JP2010520824A - ブラックマトリクスの印刷方法及び装置 - Google Patents

ブラックマトリクスの印刷方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520824A
JP2010520824A JP2009552593A JP2009552593A JP2010520824A JP 2010520824 A JP2010520824 A JP 2010520824A JP 2009552593 A JP2009552593 A JP 2009552593A JP 2009552593 A JP2009552593 A JP 2009552593A JP 2010520824 A JP2010520824 A JP 2010520824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylate
ink
poly
black matrix
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009552593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5187644B2 (ja
Inventor
ソン、ジ−ヒュン
リー、スン−ヘオン
リー、ヒエ−ジョン
リー、スーン−イール
ジョン、キョン−ス
カン、ヤン−グ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2010520824A publication Critical patent/JP2010520824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187644B2 publication Critical patent/JP5187644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

本発明によるブラックマトリクスの印刷方法は、(S1)凹状にパターニングされた弾性モールドにブラックマトリクス形成用インクを塗布するステップと、(S2)前記弾性モールドの凸状部に塗布されたインクを除去するステップと、(S3)前記弾性モールドの凹状部に残ったインクを基材に転写するステップと、(S4)前記基材に転写されたインクを硬化して乾燥するステップと、を含む。ステップ(S2)は、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有するインク除去部の表面を前記弾性モールドの凸状部に密着させてから離して前記弾性モールドの凸状部に塗布されたインクを除去するステップであり得る。本発明のブラックマトリクスの印刷方法によれば、グラビア印刷方式を適用することで、簡単かつ安価でブラックマトリクスを形成することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、以下、「LCD」とする)のブラックマトリクスの印刷方法及び印刷装置に関し、より詳しくは、グラビア印刷方式を適用することで簡単かつ安価でブラックマトリクスを形成でき、特にグラビア印刷工程中に印刷ローラーの外周部の凸状部に塗布されたブラックマトリクス形成用インクを効果的に除去して高品質のブラックマトリクスを形成することができるブラックマトリクスの印刷方法及び印刷装置に関する。
近年、静止画や動画を含む各種の画像を表示する装置としてLCDが広く用いられている。これは軽量、薄型、低消費電力などの特徴とともに液晶材料の改良及び微細画素加工技術の開発により、画質が急速に改善され、またその応用範囲がますます広くなりつつある。
前記LCDを構成する基本的な部品である液晶パネルの構造を説明すれば、次のようである。図1は、従来の液晶表示装置の一部を示す分解斜視図である。図1を参照すれば、従来のカラー液晶表示装置は、ブラックマトリクス6とサブカラーフィルター(赤、緑、青)8を含むカラーフィルター及びカラーフィルター上に透明な共通電極18が形成された上部基板5と、画素領域Pと前記画素領域上に形成された画素電極17及びスイッチング素子Tを含むアレイ配線とが形成された下部基板22とで構成され、前記上部基板5と下部基板22との間には前述した液晶14が充填されている。
このとき、前記上部基板5はカラーフィルター基板とも呼ばれ、前記ブラックマトリクス6は前記サブカラーフィルター8の間の区分及び光遮断の役割を果たす。また、前記下部基板22はアレイ基板とも呼ばれ、スイッチング素子である薄膜トランジスタTがマトリクス状に位置する。ゲートライン13及びデータライン15が多数の薄膜トランジスタと交差して形成される。また、前記画素領域Pは前記ゲートライン13とデータライン15とが交差して定義される領域である。前記画素領域P上に形成される画素電極17は、インジウム・スズ酸化物(ITO)のように光の透過率が比較的に優れる透明伝導性金属を使う。
上記のように構成されるLCDは、前記画素電極17上に位置した液晶層14が前記薄膜トランジスタから印加された信号によって配向され、前記液晶層の配向程度によって前記液晶層を透過する光の量を調節する方式で画像を表現することができる。
すなわち、前記薄膜トランジスタと連結された前記画素電極17を通過した光が、前記各画素電極17と対応する各々の赤、緑、青色のサブカラーフィルター8を通過しながら所望のカラー画像が表示される。
ここで、前記ブラックマトリクス6は光の漏れを遮断する役割をするものであって、一般にサブカラーフィルター8の赤色、緑色、青色のパターン間及び前記下部基板上に位置した画素電極が形成されていない部分などに設けられ、前記画素電極が形成されていない部分から漏れる光を遮蔽する目的で設けられる。また、前記ブラックマトリクス6は前記薄膜トランジスタの直接的な光照射を遮断し、薄膜トランジスタの漏洩電流の増加を防止する役割もする。
従来、このようなブラックマトリクスはフォトリソグラフィー方式で製造した。しかし、フォトリソグラフィー方式によれば製造工程が非常に複雑であって、工程中に捨てられる材料が多く、ブラックマトリクスの形成に感光性樹脂しか使えないという短所がある。
したがって、ブラックマトリクス形成工程におけるこのような問題点を解決しようとする努力が関連分野で引き続いて行われ、本発明はこのような技術的背景から案出されたものである。
本発明は、グラビア印刷方式を適用することで簡単かつ安価でブラックマトリクスを形成でき、グラビア印刷工程を改善して高品質のブラックマトリクスを形成することができるブラックマトリクスの印刷方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記ブラックマトリクスの印刷方法を採用するブラックマトリクスの印刷装置を提供することを他の目的とする。
上記の技術的課題を達成するため、本発明は(S1)凹状にパターニングされた弾性モールドにブラックマトリクス形成用インクを塗布するステップと、(S2)前記弾性モールドの凸状部に塗布されたインクを除去するステップと、(S3)前記弾性モールドの凹状部に残ったインクを基材に転写するステップと、(S4)前記基材に転写されたインクを硬化して乾燥するステップと、を含むことを特徴とするブラックマトリクスの印刷方法を提供する。
また、本発明は、(S1)凹状にパターニングされた弾性モールドにブラックマトリクス形成用インクを塗布するステップと、(S2)<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有するインク除去部の表面を前記弾性モールドの凸状部に密着させてから離して前記弾性モールドの凸状部に塗布されたインクを除去するステップと、(S3)前記弾性モールドの凹状部に残ったインクを基材に転写するステップと、(S4)前記基材に転写されたインクを硬化して乾燥するステップと、を含むことを特徴とするブラックマトリクスの印刷方法を提供する。
