JP2010514974A - 内燃機関の排ガス系に向かう燃料を調量するための装置 - Google Patents

内燃機関の排ガス系に向かう燃料を調量するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514974A
JP2010514974A JP2009543411A JP2009543411A JP2010514974A JP 2010514974 A JP2010514974 A JP 2010514974A JP 2009543411 A JP2009543411 A JP 2009543411A JP 2009543411 A JP2009543411 A JP 2009543411A JP 2010514974 A JP2010514974 A JP 2010514974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection valve
metering
pressure
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009543411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4886858B2 (ja
Inventor
ロイジング フォルカー
シュタイン シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010514974A publication Critical patent/JP2010514974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886858B2 publication Critical patent/JP4886858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/04Means for damping vibrations or pressure fluctuations in injection pump inlets or outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/024Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1446Means for damping of pressure fluctuations in the delivery system, e.g. by puffer volumes or throttling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1473Overflow or return means for the substances, e.g. conduits or valves for the return path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/31Fuel-injection apparatus having hydraulic pressure fluctuations damping elements
    • F02M2200/315Fuel-injection apparatus having hydraulic pressure fluctuations damping elements for damping fuel pressure fluctuations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

内燃機関の排ガス系(12)に向かう燃料を調量するための装置(10;40;50;60)であって、排ガス系(12)に配置された噴射弁(14;42)が設けられており、噴射弁(14;42)は、閉鎖状態でも、通流する冷却液によって冷却され、噴射弁(14;42)は、燃料流入路(16)を介して燃料供給され、燃料のうち、第1の部分流(j_e)が、排ガスに噴射され、第2の部分流(j_r)が、燃料集合還流路(32)を介して燃料貯蔵容器に戻される。調量装置の特徴によれば、燃料流入路(16)は、内燃機関の燃焼室内で行われる燃焼のための燃料を調量するのに用いられる噴射系の低圧系(18)から燃料供給され、調量装置(10;40;50;60)は、燃料流入路(16)と液圧式に接続された、圧力振動を減衰するための減衰装置(20)を備えている。

Description

本発明は、内燃機関の排ガス系に向かう燃料を調量するための装置であって、排ガス系に配置された噴射弁が設けられており、噴射弁は、閉鎖状態でも、通流する冷却液によって冷却され、噴射弁は、燃料流入路を介して燃料供給され、燃料のうち、第1の部分流が、排ガスに噴射され、第2の部分流が、燃料集合還流路を介して燃料貯蔵容器に戻されるものに関する。
そのような装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第10324482号明細書において公知である。排ガス系への燃料の噴射は、排ガス温度に影響を及ぼすか、または排ガス系において排ガス後処理要素を再生するのに用いられる化学反応を起こして、維持するために行われる。比較的高温の排ガスに液体燃料を噴射する際に、燃料は気化し、排ガスから熱を吸収するので、このような構成は、特定の状況下で、排ガスエルボおよび/または排ガスターボチャージャのような構成要素を過熱から保護するために用いることができる。特定の状況に、特に化学量論の排ガス雰囲気または還元性の排ガス雰囲気が数えられる。これに対して噴射が酸化性の排ガス雰囲気に行われると、化学反応を起こすことができる。したがってたとえば排ガス後処理成分、たとえば粒子フィルタおよび/または触媒を加熱するための発熱化学反応が起こる。