JP2010512401A - アリールスルファミド誘導体およびその使用方法 - Google Patents

アリールスルファミド誘導体およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512401A
JP2010512401A JP2009541360A JP2009541360A JP2010512401A JP 2010512401 A JP2010512401 A JP 2010512401A JP 2009541360 A JP2009541360 A JP 2009541360A JP 2009541360 A JP2009541360 A JP 2009541360A JP 2010512401 A JP2010512401 A JP 2010512401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxide
benzothiadiazol
amine
alkyl
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009541360A
Other languages
English (en)
Inventor
キャシー キャメロン マクコーマス,
スティーブン トッド コーン,
マシュー エル. クラウリー,
アンドリュー フェンサム,
ジョエル アダム ゴールドバーグ,
ダグラス ジョン ジェンキンス,
カレイン ヨンヒ キム,
ペイジ エリン マハニー,
チャールズ ウィリアム マン,
マイケル アンソニー マレッラ,
デイビッド ジョン オニール,
ジョセフ ピー. サバトゥッチ,
ユージーン アンソニー テレフェンコ,
ユージーン ジョン トライバルスキー,
アン ティエン フ,
リチャード ペイジ ジュニア ウッドワース,
プウェン チャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2010512401A publication Critical patent/JP2010512401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/14Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

本発明は、モノアミン再取り込み阻害薬である、式(I):
Figure 2010512401

のアリールスルファミド誘導体、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体、これらの誘導体を含む組成物、および特に、血管運動症状、性機能障害、胃腸障害および泌尿生殖器障害、うつ病性障害、内因性行動障害、認知障害、糖尿病神経障害、疼痛、および他の疾患または障害などの状態を予防および治療するためにそれらを使用する方法に関する。別の実施形態では、本発明は、a.式I、IIまたはIIIの化合物の少なくとも1種と、b.少なくとも1種の医薬的に許容しうる担体とを含む組成物に関する。