また、本発明は、外周部が凹状にパターニングされた弾性モールドであって、中心軸を基準に回転しながら外周部の凹状部に詰められたブラックマトリクス形成用インクを基材に転写する印刷ローラーと、前記印刷ローラーの外周部に前記インクを供給して塗布するインク塗布部と、前記印刷ローラーの外周部の凸状部に塗布されたインクを除去するために前記印刷ローラーの外周部の凸状部と密着した状態で回転し、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する物質を含んでなるインク除去ベルトと、前記インク除去ベルトを連続回転させるためのベルト回転部と、を含むことを特徴とするブラックマトリクスの印刷装置を提供する。
さらに、本発明は、外周部が凹状にパターニングされた弾性モールドであって、中心軸を基準に回転しながら外周部の凹状部に詰められたブラックマトリクス形成用インクを基材に転写する印刷ローラーと、前記印刷ローラーの外周部に前記インクを供給して塗布するインク塗布部と、前記印刷ローラーの外周部の凸状部に塗布されたインクを除去するために前記印刷ローラーの外周部の凸状部と密着した状態で回転し、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する物質を含んでなるインク除去ローラーと、を含むことを特徴とするブラックマトリクスの印刷装置を提供する。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
従来の液晶表示装置の一部を示す分解斜視図である。 本発明の一実施例によるブラックマトリクスの印刷装置を示した概略図である。 本発明の他の実施例によるブラックマトリクスの印刷装置を示した概略図である。 実施例1によるブラックマトリクスの写真である。 実施例2によるブラックマトリクスの写真である。 実施例3によるブラックマトリクスの写真である。 比較例1によるブラックマトリクスの写真である。 比較例2によるブラックマトリクスの写真である。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づいて詳しく説明する。
本発明は、フォトリソグラフィー法による従来のブラックマトリクスの印刷方法の問題点を解決するために、グラビア印刷方式を適用したブラックマトリクスの印刷方法及び印刷装置を提供する。
グラビア印刷方法とは、凹版モールドにパターニングしようとする物質(以下、「インク」とする)を塗布した後、ドクターブレードなどのナイフを使って突出した凸状部にある残余物質を除去した後、基材にパターンを印刷する印刷方法を言う。本発明は、このようなグラビア印刷方法をブラックマトリクスの形成に適用することで工程を簡単且つ安価にすることができる。
このような本発明のブラックマトリクスの印刷方法は、凹状にパターニングされた弾性モールドにブラックマトリクス形成用インクを塗布するステップ、前記弾性モールドの凸状部に塗布されたインクを除去するステップ、前記弾性モールドの凹状部に残ったインクを基材に転写するステップ、及び前記基材に転写されたインクを硬化して乾燥するステップを含む。
このようなグラビア印刷を用いたブラックマトリクスの印刷方法において、弾性モールドの凸状部に塗布されたインクは、インクと同じくらいの表面エネルギーを有するインク除去部の表面を弾性モールドの凸状部に密着させてから離すことで容易に除去することができる。望ましくは、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有するインク除去部の表面を前記弾性モールドの凸状部に密着させてから離すことで、より効果的に前記弾性モールドの凸状部に塗布されたインクを除去することができる。前記インク除去部は、上記のような表面エネルギーを有する物質を用いて製造でき、インク除去部の表面のみをそのような物質で製造することもできる。
前記インク除去部は、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する高分子樹脂を含むフィルム、シート、またはロールであるか、あるいは支持体であるフィルム、シート、またはロール上に<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する高分子樹脂層、有機物層または有無機複合物層を設けて構成することができる。このとき、前記支持体はプラスチック、炭素、金属、またはセラミックなどで製造することができる。
ブラックマトリクス形成のためのインクは、通常、顔料、バインダー、分散剤、界面活性剤、硬化剤、開始剤、及び溶媒などを含み、ブラックマトリクス形成のために一般的に使われるインクの表面エネルギーは概ね23から42erg/cmである。
前記ブラックマトリクス用インクの表面エネルギーが23〜32erg/cmである場合、前記高分子樹脂としては代表的に、ポリプロピレン、ポリ(N‐ブチルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリビニルフルオライド、ポリトリフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリオクチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、ポリエチルアクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリ(t‐ブチルメタクリレート)、ポリメタクリロニトリル、ポリヘキシルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルヘキシルアクリレート、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリフェニルメタクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリビニリデンフルオライド、ポリベンジルメタクリレート、ポリビニルブチラール、ポリエピクロロヒドリン、ニトロセルロース、セルロースアセテートブチラート、エチルセルロース、ポリオキシメチレン、ポリプロピレンオキサイド、ナイロン11、ナイロン10,10、ナイロン88、ナイロン99、ポリビニルアルコール、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(ジ‐n‐ヘキシルシラン)、ポリ(ジ‐n‐プロピルシラン)、ポリ(ジ‐n‐ブチルシラン)、ポリシクロヘキシルメチル、ポリジメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、及びこれらの混合物からなる群より選択でき、前記有機物層及び有無機複合物層は代表的に、ジフェニルジクロロシラン、オクタデシルアミン、ヘキサトリアコンタン、パラフィンワックスまたはこれらの混合物を含み得る。