選択的または補足的に、当初は酸化性の排ガス雰囲気に燃料を噴射することによって、還元性の排ガス雰囲気が形成され、還元性の排ガス雰囲気は、排ガス後処理成分の再生に用いられる。したがってたとえば概ね窒素化合物で充填された窒素酸化物−貯蔵触媒は、比較的高い排ガス温度で還元性の排ガス雰囲気において再生される。この場合貯蔵された窒素化合物は分解し、結果として生じる窒素分子は、排ガスと共に貯蔵触媒から放出される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10324482号明細書には、粒子フィルタの再生に関して燃料の噴射が言及されている。ここでは酸化性の排ガス雰囲気への燃料噴射が行われ、これによって酸化触媒に発熱反応が生じる。これによって依然として酸化性の排ガス雰囲気の温度は高められ、粒子フィルタ内で堆積されたカーボンブラックの燃焼温度を上回り、カーボンブラックは酸化性の排ガス雰囲気で燃焼する。ドイツ連邦共和国特許出願公開第10324482号明細書の対象において用いられる噴射弁は、制御装置によって電気信号により操作されるので、測定および噴射混合気形成は、単個の弁によって行われる。噴射弁への燃料供給は、電気ポンプを介して行われ、ポンプは、制御装置によって制御され、要求に応じた燃料が排ガス系に配置された噴射弁に搬送される。
ポンプから搬送される燃料は、噴射しようとする第1の部分流と燃料還流路を介して燃料貯蔵容器に戻される第2の部分流とに分けられるまえに、冷却通路を通って噴射弁の内側にガイドされる。要求に応じたポンプ制御は、ポンプ、ポンプの駆動装置および制御装置が、排ガス系に配置された噴射弁に燃料を供給するために特別に設計されていることを前提としており、したがって特に内燃機関の燃焼室内で行われる燃焼のための噴射圧を形成する高圧ポンプに燃料を搬送する噴射弁の低圧ポンプと同一ではない。
発明の開示
本発明は、背景技術とは異なり、燃料流入路が、内燃機関の燃焼室内で行われる燃焼のための燃料を調量するのに用いられる噴射系の低圧系から燃料供給され、調量装置は、燃料流入路と液圧式に接続された、圧力振動を減衰するための減衰装置を備えている。
従来慣用の噴射系の低圧系から排ガス系に向かう燃料を調量するための装置を提供することによって、駆動装置と制御装置とを備えた個別的なポンプを省略することができ、このことは、排ガス後処理系のコストに関して、また系の信頼性に関して有利である。
従来慣用の噴射系の低圧系からの燃料供給によって、低圧系から調量装置へ圧力振動が及ぼされる恐れがある。そのような圧力振動の振幅は、低圧系における平均圧力の幾倍にもなり得る。そのような圧力振動は、排ガス系への燃料の調量を損なう恐れがある。なぜならば圧力振動が噴射弁の開放動作に不都合な影響を及ぼす恐れがあるという理由による。したがって圧力制御式の噴射弁において、いわゆるチャタリングモード(Schnarrbetrieb)が所望され、ここでは噴射弁は、迅速に開閉し、これはチャタリングとも呼ばれる。
この場合噴射弁は、燃料系における圧力によって、ばねの力に抗して開かれる。噴射弁の開放によって、噴射弁の上流側の圧力は、短時間で落ち込み、これによって噴射弁が閉じられる。閉鎖状態の噴射弁では、噴射弁の上流側の圧力が新たに形成され、その結果として噴射弁は新たに開放される。その結果として、チャタリングとも呼ばれる迅速な経過で噴射弁は開閉する。チャタリングによって、噴流は繰り返し中断され、これによって噴射される燃料の滴サイズが縮小され、そうして排ガスにおける気化のための燃料の良好な混合気形成に役立つ。所望のチャタリングは、記載の圧力振動が発生する際に離れる比較的狭い圧力範囲でしか生じない。
燃料流入路と液圧式に接続された減衰装置は、導入される圧力振動を減衰し、噴射混合気形成に必要なチャタリングモードが維持されるように働く。噴射弁のチャタリングによる噴射混合気形成に対して選択的に、噴射混合気形成のための噴射孔付ディスクを備えた噴射弁を用いてもよい。そのような噴射弁は、たとえば国際公開第94/00686号パンフレットにおいて公知である。このような噴射弁でも、噴射混合気形成の品質は噴射圧に影響されるので、結合された圧力振動の減衰は、このような噴射弁でも有利である。
別の利点は、従属請求項、実施の形態の説明および添付図面から看取される。
もちろん前述および後述の構成は、記載した組み合わせだけでなく、本発明の範囲から逸脱することなく、任意の別の組み合わせでも、また単独でも用いることができる。
本発明の実施の形態を図示して、以下に詳しく説明する。異なる図面における同じ符合は、同じ構成要素を意味している。
本発明の第1形態を示す図である。 本発明の第2形態を示す図である。 本発明の第3形態を示す図である。 本発明の第4形態を示す図である。
実施の形態
図1には、内燃機関の排ガス系12に向かう燃料を調量するための装置10を詳しく示した。調量装置10は、噴射弁14を備えており、噴射弁14は、排ガス系12に配置されている。この場合排ガス系12における配置構造とは、噴射弁14が排ガスをガイドする管路の開口に取り付けられていて、噴射弁14が管路に突入して、開口を密に閉鎖する配置構造と解される。調量装置10は、燃料流入路16を備えており、燃料流入路16を介して、調量装置10に燃料が供給される。燃料流入路16は、噴射系の低圧系18から燃料供給され、低圧系18は、内燃機関の燃焼室内で行われる燃焼のための燃料を調量するのに用いられる。
そのような噴射系の構造は、低圧回路と高圧回路とを有している。低圧回路では、低圧ポンプが、2bar〜5barの大きさの燃料圧を形成し、この燃料圧は、高圧ポンプまたは個々のポンプ−ノズル−エレメントによって、1000bar〜2000barの大きさの噴射圧に高められる。さらに調量装置10は、燃料流入路16と液圧式に接続された、圧力振動および/または圧力波を減衰するための減衰装置20を備えている。
図1の形態で用いられる噴射弁14は、圧力制御式の噴射弁14であり、噴射弁14は、電気制御式の調量弁22を介して、減衰装置20の減衰容積24に接続されている。