Description

分野
本発明は、モノアミン再取込み阻害薬である、アリールスルファミド誘導体、これらの誘導体を含む組成物、および血管運動症状、うつ病性障害、内因性行動障害、認知障害、性機能障害または疼痛状態を始めとする、特に血管運動症状を含む疾患または障害の予防および治療のために使用する方法に関する。
背景
ほてりおよび寝汗と言われる、血管運動症状(VMS)は、自然のまたは外科的に誘発された更年期後の全女性の60%〜80%に起こる、更年期に関連する最も一般的な症状である。VMSは、減少する性ステロイドに対する中枢神経系(CNS)の適応応答である可能性がある。今まで、VMSの最も効果的な治療は、エストロゲンおよび/またはいくつかのプロゲスチンを始めとする、ホルモンをベースとした治療である。ホルモン治療は、VMSを緩和するには非常に効果的であるが、全ての女性に、適合するものではない。
VMSは、性ステロイド濃度のばらつきによって引き起こされ、雄および雌の両方において混乱を起こし、無能状態となりうる。ほてりは、30分まで持続し、1週間に数回から毎日複数回起こる頻度で変化する可能性がある。患者は、顔から胸および背中に素早く広がり、次いで体の残り全体に広がる突然の熱感覚のようなほてりを経験する。普通、大量の発汗を伴い、時には、1時間に数回起こることもあり、夜にしばしば起こる。夜の間に起こるほてりおよびの汗の大量発生は、睡眠妨害を引き起こす可能性がある。心理的および情動的症状も観察され、たとえば、神経過敏、疲労、過敏症、不眠症、うつ状態、記憶喪失、頭痛、不安、神経過敏または集中できない状態があり、これらは、ほてりおよび寝汗の後、睡眠不足により引き起こされる(Kramerら、In:Murphyら、3rd Int’l Symposium on Recent Advances in Urological Cancer Diagnosis and Treatment−Proceedings、Paris、France:SCI:3−7(1992))。
ほてりは、いくつかの理由のため、乳癌を治療する女性にはより深刻であるかもしれない。乳癌の生存者の多くは、最も頻繁発生する副作用がほてりであるタモキシフェンを投与され、乳癌を治療する多くの女性が、化学療法からの早期更年期を経験する。また、乳癌の病歴のある女性は、一般的に、乳癌の再発の可能性を懸念して、エストロゲン治療を拒否する(Loprinziら、Lancet、2000、356(9247):2059−2063)。
また、男性も、ステロイドホルモン(アンドロゲン)が停止した後、ほてりを経験する。老人性アンドロゲン低下の場合(Katovichら、Proceedings of the Society for Experimental Biology & Medicine、1990、193(2):129−35)、および前立腺癌の治療に伴う特別な場合(Berendsenら、European Journal of Pharmacology、2001、419(1):47−54)に当てはまる。これらの患者のうちの1/3もが、深刻な不快感および不都合を引き起こすのに十分なほど重篤な持続性および多発性症状を経験するであろう。
これらの血管運動症状の正確なメカニズムは、わかっていないが、一般的に、体温調節および血管運動活性をコントロールする正常な恒常的メカニズムに対する妨害が発生していると考えられている(Kronenbergら、「Thermoregulatory Physiology of Menopausal Hot Flashes:A Review」Can.J.Physiol.Pharmacol.、1987、65:1312−1324)。
エストロゲン治療(たとえばエストロゲン補充療法)により症状が緩和するという事実は、これらの症状とエストロゲン欠乏との間の関係を構築する。たとえば、生涯の閉経期間は、先に記載したような多種多様の他の急性症状と関連し、これらの症状は、一般的に、エストロゲン応答性である。
エストロゲンは、ノルエピネフリン(NE)および/またはセロトニン(5−HT)系の両方の活性を刺激するかもしれないことが示唆されている(J.Pharmacology & Experimental Therapeutics、1986、236(3)646−652)。エストロゲンは、視床下部の体温調節中心の恒常性を提供するNE濃度および5−HT濃度を調節すると仮定される。視床下部から、脳幹/脊髄および副腎を介して皮膚へ下行する経路は、正常な皮膚温度の維持に関連する。NEおよび5−HTの再取込み阻害薬の作用は、CNSおよび末梢神経系(PNS)の両方に影響を及ぼすことが知られている。VMSの病態生理は、中枢および末梢メカニズムの両方によって、調整され、したがって、CNSとPNSとの間の相互作用は、体温調節機能障害の治療における二重作用SRI/NRIの有効性を説明している。事実、VMSにおける生理的側面およびCNS/PNSの関与は、うつ状態の行動的側面を治療するために使用される用量に比べて、VMSを治療するのに求められる用量が低い(Loprinziら、Lancet、2000、356:2059−2063;Stearnsら、JAMA、2003、289:2827−2834)ことを説明している。VMSの病態生理におけるCNS/PNSの相互作用は、ノルエピネフリン系は、VMSを治療するために標的となりうるという主張を支持する。
VMSは、最も一般的には、ホルモン療法により治療されるが、患者の中には、エストロゲン治療に耐性がない者もいる(Berendsen、Maturitas、2000、36(3):155−164、Finkら、Nature、1996、383(6598):306)。さらに、ホルモン補充療法は、普通、ホルモンに感受性のある癌(たとえば、乳癌または前立腺癌)を有するかまたはそのリスクのある女性または男性には勧められない。したがって、非ホルモン療法(たとえば、フルオキセチン、パロキセチン[SRI]およびクロニジン)は、臨床的に評価される。特許文献1は、フルオキセチンを投与することによる、ヒト女性のほてりを減らす方法を開示する。他の選択肢として、ステロイド、アルファ−アドレナリンアゴニスト、およびベータ−ブロッカーを含む、ほてりの治療に関する研究がなされ、成功の度合いは様々である(Waldingerら、Maturitas、2000、36(3):165−168)。
α−アドレナリンレセプターは、体温調節機能障害においてある役割を果たす(Freedmanら、Fertility & Sterility、2000、74(1):20−3)。これらのレセプターは、シナプス前および後に配置され、中枢および末梢神経系において阻害的役割を媒介する。アドレナリンα2レセプターには4つの異なるサブタイプ、すなわち、α2A、α2B、α2Cおよびα2Dがある(Mackinnonら、TIPS、1994、15:119;French、Pharmacol.Ther.、1995、68:175)。非選択α−アドレナリンレセプターアンタゴニスト、ヨヒンビンは、ほてりを誘発し、α−アドレナリンレセプターアゴニスト、クロニジンは、ヨヒンビン効果を抑制する(Katovichら、Proceedings of the Society for Experimental Biology & Medicine、1990、193(2):129−35、Freedmanら、Fertility & Sterility、2000、74(1):20−3)。クロニジンは、ほてりを治療するために使用されている。しかし、該治療には、本明細書に記載されたおよび関連分野で公知の、ほてりを軽減するために必要な高用量によって引き起こされる、数多くの望ましくない副作用が伴う。
慢性疼痛は、内臓性、炎症性または神経障害性を含む多くの形態で現れ、全ての治療領域に及ぶ。それは、生産性、経済的影響および生存の質の点において、高い社会的コストを及ぼす消耗的状態であり、現在の治療では、有効性には制限がある。現在、神経障害性疼痛(すなわち、糖尿病神経障害およびヘルペス後神経痛)および線維筋痛症のための第一線の薬物療法として、三環系抗うつ剤(TCA)(たとえば、アミトリプチリン)および抗けいれん剤(たとえば、ギャバペンチン)の適応外使用が挙げられる(Collinsら、J.Pain Symptom Manage.2000、20(6):449−58;およびMarcus Expert Opin Pharmacother.2003、4(10):1687−95.)。しかし、これらの治療薬は、30〜50%の患者にのみ有効であり、疼痛においては、部分的な減少(約50%)しか生み出さない。さらに、これらの治療薬の臨床的な利点より、口渇および鎮静などの副作用が上回ることが多い。したがって、非TCA抗うつ剤を含むより新しいクラスの化合物が、慢性疼痛徴候のために、前臨床および臨床的に評価されつつあり、近年、デュロキセチンが糖尿病神経障害の治療用に認可された。これらの新しい化合物は、古い三環系抗うつ剤より耐容性はあるが、性機能障害、体重増加および吐き気を始めとする、副作用はなくなっていない。
慢性疼痛状態の発症および維持に含まれる正確な病理生理的メカニズムは、十分理解されていないが、疼痛知覚および調節に含まれる経路は、よく説明され特徴付けられている(Gebhart、In:Yaksh TL、編集者、Spinal afferent processing、New York:Plenum、1986.第391〜416頁;Fieldsら、Annual Review of Neuroscience1991,14:219−245;Fieldsら.In:Wall PD、Melzack R、編集者、Textbook of Pain、London:Churchill Livingstone、1999、第309〜329頁;Millanら.Progress in Neurobiology;2002、66:355−474)。この下行性の疼痛阻害システムの主な要素は、ノルアドレナリン経路を含む(Zhuoら、Brain Research1991;550:35−48;Holdenら.Neuroscience1999;91:979−990)。ノルエピネフリン(NE)は、また、セロトニン(5−HT)再取込み阻害薬NRIおよびSRIもNEほどではないが、シナプス後のNE/5−HT濃度の増加に導くNE/5−HTのシナプス前の再取込みを妨害することによって、疼痛を弱め、この下行性の疼痛阻害経路の活性化を維持すると想定される。公知のNRI、NRI/SRI混合物およびSRIの効き目を比較した、抗うつ剤および神経障害性疼痛のメタ分析により、NRI活性を持つ化合物は、疼痛の減少においてより効果的であり、選択SRIは、プラセボと有意な相違がないことが判定された(Collinsら、J.Pain Symptom Manage.2000、20(6):449−58)。この分析は、SRI活性より大きなNRI活性を持つ化合物は、疼痛の治療により効果的であることを示唆している。
国際公開第9944601号パンフレット
疼痛および温度調節の複雑な多面的性質、ならびに恒常的な体温調節の維持におけるCNSとPNSとの間の相互作用を考慮すると、複数の治療法およびアプローチを、疼痛および血管運動症状の治療を目的として開発することができる。本発明は、これらのおよび他の重要な用途に関する、新規な化合物およびこれらの化合物を含む組成物を提供する。
発明の要旨
本発明は、モノアミン再取込み阻害薬である、アリールスルファミド誘導体、これらの誘導体を含む組成物、および特に、血管運動症状(たとえば、ほてり)、性機能障害(たとえば、性的欲望または性的興奮に関連する性機能障害)、胃腸障害および泌尿生殖器障害(たとえば、ストレス性尿失禁または切迫性尿失禁)、慢性疲労症候群、線維筋痛症候群、うつ病性障害(たとえば、大うつ病性障害、全般性不安障害、パニック障害、運動亢進を伴うかまたは伴わない注意欠陥障害、睡眠障害、および社会恐怖症)、糖尿病神経障害、疼痛、およびこれらの組合せを始めとする状態の予防および治療のためにこれらを使用する方法に関する。
一実施形態では、本発明は、式I:
Figure 2010512401
の化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体に関する。
(式中、
nは、0〜4の整数であり;
mは、0〜6の整数であり;
Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)またはS(=O)であり;
YはCであり;または
Yおよび隣接するXと一緒になって、−CR=CR−、−C≡C−、または0〜3個のR10で置換されたアリーレニルを形成し、
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたC−C10アリールアミドであり;
は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールまたは0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
は、各場所で独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、複素環、0〜3個のR12で置換されたC−C10アリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリールであり;あるいは両R基は一緒になって=Oを形成し;
は、各場所で独立して、H、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたC−C16アリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり;
は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、またはC−Cアルキルアミドであり;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)、または−R−O−Rであり;あるいは両R基は、シクロアルキル、複素環、=Oまたは=N−OHを形成し;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、またはC−Cアルキル;
は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニル;あるいは
の1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
の両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、複素環、FまたはCFで置き換えられてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
の1個、Rの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;ただし、RおよびRは、一緒になって、ピペリジニル環を形成せず;
は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、C−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、またはC−C10アリールアミドであり;
10は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
11は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cヒドロキシアルキル、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;および
環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられてもよい)。
さらに特定の実施形態では、RおよびRは、一緒になって、ピペリジニル環を形成しない。
本発明の追加の態様では、式II:
Figure 2010512401
(式中、Xは−CH−であり、基R、R、R、m、n、および環Aは、式Iの化合物での定義と同じである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式III:
Figure 2010512401
(式中、
Figure 2010512401
は、S−異性体、R−異性体またはラセミ体を表わし、Xは−CH−であり、基R、R、R、m、n、および環Aは、式Iの化合物での定義と同じである)の化合物を提供する。
さらに別の実施形態では、本発明は、
a.式I、IIまたはIIIの化合物の少なくとも1種と、
b.少なくとも1種の医薬的に許容しうる担体とを含む組成物に関する。
別の実施形態では、本発明は、治療または予防を必要とする対象における、血管運動症状、性機能障害、胃腸障害、泌尿生殖器障害、慢性疲労症候群、線維筋痛症候群、うつ病性障害、糖尿病神経障害、疼痛、およびこれらの組合せからなる群から選択される状態を治療または予防する方法であって、
該対象に、有効量の式I、IIまたはIIIの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体を投与するステップを含む方法に関する。
本発明の他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な記載から明らかになるであろう。しかし、詳細な記載および擬態的な実施例は、本発明の実施形態を示すものであるが、本発明の精神および範囲内での種々の変形および修正がこの詳細な記載から当業者には明らかであるため、例示のためだけに示されたものであるということが理解されるべきである。
詳細な説明
以下の定義は、本明細書で使用されている用語および略語を十分に理解するために提供される。
本明細書および添付の請求項で使用される、単数形「a(1つ)」、「an(1つ)」および「the」は、他に明らかに示唆されていない限り、複数形を含むものである。したがって、たとえば、「an(1つの)拮抗剤」と言った場合、該拮抗剤の複数も含まれ、および「a(1つの)化合物」と言った場合、1つ以上の化合物および当業者に公知のそれらの等価物なども言う。
本明細書において、測定、技術、特性および化合物の単位に対応する略語は、以下の通りである。「min」は分を意味し、「h」は時間(複数を含む)を意味し、「μL」はマイクロリッター(複数を含む)を意味し、「mL」はミリリッター(複数を含む)を意味し、「mM」はミリモルを意味し、「M」はモルを意味し、「mmole」はミリモル(複数を含む)を意味し、「cm」はセンチメータを意味し、「SEM」は平均の標準誤差を意味し、「IU」は国際単位を意味する。「Δ℃」およびΔ「ED50値」は、観察する状態または効果が50%軽減される結果となる用量(50%平均最大終点)を意味する。
「ノルエピネフリン輸送体」は、NETと略する。
「ヒトノルエピネフリン輸送体」は、hNETと略する。
「セロトニン輸送体」は、SERTと略する。
「ヒトセロトニン輸送体」は、hSERTと略する。
「ノルエピネフリン再取込み阻害薬」は、NRIと略する。
「選択的ノルエピネフリン再取込み阻害薬」は、SNRIと略する。
「セロトニン再取込み阻害薬」は、SRIと略する。
「選択的セロトニン再取込み阻害薬」は、SSRIと略する。
「ノルエピネフリン」は、NEと略する。
「セロトニン」は、5−HTと略する。
「皮下」は、scと略する。
「腹腔内」は、ipと略する。
「経口」は、poと略する。
本開示の内容では、数多くの用語が利用される。本明細書で使用される用語「治療する」、「治療」または「治療している」は、予防的(たとえば、防止的)、治癒的または緩和的治療を含む。
本明細書で使用される用語「有効量」は、ある疾患または障害の治療に関して、投薬時および必要な時間に、目的とする結果を達成するのに有効な量を言う。また、有効量は、成分のいかなる毒性または有害作用も、治療的に有益な効果を上回らない量を言う。特に、血管運動症状に関して、「有効量」は、ノルエピネフリン濃度を高め、血管運動症状を患う対象におけるステロイドのアベイラビリティの欠如を部分的または全体的に補う化合物または化合物の組成物の量を言う。ホルモン濃度の変化は、本発明において必要とされる化合物の量に影響するだろう。たとえば、閉経前の状態であれば、閉経前後の状態より、より高いホルモン濃度のため、より低い化合物濃度が求められ得る。
本発明の成分の有効量は、選択される特定の化合物、成分または組成物、投与の経路、および個々において所望の応答を誘発する成分(単独、または1種以上の追加的な活性剤との組合せ)の能力によってばかりでなく、緩和すべき状態の疾患状態または重症度、ホルモン濃度、年齢、性別、個々の体重、患者の状態、および治療されている病理学的状態の重症度のような要因、並行して行われる投薬治療または特別な食事、次いで特定の患者、および当業者が認識するであろう他の要因によっても、患者によって変化し、適切な用量は、最終的には、担当の医者の裁量による。投与措置は、治療応答の改良が得られるように調整される。
本発明の化合物は、ほてりの回数が、治療を始める前と比べて減少するような投与量および期間で投与されるのが好ましい。また、そのような治療は、治療を始める前のほてりの重症度と比べて、全体的な重症度またはいまだ経験している任意のほてりの強度分布も減少させるのにも、有効でありうる。性機能障害、胃腸障害、泌尿生殖器障害、慢性疲労症候群、線維筋痛症候群、うつ病性障害、糖尿病神経障害または疼痛に関し、本発明の化合物は、症状や状態を治療するのに十分な用量および期間で投与される。
たとえば、患者には、式I、IIまたはIIIの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩を、好ましくは約0.1mg/日〜約1500mg/日の用量で毎日1または2回、より好ましくは約1mg/日〜約200mg/日の用量で、および最も好ましくは約1mg/日〜100mg/日の用量で、ほてり、あるいは性機能障害、胃腸障害、泌尿生殖器障害、慢性疲労症候群、線維筋痛症候群、うつ病性障害、糖尿病神経障害または疼痛の症状または状態の回数および/または重症度を、減らすおよび/または実質的になくすのに十分な時間投与してもよい。
用語「成分」、「組成物」、「化合物の組成物」、「化合物」、「薬物」、「薬理活性剤」、「活性剤」、または「薬剤」は、本明細書では、対象(ヒトまたは動物)に投与された時、局所的および/または全身的作用によって、目的とする薬理学的および/または生理学的作用を引き起こす化合物、複数の化合物またはそれらの組成物を言うために、相互互換的に使用される。
用語「調節」は、生物学的活性または生物学的プロセスの機能特性、たとえば、レセプター結合またはシグナリング活性を増強または阻害する能力を言う。そのような増強または阻害は、情報伝達経路の活性化のような具体的な事象が起こることに左右されるかもしれないし、それとともにあるいはそれとは別に、特定の細胞タイプにおいてのみ現れるかもしれない。モジュレータは、任意の化合物、たとえば、抗体、小分子、ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質を含むものであり、小分子またはペプチドが好ましい。
本明細書で使用される用語「インヒビター」は、ノルエピネフリン再取込み活性のような特定の活性を、阻害する、抑制する、阻止する、または減少させる任意の薬剤を言う。用語「インヒビター」は、哺乳類において競合的および/または阻害効果(好ましくは、ヒトノルエピネフリン再取込み、またはセロトニン再取込みおよびノルエピネフリン再取込みの両方)を部分的、完全に発揮し、したがって、内因性ノルエピネフリン再取込み、またはセロトニン再取込みおよびノルエピネフリン再取込みの両方の生物学的効果のいくつかまたは全てを減少させまたはブロック(好ましくは減少させる)する、任意の化合物、たとえば、抗体、小分子、ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質(好ましくは、小分子またはペプチド)を含むものである。
本発明の範囲内で、式I、IIまたはIIIの化合物は、医薬的に許容しうる塩の形態に調製されてもよい。本明細書で使用される用語「医薬的に許容しうる塩」は、医薬的に許容しうる非毒性の酸、たとえば、無機塩および有機塩から調製される塩を言う。適切な非有機塩として、無機および有機酸、たとえば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩化水素酸、イセチオン酸、乳酸、リンゴ酸、マレイン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などが挙げられる。塩酸、臭化水素酸、リン酸および硫酸が特に好ましく、塩酸塩が最も好ましい。
本明細書で使用される「投与する」は、本発明の化合物または組成物を直接投与することも、あるいはプロドラッグ、誘導体またはアナログ(体内で同量の活性化合物または物質を形成する)を投与することも意味する。
用語「対象」または「患者」は、本発明の化合物、組成物および/または方法で治療可能な、ヒト種を含む動物を言う。用語「対象」または「複数の対象」は、性別が具体的に示されていない限り、雄および雌の両方を言うものである。したがって、用語「患者」は、疾患または障害の治療または予防から利益を受ける、ヒトのような任意の哺乳類を含み、特に哺乳類が雌の場合、閉経前、閉経前後、または閉経後のいずれも含まれる。さらに、用語患者には、ヒトを含む雌の動物が含まれ、ヒトの中では、更年期を過ぎた高齢の女性ばかりでなく、子宮を摘出した女性、または他の理由によりエストロゲン産生が抑制されている女性(たとえばコルチコステロイドの長期投与を受けている、クッシング症候群を患う、または性器発育異常である女性)も含まれる。しかし、用語「患者」は、女性に限定されるものではない。
「副作用」は、薬剤または方法を使用することによって得られる効果以外の効果、すなわち、投与によって利益が得られたと考えられるもの以外の、特に組織または器官上の薬剤によって生じた1つ以上の悪影響を言う。この場合、たとえば、NRIまたはNRI/SRI化合物だけを高用量で使用する場合、用語「副作用」は、たとえば、嘔吐、吐き気、発汗、およびほてりのような状態を言う。(Janowskyら、Journal of Clinical Psychiatry、1984、45(10Pt2):3−9)、この文献は全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
「血管運動症状」(「血管運動不安定症状」および「血管運動障害」とも言う)は、特に体温調節機能障害によって引き起こされる、ほてり(紅潮)、不眠症、睡眠障害、気分障害、興奮、過剰発汗、寝汗、疲労などが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ほてり」(時には、「紅潮」)は、代表的に突然の皮膚紅潮からなり、普通、対象における発汗を伴う、体温における突発的な混乱を言う当該分野で認識されている用語である。
用語「早発閉経」または「人工閉経」は、40歳前に起こる、原因不明の卵巣機能不全をいう。これは、喫煙、高地に住んでいること、または粗末な栄養状態に関連するかもしれない。人工閉経は、卵巣摘出、化学療法、骨盤への放射線、または卵巣の血液供給を妨げる任意のプロセスが原因かもしれない。
用語「閉経前」は、閉経の前を意味し、用語「閉経前後」は、閉経の間を意味し、および用語「閉経後」は、閉経の後を意味する。「卵巣除去」は、卵巣または複数の卵巣の除去を意味し、Merchenthalerら、Maturitas、1998、30(3):307−316(この全開示は、参照により本明細書に組み込まれる)に従って、行うことができる。
用語「性機能障害」として、性的欲求および/または性的興奮の障害に関連する状態が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「胃腸および泌尿生殖器障害」として、過敏性腸管症候群、症候性GERD、過敏性食道、非潰瘍性消化不良、非心臓性胸部痛、胆管ジスキネジー、括約筋のオッディ機能障害、失禁(すなわち、切迫性尿失禁、ストレス性尿失禁、真性ストレス性尿失禁、および混合型尿失禁、便または尿の不随意の排泄および便または尿のたれまたはもれを含み、これらは、括約筋制御を変更する病変、認識機能の喪失、膀胱の過膨張、反射亢進および/または無意識の尿道弛緩、膀胱に関連する筋肉の衰弱または神経異常を含む(これらに限定されない)1以上の原因による)、間質性膀胱炎(膀胱過敏)、および慢性骨盤疼痛(外陰部痛、前立腺痛、および直腸痛が挙げられるがこれらに限定されない)が挙げられる。
本明細書で使用される「慢性疲労症候群」(CFS)は、エプスタインバーウイルス感染と関連付けられるか否かにかかわらず、衰弱、筋肉痛および疼痛、過剰睡眠、倦怠感、発熱、咽頭炎、圧痛のあるリンパ節、記憶障害および/または神経集中、不眠症、睡眠障害、局所的圧痛、拡散疼痛および疲労、ならびにこれらの組合せから選択される生理的症状を特徴とする状態である。
本明細書で使用される「線維筋痛症候群」(FMS)として、FMSおよび他の身体表現性障害が挙げられ、たとえば、うつと関連するFMS、身体化障害、転換性障害、疼痛障害、心気症、身体醜形障害、未分化型身体表現性障害および身体表現性NOSがある。FMSおよび他の身体表現性障害は、感覚刺激の全身性の高まった感覚、アロジニア(非侵害性刺激による疼痛)の形態の疼痛感覚における異常、痛覚過敏(疼痛刺激に対して感覚が増大する)の形態の疼痛感覚における異常、およびこれらの組合せから選択される生理的症状を伴う。
本明細書で使用される用語「うつ病性障害」として、大うつ病性障害、全般性不安障害、パニック障害、運動亢進を伴うかまたは伴わない注意欠陥障害、睡眠障害、社会恐怖症、およびこれらの組合せが挙げられる。
また、本発明の化合物は、認知障害または内因性行動障害を治療するために使用することができる。本明細書で使用される「認知障害」として、警戒心における変化または欠陥;記憶、言語、または試験によって感知または検出されるほど十分に重篤であるが、日々の生活に重大な支障を起こすくらい重篤ではないくらいの他の精神機能に関する問題を特徴とする、軽度の認知障害(MCI);デレリアム(delerium)、痴呆症または健忘性障害の基準に合致しない認知障害の症候群を特徴とする認知障害NOS(他に規定がない限り);加齢による認識力低下(ARCD);および認知性覚醒状態(たとえば、覚醒状態の増加)が挙げられる。認知障害は、特発性である可能性があり、あるいは種々の他の要因、たとえば、先天性欠損、アルコールまたは薬物依存、薬剤の一過性または永久的な薬理効果、器質性または感染性疾患(たとえば、アルツハイマー病、パーキンソン病、AIDS)、トラウマ(たとえば、脳損傷、脳卒中)または高齢により引き起こされる可能性もある。本明細書で使用される、「内因性行動障害」として、注意欠陥障害/注意力欠損運動亢進障害(ADD/ADHD、注意力障害優位型、機能亢進優位型、またはこれらが組合わされた型の成人および小児の形態が挙げられる)、強迫性障害(OCD)、反抗性または反抗爆発性挑戦性障害(ODD/OEDD)、不安およびパニック障害(APD)およびかんしゃく、激情および爆発性行動障害(TROBD)が挙げられる。
本明細書で使用される「疼痛」には、急性および慢性の障害部位のまたは神経因性の疼痛が含まれ、中心性疼痛、末梢性疼痛、またはこれらの組合せが含まれる。該用語は、多くの異なるタイプの疼痛を含み、内臓痛、筋骨格系疼痛、骨痛、癌性疼痛、炎症性疼痛、およびこれらの組合せ、たとえば、腰痛、非定型胸部痛、頭痛、たとえば、群発頭痛、片頭痛、ヘルペス性神経痛、幻想肢痛、骨盤疼痛、筋筋膜顔面痛、上腹部通、頚部痛、中心性疼痛、歯痛、オピオイド耐性の疼痛、内臓痛、術後の疼痛、骨損傷疼痛、陣痛および出産時の疼痛、火傷が原因の疼痛、分娩後疼痛、篇桃炎疼痛、末梢神経障害および糖尿病神経障害、術後痛、および本明細書に記載した神経系障害と併発する疼痛が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書で使用される用語「急性疼痛」は、本来、激しい、局所的、鋭いまたは刺痛感のあるおよび/または鈍い痛み、びまん性のまたは燃えるような中枢性または末梢性疼痛であって、短い時間起こる疼痛を言う。
本明細書で使用される用語「慢性疼痛」は、本来、激しい、局所的、鋭いまたは刺痛感のあるおよび/または鈍い痛み、びまん性のまたは燃えるような中枢性または末梢性疼痛であって、長い時間(すなわち、永久的および/または規則的に再発する)起こる疼痛を言い、本発明の目的に関して、神経因性疼痛および癌性疼痛が挙げられる。慢性疼痛として、神経因性疼痛、痛覚過敏および/またはアロジニアが挙げられる。
本明細書で使用される用語「神経因性疼痛」は、末梢または中枢神経系において障害または病理変化によって引き起こされた慢性疼痛を言う。神経因性疼痛に関連する病理変化の例として、持続的な末梢または中枢ニューロン過敏化、神経系阻害への障害および/または副交感神経系と交感神経系との間の阻害作用および異常な相互作用に関連する中心性過敏化が挙げられる。広範囲の臨床状態は、たとえば、糖尿病、切断術の外傷後疼痛(周辺および/または中心性過敏化、たとえば幻想肢痛となる損傷による神経の損傷原因)、腰痛、癌、化学的損傷、毒素、他の大きな手術、外傷性損傷圧迫による末梢神経の損傷、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、腰部または頚髄神経根障害、線維筋痛症、舌咽神経痛、反射性交感神経性ジストロフィー、灼熱痛、視床症候群、神経根剥離、反射性交感神経性ジストロフィーまたは開胸術後の疼痛、栄養欠乏症、またはウイルスまたは細菌感染、たとえば、帯状疱疹またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)、およびこれらの組合せを含む神経因性疼痛を伴うまたはその基礎を形成するかもしれない。また、神経因性疼痛の定義には、転移性浸潤、有痛性脂肪症、火傷、視床状態に関連する中心性疼痛状態に続発する状態も含まれる。
本明細書で使用される、用語「痛覚過敏」は、典型的な有害刺激への感受性の増加がある疼痛を言う。
本明細書で使用される、用語「アロジニア」は、通常有害刺激にはならない感受性の増加を言う。
本明細書で使用される、用語「内臓痛」は、内臓器官の疾病、たとえば、潰瘍性大腸炎、過敏性腸管症候群、膀胱過敏、クローン病、リウマチ(関節痛)、腫瘍、胃炎、膵炎、器官の感染、胆管障害、およびこれらの組合せを伴う、またはこれらを原因とする疼痛を言う。
本明細書で使用される、用語「雌特異的疼痛」は、雌であるという条件に伴う、急性および/または慢性でもよい疼痛を言う。そのような群の疼痛として、雌であることだけにより発生するまたは雌であることが主な原因で発生する疼痛があり、月経、排卵、妊娠または出産、流産、子宮外妊娠、逆行性月経、小胞または内体黄体嚢胞の破裂、骨盤内臓器の過敏、子宮筋腫、腺筋症、子宮内膜症、感染および炎症、骨盤期間虚血、閉塞症、腹腔内癒着、骨盤内臓器の解剖的奇形、卵巣膿瘍、骨盤支持体の喪失、腫瘍、婦人科学的原因ではない骨盤内うっ血または関連痛、およびこれらの組合せに伴う疼痛が挙げられる。
本明細書で使用される「アルキル」は、場合によっては、置換された、飽和の、直鎖、分岐状または環状炭化水素であって、約1個〜約20個(およびこの炭素原子の範囲および特定の数の全ての組合せおよびいくつかのの組合せ)の炭素原子を有するものを言い、約1個〜約8個の炭素原子または1〜6個の炭素原子(C−C)が好ましく、約1個〜約4個の炭素原子(ここでは、「低級アルキル」と言う)がよりこのましい。アルキル基として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、シクロペンチル、シクロプロピル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、シクロオクチル、アダマンチル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチル、および2,3−ジメチルブチルが挙げられるが、これらに限定されない。分岐状アルキル基は、少なくとも3個の炭素原子を有し(たとえば、イソプロピル基)、種々の実施形態では、6個までの炭素原子を有し、すなわち、低級アルキル基である。分岐状アルキル基は、少なくとも3個の炭素原子を有し(たとえば、イソプロピル基)、種々の実施形態では、6個までの炭素原子を有し、すなわち、分岐状低級アルキル基である。分岐状低級アルキル基の例を示すが、これらに限定されない。
Figure 2010512401
本明細書で使用される「アルケニル」は、1個以上の二重結合を持つ少なくとも2個の炭素原子のアルキル基であって、アルキルは本明細書で規定する通りである基を言う。好ましいアルケニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(C−C)。アルケニル基は、場合によっては、置換されうる。
本明細書で使用される「アルキニル」は、2個以上の三重結合を持つ少なくとも2個の炭素原子のアルキル基であって、アルキルは本明細書で規定する通りである基を言う。好ましいアルキニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(C−C)。アルキニル基は、場合によっては、置換されうる。
「アルキレニル」、「アルケニレニル」、「アルキニレニル」および「アリーレニル」は、それぞれ、本明細書に規定したような、アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアリール基のサブセットを言い、アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアリールと同じ残基を含むが、化学構造内に結合点が2点ある。C−Cアルキレニルの例として、メチレニル(−CH−)、エチレニル(−CHCH−)、プロピレニル(−CHCHCH−)、およびジメチルプロピレニル(−CHC(CHCH−)が挙げられる。同様に、C−Cアルケニレニルの例として、エテニレニル(−CH=CH−)およびプロペニレニル(−CH=CH−CH−)が挙げられる。C−Cアルキニレニルの例として、エチニレニル(−C≡C−)およびプロピニレニル(−C≡C−CH−)が挙げられる。アリーレニル基の例として、フェニレニル;
Figure 2010512401
が挙げられる。アリーレニル基は、6個の炭素原子を含む(C)ものが好ましい。
本明細書で使用される「ハロ」は、クロロ、ブロモ、フルオロおよびヨードを言う。
本明細書で使用される「アリール」は、場合によっては置換された、モノ−、ジ−、トリ−、または他の多環式芳香族環構造であって、約5個〜約50個(およびこの炭素原子の範囲および特定の数の全ての組合せおよびサブの組合せ)の炭素原子を有する環構造を言い、約6個〜約10個の炭素原子(C−C10)が好ましい。限定ではない例示として、たとえば、フェニル、ナフチル、アントラセニルおよびフェナントレニルが挙げられる。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」は、場合によっては置換された、モノ−、ジ−、トリ−、または他の多環式芳香族環構造であって、イオウ、酸素および窒素から選択される、少なくとも1個、好ましくは1〜約4個のヘテロ原子の環構成要素を有する環構造を言う。ヘテロアリール基は、たとえば、約3個〜約50個(およびこの炭素原子の範囲および特定の数の全ての組合せおよびサブの組合せ)の炭素原子を有することができ、約4〜約10個の炭素が好ましい。ヘテロアリール基の限定ではない例示として、たとえば、ピリル、フリル、ピリジル、1,2,4−チアジアゾリル、ピリミジル、チエニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピラジニル、ピリミジル、キノリル、イソキノリル、チオフェニル、ベンゾチエニル、イソベンゾフリル、ピラゾリル、インドリル、ピリニル、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、およびイソキサゾリルが挙げられる。
本明細書で使用される「複素環」は、飽和、部分的に不飽和、または不飽和(芳香族)の安定な4〜12員単環式または二環式、あるいは7〜10員二環式複素環であって、炭素原子と、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子とを含むものを言い、先に規定した複素環のいずれかがベンゼン環に縮合した任意の二環式基を含む。窒素およびイオウヘテロ原子は、場合によっては、酸化されてもよい。複素環は、安定な構造となる任意のヘテロ原子または炭素原子で、その側鎖基と結合してもよい。本明細書で記載される複素環は、得られる化合物が安定であれば、炭素または窒素原子が置換されてもよい。具体的に記載すれば、複素環上の窒素原子は、場合によっては、四級化されてもよい。複素環内のSおよびO原子の総数が1を超える場合、これらのヘテロ原子は、それぞれと隣接しないのが好ましい。複素環内のSおよびO原子の総数は2以下が好ましい。複素環の例示として、1H−インダゾール、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾール、4H−キノリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、アクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダザロニル、カルバゾリル、4H−カルバゾリル、α−、β−またはγ−カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニルピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェノキサジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、プテリジニル、ピリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、キサンテニルが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい複素環として、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、1H−インダゾリル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾキサゾリニル、またはイサチニルが挙げられるが、これらに限定されない。また、たとえば先の複素環を含む縮合環およびスピロ化合物も含まれる。
本明細書で使用される「アルコキシ」は、基:R−O−(式中、Rは、本明細書で規定したアルキル基である)を言う。好ましいアルコキシ基は、1〜6個の炭素原子(C−C)を有する。
本明細書で使用される「アリールアルキル」は、基:R’−R−(式中、R’は、本明細書で規定したアリール基であり、Rは、本明細書で規定したアルキル基である)を言う。好ましいアリールアルキル基は、7〜16個の炭素原子(C−C16)を有する。
本明細書で使用される「ヘテロアリールアルキル」は、基:R’’−R−(式中、R’’は、本明細書で規定したヘテロアリール基であり、Rは、本明細書で規定したアルキル基である)を言う。
本明細書で使用される「ヘテロアリールメチル」は、基:R’’−CH−(式中、R’’は、本明細書で規定したヘテロアリール基である)を言う。
本明細書で使用される「アルカノイルオキシ」は、基:R−C(=O)−O−(式中、Rは、本明細書で規定した1〜5個の炭素原子(C−C)のアルキル基である)を言う。
本明細書で使用される「アルキルスルホキシド」は、−S(=O)−R(式中、Rは、本明細書で規定したアルキルである)を言う。好ましいアルキルスルホキシド基は、1〜6個の炭素原子(C−C)を有する。
本明細書で使用される「アリールスルホキシド」は、−S(=O)−R’(式中、R’は、本明細書で規定したアリールである)を言う。好ましいアリールスルホキシドは、6〜10個の炭素原子(C−C10)を有する。
本明細書で使用される「アルキルスルホン」は、−S(=O)−R(式中、Rは、本明細書で規定したアルキルである)を言う。好ましいアルキルスルホン基は、1〜6個の炭素原子(C−C)を有する。
本明細書で使用される「アリールスルホン」は、−S(=O)−R’(式中、R’は、本明細書で規定したアリールである)を言う。好ましいアリールスルホン基は、6〜10個の炭素原子(C−C10)を有する。
本明細書で使用される「アルキルスルホンアミド」は、−NR−S(=O)−R(式中、各Rは、独立して、本明細書で規定したアルキルであり、あるいはNR部分は、NHであってもよい)を言う。好ましいアルキルスルホンアミド基は、1〜6個の炭素原子(C−C)を有する。
本明細書で使用される「アリールスルホンアミド」は、−NR−S(=O)−R’(式中、Rは、Hまたは本明細書で規定したアルキルであり、R’は、本明細書で規定したアリールである)を言う。好ましいアリールスルホンアミド基は、6〜10個の炭素原子(C−C10)を有する。
本明細書で使用される「ヘテロアリールスルホンアミド」は、−NR−S(=O)−R”(式中、Rは、Hまたは本明細書で規定したアルキルであり、R’’は、本明細書で規定したアリールである)を言う。
本明細書で使用される「アルキルアミド」は、−NR−C(=O)−R(式中、各Rは、独立して、本明細書で規定したアルキルであり、またはNR部分は、NHであってもよい)を言う。好ましいアルキルアミド基は、1〜6個の炭素原子(C−C)を有する。
本明細書で使用される「アリールアミド」は、−NR−C(=O)−R’’(式中、Rは、Hまたは本明細書で規定したアルキルであり、R’’は、本明細書で規定したアリールである)を言う。好ましいアリールアミド基は、6〜10個の炭素原子(C−C10)を有する。
本明細書で使用される「フェニルアミド」は、−NR−C(=O)−フェニル(式中、Rは、Hまたは本明細書で規定したアルキルである)を言う。
本明細書で使用される用語「場合によっては置換された」または「置換されるかまたは置換されていない」は、4個までの水素原子を、独立して選択される、本明細書で規定する置換基4個までで場合によっては置き換えることを言うものである。他に特筆しない限り、適切な置換基として、独立して、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、イミノ、シアノ、ハロ、チオ、スルホニル、アミノカルボニル、カルボニルアミノ、カルボニル、オキソ、グアニジン、カルボキシル、ホルミル、アルキル、ペルフルオロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキルなどが挙げられる。1個以上の利用可能な水素原子を持つ適切な基は、場合によっては、さらに独立して選択された置換基を、最大置換の三段階まで有することができる。たとえば、用語「場合によっては置換されたアルキル」は、場合によっては、先に規定された置換基で置き換えられた水素原子を4個まで有することができる(すなわち、置換の第一段階)アルキル基を意味するもので、ここで、アルキル基に結合する置換基はそれぞれ、場合によっては、先に規定された置換基で置き換えられた水素原子を4個まで有することができ(すなわち、置換の第二段階)、さらに置換の第二段階の置換基はそれぞれ、場合によっては、先に規定された置換基で置き換えられた水素原子を4個まで有することができる(すなわち、置換の第三段階)。
他に示唆がない限り、本明細書で明示的に規定していない置換基の名称は、先ず、官能基の末端部を、次いで結合点に向かって、隣接する官能基を命名することによって、行う。たとえば、置換基「アリールアルコキシカルボニル」は、基(アリール)−(アルキル)−O−C(O)−を言う。
先の規定は、許容できない置換パターン(たとえば、5個のフルオロ基で置換されたメチル、複数の連続した酸素原子、または他の適合性のない連続したまたは近接するヘテロ原子)を含むものではないことは理解される。そのような許容できない置換パターンは、当業者に周知である。
本明細書の種々の場所で、化合物の置換基が、群としてまたは範囲として開示されている。該記載は、そのような群および範囲の構成要因の独立したいくつかの組合せを全て包含することを具体的に意図するものである。たとえば、用語「C1−6アルキル」は、C、C、C、C、C、C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、およびC−Cアルキルを、独立して開示することを具体的に意図するものである。他の例示では、用語「5〜9員ヘテロアリール基」は、5、6、7、8、9、5〜9、5〜8、5〜7、5〜6、6〜9、6〜8、6〜7、7〜9、7〜8、および8〜9個の環原子を有するヘテロアリール基を独立して開示していることを具体的に意図するものである。
アミン基、ヒドロキシル基およびスルフヒドリル基に関する用語「保護基」または「G」は、たとえば、Protective Groups in Organic Synthesis、Greene、T.W.;Wuts、P.G.M.、John Wiley & Sons、New York、NY、(第3編、1999)に記載されているように、当業者に公知の保護基によって望ましくない反応から保護されたこれらの官能基の形態をいい、これらは、上記文献に記載されている手順を使用して、付加または除去することができる。保護ヒドロキシル基の例として、ヒドロキシル基を、t−ブチルジメチルクロロシラン、トリメチルクロロシラン、トリイソプロピルクロロシラン、トリエチルクロロシラン(これらに限定されない)のような試薬と反応させることによって得られるもののようなシリルエーテル類;メトキシメチルエーテル、メチルチオメチルエーテル、ベンジルオキシメチルエーテル、t−ブトキシメチルエーテル、2−メトキシエトキシメチルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、1−エトキシエチルエーテル、アリルエーテル、ベンジルエーテル(これらに限定されない)のような置換されたメチルおよびエチルエーテル類;ベンゾイルホルメート、ホルメート、アセテート、トリクロロアセテートおよびトリフルオロアセテート(これらに限定されない)のようなエステル類が挙げられるが、これらに限定されない。保護アミン基の例として、ホルムアミド、アセタミド、トリフルオロアセタミドおよびベンザミドのようなアミド類;カルバメート類、たとえばBOC;フタルイミド、Fmoc、Cbz、PMB、ベンジルおよびジチオサクシンイミドのようなイミド類;その他が挙げられるが、これらに限定されない。保護またはキャップされたスルフヒドリル基の例として、S−ベンジルチオエーテルおよびS−4−ピコリルチオエーテルのようなチオエーテル類;ヘミチオ、ジチオおよびアミノチオアセタールのような置換S−メチル誘導体、その他が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「活性化」、「活性化基」または「G」の記載は、置換基に結合する求電子性部分を有することを示し、求核試薬で置換され得る。好ましい活性化基の例は、Cl、Br、I、およびFのようなハロゲン;トリフラート;メシレートまたはトシレート;エステル類;アルデヒド類;ケトン類;エポキシド類;などである。活性化基の例は、塩化アセチルであり、これは、ピペリジン基のような求核試薬に簡単に攻撃され、N−アセチルピペリジン官能基を形成する。
用語「脱保護」は、アミンに結合するベンジルまたはBOC基の除去のような、保護基の除去を言う。脱保護は、加熱および/または保護基を除去しうる試薬の添加によって行ってもよい。好ましい実施形態では、脱保護ステップは、酸、塩基、還元剤、酸化剤の添加、熱、またはこれらの任意の組合せを添加することが含まれる。アミノ基からBOC基を除去する1つの好ましい方法は、酢酸エチル中のHClを添加することである。多くの脱保護反応は、当該分野で周知であり、Protective Groups in Organic Synthesis、Greene、T.W.、John Wiley & Sons、New York、NY、(第1編、1981)に記載されている。該文献の全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、本発明は、式I:
Figure 2010512401
の化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体に関する。
(式中、
nは、0〜4の整数であり;
mは、0〜6の整数であり;
Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)またはS(=O)であり;
YはCであり;または
Yおよび隣接するXと一緒になって、−CR=CR−、−C≡C−、または0〜3個のR10で置換されたアリーレニルを形成し、
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたC−C10アリールアミドであり;
は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールまたは0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
は、各場所で独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、複素環、0〜3個のR12で置換されたC−C10アリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリールであり;あるいは両R基は一緒になって=Oを形成し;
は、各場所で独立して、H、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたC−C16アリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり;
は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、またはC−Cアルキルアミドであり;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)、または−R−O−Rであり;あるいは両R基は、シクロアルキル、複素環、=Oまたは=N−OHを形成し;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、またはC−Cアルキル;
は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニル;あるいは
の1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
の両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、複素環、FまたはCFで置き換えられてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
の1個、Rの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;Rは、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、C−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、またはC−C10アリールアミドであり;
10は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
11は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cヒドロキシアルキル、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;および
環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられてもよい。)
さらに特定の実施形態では、RおよびRは、一緒になって、ピペリジニル環を形成しない。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、nは、0〜3、好ましくは0〜2の整数である。ある好ましい実施形態では、nは0である。ある別の好ましい実施形態では、nは1である。さらに別の好ましい実施形態では、nは2である。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、mは1〜6の整数である。ある好ましい実施形態では、mは1である。ある別の好ましい実施形態では、mは2である。さらに別の好ましい実施形態では、mは3である。ある別の好ましい実施形態では、mは4である。さらに別の好ましい実施形態では、mは5である。ある好ましい実施形態では、mは6である。さらに別の好ましい実施形態では、mは1〜4の整数である。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、またはOである。式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Xは、各場所で独立して、C(Rである。式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Xは、各場所で独立して、CHである。説明的な例として、基:−(X)−中の2つのX基は、C(Rであり、3番目のX基は、独立して、Oであってもよい(たとえば、基:−C(R−C(R−O−を形成する)。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Rは、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ニトリル、または0〜3個のR11で置換されたC−C10アリールである。式Iの化合物のある特に好ましい実施形態では、R11は、各場所で独立して、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、OCF、ニトリルまたはフェニルである。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Rは、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールであり、特に、フェニル、フルオロ−フェニル、ジフルオロフェニル、トリフルオロフェニル、クロロ−フェニル、フルオロ−クロロ−フェニル、ブロモ−フェニル、トリフルオロメチル−フェニルトリフルオロメトキシ−フェニル、メチル−フルオロ−フェニル、メトキシ−フルオロ−フェニル、またはナフチルである。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Rは、0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり、特に、ピリジニル、メチル−ピリジニル、エチル−ピリジニル、メトキシ−ピリジニル、またはキノリニルである。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Rは、各場所で独立して、水素、メチル、またはフェニルである。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Rは、各場所で独立して、水素、メチル、エチル、シクロプロピル、またはn−ブチルであり;あるいは該R基の両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、6個の環原子の複素環を形成し、該複素環中、1個の炭素は、場合によっては、Oで置き換えられてもよい。そのような複素環の例として、モルフィリン−1−イルおよびピペラジン−1−イルが挙げられ(ただしこれらに限定されない)、これらは、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル基、FまたはCFで置換されてもよく、およびピペラジニル環の窒素原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Rは、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロまたはOCFである。式Iの化合物のあるとりわけ好ましい実施形態では、Rは、各場所で独立して、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、フルオロ、クロロ、またはOCFである。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Rは、各場所で独立して、水素、メチル、ヒドロキシ、またはフルオロである。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Rは、各場所で独立して、水素またはメチルである。
式Iの化合物のある好ましい実施形態では、Yおよび隣接するXは、一緒になって、−CH=CH−、a−C≡C−、またはフェニレニルを形成する。
ある好ましい実施形態では、
mは、1〜3の整数であり;
Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、またはOであり;
Yは、Cであり;
は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、またはOCFであり;
は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシであり;および
は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルである。
ある好ましい実施形態では、
mは、1〜2の整数であり;
Xは、各場所で独立して、C(Rであり;
Yは、Cであり;
は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、またはOCFであり;
は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールであり;
は、Hであり;
は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
は、各場所で独立して、Hまたはヒドロキシであり;および
は、各場所で独立して、Hである。
ある好ましい実施形態では、
mは、0〜1の整数であり;
Xは、各場所で独立して、C(Rであり;
Yは、Cであり;
は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、またはOCFであり;
は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシであり;
は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;および
前記Rの両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、4〜7個の原子の複素環を形成し、ここで、1個の炭素は、場合によっては、NまたはOで置き換えられ、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく;および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい。
ある好ましい実施形態では、
mは、0〜1の整数であり;
Xは、各場所で独立して、C(Rであり;
Yは、Cであり;
は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、またはOCFであり;
は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
は、各場所で独立して、H、またはC−Cアルキルであり;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシであり;および
は、各場所で独立して、H、またはC−Cアルキルであり、あるいは
前記Rの1個または前記Rの1個、および前記Rの1個が、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで、1個の炭素は、場合によっては、N、O、S、またはSOで置き換えられ、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、F、またはCFで置換されてもよく;および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい。
ある好ましい実施形態では、環Aは全て炭素原子で構成される。
ある好ましい実施形態では、RおよびRは、一緒になって、場合によっては、C−Cアルキル、F、またはCFで置換されたモルホリニル基を形成する。特に、RおよびRは一緒になって、モルホリン−2−イルを形成する。さらに、RおよびRは一緒になって、(R)−モルホリン−2−イルを形成し、あるいはRおよびRは一緒になって、(S)−モルホリン−2−イルを形成する。
ある好ましい実施形態では、Xは−CH−であり;mは1または2であり;YはCであり;各RはHであり;およびRは、独立して、HまたはC−Cアルキルである。さらにその特定の実施形態では、各RはHである。あるいは、1個のRはHであり、もう1つのRはヒドロキシである。
mが2以上の場合、Xは、2個の連続するO原子、2個の連続するS(=O)およびS(=O)、および3個以下のN(R)、O、S、S(=O)およびS(=O)ではない。
式Iの好ましい化合物として、以下のものが挙げられる。
3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
N−{3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン;
3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(4−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
3−[3−(2−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(1−ナフチル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(2−ナフチル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(3−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
3−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルブタン−1−アミン;
4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
1−(4−クロロフェニル)−3−(4−モルホリン−4−イルブチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
I−ブチル−4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチル−N−メチルブタン−1−アミン;
3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピリジン−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−(2,2−ジオキシド−1−フェニル[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−c]ピリジン−3(1H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(5−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(3−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
3−[3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(5−エチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(4−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
3−(2,2−ジオキシド−3−ピリジン−2−イル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(6−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
N−メチル−3−[3−(4−メチルピリジン−3−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
3−(2,2−ジオキシド−3−ピリジン−3−イル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−(6−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−(5−クロロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−(6−ブロモ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
N−メチル−3−(5−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン;
3−(7−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
N−メチル−3−(6−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン;
3−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボニトリル2,2−ジオキシド;
3−(5−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−{2,2−ジオキシド−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−{2,2−ジオキシド−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−{2,2−ジオキシド−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(3−ブロモフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
2−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エタンアミン;
2−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルエタンアミン;
1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[3−(3−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−フェニル−3−(ピペリジン−4−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
4−フルオロ−3−フェニル−1−(ピペリジン−4−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
4−フルオロ−3−フェニル−1−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
4−フルオロ−3−フェニル−1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール
2,2−ジオキシド;
1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
4−フルオロ−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
N−メチル−3−(4−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン;
1−フェニル−3−(3−ピペリジン−4−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−(2−ピペリジン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2−{[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−(ピペリジン−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−(2−ピペリジン−3−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
2,2−ジフルオロ−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−5−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−{2−[(3S)−ピペリジン−3−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−{2−[(3R)−ピペリジン−3−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−[(3R)−ピペリジン−3−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−[(3S)−ピペリジン−3−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−アミノ−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルブタン−2−アミン;
(2R)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,2−ジメチルプロパン−1−アミン;
(2S)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,2−ジメチルプロパン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−2−アミン;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
3−[4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−[3−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)プロピル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
3−[4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−イン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−イン−1−アミン;
(2E)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン;
(2E)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン;
1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
(2R)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
(2R)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルプロパン−1−アミン;
(2S)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルプロパン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−アミン;
1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
3−[7−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ペンタン−1−アミン;
5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン;
5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン;
2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エタンアミン;
2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン;
N−エチル−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
1−フェニル−3−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
3−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
3−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
3−[3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−[5−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ペンチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
1−{2−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エトキシ]エチル}−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−フェニル−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−[3−(1,4−ジアゼパン−1−イル)プロピル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン;
1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
N−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン;
N−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン;
N−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン;
4−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
N−{3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン;
1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミン;
N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミン;
1−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−4−アミン;
N−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−4−アミン;
1−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミン;
1−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−アミン;
N−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミン;
1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−4−アミン;
1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]−N−メチルピペリジン−4−アミン;
N−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−4−アミン;
1−{1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピロリジン−3−イル}メタンアミン;
1−フェニル−3−[2−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
5−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン;
5−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン;
2−{2−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
2−{2−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン;
3−[3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−フルオロ−4−{3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール;
3−フルオロ−4−{3−[4−(メチルアミノ)ブチル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール;
3−フルオロ−4−{3−[(3S)−3−ヒドロキシ−4−(メチルアミノ)ブチル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
3−[3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
N−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]シクロプロパンアミン;
N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
N−[4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブチル]シクロプロパンアミン;
N−{4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン;
1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
2−({3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}アミノ)エタノール;
3−[3−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール;
(2S)−1−アミノ−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール;
(2R)−5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール;
4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール;
1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール;
1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
(2R)−1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
(2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
(2S)−1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
(2R)−1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
(2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール;
1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オン;
4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オン;
1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オン;
4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オン;
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オン;
(2Z)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オンオキシム;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
(2S)−2−メトキシ−N−メチル−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
(2S)−2−メトキシ−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
(2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
(2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
N−{(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン;
N−{(2S)−2−メトキシ−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン;
N−{(2S)−2−メトキシ−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン;
N−{(2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン;
N−{(2S)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン;
N−{(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン;
(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
(2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
(2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−1−(メチルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−1−(メチルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2R)−4−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
(2R)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
1−(2−モルホリン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(4−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(4−フルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−モルホリン−2−イルエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(3−メトキシフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(3−メトキシフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン;
1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)メタンアミン;
1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルヘキサン−1−アミン;
6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ヘキサン−1−アミン;
6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルヘキサン−1−アミン;
1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)メタンアミン;
1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン;
(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン;
(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン;
(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン;
(2Z)−N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
3−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−[3−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)プロピル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
2−{2−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロパン−1−アミン;
1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン;
3−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
1−(2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−クロロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン;
2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ペンタン−1−アミン;
5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン;
2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エタンアミン;
2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン;
3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン;
(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン;
(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン;
(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン;
N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロプロパンアミン;
N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロブタンアミン;
N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロペンタンアミン;
2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−エチルエタンアミン;
N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)プロパン−2−アミン;
(2S)−1−(シクロブチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロペンチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−1−(シクロヘキシルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール;
(2S)−1−(エチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルブタン−1−アミン;
4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−イソプロピルブタン−1−アミン;
N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロブタンアミン;
N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロヘキサンアミン;
3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン;
3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−イソプロピルプロパン−1−アミン;
N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロブタンアミン;
N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロペンタンアミン;
N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロヘキサンアミン;
1−(2−フルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド;および
その医薬的に許容しうる塩、特にその塩酸塩または2塩酸塩。
ある好ましい実施形態では、式Iの化合物の医薬的に許容しうる塩は、塩酸塩または2塩酸塩である。
本発明の追加の態様では、式II:
Figure 2010512401
(式中、Xは−CH−であり、基R、R、R、m、nおよび環Aは、式Iの化合物での定義と同じである)の化合物を提供する。
さらに特定の実施形態では、各RはHである。
別の実施形態では、Rは、
Figure 2010512401
(式中、
5a、R6a、R7a、R8aおよびR9aは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、置換されたアリール、ヘテロアリール、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキルアミドまたはアリールアミドからなる群から選択される)である。
別の実施形態では、R9aはFである。別の実施形態では、R5a、R6a、R7aおよびR8aはHである。別の実施形態では、R5a、R6a、R7a、R8aおよびR9aは、独立して、H、ハロ、アルキルまたはアルコキシである。別の実施形態では、R5a、R6a、R7aおよびR8aはHである。別の実施形態では、R5aはHまたはFであり、R6aはHまたはFであり、R7aはHまたはFであり、R8aはHまたはFであり、およびR9aはHまたはFである。別の実施形態では、R5a、R6a、R7a、R8aおよびR9aは、H、ハロ、アルキルまたはアルコキシである。
別の実施形態では、RはHである。
別の実施形態では、mは、2〜6の整数である。さらに、mは、1〜5、1〜4、1〜3、1〜2、2〜5、2〜4、2〜3、3〜6、3〜5、3〜4、4〜6、または4〜5である。別の実施形態では、mは1、mは2、mは3、mは4、mは5、またはmは6である。
別の実施形態では、1個のRはメチルであり、もう1つはHである。
別の実施形態では、式中、
9aはFであり、および
5a、R6a、R7aおよびR8aはHである。
別の実施形態では、環Aは、全て炭素原子で構成される。
別の実施形態では、
各RはHであり、
mは1であり、
1個のRはメチルであり、もう1個のRはHである。
別の実施形態では、
各RはHであり、
9aはFであり、
5a、R6a、R7aおよびR8aはHであり、
1個のRはメチルであり、もう1個のRはHであり、および
mは1である。
別の実施形態では、化合物は、
Figure 2010512401
からなる群から選択される。
本発明の追加の態様では、式III:
Figure 2010512401
(式中、
Figure 2010512401
は、S−異性体、R−異性体またはラセミ体を表わし、Xは−CH−であり、および基R、R、R、m、nおよび環Aは、式Iの化合物での定義と同じである)の化合物を提供する。
別の実施形態では、各RはHである。
別の実施形態では、Rは、
Figure 2010512401
(式中、
5a、R6a、R7a、R8aおよびR9aは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、置換されたアリール、ヘテロアリール、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキルアミドまたはアリールアミドからなる群から選択される)である。
別の実施形態では、R7aおよびR9aはFである。別の実施形態では、R5a、R6aおよびR8aはHである。別の実施形態では、R5a、R6a、R7a、R8aおよびR9aは、H、ハロ、アルキルまたはアルコキシである。
別の実施形態では、1個のRはメチルであり、もう1個のRはHである。
別の実施形態では、mは、2〜6、2〜5、2〜4、または2〜3の整数である。特に、mは2である。
別の実施形態では、環Aは全て炭素原子で構成される。
別の実施形態では、
Figure 2010512401
は、S−異性体を表わす。あるいは、
Figure 2010512401
は、R−異性体を表わす。
別の実施形態では、
はHであり、
7aおよびR9aはFであり、
5a、R6aおよびR8aはHであり、
1個のRはメチルであり、もう1個のRはHであり、
mは2であり、および
Figure 2010512401
は、S−異性体を表わす。
別の実施形態では、化合物は、
Figure 2010512401
Figure 2010512401
からなる群から選択される。
本発明の他の態様では、式IVの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体を提供する。
Figure 2010512401
(式中、
nは、0〜4の整数であり、
mは、1〜6の整数であり、
Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)、またはS(=O)であり、
Zは、O、N(R)、SまたはC(Rであり、
は、各場所で独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、0〜3個のR11で置換されたアリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたアリールスルホンアミド、アルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたアリールアミドであり、
は、0〜3個のRで置換されたアリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり、
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、0〜3個のR12で置換されたアリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリール、あるいは両R基が一緒になって=Oを形成し、
は、H、C−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたアリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり、
は、各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミドまたはアルキルアミドであり、
6aは、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、0〜3個のRで置換されたアリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)または−R−O−Rであり、
は、各場所で独立して、H、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、またはC−Cアルキルであり、
は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニルであり、
あるいは
の1個とRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換わってもよく、および任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよく、
は、各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、0〜3個のR11で置換されたアリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキルアミドまたはアリールアミドであり、
10は、各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニルまたはアルキニルであり、
11は、各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニルまたはアルキニルであり、
12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、またはアルキニルであり、
環A内の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nと置き換わってもよい。)
別の実施形態では、ZはOである。
別の実施形態では、ZはN(R)である。
別の実施形態では、XはCHであり、mは2〜4である。
別の実施形態では、
環Aは、全て炭素原子で構成され、
はHであり、
は、1〜3個のフルオロ(F)原子で置換されたフェニルであり、
各RはHであり、
はHであり、および
6aはHである。
別の実施形態では、化合物は、
Figure 2010512401
である。
本発明の他の態様では、式I:
Figure 2010512401
(式中、
nは、0〜4の整数であり;
mは、0〜6の整数であり;
Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)またはS(=O)であり;
YはCであり;または
Yおよび隣接するXと一緒になって、−CR=CR−、−C≡C−、または0〜3個のR10で置換されたアリーレニルを形成し、
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたC−C10アリールアミドであり;
は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールまたは0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
は、各場所で独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、複素環、0〜3個のR12で置換されたC−C10アリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリールであり;あるいは両R基は一緒になって=Oを形成し;
は、各場所で独立して、H、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたC−C16アリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり;
は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、またはC−Cアルキルアミドであり;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)、または−R−O−Rであり;あるいは両R基は、シクロアルキル、複素環、=Oまたは=N−OHを形成し;
は、各場所で独立して、H、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、またはC−Cアルキル;
は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニル;あるいは
の1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
の両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、複素環、FまたはCFで置き換えられてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
の1個、Rの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;Rは、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、C−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、またはC−C10アリールアミドであり;
10は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
11は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cヒドロキシアルキル、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;および
環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられてもよい)
の化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体を調製する方法であって、
(d)式IA:
Figure 2010512401
の化合物を、式IB:
Figure 2010512401
(式中、Tは、−N(Rまたは活性化基である)の化合物と反応させるステップを含み、
ここで、Tが−N(Rの場合、式Iの化合物が形成され;あるいは
Tが活性化基の場合、式ICの化合物が成形され、
Figure 2010512401
および該方法は、さらに、
(e)式ICの化合物を、−N(R)Rと反応させ、式ID:
Figure 2010512401
(式中、Rは、Rまたは保護基である)を形成するステップを含み、
ここで、
がRの場合、式Iの化合物が形成され;あるいは
が保護基の場合、該方法は、さらに:
(f)式IDの化合物を脱保護し、脱保護された化合物を形成するステップと
(g)脱保護された化合物を、活性化R基(ただし、活性化R基中のRはHではない)と反応させ、式Iの化合物を形成するステップとを含む方法を提供する。
別の実施形態では、ステップ(d)は、さらに、式IAおよびIBの化合物を、アゾジカルボン酸ジアルキルおよびトリフェニルホスフィンと接触させることを含む。さらに詳しくは、アゾジカルボン酸ジアルキルは、アゾジカルボン酸ジイソプロピルである。
別の実施形態では、活性化基は、ハロ、トシレート、メシレート、トリフラートおよびオキソからなる群から選択される。さらに詳しくは、活性化基はBrである。
別の実施形態では、保護基は、BOC、ベンジル、アセチル、PMB、C−Cアルキル、Fmoc、Cbz、トリフルオロアセチル、トシルおよびトリフェニルメチルからなる群から選択される。さらに詳しくは、保護基はBOCである。
別の実施形態では、脱保護ステップは、塩酸(HCl)、塩化スズ(II)、塩化アンモニウム、亜鉛、トリフルオロ酢酸(TFA)、トシル酸、ハロトリメチルシラン、または塩化アルミニウムから選択される少なくとも1種の物質の存在下で行われる
別の実施形態では、ステップ(d)〜(g)のいずれか1つは、30℃以上で行われ、あるいはステップ(d)〜(g)のいずれか1つは、ろ過、抽出、クロマトグラフィー、粉砕、または再結晶の少なくとも1つを含む精製ステップを含む
別の実施形態では、活性化R基は、ハロ−RまたはO=Rである。
式Iの化合物を調製する別の実施形態では、
式IAの化合物を、
(a)式IE:
Figure 2010512401
(式中、Rは、FまたはClである)の化合物を、R−NHと反応させ、式IF:
Figure 2010512401
の化合物を形成するステップと、
(b)式IFの化合物を水素化し、式IG:
Figure 2010512401
の化合物を形成するステップと、
(c)式IGの化合物を、ジグリム中で、スルファミドと反応させ、式IAを形成するステップとによって調製する。
別の実施形態では、水素化ステップは、水素(H)およびPd/Cの存在下で行われる。
別の実施形態では、ステップ(a)〜(c)のいずれか1つは、約30℃で行われる。さらなる実施形態では、ステップ(a)〜(c)のいずれか1つは、ろ過、抽出、クロマトグラフィー、粉砕または再結晶の少なくとも1つを含む精製ステップを含む。
本発明の式Iの化合物を調製する他の態様では、式Iの化合物を調製する方法であって、
(d)R(BOH)および遷移金属塩を、式IH:
Figure 2010512401
(式中、Rは、Rまたは保護基である)と反応させるステップとを含み、
ここで、RがRの場合、式Iの化合物を形成し、;または
が保護基の場合、該方法は、さらに、
(e)式IHの化合物の脱保護を行い、脱保護された化合物を形成するステップと、
(f)脱保護された化合物を、活性化されたR基(ただし、活性化されたR基中のR基は、Hではない)と反応させ、式Iの化合物を形成するステップとを含む方法を提供する。
別の実施形態では、遷移金属塩は酢酸銅(II)である。
別の実施形態では、活性化R基は、ハロ−RまたはO=Rである。
別の実施形態では、保護基は、BOC、ベンジル、アセチル、PMB、C−Cアルキル、Fmoc、Cbz、トリフルオロアセチル、トシルおよびトリフェニルメチルからなる群から選択される。さらに詳しくは、保護基はBOCである。
別の実施形態では、塩酸(HCl)、塩化スズ(II)、塩化アンモニウム、亜鉛、トリフルオロ酢酸(TFA)、トシル酸、ハロトリメチルシラン、または塩化アルミニウムから選択される少なくとも1種の薬剤の存在下で行われる。
別の実施形態では、ステップ(d)〜(f)のいずれか1つは、30℃以上で行われ、あるいはステップ(d)〜(f)のいずれか1つは、ろ過、抽出、クロマトグラフィー、粉砕または再結晶の少なくとも1つを含む精製ステップを含む。
式Iの化合物を調製する方法の別の態様では、式IHの化合物を、
(a)式IJ:
Figure 2010512401
(式中、Rは、FまたはClである)の化合物を、式IK:
Figure 2010512401
の化合物と反応させ、式IL:
Figure 2010512401
の化合物を形成するステップと、
(b)式ILの化合物を水素化して、式IM:
Figure 2010512401
の化合物を形成するステップと、
(c)式IMの化合物を、スルファミドおよびジグリムと反応させ、式IHの化合物を形成するステップと
によって調製する。
別の実施形態では、水素化ステップは、水素(H)およびPd/Cの存在下で行われる。
別の実施形態では、ステップ(a)〜(c)のいずれか1つは、30℃以上で行われる。
別の実施形態では、ステップ(a)〜(c)のいずれか1つは、ろ過、抽出、クロマトグラフィー、粉砕または再結晶のいずれか1つを含む精製ステップを含む。
本発明の他の態様では、式III:
Figure 2010512401
(式中、
nは、0〜4の整数であり;
mは、0〜6の整数であり;
Xは、−CH−であり;
は、各場所で独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキルアミド、またはアリールアミドであり、ここで、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、0〜3個のアルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニルまたはアルキニル基で置換され、およびアリールスルホンアミドまたはアリールアミドは、それぞれ独立して、0〜3個のアルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミドまたはアルキルアミド基で置換され;
は、アリールまたはヘテロアリールであって、これらは0〜4個のアルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキルアミド、アリールアミド、あるいは場合によっては、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニルもしくはアルキニルで置換されたアリールまたはヘテロアリールで置換され;
およびRは、独立して、H、C−Cアルキル、アリールアルキルまたはヘテロアリールメチルであり、ここで、アリールアルキルまたはヘテロアリールメチルは、それぞれ独立して、0〜3個のアルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニルまたはアルキニル基で置換され;
Figure 2010512401
は、S−異性体、R−異性体、またはラセミ体を示し、および
環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられる)の化合物、あるいはその互変異性体または医薬的に許容しうる塩を調製する方法であって、
HN(R)(R)を式IIIA:
Figure 2010512401
の化合物と反応させるステップを含み、ここで式IIIを形成する方法を提供する。
別の実施形態では、式IIIAの化合物は、式IIIB:
Figure 2010512401
の化合物の第一級または第二級ヒドロキシ基を活性化し、活性化された式IIIBの化合物を形成し、
活性化された式IIIBの化合物を塩基に接触させ、式IAの化合物を形成することによって形成される。
別の実施形態では、活性化ステップは、式IIIBの化合物の第一級ヒドロキシ基をトシル化するステップを含む。
別の実施形態では、式IIIBの化合物は、式IIIC:
Figure 2010512401
の化合物を脱保護することにより形成される。
別の実施形態では、脱保護ステップは、式IIICの化合物を酸と接触させるステップを含む。
別の実施形態では、酸は塩酸(HCl)である。
別の実施形態では、式IIICの化合物は、式IIID:
Figure 2010512401
の化合物を酸化することにより調製される。
別の実施形態では、酸化ステップは、過ヨウ素酸ナトリウム(NaIO)および塩化ルテニウム(RuCl)の存在下で行なわれる。
別の実施形態では、式IIIDの化合物は、
塩化チオニル(SOCl)を、式IIIE:
Figure 2010512401
の化合物と反応させることによって調製される。
別の実施形態では、反応ステップを、トリエチルアミン(EtN)の存在下で行う。
別の実施形態では、式IIIEの化合物は、式IIIF:
Figure 2010512401
の化合物を、式IIIG:
Figure 2010512401
の化合物と反応させ、ここで、式IIIEを形成することにより、式IIIEの化合物を調製する。
別の実施形態では、反応ステップを、シアノヒドリドホウ酸ナトリウム(NaCNBH)および酢酸(AcOH)の存在下で行う。
別の実施形態では、ステップのいずれか1つを、プロトン性溶剤、非プロトン性溶剤、極性溶剤、非極性溶剤、プロトン性極性溶剤、非プロトン性非極性溶剤、または非プロトン性極性溶剤中で行う
別の実施形態では、ステップのいずれか1つを、プロトン性溶剤、非プロトン性溶剤、極性溶剤、非極性溶剤、プロトン性極性溶剤、非プロトン性非極性溶剤、または非プロトン性極性溶剤中で行う。
本発明の他の態様では、化合物が、式IA、式IB、式IC、式ID、式IE、式IF、式IG、式IH、式IJ、式IK、式IL、式IMまたはこれらの組合せである、先に記載した方法のいずれか1つにおけるような化合物または組成物を提供する。
本発明の追加の態様では、式IAまたはIBの化合物、または式IAおよびIBの両方を含む組成物を提供する。
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである。)
本発明の追加の態様では、式IC:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式ID:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式IE、IFまたはIGの化合物、あるいは式IE、IFまたはIGの化合物の少なくとも2種を含む組成物を提供する。
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである。)
本発明の追加の態様では、式IH:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式IJまたはIKの化合物、あるいは式IJおよびIKの化合物の両方を含む組成物を提供する。
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである。)
本発明の追加の態様では、式IL:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式IM:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式IIIA:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式IIIB:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)を提供する。
本発明の追加の態様では、式IIIC:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式IIID:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)の化合物を提供する。
本発明の追加の態様では、式IIIE:
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである)を提供する。
本発明の追加の態様では、式IIIFまたは式IIIGの化合物、あるいは式IIIFおよびIIIGの化合物の両方を含む組成物を提供する。
Figure 2010512401
(式中、変数は本明細書に規定する通りである。)
本発明の化合物の中には、キラル中心を含むものもあり、そのような化合物は、立体異性体の形態(すなわち、エナンチオマーまたはジアステレオマー)で存在してもよい。本発明は、そのような立体異性体、およびラセミ混合物を含むそれらの任意の混合物、全てを包含する。立体異性体のラセミ混合物および実質的に純粋な立体異性体は、本発明の範囲内である。本明細書で使用される用語「実質的に純粋な」は、目的とする立体異性体が、他の可能性のある立体異性体と比較して、少なくとも約90モル%、より好ましくは少なくとも約95モル%、最も好ましくは少なくとも約98モル%存在することを言う。好ましいエナンチオマーは、ラセミ混合物から、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)およびキラル塩の生成および結晶化のような当業者に公知の任意の方法によって単離してもよく、あるいは本明細書に記載の方法により調製してもよい。たとえば、Jacquesら、Enantiomers、Racemates and Resolutions (Wiley Interscience、New York、1981);Wilen、S.H.ら、Tetrahedron、33:2725(1977);Eliel、E.L.Stereochemistry of Carbon Compounds、(McGraw−Hill、NY、1962);Wilen、S.H.Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions、p.268(E.L.Eliel、編、University of Notre Dame Press、Notre Dame、IN1972)を参照のこと。これらの文献の全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、式I、IIおよびIIIの化合物のプロドラッグも包含する。本明細書で使用される「プロドラッグ」は、インビボで、化学または代謝手段によって(たとえば加水分解によって)式Iの化合物に変換しうる化合物を意味する。Bundgaard、(編)、Design of Prodrugs、Elsevier(1985);Widderら(編)、Methods in Enzymology、第4巻、Academic Press(1985);Krogsgaard−Larsenら(編)、「Design and Application of Prodrugs」Textbook of Drug Design and Development、Chapter5、113−191(1991)、Bundgaardら、Journal of Drug Deliver Reviews、1992、8:1−38、Bundgaard、J.of Pharmaceutical Sciences、1988、77:285以下参照;およびHiguchiおよびStella(編)Prodrugs as Novel Drug Delivery Systems、American Chemical Society(1975)(これらの文献の全体は、参照により本明細書に組み込まれる)で検討されているように、プロドラッグの種々の形態が、当該分野で公知である。
さらに、式I、IIおよびIIIの化合物は、非溶媒和形態、および水、エタノールなどのような医薬的に許容しうる溶剤で溶媒和形態とし存在してもよい。一般的に、溶媒和形態は、本発明の目的に関して、非溶媒和形態と等価であると考えられる。
本発明の化合物は、当業者に周知の数多くの方法で調製してもよい。化合物は、たとえば、以下に記載する方法、または当業者に理解されるその変法によって合成することができる。本発明に関連して開示される全ての方法は、ミリグラム、グラム、マルチグラム(multigram)、キログラム、マルチキログラムまたは商業的、工業的規模を含むいかなる規模でも実施することを想定している。
容易に理解されるであろうように、存在する官能基は、合成の間保護基を含んでもよい。保護基は、それ自身、ヒドロキシル基およびカルボキシル基のような、選択的に付加することができ、官能基から除去することができる、化学的官能基として知られている。これらの基は、化学的化合物中に存在し、官能基を、化合物が曝される化学的反応条件に対して不活性にする。種々の保護基のいかなるものも、本発明で使用することができる。本発明に従って使用してもよい保護基は、Greene、T.W.およびWuts、P.G.M.、Protective Groups in Organic Synthesis、第2編、Wiley & Sons、1991に記載され、この文献の全体は、参照により本明細書に組み入れられる。
本発明の化合物は、以下の一般的記載および具体的な例示に従って、適切に調製される。使用された基は、他に記載がない限り、式Iで規定した通りである。本発明の化合物の調製において使用した試薬は、商業的に入手できるか、あるいは文献に記載の標準的な手順により調製することができる。式Iの化合物は、本発明に従って、以下の反応スキーム(スキーム1−3)により調製してもよい。
本発明の化合物は、キラル中心を含み、種々の立体異性体形態、たとえば、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー混合物、および光学的異性体を提供する。個々の光学的異性体は、不斉および/または立体特異的合成により直接、あるいはエナンチオマー混合物から従来の光学異性体のキラル分離により、調製することができる。
Figure 2010512401
スキーム1に倣い、適合した適切なフルオロニトロアレン1を、標準的な条件下で塩基を使用し、アリールアミンで置換し、アミノニトロアレン2を得る。通常、この反応の条件では、DMF中の水素化ナトリウムのような塩基、またはTHF中のブチルリチウムのようなオルガノメタル塩基を使用する。構造体2中のニトロ基の還元は、水素を使用する標準的な条件およびパラジウムまたはラネーニッケルのような適切な触媒を使用して行い、ジアニリン3を得る。ニトロ還元は、一般的な変換であり、HCl水溶液および塩化スズ(II)、または塩化アンモニウム水溶液および亜鉛金属のような金属塩を用いる還元条件を始めとする、数多くの代替手順を採用することができる。次いで、ジアニリン3を、適切な硫酸塩含有試薬で処理し、構造4のアリールスルファミドを形成する。典型的な例では、3を、ジグリム中でスルファミドとともに加熱し、環化生成物4を得た。次いで、酸性窒素を、生成物5または6を提供する、適切に置換された側鎖に結合し、目的とする側鎖の構造を保護する、。スルファミド4に側鎖を結合する効果的な方法は、アルコールを活性化し、ホスフィンおよび活性化試薬で処理することにより置き換えるMitsunobu反応である。本発明の実施形態に従い、スルファミドをアルコール含有側鎖に結合させる通常の条件は、THF中でアゾジカルボン酸ジイソプロピルおよびトリフェニルホスフィンを使用した処理であった。側鎖結合を行う別の適切な方法は、スルファミドを使用する、側鎖を含む脱離基の直接嗅覚置換反応であり、適切な溶剤中で塩基を添加することにより、容易に行うことができる。通常、臭素含有側鎖を持つ構造5の化合物を、過剰の所望のアミンで処理し、式Iの目的化合物を得る。式Iの化合物の代替の合成方法は、6から可能であり、ここで、側鎖は、保護形態で(保護基は、文字Pで表されている)存在するアミンで結合している。典型的な例では、任意の適切なアミン保護基、t−ブトキシカルボニルを使用してもよい。次いで、保護基(t−ブトキシカルボニルの場合は、塩酸のような酸を使用して)を除去し、式Iの化合物を得る。
Figure 2010512401
式Iの化合物を合成する追加の方法を、スキーム2に記載する。適合したフルオロニトロアレンを、目的の側鎖を有するアミンで置換し、構造7の化合物を得る。スキーム1で記載した条件下でのニトロ基の還元により、8を得る。構造8の化合物は、適切な硫酸塩含有試薬で処理することによって、構造9のアリールスルファミドに変換することができる。典型的な例では、8を、ジグリム中でスルファミドとともに加熱し、環化生成物9を得た。次いで、アリール基を、従来のアリール−窒素結合の形成方法を使用して、スルファミド9に結合する。典型的な例では、アリールホウ素酸は、酢酸銅(II)のような遷移金属塩の存在下で、アリール−窒素結合を形成し、6を得る。続いて、6中の保護基Pの脱保護により、式Iの化合物を得る。スキーム1で記載したように、保護基t−ブトキシカルボニルは、この目的で有用であった。また、塩酸のような酸を使用して容易に除去され、式Iの化合物を得る。
Figure 2010512401
スキーム3に倣い、ジアニリン3を、標準的な還元アミノ化条件を使用し、アルデヒドで処理し、置換ジアニリン11を得ることができる。これと、塩化チオニルとの縮合を、塩基性条件下で行い、スルホニルウレア12を得、これは、種々の条件を利用して容易に酸化され、スルファミド13を得ることができる。これと塩化水素での処理により、ジオール14を脱保護し、これを塩基性条件下でトシレート15に変換する。炭酸カリウムで処理する場合、これは容易にエポキシド16に変換され、過剰の所望のアミンで処理し、式17の目的化合物を得ることができる。実施例90(代替の合成)を参照。
Figure 2010512401
スキーム4に倣い、スキーム1で調製したスルファミド4は、臭化物、トシレートまたはメシレート(これらに限定されない)を始めとする脱離基を含むエポキシドで容易にアルキル化され、構造16の化合物を得ることができる。通常、構造16の化合物を、過剰の所望のアミンで処理し、目的とする式Iの化合物を得る。
他の実施形態では、本発明は、
a.少なくとも1種の式I、IIまたはIII化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩と、
b.少なくとも1種の医薬的に許容しうる担体と、
を含む医薬組成物組成物に関する。
一般的に、式I、IIまたはIIIの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩は、医薬組成物の総重量に対して、約0.1重量%〜約90重量%の濃度で存在する。好ましくは、式Iの化合物またはその医薬的に許容しうる塩は、医薬組成物の総重量に対して少なくとも約1重量%の濃度で存在する。より好ましくは、式I、IIまたはIIIの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩は、医薬組成物の総重量に対して、少なくとも約5重量%の濃度で存在する。さらにより好ましくは、式I、IIまたはIIIの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩は、医薬組成物の総重量に対して、少なくとも約10重量%の濃度で存在する。さらにより好ましくは、式I、IIまたはIIIの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩は、医薬組成物の総重量に対して、少なくとも約25重量%の濃度で存在する。
該組成物は、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第17編、Alfonoso R. Gennaro、Mack Publishing Company、Easton、PA(1985)(この文献の開示の全体は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載された方法のような、許容しうる医薬的手順に従って調製される。医薬的に許容しうる担体は、この製剤の他の成分と適合し、生物学的に許容しうるものである。
本発明の化合物は、経口的または非経口的に、それだけで、あるいは従来の医薬的担体と組み合わせて、投与してもよい。適用しうる固体担体として、矯味矯臭剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁剤、充填剤、流動促進剤、圧縮補助剤、結合剤、または錠剤崩壊剤またはカプセル化剤としても作用する1種以上の物質を挙げることができる。粉末では、担体は、細かく粉砕された固体であり、細かく粉砕された活性成分と混合されている。錠剤では、活性成分は、必要な圧縮特性を持つ担体と適切な割合で混合され、所望の形状および寸法に締め固めされる。粉末および錠剤は、約99%までの活性成分を有するのが好ましい。適切な固体担体として、たとえば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖類、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリジン、低融点ワックス、およびイオン交換樹脂が挙げられる。
液体担体は、溶液、懸濁液、乳液、シロップおよびエリキシル剤の調製において使用してもよい。この発明の活性成分は、医薬的に許容しうる液体担体、たとえば、水、有機溶剤、これらの混合物、または医薬的に許容しうる油類または脂肪に溶解または懸濁することができる。液体担体は、他の適切な医薬添加物、たとえば、可溶化剤、乳化剤、緩衝液、保存剤、甘味剤、矯味矯臭剤、懸濁剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定剤、または浸透圧調節剤を含むことができる。経口および非経口投与用の液体担体の適切な例として、水(特に、上記添加剤、たとえば、セルロース誘導体を含むもの、好ましくはナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液)、アルコール類(一価アルコールおよび多価アルコール類、たとえば、グリコール類を含む)およびこれらの誘導体、および油類(たとえば、分別ココナッツ油およびラッカセイ油)が挙げられる。非経口投与に関して、担体は、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルのような油状エステルも使用することができる。無菌液体担体は、非経口投与用の無菌液体形態組成物において使用される。
無菌溶液または懸濁液である非経口投与用の液体医薬組成物は、たとえば、筋肉内、腹腔内または皮下注射によって投与することができる。無菌溶液は、静脈注射で投与することもできる。経口投与は、液体組成物形態でも固体組成物形態でもよい。
医薬組成物は、錠剤、カプセル、粉末、溶液、懸濁液、乳液、顆粒または座薬のような単位使用形態であるのが好ましい。そのような形態では、組成物は、適合した活性成分の量を含む単位用量にさらに分割され、単位使用形態は、包装された組成物、たとえば、包装された粉末、バイアル、アンプル、充填済みシリンジまたは液体を含むサシェ剤であってもよい。単位使用形態は、たとえば、それ自身がカプセルまたは錠剤でもよく、あるいは該組成物を適合した数で包装した形態でもよい。
本発明の別の実施形態では、本発明において有用な化合物は、哺乳類に存在する任意の他の病状を治療するために使用される薬剤のような、他の医薬的に活性な薬剤1種以上とともに、哺乳類に投与してもよい。そのような医薬的に活性な薬剤の例として、疼痛関連薬剤、反脈管形成剤、抗腫瘍剤、糖尿病薬、抗感染剤、または胃腸薬、あるいはこれらの混合物が挙げられる。
1種以上の他の医薬的に活性な薬剤は、治療的に有効な量を、1種以上の本発明の化合物と、同時(たとえば、同じ時に別々に、あるいは医薬組成物として一緒に)および/または連続的に投与してもよい。
用語「併用療法」は、本開示に記載されている治療すべき状態または障害、たとえば、ほてり、発汗、体温調節関連状態または障害、あるいは他の状態または障害を治療するために、2種以上の治療剤または化合物を投与することを言う。そのような投与として、治療剤のそれぞれの種類を同時に投与する用途が挙げられる。いずれにしても、該治療レジメンは、本明細書に記載する状態または障害の治療において、薬物の組合せの有利な効果を提供するだろう。
投与の経路は式I、IIまたはIIIの活性化合物、またはその医薬的に許容しうる塩を、適合するまたは所望の作用部位に効果的に移送する任意の経腸または非経口経路でよく、たとえば、経口、経鼻、肺投与、経皮、たとえば、受動性またはイオン泳動伝達、あるいは非経口、たとえば、経肛門、デポー、皮下、経静脈、尿道内、筋肉内、クモ膜下投与、関節内、鼻腔内、眼病用溶液または軟膏剤が挙げられる。さらに、式I、IIまたはIIIの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩と、他の活性成分との投与は、分離して、連続してあるいは同時に行ってもよい。