前記ブラックマトリクス用インクの表面エネルギーが33〜43erg/cmである場合、前記高分子樹脂としては代表的に、ポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリ‐α‐メチルスチレン、ポリビニルフルオライド、ポリビニルクロライド、ポリフェニルメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、ポリジメチルシラン、ポリビニリデンクロライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリクロロプレン、ポリビニルアセテート、ポリメチルアクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリフェニルメタクリレート、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエピクロロヒドリン、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリオキシメチレン、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリベンジルメタクリレート、ポリジメチルアミノエチルメタクリレート、ポリ(t‐ブチルアミノエチルメタクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン77、ポリアミド12、ナイロン88、ナイロン99、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリエーテルエーテルケトン、アミン‐硬化エポキシレジン、ウール、セルロースアセテートブチラート、ニトロセルロース、エチルセルロース、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリジフェニルシラン、ポリ(p‐トルイルエチルメチルシラン)、ポリフェニルメチルシラン、及びこれらの混合物からなる群より選択でき、前記有機物層及び有無機複合物層は代表的に、パラフィンワックス、アミノ‐プロピルトリエトキシシラン、アミノ‐プロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、またはこれらの混合物を含み得る。
弾性モールドを用いるグラビア印刷工程でドクターブレードなどのナイフを使えば、弾性モールドの弾性によって凹状部にあるインクまで除去される問題が生じるが、本発明のブラックマトリクスの印刷方法を適用すれば、凹状部に詰められたインクを除去することなく凸状部に塗布されたインクのみを効果的に除去することができる。
さらに、本発明は、前記ブラックマトリクスの印刷方法に活用することができるブラックマトリクスの印刷装置を提供する。
図2は、本発明の一実施例によるブラックマトリクスの印刷装置を示した概略図である。図2を参照すれば、本発明の一実施例によるブラックマトリクスの印刷装置は、外周部が凹状にパターニングされた弾性モールドであって、中心軸を基準に回転しながら外周部の凹状部に詰められたブラックマトリクス形成用インク215を基材に転写する印刷ローラー211、212と、前記印刷ローラー211、212の外周部に前記ブラックマトリクス形成用インク215を供給して塗布するインク塗布部213と、前記印刷ローラー211、212の外周部の凸状部に塗布されたインク215を除去するために前記印刷ローラー211、212の外周部の凸状部と密着した状態で回転し、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する物質を含んでなるインク除去ベルト221と、前記インク除去ベルト221を連続回転させるためのベルト回転部223と、を含む。
前記ブラックマトリクスの印刷装置において、前記印刷ローラー211、212は回転しながら基材上を密着して移動することで基材上にブラックマトリクス形成用インク215を転写する。このとき、前記インク塗布部213はブラックマトリクス形成用インク215を印刷ローラー211、212の外周部に供給して塗布し、印刷ローラー211、212は矢印方向に回転しながら外周部の全領域に亘って連続的にインクが塗布される。インクを印刷ローラーの外周部に塗布する方式は、マイヤーバー(Meyer Bar)コーティング、マイクログラビアコーティング、グラビアコーティング、ブレードコーティング、スプレーコーティング、スロットダイコーティング、ロールコーティングなどの様々な方式を用いることができる。
前記インク除去ベルト221は、印刷ローラー211、212に塗布されたインク215が基材に印刷される前に、印刷ローラー211、212の外周部の凸状部に塗布されたインク215を連続的に除去する。前記インク除去ベルト221は、前述したように、インク215の表面エネルギーと同じくらいの表面エネルギーを有する高分子樹脂を主原料として使うことで優れたインク除去効果を持つ。印刷ローラー211、212の外周部の凸状部のインク215が除去されれば、印刷ローラー211、212の外周部の凹状部に詰められていたインク215は基材上に転写される。ベルト回転部223は、インク除去ベルトの連続的な回転のために前記ブラックマトリクスの印刷装置に設けられ、基材219は揺れ防止のために基台218上に固定され得る。
以上の実施例においては、インク除去部としてインク除去ベルト221が使われ、インク除去ベルト221を回転させるためのベルト回転部223が使われたが、インク除去部としてインク除去ベルト221及びベルト回転部223の代わりにインク除去ローラーが使われ得る。このようなインク除去ローラーは、印刷ローラーの外周部の凸状部と密着した状態で回転して、インク塗布部から供給されて印刷ローラーの外周部の凸状部に塗布されたインクを除去する。
本発明のブラックマトリクスの印刷装置は、挟持ローラーをさらに含むことができ、このような挟持ローラーはフィルム状の基材が使われる場合、基材を印刷ローラーと挟持して移送する機能をする。また、前記ブラックマトリクスの印刷装置は、基材上に転写されたインクを乾燥させるための乾燥装置をさらに含むことができる。
図3は、本発明の他の実施例によるブラックマトリクスの印刷装置を示した概略図である。本実施例のブラックマトリクスの印刷装置によれば、挟持ローラー331と印刷ローラー311、312との間をフィルム状の基材319が通過しながら印刷ローラー本体312に固設された弾性モールド311の凹状部に詰められたインク315が基材上に転写される。このとき、印刷ローラー311、312と挟持ローラー331は継続的に回転しながら基材319の表面に連続的にインク315を印刷するようになる。印刷ローラー311、312は回転しながらインク塗布部313からインク315の供給を受け、弾性モールド311の表面にはインク315が塗布される。弾性モールド311の表面にインク315が塗布されれば、まずインク平坦化部314によって弾性モールド311の表面全体に均一にインク315が塗布され、ベルト回転部323によって回転されるインク除去ベルト321によって弾性モールド311表面の凸状部に塗布されたインク315は除去される。
前記ブラックマトリクスの印刷装置において、前記インクの表面エネルギーが23〜32erg/cmである場合、前記インク除去ベルト及びインク除去ローラーは、ポリプロピレン、ポリ(N‐ブチルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリビニルフルオライド、ポリトリフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリオクチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、ポリエチルアクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリ(t‐ブチルメタクリレート)、ポリメタクリロニトリル、ポリヘキシルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルヘキシルアクリレート、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリフェニルメタクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリビニリデンフルオライド、ポリベンジルメタクリレート、ポリビニルブチラール、ポリエピクロロヒドリン、ニトロセルロース、セルロースアセテートブチラート、エチルセルロース、ポリオキシメチレン、ポリプロピレンオキサイド、ナイロン11、ナイロン10,10、ナイロン88、ナイロン99、ポリビニルアルコール、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(ジ‐n‐ヘキシルシラン)、ポリ(ジ‐n‐プロピルシラン)、ポリ(ジ‐n‐ブチルシラン)、ポリシクロヘキシルメチル、ポリジメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、ジフェニルジクロロシラン、オクタデシルアミン、ヘキサトリアコンタン、パラフィンワックス、及びこれらの混合物からなる群より選択される物質を含み得る。