この場合圧力制御式の噴射弁14とは、噴射弁14の圧力室の内側で高まる燃料圧が、シール体、たとえばノズルニードルを、戻しばねの力に抗してシール座から持ち上げ、この際に噴射横断面を解放する噴射弁と解される。
図1の形態では、噴射弁14の圧力室における圧力は、制御装置26による調量弁22の操作によって制御される。これによって減衰容積24から噴射弁14に向かう燃料が制御される。有利には、操作は、噴射の所望されない場合に調量弁22ができる限り閉じられるように行われる。したがって噴射弁14の圧力室には燃料圧が形成されない。場合によっては依然として存在する燃料圧は、還流路絞り28を備えた第1の還流路30を介して低減されるので、噴射弁14は、閉鎖し、かつ/または閉鎖状態で維持される。したがってこのような形態では、排ガスに向かう燃料の調量のために2つの弁14,22が用いられ、この場合噴射量の制御は、調量弁22によって行われ、噴射混合気形成または噴霧混合気形成は、圧力制御式の噴射弁14によって行われる。
低圧系18から調量装置10へ分岐する燃料の第1の部分流j_eは、排ガス系12における排ガスに噴射される。流入する燃料の第2の部分流j_rは、燃料集合還流路32を介して燃料貯蔵容器に戻される。噴射弁14は、開放状態で、第1の部分流j_eで排ガスに噴射される燃料量によって冷却される。さらに噴射弁14は、閉鎖状態でも、通流する冷却流体によって冷却される。図1の形態では、噴射弁14に、持続的に燃料が供給され、燃料のうち、部分流j_r1は、噴射弁14を通流し、第1の還流路30を介して再び導出される。部分流j_r1は、噴射弁14から熱を吸収し、熱を、第1の還流路30を介して導出し、このようにして冷媒としての燃料から成る冷却液流の構成を成している。1形態では、還流路30は、燃料集合還流路32に通じている。
熱の吸収は、1形態によれば、部分流j_r1が、第1の還流路30に収容されるまえに、噴射弁14の圧力チャンバを通ってガイドされることによって行われる。閉鎖状態の噴射弁14では、通流は、調量弁22の周期的な開閉によって制御され、開閉は、圧力チャンバにおける圧力が噴射弁14の開放圧を上回らないように行われる。噴射弁14を開放しようとすると、調量弁22を通る通流量が高められるので、第1の還流路30における還流路絞り28を介して、噴射弁14の開放圧を上回る圧力を形成することができる。
図1の形態では、減衰装置20は、減衰容積24を有しており、減衰容積24は、空間的に噴射弁14から分離して、燃料流入路16に配置されている。減衰容積24は、低圧系18から調量装置10にもたらされる圧力振動の振幅を減衰する。選択的に設けられる流入絞り34は、低圧系18と調量装置10との間の追加的な減衰および圧力分離に用いられる。この場合流入絞り34の追加的な利点として、調量装置10における過程から低圧系18における圧力レベルへの反作用が低減する。
減衰容積24は、圧力制御弁36を介して燃料集合還流路32に接続されている。圧力制御弁36は、有利には圧力制御式の弁であり、弁は、調節可能な開放圧で自動的に開き、開放圧を下回ると自動的に再び閉じる。このようにして減衰容積24におけるピーク圧力が、圧力制御式の圧力制御弁36の開放によって抑制され、これによって噴射弁14の開閉に対するピーク圧力の影響が低減される。
前述のピーク圧力は、低圧系18において、たとえば歯車ポンプによる圧力形成の結果として生じ、歯車ポンプでは、個々の搬送歯によってその都度適当なピーク圧力が生じる。ピーク圧力の別の原因は、低圧系18に対する、内燃機関の燃焼室に燃料供給するのに用いられる高圧回路の反作用から生じる。ディーゼル機関用の噴射系では、たとえば20barの値のピーク圧力が得られ、この場合低圧系18における平均圧力レベルは、2bar〜5barの値で存在する。
さらに図1の形態では、遮断弁38が設けられており、遮断弁38は、噴射弁14の上流側に配置されており、遮断弁38は、閉鎖状態で、噴射弁14に向かう燃料供給を中断する。遮断弁38の役割は、排ガス系12に向かう燃料供給を、特定の状況において、たとえば故障時に、中断することであり、その結果排ガス系12へ燃料が制御されずに流出することはない。このために遮断弁38は、有利には電気制御式の弁として形成されている。そのような遮断弁38は、減衰容積24の前後に配置することができる。
有利な形態では、噴射弁14は、適切な噴射圧においてチャタリングリングモードで作動し、これによって良好な噴霧混合気形成または噴射混合気形成をもたらす。このために特に噴射弁14の開放圧と圧力制御弁36の開放圧とが、互いに調和されている。
図2には、図1と同様に内燃機関の排ガス系12に向かう燃料を調量するための装置40を示しており、排ガス系12に配置された噴射弁42が設けられており、噴射弁42は、閉鎖状態で、通流する冷却液によって冷却され、燃料流入路16が設けられており、燃料流入路16を介して、調量装置40に、排ガスに噴射される第1の部分流j_eおよび燃料集合還流路32を介して燃料貯蔵容器に戻る第2の部分流j_rが供給される。
ここでもまた燃料流入路16は、内燃機関の噴射系における前述の低圧系18から燃料供給される。燃料流入路16と液圧式に接続された減衰装置20は、減衰容積44を有しており、減衰容積44は、圧力制御弁36を介して燃料集合還流路32に接続されている。図1に示した形態とは異なって、図2において、減衰容積44は、冷却リザーバ44として形成されており、ここでは噴射弁42は、少なくとも部分的に冷却リザーバ44の内側に配置されている。冷却リザーバ44に燃料が通流し、この場合燃料流入路16に生じる圧力変動は、排ガスに向かう燃料の調量に影響を及ぼすまえに、冷却リザーバ44の減衰容積と圧力制御弁36の作用とによって減衰される。
