JP2010512480A - ターボチャージャ - Google Patents

ターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2010512480A
JP2010512480A JP2009539621A JP2009539621A JP2010512480A JP 2010512480 A JP2010512480 A JP 2010512480A JP 2009539621 A JP2009539621 A JP 2009539621A JP 2009539621 A JP2009539621 A JP 2009539621A JP 2010512480 A JP2010512480 A JP 2010512480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
housing
turbocharger
air recirculation
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009539621A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフレッド・グルゾンコウスキー
Original Assignee
ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー・インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Publication of JP2010512480A publication Critical patent/JP2010512480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/105Final actuators by passing part of the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

本発明は、ハウジング(3)が設けられた圧縮機(2)と、圧縮機ハウジング(3)に固定されるバルブハウジング(6)が設けられた余剰空気バルブ(4)と、ブースト圧調整バルブ(5)と、を備えるターボチャージャ(1)に関する。前記ターボチャージャは、ブースト圧調整バルブ(5)がバルブハウジング(6)に固定され、余剰空気バルブ(4)の内部圧力チャンバ(7)に加圧式に接続されるとことを特徴とする。

Description

本発明は、請求項1の前文によるターボチャージャに関する。
一般的なターボチャージャは、米国特許第6,205,784B1号明細書から既知である。
前記タイプのターボチャージャでは、従来、圧力調整バルブが、3つのホースを備えた保持板を介してバルブハウジングに接続されており、従来、電気式余剰(overrun)空気再循環バルブが、ねじによってそのバルブハウジングに別個にフランジ取付けされていた。前記配置には、複雑なホース配置が必要であるとともに、部品が多数であることにより必要な組立費用が増加する。さらに、これにより、装置全体、または調整回路が故障し易くなる。
対照的に、本発明の目的は、請求項1の前文による内燃機関用のターボチャージャであって、簡略化された設計を有し、チャージ圧力調整バルブおよび電気式余剰空気再循環バルブのより経済的な製造を可能にする、ターボチャージャを作製することである。
前記目的は、請求項1または請求項2の特徴によって達成される。
したがって、本発明によるターボチャージャの設計では、チャージ圧力調整バルブが、電気式余剰空気再循環バルブの上に着座し、それにより、ホース接続なしに前記バルブ装置の直接的な作動接続をもたらすことが可能である。したがって、余剰空気再循環バルブとチャージ圧力調整バルブとを接続することによりより単純なバルブ装置(すなわち、結合された余剰空気再循環バルブおよびチャージ圧力調整バルブ)を作製し、以前の設計に対して必要な部品の数を低減することが可能である。
従属請求項は、本発明の有利な改良形態に関する。
請求項7は、本発明によるバルブ装置を独立して有用な(marketable)物品として定義している。
請求項8は、請求項7によるバルブ装置の有利な改良形態に関する。
本発明のさらなる詳細、利点および特徴は、例示的な実施形態の以下の説明からかつ図面から分かるであろう。
本発明によるターボチャージャ装置の概略図を示す。 余剰空気再循環バルブに接続されているチャージ圧力調整バルブの断面図を示す。 組み立てられた状態の本発明によるバルブ装置を示す。
図1は、本発明によるターボチャージャ装置1を概略的に示す。
ターボチャージャ1は、圧縮機ハウジング3を備えた圧縮機2を有している。
圧縮機2の圧縮機ハウジング3に、バルブハウジング6を備えた余剰空気再循環バルブ4が固定されている。余剰空気再循環バルブ4のバルブハウジング6には、チャージ圧力調整バルブ5が固定されている。チャージ圧力調整バルブ5のアクチュエータ出力8は、ホース接続9によりアクチュエータ10に接続されている。
ターボチャージャ装置1の他の従来の部品はすべて、本発明の説明には重要でないため、ここではこれ以上詳細には示していない。
図2は、余剰空気再循環バルブ4に接続されているチャージ圧力調整バルブ5の概略図を示す。前記図2から分かるように、アクチュエータ出力8と、電気接続のための接続プラグ12と、出力P1と、を有するチャージ圧力調整バルブ5が、余剰空気再循環バルブ4のハウジング6上に配置されている。前記配置の結果、電気式余剰空気再循環バルブ4の内部圧力チャンバ7において優勢である補償圧力P2の、チャージ圧力バルブ5への作動接続が、追加の接続要素、たとえばホース接続なしに、前記部品間に直接もたらされる。バルブを換気する役割を果たす圧力ポートP1が、バルブハウジング内を通っており、別個のラインを使用することなく圧縮機ハウジング吸気側に直接接続されていることも可能である。
図3は、本発明によるバルブ装置11を備えた圧縮機2の図である。前記図から、チャージ圧力バルブ5に直接接続されている余剰空気再循環バルブ4と、アクチュエータ10に通じるホース接続9と、を見ることができる。
バルブ装置11の結果、必要な部品の数が、少なくとも、関連するホースクランプを含むホースと、関連する固定ねじとともに、従来は圧縮機ハウジング3に別個に固定されていたチャージ圧力調整バルブ5用のブラケットと、の分だけ低減する。これにより、製造中の組立費用および消費時間が低減し、関連してコストが低減することになる。さらに、チャージ圧力調整バルブおよび余剰空気再循環バルブの電気接続が結合されることにより、1つの接続が形成されるという点で、さらなる節約が可能である。
本開示を補完するために、図1〜図3の本発明の概略図を明示的に参照する。
1 ターボチャージャ/排気ガスターボチャージャ
2 圧縮機
3 圧縮機ハウジング
4 余剰空気再循環バルブ
5 チャージ圧力調整バルブ
6 バルブハウジング
7 内部圧力チャンバ
8 アクチュエータ出力
9 ホース接続
10 アクチュエータ
11 バルブ装置
P1 圧力ポート
P2 内部圧力、余剰空気再循環バルブ