また、前記インクの表面エネルギーが33〜43erg/cmである場合、前記インク除去ベルト及びインク除去ローラーは、ポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリ‐α‐メチルスチレン、ポリビニルフルオライド、ポリビニルクロライド、ポリフェニルメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、ポリジメチルシラン、ポリビニリデンクロライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリクロロプレン、ポリビニルアセテート、ポリメチルアクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリフェニルメタクリレート、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエピクロロヒドリン、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリオキシメチレン、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリベンジルメタクリレート、ポリジメチルアミノエチルメタクリレート、ポリ(t‐ブチルアミノエチルメタクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン77、ポリアミド12、ナイロン88、ナイロン99、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリエーテルエーテルケトン、アミン‐硬化エポキシレジン、ウール、セルロースアセテートブチラート、ニトロセルロース、エチルセルロース、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリジフェニルシラン、ポリ(パラトルイルエチルメチルシラン)、ポリフェニルメチルシラン、パラフィンワックス、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、及びこれらの混合物からなる群より選択される物質を含み得る。
以下、本発明を具体的に説明するために実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本発明による実施例は多くの他の形態に変形することができ、本発明の範囲が後述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供される。
実施例1
表面エネルギーが29〜30ergs/cmである高分子樹脂液を主成分がPDMSである弾性モールドのパターン面にマイヤーバー(Meyer bar)No.5でバーコーティングした。その後、表面エネルギーが30〜32ergs/cmであるポリプロピレンロールを高分子樹脂液がコーティングされた弾性モールドの表面に転がし、相対的に突出した凸状部の表面にある高分子樹脂をポリプロピレンロールの表面で除去した。このような方式で高分子樹脂が凹状部に選択的に詰められた弾性モールドをPET基材と密着させて弱い圧力をかけた後、弾性モールドを離すことで、高分子樹脂の微細パターンをPET基材に印刷した。
実施例2
表面エネルギーが29〜30ergs/cmである高分子樹脂液を主成分がPDMSである弾性モールドのパターン面にマイヤーバーNo.5でバーコーティングした。その後、表面エネルギーが30〜32ergs/cmであるポリプロピレンシートを高分子樹脂液がコーティングされた弾性モールドの表面に転がし、相対的に突出した凸状部の表面にある高分子樹脂をポリプロピレンシートの表面で除去した。このような方式で高分子樹脂が凹状部に選択的に詰められた弾性モールドをガラス基材と密着させて弱い圧力をかけた後、弾性モールドを離すことで、高分子樹脂の微細パターンをガラス基材に印刷した。
実施例3
表面エネルギーが29〜30ergs/cmである高分子樹脂液を主成分がPDMSである弾性モールドのパターン面にマイヤーバーNo.5でバーコーティングした。次いで、PETシートに表面エネルギーが31ergs/cmであるポリ(ブチルメタクリレート)をコーティングしてポリ(ブチルメタクリレート)フィルムを製造し、これを高分子樹脂液がコーティングされた弾性モールドの表面に転がし、相対的に突出した凸状部の表面にある高分子樹脂をポリ(ブチルメタクリレート)フィルムの表面で除去した。このような方式で高分子樹脂が凹状部に選択的に詰められた弾性モールドをガラスと密着させて弱い圧力をかけた後、弾性モールドを離すことで、高分子樹脂の微細パターンをガラス基材に印刷した。
比較例1、2
ポリプロピレンシートの代わりに表面エネルギーが46.7ergs/cm(文献値)であるPETシート(比較例1)、及び表面エネルギーが22.8ergs/cmであるPDMSシート(比較例2)を使ったことを除けば、全て実施例2と同じ方式で微細パターンを印刷した。
図4から図8は、それぞれ実施例1〜3及び比較例1、2による微細パターンの写真である。本発明による実施例1〜3の微細パターン(図4から図6)は、印刷ローラーの凸状部の残余物が完全に除去され、凹状部の高分子樹脂液が鮮かに印刷されていることが確認できる。一方、比較例1、2による微細パターン(図7、図8)は凸状部の残余物が印刷され、微細パターンが不規則的かつ不鮮明に印刷されていることが確認できる。
本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明のブラックマトリクスの印刷方法によれば、グラビア印刷方式を適用することで簡単かつ安価でブラックマトリクスを形成することができる。特に、ブラックマトリクスを形成するためのグラビア印刷時にインクと同じくらいの表面エネルギーを有する高分子樹脂で形成されたインク除去部を使うことで、グラビア印刷時に印刷ローラーの凸状部に塗布されたインクを効果的に除去でき、弾性モールドを用いたグラビア印刷時に凹状部に詰められたインクは除去せず凸状部に塗布されたインクのみを除去することができる。それにより、優れた品質のブラックマトリクスを形成することができる。

Claims (17)

  1. (S1)凹状にパターニングされた弾性モールドにブラックマトリクス形成用インクを塗布するステップと、
    (S2)前記弾性モールドの凸状部に塗布されたインクを除去するステップと、
    (S3)前記弾性モールドの凹状部に残った前記インクを基材に転写するステップと、
    (S4)前記基材に転写された前記インクを硬化して乾燥するステップと、を含むことを特徴とするブラックマトリクスの印刷方法。
  2. (S1)凹状にパターニングされた弾性モールドにブラックマトリクス形成用インクを塗布するステップと、
    (S2)<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有するインク除去部の表面を前記弾性モールドの凸状部に密着させてから離して前記弾性モールドの前記凸状部に塗布された前記インクを除去するステップと、
    (S3)前記弾性モールドの凹状部に残ったインクを基材に転写するステップと、
    (S4)前記基材に転写された前記インクを硬化して乾燥するステップと、を含むことを特徴とするブラックマトリクスの印刷方法。
  3. 前記インク除去部は、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する高分子樹脂を含んでなるフィルム、シート、またはロールであるか、あるいは支持体であるフィルム、シート、またはロール上に<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する高分子樹脂層、有機物層または有無機複合物層を設けて構成することを特徴とする請求項2に記載のブラックマトリクスの印刷方法。