一実施形態では、本発明は、予防または治療を必要とする対象の血管運動症状、性機能障害、胃腸障害、泌尿生殖器障害、慢性疲労症候群、線維筋痛症候群、うつ病性障害、糖尿病神経障害、疼痛およびこれらの組合せからなる群から選択される状態を治療または予防する方法であって、
該対象に、有効量の式I、IIまたはIIIの化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩を投与するステップを含む方法に関する。
ある実施形態では、血管運動症状はほてりである。
ある実施形態では、性機能障害は、性的欲望または性的興奮に関連する。
ある実施形態では、胃腸障害または泌尿生殖器障害は、ストレス性尿失禁または切迫性尿失禁である。
ある実施形態では、状態は、慢性疲労症候群である。
ある実施形態では、状態は、線維筋痛症候群である。
ある実施形態では、状態は、大うつ病性障害、全般性不安障害、パニック障害、運動亢進を伴うあるいは伴わない注意欠陥障害、睡眠障害、社会恐怖症、およびこれらの組合せからなる群から選択されるうつ病性障害である。
ある実施形態では、障害は、内因性行動障害または認知障害である。
ある実施形態では、状態は、糖尿病神経障害である。
ある実施形態では、状態は、疼痛である。
ある実施形態では、疼痛は、急性中心性疼痛、急性中枢性疼痛、またはこれらの組合せである。
ある実施形態では、疼痛は、慢性中心性疼痛、慢性中枢性疼痛、またはこれらの組合せである。
ある実施形態では、疼痛は、神経障害性疼痛、内臓性疼痛、筋骨格性疼痛、骨疼痛、癌による疼痛、炎症性疼痛、またはこれらの組合せである。
ある実施形態では、神経障害性疼痛は、糖尿病、切断術の外傷後疼痛、低背部疼痛、癌、化学的損傷、毒素、大手術、外傷性損傷圧迫による末梢神経の損傷、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、腰部または頚髄神経根障害、線維筋痛症、舌咽神経痛、反射性交感神経性ジストロフィー、灼熱痛、視床症候群、神経根剥離、反射性交感神経性ジストロフィーまたは開胸術後の疼痛、栄養欠乏症、ウィルス感染、細菌感染、転移性浸潤、有痛性脂肪症、火傷、視床状態に関連する中心性疼痛状態、またはこれらの組合せに関連する。
ある実施形態では、神経障害性疼痛は、ヘルペス後神経痛である。
ある実施形態では、内臓性疼痛は、潰瘍性大腸炎、過敏性腸管症候群、膀胱過敏、クローン病、リウマチ(関節痛)、腫瘍、胃炎、膵炎、器官の感染、胆管障害、またはこれらの組合せに関連する。
ある実施形態では、疼痛は、雌に特異的な疼痛である。
本発明は、ノルエピネフリンの低い活性を回復する方法による、血管運動症状の治療を提供する。いかなる理論にも縛られるものではないが、視床下部または脳幹におけるノルエピネフリン活性は、(i)NE輸送体活性をブロックすることによって、(ii)シナプス前アドレナリンα2レセプターの活性を、拮抗剤によってブロックすることによって、あるいは(iii)NEニューロン上の5−HTの活性を、5−HT2a拮抗剤でブロックすることによって、増強することができる。
本発明の化合物は、疼痛を予防および治療するのにも有用である。疼痛は、たとえば、急性疼痛でも慢性疼痛でもよい。疼痛は、また、中心性または末梢性であってもよい。
急性または慢性であり、本発明の方法に従って治療することができる疼痛の例として、炎症性疼痛、筋骨格性疼痛、骨疼痛、腰仙部痛、頚部または上背部痛、内臓性疼痛、体性疼痛、神経障害性疼痛、癌疼痛、骨疼痛または歯疼痛のような損傷または手術により起こる疼痛、または片頭痛または緊張性頭痛のような頭痛、あるいはこれらの疼痛の組合せが挙げられる。当業者は、これらの疼痛が他の疼痛と重なり合うかもしれないことを理解する。たとえば、炎症によって引き起こされた疼痛は、実際は、内臓性または筋骨格性であるかもしれない。
本発明の好ましい実施形態では、本発明において有用な化合物を、たとえば、末梢または中枢神経系における損傷または病理変化に関連する神経障害性疼のような慢性疼痛;癌疼痛;たとえば、腹部、骨盤および/または会陰部、または膵炎に関連する内臓性疼痛;たとえば、下背または上背、脊椎、線維筋痛症、顎関節部または筋膜疼痛症候群に関連する筋骨格性疼痛;たとえば、変形性関節症、リウマチ性関節炎または脊柱管狭窄症のような骨または間接変形障害に関連する骨の疼痛;片頭痛または緊張性頭痛のような頭痛;あるいはHIVのような感染、鎌状赤血球貧血症、自己免疫疾患、変形性関節症またはリウマチ性関節炎のような多発性硬化性炎症に関連する疼痛を治療するために、哺乳類に投与する。
さらに好ましい実施形態では、本発明において有用な化合物を、神経障害性疼痛、内臓性疼痛、筋骨格性疼痛、骨の疼痛、癌による疼痛または炎症性疼痛、あるいはこれらの組合せである慢性疼痛を治療するために、本明細書に記載された方法に従って、使用する。炎症性疼痛は、種々の病状、たとえば、変形性関節症、リウマチ性関節炎、手術、または怪我に関連しうる。神経障害性疼痛は、たとえば、糖尿病神経障害、末梢神経障害、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、腰部または頚部神経根障害、線維筋痛症、舌咽神経痛、反射性交感神経性ジストロフィー、灼熱痛、視床症候群、神経根剥離、または幻想肢痛のような末梢および/または中枢の鋭敏化を起こす怪我による神経の損傷原因、反射性交感神経性ジストロフィーまたは開胸術後の疼痛、癌、化学的損傷、毒素、栄養欠乏症、または帯状疱疹またはHIVのようなウイルスまたは細菌感染、あるいはこれらの組合せに関連するかもしれない。本発明の化合物を使用する方法は、さらに、神経障害性疼痛が、転移性浸潤、有痛性脂肪症、火傷、または視床状態と関係する中心性疼痛状態の二次的状態である治療も含む。
先に記載したように、本発明の方法を、実際は身体性および/または内臓性である疼痛を治療するために使用してもよい。たとえば、本発明の方法に従って治療することができる身体性疼痛として、手術中に経験する構造的または軟組織損傷、歯科処置、火傷、または外傷性身体損傷に関連する疼痛が挙げられる。本発明の方法に従って治療することができる内臓性疼痛の例として、潰瘍性大腸炎、過敏性腸管症候群、膀胱過敏、クローン病、リウマチ(関節痛)、腫瘍、胃炎、膵炎、器官の感染または胆管障害、あるいはこれらの組合せのような内臓の疾病と関連するまたはこれらが原因の疼痛が挙げられる。当業者は、本発明の方法に従って治療される疼痛は、痛覚過敏症、アロジニア、または両方の状態とも関係してもよいことも理解するであろう。さらに、慢性疼痛は、周辺または中枢性鋭敏化を伴うまたは伴わなくてもよい。
本発明において有用な化合物は、雌であるという条件に関連する急性および/または慢性疼痛(雌特異的疼痛とも言う)を治療するために使用してもよい。疼痛のこのような群として、雌であるということによってのみ、あるいは大きな部分その理由で引き起こされるものが含まれ、月経、排卵、妊娠または出産、流産、子宮外妊娠、逆行性月経、小胞または内体黄体嚢胞の破裂、骨盤内臓器の過敏、子宮筋腫、腺筋症、子宮内膜症、感染および炎症、骨盤期間虚血、閉塞症、腹腔内癒着、骨盤内臓器の解剖的奇形、卵巣膿瘍、骨盤支持体の喪失、腫瘍、婦人科学的原因ではない骨盤内うっ血または関連痛が挙げられる。
本発明以下の実施例においてさらに説明する。実施例中、他に記載がない限り、全ての部およびパーセントは、重量基準であり、°は、摂氏である。これらの実施例は、本発明の好ましい実施形態を示すものであるが、説明のためだけに挙げられたものであることは理解すべきである。先の説明およびこれらの実施例から、当業者は、本質的な特質を確かめることができ、発明の精神および範囲から逸脱しない限り、種々の用途および条件に適合させるために、本発明の種々の変更および修正をすることができる。
実施例1:3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
構造式Iのスルファミド類の合成のための一般的手順A
ステップ1:乾燥ジグリム(10mL)を、滴下ロートを備えたフラスコに、窒素雰囲気下で加え、激しく還流した。N−(4−クロロ−フェニル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(1.09g,5.0mmol)およびスルファミド(0.58g,6.0mmol)を、5mLのジグリムに溶解し、滴下ロートに置いた。混合物をフラスコに15分で滴下し、ついで、さらに15分還流を続けた。混合物を、周辺温度に冷却し、エーテルで希釈し、水、2NのHCl、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5〜50%(2%ギ酸を含む酢酸エチル)の勾配)により精製し、1−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド0.66g(47%)を得た。
MS(ESI)m/z279
210〜370nm,9.3分でのHPLC純度94.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)、10分間、保持4分
ステップ2:1−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.28g,1.0mmol)をTHF(10mL)に溶解した。トリフェニルホスフィン(314mg,1.2mmol)および3−ブロモプロパノール(.089mL,1.0mmol)、次いでアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.23mL,1.2mmol)を加えた。混合物を、16時間攪拌し、次いで濃縮した。Iscoクロマトグラフィーによる精製(Redisep,シリカ,ヘキサン中、5〜50%酢酸エチルの勾配)により、0.13g(32%)の1−(3−ブロモ−プロピル)−3−(4−クロロ−フェニル)−1,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール2,2−ジオキシドを得、これを次のステップにただちに用いた。
ステップ3:1−(3−ブロモ−プロピル)−3−(4−クロロ−フェニル)−1,3−ジヒドロベンゾ[1,2,5]チアジアゾール2,2−ジオキシド(0.12g,0.29mmol)を、メタノール(20mL)中の8Nのメチルアミンに溶解し、密封したフラスコ内で16時間攪拌した。混合物を真空濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を、クロマトグラフィー(シリカ,クロロホルム中、アンモニアで飽和させた5%メタノール)で精製し、70mgの3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミンを得た。遊離塩基をエーテル(2mL)に溶解し、エーテル(1当量)中で、1Nの塩酸を用い処理した。白色析出物を集め、真空乾燥し、70mg(71%)の3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,7.7分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)で10分間,保持4分
HRMS:C1618ClNS+Hとした計算値352.08810;測定値(ESI,[M+H]),352.0875。
実施例2:3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
1−(3−ブロモ−プロピル)−3−(4−クロロ−フェニル)−1,3−ジヒドロベンゾ[1,2,5]チアジアゾール2,2−ジオキシド(0.10g,0.25mmol)を、メタノール(20mL)中の7Nアンモニアに溶解し、60℃に加熱し、密封したフラスコ中で16時間攪拌した。混合物を冷却し、真空濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を、クロマトグラフィー(シリカ,クロロホルム中、アンモニアで飽和させた5%メタノール)で精製し、73mg(87%)の3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミンを得た。遊離塩基をエーテル(2mL)に溶解し、エーテル(1当量)中で1N塩酸を用い処理した。白色析出物を集め、水に溶解し、凍結乾燥し、56mgの3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を得た。
MS(ES)m/z337.9;
210−370nm,7.7分でHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例3:N−{3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモ−プロピル)−3−(4−クロロ−フェニル)−1,3−ジヒドロベンゾ[1,2,5]チアジアゾール2,2−ジオキシド(0.10g,0.25mmol)を、シクロプロピルアミンで処理し、N−{3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン(87mg)を得た。
MS(ES)m/z378
210−370nm,8.2分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例4:3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモ−プロピル)−3−(4−クロロ−フェニル)−1,3−ジヒドロベンゾ[1,2,5]チアジアゾール2,2−ジオキシド(0.06g,0.15mmol)を、エチルアミンで処理し、3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン(42mg)を得た。
MS(ES)m/z366.1;
210−370nm,8.0分でのHPLC純度92.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例5:3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−フェニル−o−フェニレンジアミン(0.10g,5.4mmol)を、スルファミド(0.63g,6.5mmol)で処理し、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.90g)を得た。
MS(ES)m/z244.9;
210−370nm,8.5分でのHPLC純度97.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(246mg,1.0mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.31g,1.2mmol)、3−ブロモプロパノール(.087mL,1mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.23mL,1.2mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.19g)を得た。
MS(ES)m/z367.0;
210−370nm,10.4分でのHPLC純度98.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.17g,0.46mmol)を、メチルアミンで処理し、3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン(120mg)を得た。
MS(ES)m/z318.0;
210−370nm,6.7分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例6:3−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:4−フルオロアニリン(5.5g,50mmol)をDMF(100mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(1.9g,50mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(4.4mL,42mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を、飽和NHClでクエンチし、酢酸エチルおよびエーテルで希釈した。混合物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−25%酢酸エチルの勾配)により精製し、3.2gのN−(4−フルオロフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C12FN+Hとした計算値233.07208;測定値(ESI,[M+H]),233.07207
ステップ2:N−(4−フルオロフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(3.0g,12.9mmol)を、酢酸エチル(30mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(250mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で、1時間振盪した。混合物を、セライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(4−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(2.6g)を得た。これを直接次のステップで用いた。
MS(ES)m/z203.1;
210−370nm,8.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(4−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(2.4g,11.9mmol)を、スルファミド(1.36g,14.3mmol)で処理し、1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(2.2g)を得た。
MS(ES)m/z263.0;
210−370nm,8.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(2.2g,8.3mmol)を、トリフェニルホスフィン(2.62g,10mmol)、3−ブロモプロパノール(0.72mL,8.3mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.94mL,10mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(2.3g)を得た。
MS(ES)m/z385.3;
210−370nm,10.6分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(2.3g,6mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(1.65g)を得た。
MS(ES)m/z335.9;
210−370nm,7.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例7:3−[3−(4−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:p−アニシジン(1.0g,8.1mmol)をDMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.31g,8.1mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(0.86mL,8.1mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、酢酸エチルおよびエーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−25%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.4gのN−(4−メトキシフェニル)−2−ニトロアニリンを得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1312+Hとした計算値,245.09207;測定値(ESI,[M+H]),245.09144;
ステップ2:N−(4−メトキシフェニル)−2−ニトロアニリン(0.4g,1.6mmol)を、酢酸エチル(15mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(100mg)を加えた。混合物を、水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(4−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.34g)を得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1314O+Hとした計算値,215.11789;測定値(ESI,[M+H]),215.11733
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(4−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.34g,1.6mmol)を、スルファミド(0.18g,1.9mmol)で処理し、1−(4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.17g)を得た。
MS(ES)m/z275.0;
210−370nm,8.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.13g,0.47mmol)を、トリフェニルホスフィン(146mg,0.56mmol)、3−ブロモプロパノール(0.041mL,0.47mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.11mL,0.56mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.12g)を得た。
MS(ES)m/z396.8;
210−370nm,10.7分でのHPLC純度98.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(100mg,0.25mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(4−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(70mg)を得た。
MS(ES)m/z347.9;
210−370nm,7.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例8:N−メチル−3−[3−(4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:p−トルイジン(1.4g,13mmol)をDMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、酢酸エチルおよびエーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、0.6gのN−(4−メチルフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを得、これを直接次のステップで用いた。.
HRMS:C1312+Hとした計算値,229.09715;測定値(ESI,[M+H]),229.09737
ステップ2:N−(4−メチルフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(0.59g,2.6mmol)を、酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(50mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(4−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.5g)を得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1314+Hとした計算値,199.12297;測定値(ESI,[M+H]),199.12318
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(4−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.5g,2.5mmol)を、スルファミド(0.29g,3.0mmol)で処理し、1−(4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.31g)を得た。
MS(ES)m/z259.0;
210−370nm,9.2分でのHPLC純度95.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.24g,0.92mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.288g,1.1mmol)、3−ブロモプロパノール(0.081mL,0.92mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.21mL,1.1mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.26g)を得た。
210−370nm,10.9分でのHPLC純度98.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(240mg,0.63mmol)を、メチルアミンで処理し、N−メチル−3−[3−(4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン(190mg)を得た。
MS(ES)m/z331.9;
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例9:3−[3−(2−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:o−アニシジン(1.7mL,15mmol)をDMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、0.7gのN−(2−メトキシフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1312+Hとした計算値,245.09207;測定値(ESI,[M+H]),245.09187
ステップ2:N−(2−メトキシフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(0.66g,2.7mmol)を、酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(50mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(2−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.56g)を得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1314O+Hとした計算値,215.11789;測定値(ESI,[M+H]),215.11761
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(2−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.56g,2.6mmol)を、スルファミド(0.30g,3.1mmol)で処理し、1−(2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.41g)を得た。
MS(ES)m/z275.0;
210−370nm,8.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.35g,1.27mmol)を、トリフェニルホスフィン(400mg,1.5mmol)、3−ブロモプロパノール(0.11mL,1.27mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.29mL,1.5mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.44g)を得た。
MS(ES)m/z397.0;
210−370nm,10.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(410mg,1.0mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(2−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(330mg)を得た。
MS(ES)m/z347.9;
210−370nm,6.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例10:3−[3−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:3−フルオロ−2−メチルアニリン(1.7mL,15mmol)を、DMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、1.2gの(3−フルオロ−2−メチル−フェニル)−(2−ニトロ−フェニル)−アミンを得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ2:(3−フルオロ−2−メチル−フェニル)−(2−ニトロ−フェニル)−アミン(1.1g,4.5mmol)を酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(100mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(3−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.86g)を得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(3−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.86g,4.0mmol)を、スルファミド(0.46g,4.8mmol)で処理し、1−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.48g)を得た。
MS(ES)m/z277.0;
210−370nm,10.0分でのHPLC純度98.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.43g,1.55mmol)を、トリフェニルホスフィン(470mg,1.8mmol)、3−ブロモプロパノール(0.134mL,1.55mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.34mL,1.8mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.43g)を得た。
210−370nm,11.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(420mg,1.0mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(350mg)を得た。
MS(ES)m/z350.0;
210−370nm,7.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例11:3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:2−フルオロアニリン(1.45mL,15mmol)を、DMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、1.4gの2−フルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンを得、これを直接次のステップで用いた。
MS(ES)m/z232.9
ステップ2:2−フルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリン(1.4g,6.0mmol)を、酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(150mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(2−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(1.2g)を得、これを直接次のステップで用いた。
MS(ES)m/z203.0
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(2−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(1.2g,6.0mmol)を、スルファミド(0.69g,7.2mmol)で処理し、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.37g)を得た。
MS(ES)m/z263.0;
210−370nm,8.9分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.37g,1.4mmol)を、トリフェニルホスフィン(440mg,1.68mmol)、3−ブロモプロパノール(0.12mL,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.33mL,1.68mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.41g)を得た。
MS(ES)m/z384.9
210−370nm,10.3分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.4g,1.04mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(350mg)を得た。
MS(ES)m/z335.9;
210−370nm,8.5分でのHPLC純度99.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例12:3−[3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:3−フルオロアニリン(1.43mL,15mmol)を、DMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、0.77gのN−(3−フルオロフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C12FNとした計算値,232.06481;測定値(EI,M),232.06482
ステップ2:N−(3−フルオロフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(0.77g,3.3mmol)を、酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(50mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(3−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.64g)を得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1211FN+Hとした計算値,203.09790;測定値(ESI,[M+H]),203.09795
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(3−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.64g,3.2mmol)を、スルファミド(0.36g,3.8mmol)で処理し、1−(3−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.17g)を得た。
MS(ES)m/z263.0;
210−370nm,8.8分でのHPLC純度97.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(3−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.16g,0.61mmol)を、トリフェニルホスフィン(190mg,0.73mmol)、3−ブロモプロパノール(0.053mL,0.61mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.14mL,0.73mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.15g)を得た。
MS(ES)m/z385
210−370nm,10.7分でのHPLC純度97.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.14g,0.36mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(120mg)を得た。
MS(ES)m/z336.0;
210−370nm,7.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例13:N−メチル−3−[3−(1−ナフチル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:1−ナフチルアミン(2.14g,15mmol)をDMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、0.41gのN−(2−ニトロフェニル)ナフタレン−1−アミンを得、これを直接次のステップで用いた。
MS(ES)m/z265.0;
210−370nm,11.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:N−(2−ニトロフェニル)ナフタレン−1−アミン(0.41g,1.55mmol)を酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(50mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物を、セライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−ナフタレン−1−イル−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.36g)を得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−ナフタレン−1−イル−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.36g,1.55mmol)を、スルファミド(0.18g,1.86mmol)で処理し、1−(1−ナフチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.28g)を得た。
MS(ES)m/z295.0
210−370nm,9.7分でのHPLC純度94.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(1−ナフチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.25g,0.84mmol)を、トリフェニルホスフィン(262mg,1.0mmol)、3−ブロモプロパノール(0.074mL,0.84mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.19mL,1.0mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(1−ナフチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.12g)を得た。
MS(ES)m/z416.8
210−370nm,11.1分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(1−ナフチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.12g,0.28mmol)を、メチルアミンで処理し、N−メチル−3−[3−(1−ナフチル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン(110mg)を得た。
MS(ES)m/z367.9;
210−370nm,7.7分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例14:N−メチル−3−[3−(2−ナフチル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:2−ナフチルアミン(1.0g,7mmol)をDMF(5mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.27g,7mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(0.61mL,5.8mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、0.37gのN−(2−ニトロフェニル)ナフタレン−2−アミンを得、これを直接次のステップで用いた。
MS(ES)m/z265.0;
210−370nm,11.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:N−(2−ニトロフェニル)ナフタレン−2−アミン(0.36g,1.4mmol)を酢酸エチル(10mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(50mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−ナフタレン−2−イル−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.32g)を得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−ナフタレン−2−イル−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.32g,1.36mmol)を、スルファミド(0.16g,1.63mmol)で処理し、1−(2−ナフチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.29g)を得た。
MS(ES)m/z295.0
210−370nm,9.9分でのHPLC純度99.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−ナフチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.25g,0.84mmol)を、トリフェニルホスフィン(262mg,1.0mmol)、3−ブロモプロパノール(0.074mL,0.84mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.19mL,1.0mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−ナフチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.14g)を得た。
MS(ES)m/z415.9
210−370nm,11.4分でのHPLC純度98.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−ナフチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.12g,0.28mmol)を、メチルアミンで処理し、N−メチル−3−[3−(2−ナフチル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン(100mg)を得た。
MS(ES)m/z368.0;
210−370nm,8.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例15:N−メチル−3−[3−(3−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:m−トルイジン(1.6mL,15mmol)をDMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、0.95gのN−(3−メチルフェニル)−2−ニトロアニリンを得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1312+Hとした計算値,229.09715;測定値(ESI,[M+H]),229.09727
ステップ2:N−(3−メチルフェニル)−2−ニトロアニリン(0.93g,4.1mmol)を酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(50mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(3−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.81g)を得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1314+Hとした計算値,199.12297;測定値(ESI,[M+H]),199.1232
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(3−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.81g,4.1mmol)を、スルファミド(0.47g,4.9mmol)で処理し、1−(3−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.035g)を得た。
MS(ES)m/z259.0
210−370nm,9.3分でのHPLC純度94.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(3−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.03g,0.12mmol)を、トリフェニルホスフィン(37mg,0.14mmol)、3−ブロモプロパノール(0.001mL,0.12mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.027mL,0.14mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(14mg)を得、これを次のステップに用いた。
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(14mg,0.04mmol)を、メチルアミンで処理し、N−メチル−3−[3−(3−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン(9mg)を得た。
MS(ES)m/z332.0;
210−370nm,7.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例16:N−メチル−3−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:o−トルイジン(1.6mL,15mmol)をDMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、0.75gの(2−ニトロ−フェニル)−o−トリル−アミンを得た。
ステップ2:(2−ニトロ−フェニル)−o−トリル−アミン(0.75g,3.3mmol)を酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(50mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−o−トリル−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.65g)を得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−o−トリル−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.65g,3.3mmol)を、スルファミド(0.38g,4.0mmol)で処理し、1−(2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.24g)を得た。
MS(ES)m/z261.0;
210−370nm,9.2分でのHPLC純度92.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.22g,0.84mmol)を、トリフェニルホスフィン(262mg,1.0mmol)、3−ブロモプロパノール(0.074mL,0.84mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.19mL,1.0mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.29g)を得た。
210−370nm,10.8分でのHPLC純度95.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.27g,0.7mmol)を、メチルアミンで処理し、N−メチル−3−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン(220mg)を得た。
MS(ES)m/z331.9;
210−370nm,7.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例17:3−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:m−アニシジン(1.7mL,15mmol)をDMF(10mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(0.58g,15mmol)を加え、混合物を30分攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL,10mmol)を加え、混合物を16時間攪拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで希釈した。混合物を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−30%酢酸エチル勾配)で精製し、1.3gのN−(3−メトキシフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを得た。
HRMS:C1312+Hとした計算値,245.09207;測定値(ESI,[M+H]),245.0919
ステップ2:N−(3−メトキシフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(1.27g,5.2mmol)を酢酸エチル(20mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(50mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)下で2時間振盪した。混合物をセライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(3−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(1.11g)を得、これを直接次のステップで用いた。
HRMS:C1314O+Hとした計算値,215.11789;測定値(ESI,[M+H]),215.11774。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(3−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(1.1g,5.1mmol)を、スルファミド(0.59g,6.2mmol)で処理し、1−(3−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.3g)を得た。
MS(ES)m/z276.9;
210−370nm,8.9分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(3−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.3g,1.09mmol)を、トリフェニルホスフィン(340mg,1.3mmol)、3−ブロモプロパノール(0.095mL,1.09mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.25mL,1.3mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.22g)を得た。
MS(ES)m/z396.9;
210−370nm,10.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.21g,0.5mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(170mg)を得た。
MS(ES)m/z347.9;
210−370nm,7.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例18:4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(110mg,0.45mmol)をDMF(2mL)に溶解し、1,4−ジブロモブタン(0.27mL,2.25mmol)、次いで炭酸セシウム(0.22g,0.68mmol)を加えた。混合物を16時間攪拌し、次いでエーテルで希釈し、1NのHCl、水および飽和ブラインで洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中2−30%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.155gの1−(4−ブロモブチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
210−370nm,10.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:1−(4−ブロモブチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.14g,0.37mmol)を、メタノール(20mL)中8Nのメチルアミンに溶解し、密封したフラスコ中で16時間攪拌した。混合物を真空濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ,クロロホルム中、アンモニアで飽和させた5%メタノール)で精製し、110mgの4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルブタン−1−アミンを得た。遊離塩基をエーテル(2mL)に溶解し、エーテル(1当量)中で1N塩酸を用い処理した。白色析出物を集め、真空乾燥し、120mgの4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,7.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例19:4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:炭酸セシウム(0.29g,0.9mmol)を、1−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.25g,0.9mmol)および1,4−ジブロモブタン(0.42mL,3.6mmol)の乾燥DMF(5.0mL)溶液に、窒素下で加えた。3時間後、反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。エーテル層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮し、0.41gの粗生成物を得た。粗生成物を、セライトに予め吸着させ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中、5−30%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.22g(59%)の1−(4−ブロモブチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
mp65−68℃
210−370nm,11.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:10mLのアンモニア(メタノール中約7N)を、1−(4−ブロモブチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(50mg,0.12mmol)を含む圧力管に加えた。容器を密閉し、混合物を60℃で一晩攪拌し、次いで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をセライトに予め吸着させ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ジクロロメタン中1−8%メタノールの勾配)で精製し、33mg(78%)の生成物を得た。さらに、逆相HPLC(X−terra MSC1819×150mm,0.1%TFAを含む10−100%の水−アセトニトリルの勾配を使用し、20mL/分の速度、254nmで)による精製により、11mg(20%)の4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミンをTFA塩として得た。
MS(ESI)m/z352.0844
210−370nm,9.3分でのHPLC純度97.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニウム緩衝液pH=9.5/ACN+MeOH)10分間で保持4分間。
実施例20:4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
10mLのメチルアミン(エタノール中、約8M)を、(50mg,0.12mmol)の1−(4−ブロモブチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを含む丸底フラスコに加えた。反応フラスコを隔壁で覆い、室温で一晩攪拌し、反応溶液を真空濃縮し、粗生成物をセライトに予め吸着させ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,アンモニアを含むジクロロメタン中1−8%メタノールの勾配)で精製し、33mg(78%)の生成物を得た。さらに、逆相HPLC(X−terra MSC1819×150mm,0.1%TFAを含む10−100%の水−アセトニトリルの勾配を使用し、20mL/分の速度、254nmで)により精製し、24mg(41%)の4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミンをTFA塩として得た。
210−370nm,8.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C1720ClNS+Hとした計算値,366.10375;測定値(ESI,[M+H]),366.1019。
実施例21:4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例2に類似する方法により、ジメチルアミン(10mL,[約5.6M])および1−(4−ブロモブチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(50mg,0.12mmol)を一晩攪拌し、9mg(16%)の4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミンを、TFA塩として調製した。
210−370nm,8.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C1822ClNS+Hとした計算値,380.11940;測定値(ESI,[M+H]),380.1177。
実施例22:1−(4−クロロフェニル)−3−(4−モルホリン−4−イルブチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例2に類似する方法により、モルホリン(2mL,23mmol)および1−(4−ブロモブチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(50mg,0.12mmol)を一晩攪拌し、29mg(45%)の1−(4−クロロフェニル)−3−(4−モルホリン−4−イルブチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドをTFA塩として調製した。
210−370nm,8.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C2024ClNS+Hとした計算値,422.12996;測定値(ESI,[M+H]),422.1296。
実施例23:1−ブチル−4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例2に類似する方法により、ブチルアミン(2.0mL,20.2mmol)および1−(4−ブロモブチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(50mg,0.12mmol)を一晩攪拌し、13mg(21%)の1−ブチル−4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミンをTFA塩として調製した。
210−370nm,9.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C2026ClNS+Hとした計算値,408.15070;測定値(ESI,[M+H]),408.1506。
実施例24:4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチル−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例2に類似する方法により、N−エチルメチルアミン(3mL,35mmol)および1−(4−ブロモブチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(35mg,0.08mmol)を一晩攪拌し、4mg(10%)の4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチル−N−メチルブタン−1−アミンをTFA塩として調製した。
MS(ESI)m/z394.132;
210−370nm,8.4分でのHPLC純度100.0;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例25:3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピリジン−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:2−クロロ−3−ニトロピリジン(5.0g,31.5mmol)およびアニリン(5.8mL,63.1mmol)の混合物を、90分で140℃に加熱した。周辺温度に冷却した後、混合物を水(200mL)で希釈し、ジクロロメタンで3回(1回50mL)抽出した。合わせた抽出物を、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮した。粗固体をイソプロピルアルコールから再結晶し、3.50gの3−ニトロ−N−フェニルピリジン−2−アミンを得た。
HRMS:C11+Hとした計算値,216.07675;測定値(ESI,[M+H]),216.0787
210−370nm,9.5分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:3−ニトロ−N−フェニルピリジン−2−アミン(3.50g,16.3mmol)、亜鉛粉末(16.0g,244mmol)および塩化アンモニウム(4.35g,81.3mmol)の混合物を、60%エタノール水溶液(250mL)中、1時間で50℃に加熱した。混合物を、周辺温度に冷却し、ろ過し、セライトのプラグを通し、プラグを酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を、酢酸エチル(75mL)に対して分配し、層を分離した。水層をさらに酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分を、水で1回およびブラインで1回(それぞれ、100mL)洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−100%酢酸エチルの勾配)で精製し、2.6gのN−フェニルピリジン−2,3−ジアミンを得た。
210−370nm,6.8分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニウム緩衝液pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:N−フェニルピリジン−2,3−ジアミン(1.0g,5.4mmol)およびスルファミド(0.78g,8.1mmol)の混合物を、ジグリム(15mL)中、90分で160℃に加熱した。混合物を周辺温度に冷却し、直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−100%酢酸エチルの勾配)でただちに精製した。得られた物質を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中、25%酢酸エチルの無勾配で15分、次いでヘキサン中15−100%酢酸エチルの勾配)で再びクロマトグラフィーに付し、0.19gの1−フェニル−1,3−ジヒドロ[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピリジン2,2−ジオキシドを得た。
ステップ4:1−フェニル−1,3−ジヒドロ[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピリジン2,2−ジオキシド(190g,0.76mmol)、tert−ブチル3−ヒドロキシプロピル(メチル)カルバメート(198mg,1.0mmol)およびトリフェニルホスフィン(262mg,1.0mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.19mL,1.0mmol)を加えた。混合物を周辺温度で30分攪拌し、次いで真空濃縮した。残渣をシリカプラグによりろ過し、ヘキサン中の50%酢酸エチルで濯いだ。ろ液を濃縮し、残渣を、以下に記載の条件を使用し、超臨界流体クロマトグラフィーで精製した。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社,Newark,DE)
カラム:Kromasil DIOL;5μm;250mmL×21mmID(EKA Chemicals,Dobbs Ferry,NY)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:15%MeOH/85%CO2
流速:50mL/分
検出器:220nmでのUV。
得られた残渣を、4MのHCl/ジオキサン(5mL)に採り、周辺温度で2時間攪拌した。混合物を水(15mL)で希釈し、凍結乾燥した。得られた油状物を、ジエチルエーテルで、固体が形成するまで粉砕した。オフホワイトの固体を集め、真空乾燥し、96mgの3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピリジン−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミンジヒドロクロライドを得た。
HRMS:C1518S+Hとした計算値,319.12232;測定値(ESI,[M+H]),319.1227
210−370nm,5.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例26:3−(2,2−ジオキシド−1−フェニル[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−c]ピリジン−3(1H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:4−クロロ−3−ニトロピリジン(5.0g,31.5mmol)およびアニリン(5.8mL,63.1mmol)の混合物を周辺温度で攪拌した。数分以内に、強い発熱が観測された。10分で、混合物は固体となった。固体をジクロロメタン(50mL)に溶解し、水(200mL)に対して分配した。層を分離し、水層を、ジクロロメタンでさらに2回(各回、50mL)抽出した。合わせた抽出物を、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮し、5.7gの3−ニトロ−N−フェニルピリジン−4−アミンを得、これをさらに精製することなく使用した。
ステップ2:3−ニトロ−N−フェニルピリジン−4−アミン(5.70g,26.5mmol)、亜鉛粉末(26.0g,397mmol)および塩化アンモニウム(7.10g,132mmol)の混合物を、60%エタノール水溶液(250mL)中、1時間で50℃に加熱した。混合物を、周辺温度に冷却し、ろ過し、セライトのプラグを通し、プラグを酢酸エチル(100mL)で濯いだ。ろ液を酢酸エチル(75mL)に対して分配し、層を分離した。水層を酢酸エチル(75mL)でさらに1回抽出した。合わせた有機部分を、水で1回、ブラインで1回(それぞれ100mL)洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−100%酢酸エチルの勾配)で精製し、2.2gのN−フェニルピリジン−3,4−ジアミンを得た。
HRMS:C1111+Hとした計算値,186.10257;測定値(ESI,[M+H]),186.1036
210−370nm,4.2分でのHPLC純度98.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:N−フェニルピリジン−3,4−ジアミン(1.18g,6.37mmol)およびスルファミド(0.918g,9.55mmol)の混合物を、ジグリム(15mL)中、90分で160℃に加熱した。混合物を周辺温度に冷却し、直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−100%酢酸エチルの勾配)でただちに精製し、0.35gの1−フェニル−1,3−ジヒドロ[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−c]ピリジン2,2−ジオキシドを得た。
210−370nm,4.5分でのHPLC純度98.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:1−フェニル−1,3−ジヒドロ[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−c]ピリジン2,2−ジオキシド(300g,1.21mmol)、tert−ブチル3−ヒドロキシプロピル(メチル)カルバメート(300mg,1.58mmol)およびトリフェニルホスフィン(414mg,1.58mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.31mL,1.58mmol)を加えた。混合物を周辺温度で45分攪拌し、次いで真空濃縮した。残渣をシリカプラグによりろ過し、ヘキサン中の50%酢酸エチルで濯いだ。ろ液を濃縮し、残渣を、以下に記載の条件を使用し、超臨界流体クロマトグラフィーで精製した。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE)
カラム:Kromasil DIOL;5μm;250mmL×21mmID(EKA Chemicals,Dobbs Ferry,NY)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:10%MeOH/90%CO2
流速:50mL/分
検出器:220nmでのUV。
得られた残渣を、4MのHCl/ジオキサン(5mL)中に採り、周辺温度で2時間攪拌した。混合物を、水(15mL)で希釈し、凍結乾燥した。得られた油状物を、固体が形成するまでジエチルエーテルで粉砕した。ベージュ色の固体を集め、真空乾燥し、127mgの3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−c]ピリジン−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミンジヒドロクロライドを得た。
HRMS:C1518S+Hとした計算値,319.12232;測定値(ESI,[M+H]),319.1197
210−370nm,4.7分でのHPLC純度98.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例27:N−メチル−3−[3−(5−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
構造式Iのスルファミド類の合成のための一般的手順B
ステップ1:実施例6、ステップ1に類似する方法により、5−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンを、2−アミノ−5−ピコリンから、オレンジ色の固体として調製した。
MS(ES)m/z230.0([M+H]
ステップ2:5−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミン(0.74g,3.2mmol)を、エタノール(50ml)に溶解し、炭素上の10%パラジウムで処理した。反応混合物を、50psiの水素下、Parrシェーカー中に3時間置いた。次いで、反応混合物をセライトパッドでろ過し、ろ液を真空濃縮した。粗生成物に最小量のジエチルエーテルを加えることにより、酢酸エチルから結晶化し、(5−メチルピリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.66g,98%)を白色固体として得た。
MS(ES)m/z200.0([M+H]);HRMS:C1213+Hとした計算値,200.11822;測定値(ESI,[M+H]),200.125.
ステップ3:(5−メチルピリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.66g,3.3mmol)を、ジグリム(5ml)に溶解し、還流温度で5分間攪拌した。これにジグリム(5ml)中のスルファミド(0.32g,3.3mmol)を、滴下ロートを通して、5分間で滴下した。さらに、ジグリム(5ml)中のスルファミド(0.32g,3.3mmol)を同じ方法で加え、混合物を還流温度でさらに5分間攪拌した。次いで、反応混合物を氷−水浴中に置き、水と、ジクロロメタン/イソプロパノール溶液(3/1)との間で分配した。分離した有機層を、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮した。粗生成物を、Biotage Horizon(Flash40M,シリカ,ジクロロメタン中、0%〜60%の10%メタノールジクロロメタンの勾配)で精製し、1−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド(0.71g,83%)を白色固体として得た。
MS(ES)m/z261.8([M+H]);HRMS:C1211S+Hとした計算値,262.06447;測定値(ESI,[M+H]),262.0642
ステップ4:1−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド(0.71g,2.7mmol)、炭酸カリウム(0.33g,5.4mmol)および炭酸セシウム(0.88g,2.7mmol)の不均質混合物を、無水アセトニトリル(30ml)中、窒素下、室温で攪拌した。これに、過剰の1−ブロモ−3−クロロプロパン(2.7ml,27mmol)を加え、反応混合物を70℃で3時間攪拌した。次いで、得られた混合物を、水と酢酸エチルとの間で分配した。分離した有機層を、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮した。粗生成物を、Biotage Horizon(Flash40M,シリカ,ヘキサン中0%〜60%の酢酸エチルの勾配)で精製し、1−(3−クロロプロピル)−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド(0.55g,74%)を油状物として得た。
MS(ES)m/z337.7([M+H]);HRMS:C1516ClNS+Hとした計算値,338.07245;測定値(ESI,[M+H]),338.0724
ステップ5:1−(3−クロロプロピル)−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド(0.55g,1.6mmol)を、メチルアミンのエタノール溶液(2.0M,8ml,16mmol)で処理し、溶液を密閉容器中、50℃で15時間加熱した。炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で希釈した後、混合物を、ジクロロメタン/イソプロパノール(3/1)の溶液で抽出した。抽出物を、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮した。粗生成物を、最小量の酢酸エチルおよびジエチルエーテルを加えて、ジクロロメタンから結晶化し、標題化合物、N−メチル−3−[3−(5−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を、淡褐色固体として得た。
MS(ES)m/z333.0([M+H]);HRMS:C1620S+Hとした計算値,333.13797;測定値(ESI,[M+H]),333.1383;210−370nm,6.2分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例28:N−メチル−3−[3−(3−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順B、ステップ1に類似する方法により、3−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンを、2−アミノ−3−ピコリンからオレンジ色の固体として調製した。MS(ES)m/z230.0([M+H]);HRMS:C1211+Hとした計算値,230.09240;測定値(ESI,[M+H]),230.0923
一般的手順B、ステップ2に類似する方法により、N−(3−メチルピリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、3−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンから、白色固体として調製した。MS(ES)m/200([M+H]);HRMS:C1213+Hとした計算値,200.11822;測定値(ESI,[M+H]),200
一般的手順B、ステップ3に類似する方法により、1−(3−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、N−(3−メチルピリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z261.8;HRMS:C1211S+Hとした計算値,262.06447;測定値(ESI,[M+H]),262.0644
一般的手順B、ステップ4に類似する方法により、1−(3−クロロプロピル)−3−(3−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、1−(3−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、油状物として調製した。MS(ES)m/z337.7([M+H]
一般的手順B、ステップ5に類似する方法により、N−メチル−3−[3−(3−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−クロロプロピル)−3−(3−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、淡褐色固体として調製した。MS(ES)m/z332.9;210−370nm,5.3分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例29:3−[3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順B、ステップ1に類似する方法により、6−メトキシ−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−3−アミンを、5−アミノ−2−メトキシピリジンから、オレンジ色の油状物として調製した。MS(ES)m/z245.9([M+H]
一般的手順B、ステップ2に類似する方法により、N−(6−メトキシピリジン−3−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、6−メトキシ−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−3−アミンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ES)m/z216.0([M+H]);HRMS:C1213O+Hとした計算値,216.11314;測定値(ESI,[M+H]),216.1128。
一般的手順B、ステップ3に類似する方法により、1−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、N−(6−メトキシルピリジン−3−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、さらに精製することなく調製した。MS(ES)m/z278([M+H])。
一般的手順B、ステップ4に類似する方法により、1−(3−クロロプロピル)−3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、1−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、油状物として調製した。MS(ES)m/z353.7。
一般的手順B、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−クロロプロピル)−3−(6−メトキシルピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z348.9([M+H]);HRMS:C1620S+Hとした計算値,349.13289;測定値(ESI,[M+H]),349.1385;210−370nm,6.6分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例30:3−[3−(5−エチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順B、ステップ1に類似する方法により、5−エチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンを、6−アミノ−3−エチルピリジンから、油状物として調製した。MS(ES)m/z243.5([M+H]);HRMS:C1313+H+とした計算値,244.10805;測定値(ESI,[M+H]),244.1068
一般的手順B、ステップ2に類似する方法により、N−(5−エチルピリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、5−エチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンから、油状固体として調製した。MS(ES)m/z214.0([M+H])。
一般的手順B、ステップ3に類似する方法により、1−(5−エチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、N−(5−エチルピリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、さらに精製することなく調製した。MS(ES)m/z276([M+H])。
一般的手順B、ステップ4に類似する方法により、1−(3−クロロプロピル)−3−(5−エチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、1−(5−エチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、油状物として調製した。MS(ES)m/z351.7([M+H])。
一般的手順B、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(5−エチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−クロロプロピル)−3−(5−エチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z346.9([M+H]);HRMS:C1722S+Hとした計算値,347.15362;測定値(ESI,[M+H]),347.1536;210−370nm,8.3分でのHPLC純度94.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例31:N−メチル−3−[3−(4−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順B、ステップ1に類似する方法により、4−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンを、2−アミノ−4−ピコリンから、オレンジ色の固体として調製した。MS(ES)m/z230.0([M+H]);HRMS:C1211+Hとした計算値,230.09240;測定値(ESI,[M+H]),230.0923。
一般的手順B、ステップ2に類似する方法により、N−(4−メチルピリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、4−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z200([M+H]);HRMS:C1213+Hとした計算値,200.11822;測定値(ESI,[M+H]),200.1217。
一般的手順B、ステップ3に類似する方法により、1−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、N−(4−メチルピリジン−2−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、さらに精製することなく調製した。MS(ES)m/z262([M+H])。
一般的手順B、ステップ4に類似する方法により、1−(3−クロロプロピル)−3−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、1−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、油状物として調製した。MS(ES)m/z338([M+H])。
一般的手順B、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(4−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−クロロプロピル)−3−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z333.0([M+H]);HRMS:C1620S+Hとした計算値,333.13797;測定値(ESI,[M+H]),333.1366;210−370nm,5.3分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例32:3−(2,2−ジオキシド−3−ピリジン−2−イル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順B、ステップ1に類似する方法により、N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンを、2−アミノピリジンから、オレンジ色の固体として調製した。MS(ES)m/z216.1([M+H])。
一般的手順B、ステップ2に類似する方法により、N−ピリジン−2−イルベンゼン−1,2−ジアミンを、N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンから、白色固体として調製した。
MS(ESI)m/z186([M+H])。
一般的手順B、ステップ3に類似する方法により、1−(N−ピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、N−ピリジン−2−イルベンゼン−1,2−ジアミンから、さらに精製することなく調製した。MS(ES)m/z248([M+H])。
一般的手順B、ステップ4に類似する方法により、1−(3−クロロプロピル)−3−ピリジン−2−イル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、1−(N−ピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、油状物として調製した。MS(ES)m/z323.7([M+H]);HRMS:C1414ClNS+Hとした計算値,324.05680;測定値(ESI,[M+H]),324.0574。
一般的手順B、ステップ5に類似する方法により、3−(2,2−ジオキシド−3−ピリジン−2−イル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−クロロプロピル)−3−ピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z318.9([M+H]);HRMS:C1518S+Hとした計算値,319.12232;測定値(ESI,[M+H]),319.122;210−370nm,5.5分でのHPLC純度98.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例33:N−メチル−3−[3−(6−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順B、ステップ1に類似する方法により、6−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンを、2−アミノ−6−ピコリンから、オレンジ色の固体として調製した。MS(ES)m/z230.0([M+H])。
一般的手順B、ステップ2に類似する方法により、N−(6−メチルピリジン−2−イルベンゼン−1,2−ジアミンを、6−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−2−アミンから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z200([M+H]);HRMS:C1213+Hとした計算値,200.11822;測定値(ESI,[M+H]),200.1248。
一般的手順B、ステップ3に類似する方法により、1−(6−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、N−(6−メチル)ピリジン−2−イルベンゼン−1,2−ジアミンから、さらに精製することなく調製した。MS(ES)m/z262([M+H]
一般的手順B、ステップ4に類似する方法により、1−(3−クロロプロピル)−3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、1−(6−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、油状物として調製した。MS(ES)m/z337.7([M+H])。
一般的手順B、ステップ5に類似する方法により、N−メチル−3−[3−(6−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−クロロプロピル)−(6−メチルピリジン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z332.9([M+H]);210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例34:N−メチル−3−[3−(4−メチルピリジン−3−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順B、ステップ1に類似する方法により、4−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−3−アミンを、3−アミノ−4−メチルピリジンから、オレンジ色の固体として調製した。MS(ES)m/z229.9([M+H]);HRMS:C1211+Hとした計算値,230.09240;測定値(ESI,[M+H]),230.09。
一般的手順B、ステップ2に類似する方法により、N−(4−メチルピリジン−3−イルベンゼン−1,2−ジアミンを、4−メチル−N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−3−アミンから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z200([M+H]
一般的手順B、ステップ3に類似する方法により、1−(4−メチルピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、N−(4−メチルピリジン−3−イル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、さらに精製することなく調製した。MS(ES)m/z262([M+H]
一般的手順B、ステップ4に類似する方法により、1−(3−クロロプロピル)−3−(4−メチルピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、1−(4−メチルピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、油状物として調製した。MS(ES)m/z337.7([M+H]
一般的手順B、ステップ5に類似する方法により、N−メチル−3−[3−(4−メチルピリジン−3−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−クロロプロピル)−(4−メチルピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、淡褐色固体として調製した。MS(ES)m/z332.9([M+H]);210−370nm,5.3分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例36:3−(2,2−ジオキシド−3−ピリジン−3−イル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順B、ステップ1に類似する方法により、N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−3−アミンを、3−アミノピリジンから、オレンジ色の固体として調製した。MS(ES)m/z216.1([M+H]).HRMS:C11+H+とした計算値,216.07675;測定値(ESI,[M+H]),216.0783
一般的手順B、ステップ2に類似する方法により、N−ピリジン−3−イルベンゼン−1,2−ジアミンを、N−(2−ニトロフェニル)ピリジン−3−アミンから、白色固体として調製した。
MS(ESI)m/z186([M+H]).HRMS:C1111+Hとした計算値,186.10257;測定値(ESI,[M+H]),186.1083
一般的手順B、ステップ3に類似する方法により、1−(N−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドを、N−ピリジン−3−イルベンゼン−1,2−ジアミンから、さらに精製することなく調製した。MS(ES)m/z248([M+H]
一般的手順B、ステップ4に類似する方法により、1−(3−クロロプロピル)−3−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(N−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、油状物として調製した。MS(ES)m/z323.7([M+H]
一般的手順B、ステップ5に類似する方法により、3−(2,2−ジオキシド−3−ピリジン−3−イル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−クロロプロピル)−3−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z318.9([M+H]);210−370nm,5.6分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例37:3−(6−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
式Iのスルファミド類の合成のための一般的手順C
ステップ1:4−フルオロ−2−ニトロ−N−フェニルアニリン:2,5−ジフルオロニトロベンゼン(1.59g,10.0mmol)、アニリン(0.96mL,10.5mmol)およびトリエチルアミン(2.78mL,20.0mmol)のDMF(5.0mL)溶液を、密閉管内で、マイクロ波により、200℃で1時間加熱した。溶液を、室温まで放冷し、酢酸エチル(75mL)で希釈した。有機層を、水(75mL)、ブライン(75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。真空濃縮の後、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中5−15%酢酸エチル)により、生成物をオレンジ色の油状物として得た。(2.21g,95%)
210−370nm,10.5分でのHPLC純度94.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分,MS(ES)[M+H]m/z233.1
ステップ2:4−フルオロ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン:4−フルオロ−2−ニトロ−N−フェニルアニリン(1.04g,4.48mmol)のエタノール(100mL)溶液を、塩化アンモニウム(1.20g,22.4mmol)の水(50mL)溶液に加えた。溶液を60℃に加熱し、亜鉛粉末(4.39g,67.2mmol)を加えた。懸濁液を60℃で2時間攪拌した。懸濁液を室温まで放冷し、セライトパッドによりろ過し、酢酸エチル(3×100mL)を使用して洗浄した。有機層を分離し、水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。真空濃縮の後、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、10−30%酢酸エチル)により、僅かに赤みがかった粉末(0.90g,99%)を得た。
210−370nm,9.2分でのHPLC純度97.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1211FN+H+とした計算値,203.09790;測定値(ESI,[M+H]),203.0975
ステップ3:5−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド:スルファミド(961mg,10.0mmol)を、4−フルオロ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(404mg,2.00mmol)のジグリム(10mL)溶液に加えた。溶液を大気に開放し、160℃で3時間加熱した。反応系を室温まで放冷し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶液を真空濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、5−25%酢酸エチル)により、生成物をオレンジ色の固体(418mg,79%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z264.3
ステップ4:tert−ブチル[3−(6−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート:5−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(135mg,0.510mmol)、3−(N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノ)プロパノール(189mg,1.00mmol)およびトリフェニルホスフィン(262mg,1.00mmol)のTHF溶液を、アゾジカルボン酸ジイソブチル(202mg,1.00mmol)で処理した。室温で1時間攪拌した後、溶液を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(100mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0−10%酢酸エチル)により、生成物を、僅かに黄色がかった油状物(162mg,73%)として得た。
210−370nm,10.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2126FNS+H+とした計算値,436.17008;測定値(ESI,[M+H]),436.1688
ステップ5:3−(6−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン:tert−ブチル[3−(6−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート(91mg,0.207mmol)を、ジオキサン(5mL)中、4NのHClで処理し、室温で1時間攪拌した。溶液を真空濃縮して1mLとし、水(9mL)で希釈し、冷凍し、真空下に置き、生成物のHCl塩(74mg,96%)を白色粉末として得た。
210−370nm,7.3分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1618FNS+H+とした計算値,336.11765;測定値(ESI,[M+H]),336.1169。
実施例38:3−(5−クロロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
ステップ1:4−クロロ−2−ニトロ−N−フェニルアニリン。4−クロロ−2−ニトロ−N−フェニルアニリンを、Sigma−Aldrich社から商業的に入手した。
ステップ2:4−クロロ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン。一般的手順C、ステップ2に倣い、4−クロロ−2−ニトロ−N−フェニルアニリン(2.49g,10.0mmol)から出発して、生成物を褐色固体(2.17g,99%)として得た。
210−370nm,9.8分でのHPLC純度95.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニウム緩衝液pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1211ClN+H+とした計算値,219.06835;測定値(ESI,[M+H]),219.0671
ステップ3:6−クロロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド。一般的手順C、ステップ3に倣い、4−クロロ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(437mg,2.00mmol)から、生成物を僅かに赤みがかった固体(417mg,74%)として得た。
210−370nm,9.3分でのHPLC純度98.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M+H]m/z278.9
ステップ4:tert−ブチル[3−(5−クロロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート。一般的手順C、ステップ4に倣い、6−クロロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(417,1.49mmol)から出発して、生成物を黄色油状物(604mg,89%)として得た。
210−370nm,11.3分でのHPLC純度98.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2126ClNS+H+とした計算値,452.14053;測定値(ESI,[M+H]),452.1465
ステップ5:3−(5−クロロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン。一般的手順C、ステップ5に倣い、tert−ブチル[3−(5−クロロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]−メチルカルバメート(226mg,0.500mmol)から出発して、生成物のHCl塩を、オフホワイト粉末(193mg,99%)として得た。
210−370nm,8.1分でのHPLC純度99.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C1618ClNS+H+とした計算値,352.08810;測定値(ESI,[M+H]),352.0861。
実施例40:3−(6−ブロモ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
ステップ1:4−ブロモ−2−ニトロ−N−フェニルアニリン。一般的手順C、ステップ1に倣い、4−ブロモ−1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(2.20g,10.0mmol)から出発して、生成物を、オレンジ色の固体として(2.90g,99%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z293.0
ステップ2:4−ブロモ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン。一般的手順C、ステップ2に倣い、4−ブロモ−2−ニトロ−N−フェニルアニリン(2.90g,9.90mmol)から出発して、生成物を、オフホワイトの固体(2.10g,80%)として得た。
210−370nm,10.2分でのHPLC純度98.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1211BrN+H+とした計算値,263.01783;測定値(ESI,[M+H]),263.0178
ステップ3:5−ブロモ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド。一般的手順C、ステップ3に倣い、4−ブロモ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(1.05g,4.00mmol)から出発して、生成物を、紫色の固体(664mg,51%)として得た。
210−370nm,9.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M−H]m/z322.8
ステップ4:tert−ブチル[3−(6−ブロモ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート。一般的手順C、ステップ4に倣い、5−ブロモ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(423mg,1.30mmol)から出発して、生成物を、無色油状物(522mg,81%)として得た。
210−370nm,11.3分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M+hours−Boc]m/z395.8
ステップ5:3−(6−ブロモ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン。一般的手順C、ステップ5に倣い、tert−ブチル[3−(6−ブロモ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]−メチルカルバメート(100mg,0.201mmol)から出発して、生成物のHCl塩を、白色粉末(87mg,99%)として得た。
210−370nm,8.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1618BrNS+H+とした計算値,396.03758;測定値(ESI,[M+H]),396.0371。
実施例41:N−メチル−3−(5−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン
ステップ1:4−メチル−2−ニトロ−N−フェニルアニリン。一般的手順C、ステップ1に倣い、3−フルオロ−4−ニトロトルエン(2.33g,15.0mmol)から出発して、生成物を、オレンジ色の固体(3.09g,90%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z229.1
ステップ2:4−メチル−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン。一般的手順C、ステップ2に倣い、4−メチル−2−ニトロ−N−フェニルアニリン(1.18g,5.17mmol)から、生成物を褐色固体(1.02g,99%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z199.1
ステップ3:5−メチル−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド。一般的手順C、ステップ3に倣い、4−メチル−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(397mg,2.00mmol)から、生成物を、黄褐色固体(422mg,81%)として得た。
MS(ES)[M−H]m/z259.2
ステップ4:tert−ブチルメチル[3−(5−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]カルバメート。一般的手順C、ステップ4に倣い、5−メチル−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(381mg,1.46mmol)から出発して、生成物を、無色のゲル状物(592mg,94%)として得た。
210−370nm,11.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2229S+H+とした計算値,432.19515;測定値(ESI,[M+H]),432.1967
ステップ5:N−メチル−3−(5−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン。一般的手順C、ステップ5に倣い、tert−ブチルメチル[3−(5−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]カルバメート(432mg,1.00mmol)から出発して、生成物のHCl塩を、黄褐色粉末(367mg,100%)として得た。
210−370nm,7.5分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1721S+H+とした計算値,332.14272;測定値(ESI,[M+H]),332.1422。
実施例42:3−(7−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
ステップ1:3−フルオロ−2−ニトロ−N−フェニルアニリン。一般的手順C、ステップ1の変法に倣い、2,6−ジフルオロニトロベンゼン(1.59g,10.0mmol)から、マイクロ波温度150℃に変え、生成物をオレンジ色の固体(1.86g,80%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z233.2
ステップ2:3−フルオロ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン。一般的手順C、ステップ2に倣い、3−フルオロ−2−ニトロ−N−フェニルアニリン(1.80g,7.74mmol)から出発して、生成物を、赤色固体(1.12g,65%)として得た。
210−370nm,9.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1211FN+H+とした計算値,203.09790;測定値(ESI,[M+H]),203.0907
ステップ3:4−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド。一般的手順C、ステップ3に倣い、3−フルオロ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(606mg,3.00mmol)から出発して、生成物を、ばら色の固体(294mg,37%)として得た。
210−370nm,8.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M−H]m/z263.0
ステップ4:tert−ブチル[3−(7−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート。一般的手順C、ステップ4に倣い、4−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(201mg,0.760mmol)から出発して、生成物を、黄褐色油状物(281mg,85%)として得た。
210−370nm,10.9分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2126FNS+H+とした計算値,436.17008;測定値(ESI,[M+H]),436.1713
ステップ5:3−(7−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン。一般的手順C、ステップ5に倣い、tert−ブチル−[3−(7−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]−メチルカルバメート(248mg,0.570mmol)から出発して、生成物を、白色粉末として(212mg,100%)として得た。
210−370nm,7.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1618FNS+H+とした計算値,336.11765;測定値(ESI,[M+H]),336.1154。
実施例43:N−メチル−3−(6−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン
ステップ1:4−メチル−2−ニトロ−N−フェニルアニリン。一般的手順C、ステップ1に倣い、4−フルオロ−3−ニトロトルエン(2.32g,15.0mmol)から出発して、生成物を、オレンジ色の油状物(2.38g,67%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z229.2
ステップ2:4−メチル−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン。一般的手順C、ステップ2に倣い、4−メチル−2−ニトロ−N−フェニルアニリン(2.28g,10.0mmol)から出発して、生成物を、白色固体(1.32g,67%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z199.1
ステップ3:5−メチル−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド。一般的手順C、ステップ3に倣い、4−メチル−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(397mg,2.00mmol)から出発して、生成物を、無色油状物(107mg,21%)として得た。
210−370nm,9.2分でのHPLC純度96.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1314+H+とした計算値,199.12297;測定値(ESI,[M+H]),199.1209;
ステップ4:tert−ブチルメチル[3−(6−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]カルバメート。一般的手順C、ステップ4に倣い、5−メチル−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(78mg,0.300mmol)から出発して、生成物を、無色油状物(93mg,72%)として得た。
210−370nm,11.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2229S+H+とした計算値,432.19515;測定値(ESI,[M+H]),432.1977
ステップ5:N−メチル−3−(6−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン。一般的手順C、ステップ5に倣い、tert−ブチルメチル[3−(6−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]−カルバメート(61mg,0.140mmol)から出発して、生成物を、白色粉末(51mg,99%)として得た。
210−370nm,7.6分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1721S+H+とした計算値,332.14272;測定値(ESI,[M+H]),332.1478。
実施例44:3−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
ステップ1:2−フルオロ−6−ニトロ−N−フェニルアニリン。一般的手順C、ステップ1に倣い、2,3−ジフルオロニトロベンゼン(2.80g,17.6mmol)から出発して、生成物を、オレンジ色の油状物(3.21g,79%)として得た。
210−370nm,9.9分でのHPLC純度97.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M+H]m/z233.0
ステップ2:3−フルオロ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン。一般的手順C、ステップ2に倣い、2−フルオロ−6−ニトロ−N−フェニルアニリン(3.00g,12.9mmol)から出発して、生成物を、オフホワイトの固体(2.14g,82%)として得た。
210−370nm,8.7分でのHPLC純度98.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1211FN+H+とした計算値,203.09790;測定値(ESI,[M+H]),203.0973
ステップ3:7−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド。一般的手順C、ステップ3に倣い、3−フルオロ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(607mg,3.00mmol)から出発して、生成物を、赤色油状物(318mg,40%)として得た。
210−370nm,8.2分でのHPLC純度94.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C12FNS+H++Na+とした計算値,288.03337;測定値(ESI,[M+H+Na]),297.0687
ステップ4:tert−ブチル[3−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート。一般的手順C、ステップ4に倣い、7−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(200mg,0.757mmol)から出発して、生成物を、黄褐色油状物(228mg,69%)として得た。
210−370nm,10.7分でのHPLC純度96.4%;XterraRP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2126FNS+H+とした計算値,436.17008;測定値(ESI,[M+H]),436.17102
ステップ5:3−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン。一般的手順C、ステップ4に倣い、tert−ブチル[3−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]−メチルカルバメート(161mg,0.370mmol)から出発して、生成物を、白色固体(136mg,99%)として得た。
210−370nm,7.1分でのHPLC純度98.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1618FNS+H+とした計算値,336.11765;測定値(ESI,[M+H]),336.1186。
実施例45:3−[7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
ステップ1:3−フルオロ−2−ニトロ−N−(3−フルオロフェニル)アニリン。一般的手順C、ステップ1の変法に倣い、2,6−ジフルオロニトロベンゼン(2.39g,15.0mmol)から出発し、およびアニリンを3−フルオロアニリン(1.67g,15.0mmol)に置き換えて、生成物を、オレンジ色の油状物(2.43g,90%純粋,72%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z251.2
ステップ2:3−フルオロ−N−(3−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン。一般的手順C、ステップ2に倣い、3−フルオロ−2−ニトロ−N−(3−フルオロフェニル)アニリン(2.20g,8.00mmol)から出発して、生成物を、黄色油状物(1.32g,75%)として得た。
210−370nm,9.6分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M+H]m/z221
ステップ3:5−メチル−1−(3−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド。一般的手順C、ステップ3に倣い、3−フルオロ−N−(3−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(881mg,4.00mmol)から出発して、生成物を、赤色油状物(418mg,37%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z283.1
ステップ4:tert−ブチル{3−[7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}メチルカルバメート。一般的手順C、ステップ4に倣い、5−メチル−1−(3−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(186mg,0.660mmol)から出発して、生成物を、白色固体(162mg,54%)として得た。
210−370nm,11.1分でのHPLC純度98.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M+H]m/z353.8.
ステップ5:3−[7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン。一般的手順C、ステップ5に倣い、tert−ブチル{3−[7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}メチルカルバメート(89mg,0.200mmol)から出発して、生成物のHCl塩を、白色固体(76mg,97%)として得た。
210−370nm,8.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分;MS(ES)[M+H]m/z353.8。
実施例46:3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボニトリル2,2−ジオキシド
ステップ1:tert−ブチル[3−(6−シアノ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート。tert−ブチル[3−(6−ブロモ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート(118mg,0.24mmol)、シアン化亜鉛(II)(56mg,0.48mmol)およびパラジウムテトラキス−トリフェニルホスフィン(58mg,0.050mmol)のDMF(2mL)溶液を、マイクロ波により、150℃で0.25時間加熱した。溶液を、酢酸エチル(25mL)で希釈し、水(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、5−30%酢酸エチル)により、生成物を、白色泡状物(105mg,99%)として得た。
210−370nm,10.5分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2226S+H+とした計算値,443.17475;測定値(ESI,[M+H]),443.1788
ステップ2:3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボニトリル2,2−ジオキシド。tert−ブチル[3−(6−シアノ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート(81mg,0.183mmol)を、3N塩酸のジオキサン(5mL)溶液で処理し、室温で3時間攪拌した。溶液を濃縮して1mLとし、水(9mL)で希釈し、凍結し、真空下に置き、生成物のHCl塩を、白色粉末(66mg,96%)として得た。
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1718S+H+とした計算値,343.12232;測定値(ESI,[M+H]),343.1236。
実施例47:3−(5−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:tert−ブチル{3−[(2−ニトロ−4−フルオロフェニル)アミノ]プロピル}メチルカルバメート。2,5−ジフルオロニトロベンゼン(3.18g,20.0mmol)、3−(N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノ)プロピルアミン(4.14g,22.0mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(5.23mL,30.0mmol)のDMF(50mL)溶液を、50℃で2時間攪拌した。溶液を、酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、10−50%酢酸エチル)により、生成物を、オレンジ色の油状物(6.08g,93%)として得た。
MS(ES)[M+H]m/z233.2.
ステップ2:tert−ブチル{3−[(2−アミノ−4−フルオロフェニル)アミノ]プロピル}メチルカルバメート。tert−ブチル{3−[(2−ニトロ−4−フルオロフェニル)アミノ]プロピル}メチルカルバメート(5.70g,17.4mmol)のエタノール(150mL)溶液を、塩化アンモニウム(4.65g,87.0mmol)の水(100mL)溶液に加えた。懸濁液を50℃に加熱し、亜鉛粉末(17.1g,261mmol)を少しずつ15分かけて加えた。溶液を50℃で1時間攪拌した。溶液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、セライトを通してろ過し、酢酸エチルで洗浄(2×200mL)した。有機層を、水(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、5−30%酢酸エチル)により、生成物を、白色固体(4.03g,78%)として得た。
210−370nm,9.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M+H]m/z198
ステップ3:tert−ブチル[3−(5−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート。tert−ブチル{3−[(2−アミノ−4−フルオロフェニル)アミノ]プロピル}メチルカルバメート(892mg,3.00mmol)のジグリム(10mL)溶液を、スルファミド(432mg,4.50mmol)で処理し、攪拌しながら1時間で160℃とした。溶液を室温まで放冷し、およびジエチルエーテル(100mL)で希釈した。ジエチルエーテル溶液を、シリカゲル上で直接濃縮し、真空乾燥した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、15−40%酢酸エチル)により、生成物を、無色油状物(905mg,84%)として得た。
210−370nm,9.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1522FNS+H+とした計算値,360.13878;測定値(ESI,[M+H−tboc]),260.0627
ステップ4:tert−ブチル[3−(5−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート。tert−ブチル[3−(5−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート(719mg,2.00mmol)、フェニルボロン酸(732mg,6.00mmol)、酢酸銅(II)(545mg,3.00mmol)および4Aのモレキュラーシーブの塩化メチレン(20mL)懸濁液を、ピリジン(316mg,4.00mmol)で処理し、大気圧下で8時間攪拌した。溶液をセライトに通してろ過し、塩化メチレン(3×50mL)で洗浄し、次いで真空濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0−25%酢酸エチル)により、生成物を、無色油状物(374mg,43%)として得た。
210−370nm,10.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2126FNS+H+とした計算値,436.17008;測定値(ESI,[M+H−tboc]),336.1128
ステップ5:3−(5−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン。tert−ブチル[3−(5−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]メチルカルバメート(184mg,0.422mmol)を、4N塩酸のジオキサン(5mL)溶液で処理し、室温で1時間攪拌した。溶液を濃縮して1mL容積とし、次いで9mLの水で希釈した。溶液を凍結し、真空下に置き、生成物を、白色粉末(155mg,99%)として得た。
210−370nm,8.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分.MS(ES)[M+H]m/z335.9。
実施例48:3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