有利な形態の範囲内で、噴射弁42は、電気制御式の噴射弁42として実現され、噴射弁42は、噴射しようとする燃料量を、制御装置26の電気操作信号に応じて噴射するように調整されている。したがって図1に示した形態とは異なって、図2に示した形態では、調量および噴霧混合気形成または噴射混合気形成のために単個の弁42が用いられる。調量および噴霧混合気形成または噴射混合気形成が2つの弁22によって空間的に分離された、図1に示した形態に対して、図2に示した形態では、比較的僅かな組付手間および適用手間が得られる。この利点は、2つの弁22,14による調量および噴霧混合気形成または噴射混合気形成が、相応に高い組付手間および適用手間と共に、液圧式に極めて複雑な系の特性をもたらすことに起因する。2つの弁22,14を用いたそのような系では、動特性、特に噴射弁14の動特性を困難にし、さらに漏れ、特に調量弁22と噴射弁14との間の漏れの精確な診断を困難にする。
1形態では、追加的に圧力センサ48が設けられており、圧力センサ48は、噴射弁42の上流側で燃料圧を検出して、制御装置26に伝達し、制御装置26は、噴射弁42も制御する。燃料圧の検出によって、制御装置26は、燃料圧に応じた、噴射弁42を通る通流量をさらに精確に調量することができる。
図3には、内燃機関の排ガス系12に向かう燃料を調量するための装置50を示しており、調量装置50は、排ガス系12に配置された噴射弁42によって調量され、噴射弁42は、閉鎖状態でも通流する冷却液によって冷却される。冷却は、図3の形態では、図1に関して記載したように行われる。図1の形態と図3の形態との相違点によれば、図1に示した圧力制御式の噴射弁14と電気制御式の調量弁22との組み合わせが、図3の形態では、電気制御式の噴射弁42によって代用されている。電気制御式または電気制御可能な噴射弁42は、噴射しようとする燃料を、制御装置26の電気操作信号に応じて噴射するよう調整されている。図2の形態と同様に、図3の形態でも、調量および噴霧混合気形成または噴射混合気形成のために単個の弁42が用いられる。
その他の点を述べると、図3の調量装置も燃料流入路16を介して燃料供給され、燃料のうち、第1の部分流j_eが排ガスに噴射され、第2の部分流j_rが燃料集合還流路32を介して燃料貯蔵容器に戻される。燃料流入路16は、内燃機関の燃焼室内で行われる燃焼のための燃料を調量するのに用いられる噴射系の低圧系18から燃料供給される。調量装置50は、減衰容積24を有する、燃料流入路16と液圧式に接続された減衰装置20を備えており、減衰容積24は、圧力制御弁36を介して燃料集合還流路32に接続されていて、噴射弁42から空間的に分離して燃料流入路16に配置されている。
図4の形態は、図2の形態の変化形を成している。したがって図4でも、内燃機関の排ガス系12に向かう燃料を調量するための装置60を示しており、排ガス系12に配置された噴射弁42が設けられており、噴射弁42は、閉鎖状態でも、通流する冷却液によって冷却され、燃料流入路16を介して燃料供給される。燃料流入路16を介して調量装置60に供給される燃料の第1の部分流j_eは、排ガスに噴射され、第2の部分流j_rは、燃料集合還流路32を介して燃料貯蔵容器に戻される。燃料流入路16は、内燃機関の燃焼室内で行われる燃焼のための燃料を調量するために用いられる噴射系の低圧系18から燃料供給される。
調量装置60は、減衰容積24を有する、燃料流入路16と液圧式に接続された減衰装置20を備えており、減衰容積24は、圧力制御弁36を介して燃料集合還流路32に接続されていて、噴射弁42から空間的に分離して燃料流入路16に配置されている。噴射弁42は、電気制御式の噴射弁42であり、噴射しようとする量の燃料を、制御装置26の電気操作信号に応じて噴射するよう調整されている。ここでも調量および噴霧混合気形成または噴射混合気形成のために単個の弁42が用いられるので、ここでも図2に関して既に説明した利点が得られる。噴射弁42は、少なくとも部分的に冷媒の通流する冷却ジャケット62内に配置されている。図2の形態との相違点によれば、内燃機関の燃料ではなく、冷却液が冷媒として用いられる。管路64,66は、内燃機関の冷却系に冷却ジャケット62を接続するのに用いられる。

Claims (10)

  1. 内燃機関の排ガス系(12)に向かう燃料を調量するための装置(10;40;50;60)であって、
    排ガス系(12)に配置された噴射弁(14;42)が設けられており、該噴射弁(14;42)は、閉鎖状態でも、通流する冷却液によって冷却され、前記噴射弁(14;42)は、燃料流入路(16)を介して燃料供給され、燃料のうち、第1の部分流(j_e)が、排ガスに噴射され、第2の部分流(j_r)が、燃料集合還流路(32)を介して燃料貯蔵容器に戻される、調量装置において、
    前記燃料流入路(16)は、内燃機関の燃焼室内で行われる燃焼のための燃料を調量するのに用いられる噴射系の低圧系(18)から燃料供給され、当該調量装置(10;40;50;60)は、前記燃料流入路(16)と液圧式に接続された、圧力振動を減衰するための減衰装置(20)を備えていることを特徴とする、内燃機関の排ガス系に向かう燃料を調量するための装置。
  2. 前記減衰装置(20)は、減衰容積(24;40)を有している、請求項1記載の装置。
  3. 前記減衰容積(24;44)は、圧力制御弁(36)を介して前記燃料集合還流路(32)に接続されている、請求項2記載の装置。
  4. 前記減衰容積(44)は、冷却リザーバ(44)として形成されており、前記噴射弁(42)は、少なくとも部分的に該冷却リザーバ(44)の内側に配置されている、請求項2または3記載の装置。
  5. 前記噴射弁(42)は、電気制御式の噴射弁(42)であって、該噴射弁(42)は、噴射しようとする量の燃料を電気操作信号に応じて噴射するよう調整されている、請求項4記載の装置。
  6. 前記減衰容積(24)は、前記噴射弁(14;42)から空間的に分離して前記燃料流入路(16)に配置されている、請求項2記載の装置。