  4. 前記ブラックマトリクス形成用インクの表面エネルギーが23〜32erg/cmである場合、前記高分子樹脂はポリプロピレン、ポリ(N‐ブチルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリビニルフルオライド、ポリトリフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリオクチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、ポリエチルアクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリ(t‐ブチルメタクリレート)、ポリメタクリロニトリル、ポリヘキシルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルヘキシルアクリレート、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリフェニルメタクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリビニリデンフルオライド、ポリベンジルメタクリレート、ポリビニルブチラール、ポリエピクロロヒドリン、ニトロセルロース、セルロースアセテートブチラート、エチルセルロース、ポリオキシメチレン、ポリプロピレンオキサイド、ナイロン11、ナイロン10,10、ナイロン88、ナイロン99、ポリビニルアルコール、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(ジ‐n‐ヘキシルシラン)、ポリ(ジ‐n‐プロピルシラン)、ポリ(ジ‐n‐ブチルシラン)、ポリシクロヘキシルメチル、ポリジメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、及びこれらの混合物からなる群より選択され、前記有機物層及び有無機複合物層はジフェニルジクロロシラン、オクタデシルアミン、ヘキサトリアコンタン、パラフィンワックス、またはこれらの混合物を含むことを特徴とする請求項3に記載のブラックマトリクスの印刷方法。
  5. 前記ブラックマトリクス形成用インクの表面エネルギーが33〜43erg/cmである場合、前記高分子樹脂はポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリ‐α‐メチルスチレン、ポリビニルフルオライド、ポリビニルクロライド、ポリフェニルメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、ポリジメチルシラン、ポリビニリデンクロライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリクロロプレン、ポリビニルアセテート、ポリメチルアクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリフェニルメタクリレート、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエピクロロヒドリン、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリオキシメチレン、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリベンジルメタクリレート、ポリジメチルアミノエチルメタクリレート、ポリ(t‐ブチルアミノエチルメタクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン77、ポリアミド12、ナイロン88、ナイロン99、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリエーテルエーテルケトン、アミン‐硬化エポキシレジン、ウール、セルロースアセテートブチラート、ニトロセルロース、エチルセルロース、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリジフェニルシラン、ポリ(パラトルイルエチルメチルシラン)、ポリフェニルメチルシラン、及びこれらの混合物からなる群より選択され、前記有機物層及び有無機複合物層はパラフィンワックス、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、またはこれらの混合物を含むことを特徴とする請求項3に記載のブラックマトリクスの印刷方法。
  6. 外周部が凹状にパターニングされた弾性モールドであって、中心軸を基準に回転しながら外周部の凹状部に詰められたブラックマトリクス形成用インクを基材に転写する印刷ローラーと、
    前記印刷ローラーの前記外周部に前記インクを供給して塗布するインク塗布部と、
    前記印刷ローラーの前記外周部の凸状部に塗布されたインクを除去するために前記印刷ローラーの前記外周部の前記凸状部と密着した状態で回転し、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する物質を含んでなるインク除去ベルトと、
    前記インク除去ベルトを連続回転させるためのベルト回転部と、を含むことを特徴とするブラックマトリクスの印刷装置。
  7. 前記インク塗布部は、前記印刷ローラーの前記外周部に前記インクをマイヤーバー(Meyer Bar)コーティング、ロールコーティング、マイクログラビアコーティング、グラビアコーティング、ブレードコーティング、及びスロットダイコーティングからなる群より選択される塗布方式で塗布することを特徴とする請求項6に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  8. 前記インクの表面エネルギーが23から32erg/cmである場合、前記インク除去ベルトはポリプロピレン、ポリ(N‐ブチルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリビニルフルオライド、ポリトリフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリオクチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、ポリエチルアクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリ(t‐ブチルメタクリレート)、ポリメタクリロニトリル、ポリヘキシルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルヘキシルアクリレート、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリフェニルメタクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリビニリデンフルオライド、ポリベンジルメタクリレート、ポリビニルブチラール、ポリエピクロロヒドリン、ニトロセルロース、セルロースアセテートブチラート、エチルセルロース、ポリオキシメチレン、ポリプロピレンオキサイド、ナイロン11、ナイロン10,10、ナイロン88、ナイロン99、ポリビニルアルコール、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(ジ‐n‐ヘキシルシラン)、ポリ(ジ‐n‐プロピルシラン)、ポリ(ジ‐n‐ブチルシラン)、ポリシクロヘキシルメチル、ポリジメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、ジフェニルジクロロシラン、オクタデシルアミン、ヘキサトリアコンタン、パラフィンワックス、及びこれらの混合物からなる群より選択される物質を含むことを特徴とする請求項6に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  9. 