構造式Iのスルファミド類の合成のための一般的手順D
ステップ1:テトラヒドロフラン(75mL)中の2,6−ジフルオロアニリン(6.90g,35.4mmol)混合物に、−78℃で、シリンジを用い、tert−ブチルリチウム(ペンタン中、1.7M,30mL,51.4mmol)の溶液を滴下し、反応混合物を−78℃で10分攪拌した。0℃に暖めた後、1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(5.00g,35.4mmol)を、シリンジを用い、滴下した。反応混合物は直ちに深い紫色に変化した。室温に暖めながら、さらに30分攪拌し、反応混合物を、塩化アンモニウムの飽和水溶液(40mL)、次いで水(150mL)でクエンチし、ジエチルエーテル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、濃縮した。粗生成物を、熱ヘキサンで再結晶し、−30℃に冷却し、6.05g(68%)の純粋な2,6−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンを、オレンジ色の結晶として得た。MS(EI)m/z250(M
ステップ2:2,6−ジフルオロN−(2−ニトロフェニル)アニリン(5.80g,23.2mmol)のエタノール(200mL)溶液に、ラネーニッケル(0.60g)を加えた。混合物を、Parr装置で、水素圧(40psi)下、1時間振盪した。反応系の色がオレンジ色から無色に変わり、出発物質が完全に消費されたことが示された。反応混合物を、セライトを通してろ過し、濃縮乾固し、5.02g(98%)の純粋なN−(2,6−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、オフホワイトの固体として得た。MS(ESI)m/z221.0([M+H]);HRMS:C1210+Hとした計算値,221.0885;測定値(ESI,[M+H]),221.0888
ステップ3:ジエチレングリコールジメチルエーテル(15mL)中のスルファミド(1.31g,13.6mmol)およびN−(2,6−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(2.50g,11.4mmol)の混合物を、反応フラスコ内で、還流ジエチレングリコールジメチルエーテル(13mL)に15分かけて滴下した。反応混合物を還流温度でさらに15分攪拌し室温に冷却した。エーテル(30mL)で希釈し、次いで1NのHCI(30mL)およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、濃縮した。残渣を、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,10−35%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、1.00g(31%)の1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、白色結晶として得た。MS(ESI)m/z280.9([M−H]
ステップ4:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(282mg,1.00mmol)、トリフェニルホスフィン(315mg,1.20mmol)および3−ブロモ−1−プロパノール(153mg,1.10mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)溶液に、0℃で、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.23mL,1.20mmol)を滴下した。反応混合物を周辺温度に暖め、12時間攪拌し、濃縮した。残渣を、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,0−25%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、362mg(90%)の1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、粘稠な無色の液体として得た。MS(ESI)m/z338.9([M+H−SO
ステップ5:エタノール性メチルアミン(エタノール中33%,20mL)を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(320mg,0.790mmol)に加えた。反応混合物を固く密閉し、12時間攪拌し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン(50mL)に溶解し、炭酸カリウム水溶液、水、ブラインで洗浄し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、濃縮した。残渣を、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,0−20%メタノール/ジクロロメタン/1%トリエチルアミンが含まれる)で精製し、238mg(85%)の3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミンを得た。この遊離塩基を最小量のジクロロメタン(2mL)に溶解し、エーテル性塩酸溶液(ジエチルエーテル中1.0,2mL)で処理した。混合物にジエチルエーテルを、混濁するまで加えた。混合物を−30℃で12時間保存した。形成された白色結晶をデカンテーションによって集め、真空乾燥し、95mg(31%)の3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を得た。MS(ESI)m/z354.0([M+H])。
実施例49:3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、2,3−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンを、2,3−ジフルオロアニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の結晶として調製した。MS(ESI)m/z250.9([M+H]
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−(2,3−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、2,3−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z221.0([M+H]).HRMS:C1210+Hとした計算値,221.0885;測定値(ESI,[M+H]+),221.0895
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(2,3−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z280.9([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z338.9([M+H−SO
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z354.0([M+H])。
実施例50:3−[3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、3,5−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンを、3,5−ジフルオロアニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の結晶として調製した。MS(ESI)m/z248.9([M−H]
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−(3,5−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、3,5−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z221.0([M+H]).HRMS:C1210+Hとした計算値,221.0885;測定値(ESI,[M+H]),221.0874
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(3,5−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z280.9([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z354.1([M+H])。
実施例51:3−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、2,5−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンを、2,5−ジフルオロアニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の結晶として調製した。MS(ESI)m/z250.9([M+H]
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−(2,5−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、2,5−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z221.0([M+H]).HRMS:C1210+Hとした計算値,221.0885;測定値(ESI,[M+H]),221.0898
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(2,5−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z280.9([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z338.9([M+H−SO
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z354.1([M+H])。
実施例52:3−{2,2−ジオキシド−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、2−ニトロ−N−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アニリンを、3−(トリフルオロメトキシ)アニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の油状物として得た。MS(ESI)m/z298.7([M+H]
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ベンゼン−1,2−ジアミンを、2−ニトロ−N−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アニリンから、オフホワイトの固体として得た。MS(ESI)m/z269.0([M+H]).HRMS:C1311O+Hとした計算値,269.0896;測定値(ESI,[M+H]),269.0908
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z328.8([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z387.0([M+H−SO
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−{2,2−ジオキシド−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z402.1([M+H])。
実施例53:3−{2,2−ジオキシド−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、2−ニトロ−N−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アニリンを、2−(トリフルオロメトキシ)アニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の油状物として得た。MS(ESI)m/z298.7([M+H]).HRMS:C13+Hとした計算値,299.0638;測定値(ESI,[M+H]),299.0648
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ベンゼン−1,2−ジアミンを、2−ニトロ−N−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アニリンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z269.0([M+H]).HRMS:C1311O+Hとした計算値,269.0896;測定値(ESI,[M+H]),269.0882
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z328.8([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z387.0([M+H−SO
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−{2,2−ジオキシド−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z402.1([M+H])。
実施例54:3−{2,2−ジオキシド−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、(2−ニトロフェニル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミンを、3−(トリフルオロメチル)アニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の結晶として調製した。MS(ESI)m/z282.8([M+H]
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンゼン−1,2−ジアミンを、(2−ニトロフェニル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z252.9([M+H]).HRMS:C1311+Hとした計算値,253.0947;測定値(ESI,[M+H]),253.0963
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z312.8([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−{2,2−ジオキシド−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z386.1([M+H])。
実施例55:3−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、2−クロロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンを、2−クロロアニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の結晶として調製した。MS(ESI)m/z248.8([M+H]
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−(2−クロロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、2−クロロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z219.0([M+H]).HRMS:C1211ClN+Hとした計算値,219.0684;測定値(ESI,[M+H]),219.0693
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−(2−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(2−クロロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z278.8([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z336.9([M+H−SO
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−[2−クロロフェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z351.9([M+H]).。
実施例56:3−[3−(3−ブロモフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、N−(3−ブロモフェニル)−2−ニトロアニリンを、3−ブロモアニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の結晶として調製した。MS(EI)m/z291.9(M).HRMS:C12BrN,291.9847とした計算値;測定値(EI,M),291.9841
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−(3−ブロモフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、N−(3−ブロモフェニル)−2−ニトロアニリンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z262.8([M+H]).HRMS:C1211BrN+Hとした計算値,263.0178;測定値(ESI,[M+H]),263.0185
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(3−ブロモフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。
MS(ESI)m/z322.8([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−ブロモフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(3−ブロモフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z380.9([M+H−SO
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(3−ブロモフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−[3−ブロモフェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z396.0([M+H])。
実施例57:2−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エタンアミン
Figure 2010512401
ステップ1:ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.50mL,2.57mmol)を、1−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.60g,2.14mmol)、2−ブロモ−エタノール(0.15mL,2.14mmol)、トリフェニルホスフィン(0.67g,2.57mmol)の乾燥THF(21mL)溶液に、窒素下で加えた。溶液を室温で一晩攪拌し、反応系を真空濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をセライトに予め吸着させ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカヘキサン中、5〜10%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.70g(84%)の1−(2−ブロモエチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。mp86−89℃.210−370nm,10.6分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例19、ステップ2に類似する方法により、1−(2−ブロモエチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(68mg,0.17mmol)およびアンモニア(10mL,メタノール中、約7N)を60℃で一晩攪拌した。精製後、14mg(25%)の2−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エタンアミンを入れた。遊離塩基を、ジエチルエーテル中、1.0MのHClで処理し、6mgのHCl塩を得た。HRMS:C1414ClNS+H+とした計算値,324.05680;測定値(ESI,[M+H]+),324.0566.210−370nm,7.4分でのHPLC純度91.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例58:2−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルエタンアミン
Figure 2010512401
実施例20に類似する方法により、1−(2−ブロモエチル)−3−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(68mg,0.17mmol)およびメチルアミン(15mL,エタノール中8M)を16時間攪拌した。精製後、31mg(53%)の2−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルエタンアミンを入れた。ジエチルエーテル中の1.0MのHClで処理し、3mgの塩を得た。HRMS:C1516ClNS+H+とした計算値,338.07245;測定値(ESI,[M+H]+),338.0727.210−370nm,7.4分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例59:1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:テトラヒドロフラン(5mL)中の1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1,246mg,1.00mmol)、tert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボキシレート(228mg,1.05mmol,1.05当量)およびトリフェニルホスフィン(289mg,1.10mmol,1.1当量)の混合物を、氷浴中で0℃に冷却した。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.22mL,1.1mmol,1.1当量)をシリンジを用い滴下した。室温に暖めながら、反応混合物を一晩攪拌した。溶剤を、減圧下で除去し、残渣を、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,3−30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、398mg(89%)のtert−ブチル2−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]モルホリン−4−カルボキシレートを白色泡状物として得た。MS(ESI)m/z445.9([M+H]
ステップ2:tert−ブチル2−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]モルホリン−4−カルボキシレート(385mg,0.864mmol)のメタノール(5mL)溶液に、塩酸のエーテル性溶液(1M,10mL)をゆっくり加えた。混合物を20分攪拌した。全揮発物を減圧下で除去した。白色析出物を、最小量のメタノール(約1mL)に再溶解した。イソプロピルエーテルを、溶液が少し曇るまで加えた。混合物を冷凍庫で−30℃に冷却した。形成した白色固体をデカンテーションによって集め、ヘキサンで洗浄し、真空乾燥し、327mg(99%)の1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、白色粉末として得た。MS(ESI)m/z345.9([M+H])。
実施例60:1−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:ラセミ1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩(実施例59,164mg,0.429mmol)を、メタノール(4mL)に溶解した。得られた溶液500μLを、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して、別々に集めた。それぞれのエナンチオマーのキラル純度は、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下、キラルセルOJ−H5u,250mm×4.6mmIDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社,Newark,DE)を使用して測定した。両エナンチオマーとも>99.9%であり、鏡像異性体的に純粋であった。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社,Newark,DE.
カラム:キラルセルOJ−H;5u;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA,USA)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:15%MeOH/85%CO、0.2%DEAを含む
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV。
ステップ2:1−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド、および前記キラルHPLC分離物のピーク1として単離されたもののジクロロメタン(3mL)溶液を、塩酸のエーテル性溶液(1M,0.2mL,0.2mmol)で処理した。得られた溶液にヘキサンを、白色粉末が形成するまで加え、これを集め、ヘキサンで洗浄し、真空乾燥し、44mg(27%)の1−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を得た。絶対立体化学は、任意に指定した。MS(ESI)m/z346.2([M+H])。
実施例61:1−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例60に類似する方法により、1−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、白色粉末として、ラセミ1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩(実施例59)から調製し、これを、キラルHPLC分離(実施例60,ステップ1)のピーク2として単離した。絶対立体化学は、任意に指定した。MS(ESI)m/z346.2([M+H])。
実施例62:1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩(実施例59,76mg,0.20mmol)のメタノール(2mL)溶液に、ホルムアルデヒド溶液(水中37%,0.15mL)を加え、混合物を30分攪拌した。シアノヒドリドホウ酸ナトリウム(38mg,0.60mmol,3当量)を滴下し、混合物をさらに3時間攪拌した。炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(5mL)をゆっくり加え、次いで水(5mL)を加えた。反応混合物を、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、濃縮した。粗液体残渣を、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,0−10%メタノール/ジクロロメタン)で精製し、70mg(98%)の1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、粘稠な無色の液体として得た。この遊離塩基をジクロロメタン(3mL)に溶解し、塩酸のエーテル性溶液(1M,0.3mL,0.3mmol)で処理した。得られた溶液に、ヘキサンを、白色粉末が形成するまで加え、これを集め、ヘキサンで洗浄し、真空乾燥し、76mg(96%)の1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を得た。MS(ESI)m/z360.2([M+H])。
実施例65:3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
この化合物は、一般的手順Cに従って、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび(3−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを使用して調製した。
MS(ESI)m/z322.1026
210−370nm,6.6分でのHPLC純度98.7%,Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例66:N−エチル−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
この化合物は、一般的手順Aに従って調製した。
MS(ESI)m/z350.135
210−370nm,7.0分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例67:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:攪拌しながら、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(770mg,2.91mmol)および炭酸セシウム(1.42g,4.37mmol)の無水ジメチルホルムアミドに、1,4−ジブロモブタン(1.72mL,14.6mmol)を加え、溶液を、窒素下、室温で18時間攪拌した。反応系を酢酸エチルが入った分液ロートに移し、塩化アンモニウムの飽和溶液、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、ろ過し、溶剤を除去し、物質をシリカに吸着させ、カラムクロマトグラフィー(Isco:ヘキサン中、0−20%酢酸エチル)を使用して精製し、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを透明な油状物として得た(960mg,83%の収率)。
ステップ2:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミンを、一般的手順Aに従って、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから調製した。
MS(ESI)m/z335.0552
210−370nm,10.2分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニウム緩衝液pH=9.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例68:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミンを、一般的手順Aに従って、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して調製した。
MS(ESI)m/z350.13331
210−370nm,7.1分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分。
実施例69:3−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例6、ステップ1に類似する方法により、5.2gのN−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを、2−クロロ−4−フルオロアニリン(5.0g,34.5mmol)および2−フルオロニトロベンゼン(4.9g,34.5mmmol)から調製した。MS(ES)m/z266.8。
ステップ2:N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(4.0g,15.0mmol)を、エタノール(50mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(250mg)を加えた。混合物を、水素雰囲気(50psi)下で、2時間振盪した。混合物を、セライトパッドによりろ過し、濃縮し、N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3.3g)を得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(4.1g,17.3mmol)を、スルファミド(2.5g,26.0mmol)で処理し、1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(2.1g)を得た。MS(ESI)m/z296.8(M−H)
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.25g,0.85mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.36g,1.4mmol)、3−ブロモプロパノール(0.18g,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.28 g,1.4mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.22g)を得た。
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.20g,0.46mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩(0.18g)を得た。HRMS:C1617ClFNS+H+とした計算値,370.07868;測定値(ESI,[M+H]),370.0788
210−370nm,7.4分でのHPLC純度96.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例70:3−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−
2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.25g,0.85mmol)(実施例69,ステップ3参照)を、トリフェニルホスフィン(0.36g,1.4mmol)、3−BOCアミノプロパノール(0.25g,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.28g,1.4mmol)で処理し、0.19gの生成物を、これを次のステップで使用した。
ステップ2:ステップ1から単離した残渣を、エーテル:メタノール(10:1)に溶解し、2mLのエーテル中の2NのHClを加えた。溶液を、16時間放置し、固体をろ過により集め、0.16gの3−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を得た。HRMS:C1515ClFNS+H+とした計算値,356.06303;測定値(ESI,[M+H]),356.0631,
210−370nm,7.4分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例71:1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.33g,1.1mmol)(実施例69,ステップ3参照)を、トリフェニルホスフィン(0.36g,1.4mmol)、2−ブロモエタノール(0.16g,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.28g,1.4mmol)で処理し、0.30gの1−(2−ブロモエチル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。HRMS:C14H11BrClFN2O2Sとした計算値,403.93971;測定値(EI,M+.),403.9386。
ステップ2:0.20g(0.5mmol)の1−(2−ブロモエチル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド、0.09g(0.75mmol)のcis−2,6−ジメチルピペラジンおよび0.35g(1mmol)の炭酸セシウムを、エタノールに溶解し、90℃に30分で加熱した。この時間の最後に、溶液は濃縮され、シリカゲルのパッドに置かれた残渣を、先ず、20%酢酸エチル:ヘキサン、次いで90%クロロホルム:メタノールで溶出した。クロロホルム溶出物を濃縮し、残渣をエタノールに溶解し、この時、2mLのエタノール中の2NのHClを加えた。溶液を少量に濃縮し、エーテルで粉砕し、固体をろ過により除去し、0.11gの1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを得た。
MS(ES)m/z438.9;
210−370nm,9.6分でのHPLC純度95.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液,pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C2024ClFNS+H+とした計算値,439.13653;測定値(ESI,[M+H]),439.1368.。
実施例72:1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−{2−ピペラジン−1−イルエチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.35g,1.2mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.46g,1.5mmol)、t−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.33g,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.32g,1.5mmol)で処理し、0.30gの油状物を得、これをそのまま次のステップで使用した。
ステップ2:実施例70、ステップ2に類似する方法により、ステップ1の0.3gの生成物を、0.29gの1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−{2−ピペラジン−1−イルエチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド2塩酸塩に変換した。
MS(ES)m/z410.9;210−370nm,9.0分でのHPLC純度98.8%:Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分;HRMS:C1820ClFNS+H+とした計算値,411.10523;測定値(ESI,[M+H]),411.1066。
実施例73:3−[3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:実施例6、ステップ1に類似する方法により、4.6gのN−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを、4−フルオロ2−メチルアニリン(4.8g,30.9mmol)および2−フルオロニトロベンゼン(4.3g,30.9mmol)から調製した。MS(ES)m/z266.8
ステップ2:実施例69、ステップ2に類似する方法により、N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(4.6g,18.7mmol)を、水素化に供し、N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(4.1g)を得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3.5g,15.1mmol)を、スルファミド(1.9g,19.6mmol)で処理し、1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(1.5g)を得た。
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.31g,1.1mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.46g,1.7mmol)、3−ブロモプロパノール(0.24g,1.7mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.35g,1.4mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.25g)を得た。
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(.20g,0.46mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(0.15g)を得た。210−370nm,7.6分でのHPLC純度96.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C1720FNS+H+とした計算値,350.13330;測定値(ESI,[M+H]),350.1336。
実施例74:3−[3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.25g,0.90mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.36g,1.4mmol)、3−bocアミノプロパノール(0.25g,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.28g,1.4mmol)で処理し、0.23gの生成物を得、これを次のステップで使用した。
ステップ2:ステップ1から単離した残渣を、エーテル:メタノール(10:1)に溶解し、2mLのエーテル中の2NのHClを加えた。溶液を16時間放置し、固体をろ過により集め、0.16gの3−[3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,7.5分でのHPLC純度89.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C1618FNS+H+とした計算値,336.11765;測定値(ESI,[M+H]),336.118。
実施例75:1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−{2−ピペラジン−1−イルエチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.35g,1.3mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.46g,1.5mmol)、t−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.33g,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.32g,1.5mmol)で処理し、0.31gの油状物を得、これをそのまま次のステップで使用した。
ステップ2:実施例72、ステップ2に類似する方法により、ステップ1からの生成物0.3gを、0.29gの1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−{2−ピペラジン−1−イルエチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド2塩酸塩に変換した。
MS(ES)m/z391.0;
210−370nm,9.2分でのHPLC純度98.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C1923FNS+H+とした計算値,391.15985;測定値(ESI,[M+H]),391.1604。
実施例76:1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.35g,1.3mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.46g,1.5mmol)、2−ブロモエタノール(0.21g,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.35g,1.7mmol)で処理し、0.32gの1−(2−ブロモエチル)−3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。HRMS:C15H14BrFN2O2Sとした計算値,383.99434;測定値(EI,M+.)383.9958。
ステップ2:0.19g(0.5mmol)の1−(2−ブロモエチル)−3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド、0.09g(0.75mmol)のcis−2,6−ジメチルピペラジンおよび0.35g(1mmol)の炭酸セシウムを、エタノール中に溶解し、30分、90℃で加熱した。この時最後は、溶液は濃縮され、残渣をシリカゲルのパッドに置き、先ず、20%酢酸エチル:ヘキサン、次いで90%クロロホルムメタノールを加えた。クロロホルム溶出液を濃縮し、残渣をエタノールに溶解し、この時、2mLのエーテル中2NのHClを加えた。溶液を濃縮して少量の容積とし、エーテルで粉砕し、固体をろ過により除去し、0.11gの1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシジヒドロクロライドを得た。
MS(ES)m/z419.2;
210−370nm,9.8分でのHPLC純度93.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C2127FNS+H+とした計算値,419.19115;測定値(ESI,[M+H]),419.1921。
実施例77:3−[3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:実施例6、ステップ1に類似する方法により、4.1gのN−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを、4−フルオロ−2−メトキシアニリン(4.3g,30.9mmol)および2−フルオロニトロベンゼン(4.3g,30.9mmmol)から調製した。
ステップ2:実施例69、ステップ2に類似する方法により、N−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(4.2g,18.7mmol)を、水素化に供し、N−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3.5g)を得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3.2g,10.8mmol)を、スルファミド(1.5g,16.3mmol)で処理し、1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(1.3g)を得た。
MS(ES)m/z294.8;
HRMS:C13H11FN2O3S−H+とした計算値,293.04017;測定値(ESI,[M−H]−),293.0392
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.41g,1.4mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.46g,1.7mmol)、3−ブロモプロパノール(0.24g,1.7mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.35g,1.4mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.35g)を得た。
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.20g,0.48mmol)を、メチルアミンで処理し、3−[3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩(0.15g)を得た。
210−370nm,7.0分でのHPLC純度96.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C1720FNS+H+とした計算値,366.12822;測定値(ESI,[M+H]),366.1283。
実施例78:1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−3−{2−ピペラジン−1−イルエチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.41g,1.4mmol)(実施例SABA9,ステップ3を参照)を、トリフェニルホスフィン(0.46g,1.5mmol)、t−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.33g,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.32g,1.5mmol)で処理し、0.32gの油状物を得、これをそのまま次のステップで使用した。
ステップ2:実施例72、ステップ2に類似する方法により、ステップ1の生成物0.3gを、0.30gの1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−3−{2−ピペラジン−1−イルエチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシドジヒドロクロライドに変換した。
210−370nm,7.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C1923FNS+H+とした計算値,407.15476;測定値(ESI,[M+H]),407.1552。
実施例79:1−[2−(2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例76、ステップ2に類似する方法により、0.051gのtert−ブチル−1−[2−(2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド−4−カルボキシレートを、0.15g(0.42mmol)の1−(2−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例127、ステップ1参照)および0.125g(0.63mmol)のtert−ブチル(1−S,4S−(−)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートから、油状物として調製し、これを次のステップで使用した。
ステップ2:実施例72、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル−1−[2−(2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド−4−カルボキシレートから調製した。
MS(ES)m/z371.2;
210−370nm,7.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液
pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例80:5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ペンタン−1−アミンの調製
ステップ1:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(2−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(1.0g,5.0mmol)を、スルファミド(0.58g,6.0mmol)で処理し、0.52g(40%)の1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。HRMS:C12FNS+Naとした計算値,287.02609;測定値(ESI,[M+Na]),287.0263;210−370nm,8.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
ステップ2:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.30g,1.1mmol)を、炭酸セシウム(0.37g,1.1mmol)および1,5−ジブロモペンタン(0.62mL,4.5mmol)で処理し、0.32g(69%)の1−(5−ブロモペンチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。HRMS:C1718BrFNS+Hとした計算値,413.03291;測定値(ESI,[M+H]),413.0:210−370nm,10.9分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
ステップ3:実施例2に類似する方法により、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.08g,0.19mmol)を、アンモニア(10mL)で処理し、0.06g(98%)の5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ペンタン−1−アミンを得た。MS(ES)m/z350.0;HRMS:C1720FNS+Hとした計算値,350.13330;測定値(ESI,[M+H]),350.1338;210−370nm,8.6分でのHPLC純度96.3%;XterraRP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
Figure 2010512401
実施例81:5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミンの調製
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.08g,0.19mmol)を、メチルアミン(10mL)で処理し、0.06g(94%)の5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミンを得た。MS(ES)m/z364.0;HRMS:C1822FNS+Hとした計算値,364.14895;測定値(ESI,[M+H]),364.1494;210−370nm,8.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
Figure 2010512401
実施例82:5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミンの調製
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.08g,0.19mmol)を、ジメチルアミン(10mL)で処理し、0.06g(94%)の5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミンを得た。MS(ES)m/z377.5;HRMS:C1924FNS+Hとした計算値,378.16460;測定値(ESI,[M+H]),378.1649;210−370nm,9.7分でのHPLC純度96.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
Figure 2010512401
実施例83:2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エタンアミンの調製
ステップ1:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、N−(2−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(1.0g,5.0mmol)を、スルファミド(0.58g,6.0mmol)で処理し、0.52g(40%)の1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。HRMS:C12FNS+Naとした計算値,287.02609;測定値(ESI,[M+Na]),287.0263;210−370nm,8.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.22g,0.83mmol)を、炭酸セシウム(0.27g,0.83mmol)および1−ブロモ−2−(2−ブロモ−エトキシ)−エタン(0.03mL,3.3mmol)で処理し、0.23g(67%)の1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。HRMS:C1616BrFNS+Hとした計算値,415.01218;測定値(ESI,[M+H]),415.0127;210−370nm,10.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:実施例2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.07g,0.16mmol)を、アンモニア(10mL)で処理し、0.04g(71%)の2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エタンアミンを得た。MS(ES)m/z351.9;HRMS:C1618FNS+Hとした計算値,352.11257;測定値(ESI,[M+H]),352.1128;210−370nm,8.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
Figure 2010512401
実施例84:2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミンの調製
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.07g,0.16mmol)を、メチルアミン(10mL)で処理し、0.05g(95%)の2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミンを得た。MS(ES)m/z366.0;HRMS:C1720FNS+Hとした計算値,366.12822;測定値(ESI,[M+H]),366.1285;210−370nm,8.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
Figure 2010512401
実施例85:2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミンの調製
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.07g,0.16mmol)を、ジメチルアミン(10mL)で処理し、0.05g(95%)の2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミンを得た。MS(ES)m/z380.0;HRMS:C1822FNS+Hとした計算値,380.14387;測定値(ESI,[M+H]),380.1443;210−370nm,9.1分でのHPLC純度98.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
Figure 2010512401
実施例86:1−{2−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エトキシ]エチル}−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドの調製
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.07g,0.18mmol)を、2,6−ジメチルピペラジン(0.06g,0.54mmol)で処理し、0.07g(92%)の1−{2−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エトキシ]エチル}−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。MS(ES)m/z449.0;HRMS:C2229FNS+Hとした計算値,449.20171;測定値(ESI,[M+H]),449.202;210−370nm,7.1分でのHPLC純度98.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
Figure 2010512401
実施例87:1−[5−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ペンチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドの調製
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.07g,0.18mmol)を、2,6−ジメチルピペラジン(0.06g,0.54mmol)で処理し、0.08g(88%)の1−[5−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ペンチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。MS(ES)m/z447.0;HRMS:C2331FNS+Hとした計算値,447.22245;測定値(ESI,[M+H]),447.2234および210−370nm,7.9分でのHPLC純度100.0%s;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例88、89および90:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール:
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.45g,1.7mmol)を、テトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、トリフェニルホスフィン(0.54g,2mmol)、次いで3−ブテン−1−オール(0.16mL,1.87mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.39g,2mmol)を加えた。混合物を23℃で18時間攪拌した。混合物を濃縮し、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン0−50%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.44gの1−(ブト−3−エニル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
210−370nm,8.7分でのHPLC純度99.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分、保持4分
ステップ2:1−(ブテト−3−エニル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.44g,1.64mmol)を、23℃でCHCl(10mL)に溶解した。3−クロロベンゾパーオキシ酸(1.02g,3.9mmol)を加え、混合物を18時間攪拌し、次いでろ過し、濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、10%NaHCO溶液、次いでブラインで洗浄した。NaSOで乾燥した後、溶液を濃縮し、次いで300mgの残渣を10mLのMeNH溶液に(EtOH中8M)溶解した。溶液に、マイクロ波キュベットを用い、100℃で3分間照射した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ジクロロメタン中、0−10%7Mアンモニア/MeOH溶液の勾配)で精製し、300mgのラセミ4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,366.1288;測定値(ESI,[M+H]+),366.1279
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:約300mgのラセミ4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを4mLのメタノールに溶解した。200μLの得られた溶液を、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して、別々に集めた。各エナンチオマーのキラル純度は、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下で、am,250mm×4.6mmIDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、Chiralpak AS−H5分析超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社.Newark,DE)を使用して測定した。両エナンチオマーとも>99.9%であり、鏡像異性体的に純粋であった。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE)
カラム:Chiralpak AS−H;5μm;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:18%MeOHw 0.2%DMEA
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV。
実施例90(不斉合成):(S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール:
Figure 2010512401
ステップ1:N1−(2−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン,1,(1g,5mmol)のメタノール(100mL)溶液に、アルデヒド(0.72g,5mmol)、次いで酢酸(0.12mL,2mmol)およびシアノヒドリドホウ酸ナトリウム(3.15g,50mmol)を加えた。反応系を、23℃で8時間攪拌し、次いでNaHCO溶液(50mL)を加えた。混合物をEtOACで抽出(3×)し、合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮した。残渣をHPLC(SFC,CO中、10%MeOH,20×250mm Kromasil CN)で精製し、0.74g(68%)の目的化合物2を、透明な油状物として得た。
210−370nm,10.5分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:2(0.53g,1.6mmol)のTHF(20mL)溶液に、0℃で、トリエチルアミン(0.68mL,4.8mmol)、次いで塩化チオニル(0.17ml,2.4mmol)を滴下した。反応系を、0.5時間攪拌し、次いでEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。NaSOで乾燥した後、溶液を濃縮し、次いでIscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,0−50%EtOAcの勾配)で精製し、0.56g(93%)の3を透明な油状物として得た。
HRMS:C19H21FN2O3S+H+とした計算値,377.1330;測定値(ESI,[M+H]+),377.1331
210−370nm,3.7分でのHPLC純度53.4%(不安定);Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:3(0.46g,1.22mmol)を、アセトニトリル/水(1:1,20mL)に0℃で溶解した。過ヨウ素酸ナトリウム(0.39g,1.8mmol)、次いでRuCl・(HO)(11mg,触媒)を加え、混合物を1時間攪拌し、セライトを通してろ過した。混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,0−50%EtOAcの勾配)で精製し、0.45g(94%)の4を、透明な油状物として得た。
HRMS:C19H21FN2O4S+H+とした計算値,393.128;測定値(ESI,[M+H]+),393.1279
210−370nm、10分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ4:4(0.425g,1.1mmol)を、THF(20mL)に23℃で溶解した。2NのHCl(10mL)を滴下し、混合物を4時間攪拌し、次いでNaHCOの飽和溶液をゆっくり加えた。混合物を、CHClで抽出(4×)し、合わせた層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,0−100%EtOAcの勾配)で精製し、0.325g(85%)の5を透明な油状物として得た。
HRMS:C16H17FN2O4S+H+とした計算値,353.0966;測定値(ESI,[M+H]+),353.0969.
210−370nm,7.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:5(0.29g,0.82mmol)を、CHCl(15mL)に0℃で溶解した。トリエチルアミン(0.14mL,0.99mmol)、次いでp−トルエンスルホニルクロリド(0.17g,0.9mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで6時間で23℃に暖めた。反応系を、水,10%HCl溶液、NaHCOおよびブラインで洗浄した。NaSOで乾燥し、濃縮した後、残渣を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,0−60%EtOAcの勾配)で精製し、0.229g(55%)の6を透明な油状物として得た。
HRMS:C23H23FN2O6S2+H+とした計算値,507.1054;測定値(ESI,[M+H]+),507.1056.
210−370nm,10.1分でのHPLC純度98.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ6:6(0.2g,0.4mmol)を、MeOH/THF(1:1,10mL)に23℃で溶解した。炭酸カリウム(0.06g,0.43mmol)を加え、反応系を23℃で18時間攪拌し、次いでCHCl(20mL)で希釈した。反応系を水洗し、NaSOで乾燥し、濃縮し、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,0−50%EtOAcの勾配)で精製し、0.08g(60%)の7を、透明な油状物として得た。
HRMS:C16H15FN2O3S+H+とした計算値,335.086;測定値(ESI,[M+H]+),335.0863.
210−370nm,9.1分でのHPLC純度98.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ7:7(0.08g,0.23mmol)を、MeNH溶液(EtOH中、8M,10mL)に溶解した。溶液を1時間で60℃に加熱した。反応混合物を冷却し、濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,MeOH/ジクロロメタン中、0−100%の10%7Mアンモニアの勾配)で精製し、0.08g(95%)の8を、泡沫状油状物として得た。これをCHCl(5mL)に溶解し、HClを加えた(ジオキサン中4N,0.11mL)。23℃で30分攪拌した後、混合物を濃縮し、次いで再びCHCl(2mL)に溶解し、tert−ブチルメチルエーテルを、溶液がほぼ乳濁するまで加えた。溶液を、結晶が形成されるまで、23℃で数時間放置した。これらをろ過により集め、真空乾燥した。
HRMS:C16H15FN2O3S+H+とした計算値,366.1282;測定値(ESI,[M+H]+),366.1287.
210−370nm,6.8分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例91:1−アミノ−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール:
Figure 2010512401
ステップ1:1−(ブテト−3−エニル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.44g,1.64mmol)を、CHCl(10mL)に23℃で溶解した。3−クロロベンゾパーオキシ酸(1.02g,3.9mmol)を加え、混合物を18時間攪拌し、次いでろ過し、濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、10%NaHCO溶液、次いでブラインで洗浄した。NaSOで乾燥した後、溶液を濃縮し、次いで50mgの残渣を2mLのNH溶液(MeOH中7M)に溶解した。溶液を、マイクロ波キュベットを用い、100℃で3分間照射した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ジクロロメタン中、0−10%7Mアンモニア/MeOH溶液の勾配)で精製し、20mgの1−アミノ−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,352.1131;測定値(ESI,[M+H]+),352.1129
210−370nm,6.8分でのHPLC純度89.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例92:(2R)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルプロパン−1−アミン:
Figure 2010512401
ステップ1:実施例99、ステップ1に類似する方法により、(2R)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルプロパン−1−アミンを、1−[(2S)−3−ブロモ−2−メチルプロピル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド、カリウムフタルイミドおよび目的化合物を与えるメチルヒドラジンから調製した。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,336.1182;測定値(ESI,[M+H]+),336.1178
210−370nm,7.0分でのHPLC純度99.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液,pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例93:(2S)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルプロパン−1−アミン:
Figure 2010512401
ステップ1:実施例99、ステップ1に類似する方法により、(2S)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルプロパン−1−アミンを、1−[(2R)−3−ブロモ−2−メチルプロピル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド、カリウムフタルイミドおよび目的化合物を与えるメチルヒドラジンから調製した。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,336.1182;測定値(ESI,[M+H]+),336.1177
210−370nm,7.0分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例94:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−アミン:
Figure 2010512401
ステップ1:実施例99、ステップ1に類似する方法により、4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−アミンを、1−(3−ブロモブチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド、カリウムフタルイミドおよびメチルヒドラジンから調製し、目的化合物を得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,336.1182;測定値(ESI,[M+H]+),336.118
210−370nm,7.0分でのHPLC純度91.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例95:3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン:
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,0.8mmol)を、テトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、トリフェニルホスフィン(0.54g,0.9mmol)、次いで4−ブロモブタン−2−オール(0.14g,0.9mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.18g,0.9mmol)を加えた。混合物を23℃で18時間攪拌した。混合物を濃縮し、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中、0−50%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.22gの1−(3−ブロモ−1−メチルプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
HRMS:C17H15FN2Oとした計算値,正確な質量:398.0100;測定値(ESI,[M+],398.0102
210−370nm,10.6分でのHPLC純度96.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:1−(3−ブロモ−1−メチルプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.04g,0.09mmol)を、2mLのMeNH溶液(EtOH中8M)に溶解した。溶液を、マイクロ波キュベットを用い、100℃で3分間照射した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ジクロロメタン中、0−10%7Mのアンモニア/MeOH溶液の勾配)で精製し、44mgの3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミンを得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,350.1339;測定値(ESI,[M+H]+),350.1335
210−370nm,7.2分でのHPLC純度97%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例96:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−2−アミン:
Figure 2010512401
ステップ1:実施例95、ステップ1に類似する方法により、1−(3−ブロモブチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモブタン−1−オールから調製し、0.27gの目的化合物を得た。
HRMS:C17H15FN2Oとした計算値,正確な質量:398.0100;測定値(ESI,[M+],398.0106
210−370nm,10.7分でのHPLC純度93.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例95、ステップ2に類似する方法により、4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−2−アミンを、1−(3−ブロモブチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびMeNH溶液(EtOH中8M)から調製し、51mgの目的化合物を得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,350.1339;測定値(ESI,[M+H]+),350.1338
210−370nm,7.1分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例97:(2R)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,2−ジメチルプロパン−1−アミン:
Figure 2010512401
ステップ1:実施例95、ステップ1に類似する方法により、1−[(2S)−3−ブロモ−2−メチルプロピル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび(S)−3−ブロモ−2−メチルプロパン−1−オールから調製し、0.26gの目的化合物を得た。
HRMS:C17H15FN2Oとした計算値,正確な質量:398.0100,測定値(ESI,[M+],398.0111
210−370nm,10.7分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例95、ステップ2に類似する方法により、(2R)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,2−ジメチルプロパン−1−アミンを、1−[(2S)−3−ブロモ−2−メチルプロピル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびMeNH溶液(EtOH中、8M)から調製し、65mgの目的化合物を得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,350.1339;測定値(ESI,[M+H]+),350.1335
210−370nm,7.1分でのHPLC純度97.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例98:(2S)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,2−ジメチルプロパン−1−アミン:
Figure 2010512401
ステップ1:実施例95、ステップ1に類似する方法により、1−[(2R)−3−ブロモ−2−メチルプロピル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび(R)−3−ブロモ−2−メチルプロパン−1−オールから調製し、0.27gの目的化合物を得た。
HRMS:C17H15FN2Oとした計算値,正確な質量:398.0100;測定値(ESI,[M+],398.0103
210−370nm,10.7分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例95、ステップ2に類似する方法により、(2S)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,2−ジメチルプロパン−1−アミンを、1−[(2R)−3−ブロモ−2−メチルプロピル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびMeNH溶液(EtOH中、8M)から調製し、65mgの目的化合物を得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,350.1339;測定値(ESI,[M+H]+),350.1337
210−370nm,7.1分でのHPLC純度98.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例99:3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン:
Figure 2010512401
ステップ1:1−(3−ブロモ−1−メチルプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.25mmol)を、マイクロ波キュベット中で、ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、カリウムフタルイミド(0.06g,0.3mmol)を加えた。混合物を、100℃で3分間照射した。混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥した。濃縮し、残渣をMeOH(5mL)に溶解し、メチルヒドラジン(0.06g,1.25mmol)を加え、混合物を5時間還流加熱した。反応系を冷却し、濃縮し、水(10ml)、次いで酢酸(pH4まで)加えた。1時間後、混合物をろ過し、NaOHでpH14の塩基性とし、次いでジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を、水洗し、NaSOで乾燥し、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ジクロロメタン中、0−10%7Mアンモニア/MeOH溶液の勾配)で精製し、32mgの3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミンを得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,336.1182;測定値(ESI,[M+H]+),336.1182
210−370nm,7.1分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例100:1−フェニル−3−(ピペリジン−4−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1)およびN−Boc−4−ピペリジンメタノールから、白色泡状物として調製した。MS(ESI)m/z344.1([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(ピペリジン−4−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートから、薄黄色粉末として調製した。MS(ESI)m/z343.8([M+H])。
実施例101:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル2−{[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}モルホリン−4−カルボキシレートを、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ3)およびtert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボキシレートから、白色泡状物として調製した。MS(ESI)m/z382.0([M+H−Boc]
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル2−{[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}モルホリン−4−カルボキシレートから、薄黄色粉末として調製した。MS(ESI)m/z382.1([M+H])。
実施例102:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:ラセミtert−ブチル2−{[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}モルホリン−4−カルボキシレート(実施例101,ステップ1,119mg,0.247mmol)を、メタノール(3mL)に溶解した。得られた溶液300μLを、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して、別々に集めた。各エナンチオマーのキラル純度を、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AD−H,5u,250mm×4.6mm IDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、分析超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社 Newark,DE)を使用して測定した。両エナンチオマーとも>99.9%であり、鏡像異性体的に純粋であった。2つのエナンチオマーの絶対立体化学は、任意に指定した。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE.
カラム:Chiralpak AD−H;5u;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA,USA)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:10%MeOH/90%CO
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、薄黄色粉末として、tert−ブチル(2R)−2−{[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}モルホリン−4−カルボキシレート(絶対立体化学は任意に指定した)(これは、前記キラルHPLC分離(ステップ1)のピーク1として単離された)から調製した。MS(ESI)m/z382.1([M+H])。
実施例103:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、薄黄色粉末として、tert−ブチル(2S)−2−{[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}モルホリン−4−カルボキシレート(絶対立体化学は任意に指定した)(これは、実施例102、ステップ1のキラルHPLC分離(ステップ1)のピーク2として単離された)から調製した。MS(ESI)m/z382.1([M+H])。
実施例104:1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル2−{[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}モルホリン−4−カルボキシレートを、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例49,ステップ3)およびtert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z381.9([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル2−{[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}モルホリン−4−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z382.1([M+H])。
実施例105:1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル2−({2,2−ジオキシド−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}メチル)モルホリン−4−カルボキシレートを、1−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例53,ステップ3)およびtert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z429.9([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル2−({2,2−ジオキシド−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}メチル)モルホリン−4−カルボキシレートから、黄褐色粉末として調製した。MS(ESI)m/z430.1([M+H])。
実施例106:1−フェニル−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1)およびN−Boc−4−ピペリジンエタノールから、白色泡状物として調製した。MS(ESI)m/z358.1([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z358.0([M+H])。
実施例107:1−フェニル−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1)およびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z459.0([M+H])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペラジン−1−カルボキシレートから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z359.2([M+H])。
実施例108:4−フルオロ−3−フェニル−1−(ピペリジン−4−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−[(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートを、7−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例44,ステップ3)およびN−Boc−4−ピペリジンメタノールから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z361.9([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、4−フルオロ−3−フェニル−1−(ピペリジン−4−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−[(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z361.9([M+H])。
実施例109:4−フルオロ−3−フェニル−1−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−[2−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートを、7−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例44,ステップ3)およびN−Boc−4−ピペリジンエタノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z376.0([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、4−フルオロ−3−フェニル−1−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−[2−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートから、灰色結晶として調製した。MS(ESI)m/z375.8([M+H])。
実施例110:4−フルオロ−3−フェニル−1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−[2−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペラジン−1−カルボキシレートを、7−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例44,ステップ3)およびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z477.0([M+H])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、4−フルオロ−3−フェニル−1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−[2−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペラジン−1−カルボキシレートから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ESI)m/z377.2([M+H])。
実施例111:4−フルオロ−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル2−[(7−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]モルホリン−4−カルボキシレートを、4−フルオロ−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例42,ステップ3)およびtert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z364.1([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、4−フルオロ−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル2−[(7−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]モルホリン−4−カルボキシレートから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z364.1([M+H])。
実施例112:1−フェニル−3−(3−ピペリジン−4−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1)およびtert−ブチル4−(3−ヒドロキシプロピル)テトラヒドロ−1(2H)−ピリジンカルボキシレートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z372.2([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(3−ピペリジン−4−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシレートから、黄褐色粉末として調製した。MS(ESI)m/z371.9([M+H])。
実施例113:1−フェニル−3−(2−ピペリジン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル2−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1)およびBoc−2−(2−ピペリジル)エタノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z358.2([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(2−ピペリジン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル2−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートから、象牙色の固体として調製した。HRMS:C1923S+Hとした計算値,358.1584;測定値(ESI,[M+H]),358.1588。
実施例114:3−[3−(3−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、N−(3−クロロフェニル)−2−ニトロアニリンを、3−クロロアニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、オレンジ色の固体として調製した。MS(ESI)m/z248.8([M+H]
一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−(3−クロロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、N−(3−クロロフェニル)−2−ニトロアニリンから、オフホワイトの固体として調製した。HRMS:C1211ClN+Hとした計算値,219.0684;測定値(ESI,[M+H]),219.0662
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(3−クロロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z278.8([M−H]
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z337.0([M+H−SO
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(3−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z352.1([M+H]).HRMS:C1618ClNS+Hとした計算値,352.0881;測定値(ESI,[M+H]),352.0877。
実施例115:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ3)およびN−Boc−4−ピペリジンエタノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z394.2([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z394.3([M+H]).HRMS:C1921S+Hとした計算値,394.1395;測定値(ESI,[M+H]),394.1382。
実施例116:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ3)およびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z495.1([M+H]).HRMS:C2328S+Hとした計算値,495.1872;測定値(ESI,[M+H]),495.1871
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、黄褐色固体として調製した。MS(ESI)m/z394.6([M+H]).HRMS:C1820S+Hとした計算値,395.1348;測定値(ESI,[M+H]),395.1362。
実施例117:1−フェニル−3−(ピペリジン−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル3−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1)および3−ヒドロキシメチル−1−N−Boc−ピペリジンから、白色ガム状物質として調製した。MS(ESI)m/z344.1([M+H−Boc])。
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(ピペリジン−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル3−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z344.0([M+H]).HRMS:C1821S+Hとした計算値,344.1427;測定値(ESI,[M+H]),344.1425。
実施例118:1−フェニル−3−[(3R)−ピペリジン−3−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:ラセミtert−ブチル3−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例117,ステップ1,163mg,0.367mmol)を、メタノール(4mL)に溶解した。得られた溶液300μLを、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して別々に集めた。各エナンチオマーのキラル純度を、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AD−H,5u,250mm×4.6mm IDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、分析超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社 Newark,DE)を使用して測定した。両エナンチオマーは、>99.7%であり、鏡像異性体的に純粋であった。2つのエナンチオマーの絶対立体化学は、任意に指定した。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE.
カラム:Chiralpak AD−H;5u;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA,USA)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:10%MeOH/90%CO
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−[(3R)−ピペリジン−3−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、黄褐色固体として、tert−ブチル(3R)−3−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(絶対立体化学は任意に指定した)(これは前記キラルHPLC分離(ステップ1)のピーク1として単離された)から調製した。HRMS:C1821S+Hとした計算値,344.1427;測定値(ESI,[M+H]),344.1437。
実施例119:1−フェニル−3−[(3S)−ピペリジン−3−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−[(3S)−ピペリジン−3−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、黄褐色固体として、tert−ブチル(3S)−3−[(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(絶対立体化学は任意に指定した)(これは、実施例118、ステップ1のキラルHPLC分離のピーク2として単離した)から調製した。HRMS:C1821S+Hとした計算値,344.1427;測定値(ESI,[M+H]),344.1442
実施例120:1−フェニル−3−(2−ピペリジン−3−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル3−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1)および1−N−Boc−ピペリジン−3−エタノールから、粘稠な黄色がかった液体として調製した。MS(ESI)m/z358.1([M+H−Boc]
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(2−ピペリジン−3−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル3−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z358.1([M+H]).HRMS:C1923S+Hとした計算値,358.1584;測定値(ESI,[M+H]),358.1587。
実施例121:1−フェニル−3−{2−[(3S)−ピペリジン−3−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:ラセミtert−ブチル3−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例120,ステップ1,164mg,0.358mmol)を、メタノール(4mL)に溶解した。得られた溶液300μLを、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して別々に集めた。各エナンチオマーのキラル純度を、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AD−H,5u,250mm×4.6mm IDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、分析超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社 Newark,DE)を使用して測定した。1つのエナンチオマー(ピーク1)は、99.5%であり鏡像異性体的に純粋であり、もう1つのエナンチオマー(ピーク2)は、98.1%であり、鏡像異性体的に純粋であった。2つのエナンチオマーの絶対立体化学は、任意に指定した。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE.
カラム:Chiralpak AD−H;5u;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA,USA)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:10%MeOH/90%CO
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−{2−[(3S)−ピペリジン−3−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、白色粉末として、tert−ブチル(3S)−3−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(絶対立体化学は任意に指定した)(これは前記キラルHPLC分離(ステップ1)のピーク1として単離された)から調製した。HRMS:C1923S+Hとした計算値,358.1584;測定値(ESI,[M+H]),358.1595。
実施例122:1−フェニル−3−{2−[(3R)−ピペリジン−3−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−{2−[(3R)−ピペリジン−3−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、薄紅色粉末として、tert−ブチル(3R)−3−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(絶対立体化学は任意に指定した)(これは実施例121、ステップ1のキラルHPLC分離のピーク2として単離された)から調製した。HRMS:C1923S+Hとした計算値,358.1584;測定値(ESI,[M+H]),358.1594。
実施例123:1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例49,ステップ3)およびN−Boc−4−ピペリジンエタノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z394.1([M+H−Boc]).HRMS:C2429S+Hとした計算値,494.1920;測定値(ESI,[M+H]),494.1923
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−{2−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z394.1([M+H]).HRMS:C1921S+Hとした計算値,394.1395;測定値(ESI,[M+H]),394.1403。
実施例124:1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例51,ステップ3)およびN−Boc−4−ピペリジンエタノールから、粘稠な褐色液体として調製した。MS(ESI)m/z394.1([M+H−Boc]).HRMS:C2429S+Naとした計算値,516.1739;測定値(ESI,[M+Na]),516.1737.
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−{2−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートから、灰色固体として調製した。HRMS:C1921S+Hとした計算値,394.1395;測定値(ESI,[M+H]),394.1396。
実施例125:1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例49,ステップ3)およびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z495.0([M+H]).HRMS:C2328S+Hとした計算値,495.1872;測定値(ESI,[M+H]),495.1878
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、灰色固体として調製した。HRMS:C1820S+Hとした計算値,395.1348;測定値(ESI,[M+H]),395.1353。
実施例126:1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例51,ステップ3)およびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z495.0([M+H]).HRMS:C2328S+Hとした計算値,495.1872;測定値(ESI,[M+H]),495.1881
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、褐色固体として調製した。HRMS:C1820S+Hとした計算値,395.1348;測定値(ESI,[M+H]),395.1347。
実施例127:1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.47mL,2.4mmol,1.2当量)を、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ1,493mg,2.00mmol)、2−ブロモエタノール(275mg,2.20mmol,1.1当量)およびトリフェニルホスフィン(630mg,2.40mmol,1.2当量)の乾燥THF(10mL)溶液に、0℃、窒素下で滴下した。室温に温めながら、溶液を一晩攪拌した。溶剤を除去し、油状物残渣をFlorisilに予め吸着させ、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(40gのRedisep,シリカゲルカラム,0−30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、706mg(86%)の1−(2−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを粘稠な無色の液体として得た。HRMS:C1413BrNS+Naとした計算値,374.9773;測定値(ESI,[M+H]),374.9780
ステップ2:密閉した反応容器中の1−(2−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(212mg,0.600mmol)、cis−2,6−ジメチルピペラジン(411mg,3.60mmol,6当量)およびエタノール(5mL)の混合物を、90℃で8時間加熱した。冷却した後溶剤を除去し、残渣を酢酸エチル(15mL)に溶解した。得られた溶液を、炭酸カリウム水溶液、水で洗浄し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、濃縮した。粗油状物を、Florisilに予め吸着させ、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(4gのRedisep,シリカゲルカラム,1−18%メタノール/ジクロロメタン,溶出添加剤として1%トリエチルアミンを含む)で精製し、162mg(70%)の1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、粘稠な無色の液体として得た。この遊離塩基をエタノール(2mL)に溶解し、塩酸のエーテル性溶液(1M,3.0mL,エチルエーテル中3.0mmol)で処理した。得られた溶液に、エチルエーテルを混濁するまで加え、次いで冷凍庫中、−25℃で一晩冷却した。形成した白色結晶を集め、ヘキサンで洗浄し、真空乾燥し、176mgの1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを得た。HRMS:C2026S+Hとした計算値,387.1849;測定値(ESI,[M+H]),387.1861。
実施例128:1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例11,ステップ3)およびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、粘稠な黄色がかった液体として調製した。MS(ESI)m/z477.0([M+H]).HRMS:C2329FNS+Hとした計算値,477.1966;測定値(ESI,[M+H]),477.1970
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z377.1([M+H])。
実施例129:1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例127、ステップ1に類似する方法により、1−(2−ブロモエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例11,ステップ3)および2−ブロモエタノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z370.8([M+H]).HRMS:C1412BrFNS+Hとした計算値,370.9860;測定値(ESI,[M+H]),370.9863
実施例127、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z405.2([M+H])。
実施例130:1−[3−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)プロピル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例127、ステップ2に類似する方法により、1−[3−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)プロピル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−(3−ブロモプロピル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ2)から、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z401.2([M+H])。
実施例131:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例127、ステップ1に類似する方法により、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ3)および2−ブロモエタノールから、白色固体として調製した。HRMS:C1411BrFS+Hとした計算値,388.9765;測定値(ESI,[M+H]),388.9772
実施例127、ステップ2に類似する方法により、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z423.0([M+H]).HRMS:C2024S+Hとした計算値,423.1661;測定値(ESI,[M+H]),423.1662。
実施例132:1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、2,4,6−トリフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンを、2,4,6−トリフルオロアニリンおよび1−フルオロ−2−ニトロベンゼンから、明黄色固体として調製した。MS(ESI)m/z269.0([M+H]
ステップ2:一般的手順D、ステップ2に類似する方法により、N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、2,4,6−トリフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリンから、灰色固体として調製した。MS(ESI)m/z239.1([M+H]
ステップ3:一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z298.8([M−H]).HRMS:C12Sとした計算値,300.0180;測定値(EI,M),300.0186
ステップ4:実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z513.0([M+H]).HRMS:C2327S+Hとした計算値,513.1778;測定値(ESI,[M+H]),513.1780
ステップ5:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z413.0([M+H]).HRMS:C1819S+Hとした計算値,413.1254;測定値(ESI,[M+H]),413.1266。
実施例133:1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例127、ステップ1に類似する方法により、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例132,ステップ3)および2−ブロモエタノールから、白色針状結晶として調製した。HRMS:C1410BrFSとした計算値,405.9598;測定値(EI,M),405.9602
実施例127、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z441.0([M+H]).HRMS:C2023S+Hとした計算値,441.1567;測定値(ESI,[M+H]),441.1582。
実施例134:1−フェニル−3−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:密閉した反応容器中の1−(3−ブロモプロピル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例5,ステップ2,205mg,0.558mmol)、1−Boc−ピペラジン(624mg,3.35mmol,6当量)、炭酸ナトリウム(顆粒状,355mg,3.35mmol,6当量)およびエタノール(5mL)の混合物を、90℃で8時間加熱した。冷却した後、固体炭酸ナトリウムを、デカンテーションによって除去し、上澄み液を濃縮し、酢酸エチル(15mL)に再び溶解した。得られた溶液を、水洗し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、濃縮した。粗油状物をFlorisilに予め吸着させ、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(4gのredisep,シリカゲルカラム,5−60%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、252mg(96%)のtert−ブチル4−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペラジン−1−カルボキシレートを、粘稠な褐色液体として得た。MS(ESI)m/z473.1([M+H]
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペラジン−1−カルボキシレートから、薄紅色固体として調製した。MS(ESI)m/z372.9([M+H]).HRMS:C1924S+Hとした計算値,373.1693;測定値(ESI,[M+H]),373.1694。
実施例135:3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}カルバメートを、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ3)およびtert−ブチルN−(3−ヒドロキシプロピル)カルバメートから、粘稠な無色の液体として調製した。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を、tert−ブチル{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}カルバメートから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z340.2([M+H]).HRMS:C1515S+Hとした計算値,340.0926;測定値(ESI,[M+H]),340.0927。
実施例136:1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例6,ステップ3)およびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z477.1([M+H]).HRMS:C2329FNS+Hとした計算値,477.1966;測定値(ESI,[M+H]),477.1966
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。HRMS:C1821FNS+Hとした計算値,377.1442;測定値(ESI,[M+H]),377.1443。
実施例137:1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例127、ステップ1に類似する方法により、1−(2−ブロモエチル)−3−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例6,ステップ3)および2−ブロモエタノールから、白色固体として調製した。HRMS:C1412BrFNS+Naとした計算値,392.9679;測定値(ESI,[M+Na]),392.9680
実施例127、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−(2−ブロモエチル)−3−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z404.9([M+H]).HRMS:C2025FNS+Hとした計算値,405.1755;測定値(ESI,[M+H]),405.1756。
実施例138:3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル{3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}カルバメートを、1−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例132,ステップ3)およびtert−ブチルN−(3−ヒドロキシプロピル)カルバメートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z357.8([M+H−Boc])。
実施例59、ステップ2に類似する方法により、3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を、tert−ブチル{3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}カルバメートから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z358.3([M+H])。
実施例139:3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−5−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−5−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、3−(2−フルオロフェニル)−5−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z461.3
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−5−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−5−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびメチルアミンから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ES)m/z412.2。
実施例140:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ3に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンおよびスルファミドから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z280.8
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z495.0
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ES)m/z394.9;HRMS:C1820S+H+とした計算値,395.13478;測定値(ESI,[M+H]),395.1356。
実施例141:3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモ−1−プロパノールから、褐色油状物として調製した。MS(ES)m/z[M+H−SO338.7
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびメタノール中のアンモニアから、オフホワイトの固体として調製した。MS(ES)m/z340.1;HRMS:C1515S+H+とした計算値,340.09258;測定値(ESI,[M+H]),340.0941。
実施例142:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび2−ブロモ−エタノールから、油状物として調製した。MS(ES)m/z[M+H]388.9
実施例127、ステップ2に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび2,6−ジメチルピペラジンから、灰色固体として調製した。MS(ES)m/z423.1;HRMS:C2024S+H+とした計算値,423.16608;測定値(ESI,[M+H]),423.1665。
実施例143:3−[4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、2−フルオロ−N−(2−フルオロフェニル)−6−ニトロアニリンを、2,3−ジフルオロニトロアニリンおよび2−フルオロアニリンから、黄色固体として調製した。MS(ES)m/z250.9
一般的手順D、ステップ2〜4に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、2−フルオロ−N−(2−フルオロフェニル)−6−ニトロアニリンから、白色固体として調製した。MS(ES)m/z400.9
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび33%メタノール性メチルアミンから、薄紅色固体として調製した。
MS(ES)m/z354.1;HRMS:C1617S+H+とした計算値,354.10823;測定値(ESI,[M+H]+),354.1085

