JP2010512713A - 分離素子を有するマルチプル−アンテナ・デバイス - Google Patents

分離素子を有するマルチプル−アンテナ・デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010512713A
JP2010512713A JP2009541328A JP2009541328A JP2010512713A JP 2010512713 A JP2010512713 A JP 2010512713A JP 2009541328 A JP2009541328 A JP 2009541328A JP 2009541328 A JP2009541328 A JP 2009541328A JP 2010512713 A JP2010512713 A JP 2010512713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit board
printed circuit
polarity
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009541328A
Other languages
English (en)
Inventor
プロクター、ジェームズ・エー.
ゲイニー、ケネス・エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010512713A publication Critical patent/JP2010512713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/007Details of, or arrangements associated with, antennas specially adapted for indoor communication
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/24Polarising devices; Polarisation filters 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/005Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns providing two patterns of opposite direction; back to back antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/50Feeding or matching arrangements for broad-band or multi-band operation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

プリント回路基板の第1の側と前記プリント回路基板の第2の側との間の電磁分離を与えるように構成されたグランド・プレーンを有するプリント回路基板;前記プリント回路基板の前記第1の側の上方に形成された第1の非導電性支持部材;前記プリント回路基板の前記第2の側の上方に形成された第2の非導電性支持部材;前記第1の非導電性支持部材の上方に形成された第1のアンテナ;及び前記第2の非導電性支持部材の上方に形成された第2のアンテナ、を具備する、ここにおいて、前記第1のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板の第1の部分上の第1の供給点に電気的に接続される、そしてここにおいて、前記第2のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板の第2の部分上の第2の供給点に電気的に接続される、マルチプル−アンテナ・デバイスが提供される。

Description

本発明は、一般に無線通信に係わり、そしてより具体的に無線中継器に関係するアンテナ構成に関し、該アンテナ構成は、直交する極性を有する近接してパッケージされたアンテナとの電磁カップリングを低減し高指向性を与えるための分離体から構成される。
[関連出願の相互参照]
本発明は、米国特許仮出願番号第60/869,438号、2006年12月11日出願、名称“地下鉄のWIFI RF中継器(METRO WIFI RF REPEATER)”、に関連し、そして優先権を主張し、その内容は、引用により本明細書中に取り込まれている。
パケットの同時の送信及び受信(すなわち、二重通信動作)が可能な無線システムで動作するように設計された無線中継器のような無線通信ノードにおいて、受信機が送信された信号により低感度化されないことが重大であるので、アンテナ・ユニットの方向は、干渉のない動作を確立することにおいて重要であり得る。これは、時分割二重化(TDD:time division duplex)、周波数分割二重化(FDD;frequency division duplex)、又は二重通信動作の他の所望の方法を使用するネットワークを含むことができる。
さらに、同じパッケージ内にアンテナ・モジュールと中継器回路を組み込むことは、利便性、製造コストの削減、及びその他、のために望ましいが、そのようなパッケージングは、干渉問題をもたらす。
全二重通信中継器パッケージにおいて、1つのアンテナ又はアンテナのセットは、例えば、基地局と動作することがあり、そして別の1つのアンテナは、加入者と動作することがある。同じ周波数又は異なる周波数の複数の信号が互いに近くにあるアンテナにおいて送信されそして受信されるので、これらのアンテナの分離は、特に中継器の2つの側において同時に送信と受信が行われるときに、重要になってくる。
さらに、中継器ユニットが単一のパッケージ内に全ての回路要素を収容するので、満足できる利得及び多くのケースでは満足できる指向性を維持しつつ、最小のアンテナ間相互作用でアンテナを近くに配置することが望ましい。
製造を容易にするために、典型的な中継器は、低価格パッケージングを使用して大量生産操業において容易に生産できるように構成されるべきである。典型的な中継器は、易しい顧客操作を促進するため設定することが簡単であるべきである。しかしながら、近接して中継器アンテナと回路要素をパッケージングするときに、さらなる問題が生じる。第1に、指向性アンテナが使用されたとしても、単に物理的な近接のためにアンテナ間の高い分離性を実現することが、困難になる。
簡単にすると、アンテナが互いに近くに配置されるほど、アンテナが互いにエネルギーを結合する可能性が高くなり、それは中継器の複数の側の間の分離を低下させる。互いに近くに配置されているアンテナの放射パターンの重なりが干渉効果を生成する傾向があるので、全指向性又は準全指向性アンテナ・パターンを維持することは、困難になってくる。アンテナからのエネルギーは、特にマルチプル(multiple)アンテナが集積されそしてグランド・プレーン(ground plane)が小さい構成において、回路素子を通して、例えば、共有グランド・プレーンを通して、さらに電気的に結びつくことがある。指向性アンテナの使用が、通信範囲の増加及びレーリー・フェーディング効果による無線信号変動の低減の点で中継器に利点をもたらす一方で、指向性アンテナは、平均的ユーザの能力又は要望を超えている指向性アライメントの要求のために、室内アプリケーションに対して一般的に使用されない。
同じ信号が中継器の反対側で現れる場合に、中継器の1つの側上で送信された信号の版が同じ信号を削除するために使用される除去技術又は類似の技術を通して、幾つかの改善が得られることがある。しかしながら、そのような除去は、追加の回路要素が必要であるという点で費用がかかることがあり、そしてそのような除去が中継器において遅延要因の導入を結果としてもたらすことがある点で、あるいは、除去機能を実行するためにより高価でありそして高速のプロセッサを使用することを必要とすることがある点で、計算に費用がかかることがある。
本発明は、プリント回路基板に形成されたマルチプル(multiple)−アンテナ・デバイスを提供することにより上記の問題を克服する。本デバイスは、前記プリント回路基板の第1の側上に形成された第1のアンテナ;前記プリント回路基板の第2の側上に形成された第2のアンテナ;前記第1のアンテナと前記第2のアンテナの間に形成されたグランド・プレーン(ground plane)、前記グランド・プレーンは、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナの間の電磁分離を与えるように構成される;前記第1のアンテナと前記グランド・プレーンとの間に形成された第1の非導電性支持部材;前記第2のアンテナと前記グランド・プレーンとの間に形成された第2の非導電性支持部材、を含む。前記第1のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板上の第1の供給点に電気的に接続され、そして前記第2のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板上の第2の供給点に電気的に接続される。
あるマルチプル−アンテナ・デバイスが、同様に提供され、プリント回路基板の第1の側と前記プリント回路基板の第2の側との間の電磁分離を与えるように構成されたグランド・プレーンを有する前記プリント回路基板;前記プリント回路基板の前記第1の側の上方に形成された第1の非導電性支持部材;前記プリント回路基板の前記第2の側の上方に形成された第2の非導電性支持部材;前記プリント回路基板の前記第2の側の上方に形成された第3の非導電性支持部材;前記プリント回路基板の前記第1の側の上方に形成された第4の非導電性支持部材;前記第1の非導電性支持部材の上方に形成された第1のアンテナ;前記第2の非導電性支持部材の上方に形成された第2のアンテナ;前記第3の非導電性支持部材の上方に形成された第3のアンテナ;前記第4の非導電性支持部材の上方に形成された第4のアンテナ、を含む。
プリント回路基板に形成されたマルチプル−アンテナ・デバイスは、同様に提供され、前記プリント回路基板の第1の側上に形成された第1のアンテナ;前記プリント回路基板の第2の側上に形成された第2のアンテナ;前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間に形成されたグランド・プレーン、前記グランド・プレーンは、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間の電磁分離を与えるように構成される;前記第1のアンテナと前記グランド・プレーンとの間に形成された第1の非導電性支持部材;前記第2のアンテナと前記グランド・プレーンとの間に形成された第2の非導電性支持部材を含む。前記第1のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板上の第1の供給点に電気的に接続され、そして、前記第2のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板上の第2の供給点に電気的に接続される。
図1は、様々な具体例の実施形態にしたがった2−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの側面図である。 図2は、様々な具体例の実施形態にしたがった図1の2−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの上面図である。 図3は、様々な具体例の実施形態にしたがった図1の2−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの底面図である。 図4は、様々な具体例の実施形態にしたがった4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの側面図である。 図5は、様々な具体例の実施形態にしたがった図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの上面図である。 図6は、様々な具体例の実施形態にしたがった図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの底面図である。 図7は、様々な具体例の実施形態にしたがった図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの上面の説明図である。 図8は、様々な具体例の実施形態にしたがった図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスのブロック図である。 図9は、様々な具体例の実施形態にしたがった図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスを含むネットワークのブロック図である。 図10は、様々な具体例の実施形態にしたがってマルチプル・帯域において動作するように構成された図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスのブロック図である。