前記インクの表面エネルギーが33から43erg/cmである場合、前記インク除去ベルトはポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリ‐α‐メチルスチレン、ポリビニルフルオライド、ポリビニルクロライド、ポリフェニルメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、ポリジメチルシラン、ポリビニリデンクロライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリクロロプレン、ポリビニルアセテート、ポリメチルアクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリフェニルメタクリレート、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエピクロロヒドリン、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリオキシメチレン、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリベンジルメタクリレート、ポリジメチルアミノエチルメタクリレート、ポリ(t‐ブチルアミノエチルメタクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン77、ポリアミド12、ナイロン88、ナイロン99、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリエーテルエーテルケトン、アミン‐硬化エポキシレジン、ウール、セルロースアセテートブチラート、ニトロセルロース、エチルセルロース、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリジフェニルシラン、ポリ(パラトルイルエチルメチルシラン)、ポリフェニルメチルシラン、パラフィンワックス、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、及びこれらの混合物からなる群より選択される物質を含むことを特徴とする請求項6に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  10. 前記ブラックマトリクスの印刷装置は、挟持ローラーをさらに含み、前記挟持ローラーはフィルム状の基材を前記印刷ローラーと挟持して移送できるように前記印刷ローラーと間隔を置いて位置することを特徴とする請求項6に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  11. 前記ブラックマトリクスの印刷装置は、前記基材上に転写されたインクを乾燥させるための乾燥装置をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  12. 外周部が凹状にパターニングされた弾性モールドで構成され、中心軸を基準に回転しながら凹状部に詰められたブラックマトリクス形成用インクを基材に転写する印刷ローラーと、
    前記印刷ローラーの前記外周部に前記インクを供給して塗布するインク塗布部と、
    前記印刷ローラーの前記外周部の凸状部に塗布されたインクを除去するために前記印刷ローラーの前記外周部の前記凸状部と密着した状態で回転し、<前記インクの表面エネルギー−2erg/cm>から<前記インクの表面エネルギー+8erg/cm>の表面エネルギーを有する物質を含んでなるインク除去ローラーと、を含むことを特徴とするブラックマトリクスの印刷装置。
  13. 前記インクの表面エネルギーが23から32erg/cmである場合、前記インク除去ローラーはポリプロピレン、ポリ(N‐ブチルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリビニルフルオライド、ポリトリフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリオクチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、ポリエチルアクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリ(t‐ブチルメタクリレート)、ポリメタクリロニトリル、ポリヘキシルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルヘキシルアクリレート、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリフェニルメタクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリビニリデンフルオライド、ポリベンジルメタクリレート、ポリビニルブチラール、ポリエピクロロヒドリン、ニトロセルロース、セルロースアセテートブチラート、エチルセルロース、ポリオキシメチレン、ポリプロピレンオキサイド、ナイロン11、ナイロン10,10、ナイロン88、ナイロン99、ポリビニルアルコール、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(ジ‐n‐ヘキシルシラン)、ポリ(ジ‐n‐プロピルシラン)、ポリ(ジ‐n‐ブチルシラン)、ポリシクロヘキシルメチル、ポリジメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、ジフェニルジクロロシラン、オクタデシルアミン、ヘキサトリアコンタン、パラフィンワックス、及びこれらの混合物からなる群より選択される物質を含むことを特徴とする請求項12に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  14. 前記インクの表面エネルギーが33から43erg/cmである場合、前記インク除去ローラーはポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリ‐α‐メチルスチレン、ポリビニルフルオライド、ポリビニルクロライド、ポリフェニルメチルシラン、ポリ(p‐トルエンメチルシラン)、ポリフェニルエチルシラン、ポリジメチルシラン、ポリビニリデンクロライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリクロロプレン、ポリビニルアセテート、ポリメチルアクリレート、ポリステアリルメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリフェニルメタクリレート、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリエピクロロヒドリン、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリオキシメチレン、ポリテトラメチレンオキサイド、ポリベンジルメタクリレート、ポリジメチルアミノエチルメタクリレート、ポリ(t‐ブチルアミノエチルメタクリレート)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン77、ポリアミド12、ナイロン88、ナイロン99、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリエーテルエーテルケトン、アミン‐硬化エポキシレジン、ウール、セルロースアセテートブチラート、ニトロセルロース、エチルセルロース、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリジフェニルシラン、ポリ(パラトルイルエチルメチルシラン)、ポリフェニルメチルシラン、パラフィンワックス、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、及びこれらの混合物からなる群より選択される物質を含むことを特徴とする請求項12に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  15. 