実施例144:3−[4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび7Nのメタノール性アンモニアから、白色無定形固体として調製した。
HRMS:C1515S+H+とした計算値,340.09258;測定値(ESI,[M+H]+),340.0931。
実施例145:1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ4に類似する方法により、1−(2−ブロモエチル)−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、7−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび2−ブロモ−1−エタノールから、褐色油状物として調製した。MS(ES)m/z388.8
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、1−(2−ブロモエチル)−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色固体として調製した。HRMS:C2024S+H+とした計算値,423.16608;測定値(ESI,[M+H]+),434.1786
実施例146:3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび33%メタノール性メチルアミンから、薄青色固体として調製した。
MS(ES)m/z354.3;HRMS:C1617S+H+とした計算値,354.10823;測定値(ESI,[M+H]+),354.1073。
実施例147:1−(2−{[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン
Figure 2010512401
ステップ1:実施例19、ステップ1に類似する方法により、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(75mg,0.27mmol)を、炭酸セシウム(132mg,0.4mmol)およびα,α−ジブロモ−オルソ−キシレン(346mg,1.32mmol)で処理し、68mgの1−[2−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
210−370nm,11.1分でのHPLC純度88.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C2015BrFSとした計算値,464.00056;測定値(EI,M.−SO),400.0129;
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[2−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(38mg,0.082mmol)を、メチルアミンで処理し、HClで処理した後、1−(2−{[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン塩酸塩(18mg,48%)を得た。
210−370nm,8.1分でのHPLC純度97.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C2119S+Hとした計算値,416.12388;測定値(ESI,[M+H]),416.1225。
実施例148:3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミン
ステップ1:3−(メチルアミノ)−3−フェニルプロパン−1−オール(800mg,4.85mmol)のTHF溶液を、Boc無水物(THF中1M,6mL,6mmol)で処理し、16時間攪拌した。混合物を濃縮し、粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中5−75%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.74gのtert−ブチル(3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル)メチルカルバメートを得た。
210−370nm,8.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C1523NO+Naとした計算値,288.15701;測定値(ESI,[M+Na]),288.1575
ステップ2:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(115mg,0.41mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.13g,0.49mmol)、tert−ブチル(3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル)メチルカルバメート(0.12g,0.45mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.095mL,0.49mmol)で処理し、0.12gのtert−ブチル{3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−フェニルプロピル}メチルカルバメートを得た。
210−370nm,11.4分でのHPLC純度97.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C2729S+Naとした計算値,552.17390;測定値(ESI,[M+Na]),552.1733
ステップ3:tert−ブチル{3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−フェニルプロピル}メチルカルバメート(0.10g,0.19mmol)を、過剰のエーテル中の2NのHClで処理した。析出したアミン塩を集め、65mgの3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミンを得た。
210−370nm,8.5分でのHPLC純度98.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C2221S+Hとした計算値,430.13953;測定値(ESI,[M+H]),430.1394。
実施例149:3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミン
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(108mg,0.41mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.13g,0.49mmol)、tert−ブチル(3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル)メチルカルバメート(0.12g,0.45mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.095mL,0.49mmol)で処理し、0.13gのtert−ブチル{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−フェニルプロピル}メチルカルバメートを得た。
210−370nm,11.3分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C2730FNS+Naとした計算値,534.18332;測定値(ESI,[M+Na]),534.1827
ステップ2:tert−ブチル{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−フェニルプロピル}メチルカルバメート(0.11g,0.22mmol)を、過剰のエーテル中の2NのHClで処理した。析出したアミン塩を集め、55mgの3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミンを得た。
210−370nm,8.3分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C2222FNS+Hとした計算値,412.14895;測定値(ESI,[M+H]),412.1493;。
実施例150:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−イン−1−アミン
ステップ1:実施例19、ステップ1に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.79g,3.0mmol)を、炭酸セシウム(1.46g,4.5mmol)およびブト−2−イン−1,4−ジイルジメタンスルホネート(3.63g,15.0mmol)で処理し、0.55gの4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−イン−1−イルメタンスルホネートを得た。
MS(ES)m/z410.8;
210−370nm,9.1分でのHPLC純度95.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−イン−1−イルメタンスルホネート(0.25g,0.60mmol)を、メチルアミンで処理し、HClで処理した後、4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−イン−1−アミン塩酸塩(78mg)を得た。
210−370nm,8.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C1716FNS+Hとした計算値,346.10200;測定値(ESI,[M+H]),346.1027;。
実施例151:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−イン−1−アミン
ステップ1:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−イン−1−イルメタンスルホネート(0.25g,0.60mmol)を、ジメチルアミンで処理し、HClで処理した後、4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−イン−1−アミン塩酸塩(48mg)とした。
210−370nm,9.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C1818FNS+Hとした計算値,360.11765;測定値(ESI,[M+H]),360.118;。
実施例152:(2E)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン
ステップ1:実施例19、ステップ1に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.264g,1.0mmol)を、炭酸セシウム(0.49g,1.5mmol)および(E)−1,4−ジブロモブト−2−エン(1.07g,5.0mmol)で処理し、0.26gの1−[(2E)−4−ブロモブト−2−エン−1−イル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
210−370nm,10.3分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C1614BrFNS+Hとした計算値,397.00161;測定値(ESI,[M+H]),397.0025;
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[(2E)−4−ブロモブト−2−エン−1−イル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.13g,0.33mmol)を、メチルアミンで処理し、HClで処理した後、(2E)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン(105mg)を得た。
210−370nm,8.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C1718FNS+Hとした計算値,348.11765;測定値(ESI,[M+H]),348.1181;。
実施例153:(2E)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン
ステップ1:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[(2E)−4−ブロモブト−2−エン−1−イル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.13g,0.33mmol)を、ジメチルアミンで処理し、HClで処理した後、(2E)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン(90mg)を得た。
210−370nm,9.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C1820FNS+Hとした計算値,362.13330;測定値(ESI,[M+H]),362.135;。
実施例154:3−[7−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
ステップ1:一般的手順D、ステップ1に類似する方法により、2−フルオロアニリン(4.8mL,50mmol)を、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M,20mL,50mmol)、次いで2,6−ジフルオロニトロベンゼン(7.8g,49mmol)で処理し、3−フルオロ−N−(2−フルオロフェニル)−2−ニトロアニリン(11.1g)を得た。
210−370nm,10.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C12とした計算値+H,251.06266;測定値(ESI,[M+H]),251.0629;
ステップ2:実施例11、ステップ2に類似する方法で、3−フルオロ−N−(2−フルオロフェニル)−2−ニトロアニリン(8.0g,32mmol)を、酢酸エチル(30mL)に溶解し、炭素上の10%パラジウム(250mg)で処理し、水素下で振盪し、3−フルオロ−N1−(2−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3.4g)を得た。
210−370nm、9.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C1210+Hとした計算値,221.08848;測定値(ESI,[M+H]),221.0888
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、3−フルオロ−N1−(2−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.55g,2.5mmol)を、スルファミド(0.31g,3.25mmol)およびスルホニルジイミダゾール(48mg,0.25mmol)で処理し、4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.36g)を得た。
210−370nm,7.7分でのHPLC純度99.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMSC12S−Hとした計算値,281.02018;測定値(ESI,[M−H]),281.0202;
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.4g,1.42mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.44g,1.7mmol)、3−ブロモプロパノール(0.12mL,1.42mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.33mL,1.7mmol)で処理し、0.54gの3−(3−ブロモプロピル)−4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
210−370nm,10.7分でのHPLC純度92.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、3−(3−ブロモプロピル)−4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.54g,1.34mmol)を、メチルアミンで処理し、HClで処理した後、3−[7−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩(0.36g)を得た。
210−370nm,6.8分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分。
HRMS:C1617S+Hとした計算値,354.10823;測定値(ESI, [M+H]),354.1086;。
実施例155:3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
ステップ1:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.5g,1.77mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.56g,2.13mmol)、3−ブロモエタノール(0.125mL,1.77mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.41mL,2.13mmol)で処理し、0.51gの3−(2−ブロモエチル)−4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
210−370nm,10.4分でのHPLC純度95.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ1:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、3−(2−ブロモエチル)−4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.50g,1.29mmol)を、DMF(5mL)中の2,6−ジメチルピペラジン(0.44g,3.85mL)で処理し、HClで処理した後、3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド(0.23g)を得た。
210−370nm,7.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C2024S+Hとした計算値,423.16608;測定値(ESI,[M+H]),423.1662;。
実施例156:2,2−ジフルオロ3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
メチルアミンのメタノール溶液(33重量%,10mL)に、メチル2,2−ジフルオロ3−ヒドロキシプロパノエート(1.0g,7.1mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。蒸発後、残渣を、ジエチルエーテル/ヘキサンから再結晶し、2,2−ジフルオロ3−ヒドロキシ−N−メチルプロパンアミドを得た。
実施例59、ステップ1に類似する方法により、2,2−ジフルオロ3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパンアミドを、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび2,2−ジフルオロ3−ヒドロキシ−N−メチルプロパンアミドから調製し、生成物を不純物を含む固体として得た。
2,2−ジフルオロ3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパンアミド(約1mmol)の溶液を0℃で攪拌し、これにボラン−テトラヒドロフラン複合体(THF中1M,3mL,3mmol)を加えた。2時間攪拌した後、混合物を、希塩酸でクエンチし、塩基性とし(2NのNaOH)、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水洗し、乾燥(MgSO)し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル,勾配溶出液)で精製し、粗生成物を得、これをさらに逆相HPLC(Xterra RP1819×150mm,5u,55% MeOH 45% H2O w/ 0.05%NH4OH,20mL/分)で精製した。得られた残渣を、ジエチルエーテルに溶解し、過剰のエーテル性HClで処理し、凍結乾燥し、2,2−ジフルオロ3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を白色固体として得た。
MS(ESI)m/z372;210−370nm,6.9分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
HRMS:C1616S+Hとした計算値,372.09881;測定値(ESI,[M+H]),372.0982。
実施例157:1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例11,ステップ3)およびN−boc−4−ピペリジンエタノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z475.9([M+H]).HRMS:C2430FNS+Hとした計算値,476.2014;測定値(ESI,[M+H]),476.2016.210−370nm,11.1分でのHPLC純度93.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z376.2([M+H]).210−370nm、7.4分でのHPLC純度95.2%.;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例158:3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:3−(メチルアミノ)−1−プロパノール(8.91g,100mmol)の酢酸エチル(50mL)溶液に、0℃で、ジ−tert−ブチルジカルボネート(21.83g,100mmol,1当量)の酢酸エチル(20mL)溶液を、添加ロートによって滴下した。室温に暖めながら、得られた溶液を2時間攪拌した。酢酸エチル(80mL)をさらに加え、混合物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、ろ過し、濃縮した。粗液体を、Isco CombiFlash Companionカラムクロマトグラフィーで精製し、純粋なtert−ブチル(3−ヒドロキシプロピル)メチルカルバメートを無色液体として得た。収量:17.80g(94%).MS(ESI)m/z190.2([M+H]).HRMS:C19NO+Hとした計算値,190.1438;測定値(ESI,[M+H]),190.1437.
ステップ2:実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル{3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}メチルカルバメートを、1−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル(3−ヒドロキシプロピル)メチルカルバメートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z471.7([M+H]).HRMS:C2124S+Hとした計算値,472.1512;測定値(ESI,[M+H]),472.1515.210−370nm,10.5分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:実施例59、ステップ2に類似する方法により、3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、tert−ブチル{3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}メチルカルバメートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z371.8([M+H]).HRMS:C1616S+Hとした計算値,372.0988;測定値(ESI,[M+H]),372.0990.210−370nm,6.7分でのHPLC純度99.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例159:1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(112mg,0.317mmol)、tert−ブチル1−ホモピペラジンカルボキシレート(381mg,1.90mmol,6当量)、炭酸ナトリウム(202mg,1.90mmol,6当量)およびエタノール(4mL)の混合物を、密閉した反応容器中、90℃で8時間加熱した。冷却した後、溶剤を除去し、残渣を酢酸エチル(15mL)に溶解した。得られた溶液を、炭酸カリウム水溶液、水で洗浄し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、濃縮した。粗液体を、フロリシルに予め吸着させ、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(4gのRedisep,シリカゲルカラム,10−60%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、tert−ブチル4−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートを、粘稠な無色の液体として得た。収量:121mg(81%).MS(ESI)m/z473.0([M+H]).210−370nm,9.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z372.9([M+H]).210−370nm、7.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例160:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順D(実施例48),ステップ1に類似する方法により、N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロ−2−ニトロアニリンを、2,4−ジフルオロアニリンおよび2,6−ジフルオロニトロベンゼンから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z268.8([M+H]).210−370nm,10.1分でのHPLC純度97.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:一般的手順D(実施例48),ステップ2に類似する方法により、N1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを、ラネーニッケルの代わりにPd/Cを使用して、N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロ−2−ニトロアニリンから、暗色固体として調製した。MS(ESI)m/z238.9([M+H]).210−370nm,9.6分でのHPLC純度96.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:一般的手順D(実施例48),ステップ3に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z298.7([M−H]
ステップ4:実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z512.9([M+H]).210−370nm,10.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z412.8([M+H]).HRMS:C1819S+Hとした計算値,413.1254;測定値(ESI,[M+H]),413.1261.210−370nm,8.6分でのHPLC純度99.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例161:3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順D(実施例48)、ステップ1に類似する方法により、2,4−ジフルオロ−N−(2−フルオロ−6−ニトロフェニル)アニリンを、2,4−ジフルオロアニリンおよび2,3−ジフルオロニトロベンゼンから、オレンジ色の針状晶として調製した。MS(ESI)m/z268.8([M+H]).210−370nm,10.1分でのHPLC純度97.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:一般的手順D(実施例48)、ステップ2に類似する方法により、N2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを、ラネーニッケルの代わりにPd/Cを使用し、2,4−ジフルオロ−N−(2−フルオロ−6−ニトロフェニル)アニリンから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z238.9([M+H]).210−370nm,9.3分でのHPLC純度99.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:一般的手順D(実施例48),ステップ3に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンから、白色固体として調製した。MS(ESI)m/z298.7([M−H]).
ステップ4:実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z512.8([M+H]).HRMS:C2327S+Hとした計算値,513.1778;測定値(ESI,[M+H]),513.1776.210−370nm、10.7分でのHPLC純度96.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:実施例59、ステップ2に類似する方法により、3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z412.8([M+H]).HRMS:C1819S+Hとした計算値,413.1254;測定値(ESI,[M+H]),413.1259.210−370nm,7.7分でのHPLC純度98.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例162:1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、粘稠な無色液体として調製した。MS(ESI)m/z527.0([M+H]).HRMS:C2429S+Hとした計算値,527.1934;測定値(ESI,[M+H]),527.1935.210−370nm,9.1分でのHPLC純度95.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z426.9([M+H]).HRMS:C1921S+Hとした計算値,427.1410;測定値(ESI,[M+H]),427.1421.210−370nm,7.2分でのHPLC純度96.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例163:1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル(1S,4S)−5−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートを、白色泡状物として、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび2当量のtert−ブチル(1−S,4S−(−)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートから、3当量の炭酸ナトリウムを使用して調製した。MS(ESI)m/z524.9([M+H]).HRMS:C2427S+Hとした計算値,525.1778;測定値(ESI,[M+H]),525.1785.210−370nm,8.5分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル(1S,4S)−5−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートから調製した。MS(ESI)m/z424.8([M+H]).HRMS:C1919S+Hとした計算値,425.1254;測定値(ESI,[M+H]),425.1260。
実施例164:3−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例127、ステップ1に類似する方法により、3−(2−ブロモエチル)−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび2−ブロモエタノールから、粘稠な無色の液体として調製した。210−370nm,10.4分でのHPLC純度97.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートを、3−(2−ブロモエチル)−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、粘稠な無色液体として調製した。210−370nm,9.3分でのHPLC純度96.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:実施例59、ステップ2に類似する方法により、3−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。HRMS:C1921S+Hとした計算値,427.1410;測定値(ESI,[M+H]),427.1420.210−370nm,7.6分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例165:1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z490.9([M+H]).HRMS:C2431FNS+Hとした計算値,491.2123;測定値(ESI,[M+H]),491.2119.210−370nm,8.9分でのHPLC純度95.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z390.9([M+H]).HRMS:C1923FNS+Hとした計算値,391.1599;測定値(ESI,[M+H]),391.1599.210−370nm,7.0分でのHPLC純度98.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例166:1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル(1S,4S)−5−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートを、粘稠な無色の液体として、1−(2−ブロモエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび2当量のtert−ブチル(1−S,4S−(−)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートから、3当量の炭酸ナトリウムを使用して調製した。MS(ESI)m/z488.9([M+H]).HRMS:C2429FNS+Hとした計算値,489.1966;測定値(ESI,[M+H]),489.1969
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル(1S,4S)−5−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z388.8([M+H]).HRMS:C1921FNS+Hとした計算値,389.1442;測定値(ESI,[M+H]),389.1450。
実施例167:1−フェニル−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例127、ステップ2に類似する方法により、1−フェニル−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、1−(2−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびピペリジンから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z358.2([M+H]).210−370nm,7.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例168:3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順D(実施例48)、ステップ4に類似する方法により、3−(3−ブロモプロピル)−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例160,ステップ3)および3−ブロモ−1−プロパノールから、粘稠な無色の液体として調製した。HRMS:C1512BrF+・とした計算値,419.9755;測定値(EI,M+・),419.9757
ステップ2:一般的手順D(実施例48)、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、3−(3−ブロモプロピル)−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z371.8([M+H]).HRMS:C1616S+Hとした計算値,372.0988;測定値(ESI,[M+H]),372.0990。
実施例169:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例127、ステップ2に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(cis−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、3−(2−ブロモエチル)−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびcis−2,6−ジメチルピペラジンから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z440.9([M+H]).HRMS:C2023S+Hとした計算値,441.1567;測定値(ESI,[M+H]),441.1566.210−370nm,8.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例170:3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル{3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}メチルカルバメートを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル(3−ヒドロキシプロピル)メチルカルバメートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z371.7([M+H−Boc]).210−370nm,10.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、tert−ブチル{3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}メチルカルバメートから、白色結晶として調製した。MS(ESI)m/z371.8([M+H]).HRMS:C1616S+Hとした計算値,372.0988;測定値(ESI,[M+H]),372.0989.210−370nm、7.4分でのHPLC純度99.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例171:1−[3−(1,4−ジアゼパン−1−イル)プロピル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートを、1−(3−ブロモプロピル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z486.9([M+H]).HRMS:C2534S+Hとした計算値,487.2373;測定値(ESI,[M+H]),487.2375.210−370nm,8.5分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−[3−(1,4−ジアゼパン−1−イル)プロピル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z386.8([M+H]).HRMS:C2026S+Hとした計算値,387.1849;測定値(ESI,[M+H]),387.1852.210−370nm,6.0分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例172:1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例131,ステップ1)から、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z508.9([M+H]).HRMS:C2430S+Hとした計算値,509.2029;測定値(ESI,[M+H]),509.2033.210−370nm,8.5分でのHPLC純度 100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z408.9([M+H]).HRMS:C1922S+Hとした計算値,409.1504;測定値(ESI,[M+H]),409.1510.210−370nm,6.8分でのHPLC純度98.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例173:3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D(実施例48)、ステップ5に類似する方法により、3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、3−(3−ブロモプロピル)−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例168,ステップ1)から、過剰のジメチルアミンを使用して、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z386.1([M+H]).HRMS:C1718S+Hとした計算値,386.1145;測定値(ESI,[M+H]),386.1148。
実施例174:1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z508.9([M+H]).HRMS:C2430S+Hとした計算値,509.2029;測定値(ESI,[M+H]),509.2031.210−370nm,9.0分でのHPLC純度98.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z408.9([M+H]).HRMS:C1922S+Hとした計算値,409.1504;測定値(ESI,[M+H]),409.1509.210−370nm,7.3分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例175:1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例159、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル(1S,4S)−5−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートを、白色固体として、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび2当量のtert−ブチル(1−S,4S−(−)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートから、3当量の炭酸ナトリウムを使用して調製した。MS(ESI)m/z507.0([M+H]).HRMS:C2428S+Hとした計算値,507.1872;測定値(ESI,[M+H]),507.1878.210−370nm,9.2分でのHPLC純度97.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、tert−ブチル(1S,4S)−5−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。HRMS:C1920S+Hとした計算値,407.1348;測定値(ESI,[M+H]),407.1349.210−370nm,7.2分でのHPLC純度98.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例176:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびN−boc−4−ピペリジンエタノールから、白色泡状物として調製した。MS(ESI)m/z493.8([M+H]).HRMS:C2429S+Hとした計算値,494.1920;測定値(ESI,[M+H]),494.1925.210−370nm,11.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド塩酸塩を、tert−ブチル4−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボキシレートから、白色粉末として調製した。HRMS:C1921S+Hとした計算値,394.1395;測定値(ESI,[M+H]),394.1397.210−370nm,7.6分でのHPLC純度96.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例177:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例62に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z409.0([M+H]).HRMS:C1922S+Hとした計算値,409.1504;測定値(ESI,[M+H]),409.1504.210−370nm,7.2分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例178:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例62に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z427.0([M+H]).HRMS:C1921S+Hとした計算値,427.1410;測定値(ESI,[M+H]),427.1408.210−370nm、7.4分でのHPLC純度98.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例179:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例62に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z422.8([M+H]).HRMS:C2024S+Hとした計算値,423.1661;測定値(ESI,[M+H]),423.1659.210−370nm,7.5分でのHPLC純度99.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例180:1−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例62に類似する方法により、1−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z440.8([M+H]).HRMS:C2023S+Hとした計算値,441.1567;測定値(ESI,[M+H]),441.1566.210−370nm、7.4分でのでのHPLC純度98.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例181:N−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:N,N’−ジメチルエチレンジアミン(10.58g,120mmol,4当量)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液に、0℃で、ジ−tert−ブチルジカルボネート(6.55g,30.0mmol,1当量)のテトラヒドロフラン(60mL)溶液を、添加ロートによって、35分かけて滴下した。反応混合物を0℃で1時間、および室温で一晩攪拌した。全ての揮発分を減圧下で除去し、残渣を、酢酸エチルと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、ろ過し、濃縮しtert−ブチルメチル[2−(メチルアミノ)エチル]カルバメートを無色液体として得た。収量:4.75g(84%)
ステップ2:1−(2−ブロモエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(171mg,0.461mmol)、tert−ブチルメチル[2−(メチルアミノ)エチル]カルバメート(695mg,3.69mmol,8当量)、炭酸ナトリウム(489mg,4.61mmol,10当量)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を密閉し、125℃で5時間加熱した。冷却した後、反応混合物を、酢酸エチル(40mL)と水(40mL)との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、濃縮した。粗液体を、フロリシルに予め吸着させ、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(12gのRedisep,シリカゲルカラム,15−70%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、tert−ブチル{2−[{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}(メチル)アミノ]エチル}メチルカルバメートを、粘稠な無色の液体として得た。収量:142mg(64%).MS(ESI)m/z479.0([M+H]).HRMS:C2331FNS+Hとした計算値,479.2123;測定値(ESI,[M+H]),479.2129.210−370nm,9.0分でのHPLC純度96.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:実施例59、ステップ2に類似する方法により、N−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミンジヒドロクロライドを、tert−ブチル{2−[{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}(メチル)アミノ]エチル}メチルカルバメートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z379.0([M+H]).HRMS:C1823FNS+Hとした計算値,379.1599;測定値(ESI,[M+H]),379.1604.210−370nm,7.1分でのHPLC純度95.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例182:N−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例181、ステップ2に類似する方法により、tert−ブチル{2−[{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}(メチル)アミノ]エチル}メチルカルバメートを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、粘稠な無色の液体として調製した。HRMS:C2330S+Hとした計算値,497.2029;測定値(ESI,[M+H]),497.2032.210−370nm,9.5分でのHPLC純度98.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、N−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミンジヒドロクロライドを、tert−ブチル{2−[{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}(メチル)アミノ]エチル}メチルカルバメートから、白色粉末として調製した。HRMS:C1822S+Hとした計算値,397.1504;測定値(ESI,[M+H]),397.1512.210−370nm、7.4分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例183:N−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例181、ステップ2に類似する方法により、tert−ブチル{2−[{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}(メチル)アミノ]エチル}メチルカルバメートを、1−(2−ブロモエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、粘稠な無色の液体として調製した。HRMS:C2329S+Hとした計算値,515.1934;測定値(ESI,[M+H]),515.1938.210−370nm,9.3分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、N−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミンジヒドロクロライドを、tert−ブチル{2−[{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}(メチル)アミノ]エチル}メチルカルバメートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z415.0([M+H]).HRMS:C1821S+Hとした計算値,415.1410;測定値(ESI,[M+H]),415.1417.210−370nm,7.2分でのHPLC純度99.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例184:4−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:エタノール性メチルアミン(エタノール中33%,80mL)を、4−ブロモ−1−ブタノールの溶液(テトラヒドロフラン中80%,7.00g,36.6mmol)に加えた。反応混合物を密閉し、12時間攪拌し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン(80mL)に溶解し、トリエチルアミン(16mL,115mmol,3当量)を加えた。この溶液に、ジ−tert−ブチルジカルボネート(10.0g,45.8mmol,1.25当量)のジクロロメタン(25mL)溶液を、添加ロートによって滴下した。反応混合物を、室温で5時間攪拌し、次いでジクロロメタン(200mL)および水(200mL)の混合物に注ぎいれた。有機層を、水洗し、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、ろ過し、濃縮した。粗液体を、フロリシルに予め吸着させ、Iscoフラッシュカラムクロマトグラフィー(330gのRedisep,シリカゲルカラム,0−65%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、純粋なtert−ブチル(4−ヒドロキシブチル)メチルカルバメートを、無色液体として得た。収量:4.15g(56%)
ステップ2:実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル{4−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}メチルカルバメートを、1−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル(4−ヒドロキシブチル)メチルカルバメートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z486.1([M+H]).HRMS:C2226S+Hとした計算値,486.1669;測定値(ESI,[M+H]),486.1680.210−370nm,10.6分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:実施例59、ステップ2に類似する方法により、4−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩を、tert−ブチル{4−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}メチルカルバメートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z386.2([M+H]).HRMS:C1718S+Hとした計算値,386.1145;測定値(ESI,[M+H]),386.1153.210−370nm,7.0分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例185:4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル{4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}メチルカルバメートを、1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例6,ステップ3)およびtert−ブチル(4−ヒドロキシブチル)メチルカルバメートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z450.1([M+H]).HRMS:C2228FNS+Hとした計算値,450.1857;測定値(ESI,[M+H]),450.1865.210−370nm,10.9分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩を、tert−ブチル{4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}メチルカルバメートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z350.2([M+H]).HRMS:C1720FNS+Hとした計算値,350.1333;測定値(ESI,[M+H]),350.1344.210−370nm,7.3分でのHPLC純度99.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例186:4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例59、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}メチルカルバメートを、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ3)およびtert−ブチル(4−ヒドロキシブチル)メチルカルバメートから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(ESI)m/z468.1([M+H]).HRMS:C2227S+Hとした計算値,468.1763;測定値(ESI,[M+H]),468.1763.210−370nm,10.5分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例59、ステップ2に類似する方法により、4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩を、tert−ブチル{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}メチルカルバメートから、白色粉末として調製した。MS(ESI)m/z368.1([M+H]).HRMS:C1719S+Hとした計算値,368.1239;測定値(ESI,[M+H]),368.1246.210−370nm,6.8分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例187:N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D(実施例48)、ステップ5に類似する方法により、N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン塩酸塩を、白色粉末として、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ4)から、過剰のシクロプロピルアミンを60℃で6時間使用して調製した。HRMS:C1819S+Hとした計算値,380.1239;測定値(ESI,[M+H]),380.1246.210−370nm,9.4分でのHPLC純度99.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例188:N−{3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D(実施例48)、ステップ5に類似する方法により、N−{3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン塩酸塩を、白色粉末として、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、過剰のシクロプロピルアミンを60℃で6時間使用して調製した。HRMS:C1819S+Hとした計算値,380.1239;測定値(ESI,[M+H]),380.1245.210−370nm,9.7分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例189:N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
一般的手順D(実施例48)、ステップ4に類似する方法により、1−(4−ブロモブチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ3)および4−ブロモ−1−ブタノールから、粘稠な無色の液体として調製した。MS(EI)m/z416[M+].210−370nm,10.3分でのHPLC純度95.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.pH=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
一般的手順D(実施例48)、ステップ5に類似する方法により、N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン塩酸塩を、白色粉末として、1−(4−ブロモブチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドから、過剰のシクロプロピルアミンを60℃で6時間使用して調製した。MS(ESI)m/z393.9([M+H]).HRMS:C1921S+Hとした計算値,394.1395;測定値(ESI,[M+H]),394.1403.210−370nm,9.6分でのHPLC純度99.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.pH=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例190:1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.61g,1.56mmol)を、5mLのDMFに、430mg(3.1mmol)の炭酸カリウムおよび0.32g(1.56mol)のtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメートとともに溶解した。溶液を、16時間で70℃に加熱し、次いで水に注ぎいれた。溶液を2回酢酸エチルで抽出し、水層を廃棄した。合わせた有機相を、ブラインで3回洗浄し、次いで乾燥(MgSO)し、濃縮した。残渣をBiotageクロマトグラフィー(10−50%酢酸エチル−ヘキサン)に供し、0.45g(55%)のtert−ブチル(1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−イル)カルバメートを得た。MS(ES)m/z505.1;210−370nm,10.5分でのHPLC純度97.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.Ph=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C2533FNS+H+とした計算値,505.22793;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),505.2283
ステップ2:tert−ブチル(1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.40g,0.80mmol)を、エーテル:メタノール(9:1)に溶解し、2mLのエーテル中の2NのHClを加えた。溶液を16時間放置すると、無色固体が形成した。固体をろ過により取除き、エーテルで洗浄し、0.33g(87%)の1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライドを得た。210−370nm,5.5分でのHPLC純度98.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C20H25FN4O2S+H+とした計算値,405.17550;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),405.1768。
実施例191:N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例190、ステップ1に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.61g,1.56mmol)を、430mg(3.1mmol)の炭酸カリウムおよび0.32g(1.56mol)のtert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレートで処理し、tert−ブチルN−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミンカーボネート(0.16g)を得た。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライドを、tert−ブチルN−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミンカーボネート(0.12g)から調製した。210−370nm,5.5分でのHPLC純度97.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。.HRMS:C2025FNS+H+とした計算値,405.17550;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),405.1768。
実施例192:1−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例190、ステップ1に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.34g,0.92mmol)を、255mg(1.85mmol)の炭酸カリウムおよび0.32g(1.56mol)のtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメートで処理し、tert−ブチル(1−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.26g)を得た。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、1−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライドを、tert−ブチルN−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミンカーボネートから調製した。MS(ES)m/z386.9;210−370nm,5.6分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C20H26N4O2S+H+とした計算値,387.18492;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),387.1858。
実施例193:N−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例190、ステップ1に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.34g,0.92mmol)を、255mg(1.85mmol)の炭酸カリウムおよび0.32g(1.56mol)のtert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレートで処理し、tert−ブチル(1−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミン)カルバメート(0.18g)を得た。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、N−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライドを、tert−ブチル(1−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミン)カルバメート(0.12g)から調製した。MS(ES)m/z386.8;210−370nm,5.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C20H26N4O2S+H+とした計算値,387.18492;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),387.1849。
実施例194:1−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例190、ステップ1に類似する方法により、1−(3−ブロモエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.61g,1.6mmol)を、255mg(1.85mmol)の炭酸カリウムおよび0.49g(1.6mol)のtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメートで処理し、tert−ブチル(1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.45g)を得た。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、1−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド(0.32g)を、0.40gのtert−ブチル(1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−イル)カルバメートから調製した。210−370nm,5.9分でのMS(ES)m/z390.8;HPLC純度98.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C19H23FN4O2S+H+とした計算値,391.15985;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),391.1601。
実施例195:1−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:0.28g(0.57mmol)のtert−ブチル(1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−イル)カルバメート(実施例194,ステップ1参照)の5mLのDMF溶液を、水酸化ナトリウム(0.052g,1.3mmol,60%分散液)の3mLのDMF溶液に滴下した。1/2時間攪拌した後、0.12g(0.85mmol)のヨウ化メチルを加えた。溶液を4時間で70℃に加熱し、次いで水に注ぎいれた。溶液を酢酸エチルで2回抽出し、水層を廃棄した。合わせた有機相をブラインで3回洗浄し、次いで乾燥(MgSO)し、濃縮した。残渣をBiotageクロマトグラフィー(10−50%酢酸エチル−ヘキサン)に供し、0.23gのtert−ブチル(1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートを得、これを次のステップにそのまま使用した。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、1−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド(0.15g)を、0.20gのtert−ブチル(1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートから調製した。MS(ES)m/z404.8;210−370nm,6.2分でのHPLC純度97.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.
HRMS:C20H25FN4O2S+H+とした計算値,405.17550;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),405.1762。
実施例196:N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例190、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチルN−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンカーボネートを、1−(3−ブロモエチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレートから調製した。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライドを、tert−ブチル−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンカーボネートから調製した。210−370nm,5.3分でのMS(ES)m/z390.8;HPLC純度64.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C19H23FN4O2S+H+とした計算値,391.15985;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),391.1598。
実施例197:1−{2−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例190、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル(1−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−イル)カルバメートを、1−(3−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾールおよびtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメートから調製した。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、1−{2−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライドを、tert−ブチル(1−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)イル]エチル}ピペリジン−4−イル)カルバメートから調製した。MS(ES)m/z372.9;210−370nm,5.5分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH) 10分間、保持4分。
実施例198:1−{2−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例195、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル(1−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートを、tert−ブチル(1−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−イル)カルバメートから調製し、これを次のステップに使用した。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、1−{2−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−アミンジヒドロクロライドを、tert−ブチル(1−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートから調製した。MS(ES)m/z386.8;210−370nm,6.4分でのHPLC純度93.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C20H26N4O2S+H+とした計算値,387.18492;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),387.1853。
実施例199:N−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例190、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチルN−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンカーボネートを、1−(3−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレートから調製した。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、N−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−4−アミンジヒドロクロライドを、tert−ブチルN−{3−[3−フェニル−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミンカーボネートから調製した。MS(ES)m/z372.8;210−370nm,5.3分でのHPLC純度93.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C19H24N4O2S+H+とした計算値,373.16927;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),373.1696。
実施例200:1−{1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピロリジン−3−イル}メタンアミンジヒドロクロライド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例190、ステップ1に類似する方法により、tert−ブチル1−{1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピロリジン−3−イル}メタンアミンカーボネートを、1−(3−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチルピロリジン−3−イルメチルカルバメートから調製した。
ステップ2:実施例190、ステップ2に類似する方法により、1−{1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピロリジン−3−イル}メタンアミンジヒドロクロライドを、tert−ブチル1−{1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピロリジン−3−イル}メタンアミンカーボネートから調製した。MS(ES)m/z372.9;210−370nm,7.0分でのHPLC純度93.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例201:1−フェニル−3−[2−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライド
Figure 2010512401
実施例190、ステップ1に類似する方法により、1−フェニル−3−[2−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドジヒドロクロライドを、1−(3−ブロモエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジンから調製した。得られた生成物を、エーテル中で2NのHClを使用し、2塩酸塩に変換した。MS(ES)m/z426.9;210−370nm,6.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例202:4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例6、ステップ1に類似する方法により、N−(2−クロロ,4−フルオロフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを、2−クロロ,4−フルオロアニリンおよび2−フルオロニトロベンゼンから調製した。
ステップ2:N−(2−クロロ,4−フルオロフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミン(6g,22.5mmol)を、エタノール(30mL)に溶解し、活性炭素上の10%パラジウム(500mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(50psi)下で、水素吸着が完了するまで振盪した。混合物をシリカパッドでろ過し、濃縮し、N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(4.8g)を得、これを直接次のステップで用いた。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、2.1gの1−(2−クロロ,4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、4.1gのN−(2−クロロ,4−フルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンおよび2.5gのスルファミドから調製した。MS(ES)m/z296.8
ステップ4:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−クロロ,4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび1,4−ジブロモブタンから調製した。MS(ES)m/z368.6;210−370nm,10.9分でのHPLC純度94.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびメチルアミン(エタノール中33%)から調製した。210−370nm,8.8分でのMS(ES)m/z383.8;HPLC純度99.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(炭酸水素アンモニア緩衝液.Ph=9.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C17H19ClFN3O2S+H+とした計算値,384.09433;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),384.0943。
実施例203:4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2ジオキシド2,1,3ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例21に類似する方法により、4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン塩酸塩を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾールおよびジメチルアミン(エタノール中約5.6M)から調製した。MS(ES)m/z397.7;210−370nm,8.3分でのHPLC純度96.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C18H21ClFN3O2S+H+とした計算値,398.10998;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),398.1101。
実施例204:5−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−クロロ,4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび1,5−ジブロモペンタンから調製した。MS(ES)m/z382.7
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、5−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン塩酸塩を、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびメチルアミン(エタノール中33%)から調製した。MS(ES)m/z397.8;HRMS:C18H21ClFN3O2S+H+とした計算値,398.10998;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),398.1103。
実施例205:5−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2ジオキシド2,1,3ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例21に類似する方法により、5−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン塩酸塩を、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾールおよびジメチルアミン(エタノール中約5.6M)から調製した。MS(ES)m/z411.8;HRMS:C19H23ClFN3O2S+H+とした計算値,412.12563;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),412.1257。
実施例206:2−{2−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−クロロ,4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタンから調製した。MS(ES)m/z448.6;210−370nm,10.5分でのでのHPLC純度85.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、2−{2−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン塩酸塩を、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびメチルアミン(エタノール中33%)から調製した。MS(ES)m/z399.8;210−370nm,7.5分でのHPLC純度84.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C17H19ClFN3O3S+H+とした計算値,400.08924;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),400.0896。
実施例207:2−{2−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例21に類似する方法により、2−{2−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン塩酸塩を、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびジメチルアミン(エタノール中約5.6M)から調製した。MS(ES)m/z413.8;210−370nm,8.3分でのHPLC純度85.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例208:3−[3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例6、ステップ1に類似する方法により、N−(2−フルオロ,4−メトキシフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンを、2−フルオロ,4−メトキシアニリンおよび2−フルオロニトロベンゼンから調製した。
ステップ2:実施例202、ステップ2に類似する方法により、N−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを、N−(2−フルオロ,4−メトキシフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)アミンから調製し、これを次のステップに直接使用した。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、2.1gの1−(2−フルオロ,4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(2−フルオロ,4−メトキシフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンおよびスルファミドから調製した。
ステップ4:一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび3−ブロモプロパノールから調製した。
ステップ5:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、3−[3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびメチルアミン(エタノール中33%)から調製した。MS(ES)m/z365.6;210−370nm,7.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C17H20FN3O3S+H+とした計算値,366.12822;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),366.1283。
実施例209:3−フルオロ−4−{3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:3−フルオロ,4−ニトロフェノール(5.6g,36.6mmol)の15mLのDMF溶液を、水酸化ナトリウム(1.6g,41mmol)の10mLのDMF懸濁液に、0℃で滴下した。15分後、トリメチルシリルエトキシメチルクロリド(7.5mL,41mmol)をシリンジで加えた。1時間攪拌し、溶液を水に注ぎ込み、ヘキサンで3回抽出した。乾燥(MgSO)し、濃縮し、10.4gのオレンジ色の油状物を得た。この油状物を、エタノールに溶解し、Parrビンに入れ、約1.0gの10%Pd/Cを加えた。溶液を、50psiで、水素の吸収がなくなるまで水素化した。触媒を、シリカゲルでのろ過により取除き、ろ液を濃縮し、9.1gの2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)アニリンを得、これをさらに精製することなく、次のステップに使用した。
ステップ2:6.2g(24mmol)の2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)アニリンを50mLのTHFに溶解し、−78℃に冷却した。n−ブチルリチウムの溶液(16.5mL,26mmol)を20mLのTHFで希釈し、滴下した。0.5時間後、2−フルオロニトロベンゼン(3.4g,24.1mmol)の15mLのTHF溶液を加えた。1.5時間後、冷却をやめた。さらに16時間攪拌した後、反応を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで2回抽出した。溶液を乾燥し、濃縮し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(Biotage10−30%酢酸エチル:ヘキサン)で精製した。オレンジ色の油状物を、ステップ1と同じように水素化し、3.1g(全体で33%)のN−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンを得た。
ステップ3:一般的手順A、ステップ1に類似する方法により、2.1gの1−(2−フルオロ,4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、N−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)ベンゼン−1,2−ジアミンおよびスルファミドから調製した。
ステップ4:一般的実施例325、ステップ2に類似する方法により、tert−ブチル3−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドプロピルカルバメートを、1−(2−フルオロ,4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル3−ヒドロキシプロピルカルバメートから調製した。
ステップ5:実施例195に類似する方法により、tert−ブチル3−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドプロピル(メチル)カルバメートを、tert−ブチル3−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドプロピルカルバメートから調製した。
ステップ6:ステップ5の生成物を、9:1のエーテル:メタノールに溶解し、エーテル中の2NのHClを加えた。一晩放置すると固体が形成し、これをろ過により取除き、3−フルオロ−4−{3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール塩酸塩を得た。MS(ES)m/z352.0;210−370nm,6.5分でのHPLC純度94.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C16H18FN3O3S+H+とした計算値,352.11257;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),352.1133。
実施例210:3−フルオロ−4−{3−[4−(メチルアミノ)ブチル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−フルオロ,4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよび1,4−ジブロモブタンから調製した。
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、4−[3−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミンを、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびメチルアミン(エタノール中33%)から調製した。
ステップ3:実施例209、ステップ6に類似する方法により、3−フルオロ−4−{3−[4−(メチルアミノ)ブチル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール塩酸塩を、4−[3−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミンから調製した。210−370nm,6.7分でのHPLC純度99.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C17H20FN3O3S+H+とした計算値,366.12822;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),366.1287。
実施例211:3−フルオロ−4−{3−[(3S)−3−ヒドロキシ−4−(メチルアミノ)ブチル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2−フルオロ,4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、1−(2−フルオロ,4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびS(−)−4−ブロモ−1,2−エポキシブタンから調製した。
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、(2S)−4−[3−(2−フルオロ,4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびメチルアミン(エタノール中33%)から調製した。
ステップ3:実施例209、ステップ6に類似する方法により、3−フルオロ−4−{3−[(3S)−3−ヒドロキシ−4−(メチルアミノ)ブチル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール塩酸塩を、(2S)−4−[3−(2−フルオロ,4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールから調製した。MS(ES)m/z382.1;210−370nm,6.4分でのHPLC純度95.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分.HRMS:C17H20FN3O4S+H+とした計算値,382.12313;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),382.1233。
実施例212:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(770mg,2.91mmol)および炭酸セシウム(1.42g,4.37mmol)の無水ジメチルホルムアミド溶液を攪拌しながら、ここに1,4−ジブロモブタン(1.72mL,14.6mmol)を加え、溶液を、窒素下、室温で、18時間攪拌した。反応系を酢酸エチルが入った分液ロートに移し、塩化アンモニウムの飽和溶液、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、ろ過し、溶剤を除去し、物質をシリカに吸着させ、カラムクロマトグラフィー(Isco:ヘキサン中0−20%酢酸エチル)を使用して精製し、生成物を透明な油状物(960mg,83%の収率)として得た。
HRMS:C16H16BrFN2O2S+H+とした計算値,398.01;測定値(EIM+)398.0104,210−370nm,10.5分でのHPLC純度99.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン(275mg,0.714mmol)を、蓋をしたバイアル中、室温、メチルアミン溶液(無水エタノール中33%)中で18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ジクロロメタン中0−10%NH−MeOHの勾配)で精製し、0.250gの4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミンを、白色固体として得た。この物質を、ジエチルエーテルおよびメタノール中に溶解し、ジオキサン中の4NのHClを加えると析出物が形成した。混合物をろ過し、0.197gの(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミンを白色固体として得た。
HRMS:C17H20FN3O2S+H+とした計算値,350.13331;測定値(ESI,[M+H]1+,350.13365,210−370nm,7.1分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液pH=3.5,アセトニトリル/MeOH)10分間、保持4分
実施例213:3−[3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例213を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例212のステップ2の条件に類似する条件で調製した。HRMS:とした計算値
210−370nm,7.7分でのHPLC純度95.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
実施例214:N−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例214を、1−(3−ブロモプロピル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびシクロプロピルアミンを使用し、実施例212のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H21N3O2S+H+とした計算値,344.1427;測定値(ESI,[M+Na]+,344.1432
210−370nm,10.6分でのHPLC純度92.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例215:N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例215を、1−(3−ブロモプロピル)−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびシクロプロピルアミンを使用し、実施例212のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H20FN3O2S+H+とした計算値,362.1333;測定値(ESI,[M+Na]+,362.1333
210−370nm,10.6分でのHPLC純度98.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例216:N−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブチル]シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例216を、1−(3−ブロモブチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびシクロプロピルアミンを使用し、実施例212のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H23N3O2S+H+とした計算値,358.1584;測定値(ESI,[M+Na]+,358.1588
210−370nm,10.6分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例217:N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例217を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびシクロプロピルアミンを使用し、実施例212のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H22FN3O2S+H+とした計算値,376.1490;測定値(ESI,[M+Na]+,376.1494
210−370nm,10.6分でのHPLC純度98.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例218:1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(150mg,0.502mmol)、2−ブロモエタノール(71μL,1.00mmol)およびトリフェニルホスフィン(263mg,1.00mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液を攪拌しながら、これにアゾジカルボン酸ジイソプロピル(195μL,1.00mmol)を加え、蓋をし、溶液を、室温で18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−25%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.07gの1−(2−ブロモエチル)−3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを白色固体として得た。
HRMS:C14H11BrClFN2O2S+Na+とした計算値,403.94;測定値(ESI,[M+Na]+,426.9293
210−370nm,10.6分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(50mg,0.123mmol)およびピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(115mg,0.616mmol)を、密閉したバイアル中、無水ジメチルホルムアミド(2mL)中、室温で18時間攪拌した。この反応系を、酢酸エチルが入った分液ロートに移し、水洗した。有機層を乾燥(MgSO)し、ろ過し、溶剤を除去した。この物質を、ジエチルエーテルおよびEtO中の2NのHClに溶解し、灰色固体を、1HCl塩(24mg,44%の収率)として得た。
HRMS:とした計算値
210−370nm,8.0分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例219:1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2−ブロモエチル)−3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(220mg,0.542mmol)およびcis−2,6−ジメチルピペラジン(372mg,3.25mmol)を、密閉バイアル中、無水エチルアルコール(5mL)中で、90℃18時間加熱した。溶剤を真空除去し、物質を、Gilson RP−HPLC(YMC CombiPrep ProC18 50×20mm I.D.カラム,S−5□m,12nm.流速20mL/分、勾配:10分間で10/90アセトニトリル/水から100%アセトニトリル、次いで100%アセトニトリルで3分間維持し、2分間で10/90アセトニトリル/水にランプバック)で精製し、白色固体を得た。この物質を、ジエチルエーテルおよびメタノールに溶解し、ジオキサン中4NのHClを加え、白色固体(119mg,46%の収率)を、1HCl塩として得た。
HRMS:C20H24ClFN4O2S+Na+とした計算値,438.13;測定値(ESI,[M+Na]+,439.1377
210−370nm,8.4分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例220:1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(100mg,0.335mmol)、tert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(147□L,0.67mmol)およびトリフェニルホスフィン(176mg,0.67mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液を攪拌しながら、これにアゾジカルボン酸ジイソプロピル(130□L,0.67mmol)を加え、蓋をし、溶液を室温で18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−35%酢酸エチルの勾配)で精製し、1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドカルバミン酸tert−ブチルエステルを、オレンジ色のワックスとして得た。この物質をジエチルエーテルおよびメタノールに溶解し、ジエチルエーテル中2NのHClを加えると、析出物が形成された。混合物をろ過し、不純物の混じった生成物を得た。この物質を、DMSOに溶解し、Gilson RP−HPLC(YMC CombiPrep ProC18 50×20mmI.D.カラム,S−5□m,12nm.流速20mL/分.勾配:10分間で10/90アセトニトリル/水から100%アセトニトリル、次いで100%アセトニトリルで3分間維持し、2分間で10/90アセトニトリル/水にラップバック)で精製し、0.089gの1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドをオレンジ色の固体として得た。
HRMS:C19H21ClFN3O2S+H+とした計算値,409.10;測定値(ESI,[M+H]+,410.1102
210−370nm,11.5分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例221:2−({3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}アミノ)エタノール
Figure 2010512401
ステップ1:1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(100mg,0.260mmol)を、密閉バイアル中で、純粋なエタノールアミン(25mL)中、室温で18時間攪拌した。反応系をジエチルエーテルを含む分液ロートに移し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、ろ過し、溶剤を真空除去した。物質を、Gilson RP−HPLC(YMC CombiPrep ProC18 50×20mm I.D.カラム,S−5□m,12nm.流速20mL/分.勾配:10分間で10/90アセトニトリル/水から100%アセトニトリル、次いで100%アセトニトリルで3分間維持し、2分間で10/90アセトニトリル/水にランプバック)で精製した。この物質を、ジエチルエーテルおよびメタノールに溶解し、ジオキサン中の4NのHClを加え、赤色固体(12mg,12%の収率)を1HCl塩として得た。
HRMS:とした計算値
210−370nm,6.6分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例222:3−[3−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例222を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例212のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H20ClN3O2S+H+とした計算値,366.1037;測定値(ESI,[M+H]+,366.1038
210−370nm,8.4分でのHPLC純度97.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例223:1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例223を、1−(2−ブロモエチル)−3−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例219のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C21H27ClN4O2S+H+とした計算値,435.1616;測定値(ESI,[M+H]+,435.1625
210−370nm,8.9分でのHPLC純度97.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例224:1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを使用して、実施例218のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H23ClN4O2S+H+とした計算値,407.1303;測定値(ESI,[M+H]+,407.1307
C19H22ClN4O2S+Na+とした計算値,429.1123;測定値(ESI,[M+H]+,429.1123
210−370nm,11.5分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例225:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.45g,1.7mmol)を、テトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、トリフェニルホスフィン(0.54g,2mmol)、次いで3−ブテン−1−オール(0.16mL,1.87mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.39g,2mmol)を加えた。混合物を、23℃で18時間攪拌した。混合物を濃縮し、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−50%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.44gの1−(ブト−3−エニル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
HRMS:C16H15FN2O2S+Na+とした計算値,341.0730;測定値(ESI,[M+Na]+),341.0727
210−370nm,8.7分でのHPLC純度99.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:1−(ブト−3−エニル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.44g,1.64mmol)を、23℃で、CHCl(10mL)に溶解した。3−クロロベンゾパーオキシ酸(1.02g,3.9mmol)を加え、混合物を18時間攪拌し、次いでろ過し、濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、10%NaHCO溶液、次いでブラインで洗浄した。NaSOで乾燥した後、溶液を濃縮し、次いで300mgの残渣を10mLのMeNH溶液(EtOH中、8M)に溶解した。溶液を、マイクロ波キュベットにより、100℃で3分間照射した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ジクロロメタン中0−10%7Mアンモニア/MeOH溶液の勾配)で精製し、300mgのラセミ4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,366.1288;測定値(ESI,[M+H]+),366.1279
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例226:(S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール:
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.45g,1.7mmol)を、テトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、トリフェニルホスフィン(0.54g,2mmol)、次いで3−ブテン−1−オール(0.16mL,1.87mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.39g,2mmol)を加えた。混合物を、23℃で18時間攪拌した。混合物を濃縮し、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−50%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.44gの1−(ブト−3−エニル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。
HRMS:C16H15FN2O2S+Na+とした計算値,341.0730;測定値(ESI,[M+Na]+),341.0727
210−370nm,8.7分でのHPLC純度99.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:1−(ブト−3−エニル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.44g,1.64mmol)を、23℃でCHCl(10mL)に溶解した。3−クロロベンゾパーオキシ酸(1.02g,3.9mmol)を加え、混合物を18時間攪拌し、次いでろ過し、濃縮した。残渣を、EtOAcで希釈し、10%NaHCO溶液、次いでブラインで洗浄した。NaSOで乾燥した後、溶液を濃縮し、次いで300mgの残渣を、10mLのMeNH溶液(EtOH中、8M)に溶解した。溶液を、マイクロ波キュベットにより、100℃で3分間照射した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ジクロロメタン中0−10%7Mアンモニア/MeOH溶液の勾配)で精製し、300mgのラセミ4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを得た。
HRMS:C17H15FN2O+H+とした計算値,366.1288;測定値(ESI,[M+H]+),366.1279
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:約300mgのラセミ4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを、4mLのメタノールに溶解した。200μLの得られた溶液を、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して別々に集めた。各エナンチオマーのキラル純度を、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AS−H5um,250mm×4.6mm IDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、分析超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社Newark,DE)を使用して測定した。両エナンチオマーとも>99.9%であり、鏡像異性体的に純粋であった。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE)
カラム:Chiralpak AS−H;5μm;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA)
カラム温度:35°C
SFC修飾剤:18%MeOHw0.2%DMEA
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV。
(S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールへの不斉経路
Figure 2010512401
ステップ1A:1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.5g,1.9mmol)を、アセトン(5mL)に溶解し、炭酸カリウム(0.52g,3.8mmol)、次いでS(−)−4−ブロモ−1,2−エポキシブタン(0.57g,3.8mmol)を加えた。混合物を密閉バイアル中、50℃で18時間攪拌し、次いでEtOAc(100mL)で希釈し、水(2×)、ブラインで洗浄し、その後乾燥(NaSO)した。濃縮した後、残渣を10mLのMeNH溶液(EtOH中、8M)に溶解した。溶液を、マイクロ波キュベットにより、100℃で3分間照射した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,MeOH/ジクロロメタン中0−100%の10%7Mアンモニアの勾配)で精製し、387mgの(S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを得た。
HRMS:C17H20FN3O3S+H+とした計算値,366.1288;測定値(ESI,[M+H]+),366.1279
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例227:5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例227を、1−(2−フルオロフェニル)−3−(3−オキシラン−2−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H22FN3O3S+H+とした計算値,380.1439;測定値(ESI,[M+H]+),380.1439
210−370nm,6.8分でのHPLC純度97.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例228:(2S)−1−アミノ−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例228を、1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C16H18FN3O3S+H+とした計算値,352.1126;測定値(ESI,[M+H]+),352.1126
210−370nm,10.5分でのHPLC純度78.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例229:(2S)−5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例229を、1−(2−フルオロフェニル)−3−(3−オキシラン−2−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H22FN3O3S+H+とした計算値,380.1439;測定値(ESI,[M+H]+),380.1444
210−370nm,7.9分でのHPLC純度91.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例230:(2R)−5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例230を、1−(2−フルオロフェニル)−3−(3−オキシラン−2−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H22FN3O3S+H+とした計算値,380.1439;測定値(ESI,[M+H]+),380.1446
210−370nm,7.9分でのHPLC純度94.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例231:4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例231を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,
210−370nm,7.2分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例232:1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例232を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+),362.1536
210−370nm,6.9分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例233:4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例233を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H25N3O3S+H+とした計算値,376.1689;測定値(ESI,[M+H]+),376.1695
210−370nm、7.4分でのHPLC純度97.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例234:1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例234を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H23N3O3S+H+とした計算値,374.1533;測定値(ESI,[M+H]+),374.1537
210−370nm,7.3分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例235:1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例235を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H27N3O3S+H+とした計算値,390.1846;測定値(ESI,[M+H]+),390.1850
210−370nm,7.6分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例236:4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例236を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H21N3O3S+H+とした計算値,348.1376;測定値(ESI,[M+H]+),348.1381
210−370nm,6.9分でのHPLC純度99.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例237:(2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例237を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H21N3O3S+H+とした計算値,348.1376;測定値(ESI,[M+H]+),348.1381
210−370nm,6.9分でのHPLC純度97.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例238:(2S)−1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例238を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+,362.1533とした計算値;測定値(ESI,[M+H]+),362.1537
210−370nm,7.0分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例239:(2R)−1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例239を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+,とした計算値362.1533;測定値(ESI,[M+H]+),362.1537
210−370nm,7.0分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例240:(2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例240を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H25N3O3S+H+とした計算値,376.1689;測定値(ESI,[M+H]+),376.1697
210−370nm,7.3分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例241:(2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例241を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H25N3O3S+H+とした計算値,376.1689;測定値(ESI,[M+H]+),376.1697
210−370nm,7.3分でのHPLC純度98.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例242:(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例242を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H23N3O3S+H+とした計算値,374.1533;測定値(ESI,[M+H]+),374.1536
210−370nm,7.3分でのHPLC純度98.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例243:(2S)−1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例243を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H27N3O3S+H+とした計算値,390.1846;測定値(ESI,[M+H]+),390.1854
210−370nm,7.6分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例244:(2R)−1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例244を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H27N3O3S+H+とした計算値,390.1846;測定値(ESI,[M+H]+),390.1853
210−370nm,7.6分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例245:(2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例245を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+),362.1540
210−370nm,7.1分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例246:(2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例246を、1−(2−オキシラン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+),362.1539
210−370nm,7.1分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例247:1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オン
Figure 2010512401
ステップ1:1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール(115mg,0.295mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボネート(71mg,0.325mmol)を、密閉バイアル中で、ジクロロメタン(5mL)中、室温で18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−50%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.02gの1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール−カルバミン酸tert−ブチルエステルを、透明な油状物として得た。
HRMS:C25H35N3O5S+H+とした計算値,490.2370;測定値(ESI,[M+H]+),490.2373
210−370nm,10.9分でのHPLC純度97.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール−カルバミン酸tert−ブチルエステル(15mg,0.031mmol)およびデスマーチンペリオジナン(20mg,0.046mmol)を、密閉バイアル中で、ジクロロメタン(5mL)中、室温で18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−50%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.023gの1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オン−カルバミン酸tert−ブチルエステルを、透明な油状物として得た。
HRMS:C25H33N3O5S+H+とした計算値,510.2033;測定値(ESI,[M+H]+),510.2035
210−370nm,11.1分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ3:透明な油状物、1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オン−カルバミン酸tert−ブチルエステルを、ジエチルエーテルおよびメタノールに溶解し、ジオキサン中の4NのHClを加えると、析出物が形成した。反応系をろ過し、12mgの1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オンを、白色固体として得た。
HRMS:C20H25N3O3S+H+とした計算値,388.1689;測定値(ESI,[M+H]+),388.1690
210−370nm,7.6分でのHPLC純度97.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例248:4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オン
Figure 2010512401
実施例248を、1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オールを使用し、実施例247のステップ2および3で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H23N3O3S+H+とした計算値,374.1533;測定値(ESI,[M+H]+),374.1537
210−370nm、7.4分でのHPLC純度94.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例249:1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オン
Figure 2010512401
実施例249を、1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オールを使用し、実施例247のステップ2および3で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H21N3O3S+H+とした計算値,372.1376;測定値(ESI,[M+H]+),372.1379
210−370nm、7.4分でのHPLC純度88.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例250:4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オン
Figure 2010512401
実施例250を、4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを使用し、実施例247のステップ2および3で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H19N3O3S+H+とした計算値,346.1220;測定値(ESI,[M+H]+),346.1223
210−370nm,7.0分でのHPLC純度95.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例251:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オン
Figure 2010512401
実施例251を、4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを使用し、実施例247のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H19N3O3S+H+とした計算値,346.1220;測定値(ESI,[M+H]+),弱シグナル
210−370nm,7.0分でのHPLC純度92.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例252:(2Z)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オンオキシム
Figure 2010512401
ステップ1:tert−ブチル[4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−オキソブチル]メチルカルバメート(50mg,0.112mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(50mg,0.720mmol)およびピリジン(1.5mL)を、密閉バイアル中で、エチルアルコール(3mL)中、70℃で3時間攪拌した。反応系を室温まで放冷し、ジクロロメタンを含む分液ロートに移し、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、ろ過し、溶剤を真空除去し、透明な油状物を得た。この物質をシリカゲルに吸収させ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−50%酢酸エチルの勾配)で精製し、白色固体を得た。この物質を、ジエチルエーテルおよびメタノールに溶解し、ジオキサン中の4NのHClを加えると、析出物が形成した。該混合物をろ過し、0.028g(62%の収率)の(2Z)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オンオキシムをオフホワイトの固体として得た。
HRMS:C17H20N4O3S+H+とした計算値,361.1329;測定値(ESI,[M+H]+),361.1337
210−370nm,7.3分でのHPLC純度96.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例253:(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例253を、1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H22FN3O3S+H+とした計算値,392.1439;測定値(ESI,[M+H]+),392.1441
210−370nm,9.3分でのHPLC純度95.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例254:(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例254を、1−(2−メチルフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H25N3O3S+H+とした計算値,388.1689;測定値(ESI,[M+H]+),388.1690
210−370nm,9.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例255:(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例255を、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H21F2N3O3S+H+とした計算値,410.1345;測定値(ESI,[M+H]+),410.1344
210−370nm,9.5分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例256:(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例256を、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H21F2N3O3S+H+とした計算値,410.1345;測定値(ESI,[M+H]+),410.1347
210−370nm,9.5分でのHPLC純度96.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例257:(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例257を、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H21F2N3O3S+H+とした計算値,410.1345;測定値(ESI,[M+H]+),410.1345
210−370nm,9.1分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例258:(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
実施例258を、1−(3−メトキシフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例226のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H25N3O4S+H+とした計算値,404.1639;測定値(ESI,[M+H]+),404.1641
210−370nm,7.6分でのHPLC純度98.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例259:(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:この化合物を、(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを使用し、実施例247のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:質量イオンは観察されず。
210−370nm,9.9分でのHPLC純度93.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール−カルバミン酸tert−ブチルエステル(75mg,0.161mmol)、トリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート(71mg,0.483mmol)、プロトンスポンジ(121mg,0.564mmol)および4Aのモレキュラシーブを、密閉バイアル中で、ジクロロメタン(5mL)中、室温で18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,ヘキサン中0−50%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.065gの(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン−カルバミン酸tert−ブチルエステルを、透明な油状物として得た。この物質を、ジエチルエーテルおよびメタノールに溶解し、ジオキサン中の4NのHClを加えると、析出物が形成された。該混合物をろ過し、0.050gの(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミンを、褐色固体として得た。
HRMS:C18H22FN3O3S+H+とした計算値,380.1439;測定値(ESI,[M+H]+,380.1438
210−370nm,7.2分でのHPLC純度86.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例260:(2S)−2−メトキシ−N−メチル−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例260を、(2S)−1−(メチルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H25N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+),362.1533
210−370nm、7.4分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例261:(2S)−2−メトキシ−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
この化合物を、(2S)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H25N3O4S+H+とした計算値,392.1639;測定値(ESI,[M+H]+,392.1638
C19H25N3O4S+Na+とした計算値,414.1458;測定値(ESI,[M+Na]+,414.1455
210−370nm,7.7分でのHPLC純度99.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例262:4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例262を、4−[3−(3−フェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+,362.1537
C19H25N3O4S+Na+とした計算値,414.1458;測定値(ESI,[M+Na]+,414.1455
210−370nm,7.7分でのHPLC純度97.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例263:(2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例263を、4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミンをキラルHPLCにより分離することにより、調製した。該化合物をメタノールに溶解した。200μLの得られた溶液を、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して別々に集めた。各エナンチオマーのキラル純度を、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AS−H5□m,250mm×4.6mmIDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、分析超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社Newark,DE)を使用して測定した。両エナンチオマーとも>99.9%であり、鏡像異性体的に純粋であった。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE)
カラム:Chiralpak AS−H;5□m;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:18%MeOHw0.2%DMEA
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV.
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+,362.1542
C19H25N3O4S+Na+とした計算値,414.1458;測定値(ESI,[M+Na]+,414.1455
210−370nm,7.7分でのHPLC純度98%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例264:(2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
この化合物を、4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミンをキラルHPLCにより分離することにより、調製した。該化合物を、メタノールに溶解した。200uLの得られた溶液を、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して別々に集めた。各エナンチオマーのキラル純度を、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AS−H5□m,250mm×4.6mmIDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、分析超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社Newark,DE)を使用して測定した。両エナンチオマーとも>99.9%であり、鏡像異性体的に純粋であった。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE)
カラム:Chiralpak AS−H;5□m;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:18%MeOHw0.2%DMEA
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV.
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+,362.1539
C19H25N3O4S+Na+とした計算値,414.1458;測定値(ESI,[M+Na]+,414.1455
210−370nm,7.7分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例265:N−{(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例265を、(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H24FN3O3S+H+とした計算値,406.1595;測定値(ESI,[M+H]+,406.1594
C20H24FN3O3S+Na+とした計算値,428.1415;測定値(ESI,[M+Na]+,428.1413
210−370nm,7.7分でのHPLC純度95.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例266:N−{(2S)−2−メトキシ−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
この化合物を、(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C21H27N3O3S+H+とした計算値,402.1846;測定値(ESI,[M+H]+,402.1847
C21H27N3O3S+Na+とした計算値,424.1665;測定値(ESI,[M+Na]+,424.1661
210−370nm,8.3分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例267:N−{(2S)−2−メトキシ−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例267を、(2S)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C21H27N3O4S+H+とした計算値,418.1795;測定値(ESI,[M+H]+,418.1796
C21H27N3O4S+Na+とした計算値,440.1615;測定値(ESI,[M+Na]+,440.1615
210−370nm,8.1分でのHPLC純度99.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例268:N−{(2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例268を、(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H23F2N3O3S+H+とした計算値,424.1501;測定値(ESI,[M+H]+,424.1500
C20H23F2N3O3S+Na+とした計算値,446.1320;測定値(ESI,[M+Na]+,446.1320
210−370nm,8.0分でのHPLC純度83.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例269:N−{(2S)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例269を、(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H23F2N3O3S+H+とした計算値,424.1501;測定値(ESI,[M+H]+,424.1503
C20H23F2N3O3S+Na+とした計算値,446.1320;測定値(ESI,[M+Na]+,446.1318
210−370nm,7.9分でのHPLC純度94.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例270:N−{(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン
Figure 2010512401
実施例270を、(2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを使用し、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C20H23F2N3O3S+H+とした計算値,424.1501;測定値(ESI,[M+H]+,424.1498
C20H23F2N3O3S+Na+とした計算値,446.1320;測定値(ESI,[M+Na]+,446.1317
210−370nm,7.6分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例271:2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例271を、(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを使用して、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H21F2N3O3S+H+とした計算値,398.1345;測定値(ESI,[M+H]+,398.1346
C18H21F2N3O3S+Na+とした計算値,420.1164;測定値(ESI,[M+Na]+,420.1165
210−370nm,7.1分でのHPLC純度95.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例272:(2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例272を、(2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを使用して、実施例259のステップ2で使用された条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H21F2N3O3S+H+とした計算値,398.1345;測定値(ESI,[M+H]+,398.1333
C18H21F2N3O3S+Na+とした計算値,420.1164;測定値(ESI,[M+Na]+,420.1151
210−370nm,7.5分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例273:
(2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:HRMS:C17H21N3O3S+H+とした計算値,348.1376;測定値(ESI,[M+H]+),348.1384.
210−370nm,6.7分でのHPLC純度97.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例274:
(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:HRMS:C17H19F2N3O3S+H+とした計算値,384.1194;測定値(ESI,[M+H]+),384.1188.
210−370nm,6.7分でのHPLC純度95.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例275:
(2S)−4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:HRMS:C17H19F2N3O3S+H+とした計算値,384.1192;測定値(ESI,[M+H]+),384.1188.
210−370nm,6.7分でのHPLC純度80.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例276:
(2S)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H19F2N3O3S+H+,(ESI,[M+H]+),378.1485
210−370nm,7.3分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例277:
(2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H19F2N3O3S+H+とした計算値,353.0766;測定値(ESI,[M+H]+,353.0768.
210−370nm,9.3分でのHPLC純度98.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例278:
(2S)−4−[3−(4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H19FN3O3S+H+とした計算値,366.1282;測定値(ESI,[M+H]+,366.1287.
210−370nm,9.3分でのHPLC純度84.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例279:
(2S)−1−(メチルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+,362.1538
210−370nm、7.4分でのHPLC純度78.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例280:
(2S)−1−(メチルアミノ)−4−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H20ClN3O3S+H+とした計算値,382.0987;測定値(ESI,[M+H]+,382.0993
210−370nm、7.4分でのHPLC純度77.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例281:
(S)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(3−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例272のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O23S+H+とした計算値,378.1482;測定値(ESI,[M+H]+),378.1484
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例282:
(R)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.15g,0.5mmol)を、アセトン(5mL)に溶解し、炭酸カリウム(0.14g,1.0mmol)、次いで(R)−2−(オキシラン−2−イル)エチル4−トシレート(0.24g,1.0mmol)を加えた。混合物を、密閉バイアル中で、50℃、18時間攪拌し、次いでEtOAc(100mL)で希釈し、水(2×)、ブラインで洗浄し、その後乾燥(NaSO)した。濃縮した後、残渣を、10mLのMeNH溶液(EtOH中、8M)に溶解した。溶液を、マイクロ波キュベットにより、100℃で3分間照射した。反応混合物を濃縮し、次いで直接シリカゲルに載せ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,MeOH/ジクロロメタン中、0−100%の10%7Mアンモニアの勾配)で精製し、59mgの(R)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オールを得た。
HRMS:C17H19F2N3O3S+H+とした計算値,384.1188;測定値(ESI,[M+H]+),384.1191
210−370nm,6.9分でのHPLC純度79.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例283:
(R)−4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例282のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H19F2N3O3S+H+とした計算値,384.1188;測定値(ESI,[M+H]+),384.1190
210−370nm,6.9分でのHPLC純度93.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例284:
(R)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,5−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例282のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H19F2N3O3S+H+とした計算値,384.1188;測定値(ESI,[M+H]+),384.1189
210−370nm,6.9分でのHPLC純度92.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例285:
(R)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例282のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H19F2N3O3S+H+とした計算値,384.1188;測定値(ESI,[M+H]+),384.1193
210−370nm,6.9分でのHPLC純度86.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例286:
(R)−4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例282のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H20FN3O3S+H+とした計算値,366.1282;測定値(ESI,[M+H]+),366.1291
210−370nm,6.9分でのHPLC純度94.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例287:
(R)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、実施例282のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O3S+H+とした計算値,362.1533;測定値(ESI,[M+H]+),362.1538
210−370nm,6.9分でのHPLC純度94.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例288:
(R)−4−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例282のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C17H20ClN3O3S+H+とした計算値,382.0987;測定値(ESI,[M+H]+),382.099
210−370nm,6.9分でのHPLC純度94.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例289:
(R)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール
Figure 2010512401
この化合物を、1−(3−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用して、実施例282のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H23N3O23S+H+とした計算値,378.1482;測定値(ESI,[M+H]+),378.149
210−370nm,6.9分でのHPLC純度95.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例290:
1−(2−モルホリン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,0.8mmol)のTHF(10mL)溶液に、トリフェニルホスフィン(0.26g,1mmol)、tert−ブチル2−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン−4−カルボキシレート(0.2g,0.9mmol)およびDIAD(0.2g,1mmol)を、0℃で加えた。混合物を、一晩で周辺温度に暖め、次いで濃縮し、シリカゲル(ヘキサン中0〜40%EtOAC)によるクロマトグラフに供した。得られた殆ど純粋なカルバメートを、ジクロロメタン(10mL)に溶解し、HCL(4mL,ジオキサン中4M)で処理した。得られた塩をシリカ(ジクロロメタン中0〜100%の(7NのNH/MeOH))によるクロマトグラフに供し、目的化合物を透明な油状物(0.23g,80%)として得た。
HRMS:C18H21N3O3S+H+とした計算値,360.1376;測定値(ESI,[M+H]+),360.1377
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例291:
1−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,0.8mmol)のTHF(10mL)溶液に、トリフェニルホスフィン(0.26g,1mmol)、tert−ブチル2−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン−4−カルボキシレート(0.2g,0.9mmol)およびDIAD(0.2g,1mmol)を、0℃で加えた。混合物を、一晩で周辺温度に暖め、次いで濃縮し、シリカゲル(ヘキサン中0〜40%EtOAC)によるクロマトグラフに供した。得られた殆ど純粋なカルバメートを、ジクロロメタン(10mL)に溶解し、HCL(4mL,ジオキサン中4M)で処理した。得られた塩をシリカ(ジクロロメタン中、0〜100%の(7NのNH/MeOH))によるクロマトグラフに供し、目的化合物を透明な油状物(0.23g,80%)として得た。
ステップ2:1−(2−モルホリン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、メタノールに溶解した。200uLの得られた溶液を、超臨界流体クロマトグラフィー装置に繰り返し注入し、ベースラインで分解されたエナンチオマーを、以下に記載の条件を使用して別々に集めた。各エナンチオマーのキラル純度を、同じ超臨界流体クロマトグラフィー条件下で、ChiralpakAS−H5μm,250mm×4.6mmIDカラムを使用し、2.0mL/分の流速で、分析超臨界流体クロマトグラフィー(Berger Instruments社Newark,DE)を使用して測定した。両エナンチオマーとも>99.9%であり、鏡像異性体的に純粋であった。
SFC計測器:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments社.Newark,DE)
カラム:Chiralpak AS−H;5□m;250mmL×20mmID(Chiral Technologies社,Exton,PA)
カラム温度:35℃
SFC修飾剤:18%MeOHw0.2%DMEA
流速:50mL/分
出口圧力:100バール
検出器:220nmでのUV.
HRMS:C18H21N3O3S+H+とした計算値,360.1376;測定値(ESI,[M+H]+),360.1378
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例292:
1−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2−モルホリン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−を使用し、実施例291のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H21N3O3S+H+とした計算値,360.1376;測定値(ESI,[M+H]+),360.1379
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例293:
1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H20FN3O3S+H+とした計算値,378.1282;測定値(ESI,[M+H]+),378.1283
210−370nm,6.9分でのHPLC純度99.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例294:
1−(4−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H20FN3O3S+H+とした計算値,378.1282;測定値(ESI,[M+H]+),378.1271
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例295:
1−(4−フルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H20FN3O3S+H+とした計算値,378.1282;測定値(ESI,[M+H]+),378.1272
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例296:
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H19F2N3O3S+H+とした計算値,396.1189;測定値(ESI,[M+H]+),396.1189
210−370nm,6.9分でのHPLC純度98.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例297:
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H19F2N3O3S+H+とした計算値,396.1189;測定値(ESI,[M+H]+),396.1178
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例298:
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H19F2N3O3S+H+とした計算値,396.1189;測定値(ESI,[M+H]+),396.1178
210−370nm,6.9分でのHPLC純度98.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例299:
1−(2−モルホリン−2−イルエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ1で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H18F3N3O3S+H+とした計算値,414.1094;測定値(ESI,[M+H]+),414.1096
210−370nm,6.9分でのHPLC純度98.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例300:
1−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H18F3N3O3S+H+とした計算値,414.1094;測定値(ESI,[M+H]+),414.1081
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例301:
1−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H18F3N3O3S+H+とした計算値,414.1094;測定値(ESI,[M+H]+),414.1080
210−370nm,6.9分でのHPLC純度95.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例302:
1−(3−メトキシフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(3−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ1および2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H23N3O4S+H+とした計算値,390.1482;測定値(ESI,[M+H]+),390.1472
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例303:
1−(3−メトキシフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(3−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ1および2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C19H23N3O4S+H+とした計算値,390.1482;測定値(ESI,[M+H]+),390.1472
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例304:
1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ1および2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H20FN3O3S+H+とした計算値,378.1282;測定値(ESI,[M+H]+),378.1272
210−370nm,6.9分でのHPLC純度97%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例305:
1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ1および2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H20FN3O3S+H+とした計算値,378.1282;測定値(ESI,[M+H]+),378.1273
210−370nm,6.9分でのHPLC純度92.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例306:
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
この化合物を、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを使用し、実施例291のステップ1および2で使用した条件に類似する条件で調製した。
HRMS:C18H19F2N3O3S+H+とした計算値,396.1188;測定値(ESI,[M+H]+),396.1178
210−370nm,6.9分でのHPLC純度100%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例307:1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.20g,0.75mmol)を、炭酸セシウム(0.24g,0.75mmol)および1,3−ビス(ブロモメチル)ベンゼン)(0.80g,3.00mmol)で処理し、0.23g(70%)の1−[3−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。MS(ES)m/z446.7;210−370nm,10.8分でのHPLC純度98.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[3(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.08g,0.18mmol)を、メチルアミン(10mL)で処理し、0.05g(71%)の1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミンを得た。HRMS:C2120FNS+H+とした計算値,398.13330;測定値(ESI,[M+H]+),398.1337;210−370nm,7.7分でのHPLC純度95.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例308:1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)メタンアミンの調製
Figure 2010512401
実施例2に類似する方法により、1−[3−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.08g,0.18mmol)を、アンモニア(10mL)で処理し、0.05g(78%)の1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)メタンアミンを得た。HRMS:C2018FNS+H+とした計算値,384.11765;測定値(ESI,[M+H]+),384.1181;210−370nm,7.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例309:1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2010512401
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[3−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.07g,0.18mmol)を、ジメチルアミン(10mL)で処理し、0.03g(39%)の1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミンを得た。HRMS:C2222FNS+H+とした計算値,412.14895;測定値(ESI,[M+H]+),412.1493;210−370nm,7.7分でのHPLC純度96.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例310:6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルヘキサン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.40g,1.51mmol)を、炭酸セシウム(0.50g,1.51mmol)および1,6ジブロモヘキサン(0.93mL,6.04mmol)で処理し、0.49g(76%)の1−(6−ブロモヘキシル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを生成した。HRMS:C1820BrFNS+H+とした計算値,427.04856;測定値(ESI,[M+H]+),427.0488;210−370nm,11.1分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(6−ブロモヘキシル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.08g,0.18mmol)を、メチルアミン(10mL)で処理し、0.03g(46%)の6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルヘキサン−1−アミンを得た。MS(ES)m/z378;
210−370nm,7.8分でのHPLC純度99.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例311:6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ヘキサン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例2に類似する方法により、1−(6−ブロモヘキシル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.08g,0.18mmol)を、アンモニア(10mL)で処理し、0.04g(68%)の6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ヘキサン−1−アミンを生成した。MS(ES)m/z364;210−370nm,7.7分でのHPLC純度98.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例312:6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルヘキサン−1−アミン
Figure 2010512401
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(6−ブロモヘキシル)−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.08g,0.18mmol)を、ジメチルアミン(10mL)で処理し、0.03g(49%)の6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルヘキサン−1−アミンを得た。MS(ES)m/z327.9;210−370nm,7.7分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例313:1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2010512401
ステップ1:アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.34mL,1.77mmol)を、1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.39g,1.47mmol)、4−(ブロモメチル)フェニル)メタノール(0.3g,1.47mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.46g,1.77mmol)の乾燥THF(2mL)溶液に、窒素下で加えた。該溶液を室温で一晩攪拌し、反応系を真空濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を、セライトに予め吸着させ、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカゲル,ヘキサン中、5〜50%酢酸エチルの勾配)で精製し、0.34g(52%)の1−[4−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを得た。HRMS:C2016BrFNS+H+とした計算値,447.01726;測定値(ESI,[M+H]+),447.0172;210−370nm,10.8分でのHPLC純度95.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
ステップ2:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[4−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.11g,0.24mmol)を、ジメチルアミン(10mL)で処理し、0.09g,(92%)の1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミンを得た。MS(ES)m/z411.0.210−370nm,7.7分でのHPLC純度97.3%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分
Figure 2010512401
実施例314:1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)メタンアミン
実施例2に類似する方法により、1−[4−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.11g,0.24mmol)を、アンモニア(10mL)で処理し、0.09g,(100%)の1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H−イル]メチル}フェニル)メタンアミンを得た。MS(ES)m/z383.0.210−370nm,7.6分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例315:1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン
Figure 2010512401
一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−[4−(ブロモメチル)ベンジル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.11g,0.24mmol)を、メチルアミン(10mL)で処理し、0.09g,(100%)の1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミンを得た。MS(ES)m/z397.0.210−370nm,7.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)10分間、保持4分。
実施例316:(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:2−フルオロ−4−メチルアニリン(6.8mL,60mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液を−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(26mLのヘキサン2.5M溶液,66mmol)で処理し、1時間攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(6.3mL,60mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を、5分間で滴下し、反応混合物を、−78℃で0.5時間攪拌し、次いで22℃に暖めた。16時間後、反応混合物を濃縮し、エチルエーテル(200mL)で希釈し、2M塩酸(200mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、黒色油状物に濃縮した。この黒色油状物のメタノール(100mL)および酢酸エチル(100mL)の混合物溶液を、炭素上の10%パラジウム(1g)で処理し、水素雰囲気下、65psiで2時間攪拌し、次いで反応混合物をろ過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO,10→100%ジクロロメタン/ヘキサン)により、N−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(7.0g)をオレンジ色の固体として得た。
210−370nm,9.6分でのHPLC純度92.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C13H13FN2+H+とした計算値,217.11355;測定値(ESI,[M+H]+),217.113
ステップ2:N−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3.9g,18mmol)のジグリム(36mL)溶液を、スルファミド(2.1g,22mmol)で処理し、スルファミン酸(0.9g,9mmol)の還流ジグリム(36mL)溶液に、10分間で滴下し、反応混合物を、さらに15分間還流状態で維持し、次いで室温に冷却し、濃縮した。残渣をエチルエーテル(300mL)に溶解し、2N塩酸(100mL)で洗浄し、蒸発させ、フラッシュクロマトグラフ(SiO,0→50%酢酸エチル/ヘキサン)に供し、1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(2.6g)を赤色固体として得た。
210−370nm,9.1分でのHPLC純度98.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C13H11FN2O2S+H+とした計算値,279.05980;測定値(ESI,[M+H]+),301.0421
ステップ3:−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.5g,1.8mmol)のジメチルホルムアミド(15mL)溶液を、炭酸セシウム(1.2g,3mmol)およびcis−1,4−ジクロロ2−ブテン(3.2mL,20mmol)で処理し、22℃で14時間攪拌した。反応混合物をエチルエーテル(100mL)で希釈し、2M塩酸(100mL)で洗浄し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO,10→50%酢酸エチル/ヘキサン)により、1−[(2Z)−4−クロロブト−2−エン−1−イル]−3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.5g)を黄色油状物として得た。
MS(ES)m/z366.9;
210−370nm,10.6分でのHPLC純度98.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ4:1−[(2Z)−4−クロロブト−2−エン−1−イル]−3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g)の溶液を、8Mメチルアミン−エタノール溶液中、22℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン塩酸塩(0.12g)を白色固体として得た。
210−370nm,7.7分でのHPLC純度97.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C18H20FN3O2S+H+とした計算値,362.13330;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),362.1337。
実施例317:(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例316、ステップ4に類似する方法により、1−[(2Z)−4−クロロブト−2−エン−1−イル]−3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、アンモニアと反応させ、(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,7.6分でのHPLC純度92.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C17H18FN3O2S+H+とした計算値,348.11765;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),348.1182。
実施例318:(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例316、ステップ4に類似する方法により、1−[(2Z)−4−クロロブト−2−エン−1−イル]−3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、ジメチルアミンと反応させ、(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,7.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分。
実施例319:(2Z)−N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例316、ステップ4に類似する方法により、1−[(2Z)−4−クロロブト−2−エン−1−イル]−3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、エチルアミンと反応させ、(2Z)−N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,7.9分でのHPLC純度98.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C19H22FN3O2S+H+とした計算値,376.14895;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),376.1495。
実施例320:4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン塩酸塩(0.1g)のメタノール(3mL)溶液を、Thales Nanotechnology(タレスナノテクノロジー)H−キューブ装置(パラジウム−木炭,0バール,1mL/分の流速)を使用して水素化し、4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン塩酸塩(80mg)を白色固体として得た。
210−370nm,7.8分でのHPLC純度95.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C18H22FN3O2S+H+とした計算値,364.14895;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),364.1493。
実施例321:4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例320に類似する方法により、1(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン塩酸塩を水素化し、4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,8.5分でのHPLC純度87.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C17H20FN3O2S+H+とした計算値,350.13330;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),350.1336。
実施例322:4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例320に類似する方法により、(2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン塩酸塩を水素化し、4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,7.8分でのHPLC純度97.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C19H24FN3O2S+H+とした計算値,378.16460;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),378.1651。
実施例323:N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例320に類似する方法により、(2Z)−N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン塩酸塩を水素化し、N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン塩酸塩を得た。
210−370nm,8.0分でのHPLC純度94.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C19H24FN3O2S+H+とした計算値,378.16460;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),378.1651。
実施例324:3−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.56g,2mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、0℃に冷却し、トリフェニルホスフィン(0.78g,3mmol)、3−ブロモプロパノール(0.28mL,4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.6mL,3mmol)で処理し、22℃に暖め、2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(5−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.55g)を黄褐色粉末として得た。
210−370nm,10.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C16H16BrFN2O2S+Na+とした計算値,420.99920;測定値(ESI,[M+Na]+),420.9995
ステップ2:1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.15g)の8Mメチルアミン−エタノール溶液を16時間で70℃に加熱した。反応混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(0−10%8MNH−メタノール/ジクロロメタン)により、遊離の精製遊離塩基を得、これをメタノール(10mL)に溶解し、2MのHCl−エーテルで処理し、濃縮し、3−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(0.16g)を白色固体として得た。
210−370nm、7.4分でのHPLC純度97.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C17H20FN3O2S+H+とした計算値,350.13330;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),350.1341。
実施例325:
1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:3,4−ジフルオロアニリン(10.0mL,1.0mol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液を、−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム溶液(44mLの2.5Mヘキサン溶液,1.1mol)で処理し、−78℃で1時間攪拌し、次いで30分で0℃に暖めた。反応混合物を、−78℃に冷却し、テトラヒドロフラン(10mL)中の1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(9.5mL,0.9mol)をゆっくり加え、反応系を室温に暖めた。反応混合物を蒸発させ、3,4−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリン(22.76g,91%)を、褐色固体として得た。粗生成物を次のステップのために採取した。
ステップ2:3,4−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリン(22.76g,91mmol)の50%酢酸エチル/メタノール(500mL)溶液を、マトリックス活性化炭素支持体(3.07g)を持つ炭素10重量%上のパラジウムで処理した。反応混合物を、パーシェーカー(Parr shaker)中に60psiで3時間置いた。反応混合物をセライトを通してろ過し、蒸発させた。粗反応生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,3−50%酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、N−(3,4−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(10.17g,51%)を褐色固体として得た。
210−370nm,9.4分でのHPLC純度99.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C12H10F2N2+H+とした計算値,221.08848;測定値(ESI,[M+H]+),221.0887;
ステップ3:乾燥ジグリム(10mL)を、滴下ロートを備えたフラスコに窒素雰囲気下で加え、激しく還流した。N−(3,4−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(1.03g,4.7mmol)およびスルファミド(0.54g,5.6mmol)を、5mLのジグリムに溶解し、滴下ロートに入れた。混合物を、フラスコに15分間で滴下し、次いで還流をさらに15分続けた。混合物を周辺温度に冷却し、反応混合物を、高温を使用して蒸発させた。粗反応生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,3−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.62g,47%)をピンクの固体として得た。
MS(ES)m/z280.8;
210−370nm,9.0分でのHPLC純度95.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ4:1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.29g,1.0mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、0℃に冷却し、トリフェニルホスフィン(0.41g,1.5mmol)で処理し、tert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.47g,2.1mmol)、次いでアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.3mL,1.5mmol)を加えた。反応混合物を周辺温度で2時間攪拌し、次いで蒸発させた。粗反応混合物を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,3−70%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、tert−ブチル4−{2−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.39g,76%)をピンクの固体として得た。
MS(ES)m/z494.9;
210−370nm,10.8分でのHPLC純度96.9%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ5:tert−ブチル4−{2−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.34g,0.69mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を、塩化水素(2.0mLのジオキサン中の4M溶液)で処理し、白色析出物を得、これを蒸発させ、真空乾燥し、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,74%)を白色固体として得た。
MS(ES)m/z394.9;
210−370nm,7.6分でのHPLC純度99.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分。
実施例326:
3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:実施例325、ステップ4に類似する方法により、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.65g,2.2mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を0℃に冷却し、トリフェニルホスフィン(0.87g,3.3mmol)で処理し、3−ブロモ−1−プロパノール(0.39mL,4.5mmol)、次いでアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.65mL,3.3mmol)を加え、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.82g,92%)を、褐色油状物として得た。
210−370nm,10.8分でのHPLC純度98.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C15H13BrF2N2O2Sとした計算値,401.98491;測定値(EI,M+.),401.9842;
ステップ2:1−(3−ブロモプロピル)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2,0.5mmol)を、メチルアミンのエタノール(8mL,64mmol)8M溶液に溶解し、蓋をしたバイアル中、室温で2時間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,0−5%7MのNH−メタノール/ジクロロメタン)で精製した。精製遊離塩基をジクロロメタン(3mL)に溶解し、塩化水素(1.0mLのエチルエーテル2M溶液)で処理し、白色析出物を得、これを蒸発させ、真空乾燥し、3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(0.177g,78%)を、白色固体として得た。
210−370nm、7.4分でのHPLC純度98.6%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C16H17F2N3O2S+H+とした計算値,354.10823;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),354.1086;
HRMS:C16H17F2N3O2S+H+とした計算値,354.10823;測定値(ESI,[M+H]+Calc’d),354.1082;。
実施例327:
1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:1−(3−ブロモプロピル)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2,0.5mmol)の無水ジメチルホルムアミド(3mL)溶液を、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.19g,1mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.17mL,1mmol)で処理した。反応混合物を、周辺温度で48時間攪拌した。反応混合物をエチルエーテル(10mL)で希釈し、HO(2×10mL)で洗浄し、有機層を単離し、MgSOで乾燥し、蒸発させた。粗反応混合物を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,3−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、tert−ブチル4−{3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.17g,67%)を白色固体として得た。
MS(ES)m/z508.9;
210−370nm,9.3分でのHPLC純度98.4%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ2:tert−ブチル4−{3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.16g,0.3mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を、塩化水素(6.0mLのジオキサン4M溶液)で処理し、白色析出物を得、これを蒸発させ、真空乾燥し、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.11g,81%)を白色固体として得た。
210−370nm,7.8分でのHPLC純度96.8%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C19H22F2N4O2S+H+とした計算値,409.15043;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),409.1506;
HRMS:C19H22F2N4O2S+H+とした計算値,409.15043;測定値(ESI,[M+H]+Calc’d),409.1504;。
実施例328:
1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−[3−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)プロピル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例326、ステップ2に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2,0.51mmol)を、2,6−ジメチルピペラジン(0.21g,1.8mmol)で処理し、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−[3−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)プロピル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.19g,85%)を白色固体として得た。
210−370nm,8.2分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C21H26F2N4O2S+H+とした計算値,437.18173;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),437.1829。
実施例329:
4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.45g,1.6mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液を、1,4−ジブロモブタン(1mL,8.4mmol)および炭酸セシウム(0.52g,1.6mmol)で処理した。反応混合物を、周辺温度で72時間攪拌した。反応混合物をエチルエーテル(50mL)で希釈し、HO(2×20mL)で洗浄し、有機層を単離し、MgSOで乾燥し、蒸発させた。粗反応混合物を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,3−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、1−(4−ブロモブチル)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.64g,95%)を、褐色油状物として得た。
210−370nm,10.9分でのHPLC純度87.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ2:実施例326、ステップ2に類似する方法により、1−(4−ブロモブチル)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.21g,0.5mmol)を、メチルアミンのエタノール(5mL,40mmol)8M溶液に溶解し、4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン(0.16g,83%)を白色固体として得た。
210−370nm,7.8分でのHPLC純度93.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C17H19F2N3O2S+H+とした計算値,368.12388;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),368.1239。
実施例330:
2−{2−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン
Figure 2010512401
ステップ1:実施例329、ステップ1に類似する方法により、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.46g,1.6mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液を、2−ブロモエチルエーテル(1mL,7.9mmol)および炭酸セシウム(0.52g,1.6mmol)で処理し、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.52g,74%)を褐色油状物として得た。
210−370nm,10.6分でのHPLC純度93.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ2:実施例326、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.22g,0.52mmol)を、メチルアミンのエタノール(5mL,40mmol)8M溶液に溶解し、2−{2−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン(0.15g,77%)を白色固体として得た。
210−370nm,7.6分でのHPLC純度98.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C17H19F2N3O3S+H+とした計算値,384.11879;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),384.1186。
実施例331:
3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロパン−1−アミン
Figure 2010512401
1−(3−ブロモプロピル)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.12g,0.3mmol)の2,2,2−トリフルオロエチルアミン(0.5mL,6.4mmol)溶液を、マイクロ波を用い、2時間で130℃に加熱した。粗反応混合物を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,3−70%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、目的の遊離塩基を得、これを、ジクロロメタン(5mL)に採り、塩化水素(1.0mLのエチルエーテル2M溶液)で処理し、白色析出物を得、これを蒸発させ、真空乾燥させ、3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロパン−1−アミン(0.11g,85%)を、白色固体として得た。210−370nm,10.2分でのHPLC純度96.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C17H16F5N3O2S+H+とした計算値,422.09561;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),422.0959。
実施例332:
1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例325、ステップ1に類似する方法により、2,3,4−トリフルオロアニリン(17.6mL,0.86mol)の無水テトラヒドロフラン(200mL)溶液を、n−ブチルリチウム溶液(36mLの2.5Mヘキサン溶液,0.9mol)およびテトラヒドロフラン(10mL)中の1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(8.2mL,0.78mol)で処理し、2,3,4−トリフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリン(21.07g,91%)を、褐色固体として得た。粗生成物を、次のステップにそのまま使用した。
ステップ2:実施例325、ステップ2に類似する方法により、2,3,4−トリフルオロN−(2−ニトロフェニル)アニリン(20.82g,77mmol)の50%酢酸エチル/50%メタノール(500mL)溶液を、マトリックス活性化炭素支持体を持つ炭素10重量%のパラジウム(3.01g)で処理し、N−(2,3,4−トリフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(8.87g,48%)を、褐色固体として得た。
MS(ES)m/z239.2;
210−370nm,9.5分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ3:実施例325、ステップ3に類似する方法により、乾燥ジグリム(20mL)を、滴下ロートを備えたフラスコに、窒素雰囲気下で加え、激しく還流した。N−(2,3,4−トリフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(3.36g,11.4mmol)およびスルファミド(1.63g,17mmol)を、15mLのジグリムに溶解し、滴下ロートに入れた。混合物を、フラスコに15分で滴下し、次いで還流をさらに15分続け、1−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(1.356g,32%)を白色固体として得た。
MS(ES)m/z298.7;
210−370nm,9.0分でのHPLC純度83.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ4:実施例325、ステップ4に類似する方法により、1−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.21g,0.7mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を0℃に冷却し、トリフェニルホスフィン(0.27g,1.0mmol)で処理し、tert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.38g,1.4mmol)、次いでアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.2mL,1.0mmol)を加え、tert−ブチル4−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.22g,62 5)を、白色固体として得た。
210−370nm,10.5分でのHPLC純度95.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C23H27F3N4O4S+H+とした計算値,513.17779;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),513.1799;
ステップ5:実施例325、ステップ5に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.2g,0.39mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を、塩化水素(2.0mLのジオキサン4M溶液)で処理し、白色析出物を得、これを蒸発させ、真空乾燥し、3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロパン−1−アミン(0.12g,77%)を、白色固体として得た。
210−370nm,7.6分でのHPLC純度99.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C18H19F3N4O2S+H+とした計算値,413.12536;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),413.1259。
実施例333:
3−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
ステップ1:実施例325、ステップ4に類似する方法により、1−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.74g,2.5mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、0℃に冷却し、トリフェニルホスフィン(0.97g,3.7mmol)で処理し、3−ブロモ−1−プロパノール(0.42mL,4.9mmol)、次いでアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.72mL,3.7mmol)を加え、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.71g,69%)を、褐色油状物として得た。
210−370nm,10.8分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
ステップ2:実施例326、ステップ2に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,0.48mmol)を、エチルアミンのメタノール(10mL,20mmol)2M溶液に溶解し、3−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン(0.13g73%)を、白色固体として得た。
210−370nm,7.6分でのHPLC純度88.2%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C17H18F3N3O2S+H+とした計算値,386.11446;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),386.1153。
実施例334:
3−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン
Figure 2010512401
実施例326、ステップ2に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,0.48mmol)を、メチルアミンのエタノール(5mL,40mmol)8M溶液に溶解し、3−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン(0.13g,88%)を、白色固体として得た。
210−370nm、7.4分でのHPLC純度97.5%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C16H16F3N3O2S+H+とした計算値,372.09881;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),372.0991。
実施例335:
1−(2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例325、ステップ4に類似する方法により、1−(2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,0.77mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を0℃に冷却し、トリフェニルホスフィン(0.3g,1.2mmol)で処理し、tert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.36g,1.54mmol)、次いでアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.23mL,1.2mmol)を加え、tert−ブチル4−{2−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.25g,69%)を、白色泡状物として得た。
210−370nm,10.7分でのHPLC純度100.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C24H32N4O4S+H+とした計算値,473.22170;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),473.2229
ステップ2:実施例325、ステップ5に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.22g,0.47mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を、塩化水素(3.0mLのジオキサン4M溶液)で処理し、白色析出物を得、これを蒸発させ、真空乾燥し、1−(2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.16g,92%)を、白色固体として得た。
210−370nm,7.5分でのHPLC純度99.0%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C19H24N4O2S+H+とした計算値,373.16927;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),373.1692;。
実施例336:
1−(2−クロロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
ステップ1:実施例325、ステップ4に類似する方法により、1−(2−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.23g,0.8mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、0℃に冷却し、トリフェニルホスフィン(0.32g,1.2mmol)で処理し、tert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.37g,1.6mmol)、次いでアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.23mL,1.2mmol)を加え、tert−ブチル4−{2−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.24g,61%)を、白色泡状物として得た。
210−370nm,10.5分でのHPLC純度98.1%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C23H29ClN4O4S+H+とした計算値,493.16708;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),493.1675
ステップ2:実施例325、ステップ5に類似する方法により、tert−ブチル4−{2−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(0.22g,0.45mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を、塩化水素(3.0mLのジオキサン4M溶液)で処理し、白色析出物を得、これを蒸発させ、真空乾燥し、1−(2−クロロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.14g,81%)を、白色固体として得た。
210−370nm,7.3分でのHPLC純度98.7%;Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95(ギ酸アンモニウム緩衝液.Ph=3.5/ACN+MeOH)
10分間、保持4分
HRMS:C18H21ClN4O2S+H+とした計算値,393.11465;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),393.1149