詳細な説明
同じ参照番号が別々の図面全体を通して同一の要素又は機能的に類似の要素を参照している添付された図面は、下記の詳細な説明とともに、明細書に組み込まれ、その一部を形成し、様々な実施形態をさらに図示し、そして本発明にしたがった様々な原理及び利点を説明するように働く。
本明細書は、本発明の1又はそれより多くの実施形態を実行する最善の形態を実行可能にする方式でさらに説明するために提供される。本明細書は、本発明を何らかの方法で限定することよりはむしろ、本発明の創意に富む原理及びその利点に関する理解及び認識を高めるためにさらに提示される。本発明は、本出願の係属期間中に行われるいずれかの補正を含む添付された特許請求の範囲及び発行される特許請求の範囲に等価な全てのもの、によってのみ定められる。
例えば、第1及び第2の、そしてもしあるならばその他の、関係を表す用語の使用が、別のエンティティ(entity)、項目、又は動作から1つを識別するためにだけ使用され、そのような複数のエンティティ、項目、又は動作間の何らかの実際のそのような関係又は順序を要求する必要がない又は暗示する必要がないことが、さらに理解される。ある複数の実施形態は、特定の順序に明確にそして必要性があって限定しない限り、任意の順序で実行されることが可能な、複数のプロセス又はステップを含むことができる、すなわち、そのように限定されないプロセス又はステップは、任意の順序で実行される得ることが、注目される。
実装されるときに、創意に富んだ機能の多く又は複数の創意に富んだ原理は、ソフトウェア又は集積回路(IC:integrated circuit)、例えば、ディジタル信号プロセッサとそのソフトウェア又は用途特定IC、を用いて又はそれにおいて最も良くサポートされる。本明細書中に開示された概念及び原理により誘導されるとき、例えば、利用可能な時間、現在の技術、及び経済的考察によって動機付けられる多くの設計選択及び起こり得る重大な努力にもかかわらず、当業者が最低限の実験でそのようなソフトウェア命令又はICを容易に生成することが可能であろうことが、予想される。それゆえ、簡潔さのためにそして本発明による原理及び概念を不明瞭にするいかなるリスクをも最小にするために、係るソフトウェア及びICのさらなる議論は、もしあるならば、具体例の実施形態により使用される原理及び概念に関して本質的であるものに限定されるであろう。
出願人は、下記において図面を参照し、図面では類似の番号は類似の構成要素を参照し、そして1つの参照番号は複数の類似の構成要素のうちの具体例の1つを識別するために使用されることがある。
2−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイス
図1は、様々な具体例の実施形態にしたがった2−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの側面図である。図2は、図1の2−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの上面図であり、そして図3は、図1の2−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの底面図である。
図1−図3に示されるように、デバイス100は、グランド・プレーン(ground plane)110を含んでいるプリント回路基板(PCB:printed circuit board)105を含み、それは第1の側200と第2の側300、第1及び第2のトランシーバ回路要素120Aと120B、第1及び第2の電磁分離素子125Aと125B、第1及び第2のアンテナ130Aと130B、第1及び第2の非導電性支持部材135Aと135B、第1及び第2の水平接続素子140Aと140B、第1及び第2の垂直接続素子150Aと150B、及び第1及び第2のフィールド成形素子160Aと160Bを有する。第1及び第2のトランシーバ回路要素120Aと120Bは、接続素子170を経由して電気的に接続され、それはグランド・プレーン110を通り抜けるが、グランド・プレーン110には接続されていない。
PCB105は、回路要素を取り付けるための構造を提供し、そして様々な回路素子間の接続配線を与えることができる。それはグランド・プレーン110を含み、PCB105に接続されたいずれかの素子に対して画一化した接地電位として機能することができる。グランド・プレーン110は、しかも、第1の側200上の第1のアンテナ130Aから放射されるEMフィールドを第2の側300上の第2のアンテナ130Bから放射されるEMフィールドから分離するように設計されている。
PCB105の第1の側200は、その上に形成された第1のトランシーバ回路要素120A、第1の電磁分離素子125A、第1のアンテナ130A、第1の非導電性支持部材135A、及び第1のフィールド成形素子160Aを有する。第1のトランシーバ回路要素120Aは、PCB105上に直接形成され、第1の電磁分離素子125Aは、第1のトランシーバ回路要素120Aを覆うように形成され、その結果第1のトランシーバ回路要素120Aが電気的に分離され、第1の非導電性支持部材135Aは、第1の電磁分離素子125A上に形成され、そして第1のアンテナ130Aは、第1の非導電性支持部材135A上に形成される。第1のアンテナ130Aは、第1の水平接続素子140Aと第1の垂直接続素子150Aを介して第1のトランシーバ回路要素120Aに接続され、それらは第1の電磁分離素子125Aを通り抜けるがそれに電気的に接続されていない。第1のフィールド成形素子160Aは、第1のアンテナ130Aを囲むように形成される。
PCB105の第2の側300は、その上に形成された第2のトランシーバ回路要素120B、第2の電磁分離素子125A、第2のアンテナ130B、第2の非導電性支持部材135B、及び第2のフィールド成形素子160Bを有する。第2のトランシーバ回路要素120Bは、PCB105上に直接形成され、第2の電磁分離素子125Bは、第2のトランシーバ回路要素120Bを覆うように形成され、その結果第2のトランシーバ回路要素120Bが電気的に分離され、第2の非導電性支持部材135Bは、第2の電磁分離素子125B上に形成され、そして第2のアンテナ130Bは、第2の非導電性支持部材135B上に形成される。第2のアンテナ130Bは、第2の水平接続素子140Bと第2の垂直接続素子150Bを介して第2のトランシーバ回路要素120Bに接続され、それらは第2の電磁分離素子125Bを通り抜けるがそれに電気的に接続されていない。第2のフィールド成形素子160Bは、第2のアンテナ130Bを囲むように形成される。
第1及び第2のトランシーバ回路120Aと120Bは、第1及び第2のアンテナ130Aと130Bを使用して信号を送りそして受け取る1又はそれより多くのトランシーバをそれぞれ含む。そのようなトランシーバの動作上の詳細は、当業者には理解されるはずであり、そして詳細には説明されない。1よりも多くのトランシーバが与えられる場合には、複数−トランシーバは、様々な方式で配列されることができ、その結果、それらは他のトランシーバのうちのあるもの又は全てとそしてアンテナ130Aと130Bのうちの1つ又は両方を用いて通信することが可能である。
開示された実施形態は、第1及び第2のトランシーバ回路120Aと120Bを開示しているとはいえ、これらのいずれか一方又は両方は、完全なトランシーバが要求されない実施形態において、専用の送信機又は受信機と置き換えられることが可能である。
図1−図3の実施形態では、2つのトランシーバ回路120Aと120Bが、PCB105のそれぞれの側に1つ与えられ、その2つは接続素子170により電気的に接続される。これは、PCB105上の限られた空間の効率的な使用を実現するために、そしてしかも、おそらくPCB105を横切る電気信号を釣り合わせるために、一般的に行われる。しかしながら、代わりの実施形態は、PCB105の一方の側にだけ形成された1つのトランシーバ回路を使用することができる。そのようなケースでは、2つのアンテナ130Aと130Bは、1つのトランシーバ回路に接続されるはずである。
それに加えて、トランシーバ回路120Aと120BがPCB105上でそれぞれアンテナ130Aと130Bの下に形成されることを図1−図3の実施形態が開示しているけれども、これはほんの一例である。代わりの実施形態では、(複数の回路へと分割された又は一緒に統合された)トランシーバ回路要素は、PCB105から離れて形成されることが可能である。そのようなケースでは、非導電性支持部材135Aと135Bは、PCB105上に直接形成されることができ、それぞれの非導電性支持部材135Aと135B上に形成されたアンテナ130Aと130Bを有する。アンテナ130Aと130Bは、それからPCB105上の配線に電気的に接続されることができ、それはさらに外部トランシーバ回路要素に接続される。
第1の電磁分離素子125Aは、デバイス100の第1の側200上で、第1のトランシーバ回路120Aの上方に配置される。それは、第1のトランシーバ回路120Aとの間を電磁的に分離するように働く。同様に、第2の電磁分離素子125Bは、デバイス100の第2の側300上で、第2のトランシーバ回路120Bの上方に配置される。それは、第2のトランシーバ回路120Bと第2のアンテナ130Bとを電磁的に分離するように働く。第1及び第2の電磁分離素子125Aと125Bは、トランシーバ回路120Aと120Bの動作により生じるEM放射がそれぞれの側のアンテナと干渉する可能性を最小にするように働く。
ある複数の実施形態では、PCB105は、多層PCBであり得て、そしてトランシーバ回路120Aと120Bのうちの一方又は両方が、PCB105中に形成される。このケースでは、第1及び第2の電磁分離素子125Aと125Bは、PCB105における追加のグランド・プレーンであり得る。別の実施形態では、第1及び第2の電磁分離素子125Aと125Bは、それぞれのトランシーバ回路120Aと120Bを覆ってぴったりと合う金属ケーシング又はEM分離を与えるいずれかの他の好適なデバイスであり得る。それにもかかわらず、第1及び第2の電磁分離素子125Aと125Bは、グランド・プレーン110にそれぞれ接続されるはずであり、その結果、それらはグランド・プレーン110と同じ電位を保つ。
ある複数の実施形態では、第1及び第2の電磁分離素子125Aと125Bは、第1及び第2のアンテナ130Aと130B間のさらなる分離を与えるように構成されることができる。別の実施形態では、しかしながら、第1及び第2の電磁分離素子125Aと125Bは、トランシーバ回路120Aと120Bへの分離を主に与えるように構成されることができる。
第1及び第2のアンテナ130Aと130Bは、トランシーバ回路110からのEM信号を送信するように、又はそれに対するEM信号を受信するように構成されたEMアンテナである。ある複数の実施形態では、第1及び第2のアンテナ130Aと130Bは、PCB上に又はその近くに形成された、パッチ・アンテナ又はスロット・アンテナのような、平面アンテナであり得る。しかしながら、適正に分離されている任意の好適なアンテナ、例えば、双極アンテナ、“逆F”アンテナ、等、が、代わりの実施形態において使用されることができる。
図1−図3の実施形態において、アンテナ130Aと130Bは、互いに直交する信号を送信することが可能であり、それらの信号間の干渉をさらに低減するように構成される。本明細書の簡明さのために、それらの信号は、水平方向の信号と、その水平方向に直交する垂直方向の信号を送信するように記述される。しかしながら、任意の基準面、例えば、局所フロア、のそれらの相対的方向に無関係に、互いに直交する任意の方向をそれらが表すことが、理解されるはずである。例えば、「水平」方向は、フロアから45°であり得、そして「垂直」方向は、フロアから135°であり得る。当然ながら、他の方向が、可能である。
第1及び第2の非導電性支持部材135Aと135Bは、非導電性材料から形成され、そして第1及び第2の電磁分離素子125Aと125Bからアンテナ130Aと130Bを切り離すように働く。それらは、望まれるように、中空でなくとも中空であってもよい。アンテナ130A,130Bと第1及び第2の電磁分離素子125A,125Bとの間のセパレーションが、アンテナ130Aと130Bのフィールド・パラメータに影響を及ぼすことがあるので、第1及び第2の非導電性支持部材135Aと135Bの寸法及び配置は、アンテナ130Aと130Bに関するある種の送信及び受信パラメータを設定するために選択されることができる。
第1及び第2の水平接続素子140Aと140Bは、トランシーバ回路120Aと120Bのそれぞれ1つに第1及び第2のアンテナ130Aと130Bのそれぞれ1つの水平端を接続し、その結果、信号は水平方向で送信される又は受信されることが可能である。
