部分の曲げが生じる。好ましくは、各高分子膜は、各バイポーラ板1の厚さ“e”よりも大きな値“d”だけ張り出している。このように、高分子膜2のリップ3が各バイポーラ板1の縁部10で曲げられると、これらリップ3は、縁部10を完全に覆う。
誰かがその手又は工具を作業中に燃料電池に載せた場合であっても、そのことにより、非導電性バリヤが自動的に形成される。かくして、オペレータとバイポーラ板の電気的接触又は工具と2枚の隣り合うバイポーラ板の電気的接触の恐れが大幅に減少する。
さらに、各可撓性高分子膜2のこれらリップ3の存在により、或る1枚のバイポーラ板1とその互いのバイポーラ板1との間の漏れ経路が長くなる。これによっても、2枚の隣り合うバイポーラ板相互間の電気的絶縁具合が向上する。
本発明は又、張り出しリップ、特に以下に説明する張り出しリップの種々の実施形態に及ぶ。
変形例として、張り出しリップは、非導電性材料で作られた1つ又は2つ以上のインサート6(図3及び図5参照)から作られても良い。例えば、かかるインサート6は、例えば樹脂/ガラス繊維型の複合材料又はかなり硬質のポリマーから作られる。かかる場合(図4参照)、上述の電気的保護も又提供される。
図3には、イオン交換膜を形成する化学的に活性のゾーンの両側にガス拡散層7を備えた高分子膜2が示されている。バイポーラ板(図示せず)は、ガス拡散層と同一の表面上に延びている。また、高分子膜2の延長部の両側には、軟質ポリマー、硬質ポリマー又は複合材料で作られたインサート6が見える。インサート6は、図示のように隣接のガス拡散層7の端部に嵌め込まれても良く、或いはこのガス拡散層の端部と面一をなしているに過ぎないものであっても良い。ガス拡散層7は、インサート6と一線をなして僅かに大きめの厚さに適合するために押しつぶし可能であるような組成を有する。図3及び図4に示された組立体は、ガス拡散層に対し、したがって、隣接のバイポーラ板に対して張り出した剛性リップ3Bを形成している。リップ3Bは、その組成を考慮すると、物体4が燃料電池に近づいたとき、曲がらない。変形例として、インサート6を高分子膜2の一方の側にのみ植え付けても良い。
図5に示された変形例は、高分子膜2がガス拡散層7に対して張り出していないという点において、先の実施例とは異なっている。この時点で、高分子膜2のところに延びているのは、インサート6である。インサート6は、図5に示されているように、隣接のガス拡散層7の端部に必然的に嵌め込まれる。製造上の理由で、インサートは、高分子膜2の周囲全体に追加される。変形例として、インサート6を高分子膜2の一方の側にのみ植え付けても良い。図5に示された組立体は、ガス拡散層及びかくして隣接のバイポーラ板に対して張り出した剛性リップ3Cを形成し、この剛性リップは、物体が燃料電池に近づいたとき、曲がらない。
また、後に述べた2つの変形例では、インサート6は、好ましくは、高分子膜2を包囲していて、リップ3B,3Cの剛性に寄与するフレームを形成することが指摘される。
かくして、本発明により、或る特定の仕方で張り出したリップは、バイポーラ板の外側を絶縁し、リップが可撓性である場合、これらリップは、各バイポーラ板の自由端部を覆い、かくしてかなり効果的な電気的絶縁を提供できる。2枚の隣り合うバイポーラ板相互間の短絡に関する安全性が向上し、電撃の恐れが大幅に減少する。

Claims (9)

  1. 流体分配板とイオン交換膜を形成するゾーンを備えた高分子膜(2)のスタックを有する燃料電池であって、各高分子膜は個々のセルを形成するために2枚の流体分配板相互間に介在して配置されている燃料電池において、前記燃料電池は少なくとも或る特定の個々のセルの高さ位置に非導電性材料で作られた張り出しリップ(3)を有し、前記張り出しリップは隣接の流体分配板の少なくとも一端部に対して張り出している燃料電池。
  2. 各張り出しリップ(3)は高分子膜と関連している請求項1記載の燃料電池。
  3. 前記リップは少なくとも或る特定の高分子膜の高さ位置で隣接の流体分配板の周囲全体に対して張り出している請求項2記載の燃料電池。
  4. 各張り出しリップは高分子膜の延長部によって形成されている請求項2又は3記載の燃料電池。
  5. 各高分子膜は可撓性である請求項4記載の燃料電池。
  6. 各張り出しリップは非導電性材料で作られたインサートによって形成されている請求項2又は3記載の燃料電池。
  7. 高分子膜の各々のところに張り出しリップを有する請求項2〜6のうちいずれか一に記載の燃料電池。
  8. 各リップは前記隣接の流体分配板の厚さ“e”よりも大きな長さ“d”だけ前記隣接の流体分配板に対して張り出している請求項1〜7のうちいずれか一に記載の燃料電池。
  9. 前記流体分配板は前記スタックの各端部のところの流体分配板を除きバイポーラ板(1)を形成している請求項1〜8のうちいずれか一に記載の燃料電池。
JP2009553953A 2007-03-20 2008-03-14 高分子電解質型燃料電池 Active JP5646182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0702031A FR2914111B1 (fr) 2007-03-20 2007-03-20 Pile a combustible a electrolyte polymere
FR07/02031 2007-03-20
PCT/EP2008/002055 WO2008125174A1 (fr) 2007-03-20 2008-03-14 Pile a combustible a electrolyte polymere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521787A true JP2010521787A (ja) 2010-06-24
JP5646182B2 JP5646182B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=38543575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553953A Active JP5646182B2 (ja) 2007-03-20 2008-03-14 高分子電解質型燃料電池