Claims (8)

  1. 圧縮機ハウジング(3)を有する圧縮機(2)を有し、
    前記圧縮機ハウジング(3)に固定されるバルブハウジング(6)を有する余剰空気再循環バルブ(4)を有し、かつ
    チャージ圧力調整バルブ(5)を有する、ターボチャージャ(1)であって、
    前記チャージ圧力調整バルブ(5)が、前記バルブハウジング(6)に固定され、前記余剰空気再循環バルブ(4)の前記バルブハウジング(6)の内部圧力チャンバ(7)に、圧力的に接続されることを特徴とする、ターボチャージャ。
  2. 圧縮機ハウジング(3)を有する圧縮機(2)を有し、
    前記圧縮機ハウジング(3)に固定されるバルブハウジング(6)を有する余剰空気再循環バルブ(4)を有し、かつ
    チャージ圧力調整バルブ(5)を有する、ターボチャージャ(1)であって、
    前記チャージ圧力調整バルブ(5)が、前記余剰空気再循環バルブ(4)の前記バルブハウジング(6)の内部チャンバ(7)に圧力接続されるように、前記余剰空気再循環バルブ(4)の前記バルブハウジング(6)に組み込まれることを特徴とする、ターボチャージャ。
  3. 前記チャージ圧力調整バルブ(5)にアクチュエータ出力(8)が設けられることを特徴とする、請求項1または2に記載のターボチャージャ。
  4. 前記アクチュエータ出力(8)が、ホース接続(9)によりアクチュエータ(10)に動作可能に接続されることを特徴とする、請求項3に記載のターボチャージャ。
  5. 前記アクチュエータ出力(8)に圧力ポート(P1)が設けられることを特徴とする、請求項3または4に記載のターボチャージャ。
  6. 前記圧力ポート(P1)が、前記余剰空気再循環バルブ(4)の前記バルブハウジング(6)に位置する開口により、前記圧縮機ハウジング(3)の開口に圧力的に接続されることを特徴とする、請求項5に記載のターボチャージャ。
  7. ターボチャージャ(1)のバルブ装置(11)であって、
    前記ターボチャージャ(1)の圧縮機ハウジング(3)に固定されることが可能なバルブハウジング(6)を有する余剰空気再循環バルブ(4)を有し、
    チャージ圧力調整バルブ(5)を有する、バルブ装置(11)において、
    前記チャージ圧力調整バルブ(5)が、前記バルブハウジング(6)に固定され、前記余剰空気再循環バルブ(4)の前記バルブハウジング(6)の内部圧力チャンバ(7)に圧力的に接続されることを特徴とする、バルブ装置。
  8. 前記余剰空気再循環バルブ(4)及び前記チャージ圧力調整バルブ(5)はバルブユニットとして設計されることを特徴とする、請求項7に記載のバルブ装置。
JP2009539621A 2006-12-11 2007-10-23 ターボチャージャ Pending JP2010512480A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006058344 2006-12-11
PCT/EP2007/009191 WO2008071252A1 (de) 2006-12-11 2007-10-23 Turbolader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010512480A true JP2010512480A (ja) 2010-04-22