第1及び第2の垂直接続素子150Aと150Bは、トランシーバ回路120Aと120Bのそれぞれ1つに第1及び第2のアンテナ130Aと130Bのそれぞれ1つの垂直端を接続し、その結果、信号は垂直方向で送信される又は受信されることが可能である。
これらの接続素子140A,140B,150Aと150Bが90度セパレーションで形成されるので、それらは、様々な構成において同様に使用されることができる直交偏波を形成して、2つのアンテナ素子間の分離を向上させる。それらは、デバイス100において無線信号を受信するダイバーシティのために同様に使用されることができる。
ある複数の実施形態では、第1及び第2の水平接続素子140Aと140B並びに第1及び第2の垂直接続素子150Aと150Bのうちの1又はそれより多くは、省略されることがある。例えば、第1のアンテナ130Aが垂直方向に信号を送信しそして受信するだけであり、そして第2のアンテナ130Bが水平方向に信号を送信しそして受信するだけである場合には、第1の垂直接続素子150Aと第2の水平接続素子140Bは、省略されることがある。
別の種類のアンテナを使用する代わりの実施形態では、第1及び第2の水平接続素子140Aと140B並びに第1及び第2の垂直接続素子150Aと150Bは、アンテナが所与の方向に信号を送信するようにさせる対応する素子で置き換えられることができる。
第1及び第2のフィールド成形素子160Aと160Bは、それぞれの第1及び第2のアンテナ130Aと130Bの端の周りに形成された金属構造物であり、アンテナ構造の1つの側から放射されるフィールド(すなわち、信号)を成形し、その結果、反対側にあるアンテナに届くそれらのフィールドの一部が大幅に低減される又は除去されるようにする。これらのフィールド成形素子160Aと160Bは、成形接続素子165を介してグランド・プレーン110に接続されるはずであり、その結果、フィールド成形素子160Aと160Bは、グランド・プレーン110と同じ電位となる。
フィールド成形素子160Aと160Bは、フェンス、PCBの端部上の突出した金属、又は端部上でPCBを囲む実際の金属リング、であり得る。端部回折同様にグランド・プレーン端部が減少されるように、PCBの端部上の与えられた鋸歯パターン又は他のパターンからフィールド成形素子160Aと160Bを形成することは、同様に可能である。ある複数の実施形態では、フィールド成形素子160Aと160Bは、しかもヒート・シンクとして使用されることも可能である。
第1及び第2のフィールド成形素子160Aと160Bは、十分な分離がグランド・プレーン110と電磁分離素子125Aと125B、及び直交アンテナの使用を通して与えられるある複数の実施形態では、省略されることがある。複数の実施形態は、しかも、デバイス100の1つの側上に1又はそれより多くのフィールド成形素子を与え、他の側には与えないこともある。
ある複数の実施形態では、フィールド成形素子160Aと160Bは、薄い金属シートから作られ、そしてばねフィンガにより形成されることができ、その結果、デバイス・パッケージの蓋がPCBと組み立てられるときに、フィンガは、少なくとも1つのグランド・プレーンに押し付けられて、反対側のフィールドに関してアンテナの一方の側のEMフィールドを分離する。これらの構造は、しかも、蓋にそれらを容易に組み立てられるように溝により又はクリップにより蓋に取り付けられることが可能である。
4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイス
2−アンテナ・デバイスが電磁分離素子を用いるマルチプル(multiple)−アンテナ・デバイスの最も単純な例であるとはいえ、より多くの数のアンテナが、使用されることができる。図4−図10は、4つのアンテナ、一方の側に2つ、を使用する実施形態を説明する。
図4は、様々な具体例の実施形態にしたがった4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの側面図である。図5は、図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの上面図であり、そして、図6は、図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの底面図である。
図4−図6に示されるように、デバイス400は、グランド・プレーン410を含んでいるプリント回路基板(PCB)405を含み、そして第1の側500と第2の側600、第1及び第2のトランシーバ回路要素420Aと420B、第1及び第2の電磁分離素子425Aと425B、第1、第2、第3及び第4のアンテナ430A,430B,430Cと430D、第1、第2、第3及び第4の非導電性支持部材435A,435B,435Cと435D、第1、第2、第3及び第4の水平接続素子440A,440B,440Cと440D、第1、第2、第3及び第4の垂直接続素子450A,450B,450Cと450D、及び第1、第2、第3及び第4のフィールド成形素子460A,460B,460Cと460Dを有する。第1及び第2のトランシーバ回路要素420Aと420Bは、接続素子470を経由して電気的に接続され、接続素子470はグランド・プレーン410を通り抜けるが、グランド・プレーン410には接続されていない。
PCB405は、回路要素を取り付けるための構造を提供し、そして様々な回路素子間の接続配線を与えることができる。それはグランド・プレーン410を含み、PCB405に接続されるいずれかの素子に対して画一化された接地電位として働くことができる。グランド・プレーン410は、しかも、第1の側500上の第1及び第4のアンテナ430Aと430Dから放射されるEMフィールドを第2の側600上の第2及び第3のアンテナ430Bと430Cから放射されるEMフィールドから分離するように設計されている。
PCB405の第1の側500は、その上に形成された第1のトランシーバ回路要素420A、第1の電磁分離素子425A、第1及び第4のアンテナ430Aと430D、第1及び第4の非導電性支持部材435Aと435D、及び第1及び第4のフィールド成形素子460Aと460Dを有する。第1のトランシーバ回路要素420Aは、PCB405上に直接形成され、第1の電磁分離素子425Aは、第1のトランシーバ回路要素420Aを覆うように形成され、その結果第1のトランシーバ回路要素420Aが電気的に分離され、第1及び第4の非導電性支持部材435Aと435Dは、第1の電磁分離素子425A上に形成され、そして第1及び第4のアンテナ430Aと430Dは、それぞれ第1及び第4の非導電性支持部材435Aと435D上に形成される。第1及び第4のアンテナ430Aと430Dは、第1及び第4の水平接続素子440Aと440D並びに第1及び第4の垂直接続素子450Aと450Dを介して第1のトランシーバ回路要素420Aにそれぞれ接続され、それらの接続素子は第1の電磁分離素子425Aを通り抜けるがそれに電気的に接続されていない。第1及び第4のフィールド成形素子460Aと460Dは、それぞれ第1及び第4のアンテナ430Aと430Dの端部に形成される。
PCB405の第2の側600は、その上に形成された第2のトランシーバ回路要素420B、第2の電磁分離素子425B、第2及び第3のアンテナ430Bと430C、第2及び第3の非導電性支持部材435Bと435C、及び第2及び第3のフィールド成形素子460Bと460Cを有する。第2のトランシーバ回路要素420Bは、PCB405上に直接形成され、第2の電磁分離素子425Bは、第2のトランシーバ回路要素420Bを覆うように形成され、その結果第2のトランシーバ回路要素420Bが電気的に分離され、第2及び第3の非導電性支持部材435Bと435Cは、第2の電磁分離素子425B上に形成され、そして第2及び第3のアンテナ430Bと430Cは、それぞれ第2及び第3の非導電性支持部材435Bと435C上に形成される。第1及び第4のアンテナ430Bと430Cは、第2及び第3の水平接続素子440Aと440D並びに第2及び第3の垂直接続素子450Bと450Cを介して第2のトランシーバ回路要素420Bにそれぞれ接続され、それらの接続素子は第2の電磁分離素子425Bを通り抜けるがそれに電気的に接続されない。第2及び第3のフィールド成形素子460Bと460Cは、それぞれ第2及び第3のアンテナ430Bと430Cの端部に形成される。
第1及び第2のトランシーバ回路420Aと420Bは、第1から第4のアンテナ430A−430Dのうちの少なくとも1つを使用する1又はそれより多くのトランシーバをそれぞれ含み、信号を送りそして受け取る。そのようなトランシーバの動作の詳細は、当業者により理解されるはずであり、そして詳細には説明されない。1より多くのトランシーバが与えられる場合、複数のトランシーバは、様々な方式で配列されることができ、その結果他のトランシーバのあるもの又は全てと、そしてアンテナ430A−430Dのうちの1つ又は全てと通信することが可能である。
開示された実施形態が第1及び第2のトランシーバ回路420Aと420Bを開示しているとはいえ、これらの一方又は両方は、完全なトランシーバが要求されない実施形態において、専用の送信機回路又は受信機回路と置き換えられることが可能である。
図4−図6の実施形態では、2つのトランシーバ回路420Aと420Bが与えられ、PCB405のそれぞれの側に1つ、接続素子470によりその2つが電気的に接続される。これは、PCB405上の限られた空間の効率的な使用を実現するため、そしてしかもPCB405を横切る電気信号をおそらく釣り合わせるために、一般的に行われる。しかしながら、代わりの実施形態は、PCB405の一方の側にだけ形成された1つのトランシーバ回路を使用することができる。そのようなケースでは、アンテナ430A−430Bの全ては、1つのトランシーバ回路に接続されるはずである。
それに加えて、トランシーバ回路420Aと1420BがPCB405上で、それぞれアンテナ430A−430Dの下に形成されることを図4−図6の実施形態が開示しているとはいえ、これはほんの一例である。代わりの実施形態では、(複数の回路へと分割された又は一緒に統合された)トランシーバ回路要素は、PCB405から離れて形成されることが可能である。そのようなケースでは、非導電性支持部材435A−435Dは、PCB405上に直接形成されることができ、それぞれの非導電性支持部材435A−435D上に形成されたアンテナ430A−430Dを有する。アンテナ430A−430Dは、PCB405上の配線に電気的に接続されることができ、それはそれから外部トランシーバ回路要素に接続される。
第1の電磁分離素子425Aは、デバイス400の第1の側500上で、第1のトランシーバ回路420Aの上方に配置される。それは、第1のトランシーバ回路420Aを電磁的に分離するように働く。同様に、第2の電磁分離素子425Bは、デバイス400の第2の側600上で、第2のトランシーバ回路420Bの上方に配置される。それは、第2のトランシーバ回路420Bと第2及び第3のアンテナ430B,430Cとの間の電磁的(EM)分離を与えるように働く。第1及び第2の電磁分離素子425Aと425Bは、トランシーバ回路420Aと420Bの動作により生じるEM放射がそれぞれの側のアンテナと干渉する可能性を最小にするように働く。
ある複数の実施形態では、PCB405は、多層PCBであり得て、そしてトランシーバ回路420Aと420Bのうちの一方又は両方が、PCB405中に形成される。このケースでは、第1及び第2の電磁分離素子425Aと425Bは、PCB405中の追加のグランド・プレーンであり得る。別の実施形態では、第1及び第2の電磁分離素子425Aと425Bは、それぞれのトランシーバ回路420Aと420Bを覆ってぴったりと合う金属ケーシング又はEM分離を与えるための任意の他の好適なデバイスであり得る。それにもかかわらず、第1及び第2の電磁分離素子425Aと425Bは、グランド・プレーン410にそれぞれ接続されるはずであり、その結果、それらはグランド・プレーン410と同じ電位を維持する。
ある複数の実施形態では、第1及び第2の電磁分離素子425Aと425Bは、第1及び第4のアンテナ430A,430Dと第2及び第3のアンテナ430B,430Cとの間のさらなる分離を与えるように構成されることができる。別の実施形態では、しかしながら、第1及び第2の電磁分離素子425Aと425Bは、トランシーバ回路420Aと420Bへの分離を主に与えるように構成されることができる。
第1から第4のアンテナ430A−430Dは、トランシーバ回路420Aと420BからのEM信号を送信するように、又はそれに対するEM信号を受信するように構成されたEMアンテナである。ある複数の実施形態では、第1から第4のアンテナ430A−430Dは、PCB上に又はその近くに形成された、パッチ・アンテナ又はスロット・アンテナのような、平面アンテナであり得る。しかしながら、適正に分離されているいずれかの好適なアンテナ、例えば、双極アンテナ、“逆F”アンテナ、等、が、代わりの実施形態において使用されることができる。