前記インク塗布部は、前記印刷ローラーの前記外周部に前記インクをマイヤーバーコーティング、ロールコーティング、マイクログラビアコーティング、グラビアコーティング、ブレードコーティング、及びスロットダイコーティングからなる群より選択される塗布方式でインクを塗布することを特徴とする請求項12に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  16. 前記ブラックマトリクスの印刷装置は、挟持ローラーをさらに含み、前記挟持ローラーはフィルム状の基材を前記印刷ローラーと挟持して移送できるように前記印刷ローラーと間隔を置いて位置することを特徴とする請求項12に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
  17. 前記ブラックマトリクスの印刷装置は、前記基材上に転写された前記インクを乾燥させるための乾燥装置をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のブラックマトリクスの印刷装置。
JP2009552593A 2007-03-09 2008-03-07 ブラックマトリクスの印刷方法及び装置 Active JP5187644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0023708 2007-03-09
KR1020070023708A KR100981021B1 (ko) 2007-03-09 2007-03-09 블랙매트릭스 인쇄방법 및 장치
PCT/KR2008/001307 WO2008111768A1 (en) 2007-03-09 2008-03-07 Method and system for forming black matrix

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520824A true JP2010520824A (ja) 2010-06-17
JP5187644B2 JP5187644B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39759679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552593A Active JP5187644B2 (ja) 2007-03-09 2008-03-07 ブラックマトリクスの印刷方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100028540A1 (ja)
JP (1) JP5187644B2 (ja)
KR (1) KR100981021B1 (ja)
CN (1) CN101632037B (ja)
TW (1) TWI384262B (ja)
WO (1) WO2008111768A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101753115B1 (ko) * 2017-01-31 2017-07-03 신영재 그라비아 인쇄장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101295450B1 (ko) * 2009-05-08 2013-08-09 주식회사 엘지화학 블랙 매트릭스용 잉크 조성물
KR101726625B1 (ko) 2010-08-13 2017-04-14 엘지디스플레이 주식회사 롤 몰드, 그 제조 방법 및 장치와 그를 이용한 박막 패턴의 제조 방법
TWI606909B (zh) * 2011-12-30 2017-12-01 未來奈米科技股份有限公司 用於填充模具之組合件及具有該組合件之用於透明基材的轉印成型裝置
KR101529765B1 (ko) * 2012-10-12 2015-06-17 주식회사 엘지화학 내마모성이 향상된 잉크 조성물 및 이를 이용한 전자소자
TW201448326A (zh) 2013-03-15 2014-12-16 Bloom Energy Corp 抗磨損固體氧化物燃料電池電極墨水
CN105068324B (zh) * 2015-08-28 2019-02-22 武汉华星光电技术有限公司 液晶面板的制造方法和胶框固化掩膜板的制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161730U (ja) * 1987-04-03 1988-10-21
JPH0410936A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Toppan Printing Co Ltd 凹版インキング法
JPH05278316A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd オフセット印刷用不織布
JPH07104120A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JPH09113720A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Mitsumura Insatsu Kk カラーフィルターの遮光膜形成方法とその装置
JPH1086319A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Toshiba Mach Co Ltd 凹版のインキぬぐい取り方法及びその装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE485112A (ja) * 1947-10-06
JP3052270B2 (ja) * 1991-08-30 2000-06-12 日本写真印刷株式会社 薄膜パターン形成装置
US5352558A (en) * 1991-10-18 1994-10-04 Xerox Corporation Toner dispersant absorption belt system
US5514503A (en) * 1994-10-17 1996-05-07 Corning Incorporated Apparatus and method for printing a color filter
US5678483A (en) * 1994-02-16 1997-10-21 Corning Incorporated Method for printing a black border for a color filter
US6120946A (en) * 1994-10-17 2000-09-19 Corning Incorporated Method for printing a color filter
JPH10123315A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Canon Inc カラーフィルターの製造方法
DE10102433B4 (de) * 2000-01-21 2008-07-10 Pentax Corp. Flexibles Rohr für ein Endoskop
US7152526B2 (en) * 2002-01-29 2006-12-26 Nihon New Chrome Co., Ltd. Surface treated doctor blade