  7. 当該調量装置(10)は、圧力制御式の噴射弁(14)を備えており、該噴射弁(14)は、電気制御式の調量弁(22)を介して、前記減衰容積(24)に接続されている、請求項6記載の装置。
  8. 前記噴射弁は、電気制御式の噴射弁(42)であって、該噴射弁(42)は、噴射しようとする量の燃料を電気操作信号に応じて噴射するよう調整されている、請求項6記載の装置。
  9. 前記噴射弁(42)は、少なくとも部分的に冷媒の通流する冷却ジャケット(62)内に配置されている、請求項8記載の装置。
  10. 前記冷却ジャケット(60)は、管路(64,66)を介して、内燃機関の冷却系に接続されている、請求項9記載の装置。
JP2009543411A 2006-12-28 2007-11-16 内燃機関の排ガス系に向かう燃料を調量するための装置 Active JP4886858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006062491.2 2006-12-28
DE102006062491A DE102006062491A1 (de) 2006-12-28 2006-12-28 Vorrichtung zur Dosierung von Kraftstoff zum Abgassystem eines Verbrennungsmotors
PCT/EP2007/062437 WO2008080693A1 (de) 2006-12-28 2007-11-16 Vorrichtung zur dosierung von kraftstoff zum abgassystem eines verbrennungsmotors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514974A true JP2010514974A (ja) 2010-05-06
JP4886858B2 JP4886858B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39133699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543411A Active JP4886858B2 (ja) 2006-12-28 2007-11-16 内燃機関の排ガス系に向かう燃料を調量するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100319325A1 (ja)
EP (1) EP2106496B1 (ja)
JP (1) JP4886858B2 (ja)
CN (1) CN101568704B (ja)
DE (2) DE102006062491A1 (ja)
WO (1) WO2008080693A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017066872A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社クボタ ディーゼルエンジン

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008040463A1 (de) * 2008-07-16 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Eindosierung von Kraftstoff
DE102008042108A1 (de) * 2008-09-15 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Eindosierung von Kraftstoff
DE102008063488A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur tropfenförmigen Zugabe eines flüssigen Reduktionsmittels in eine Abgasleitung
DE102008055056A1 (de) * 2008-12-22 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Eindosierung von Kraftstoff
DE102009027182A1 (de) * 2009-06-25 2010-12-30 Robert Bosch Gmbh Einspritzsystem zum Einspritzen von Fluid in einen Abgastrakt
DE102009047375B4 (de) 2009-12-02 2023-12-28 Robert Bosch Gmbh Dosiermodul mit Flüssigkeitskühlung
US8359842B2 (en) * 2010-01-21 2013-01-29 Emcon Technologies Llc Airless fuel delivery system
DE102011017028A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-18 Deutz Aktiengesellschaft Absteuervorrichtung
SE1251410A1 (sv) * 2011-12-14 2013-06-15 Scania Cv Ab Förfarande vid ett HC-doseringssystem och ett HC-doseringssystem
FR2994455B1 (fr) * 2012-08-10 2014-09-05 Faurecia Sys Echappement Ensemble de fourniture d'un flux dose de gaz, procede associe, ligne d'echappement de vehicule equipee d'un tel ensemble