図4−図6の実施形態において、アンテナ430A−430Dは、他のアンテナ430A−430Dのうちの1又はそれより多くと直交する信号を送信することが可能であり、それらの信号間の干渉をさらに低減するように構成される。本明細書の簡明さのために、それらの信号は、水平方向の信号と、その水平方向に直交する垂直方向の信号を送信するように記述される。しかしながら、任意の基準面、例えば、局所フロア、へのそれらの相対的方向に拘わらず、互いに直交する任意の方向をそれらが表すことが、理解されるはずである。例えば、「水平」方向は、フロアから45°であり得、そして「垂直」方向は、フロアから135°であり得る。当然ながら、他の方向が、可能である。
第1から第4の非導電性支持部材435A−435Dは、非導電性材料から形成され、そして第1及び第2の電磁分離素子425Aと425Bからそれぞれのアンテナ430A−430Dを隔離するように働く。それらは、望まれるように中空でなくとも中空であってもよい。アンテナ430A−430Dと第1及び第2の電磁分離素子425A,425Bとの間のセパレーションが、アンテナ430A−430Dのフィールド・パラメータに影響を及ぼすことがあるので、第1から第4の非導電性支持部材435A−435Dの寸法及び配置は、アンテナ430A−430Dに関するある種の送信及び受信パラメータを設定するために選択されることができる。
第1から第4の水平接続素子440A−440Dは、アンテナ430A−430Dのうちのそれぞれ1つの水平端をトランシーバ回路420Aと420Bのうちのそれぞれ1つに接続し、その結果、信号は水平方向で送信される又は受信されることが可能である。
第1から第4の垂直接続素子450A−450Dは、アンテナ430A−430Dのうちのそれぞれ1つの垂直端をトランシーバ回路420Aと420Bのうちのそれぞれ1つに接続し、その結果、信号は垂直方向で送信される又は受信されることが可能である。
これらの接続素子440A−440Dと450A−450Dが90度セパレーションで形成されるので、それらは、様々な構成において同様に使用されることが可能である直交偏波を形成して、2つのアンテナ素子間の分離を向上させる。それらは、デバイス400における無線信号を受信するダイバーシティのために同様に使用されることができる。
アンテナ方向の厳密な選択は、実施形態毎に変わることがあり、そしてデバイス400の動作の全体を通して変わることさえあり得る。例えば、第1及び第2のアンテナ430Aと430Bは、水平方向を使用して動作することが可能であり、そして第3及び第4のアンテナ430Cと430Dは、垂直方向を使用して動作することが可能である。このようにして、所与の側の2つのアンテナ(第1の側500上の第1及び第4のアンテナ430Aと430D、及び第2の側600上の第2及び第3のアンテナ430Bと430C)は、それらの間に電磁分離素子がないという事実に拘わらず、ある分離を与えられることが可能である。代案では、第1及び第4のアンテナ430Aと430Dは、水平方向を使用して動作することができ、そして第2及び第3のアンテナ430Bと430Cは、垂直方向を使用して動作することができる。方向の他の可能な置き換えのうちのいずれかが、同様に、必要に応じて使用されることができる。
これらの実施形態におけるアンテナ430A−430Dが、垂直フィード(feed)と水平フィードの両方をそれぞれが有するので、垂直方向又は水平方向に必要に応じて送信するように選択されることができる。
ある複数の実施形態では、しかしながら、第1から第4の水平接続素子440A−440D及び第1から第4の垂直接続素子450A−450Dのうちの1又はそれより多くは、省略されることが可能である。例えば、第1及び第2のアンテナ430Aと430Bが垂直方向に信号を送信しそして受信するだけであり、そして第3及び第4のアンテナ430Cと430Dが水平方向に信号を送信しそして受信するだけである場合には、第1及び第2の水平接続素子440Aと440B、及び第3及び第4の垂直接続素子450Cと450Dは、省略されることが可能である。当業者により理解されるはずであるように、数多くの別の置き換えが可能である。
別の種類のアンテナを使用する代わりの実施形態では、第1から第4の水平接続素子440A−440D及び第1から第4の垂直接続素子450A−450Dは、アンテナを所与の方向に信号を送信するようにさせる対応する素子で置き換えられることができる。
第1から第4のフィールド成形素子460A−460Dは、個々の第1から第4のアンテナ430A−430Dの端の周りに形成された金属構造物であって、アンテナ構造の1つの側から放射されるフィールド(すなわち、信号)を成形し、その結果、反対側にあるアンテナに届くそれらのフィールドの一部が大幅に低減される又は除去される。これらのフィールド成形素子460A−460Dは、成形接続素子465を介してグランド・プレーン410に接続されるはずであり、その結果、フィールド成形素子460A−460Dは、グランド・プレーン410と同じ電位である。
フィールド成形素子460A−460Dは、フェンス、PCBの端部上に突出した金属、又は端部上でPCBを囲む実際の金属リング、であり得る。端部回折同様にグランド・プレーン端部が減少されるように、PCBの端部上の与えられた鋸歯パターン又は他のパターンからフィールド成形素子160Aと160Bを形成することは、同様に可能である。ある複数の実施形態では、フィールド成形素子460A−460Dは、しかもヒート・シンクとして使用されることも可能である。
フィールド成形素子460A−460Dのあるもの又は全ては、十分な分離がグランド・プレーン410と電磁分離素子425Aと425B、及び直交アンテナの使用を通して与えられるある複数の実施形態では省略されることがある。複数の実施形態は、しかも、デバイス400の1つの側に1又はそれより多くのフィールド成形素子を与え、他の側には与えないこともある。
ある複数の実施形態では、フィールド成形素子460A−460Dは、薄い金属シートから作られ、そしてばねフィンガにより形成されることができ、その結果、デバイス・パッケージの蓋がPCBと組み立てられるときに、フィンガは、少なくとも1つのグランド・プレーンに押し付けられて、反対側のフィールドに関してアンテナの一方の側のEMフィールドを分離する。これらの構造は、しかも、蓋にそれらを容易に組み立てられるように溝又はクリップにより蓋に取り付けられることが可能である。
図7は、様々な具体例の実施形態にしたがった図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスの上側の説明図である。図7に示されるように、デバイス400の第1の側500が、例として示される。開示された実施形態の第1の側500は、第1及び第4のアンテナ430Aと430Dを含む。
これらの実施形態における第1及び第4のアンテナ430Aと430Dは、関心のある所望の周波数で放射するように適正な大きさにされた金属の平坦な断片から形成される。第1及び第4の垂直接続素子450Aと450D並びに第1及び第2の水平接続素子440Aと440Dは、金属の突き出したフィンガを下に曲げ、そしてそれぞれの供給点770A,770D,775Aと775Dにそれを取り付けることによりそれぞれのアンテナ430Aと430Dに結合され、該供給点はトランシーバ回路420Aと420Bのうちの1つに最終的に接続される。電磁分離素子425Aがトランシーバ回路420Aを覆って形成された物理的な電磁干渉(EMI:electromagnetic interference)シールドである実施形態では、供給点770A,770D,775Aと775Dは、電磁分離素子425Aを貫通して、トランシーバ回路420Aに接続される。
同様に図7に示されるように、非導電性支持素子435Aと435Dは、それぞれのアンテナ430Aと430Dの下にぴったりと合う四角い部品であり、そして複数の支柱により電磁分離素子125Aに繋げられる。
図8は、様々な具体例の実施形態にしたがった図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスのブロック図である。図8に示されるように、デバイス400は、第1及び第4のアンテナ430Aと430Dを有する第1の側500、第2及び第3のアンテナ430Bと430Cを有する第2の側600、及び複数−トランシーバ回路870とコントローラ880を含んでいるシールドされた複数−トランシーバ素子850、を含む。
第1及び第2の側500と600は、図5と図6に関連して上に詳細に説明されている。図8に開示される実施形態では、第1から第4のアンテナ430A−430Dは、全て双方向である。別のオペレーション・モードでは、それらは、送信/受信アレイとして使用されることができ、必要に応じてあるものは送信しそしてあるものは受信する。代わりの実施形態では、あるアンテナは、必要に応じて、専用の送信アンテナ又は受信アンテナであり得る。
複数−トランシーバ回路870は、PCB405並びに第1及び第2のトランシーバ回路420Aと420Bを含む。それは、アンテナ430A−430Dから信号を受信するため、そしてアンテナ430A−430Dへ信号を送るために必要な回路要素の全てを包含する。これは、増幅器、フィルタ、アップ及びダウン・コンバータ、スイッチ、周波数変換回路、パケット変調器及び復調器、信号検出器、自動利得制御回路、及びその他、を含むことができる。上記のように、トランシーバの一般的な動作は、この分野において公知であり、そしてここでは詳細に論じられない。
コントローラ880は、複数−トランシーバ回路870の動作を制御するために必要な回路要素を含む。これは、ユーザ・インターフェース、チャネル監視回路、パケット監視回路、及びメモリ素子、を含むことができる。そのようなコントローラの一般的な動作は、この分野において公知であり、そしてここでは詳細に論じられない。
4−アンテナ、2−トランシーバ・デバイスの動作
図9は、様々な具体例の実施形態にしたがった図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスを含むネットワーク900のブロック図である。図9に示されるように、ネットワーク900は、基地局910と加入者920との間で通信するマルチプル−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイス400を含む。
マルチプル−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイス400は、第1及び第4のアンテナ430Aと430Dを有する第1の側500、第2及び第3のアンテナ430Bと430Cを有する第2の側600、及びシールドされた複数−トランシーバ素子850を含む。これらの素子は、上に非常に詳細に説明されている。
第1及び第2のネットワーク910と920は、相互間で情報を渡す必要がある無線ネットワークを表す。様々な実施形態が、異なる第1のネットワーク910と第2のネットワーク920の間を接続することができる。1つの実施形態では、第1のネットワーク910は、セルラ電話ネットワークであり、そして第2のネットワーク920は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN:local area network)、例えば、IEEE802.11ネットワーク、であり得る。別の1つの実施形態では、第1のネットワーク910は、セルラ電話ネットワークであり、そして第2のネットワーク920は、パーソナル通信サービス(PCS:personal communication service)ネットワークであり得る。しかしながら、別の実施形態は、接続される必要があるネットワークの任意のセットに対して可能である。
このネットワークの動作は、第2のネットワーク920へダウンリンク信号930と935を渡す第1のネットワーク910、及び第1のネットワーク910へアップリンク信号940と945を渡す第2のネットワーク920、に関して記述される。しかしながら、これは、ほんの一例である。通信リンク930,935,940と945は、所望の信号の任意のセットであり得る。
第2のネットワーク920が第1のネットワーク910へアップリンク・メッセージを送る必要があるとき、それは、デバイス400の第2の側600上の第3のアンテナ430Cにより受信されるアップリンク信号940においてアップリンク・メッセージを送信する。第3のアンテナ430Cは、シールドされた複数−トランシーバ素子850を経由して(すなわち、いずれかの電磁分離素子を通過して)アップリンク・メッセージを渡し、そしてデバイス400の第1の側500上の第4のアンテナ430Dからアップリンク信号945においてアップリンク・メッセージを送信する。アップリンク信号945は、それから第1のネットワーク910により受信される。