Family

ID=38969386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539621A Pending JP2010512480A (ja) 2006-12-11 2007-10-23 ターボチャージャ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100080693A1 (ja)
EP (1) EP2092175A1 (ja)
JP (1) JP2010512480A (ja)
KR (1) KR20090087884A (ja)
CN (1) CN101542089A (ja)
WO (1) WO2008071252A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011002627A1 (de) * 2011-01-13 2012-07-19 Continental Automotive Gmbh Abgasturbolader mit einem Verdichtergehäuse mit integriertem Wastegate-Steller
JP6129163B2 (ja) * 2011-06-08 2017-05-17 ボーグワーナー インコーポレーテッド オーバーラン空気再循環弁
DE102011084539B3 (de) * 2011-10-14 2012-12-06 Continental Automotive Gmbh Turbolader mit einer Venturidüse zur Entlüftung eines Aktivkohlefilters
CN104246169B (zh) * 2012-03-06 2018-01-23 博格华纳公司 排气涡轮增压器
DE102013219609B4 (de) 2013-09-27 2021-01-14 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zum Betreiben einer Schaltungsanordnung zum Laden und Entladen eines kapazitiven Aktuators
DE102014215850A1 (de) 2014-08-11 2016-02-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasturbolader
CN107060993B (zh) * 2017-03-24 2019-03-22 中国北方发动机研究所(天津) 一种自适应海拔高度的涡轮增压器放气阀

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075849A (en) * 1976-09-01 1978-02-28 The Garrett Corporation Turbocharger regulator
US4171936A (en) * 1978-03-13 1979-10-23 General Motors Corporation Engine turbocharger with integral wastegate
JPS63205419A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Hitachi Ltd 排気タ−ビン過給機
US6205784B1 (en) * 1999-07-27 2001-03-27 Alliedsignal Inc. Integrally mounted pneumatic solenoid valve for wastegate control
US6637207B2 (en) * 2001-08-17 2003-10-28 Alstom (Switzerland) Ltd Gas-storage power plant
GB0313399D0 (en) * 2003-06-11 2003-07-16 Holset Engineering Co Compressor with secondary boost air outlet passage

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090087884A (ko) 2009-08-18
CN101542089A (zh) 2009-09-23
EP2092175A1 (de) 2009-08-26
WO2008071252A1 (de) 2008-06-19
US20100080693A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090087885A (ko) 터보차저
JP2010512480A (ja) ターボチャージャ
RU2394995C2 (ru) Устройство для обеспечения приточным газом поршневого двигателя внутреннего сгорания с турбонаддувом
US9359939B2 (en) Supercharged internal combustion engine with two-channel turbine and method
US20100129205A1 (en) Compressor housing and turbocharger
JP5440806B2 (ja) 吸気装置
EP2009271A3 (en) Internal combustion engine having compressor with first and second tributary inlets
JP2004508477A (ja) タービン一体型の排気ガス再循環用制御バルブ
JP2004092646A (ja) 内燃機関用過給装置
US9593646B2 (en) Exhaust-gas distributor
CN101608562B (zh) 一种双向气体流量控制阀及一种发动机曲轴箱通风系统
CN101096926B (zh) 涡轮增压器排气门的海拔高度补偿
CA2380239A1 (en) Integrally mounted pneumatic solenoid valve for wastegate control
US8069837B2 (en) Intake control device for internal combustion engine
US20070044779A1 (en) Apparatus for the multiplication of air flow in internal combustion engines increasing horsepower and torque, while reducing emissions
JP2006299852A (ja) 過給機付エンジン
KR20110125242A (ko) 내연 기관
RU2496029C2 (ru) Газодинамический волновой обменник давления
US8763628B2 (en) Electromechanical valve for the pneumatic actuation of a device of an internal combustion engine
JP2004204842A (ja) 排気ガスターボチャージャと製造方法
US20050279325A1 (en) Engine intake control device
JPH0122934Y2 (ja)
KR20090064172A (ko) 터보 차져 재순환 밸브의 부압 제공장치
GB2505477A (en) Air intake module for an engine
CN101182822A (zh) 相继增压柴油机多功能集成进气箱