高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、オートサンプラーおよびダイオードアレー検出器(Xterra RP18,3.5u,150×4.6mmカラム,1.2mL/分,85/15−5/95溶剤A−溶剤B、10分間、保持4分、溶剤A:ギ酸アンモニウム緩衝液(pH=3.5),溶剤B:ACN/MeOH1:1)を備えるAgilent 1100Fシリーズ装置で行い、210−370nmでの保持時間をリポートする。
実施例337:3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:A.)2,4−ジフルオロアニリン(72mL,710mmol)を、テトラヒドロフラン(500mL)に溶解し、−78℃に冷却し、ヘキサン中の2.5Mのn−ブチルリチウム(185mL,462mmol)を加えた。混合物を−20℃に暖め、30分攪拌した。混合物を−78℃に冷却し、テトラヒドロフラン(50mL)中の2−フルオロニトロベンゼン(37.4mL,355mmol)を滴下した。冷凍庫に16時間保存した後、混合物を、飽和塩化アンモニウム(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(100mL)で希釈した。1Nの塩酸(100mL)を加え、乳液を壊した。有機層を分離し、炭酸水素ナトリウム(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、2,4−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリン(52.5g,59%)オレンジ色の固体として得た。メタノール(130mL)中の2,4−ジフルオロ−N−(2−ニトロフェニル)アニリン(10g,40mmol)を、5%Pd/C(200mg)の存在下で水素化(30psi)し、N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(8.15g,93%)を、褐色油状物として得た。
B.)ジグリム(20mL)中のN−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(8.15g,37mmol)およびスルファミド(4.3g,44.4mmol)の混合物を、190℃に加熱したスルファミン酸(0.9g,9.3mmol)のジグリム(20mL)溶液に加えた。20分後、混合物を室温に冷却し、エチルエーテル(100mL)で希釈し、2N塩酸(100mL)で洗浄した。有機層を、2N水酸化ナトリウム(100mL)で抽出した。次いで、水層をエチルエーテル(2×100mL)で洗浄し、6N塩酸で酸性にし、エチルエーテル(2×100mL)で抽出した。合わせたエーテル性抽出物を、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、Iscoクロマトグラフィー(Redisep,シリカ,勾配0−100%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、白色固体(4.6g,41%)として得た。MS(ES)m/z280.8
ステップ2:実施例1の一般的手順A、ステップ2に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.34g,1.2mmol)を、トリフェニルホスフィン(0.37g,1.4mmol)、3−ブロモプロパノール(0.12mL,1.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.27mL,1.4mmol)で処理し、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,41%)を、褐色油状物として得た。MS(ES)m/z338.7.
ステップ3:実施例1の一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.2g,0.5mmol)を、メタノール中の8Nメチルアミンで処理し、3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミンを得た。遊離塩基を、標題化合物である、薄青色固体(0.087g,46%)の塩酸塩に変換した。MS(ES)m/z354.3([M+H]).HRMS:C1617S+Hとした計算値,354.10823;測定値(ESI,[M+H]),354.1073.HPLC保持時間:6.9分。
実施例338:5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(1.3g,4.6mmol)を、1,5−ジブロモペンタン(2.2mL,16.1mmol)および炭酸セシウム(1.5g,4.6mmol)で処理し、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(1.2g,60%)を、白色無定形固体として得た。MS(ES)m/z366.7[M+H−SO
ステップ2:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.5g,1.2mmol)を、メタノール中、8Nメチルアミンで処理し、5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミンを得、これをエーテル中1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.31g,64%)として得た。MS(ES)m/z382.4([M+H]).HRMS:C1821S+Hとした計算値,382.13953;測定値(ESI,[M+H]),382.1412.HPLC保持時間:7.5分。
実施例339:2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(2.07g,7.3mmol)を、1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタン(3.2mL,25.7mmol)および炭酸セシウム(2.4g,7.3mmol)で処理し、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(1.72g,53%)を、白色無定形固体として得た。MS(ES)m/z368.7[M+H−SO
ステップ2:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.66g,1.5mmol)を、メタノール中、8Nメチルアミンで処理し、2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を白色固体(0.10g,16%)として得た。MS(ES)m/z384.3([M+H]).HPLC保持時間:7.1分
実施例340:5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ペンタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.29g,0.67mmol)を、メタノール中、7Nアンモニウムで処理し、5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ペンタン−1−アミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.06g,20%)として得た。MS(ES)m/z367.9([M+H]).HPLC保持時間:7.6分。
実施例341:5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−(5−ブロモペンチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.29g,0.67mmol)を、エタノール中、33%ジメチルアミンで処理し、5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.09g,31%)として得た。MS(ES)m/z395.9([M+H]).HPLC保持時間:7.6分。
実施例342:2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.53g,1.2mmol)を、メタノール中、7Nアンモニアで処理し、2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エタンアミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.042g,8.6%)として得た。MS(ES)m/z369.9([M+H]).HPLC保持時間:7.1分。
実施例343:2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.53g,1.2mmol)を、エタノール中、33%ジメチルアミンで処理し、2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.157g,30%)として得た。MS(ES)m/z397.9([M+H]).HPLC保持時間:7.1分。
実施例344:3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.45g,1.1mmol)を、エタノール中、33%ジメチルアミンで処理し、3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルプロパン−1−アミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.309g,69%)として得た。MS(ES)m/z367.8([M+H]).HPLC保持時間:7.0分。
実施例345:3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:一般的手順A、ステップ3に類似する方法により、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.45g,1.1mmol)を、エタノール中、2Mエチルアミンで処理し、3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.332g,81%)として得た。MS(ES)m/z367.9;
HPLC保持時間:7.2分。
実施例346:(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(3.37g,11.9mmol)を、(E)−1,4−ジブロモブト−2−エン(8.9g,41.7mmol)および炭酸セシウム(3.9g,11.9mmol)で処理し、1−[(2E)−4−ブロモブト−2−エン−1−イル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(3.3g,67%)を、透明な油状物として得た。
ステップ2:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[(2E)−4−ブロモブト−2−エン−1−イル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.52g,1.2mmol)を、メタノール中、8Nメチルアミンで処理し、(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.27g,54%)として得た。MS(ES)m/z365.9([M+H]).HPLC保持時間:7.1分。
実施例347:(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[(2E)−4−ブロモブト−2−エン−1−イル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.18g,0.43mmol)を、エタノール中、33%ジメチルアミンで処理し、(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.018g,10%)として得た。MS(ES)m/z379.8([M+H]).HPLC保持時間:7.1分。
実施例348:(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[(2E)−4−ブロモブト−2−エン−1−イル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.14g,0.33mmol)を、メタノール中、7Nアンモニアで処理し、(2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、塩酸塩を、白色固体(0.052g,40%)として得た。MS(ES)m/z351.9([M+H]).HPLC保持時間:7.0分。
実施例349:N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロプロパンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ1に類似する方法により、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ3,2.69g,9.5mmol)を、1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタン(3.6mL,28.6mmol)および炭酸セシウム(3.1g,9.5mmol)で処理し、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドを、透明な油状物(3.1g,76%)として得た。MS(ES)m/z432.7
ステップ2:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.23mmol)を、メタノール中、シクロプロピルアミン(0.64mL,9.2mmol)で処理し、N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロプロパンアミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.63g,57%)として得た。HRMS:C1921S+Hとした計算値,410.13444;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),410.1341.HPLC保持時間:7.2分。
実施例350:N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロブタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.23mmol)を、メタノール中、シクロブチルアミン(0.8mL,9.2mmol)で処理し、N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロブタンアミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.59g,56%)として得た。HRMS:C2023S+Hとした計算値,424.15009;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),424.1497.HPLC保持時間:7.5分。
実施例351:N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロペンタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.23mmol)を、メタノール中、シクロペンチルアミン(2.4mL,9.2mmol)で処理し、N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロペンタンアミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.94g,87%)として得た。HRMS:C2125S+Hとした計算値,438.16574;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),438.1652.HPLC保持時間:7.8分。
実施例352:2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.23mmol)を、メタノール中、8Nメチルアミンで処理し、2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を白色固体(0.24g,25%)として得た。HRMS:C1719S+Hとした計算値,384.11879;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),384.1184.HPLC保持時間:6.7分。
実施例353:2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−エチルエタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.23mmol)を、メタノール中、30−40%エチルアミンで処理し、2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−エチルエタンアミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.67g,67%)として得た。HRMS:C1821S+Hとした計算値,398.13444;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),398.1341.HPLC保持時間:7.0分。
実施例354:N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)プロパン−2−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例18、ステップ2に類似する方法により、1−[2−(2−ブロモエトキシ)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.23mmol)を、メタノール中、イソプロピルアミン(0.8mL,9.2mmol)で処理し、N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)プロパン−2−アミンを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.32g,31%)として得た。HRMS:C1923S+Hとした計算値,412.15009;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),412.1497.HPLC保持時間:7.3分。
実施例355:(2S)−1−(シクロブチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例226に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.3mmol)を、メタノール中、シクロブチルアミン(1mL,12mmol)で処理し、(2S)−1−(シクロブチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.59g,44%)として得た。HRMS:C2024FNS+Hとした計算値,406.15952;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),406.1591.HPLC保持時間:7.5分。
実施例356:(2S)−1−(シクロペンチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例226に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.3mmol)を、メタノール中、シクロペンチルアミン(1.2mL,12mmol)で処理し、(2S)−1−(シクロペンチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.67g,49%)として得た。HRMS:C2126FNS+Hとした計算値,420.17517;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),420.1746.HPLC保持時間:7.8分。
実施例357:(2S)−1−(シクロヘキシルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例226に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.3mmol)を、メタノール中、シクロヘキシルアミン(1.4mL,12mmol)で処理し、(2S)−1−(シクロヘキシルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、塩酸塩を、白色固体(0.84g,59%)として得た。HRMS:C2228FNS+Hとした計算値,434.19082;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),434.1902.HPLC保持時間:8.1分。
実施例358:(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例226に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.3mmol)を、メタノール中、シクロヘキシルアミン(1.4mL,12mmol)で処理し、(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オールを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、その塩酸塩を、白色固体(0.74g,57%)として得た。HRMS:C1924FNS+Hとした計算値,394.15952;測定値(ESI,[M+H]Obs’d),394.1590.HPLC保持時間:7.3分。
実施例359:(2S)−1−(エチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール塩酸塩
Figure 2010512401
ステップ1:実施例226に類似する方法により、1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−オキシラン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(0.1g,0.3mmol)を、メタノール中、30−40%エチルアミンで処理し、(2S)−1−(エチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オールを得、これをエーテル中、1N塩酸で処理し、白色塩酸塩(0.74g,59%)を得た。MS(ES)m/z379.9([M+H]).HPLC保持時間:7.0分。
実施例360:4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例NNN)およびジメチルアミンから調製し、これを白色固体であるそのHCl塩に変換した。MS(ES)m/z382.3;HRMS:C1821S+H+とした計算値,382.13953;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),382.1395.HPLC保持時間:7.2分。
実施例361:4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例NNN)およびエチルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。MS(ES)m/z381.8;HRMS:C1821S+H+とした計算値,382.13953;測定値(ESI,[M+H]+Obs’d),382.1402.HPLC保持時間:7.5分。
実施例362:4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびエチルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。MS(ES)m/z381.9;HPLC保持時間:7.1分
実施例363:4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−イソプロピルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびイソプロピルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。MS(ES)m/z395.9.HPLC保持時間:7.4分。
実施例364.N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロブタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびシクロブチルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。MS(ES)m/z407.9.HPLC保持時間:7.6分。
実施例365.N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロヘキサンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(4−ブロモブチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシドおよびシクロヘキサニルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。MS(ES)m/z436.0.HPLC保持時間:8.3分。
実施例366.3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ4)およびエチルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。MS(ES)m/z367.9.HPLC保持時間:6.8分。
実施例367.3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−イソプロピルプロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ4)およびイソプロピルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。(ES)m/z382.1.HPLC保持時間:7.1分。
実施例368.N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロブタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ4)およびシクロブチルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。(ES)m/z394.1.HPLC保持時間:7.3分。
実施例369:N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロペンタンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ4)およびシクロペンチルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。(ES)m/z408.2.HPLC保持時間:7.6分。
実施例370.N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロヘキサンアミン塩酸塩
Figure 2010512401
実施例48、ステップ5に類似する方法により、標題化合物を、1−(3−ブロモプロピル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド(実施例48,ステップ4)およびシクロヘキサニルアミンから調製し、白色固体であるそのHCl塩に変換した。(ES)m/z422.2.HPLC保持時間:8.1分