同様に、第1のネットワーク910が第2のネットワーク930へダウンリンク・メッセージを送る必要があるとき、それはデバイス400の第1の側500上の第1のアンテナ430Aにより受信されるダウンリンク信号930においてダウンリンク・メッセージを送信する。第1のアンテナ430Aは、シールドされた複数−トランシーバ素子850を経由して(すなわち、いずれかの電磁分離素子を通過して)ダウンリンク・メッセージを渡し、そしてデバイス400の第2の側600上の第2のアンテナ430Bからダウンリンク信号935においてダウンリンク・メッセージを送信する。
しかしながら、第1の側500における信号(すなわち、ダウンリンク信号930とアップリンク信号945)は、電磁分離素子又はフィールド成形素子により第2の側600における信号(すなわち、ダウンリンク信号935とアップリンク信号940)から分離されるため、これらの2つの信号を送りそして受信するためのトランシーバが同じPCB上に形成されているとしても、信号の2つのセットの間の干渉は、最小にされ得る。
それに加えて、デバイス400の第1の側500におけるアップリンク信号945とダウンリンク信号930は、しかも、周波数分割多重化、時分割多重化、チャネル分割多重化、直交送信、等、のような手段を介して分離されることができる。同様に、デバイス400の第2の側600におけるアップリンク信号940とダウンリンク信号935は、同様な手段を介して分離されることができる。
ある複数の状況では、第1及び第2のネットワーク910と920の間に簡単な物理的境界があり得る。例えば、1つの実施形態では、第1のネットワーク910は、セルラ・ネットワークであり、そして第2のネットワーク920は、ホームLANであり得る。これは、LANを動作させる加入者がある種の加入に基づいてセルラ・ネットワークへのアクセスを有するときに生じる。
このケースでは、第2のネットワーク920(すなわち、LAN)は、加入者の家の中で最も強いことがある。第1のネットワーク910(すなわち、セルラ・ネットワーク)は、加入者の家の外で最も強いことがある。マルチプル−アンテナ・デバイス400は、それゆえ、この事実の利点を利用するために家の中の窓に又はその近くに設置されることができる。特に、デバイス400の第1の側500は、窓に向けて(すなわち、セルラ・ネットワークに向けて)設置されることができ、一方で、デバイス400の第2の側600は、家の内部に向けて(すなわち、LANに向けて)設置されることができる。
これは、2つのネットワーク間の物理的な境界が顕著ないずれかの状況において同様に効果的であり得る。
上記の開示において、第1及び第3のアンテナ430Aと430Cが受信側アンテナとして動作するように示され、そして第2及び第4のアンテナ430Bと430Dが送信側アンテナとして動作するように示されているとはいえ、これは、ほんの一例である。これらのアンテナ430A−430Dは、全て双方向アンテナであることができ、そしてそれらの動作は、信号を送ること又は送信することの必要に応じて変更されることができる。
複数の帯域を使用する動作
図10は、様々な具体例の実施形態にしたがって複数の帯域において動作するように構成されたた図4の4−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイス1000のブロック図である。このデバイス1000は、利用可能なアンテナの可変構成を使用して2つの異なる帯域にわたり自由に信号を送信することができる。
図10に示されるように、デバイス1000は、第1の側1040と第2の側1080を有するシールドされた複数−トランシーバ素子1001を含む。シールドされた複数−トランシーバ素子1001は、第1帯域トランシーバ1002と1004、第1帯域ベースバンド回路要素1006、第2帯域トランシーバ1012と1014、第2帯域ベースバンド回路要素1016、送受切換器1022,1024,1026,1028,1062,1064,1066と1068、ダイプレクサ1030,1035,1070と1075を含み、第1の側1040は、アンテナ1045Aと1045Bを含み、そして第2の側1080は、アンテナ1085Aと1085Bを含む。図10には示されていないが、デバイス1000は、少なくとも1つの電磁分離素子を含み、上記のように、第1の側1040上のアンテナ1045A,1045Bと第2の側1080上のアンテナ1085A,1085Bとの間の電磁(EM)分離を提供する。
アンテナ1045Aは、信号1050を送る又は受信することができ、アンテナ1045Bは、信号1055を送る又は受信することができ、アンテナ1085Aは、信号1090を送る又は受信することができ、そしてアンテナ1085Bは、信号1095を送る又は受信することができる。これらのアンテナ1045A,1045B,1085Aと1085Bは、平面(例えば、パッチ)アンテナであり得る、又は互いに効果的に分離されることができるいずれかの別の所望のアンテナのタイプであり得る。
第1帯域トランシーバ1002は、ダイプレクサ1022,1024,1026と1028及び送受切換器1030と1035を経由してアンテナ1045Aと1045Bに接続され、アンテナ1045Aと1045Bを介してデータを送る又は受信する。第1帯域トランシーバ1004は、ダイプレクサ1062,1064,1066と1068及び送受切換器1070と1075を経由してアンテナ1085Aと1085Bに接続され、アンテナ1085Aと1085Bを介してデータを送る又は受信する。第1帯域ベースバンド回路要素1006は、第1帯域トランシーバ1002と第1帯域トランシーバ1004との間に接続され、これらの2つの回路間の通信を提供する。
第2帯域トランシーバ1012は、ダイプレクサ1022,1024,1026と1028及び送受切換器1030と1035を経由してアンテナ1045Aと1045Bに接続され、アンテナ1045Aと1045Bを介してデータを送る又は受信する。第2帯域トランシーバ1014は、ダイプレクサ1062,1064,1066と1068及び送受切換器1070と1075を経由してアンテナ1085Aと1085Bに接続され、アンテナ1085Aと1085Bを介してデータを送る又は受信する。第2帯域ベースバンド回路要素1016は、第2帯域トランシーバ1012と第2帯域トランシーバ1014との間に接続され、これらの2つの回路間の通信を提供する。
ダイプレクサ1030,1035は、アンテナ1045A,1045Bと送受切換器1022,1024,1026,1028との間に接続される。これらは、どの信号がアンテナ1045A,1045Bと第1帯域トランシーバ1002との間、及びアンテナ1045A,1045Bと第2帯域トランシーバ1012との間を通されるかを判断するように動作する。
ダイプレクサ1030,1035は、周波数に基づいて信号を分離し、送受切換器1022と1024への/からの第1周波数帯域の信号を通し、そして送受切換器1024と1028への/からの第2周波数帯域の信号を通すように構成される。
送受切換器1022,1024は、ダイプレクサ1030,1035と第1帯域トランシーバ1002との間に接続され、そして送受切換器1026,1028は、ダイプレクサ1030,1035と第2帯域トランシーバ1012との間に接続される。これらの送受切換器1022,1024,1026と1028は、それぞれ、第1帯域又は第2帯域内のわずかに異なる周波数の信号を配送するように機能し、第1及び第2帯域トランシーバ1002,1012とダイプレクサ1030,1035との間で送信信号又は受信信号を適正に向ける。
ダイプレクサ1070,1075は、アンテナ1085A,1085Bと送受切換器1062,1064,1066,1068との間に接続される。これらは、どの信号がアンテナ1085A,1085Bと第1帯域トランシーバ1004との間、及びアンテナ1085A,1085Bと第2帯域トランシーバ1014との間を通されるかを判断するように動作する。
ダイプレクサ1070,1075は、周波数に基づいて信号を分離し、送受切換器1062と1064への/からの第2周波数帯域の信号を通し、そして送受切換器1064と1068への/からの第1周波数帯域の信号を通すように構成される。
送受切換器1062,1064は、ダイプレクサ1070,1075と第2帯域トランシーバ1014との間に接続され、そして送受切換器1066,1068は、ダイプレクサ1070,1075と第1帯域トランシーバ1004との間に接続される。これらの送受切換器1062,1064,1066と1068は、それぞれ、第1帯域又は第2帯域内のわずかに異なる周波数の信号を配送するように機能し、第1及び第2帯域トランシーバ1004,1014とダイプレクサ1070,1075との間で送信信号又は受信信号を適正に向ける。
ある複数の実施形態では、帯域及びアンテナのある種の置き換えが禁止されているので、代わりの実施形態では、送受切換器1022,10624,1026,1028,1062,1064,1066,1068,1070と1075のうちのあるもの、又はダイプレクサ1030,1035,1070と1075のうちのあるものは、削除されることができる。
別の実施形態では、異なる帯域からの信号は、ある特定の送信方向に明確に割り当てられることができる。そのような実施形態では、送受切換器1022,1024,1026,1028,1062,1064,1066と1068の出力は、アンテナ1045A,1045B,1085Aと1085Bに直接接続されることができる。例えば、第1帯域は、水平方向を使用して常に送信し/受信するように指定されることができ、そして第2帯域は、垂直方向を使用して常に送信し/受信するように指定されることができる。そのような実施形態では、送受切換器1022は、アンテナ1045Aの水平リードに直接接続されることができ、送受切換器1024は、アンテナ1045Bの水平リードに直接接続されることができ、送受切換器1026は、アンテナ1045Aの垂直リードに直接接続されることができ、送受切換器1028は、アンテナ1045Bの垂直リードに直接接続されることができ、送受切換器1062は、アンテナ1085Aの垂直リードに直接接続されることができ、送受切換器1064は、アンテナ1085Bの垂直リードに直接接続されることができ、送受切換器1066は、アンテナ1085Aの水平リードに直接接続されることができ、送受切換器1068は、アンテナ1085Bの水平リードに直接接続されることができる。
上記の実施形態は、2つのトランシーバとともに2つだけ又は4つだけのアンテナの使用を示しているけれども、これは、ほんの一例である。別の数のアンテナ又はトランシーバを使用するマルチプル−アンテナ、複数−トランシーバ・デバイスは、同様に使用されることが可能である。
その上、上記の実施形態は、全て、PCBから分離されているアンテナを示しているとはいえ、代わりの実施形態は、PCBの対向する側の上に直接アンテナを形成することが可能である。そのような実施形態では、PCB内の絶縁層は、必要とされる非導電性支持部材を形成することができ、グランド・プレーンからアンテナを分離する。しかも、そのような実施形態では、トランシーバは、PCBから離れて形成される可能性があり、PCB上の配線によりアンテナに接続される。この種類の集積構造は、よりコンパクトなデバイスを提供することが可能である。
終わりに
本明細書は、本発明にしたがった様々な実施形態の実際の、意図され、そして適正な範囲及び精神に限定することよりはむしろ、それらをどのようにして作りそして使用するかを記述するように意図されている。前述の記載は、開示された明確な形式に本発明を限定するように、又は網羅的であるように意図されていない。変更又は変形は、上記の教示を考慮して可能である。(複数の)実施形態は、本発明の原理の最適な説明及びその実際の応用を提供するために、そして様々な実施形態においてそして予期される特定の使用に適するような様々な変形を用いて当業者が本発明を利用することを可能にするために、選択されそして記述された。全てのそのような変更又は変形は、それらが公正に、法律的に、そして公平に権利を与えられる範囲にしたがい解釈されるとき、特許のために本出願の係争中に補正されることがあるので、添付された特許請求の範囲及び全ての等価なものにより定められるように本発明の範囲内である。上に記述された様々な回路は、実施により望まれるように、個別回路又は集積回路において与えられることができる。

Claims (21)

  1. プリント回路基板の第1の側と前記プリント回路基板の第2の側との間の電磁分離を与えるように構成されたグランド・プレーンを有するプリント回路基板;
    前記プリント回路基板の前記第1の側の上方に形成された第1の非導電性支持部材;
    前記プリント回路基板の前記第2の側の上方に形成された第2の非導電性支持部材;
    前記第1の非導電性支持部材の上方に形成された第1のアンテナ;及び
    前記第2の非導電性支持部材の上方に形成された第2のアンテナ、
    を具備する、ここにおいて、
    前記第1のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板の第1の部分上の第1の供給点に電気的に接続される、そして