DE102013201537B4 (de) * 2013-01-30 2021-10-14 Mtu Friedrichshafen Gmbh Zuführsystem für ein Medium
CN109838295B (zh) * 2017-11-29 2022-12-02 博世动力总成有限公司 柴油发动机的尾气后处理系统及压力波动幅度确定方法
DE102018209994A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Kühlsystem für eine Brennkraftmaschine
CN112709620A (zh) * 2019-10-24 2021-04-27 西安秦泰汽车排放技术有限公司 用于柴油车尾气后处理系统的燃油计量喷射装置及其系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000240436A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004514829A (ja) * 2000-11-30 2004-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 排ガスを後処理するための装置および方法
JP2005155537A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Toyota Motor Corp 増圧式燃料噴射装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2349616B2 (de) * 1973-10-03 1977-12-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzanlage fuer brennkraftmaschinen
RU2085757C1 (ru) * 1991-10-11 1997-07-27 Катерпиллар Инк. Блок привода и клапана для форсунки с гидравлическим приводом и электронным управлением
DE4221185A1 (de) 1992-06-27 1994-01-05 Bosch Gmbh Robert Spritzlochscheibe für ein Ventil und Verfahren zur Herstellung
DE4421714A1 (de) * 1994-06-21 1996-01-04 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzsystem
US5964206A (en) * 1998-05-06 1999-10-12 Brunswick Corporation Fuel supply cooling system for an internal combustion engine
US6279603B1 (en) * 1998-10-01 2001-08-28 Ambac International Fluid-cooled injector
JP2002195129A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Mitsubishi Electric Corp 可変吐出量燃料供給装置
DE10105031A1 (de) * 2001-02-05 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Dämpfung von Druckpulsationen in Hochdruckeinspritzsystemen
US6629650B2 (en) * 2001-07-10 2003-10-07 Delphi Technologies, Inc. Fuel injector with integral damper
SE524181C2 (sv) * 2002-11-05 2004-07-06 Volvo Lastvagnar Ab Metod för regenerering av ett partikelfilter samt fordon i vilket en sådan metod utnyttjas
FR2850704A1 (fr) * 2003-01-31 2004-08-06 Jean Claude Fayard Procede de post-injection de gazole pour la regeneration de systemes de filtration des gaz d'echappement de moteur diesel
DE10324482B4 (de) 2003-05-30 2014-08-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels zum Abgas eines Verbrennungsmotors
DE10332114A1 (de) * 2003-07-09 2005-01-27 Robert Bosch Gmbh Gekühlte Vorrichtung zur Dosierung von Reduktionsmittel zum Abgas eines Verbrennungsmotors
DE102004010760A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen mit Nadelhubdämpfung
DE102004013307B4 (de) * 2004-03-17 2012-12-06 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe mit einem Druckbegrenzungsventil