実施例371〜386を、実施例291に記載したように調製する。
実施例371.1−(2−フルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例372.1−(2−フルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例373.1−(2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例374.1−(2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例375.1−(2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例376.1−(2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例377.1−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例378.1−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例379.1−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例380.1−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例381.1−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例382.1−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例383.1−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例384.1−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例385.1−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
実施例386.1−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール2,2−ジオキシド
Figure 2010512401
hNETアッセイ手順プロトコルA:クローン化ヒトNE輸送体(MDCK細胞)への[H]NE取込みの阻害(「hNET取込み」)
hNET取込みアッセイ手順は、ノルエピネフリンの再取込みを阻害する化合物のスクリーニングおよびhNET再取込み阻害薬として同定されている化合物のIC50値を測定するために使用した。
材料および方法
細胞株および培養試薬:
H]NE取込み実験は、ヒトノルエピネフリン輸送体(hNET)(Pacholczyk T,Blakely RD and Amara SG(1991)Expression cloning of a cocaine− and antidepressant−sensitive human noradrenaline transporter.Nature.350:350−354を参照)を安定的に発現するMDCK細胞を用い、高グルコースDMEM(Gibco,Cat.No.11995)、10%FBS(透析され、熱不活性化されたもの。US Bio−Technologies,Lot FBD1129HI)および500μg/mlのG418(Gibco,Cat.No.10131)を含む増殖培地で培養することによって行った。細胞を300,000/T75フラスコで播種し、毎週2回分けた。
ノルエピネフリン取込みアッセイ:
全ての取込み実験を、96ウェルプレート(Falcon Optilux,cat#353947)を用い、総体積250μl/ウェルで行った。MDCK細胞は、50,000個の細胞/ウェルで播いた。アッセイを行う時は、培地を取除き、200μlのアッセイ緩衝液(25mMのヘペス(Hepes)、120mMのNaCl、5mMのKCl、2.5mMのCaCl、1.2mMのMgSO・7HO、2mg/mlのグルコース、0.2mg/mlのアスコルビン酸、1μMのパルギリン、pH7.4)を各ウェルに加えた。25μlの各試験化合物を、3部、順番にプレートに加え、37℃で5分培養した。全ての試験化合物を、100%DMSOに溶解し、4%DMSO/HOで希釈し、7点用量−応答曲線(1nM〜10μM)を用いて分析した。次に、25μlの[H]NE(74.9Ci/mmol,Perkin Elmer,Boston,MA)を、全てのウェルに加え、37℃でさらに5分間培養した。非特異的取込みを、20μMのデシプラミンによって規定した。[H]NEの最終濃度は、それぞれ、16nMであった。反応を、吸引によって停止させ、氷冷した50mMのTris(pH7.4)で洗浄した。プレートを、ほぼ30分風乾し、MDCK細胞を、0.25MのNaOH、25μlを加えることによって溶解した。100μlのMicroscint−20を各ウェルに加え(Packard,Perkin Elmer,Boston,MA)、プレートを、TopCount(Perkin Elmer,Downer’s Grove,IL)液体シンチレーションカウンタを用いて計測した。
結果の分析
取込みの阻害率(%)=((平均cpmコントロールウェル−各cpm薬剤ウェル)/(平均cpmコントロールウェル−非特異性ウェル)×100
IC50値は、Prism(登録商標)非直線回帰プログラム(ここで、阻害率(%)を阻害剤の濃度に対してプロットする)を使用して計算した。
参照:Pacholczyk T,Blakely RD and Amara SG (1991)Expression cloning of a cocaine− and antidepressant−sensitive human noradrenaline transporter.Nature.350:350−354,この文献の内容は参照により本明細書に組込まれる。
また、次の文献も参照:Ramamoorthy JD,Ramamoorthy S,Papapetropoulos A,Catravas JD,Leibach FH and Ganapathy V(1995)Cyclic AMP−independent up−regulation of the human serotonin transporter by staurosporine in choriocarcinoma cells.Journal of Biological Chemistry.270:17189−17195,この文献の内容は参照により本明細書に組込まれる。
hNETアッセイ手順プロトコルB:組換えヒトノルエピネフリン輸送体(hNET)を使用する細胞ベースノルエピネフリン(NE)再取込みアッセイ(「hNET取込み」)
hNET取込みアッセイ手順は、ノルエピネフリンの再取込みを阻害する化合物をスクリーニングし、hNET再取込み阻害薬として同定される化合物のIC50値を測定するために、使用した。
材料および方法:
化合物:
スクリーニングのために、化合物の塩酸塩を溶液に溶解し、最終濃度が1μMまたは10μMの化合物溶液のアリコート25μlを、細胞に直接供給した。IC50測定に関し、粉末から10mMのストック化合物を調製した。ストック溶液を、化合物試験範囲に従って希釈した。通常、化合物試験範囲は、ハーフログ希釈により6nM〜6μMである。アッセイの第1日目、25μlの化合物溶液を、特定の濃度で、細胞を含むプレートに加えた。デシプラミンのDMSOストックを、DMSO中、10mMで調製し、最終濃度20μMに希釈し、非特異的再取込みを測定した。このアッセイにおける放射性リガンドは、H−ノルエピネフリン(NE)(PerkinElmer;NET678;40〜80Ci/mmol)であり、最終濃度約16nMに希釈し、単一点試験および化合物IC50測定の両方のために、これを供給した。
組織培養条件:
ヒトhNETで安定的に導入されるMDCK−Net6細胞(Pacholczyk T,Blakely RD and Amara SG(1991)Expression cloning of a cocaine− and antidepressant−sensitive human noradrenaline transporter.Nature.350:350−354)を、増殖培地[高グルコースDMEM(Gibco Cat.11995),10%FBS(透析され、熱不活性化されたもの。Sigma,透析され、熱不活性化されたもの。Lot#K0922または当量)1×Pen/Strep,および500μg/mlのG418(Gibco Cat.10131)]に維持した。細胞を300,000/T75フラスコで播き、細胞を毎週2回分けた。
機能的再取込みアッセイ:
第一日目、増殖培地中のBD Falcon Microtest96ウェル滅菌細胞培養板、Optilux White/Clear Bottom TCプレート(VWR;#62406−466または当量)に、3,000個の細胞/ウェルで、細胞を播き、細胞培養器(37℃,5%CO)中で維持した。第二日目、細胞を細胞培養器から取除き、増殖培地を、0.2mg/mlのアスコルビン酸および1μMのパルギリンを含む200μlのアッセイ緩衝液(25mmのHEPES120mMのNaCL;5mMのKCl;2.5mMのCaCl;1.2mMのMgSO;2mg/mlのグルコース(pH7.4,37℃))に変更した。スクリーニングのために、4%DMSO中の25μlの化合物を各ウェルに直接加え、プレートを5分間(37℃)で培養した。ノルエピネフリン再取込みを開始するため、アッセイ緩衝液中、16nM(最終濃度)のHノルエピネフリン(特異的活性;40〜80Ci/mmol)を、25μlのアリコートで各ウェルに供給し、プレートを37℃で5分間培養した。反応系をプレートから吸引し、細胞を、50mMのTris緩衝液250μl(4℃)で洗浄した。プレートを1時間乾燥した。細胞を0.25MのNaOH溶液を使用して溶解し、次いで振動台に置き、10分間激しく振盪した。細胞溶解の後、100μlのMicroscint20(PerkinElmer;#87−051101)をプレートに加え、該プレートをフィルムテープで密閉し、再び、振動台に最小で10分置いた。プレートを、TopCountカウンタ(PerkinElmer)で計測した。
結果の分析:
スクリーニング一点測定に関し、各化合物プレートは、少なくとも3個のコントロールウェル(最大NE再取込み決定因子)を含み、そして3個の非特異的ウェルを、20μMのデシプラミンを加えることによって測定した(最小NE再取込み決定因子)。活性化合物の測定は、Microsoft Excelスプレッドシートを用い、以下の式を使って計算した。
阻害率(%)=[1−((平均cpm試験化合物ウェル−平均cpm非特異性ウェル)/
(平均cpmコントロールウェル−平均cpm非特異性ウェル))]×100
IC50測定に関し、生のcpm値を、TopCountカウンタからデータファイルに作成した。データを、Microsoft Excelで編成し、PRIZMグラフ化および統計プログラムに移し、ここで、IC50値の推定値を計算した。IC50値の計算を、種々のスロープで、S字形用量応答を用い、非線形回帰分析を用いて行った。統計的プログラムは、Hノルエピネフリンだけを含むウェルを最大NE再取込み決定因子として、Hノルエピネフリン+20μMのデシプラミンを含むウェルを最小NE再取込み決定因子(非特異的決定因子)として使用した。IC50値の試算は、ログスケールで仕上げ、ラインは、最大NE再取込み値と最小NE再取込み値との間に合わせる。最高試験濃度で、再取込み阻害率50%を超えない場合は、データは、試験した最高濃度で得たNE再取込みの最大率として報告する。
参照:Pacholczyk,T.,Blakely,R.D.,and Amara,S.G.(1991)Expression cloning of a cocaine− and antidepressant−sensitive human noradrenaline transporter,Nature,350,350−354,この文献の内容は参照により本明細書に組込まれる。
結果を表1および表2に挙げる。
Figure 2010512401
Figure 2010512401
Figure 2010512401
Figure 2010512401
Figure 2010512401
Figure 2010512401
Figure 2010512401
*hNET結合アッセイは、P.E.Mahaneyら、Bioorg.Med.Chem.14(2006)8455−8466のようにして行った。この文献の内容はその全体を参照により本明細書に組込む。
ラット肝臓ミクロソーム安定性アッセイ:
試験化合物のDMSOストック溶液を、0.5mMの濃度で調製した。試験化合物の希釈溶液を、50uLのDMSOストック溶液をそれぞれ、200uLのアセトニトリルに加え、20%DMSO/80%アセトニトリル中の0.1mM溶液を作ることによって調製した。ラット肝臓ミクロソーム溶液を、1.582mLの濃縮ラット肝臓ミクロソーム(20mg/mLのタンパク質濃度)を、0.5MのEDTA、127uLを含む、予め加温した(37℃に)0.1Mのリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)、48.291mLに加えて0.6329mg/mL(タンパク質)のミクロソーム溶液を作ることによって調製した。11.2uLの各試験化合物希釈溶液を、それぞれ、885uLのラット肝臓ミクロソーム溶液(薬剤をミクロソームタンパク質および脂質に直接結合させ、析出およびプラスティック製品への非特異的結合を最小限にする)に直接加えた。この溶液を混合し、180uLを「時間0」および「時間15分」のプレート(それぞれ、2部のウェル)へ移した。時間15分のプレートに関し、NADPH再生剤(45uL)を各ウェルに加え、反応を開始させ、プレートを37℃で15分インキュベートし、次いで450uLの冷アセトニトリルを各ウェルに加え、反応をクエンチさせた。時間0プレートに関し、450uLの冷アセトニトリルを各ウェルに加え、次いでNADPH再生剤(45uL)を加え、インキュベーションは行わなかった。全てのプレートを3000rpmで15分間遠心分離し、上澄み液を、LC−MSによる分析のために、別のウェルプレートに移した。
ドーパミン輸送体(hDAT)膜結合アッセイ
この放射性リガンド結合アッセイのための方法は、hDAT膜(カタログ番号RBHDATM;Perkin Elmer Life Analytical Sciences)を装着した方法から改変され、これらの改変は、この方法の分類の範囲内に挙げる。hDATを発現する細胞株からの凍結膜試料を、結合緩衝液(50mMのTris−HCl;pH7.4,100mMのNaCl)中、7.5mlに希釈し、組織切断機(tissue−tearer)(Polytron PT 1200C,Kinematica AG)で均質化し、体積75μlで、各ポリプロピル96ウェルプレートに導入した。結合反応を、ポリプロピレン96ウェルプレート(Costar General アッセイプレート,Cat.No.3359;蓋,Cat.No.3930)中で起こした。マジンドールのストック溶液を、DMSO(10mM)を用い調製し、最終試験濃度を10uMとして膜を含む3部のウェルに導入した。マジンドールは、50%阻害濃度(IC50)値がこのアッセイにおいて18.0±6.0nMである、DA輸送体阻害剤である。マジンドール(10uM)を含むウェルからのデータを、非特異的(NSB)hDAT結合(最小hDAT結合)を規定するために使用した。総結合は、[H]WIN−35,428の存在下、5μlの結合緩衝液だけを加えることによって規定する。試験すべき化合物のストック溶液を、10mM〜10uMの濃度で、DMSOを用い調製した。アッセイの日、試験化合物を、アッセイ反応ウェル中0.5%未満の最大DMSO濃度を確保する、試験範囲(100,000〜10nM)に従って、アッセイ緩衝液で希釈した。結合反応の開示の前に、均質化された膜を、試験化合物とともに、4℃で20分、プレインキュベートした。結合反応を、結合緩衝液で希釈された25μlの[H]−WIN35,428を加えることによって開始する。導入された[H]−WIN35,428の最終濃度は、10nMであった。hDAT膜(Lot#296−083−A)における[H]−WIN−35,428の推定K値は、6.9nMであった。競合結合アッセイで使用される、放射性リガンド濃度[L]は、K値と比較して1.4のファクター相違があり、K値を計算するために使用した。放射性リガンド結合反応を含むプレートを、4℃で2時間、1分間に3回転する振動台(Bellco,Vineland,NJ)でインキュベートした。Milliporeガラス繊維フィルター(Milliporeガラス繊維B,Cat.No.MAFBN0B)が含まれたMultiScreen−FB不透明96ウェルろ過プレートを、結合反応を停止させ、結合体を遊離の放射性リガンドから分離するために使用した。プレートを、水中の0.5%ポリエチレンイミン(PEI;Sigma Cat.No.P−3143)を用い、室温で最低でも2時間予浸させ、採取作業の間に非特異的結合の[H]−WIN35,428を減らした。反応プレートを採取する前に、真空マニホールドを使用して、PEI溶液をフィルタープレートから吸引した。各反応系のアリコート(各100μl反応ウェルの90μl)を、反応プレートからフィルタープレートに、Zymark Rapid Plate−96自動ピペットステーションを使用して移した。結合反応を、ガラス繊維フィルターを通す真空ろ過によって停止させる。フィルタープレートを、5−10インチのHgで吸引し、ウェルを、12チャネル吸引/洗浄システムを使用し、200μlの洗浄緩衝液(50mMのTris−HCl,0.9%のNaCl,pH7.4;4℃)で9回洗浄する。プラスティック性の底部支持体を、フィルタープレートから取除き、プレートをプラスティックライナー中に置く。シンチレーション流体の100μlのアリコートを各ウェルに加え、各プレートの上端部を接着フィルムで密閉する。プレートを、5rpmで10〜15分間激しく振盪し、水性から溶剤分配への適正な平衡化を確保する。生のカウント/分(cpm)のデータの収集を、Wallac Microbetaカウンタ(Perkin Elmer)を使用して行った。
結果の評価
各試験に関し、Wallac Microbetaカウンタから集めたcpm値のデータストリームを、Microsoft Excel統計アプリケーションプログラムにダウンロードした。IC50値の計算は、最大結合(合計)を示すウェル(アッセイ緩衝液)からの平均cpm値および最小結合を示すウェル(NSB,10μMのマジンドール)からの平均cpm値を使用し、形質転換−両サイド算定用量−応答プログラムを使用して行った。IC50値の試算は、ログスケールで仕上げ、ラインは、最大結合値と最小結合値との間に合わせる。K値は、50%の放射性リガンドを阻害するのに必要な化合物の濃度(IC50値)を、遊離放射性リガンド濃度[L]をK値で割った値+1で割った関数である(K=IC50/(1+[L]/K))。アッセイで使用された[H]−WIN35,428の濃度を知るために、これらの実験のK値は、IC50値を2.4で割って求めた。
表3に、N−アルキル位置にヒドロキシ側鎖を持つ(式III)、あるいはヒドロキシ側鎖を持たない(式II)本発明の化合物の間における、予想を超えた機能的相違を示す。
Figure 2010512401
Figure 2010512401
Figure 2010512401
表4に、ヒドロキシ側鎖を持つ(式III)、ヒドロキシ側鎖を持たない(式II)、あるいは窒素原子に結合するヒドロキシ置換基と一緒になって環を形成する(式IV)本発明の化合物の間における、機能的な相違を示す。
Figure 2010512401
Figure 2010512401
Figure 2010512401
本明細書において、範囲が、分子量または化学的特性、化学式のような物性に関して使用されている場合、本明細書中の実施形態で特定した範囲の全ての組合せおよびそのサブの組合せは、包含されるものである。
本明細書に挙げられまたは記載された各特許、特許出願および刊行物は、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
当業者は、本発明を好ましく実施するために、数多くの変更および修正がなされうること、およびそのような変更および修正は、本発明の精神から逸脱しない限り、行うことができることを理解するであろう。したがって、付属の請求項は、本発明の真正な精神および範囲内にある限り、そのような等価の変形を全てカバーするものである。