    ここにおいて、前記第2のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板の第2の部分上の第2の供給点に電気的に接続される、
    マルチプル−アンテナ・デバイス。
  2. 前記第1及び第2の非導電性支持素子は、前記プリント回路基板に集積される、請求項1のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  3. 前記第1及び第2のアンテナは、それぞれ、スロット・アンテナ、パッチ・アンテナ、双極アンテナ、及び逆Fアンテナのうちの1つである、請求項1のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  4. 前記プリント回路基板の前記第1の側と前記第1の非導電性支持部材との間に形成された第1のトランシーバ回路;
    前記プリント回路基板の前記第2の側と前記第2の非導電性支持部材との間に形成された第2のトランシーバ回路;
    前記第1のトランシーバ回路と前記第1の非導電性支持部材との間に形成された第1の電磁分離素子、前記第1の電磁分離素子は前記グランド・プレーンに接続される;及び
    前記第2のトランシーバ回路と前記第2の非導電性支持部材との間に形成された第2の電磁分離素子、前記第2の電磁分離素子は前記グランド・プレーンに接続される、
    をさらに具備する、請求項1のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  5. 前記プリント回路基板から離れて形成され、そして前記プリント回路基板上の配線を介して前記第1及び第2のアンテナに接続された、トランシーバ回路、をさらに具備する、請求項1のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  6. 前記第1のアンテナは、第1の極性を有し、そして
    前記第2のアンテナは、前記第1の極性とは異なる第2の極性を有する、
    請求項1のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  7. 前記第2の極性は、前記第1の極性から90度ずれている、請求項6のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  8. 前記第1のアンテナは、第1の極性と第2の極性のうちの1つを使用する第1のトランシーバに接続されることができ、そして
    前記第2のアンテナは、前記第1の極性と前記第2の極性のうちの1つを使用する第2のトランシーバに接続されることができる、
    請求項1のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  9. 前記第1のアンテナの外側端に近接して、前記プリント回路基板の前記第1の側上に形成された第1のフィールド成形素子、前記第1のフィールド成形素子は前記第1のアンテナから放射される第1の電磁場を成形するように構成される;及び
    前記第2のアンテナの外側端に近接して、前記プリント回路基板の前記第2の側上に形成された第2のフィールド成形素子、前記第2のフィールド成形素子は前記第2のアンテナから放射される第2の電磁場を成形するように構成される、
    をさらに具備する、請求項1のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  10. プリント回路基板の第1の側と前記プリント回路基板の第2の側との間の電磁分離を与えるように構成されたグランド・プレーンを有する前記プリント回路基板;
    前記プリント回路基板の前記第1の側の上方に形成された第1の非導電性支持部材;
    前記プリント回路基板の前記第2の側の上方に形成された第2の非導電性支持部材;
    前記プリント回路基板の前記第2の側の上方に形成された第3の非導電性支持部材;
    前記プリント回路基板の前記第1の側の上方に形成された第4の非導電性支持部材;
    前記第1の非導電性支持部材の上方に形成された第1のアンテナ;
    前記第2の非導電性支持部材の上方に形成された第2のアンテナ;
    前記第3の非導電性支持部材の上方に形成された第3のアンテナ;
    前記第4の非導電性支持部材の上方に形成された第4のアンテナ;
    を具備する、マルチプル−アンテナ・デバイス。
  11. 前記プリント回路基板の前記第1の側と前記第1及び第4の非導電性支持部材との間に形成された第1のトランシーバ回路;
    前記プリント回路基板の前記第2の側と前記第2及び第3の非導電性支持部材との間に形成された第2のトランシーバ回路;
    前記第1のトランシーバ回路と前記第1及び第4の非導電性支持部材との間に形成された第1の電磁分離素子、前記第1の電磁分離素子は前記グランド・プレーンに接続される;及び
    前記第2のトランシーバ回路と前記第2及び第3の非導電性支持部材との間に形成された第2の電磁分離素子、前記第2の電磁分離素子は前記グランド・プレーンに接続される、
    をさらに具備する、請求項10のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  12. 前記プリント回路基板から離れて形成され、そして前記プリント回路基板上の配線を介して前記第1、第2、第3及び第4のアンテナに接続された、トランシーバ回路、をさらに具備する、請求項10のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  13. 前記第1のアンテナは、第1の極性を有し、
    前記第2のアンテナは、第2の極性を有し、
    前記第3のアンテナは、第3の極性を有し、
    前記第4のアンテナは、第4の極性を有する、
    ここにおいて、前記第1、第2、第3及び第4の極性は、少なくとも第1の極性方向及び前記第1の極性方向とは異なる第2の極性方向を有する、
    請求項10のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  14. 前記第2の極性方向は、前記第1の極性方向から90度ずれている、請求項13のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  15. 前記第1のアンテナは、第1の極性と第2の極性のうちの1つを使用する第1のトランシーバに接続されることができ、
    前記第2のアンテナは、前記第1の極性と前記第2の極性のうちの1つを使用する第2のトランシーバに接続されることができ、
    前記第3のアンテナは、第1の極性と第2の極性のうちの1つを使用する第3のトランシーバに接続されることができ、そして
    前記第4のアンテナは、第1の極性と第2の極性のうちの1つを使用する第4のトランシーバに接続されることができる、
    請求項1のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  16. 前記第1のアンテナと前記第4のアンテナのうち少なくとも1つの外側端に近接して、前記プリント回路基板の前記第1の側上に形成された第1のフィールド成形素子、前記第1のフィールド成形素子は前記第1のアンテナと前記第4のアンテナのうち少なくとも1つから放射される第1の電磁場を成形するように構成される;及び
    前記第2のアンテナと前記第3のアンテナのうち少なくとも1つの外側端に近接して、前記プリント回路基板の前記第2の側上に形成された第2のフィールド成形素子、前記第2のフィールド成形素子は前記第2のアンテナと前記第3のアンテナのうち少なくとも1つから放射される第2の電磁場を成形するように構成される、
    をさらに具備する、請求項10のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  17. プリント回路基板に形成されたマルチプル−アンテナ・デバイス、前記マルチプル−アンテナ・デバイスは:
    前記プリント回路基板の第1の側上に形成された第1のアンテナ;
    前記プリント回路基板の第2の側上に形成された第2のアンテナ;
    前記第1のアンテナと前記第2のアンテナの間に形成されたグランド・プレーン、前記グランド・プレーンは、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナの間の電磁分離を与えるように構成される;
    前記第1のアンテナと前記グランド・プレーンとの間に形成された第1の非導電性支持部材;
    前記第2のアンテナと前記グランド・プレーンとの間に形成された第2の非導電性支持部材;
    を具備し、ここにおいて、
    前記第1のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板上の第1の供給点に電気的に接続される、そして
    ここにおいて、前記第2のアンテナは、前記グランド・プレーンに接続されていない前記プリント回路基板上の第2の供給点に電気的に接続される、
    マルチプル−アンテナ・デバイス。
  18. 前記第1及び第2のアンテナは、それぞれ、スロット・アンテナ、パッチ・アンテナ、双極アンテナ、及び逆Fアンテナのうちの1つである、請求項17のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  19. 前記第1のアンテナは、第1の極性を有し、そして
    前記第2のアンテナは、前記第1の極性とは異なる第2の極性を有する、
    請求項17のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  20. 前記第1のアンテナは、第1の極性を有し、そして
    前記第2のアンテナは、前記第1の極性とは異なる第2の極性を有する、
    請求項17のマルチプル−アンテナ・デバイス。
  21. 前記第2の極性は、前記第1の極性から90度ずれている、請求項6のマルチプル−アンテナ・デバイス。
JP2009541328A 2006-12-11 2007-12-11 分離素子を有するマルチプル−アンテナ・デバイス Pending JP2010512713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86943806P 2006-12-11 2006-12-11
PCT/US2007/025234 WO2008073372A2 (en) 2006-12-11 2007-12-11 Multiple-antenna device having an isolation element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010512713A true JP2010512713A (ja) 2010-04-22

Family

ID=39512296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541328A Pending JP2010512713A (ja) 2006-12-11 2007-12-11 分離素子を有するマルチプル−アンテナ・デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7592969B2 (ja)
EP (1) EP2122761A4 (ja)
JP (1) JP2010512713A (ja)
KR (1) KR101123595B1 (ja)
CN (1) CN101553956B (ja)
BR (1) BRPI0720168A2 (ja)
CA (1) CA2670535C (ja)
RU (1) RU2399125C1 (ja)
WO (1) WO2008073372A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077409A (ja) * 2013-10-14 2015-04-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 人体センサ及びこれを含むセンシングシステム

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8064601B1 (en) 2006-03-31 2011-11-22 Meru Networks Security in wireless communication systems
US9142873B1 (en) 2005-12-05 2015-09-22 Meru Networks Wireless communication antennae for concurrent communication in an access point