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8557481B2 (ja)
EP (1) EP2132816B1 (ja)
JP (1) JP5646182B2 (ja)
KR (1) KR101452538B1 (ja)
CN (1) CN101669240B (ja)
EA (1) EA015611B1 (ja)
FR (1) FR2914111B1 (ja)
WO (1) WO2008125174A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114784A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃料電池
CN111162297A (zh) * 2019-12-31 2020-05-15 清华大学 质子交换膜燃料电池单片及电池堆工作条件选择量化方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2963622B1 (fr) 2010-08-04 2012-08-17 Michelin Soc Tech Monomere perfluoroalcane aromatique soufre et sulfone
FR2963621B1 (fr) 2010-08-04 2012-08-17 Soc Tech Michelin Monomere perfluoroalcane aromatique
FR2965808B1 (fr) 2010-08-04 2013-10-18 Michelin Soc Tech Monomere triazine soufre utilisable pour la synthese d'une membrane polymere pour pile a combustible
FR2963623B1 (fr) 2010-08-04 2012-08-17 Michelin Soc Tech Polymere triazine utilisable comme membrane dans une pile a combustible
FR2983480B1 (fr) 2011-12-06 2015-05-01 Michelin Soc Tech Monomere alcane aromatique soufre et fluore
DE102014217509B4 (de) * 2014-09-02 2023-10-12 Audi Ag Herstellvorrichtung für sowie Verfahren zum Herstellen einer Membran-Elektroden-Anordnung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060046131A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Hydrogenics Corporation Fuel cell apparatus improvements
JP2006108036A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19926027A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Heliocentris Energiesysteme Membran-Elektroden-Einheit mit integriertem Dichtrand
ITMI20010459A1 (it) * 2001-03-06 2002-09-06 Nuvera Fuel Cells Europ Srl Metodi per il funzionamento di celle a combustibile alimentate con gas contenenti idrogeno monossido di carbonio e raltivi dispositivi
US7226686B2 (en) * 2001-04-23 2007-06-05 Nok Corporation Fuel cell and method of manufacturing the fuel cell
DE10160905B4 (de) * 2001-12-12 2007-07-19 Carl Freudenberg Kg Dichtungsanordnung für Brennstoffzellen, Verfahren zur Herstellung und Verwendung einer solchen Dichtungsanordnung
US7977005B2 (en) * 2002-10-08 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Edge-protected catalyst-coated membrane electrode assemblies
US20040146772A1 (en) * 2002-10-21 2004-07-29 Kyocera Corporation Fuel cell casing, fuel cell and electronic apparatus
DE10250434A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-13 Ab Skf Modul für eine Brennstoffzellenanordnung
WO2005006472A1 (en) 2003-07-10 2005-01-20 Conception Et Developpement Michelin S.A. Method and device for the stacking of fuel cells
DE102004028141C5 (de) * 2004-06-10 2015-11-19 Elcomax Membranes Gmbh Membran-Elektroden-Modul (MEA) für eine Brennstoffzelle und Brennstoffzellenstapel
DE202004017647U1 (de) * 2004-11-13 2005-01-05 Sartorius Ag Brennstoffzellenstapel mit externer Medienversorgung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060046131A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Hydrogenics Corporation Fuel cell apparatus improvements
JP2006108036A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114784A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃料電池
CN111162297A (zh) * 2019-12-31 2020-05-15 清华大学 质子交换膜燃料电池单片及电池堆工作条件选择量化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5646182B2 (ja) 2014-12-24
EP2132816B1 (fr) 2013-02-27
FR2914111A1 (fr) 2008-09-26
KR20100015669A (ko) 2010-02-12
CN101669240B (zh) 2013-12-18
EA200970872A1 (ru) 2010-04-30
FR2914111B1 (fr) 2009-05-15
US20100173227A1 (en) 2010-07-08
CN101669240A (zh) 2010-03-10
EP2132816A1 (fr) 2009-12-16
EA015611B1 (ru) 2011-10-31
KR101452538B1 (ko) 2014-10-21
WO2008125174A1 (fr) 2008-10-23
US8557481B2 (en) 2013-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646182B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
US20170317373A1 (en) Electro-chemical unit for a fuel cell stack
DE502004012031D1 (de) Batterie, insbesondere mikrobatterie, und deren herstellung mit hilfe von wafer-level-technologie
EP2602842B1 (en) Battery Cell
WO2005124904A3 (en) Extended electrodes for pem fuel cell applications
JP5295877B2 (ja) 燃料電池
WO2008018950A8 (en) Conductive coating for solid oxide fuel cell
US10050286B2 (en) Fuel cell flow plate
US5270132A (en) Minimized corrosion fuel cell device and a method of making the same
JP5145657B2 (ja) 電気化学デバイス
US20180102555A1 (en) Gasket for fuel cell
JP7040303B2 (ja) 燃料電池セル
US7745043B2 (en) Fuel cell stack
JP2008520069A (ja) 外部媒体供給を受ける燃料電池スタック
ATE458279T1 (de) Brennstoffzellenstapel mit internen gasanschlüssen
JP6315844B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5829203B2 (ja) 燃料電池
JP5543828B2 (ja) 燃料電池スタック
JP7497677B2 (ja) 積層構造体、および、固体高分子形水電解セル
JP6318213B2 (ja) 燃料電池スタック
KR102708227B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 프레임, 상기 프레임의 제조방법, 상기 프레임을 포함하는 연료전지 스택 및 상기 스택의 제조방법
JP4463236B2 (ja) 燃料電池用パッキン
JP5318715B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2008277135A (ja) 燃料容器および燃料電池
JP2007220626A (ja) 燃料電池の単位セル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250