DE102004015805B4 (de) * 2004-03-29 2007-07-26 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Einbringen einer Flüssigkeit in einen Abgasstrang
US7021047B2 (en) 2004-07-23 2006-04-04 General Motors Corporation Diesel exhaust aftertreatment device regeneration system
DE102004053274A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung
JP4466340B2 (ja) * 2004-11-18 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
JP4361036B2 (ja) * 2005-07-13 2009-11-11 豊和繊維工業株式会社 車両用防音材
DE102005034704A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters
DE102005046070A1 (de) * 2005-09-27 2007-03-29 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Dosieren von Kraftstoff in ein Abgassystem einer Brennkraftmaschine
US7610751B2 (en) * 2006-07-21 2009-11-03 Eaton Corporation Fuel injection before turbocharger

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000240436A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004514829A (ja) * 2000-11-30 2004-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 排ガスを後処理するための装置および方法
JP2005155537A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Toyota Motor Corp 増圧式燃料噴射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017066872A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社クボタ ディーゼルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006062491A1 (de) 2008-07-03
CN101568704A (zh) 2009-10-28
WO2008080693A1 (de) 2008-07-10
US20100319325A1 (en) 2010-12-23
CN101568704B (zh) 2011-12-14
JP4886858B2 (ja) 2012-02-29
EP2106496B1 (de) 2010-09-15
DE502007005109D1 (de) 2010-10-28
EP2106496A1 (de) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886858B2 (ja) 内燃機関の排ガス系に向かう燃料を調量するための装置
US8171721B2 (en) Closed loop control of exhaust system fluid dosing
JP4235448B2 (ja) 排ガスを後処理するための装置および方法
JP5023076B2 (ja) 注入装置
KR100879146B1 (ko) 디젤엔진 배기가스 후처리 장치 재생 시스템
JP5748781B2 (ja) インジェクターを通して試薬を方向付ける方法
JP4848010B2 (ja) 微粒子フィルタを再生するための装置及び方法
US10465582B2 (en) Reagent injector
JP5312583B2 (ja) 燃料を調量するための調量装置
JP2014517219A (ja) 流れの変動と戻り流量とを低減させた圧力渦流インジェクタ
US20110047996A1 (en) Exhaust gas treatment apparatus with improved pressure pulse damping
KR101451463B1 (ko) 능동적 디젤 미립자 필터 재생을 위한 디젤 투여 시스템
US20110173961A1 (en) Device for the metered addition of fuel
WO2024041199A1 (zh) 一种碳氢喷射系统及其控制方法和车辆尾气后处理系统
US20090282814A1 (en) Method and device for cleaning valves
EP2985433B1 (en) Internal combustion engine control device
US11174773B2 (en) Reagent injector
JP5409934B2 (ja) 圧力振動が減少させられる噴射装置
CN105074150B (zh) 一种流量歧管系统
JPH1089185A (ja) ガソリン機関の燃料噴射装置
JP2017066869A (ja) ディーゼルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250