US9794801B1 (en) 2005-12-05 2017-10-17 Fortinet, Inc. Multicast and unicast messages in a virtual cell communication system
US9215754B2 (en) 2007-03-07 2015-12-15 Menu Networks Wi-Fi virtual port uplink medium access control
US9215745B1 (en) 2005-12-09 2015-12-15 Meru Networks Network-based control of stations in a wireless communication network
US9025581B2 (en) 2005-12-05 2015-05-05 Meru Networks Hybrid virtual cell and virtual port wireless network architecture
US8160664B1 (en) 2005-12-05 2012-04-17 Meru Networks Omni-directional antenna supporting simultaneous transmission and reception of multiple radios with narrow frequency separation
US9730125B2 (en) 2005-12-05 2017-08-08 Fortinet, Inc. Aggregated beacons for per station control of multiple stations across multiple access points in a wireless communication network
US9185618B1 (en) 2005-12-05 2015-11-10 Meru Networks Seamless roaming in wireless networks
US8472359B2 (en) 2009-12-09 2013-06-25 Meru Networks Seamless mobility in wireless networks
JP5194645B2 (ja) * 2007-08-29 2013-05-08 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US7894436B1 (en) 2007-09-07 2011-02-22 Meru Networks Flow inspection
US8023886B2 (en) * 2007-09-28 2011-09-20 Broadcom Corporation Method and system for repeater with gain control and isolation via polarization
US7881753B2 (en) * 2007-09-28 2011-02-01 Broadcom Corporation Method and system for sharing multiple antennas between TX and RX in a repeat field of polarization isolation
US9002261B2 (en) * 2007-10-12 2015-04-07 Broadcom Corporation Method and system for utilizing out of band signaling for calibration and configuration of a mesh network of EHF transceivers/repeaters
US7916089B2 (en) * 2008-01-04 2011-03-29 Apple Inc. Antenna isolation for portable electronic devices
US8027636B2 (en) * 2008-09-22 2011-09-27 Cellynx, Inc. Multi-band wireless repeater
US8467737B2 (en) * 2008-12-31 2013-06-18 Intel Corporation Integrated array transmit/receive module
US11732527B2 (en) 2009-12-22 2023-08-22 View, Inc. Wirelessly powered and powering electrochromic windows
US11342791B2 (en) 2009-12-22 2022-05-24 View, Inc. Wirelessly powered and powering electrochromic windows
US20130271813A1 (en) 2012-04-17 2013-10-17 View, Inc. Controller for optically-switchable windows
US11630366B2 (en) 2009-12-22 2023-04-18 View, Inc. Window antennas for emitting radio frequency signals
US11205926B2 (en) 2009-12-22 2021-12-21 View, Inc. Window antennas for emitting radio frequency signals
CN102104204B (zh) * 2009-12-22 2017-04-05 光宝电子(广州)有限公司 多输入多输出天线装置
US9197482B1 (en) 2009-12-29 2015-11-24 Meru Networks Optimizing quality of service in wireless networks
JP4875176B2 (ja) * 2010-02-19 2012-02-15 株式会社東芝 アンテナ及びカプラ
JP5538022B2 (ja) * 2010-03-29 2014-07-02 京セラ株式会社 中継装置およびその製造方法
US8471779B2 (en) * 2010-05-17 2013-06-25 Lutron Electronics Co., Inc. Wireless battery-powered remote control with label serving as antenna element
US8963656B2 (en) 2010-05-24 2015-02-24 Silicon Image, Inc. Apparatus, system, and method for a compact symmetrical transition structure for radio frequency applications
US8686920B2 (en) * 2010-05-28 2014-04-01 The Regents Of The University Of Michigan Miniaturized radio repeater
US20120218156A1 (en) * 2010-09-01 2012-08-30 Qualcomm Incorporated On-frequency repeater
US8463179B2 (en) * 2010-12-22 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Electromagnetic patch antenna repeater with high isolation
US8626057B2 (en) 2011-02-16 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Electromagnetic E-shaped patch antenna repeater with high isolation
US8890763B2 (en) * 2011-02-21 2014-11-18 Funai Electric Co., Ltd. Multiantenna unit and communication apparatus
US8422540B1 (en) 2012-06-21 2013-04-16 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio with zero division duplexing
US8649418B1 (en) 2013-02-08 2014-02-11 CBF Networks, Inc. Enhancement of the channel propagation matrix order and rank for a wireless channel
US8467363B2 (en) 2011-08-17 2013-06-18 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio and antenna system
US8970317B2 (en) * 2011-12-23 2015-03-03 Tyco Electronics Corporation Contactless connector
US11300848B2 (en) 2015-10-06 2022-04-12 View, Inc. Controllers for optically-switchable devices
US9270321B2 (en) 2012-04-24 2016-02-23 Zte (Usa) Inc. Flexible unified architecture for point-to-point digital microwave radios
US9350441B2 (en) 2012-06-29 2016-05-24 Magneticomm, Inc. Rapid deployment airborne repeater
KR102028057B1 (ko) * 2013-01-22 2019-10-04 삼성전자주식회사 격리도가 향상된 공진기
US9112589B2 (en) * 2013-02-26 2015-08-18 Invertix Corporation Adaptive mode optimizer and mode shifter
WO2015089851A1 (zh) * 2013-12-21 2015-06-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 天线系统、集成通信结构和终端
KR102336168B1 (ko) 2014-03-05 2021-12-07 뷰, 인크. 스위칭가능한 광 디바이스들 및 제어기들을 포함하는 사이트들 모니터링
KR102172299B1 (ko) 2014-08-18 2020-10-30 엘지이노텍 주식회사 안테나 모듈 및 이를 포함하는 무선 제어 시스템
US11114742B2 (en) 2014-11-25 2021-09-07 View, Inc. Window antennas
AU2015353606B2 (en) 2014-11-25 2020-05-21 View, Inc. Window antennas
US9799953B2 (en) * 2015-03-26 2017-10-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Antenna isolation
US9768506B2 (en) 2015-09-15 2017-09-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-antennna isolation adjustment
US9984380B2 (en) * 2016-06-24 2018-05-29 The Nielsen Company (Us), Llc. Metering apparatus and related methods
US10405036B2 (en) 2016-06-24 2019-09-03 The Nielsen Company (Us), Llc Invertible metering apparatus and related methods
US10178433B2 (en) 2016-06-24 2019-01-08 The Nielsen Company (Us), Llc Invertible metering apparatus and related methods
EP3500891A4 (en) 2016-08-22 2020-03-25 View, Inc. ELECTROCHROME WINDOW WITH ELECTROMAGNETIC SHIELD