JP4111116B2 (ja) * 2002-12-05 2008-07-02 株式会社村田製作所 厚膜配線の形成方法及び積層型電子部品の製造方法
KR20050054214A (ko) * 2003-12-04 2005-06-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 인쇄장치
TW200617597A (en) * 2004-04-23 2006-06-01 Showa Denko Kk Photosensitive composition for black matrix
KR100662784B1 (ko) * 2004-04-30 2007-01-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 블랙매트릭스 형성방법
KR101097538B1 (ko) * 2004-06-30 2011-12-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 컬러필터 제조장치 및 제조방법
US7855046B2 (en) * 2005-04-07 2010-12-21 The University Of North Carolina At Charlotte Method and apparatus for fabricating shaped structures and shaped structures including one- , two- or three-dimensional patterns incorporated therein
US20080026302A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Quanyuan Shang Black matrix compositions and methods of forming the same
KR100941590B1 (ko) * 2007-03-09 2010-02-11 주식회사 엘지화학 음각 인쇄에 의한 미세패턴 인쇄방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161730U (ja) * 1987-04-03 1988-10-21
JPH0410936A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Toppan Printing Co Ltd 凹版インキング法
JPH05278316A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd オフセット印刷用不織布
JPH07104120A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JPH09113720A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Mitsumura Insatsu Kk カラーフィルターの遮光膜形成方法とその装置
JPH1086319A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Toshiba Mach Co Ltd 凹版のインキぬぐい取り方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101753115B1 (ko) * 2017-01-31 2017-07-03 신영재 그라비아 인쇄장치

Also Published As

Publication number Publication date
TWI384262B (zh) 2013-02-01
KR100981021B1 (ko) 2010-09-07
JP5187644B2 (ja) 2013-04-24
TW200846725A (en) 2008-12-01
US20100028540A1 (en) 2010-02-04
CN101632037A (zh) 2010-01-20
WO2008111768A1 (en) 2008-09-18
CN101632037B (zh) 2011-08-31
KR20080082859A (ko) 2008-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187644B2 (ja) ブラックマトリクスの印刷方法及び装置
US8169690B2 (en) Color display devices
US8422116B2 (en) Color display devices
US20090273827A1 (en) Color display devices
US20060033981A1 (en) Direct drive display with a multi-layer backplane and process for its manufacture
CN100528563C (zh) 印刷设备系统和利用其的构图方法
US7426887B2 (en) Apparatus for fabricating color filter of LCD
US7544395B2 (en) Patterning method of liquid crystal display device
JP3902335B2 (ja) 感光性樹脂プレート及びその製造方法
KR100764591B1 (ko) 필름 전사법에 의한 액정표시장치용 컬러필터 기판 및그의 제조방법
US7406915B2 (en) Method for forming black matrix of liquid crystal display device
CN101100145A (zh) 印刷装置系统、使用其的构图法、以及使用其制造液晶显示器件的方法
US20050028691A1 (en) Cliche unit, printing apparatus, and printing method using the same
TW200416453A (en) A black matrix and production process of the same, a color filter and a liquid crystal display using the black matrix
TWI352218B (en) Method for fabricating color filter layer of liqui
KR20100056289A (ko) 패턴형성방법 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
KR20060116109A (ko) 컬러 필터 형성 장치 및 방법과 이에 의해 형성된 컬러필터를 구비하는 액정표시장치
JPH10330662A (ja) カラーフィルタ用インキおよびそれを用いたカラーフィルタの製造方法
KR101830602B1 (ko) 인쇄장치 및 이를 이용한 패턴 형성방법
KR20100054662A (ko) 롤 프린트용 인쇄판 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
KR20050120081A (ko) 배향막 인쇄장치
JPH04317002A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0292575A (ja) 印刷版および印刷方法
JP2003107226A (ja) ディスプレイ用カラーフィルター
JPH08338907A (ja) カラ−フィルタの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5187644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250