Claims (95)

  1. 式I:
    Figure 2010512401
    の化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体。
    (式中、
    nは、0〜4の整数であり;
    mは、0〜6の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)またはS(=O)であり;
    YはCであり;または
    Yおよび隣接するXと一緒になって、−CR=CR−、−C≡C−、または0〜3個のR10で置換されたアリーレニルを形成し、
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたC−C10アリールアミドであり;
    は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールまたは0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
    は、各場所で独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、複素環、0〜3個のR12で置換されたC−C10アリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリールであり;あるいは両R基は一緒になって=Oを形成し;
    は、各場所で独立して、H、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたC−C16アリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、またはC−Cアルキルアミドであり;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)、または−R−O−Rであり;あるいは両R基は、シクロアルキル、複素環、=Oまたは=N−OHを形成し;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、またはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニルであり;あるいは
    該Rの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
    の両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、複素環、FまたはCFで置き換えられてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
    の1個、Rの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;ただし、RおよびRは、一緒になって、ピペリジニル環を形成せず;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、C−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、またはC−C10アリールアミドであり;
    10は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
    11は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
    12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cヒドロキシアルキル、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;および
    環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられてもよい。)
  2. nは、0〜2の整数である、請求項1に記載の化合物。
  3. mは、1〜4の整数である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、またはOである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. Xは、各場所で独立して、C(Rである、請求項4に記載の化合物。
  6. は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、またはニトリルである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. は、各場所で独立して、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、OCF、またはニトリルである、請求項6に記載の化合物。
  8. は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. は、フェニル、フルオロ−フェニル、ジフルオロ−フェニル、トリフルオロ−フェニル、クロロ−フェニル、フルオロ−クロロ−フェニル、ブロモ−フェニル、トリフルオロメチル−フェニル トリフルオロメトキシ−フェニル、メチル−フルオロ−フェニル、メトキシ−フルオロ−フェニル、またはナフチルである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  10. は、0〜3個のRで置換されたヘテロアリールである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  11. は、ピリジニル、メチル−ピリジニル、エチル−ピリジニル、メトキシ−ピリジニル、またはキノリニルである、請求項10に記載の化合物。
  12. は、各場所で独立して、H、メチル、またはフェニルである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  13. は、各場所で独立して、水素、メチル、エチル、シクロプロピル、またはn−ブチルである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. の両方は、それらが結合する窒素と一緒になって、4〜7個の原子の複素環を形成し、ここで1個の炭素は、場合によっては、NまたはOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  15. は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、またはOCFである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. は、各場所で独立して、H、メチル、ヒドロキシ、またはフルオロである、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. は、各場所で独立して、H、メチル、またはフェニルである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. Yおよび隣接するXは、一緒になって、−CH=CH−、−C≡C−、またはフェニレニルを形成する請求項1〜15および17のいずれか1項に記載の化合物。
  19. mは、1〜3の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、またはOであり;
    YはCであり;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、またはOCFであり;
    は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
    は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシであり;および
    は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  20. mは、1〜2の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(Rであり;
    YはCであり;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、またはOCFであり;
    は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールであり;
    はHであり;
    は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、Hまたはヒドロキシであり;および
    は、各場所で独立して、Hである、請求項1の化合物。
  21. mは、0〜1の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(Rであり;
    YはCであり;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、またはOCFであり;
    は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
    は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシであり;および
    は、各場所で独立して、H、またはC−Cアルキルであり;あるいは
    の両方は、それらが結合する窒素と一緒になって、4〜7個の原子の複素環を形成し、ここで、1個の炭素は、場合によっては、NまたはOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、F、またはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい、請求項1に記載の化合物。
  22. mは、0〜1の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(Rであり;
    YはCであり;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、またはOCFであり;
    は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
    は、各場所で独立して、HまたはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシであり;および
    は、各場所で独立して、H、またはC−Cアルキルであり、あるいは
    の1個またはRの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで、1個の炭素は、場合によっては、N、O、S、またはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、F、またはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい、請求項1に記載の化合物。
  23. 環Aは、全て炭素原子を含む、請求項1〜22のいずれか1項に記載の化合物。
  24. およびRは、場合によっては、C−Cアルキル、FまたはCFで置換されたモルホリニル基を形成する請求項1〜16あるいは22〜23のいずれか1項に記載の化合物。
  25. およびRは、モルホリン−2−イルを形成する請求項24に記載の化合物。
  26. およびRは、(R)−モルホリン−2−イルを形成する請求項25に記載の化合物。
  27. およびRは、(S)−モルホリン−2−イルを形成する請求項25に記載の化合物。
  28. Xは、−CH−であり;
    mは、1または2であり;
    YはCであり;
    各Rは、Hであり;および
    は、独立して、HまたはC−Cアルキルである、請求項1〜17、19〜20、あるいは23のいずれか1項に記載の化合物。
  29. 各RはHである、請求項28に記載の化合物。
  30. 1個のRはHであり、他のRはヒドロキシである、請求項28に記載の化合物。
  31. 式IV:
    Figure 2010512401
    の化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体。
    (式中、
    nは、0〜4の整数であり;
    mは、1〜6の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)、またはS(=O)であり;
    Zは、O、N(R)、S、またはC(Rであり;
    は、各場所で独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、0〜3個のR11で置換されたアリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたアリールスルホンアミド、アルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたアリールアミドであり;
    は、0〜3個のRで置換されたアリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、0〜3個のR12で置換されたアリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリールであり;あるいは両R基は一緒になって=Oを形成し;
    は、H、C−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたアリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり;
    は、各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、またはアルキルアミドであり;
    6aは、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、0〜3個のRで置換されたアリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)、または−R−O−Rであり;
    は、各場所で独立して、H、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、またはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニルであり;あるいは
    の1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで1個の炭素は、場合によっては、N、O、S、またはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、F、またはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよく;
    は、各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、0〜3個のR11で置換されたアリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキルアミド、またはアリールアミドであり;
    10は、各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、またはアルキニルであり;
    11は、各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、またはアルキニルであり;
    12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、またはアルキニルであり;および
    環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置換されてもよい。)
  32. ZはOである、請求項31に記載の化合物。
  33. ZはN(R)である、請求項31に記載の化合物。
  34. XはCHであり、mは2〜4である、請求項31に記載の化合物。
  35. 環Aは全て炭素原子で構成され;
    はHであり;
    は、1〜3個のフッ素原子(F)で置換されたフェニルであり;
    各RはHであり;
    はHであり;および
    6aはHである、請求項31に記載の化合物。
  36. 以下の化合物からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
    3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    N−{3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
    3−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン;
    3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(4−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    3−[3−(2−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(1−ナフチル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(2−ナフチル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(3−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    3−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
    4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
    1−(4−クロロフェニル)−3−(4−モルホリン−4−イルブチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−ブチル−4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
    4−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチル−N−メチルブタン−1−アミン;
    3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピリジン−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−(2,2−ジオキシド−1−フェニル[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−c]ピリジン−3(1H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(5−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(3−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    3−[3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(5−エチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(4−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    3−(2,2−ジオキシド−3−ピリジン−2−イル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(6−メチルピリジン−2−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[3−(4−メチルピリジン−3−イル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    3−(2,2−ジオキシド−3−ピリジン−3−イル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−(6−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−(5−クロロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−(6−ブロモ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−(5−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン;
    3−(7−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−(6−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン;
    3−(4−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルボニトリル−2,2−ジオキシド;
    3−(5−フルオロ−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−{2,2−ジオキシド−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−{2,2−ジオキシド−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−{2,2−ジオキシド−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(3−ブロモフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    2−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エタンアミン;
    2−[3−(4−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルエタンアミン;
    1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(3−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−フェニル−3−(ピペリジン−4−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    4−フルオロ−3−フェニル−1−(ピペリジン−4−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    4−フルオロ−3−フェニル−1−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    4−フルオロ−3−フェニル−1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(モルホリン−2−イルメチル)−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    4−フルオロ−3−(モルホリン−2−イルメチル)−1−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[(2R)−モルホリン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    N−メチル−3−(4−メチル−2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロパン−1−アミン;
    1−フェニル−3−(3−ピペリジン−4−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−(2−ピペリジン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−{[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン;
    1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−(ピペリジン−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−(2−ピペリジン−3−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    2,2−ジフルオロ−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
    3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−5−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−{2−[(3S)−ピペリジン−3−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−{2−[(3R)−ピペリジン−3−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−[(3R)−ピペリジン−3−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−[(3S)−ピペリジン−3−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−アミノ−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルブタン−2−アミン;
    (2R)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,2−ジメチルプロパン−1−アミン;
    (2S)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,2−ジメチルプロパン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−2−アミン;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−[3−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)プロピル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−イン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−イン−1−アミン;
    (2E)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン;
    (2E)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン;
    1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−4−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    (2R)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
    (2R)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルプロパン−1−アミン;
    (2S)−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メチルプロパン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−アミン;
    1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[7−フルオロ−3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−4−フルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ペンタン−1−アミン;
    5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン;
    5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン;
    2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エタンアミン;
    2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
    2−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン;
    N−エチル−3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    1−フェニル−3−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    3−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    3−[3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロパン−1−アミン;
    1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−3−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[5−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ペンチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エトキシ]エチル}−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−フェニル−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−[3−(1,4−ジアゼパン−1−イル)プロピル]−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン;
    1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル]エチル}−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチル]−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    N−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン;
    N−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン;
    N−{2−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン;
    4−[2,2−ジオキシド−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
    N−{3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
    N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン;
    1−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミン;
    N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}ピペリジン−4−アミン;
    1−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−4−アミン;
    N−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]ピペリジン−4−アミン;
    1−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミン;
    1−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}−N−メチルピペリジン−4−アミン;
    N−{2−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エチル}ピペリジン−4−アミン;
    1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−4−アミン;
    1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]−N−メチルピペリジン−4−アミン;
    N−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピペリジン−4−アミン;
    1−{1−[2−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)エチル]ピロリジン−3−イル}メタンアミン;
    1−フェニル−3−[2−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)エチル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
    5−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン;
    5−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン;
    2−{2−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
    2−{2−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン;
    3−[3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−フルオロ−4−{3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール;
    3−フルオロ−4−{3−[4−(メチルアミノ)ブチル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール;
    3−フルオロ−4−{3−[(3S)−3−ヒドロキシ−4−(メチルアミノ)ブチル]−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル}フェノール;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    3−[3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    N−[3−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)プロピル]シクロプロパンアミン;
    N−{3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
    N−[4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブチル]シクロプロパンアミン;
    N−{4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン;
    1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(2−ピペリジン−4−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    2−({3−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}アミノ)エタノール;
    3−[3−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−3−{2−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール;
    (2S)−1−アミノ−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール;
    (2R)−5−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ペンタン−2−オール;
    4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール;
    1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
    4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール;
    1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
    1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
    4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
    (2R)−1−(ジメチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
    (2R)−1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(エチルアミノ)ブタン−2−オール;
    1−(tert−ブチルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オン;
    4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オン;
    1−(シクロプロピルアミノ)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)ブタン−2−オン;
    4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オン;
    4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オン;
    (2Z)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オンオキシム;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロプロピルアミノ)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
    (2S)−2−メトキシ−N−メチル−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
    (2S)−2−メトキシ−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
    (2R)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
    (2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
    N−{(2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン;
    N−{(2S)−2−メトキシ−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン;
    N−{(2S)−2−メトキシ−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロプロパンアミン;
    N−{(2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン;
    N−{(2S)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン;
    N−{(2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシブチル}シクロプロパンアミン;
    (2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
    (2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−2−メトキシ−N−メチルブタン−1−アミン;
    (2S)−4−(2,2−ジオキシド−3−フェニル−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル)−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(メチルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−[3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−[3−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−1−(メチルアミノ)−4−[3−(2−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2R)−4−[3−(2−クロロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2R)−4−[3−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(メチルアミノ)ブタン−2−オール;
    1−(2−モルホリン−2−イルエチル)−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−フェニル−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(4−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(4−フルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−モルホリン−2−イルエチル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(3−メトキシフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(3−メトキシフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン;
    1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)メタンアミン;
    1−(3−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
    6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルヘキサン−1−アミン;
    6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ヘキサン−1−アミン;
    6−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルヘキサン−1−アミン;
    1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
    1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)メタンアミン;
    1−(4−{[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]メチル}フェニル)−N−メチルメタンアミン;
    (2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン;
    (2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン;
    (2Z)−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン;
    (2Z)−N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタ−2−ン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
    4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
    N−エチル−4−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−1−アミン;
    3−[3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−[3−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)プロピル]−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    4−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブタン−1−アミン;
    2−{2−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
    3−[3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロパン−1−アミン;
    1−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン;
    3−[2,2−ジオキシド−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    1−(2−メチルフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−クロロフェニル)−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルプロパン−1−アミン;
    5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルペンタン−1−アミン;
    2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
    5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ペンタン−1−アミン;
    5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルペンタン−1−アミン;
    2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エタンアミン;
    2−{2−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N,N−ジメチルエタンアミン;
    3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン;
    (2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−メチルブト−2−エン−1−アミン;
    (2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブト−2−エン−1−アミン;
    (2E)−4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブト−2−エン−1−アミン;
    N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロプロパンアミン;
    N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロブタンアミン;
    N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)シクロペンタンアミン;
    2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−メチルエタンアミン;
    2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}−N−エチルエタンアミン;
    N−(2−{2−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]エトキシ}エチル)プロパン−2−アミン;
    (2S)−1−(シクロブチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロペンチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(シクロヘキシルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    (2S)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−1−(イソプロピルアミノ)ブタン−2−オール;
    (2S)−1−(エチルアミノ)−4−[3−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブタン−2−オール;
    4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N,N−ジメチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルブタン−1−アミン;
    4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−イソプロピルブタン−1−アミン;
    N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロブタンアミン;
    N−{4−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]ブチル}シクロヘキサンアミン;
    3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−エチルプロパン−1−アミン;
    3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]−N−イソプロピルプロパン−1−アミン;
    N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロブタンアミン;
    N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロペンタンアミン;
    N−{3−[3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジオキシド−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−1(3H)−イル]プロピル}シクロヘキサンアミン;
    1−(2−フルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2、6−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2、6−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2、6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2、6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2、6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2、6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2、6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2R)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;
    1−(2、6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−{2−[(2S)−モルホリン−2−イル]エチル}−1,3−ジヒドロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−2,2−ジオキシド;および
    これらの医薬的に許容しうる塩。
  37. 前記医薬的に許容しうる塩は、塩酸塩または二塩酸塩である先の請求項1〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  38. a.少なくとも1種の請求項1〜37のいずれか1項に記載の化合物と、
    b.少なくとも1種の医薬的に許容しうる担体とを
    含む、組成物。
  39. 血管運動症状、性機能障害、胃腸障害、泌尿生殖器障害、慢性疲労症候群、線維筋痛症候群、うつ病性障害、内因性行動障害、認知障害、糖尿病神経障害、疼痛、およびこれらの組合せからなる群から選択される状態を治療または予防を必要とする対象における、該状態を治療または予防するための薬剤の調製における、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物または組成物の使用。
  40. 血管運動症状、性機能障害、胃腸障害、泌尿生殖器障害、慢性疲労症候群、線維筋痛症候群、うつ病性障害、内因性行動障害、認知障害、糖尿病神経障害、疼痛、およびこれらの組合せからなる群から選択される状態を治療または予防するための薬剤の調製における化合物の使用であって、
    該化合物が、式I:
    Figure 2010512401
    の化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体である使用。
    (式中、
    nは、0〜4の整数であり;
    mは、0〜6の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)、またはS(=O)であり;
    YはCであり;あるいは
    Yおよび隣接するXは、一緒になって、−CR=CR−、−C≡C−、または0〜3個のR10で置換されたアリーレニルを形成し;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたC−C10アリールアミドであり;
    は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、または0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
    は、各場所で独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、複素環、0〜3個のR12で置換されたC−C10アリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリール;あるいは両R基は、一緒になって、=Oを形成し;
    は、各場所で独立して、H、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたC−C16アリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、またはC−Cアルキルアミドであり;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)、または−R−O−Rであり;または両R基は、シクロアルキル、複素環、=Oまたは=N−OHを形成し;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、またはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニルであり;または
    の1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで1個の炭素は、場合によっては、N、O、S、またはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよく;または
    の両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで1個の炭素は、場合によっては、N、O、S、またはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、複素環、F、またはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよく;あるいは
    の1個またはRの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで、1個の炭素は、場合によっては、N、O、S、またはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、F、またはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよく;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、C−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、またはC−C10アリールアミドであり;
    10は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
    11は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
    12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cヒドロキシアルキル、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;および
    環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられてもよい。)
  41. 前記血管運動症状は、ほてりである、請求項39または40に記載の使用。
  42. 前記性機能障害は、性的欲求または性的興奮に関連する、請求項39または40に記載の使用。
  43. 前記胃腸障害または泌尿生殖器障害は、ストレス性尿失禁または切迫性尿失禁である、請求項39または40に記載の使用。
  44. 前記状態は、慢性疲労症候群である、請求項39または40に記載の使用。
  45. 前記状態は、線維筋痛症候群である、請求項39または40に記載の使用。
  46. 前記状態は、大うつ病性障害、全般性不安障害、パニック障害、運動亢進を伴うかまたは伴わない注意欠陥障害、睡眠障害、社会恐怖症、およびこれらの組合せからなる群から選択されるうつ病性障害である、請求項39または40に記載の使用。
  47. 前記状態は、糖尿病神経障害である、請求項39または40に記載の使用。
  48. 前記状態は、疼痛である、請求項39または40に記載の使用。
  49. 前記疼痛は、急性中心性疼痛、急性末梢性疼痛、またはこれらの組合せである、請求項48に記載の使用。
  50. 前記疼痛は、慢性中心性疼痛、慢性末梢性疼痛、またはこれらの組合せである、請求項48に記載の使用。
  51. 前記疼痛は、神経因性疼痛、内臓痛、筋骨格痛、骨の疼痛、癌疼痛、炎症性疼痛、またはこれらの組合せである、請求項48に記載の使用。
  52. 前記神経因性疼痛は、糖尿病、切断術の外傷後疼痛、低背部疼痛、癌、化学的損傷、毒素、大手術、外傷性損傷圧迫による末梢神経の損傷、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、腰部または頚部神経根症、線維筋痛症、舌咽神経痛、反射性交感神経性ジストロフィー、灼熱痛、視床症候群、神経根剥離、反射性交感神経性ジストロフィーまたは開胸術後の疼痛、栄養欠乏症、ウィルス感染、細菌感染、転移性浸潤、有痛性脂肪症、火傷、視床状態に関連する中心性疼痛状態、またはこれらの組合せと関連する、請求項51に記載の使用。
  53. 前記神経因性疼痛は、ヘルペス後神経痛である、請求項52に記載の使用。
  54. 前記内臓痛は、潰瘍性大腸炎、過敏性腸管症候群、膀胱過敏、クローン病、リウマチ(関節痛)、腫瘍、胃炎、膵炎、器官の感染、胆管障害、またはこれらの組合せと関連する、請求項51に記載の使用。
  55. 前記対象は、女性である、請求項48に記載の使用。
  56. 前記疼痛は、女性に特異的な疼痛である、請求項55に記載の使用。
  57. 式I:
    Figure 2010512401
    (式中、
    nは、0〜4の整数であり;
    mは、0〜6の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)またはS(=O)であり;
    YはCであり;または
    Yおよび隣接するXと一緒になって、−CR=CR−、−C≡C−、または0〜3個のR10で置換されたアリーレニルを形成し、
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたC−C10アリールアミドであり;
    は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールまたは0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
    は、各場所で独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、複素環、0〜3個のR12で置換されたC−C10アリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリールであり;あるいは両R基は一緒になって=Oを形成し;
    は、各場所で独立して、H、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたC−C16アリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、またはC−Cアルキルアミドであり;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)、または−R−O−Rであり;あるいは両R基は、シクロアルキル、複素環、=Oまたは=N−OHを形成し;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、またはC−Cアルキルであり;
    は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニルであり;あるいは
    の1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよく;あるいは
    の両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、複素環、FまたはCFで置き換えられてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよく;あるいは
    の1個、Rの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環を形成し、ここで1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよく;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、C−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、またはC−C10アリールアミドであり;
    10は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
    11は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
    12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cヒドロキシアルキル、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;および
    環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられてもよい)
    の化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体を調製する方法であって、
    (d)式IA:
    Figure 2010512401
    の化合物を、式IB:
    Figure 2010512401
    (式中、Tは、−N(Rまたは活性化基である)の化合物と反応させるステップを含み、
    ここで、Tが−N(Rの場合、式Iの化合物が形成され;あるいは
    Tが活性化基の場合、式ICの化合物が成形され、
    Figure 2010512401
    および該方法は、さらに、
    (e)式ICの化合物を、−N(R)Rと反応させ、式ID:
    Figure 2010512401
    (式中、Rは、Rまたは保護基である)を形成するステップを含み、
    ここで、
    がRの場合、式Iの化合物が形成され;あるいは
    が保護基の場合、該方法は、さらに:
    (f)式IDの化合物を脱保護し、脱保護された化合物を形成するステップと
    (g)該脱保護された化合物を、活性化R基(ただし、該活性化R基中のRはHではない)と反応させ、式Iの化合物を形成するステップとを含む、方法。
  58. ステップ(d)は、さらに、式IAおよびIBの化合物を、アゾジカルボン酸ジアルキルおよびトリフェニルホスフィンと接触させることを含む、請求項57に記載の方法。
  59. 前記アゾジカルボン酸ジアルキルは、アゾジカルボン酸ジイソプロピルである、請求項58に記載の方法。
  60. 前記活性化基は、ハロ、トシレート、メシレート、トリフラートおよびオキソからなる群から選択される、請求項57〜59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 前記活性化基は、Brである、請求項60に記載の方法。
  62. 前記保護基は、BOC、ベンジル、アセチル、PMB、C−Cアルキル、Fmoc、Cbz、トリフルオロアセチル、トシルおよびトリフェニルメチルからなる群から選択される、請求項57〜61のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記保護基はBOCである、請求項62に記載の方法。
  64. 前記脱保護ステップは、塩酸(HCl)、塩化スズ(II)、塩化アンモニウム、亜鉛、トリフルオロ酢酸(TFA)、トシル酸、ハロトリメチルシラン、または塩化アルミニウムから選択される少なくとも1種の物質の存在下で行われる、請求項57〜63のいずれか1項に記載の方法。
  65. ステップ(d)〜(g)のいずれか1つは、30℃以上で行われ、あるいはステップ(d)〜(g)のいずれか1つは、ろ過、抽出、クロマトグラフィー、粉砕、または再結晶の少なくとも1つを含む精製ステップを含む、請求項57〜64のいずれか1項に記載の方法。
  66. 前記活性化R基は、ハロ−RまたはO=Rである、請求項57〜65のいずれか1項に記載の方法。
  67. 式IAの化合物を、
    (a)式IE:
    Figure 2010512401
    (式中、Rは、FまたはClである)の化合物を、R−NHと反応させ、式IF:
    Figure 2010512401
    の化合物を形成するステップと、
    (b)式IFの化合物を水素化し、式IG:
    Figure 2010512401
    の化合物を形成するステップと、
    (c)式IGの化合物を、ジグリム中で、スルファミドと反応させ、式IAを形成するステップとによって調製する、請求項57〜66のいずれか1項に記載の方法。
  68. 前記水素化ステップは、水素(H)およびPd/Cの存在下で行われる、請求項67に記載の方法。
  69. ステップ(a)〜(c)のいずれか1つは、30℃以上で行われる、請求項67または68に記載の方法。
  70. ステップ(a)〜(c)のいずれか1つは、ろ過、抽出、クロマトグラフィー、粉砕または再結晶の少なくとも1つを含む精製ステップを含む、請求項67〜69のいずれか1項に記載の方法。
  71. 式I:
    Figure 2010512401
    (式中、
    nは、0〜4の整数であり;
    mは、0〜6の整数であり;
    Xは、各場所で独立して、C(R、N(R)、O、S、S(=O)またはS(=O)であり;
    YはCであり;または
    Yおよび隣接するXと一緒になって、−CR=CR−、−C≡C−、または0〜3個のR10で置換されたアリーレニルを形成し、
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、または0〜3個のRで置換されたC−C10アリールアミドであり;
    は、0〜3個のRで置換されたC−C10アリールまたは0〜3個のRで置換されたヘテロアリールであり;
    は、各場所で独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、複素環、0〜3個のR12で置換されたC−C10アリール、または0〜3個のR12で置換されたヘテロアリールであり;あるいは両R基は一緒になって=Oを形成し;
    は、各場所で独立して、H、0〜3個のR13で置換されたC−Cアルキル、0〜3個のR13で置換されたC−C16アリールアルキル、または0〜3個のR13で置換されたヘテロアリールメチルであり;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、またはC−Cアルキルアミドであり;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、0〜3個のRで置換されたC−C10アリール、0〜3個のRで置換されたヘテロアリール、−N(R、−S(R)、または−R−O−Rであり;あるいは両R基は、シクロアルキル、複素環、=Oまたは=N−OHを形成し;
    は、各場所で独立して、H、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、またはC−Cアルキル;
    は、各場所で独立して、直鎖または分岐状C−Cアルキレニル;あるいは
    の1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
    の両方が、それらが結合する窒素と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、複素環、FまたはCFで置き換えられてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;あるいは
    の1個、Rの1個およびRの1個は、それらが結合する窒素および炭素原子と一緒になって、3〜12個の環原子の単環式または二環式複素環であって、1個の炭素は、場合によっては、N、O、SまたはSOで置き換えられてもよく、任意の炭素環原子は、場合によっては、1個または2個のC−Cアルキル、FまたはCFで置換されてもよく、および任意の追加のN原子は、場合によっては、C−Cアルキルで置換されてもよい複素環を形成し;
    は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、0〜3個のR11で置換されたC−C10アリール、0〜3個のR11で置換されたヘテロアリール、C−Cアルキルスルホキシド、C−Cアルキルスルホン、C−Cアルキルスルホンアミド、C−C10アリールスルホンアミド、C−Cアルキルアミド、またはC−C10アリールアミドであり;
    10は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
    11は、各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;
    12およびR13は、それぞれ各場所で独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cヒドロキシアルキル、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、C−Cアルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり;および
    環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられてもよい)の化合物、あるいはその医薬的に許容しうる塩、立体異性体または互変異性体を調製する方法であって、
    (d)R(BOH)および遷移金属塩を、式IH:
    Figure 2010512401
    (式中、Rは、Rまたは保護基である)と反応させるステップとを含み、
    ここで、RがRの場合、式Iの化合物を形成し、;または
    が保護基の場合、該方法は、さらに、
    (e)式IHの化合物の脱保護を行い、脱保護された化合物を形成するステップと、
    (f)脱保護された化合物を、活性化されたR基(ただし、活性化されたR基中のR基は、Hではない)と反応させ、式Iの化合物を形成するステップとを含む、方法。
  72. 前記遷移金属塩は、酢酸銅(II)である、請求項71に記載の方法。
  73. 前記活性化R基は、ハロ−RまたはO=Rである、請求項71または72に記載の方法。
  74. 前記保護基は、BOC、ベンジル、アセチル、PMB、C−Cアルキル、Fmoc、Cbz、トリフルオロアセチル、トシルおよびトリフェニルメチルからなる群から選択される、請求項71〜73のいずれか1項に記載の方法。
  75. 前記保護基は、BOCである、請求項74に記載の方法。
  76. 前記脱保護ステップは、塩酸(HCl)、塩化スズ(II)、塩化アンモニウム、亜鉛、トリフルオロ酢酸(TFA)、トシル酸、ハロトリメチルシラン、または塩化アルミニウムから選択される少なくとも1種の薬剤の存在下で行われる、請求項71〜75のいずれか1項に記載の方法。
  77. 前記ステップ(d)〜(f)のいずれか1つは、30℃以上で行われ、あるいはステップ(d)〜(f)のいずれか1つは、ろ過、抽出、クロマトグラフィー、粉砕または再結晶の少なくとも1つを含む精製ステップを含む、請求項71〜76のいずれか1項に記載の方法。
  78. 式IHの化合物を、
    (a)式IJ:
    Figure 2010512401
    (式中、Rは、FまたはClである)の化合物を、式IK:
    Figure 2010512401
    の化合物と反応させ、式IL:
    Figure 2010512401
    の化合物を形成するステップと、
    (b)式ILの化合物を水素化して、式IM:
    Figure 2010512401
    の化合物を形成するステップと、
    (c)式IMの化合物を、スルファミドおよびジグリムと反応させ、式IHの化合物を形成するステップと
    によって調製する、請求項71〜77のいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記水素化ステップは、水素(H)およびPd/Cの存在下で行われる、請求項78に記載の方法。
  80. ステップ(a)〜(c)のいずれか1つは、30℃以上で行われる、請求項78または79に記載の方法。
  81. ステップ(a)〜(c)のいずれか1つは、ろ過、抽出、クロマトグラフィー、粉砕または再結晶のいずれか1つを含む精製ステップを含む、請求項78〜80のいずれか1項に記載の方法。
  82. 式III:
    Figure 2010512401
    (式中、
    nは、0〜4の整数であり;
    mは、0〜6の整数であり;
    Xは、−CH−であり;
    は、各場所で独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキルアミド、またはアリールアミドであり、ここで、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、0〜3個のアルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニルまたはアルキニル基で置換され、およびアリールスルホンアミドまたはアリールアミドは、それぞれ独立して、0〜3個のアルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミドまたはアルキルアミド基で置換され;
    は、アリールまたはヘテロアリールであって、これらは0〜4個のアルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホキシド、アルキルスルホン、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキルアミド、アリールアミド、あるいは場合によっては、アルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニルまたはアルキニルで置換されたアリールまたはヘテロアリールで置換され;
    およびRは、独立して、H、C−Cアルキル、アリールアルキルまたはヘテロアリールメチルであり、ここで、アリールアルキルまたはヘテロアリールメチルは、それぞれ独立して、0〜3個のアルキル、アルコキシ、ハロ、CF、OCF、ヒドロキシ、アルカノイルオキシ、ニトロ、ニトリル、アルケニルまたはアルキニル基で置換され;
    Figure 2010512401
    は、S−異性体、R−異性体、またはラセミ体を示し、および
    環A中の1〜3個の炭素原子は、場合によっては、Nで置き換えられる)の化合物、あるいはその互変異性体または医薬的に許容しうる塩を調製する方法であって、該方法は、
    HN(R)(R)を、式IIIA:
    Figure 2010512401
    の化合物と反応させるステップを含み、式IIIを形成する、方法。
  83. 式IIIAの化合物を、式IIIB:
    Figure 2010512401
    の化合物の第一級または第二級ヒドロキシ基を活性化し、活性化された式IIIBの化合物を形成し、
    該活性化された式IIIBの化合物を塩基と接触させ、式IAの化合物を形成すること
    によって形成する、請求項82に記載の方法。
  84. 前記活性化ステップは、式IIIBの化合物の第一級ヒドロキシ基をトシル化するステップを含む、請求項83に記載の方法。
  85. 式IIIBの化合物を、式IIIC:
    Figure 2010512401
    の化合物を脱保護することにより形成する、請求項83に記載の方法。
  86. 前記脱保護ステップは、式IIICの化合物を酸と接触させるステップを含む請求項85に記載の方法。
  87. 前記酸は、塩酸(HCl)である、請求項86に記載の方法。
  88. 式IIICの化合物を、式IIID:
    Figure 2010512401
    の化合物を酸化することにより調製する、請求項87に記載の方法。
  89. 前記酸化ステップは、過ヨウ素酸ナトリウム(NaIO)および塩化ルテニウム(RuCl)の存在下で行なわれる、請求項88に記載の方法。
  90. 塩化チオニル(SOCl)を、式IIIE:
    Figure 2010512401
    の化合物と反応させることによって、式IIIDの化合物を調製する、請求項88に記載の方法。
  91. 前記反応ステップを、トリエチルアミン(EtN)の存在下で行う、請求項90に記載の方法。
  92. 式IIIF:
    Figure 2010512401
    の化合物を、式IIIG:
    Figure 2010512401
    の化合物と反応させ、ここで、式IIIEを形成することにより、式IIIEの化合物を調製する、請求項90に記載の方法。
  93. 前記反応ステップを、シアノヒドリドホウ酸ナトリウム(NaCNBH)および酢酸(AcOH)の存在下で行う、請求項92に記載の方法。
  94. 前記ステップのいずれか1つを、プロトン性溶剤、非プロトン性溶剤、極性溶剤、非極性溶剤、プロトン性極性溶剤、非プロトン性非極性溶剤、または非プロトン性極性溶剤中で行う、請求項57〜93のいずれか1項に記載の方法。
  95. 請求項57、67、71、78、82、83、85、88、90または92のいずれか1項に記載の化合物または組成物であって、式IA、式IB、式IC、式ID、式IE、式IF、式IG、式IH、式IJ、式IK、式IL、式IM、式IIIA、式IIIB、式IIIC、式IIID、式IIIE、式IIIF、式IIIGの化合物、またはこれらの組合せを含む、化合物または組成物。
JP2009541360A 2006-12-12 2007-12-12 アリールスルファミド誘導体およびその使用方法 Withdrawn JP2010512401A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86964406P 2006-12-12 2006-12-12
PCT/US2007/025405 WO2008073459A1 (en) 2006-12-12 2007-12-12 Aryl sulfamide derivatives and methods of their use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010512401A true JP2010512401A (ja) 2010-04-22

Family

ID=39273293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541360A Withdrawn JP2010512401A (ja) 2006-12-12 2007-12-12 アリールスルファミド誘導体およびその使用方法

Country Status (20)

Country Link
US (4) US20080161366A1 (ja)
EP (1) EP2061776A1 (ja)
JP (1) JP2010512401A (ja)
KR (1) KR20090087506A (ja)
CN (1) CN101600701A (ja)
AR (1) AR064318A1 (ja)
AU (1) AU2007333593A1 (ja)
BR (1) BRPI0720289A2 (ja)
CA (1) CA2671844A1 (ja)
CL (1) CL2007003590A1 (ja)
CR (1) CR10866A (ja)
EC (1) ECSP099411A (ja)
MX (1) MX2009006359A (ja)
NO (1) NO20092092L (ja)
PE (1) PE20081395A1 (ja)
RU (1) RU2009121017A (ja)
SV (1) SV2009003295A (ja)
TW (1) TW200843753A (ja)
WO (1) WO2008073459A1 (ja)
ZA (1) ZA200904109B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009076502A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Wyeth Methods for the preparation of hydroxy-substituted aryl sulfamide compounds
GB0813694D0 (en) * 2008-07-25 2008-09-03 Glaxo Group Ltd Compounds
WO2011109277A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Positive allosteric modulators of mglur2
CN102838567B (zh) * 2011-06-23 2014-12-31 深圳市湘雅生物医药研究院 一种苯磺酰或苯甲酰哌嗪类化合物及其制备方法和用途
CA2854836C (en) 2011-11-07 2020-10-27 Emory University Tricyclic amino containing compounds for treatment or prevention of symptoms associated with endocrine dysfunction
US9867813B2 (en) * 2015-11-17 2018-01-16 Thomas Daly Aminopyridine based buffers with wide buffering ranges, antibiotics and myelin disease therapy
CN107337616A (zh) * 2017-07-13 2017-11-10 上海昕盛医药科技有限公司 一种盐酸班布特罗杂质f的合成方法
CN107445845A (zh) * 2017-08-24 2017-12-08 重庆沃肯精细化工有限公司 一种合成氯法齐明关键中间体n‑(4‑氯苯基)‑1,2‑苯二胺的方法
EA202190024A1 (ru) 2018-06-21 2021-05-19 Селлестия Биотек Аг Способ получения амино-диариловых эфиров и гидрохлоридных солей амино-диариловых эфиров
CA3166630A1 (en) 2020-01-03 2021-07-08 Berg Llc Polycyclic amides as ube2k modulators for treating cancer
CN116003261A (zh) * 2022-12-19 2023-04-25 江苏康恒化工有限公司 新型聚氨酯扩链剂2-氨基-2’-氯二苯胺的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177221A (en) * 1963-02-05 1965-04-06 Mcneilab Inc 2, 1, 3-benzothiadiazoline-2, 2-dioxides
SK94393A3 (en) 1992-09-11 1994-08-10 Thomae Gmbh Dr K Cyclic derivatives of urea, process for their production and their pharmaceutical agents with the content of those
ZA966885B (en) * 1995-08-22 1998-02-16 Du Pont Merck Pharma Substituted cyclic ureas and derivatives thereof useful as retroviral protease inhibitors.
GB9825413D0 (en) * 1998-11-19 1999-01-13 Lilly Co Eli Pharmaceutical compounds
RU2317988C2 (ru) * 2000-08-14 2008-02-27 Орто-Макнейл Фармасьютикал, Инк. Замещенные пиразолы, фармацевтическая композиция на их основе, применение фармацевтической композиции и способ ингибирования активности катепсина s
MXPA03009602A (es) * 2001-04-18 2004-04-02 Euro Celtique Sa Analogos de nociceptina.
MXPA04006344A (es) * 2001-12-28 2005-03-31 Takeda Pharmaceutical Preventivos/remedios para la perturbacion de miccion.
US20080188478A1 (en) * 2005-04-26 2008-08-07 Pfizer Inc. Compounds Useful In Therapy
AU2006297208A1 (en) 2005-09-29 2007-04-12 Wyeth Benzothiadiazolyphenylalkylamine derivatives for use in the treatment of conditions ameliorated by monoamine reuptake

Also Published As

Publication number Publication date
CR10866A (es) 2009-07-14
RU2009121017A (ru) 2011-01-20
US20100029641A1 (en) 2010-02-04
MX2009006359A (es) 2009-06-26
ZA200904109B (en) 2010-04-28
US20080161366A1 (en) 2008-07-03
US20080167303A1 (en) 2008-07-10
EP2061776A1 (en) 2009-05-27
CN101600701A (zh) 2009-12-09
KR20090087506A (ko) 2009-08-17
SV2009003295A (es) 2009-10-29
WO2008073459A1 (en) 2008-06-19
BRPI0720289A2 (pt) 2014-02-04
NO20092092L (no) 2009-08-19
CL2007003590A1 (es) 2008-02-29
US7601722B2 (en) 2009-10-13
AR064318A1 (es) 2009-03-25
US20080194654A1 (en) 2008-08-14
ECSP099411A (es) 2009-07-31
AU2007333593A1 (en) 2008-06-19
TW200843753A (en) 2008-11-16
PE20081395A1 (es) 2008-09-17
CA2671844A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512401A (ja) アリールスルファミド誘導体およびその使用方法
US20080171737A1 (en) Cyclic sulfonamide derivatives and methods of their use
TWI242004B (en) 1-(1-substituted-4-piperidinyl)methyl-4-piperidine derivatives, process for producing the same, medicinal compositions containing the same and intermediates of these compounds
JP2009510066A (ja) 血管運動症状(vms)の治療のためのモノアミン再取り込みのモジュレータである1−(1h−インドール−1−イル)−3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロパン−2−オール誘導体および関連の化合物
TW201002701A (en) Benzoxazines, benzothiazines, and related compounds having NOS inhibitory activity
TW200536532A (en) Phenylaminopropanol derivatives and methods of their use
CA2819171A1 (en) Compounds for the treatment of neurodegenerative diseases
CA2740262C (en) 1-(arylsulfonyl)-4-(piperazin-1-yl)-1h-benzimidazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
BRPI0807602A2 (pt) Compostos 6' substituídos com afinidade pelo receptor 5-ht6.
JP2007531750A (ja) 血管運動症状(vms)を治療するためのモノアミン再取り込みの調節剤としての複素環式フェニルアミノプロパノール誘導体
AU2001243163B2 (en) Novel 2,3,4,5-tetrahydro-1H-(1,4)diazepino(1,7a)indole compounds
US7601744B2 (en) Benzothiadiazolylphenylalkylamine derivatives and methods of their use
US7687529B2 (en) Substituted propylamine derivatives and methods of their use
US20080153873A1 (en) Dihydrobenzofuranyl derivatives and methods of their use
US7718652B2 (en) Substituted benzothiadiazinedioxide derivatives and methods of their use
MX2011011515A (es) Compuestos de bencensulfonanilida adecuados para tratar trastornos que responden a la modulacion del receptor de serotonina 5-ht6.
CA2327513A1 (en) N-aryloxyethyl-indoly-alkylamines for the treatment of depression

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110301