US10333213B2 (en) 2016-12-06 2019-06-25 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with improved antenna isolation and associated methods
US10498415B2 (en) * 2016-12-20 2019-12-03 Raytheon Company Systems and methods for a multi-mode active electronically scanned array
CN108337025B (zh) * 2017-01-20 2019-12-27 北京小米移动软件有限公司 发射上行信号的方法及装置
NO20170110A1 (en) * 2017-01-25 2018-07-26 Norbit Its Wideband antenna balun
US10291698B2 (en) * 2017-07-14 2019-05-14 Amazon Technologies, Inc. Antenna structures and isolation chambers of a multi-radio, multi-channel (MRMC) mesh network device
US11342658B2 (en) * 2018-01-22 2022-05-24 Kyocera Corporation Repeater
TW202206925A (zh) 2020-03-26 2022-02-16 美商視野公司 多用戶端網路中之存取及傳訊
TWI744913B (zh) * 2020-05-25 2021-11-01 智易科技股份有限公司 印刷電路板的天線設計
US11631493B2 (en) 2020-05-27 2023-04-18 View Operating Corporation Systems and methods for managing building wellness

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265529A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Yamatake Honeywell Co Ltd カード型送受信機
JP2000138625A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Ntt Mobil Communication Network Inc 通信装置
JP2001352208A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sony Corp 通信端末装置
JP2002185235A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性切換アンテナ装置
US20060014491A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for echo cancellation in a wireless repeater using cross-polarized antenna elements

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2048699C1 (ru) 1991-08-13 1995-11-20 Акционерное общество открытого типа "Радиофизика" Фазированная антенная решетка отражательного типа
JP3340271B2 (ja) * 1994-12-27 2002-11-05 株式会社東芝 無指向性アンテナ
US6731904B1 (en) * 1999-07-20 2004-05-04 Andrew Corporation Side-to-side repeater
US6462710B1 (en) * 2001-02-16 2002-10-08 Ems Technologies, Inc. Method and system for producing dual polarization states with controlled RF beamwidths
KR100431806B1 (ko) * 2001-07-19 2004-05-24 (주)하이게인안테나 고 상호간섭 차단 안테나
AU2003228322A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Dual-element microstrip patch antenna for mitigating radio frequency interference
US6889045B2 (en) * 2002-06-26 2005-05-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for implementing bi-directional soft handovers between wireless networks via media gateway control
US7283101B2 (en) * 2003-06-26 2007-10-16 Andrew Corporation Antenna element, feed probe; dielectric spacer, antenna and method of communicating with a plurality of devices
JP3900349B2 (ja) * 2003-04-04 2007-04-04 ソニー株式会社 無線装置および無線装置システム
US7167705B2 (en) * 2003-06-27 2007-01-23 Oracle International Corporation Roaming across different access mechanisms and network technologies
US7196674B2 (en) * 2003-11-21 2007-03-27 Andrew Corporation Dual polarized three-sector base station antenna with variable beam tilt
US7893878B2 (en) * 2006-12-29 2011-02-22 Broadcom Corporation Integrated circuit antenna structure
US7522122B2 (en) * 2006-03-21 2009-04-21 Broadcom Corporation Planer antenna structure
US8232919B2 (en) * 2006-12-29 2012-07-31 Broadcom Corporation Integrated circuit MEMs antenna structure
US7979033B2 (en) * 2006-12-29 2011-07-12 Broadcom Corporation IC antenna structures and applications thereof
US7764236B2 (en) * 2007-01-04 2010-07-27 Apple Inc. Broadband antenna for handheld devices
US20080194288A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Broadcom Corporation Integrated circuit including packet network transceivers and fm receiver with fm antenna control
TWI372530B (en) * 2007-03-02 2012-09-11 Qualcomm Inc Configuration of a repeater

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265529A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Yamatake Honeywell Co Ltd カード型送受信機
JP2000138625A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Ntt Mobil Communication Network Inc 通信装置
JP2001352208A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sony Corp 通信端末装置
JP2002185235A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性切換アンテナ装置
US20060014491A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for echo cancellation in a wireless repeater using cross-polarized antenna elements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077409A (ja) * 2013-10-14 2015-04-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 人体センサ及びこれを含むセンシングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101123595B1 (ko) 2012-03-22
CN101553956A (zh) 2009-10-07
US20080136736A1 (en) 2008-06-12
BRPI0720168A2 (pt) 2014-01-07
WO2008073372A2 (en) 2008-06-19
CA2670535A1 (en) 2008-06-19
KR20090096518A (ko) 2009-09-10
WO2008073372A3 (en) 2008-08-14
EP2122761A4 (en) 2011-07-20
RU2399125C1 (ru) 2010-09-10
US20100080151A1 (en) 2010-04-01
US7893889B2 (en) 2011-02-22
US7592969B2 (en) 2009-09-22
CN101553956B (zh) 2013-03-27
CA2670535C (en) 2013-06-18
EP2122761A2 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2670535C (en) Multiple-antenna device having an isolation element
US20210135354A1 (en) Array antennas having a plurality of directional beams
US9431702B2 (en) MIMO antenna system having beamforming networks
US9564689B2 (en) MIMO antenna system
US9729213B2 (en) MIMO antenna system
US8463222B2 (en) Multiple-input-multiple-output antenna device
JP3209565U (ja) マルチモードアンテナおよび基地局
CN112164877B (zh) 天线
CN103563170B (zh) 用于天线辐射交叉极化抑制的方法和装置
US20090135745A1 (en) Directional antenna configuration for tdd repeater
US20140062812A1 (en) Multi-antenna isolation
WO2014005436A1 (zh) 四极化天线振子、四极化天线和四极化多天线阵
US20220029298A1 (en) Shared Ground mmWave and Sub 6 GHz Antenna System
CN102449927B (zh) 带有用于上行链路和下行链路的不同天线分集方法的无线通信系统中的节点
WO2018057173A1 (en) Highly isolated monopole antenna system
CN112421221A (zh) 天线模组及客户前置设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403