JP2010510632A - 燃料電池用燃料カートリッジ - Google Patents

燃料電池用燃料カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2010510632A
JP2010510632A JP2009537364A JP2009537364A JP2010510632A JP 2010510632 A JP2010510632 A JP 2010510632A JP 2009537364 A JP2009537364 A JP 2009537364A JP 2009537364 A JP2009537364 A JP 2009537364A JP 2010510632 A JP2010510632 A JP 2010510632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
hours
fuel supply
cartridge
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009537364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010510632A5 (ja
JP5415955B2 (ja
Inventor
クレロ、アンドリュー、ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC SA
Original Assignee
BIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIC SA filed Critical BIC SA
Publication of JP2010510632A publication Critical patent/JP2010510632A/ja
Publication of JP2010510632A5 publication Critical patent/JP2010510632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5415955B2 publication Critical patent/JP5415955B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas
    • Y10T137/3087With reverse flow stop or pressure regulating valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池に結合された変形可能な内側燃料コンテナを具備する燃料カートリッジの内部の圧力を制御する方法が開示される。
【代表図】図1A

Description

この発明は全般的には燃料電池の燃料サプライに関し、より具体的には燃料サプライ内のライナーの内部圧力を最小化する燃料サプライに関する。
燃料電池は、反応物、すなわち燃料および酸素の化学エネルギを直流(DC)の電気に直接的に変換する装置である。多くの用途において、燃料電池は、化石燃料の燃焼のような従来の発電やリチウムイオン電池のような携帯用蓄電池より効率が良い。
一般に、燃料電池技術は、アルカリ燃料電池、高分子電解質燃料電池、リン酸燃料電池、溶融炭酸燃料電池、固体酸化物燃料電池、および酵素燃料電池のような様々な異なった燃料電池を含む。今日、より重要な燃料電池は、いくつかのカテゴリ、すなわち、(i)燃料として圧縮水素(H)を利用している燃料電池、(ii)アルコール、例えばメタノール(CHOH)、金属水化物、例えば水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、炭化水素、または水素燃料に改質される他の燃料を用いるプロトン交換膜(PEM)燃料電池、(iii)非水素燃料を直接に消費できるPEM燃料電池、すなわち直接酸化燃料電池、および、(iv)高温で炭化水素燃料を直接電気に変換する固体酸化物燃料電池(SOFC)を含む。
圧縮水素は、一般的に高圧下に維持され、そのため取扱いが難しい。その上、大きい貯蔵タンクが一般的に必要となり、そのため家庭用電子機器のために十分に小さくすることはできない。従来の改質燃料電池は、燃料を水素に変換させて燃料中の酸化剤を反応させるために、改質材や他の気化および補助システムを必要とする。最近の進歩により、家庭用電子機器用に改質材または改質燃料電池が有望になっている。最も一般的な直接酸化燃料電池は直接メタノール燃料電池またはDMFCである。他の直接酸化燃料電池は、直接エタノール燃料電池と直接テトラメチルオルトカーボネート燃料電池を含む。メタノールが燃料電池において酸化物と直接に反応させられる場合、DMFCは最も簡単で潜在的に最も小さな燃料電池であり、消費者向け電子機器用の電力供給のために有望である。固体酸化物燃料電池(SOFC)は、ブタンのような炭化水素燃料を高熱で電気に変換する。SOFCは、燃料電池反応を起こさせるために、1000°Cの範囲の比較的高温を必要とする。
電気を発生させる化学反応は燃料電池のそれぞれのタイプごとに異なる。DMFCでは、各電極での化学電気反応と直接メタノール燃料電池に関する総合的な反応は以下のとおり記述される:
アノードでの半反応:
CHOH + HO → CO + 6H + 6e
カソードでの半反応:
1.5O + 6H + 6e → 3H
全体の燃料電池反応:
CHOH + 1.5O → CO + 2H
PEMを通る水素イオン(H)がアノードからカソードを通り抜けてマイグレーションするために、また、自由電子(e)がPEMを通り抜けられないため、電子は外部回路を通って流れなければならず、外部回路を通して電流を生じさせる。この外部回路は、モバイルすなわちセル電話、計算機、パーソナルデジタツアシスタンツ、ラップトップコンピュータ、動力工具などの有益な消費者向けの電子製品であってよい。
DMFCは、特許文献1(米国特許第3,143,440号)および特許文献2(米国特許第4,390,603号)に開示されており、詳細は参照してここに組み入れる。一般に、PEMはNafion(商標)などのポリマーから作られており、これはDuPontから入手可能であり、厚さが約0.05mm〜約0.50mmの範囲のペルフルオスルホン酸系ポリマー、その他の膜である。アノードは、典型的には、白金ルテニウムなどの触媒の薄層によってサポートされたテフロン(Teflonized)のカーボン紙から製造される。カソードは、典型的には、白金粒子が膜の一面に接着されるガス拡散電極である。
他の直接酸化燃料電池において、水素化ホウ素燃料電池(DBFC)は、以下のとおり反応する。
アノードでの半反応:
BH +8OH→BO−+6HO+8e
カソードでの半反応:
2O+4HO+8e→8OH
化学金属水素化物燃料電池において、水素化ホウ素ナトリウムが以下のように改質されて反応する。
NaBH+2HO→(加熱または触媒)→4(H)+(NaBO
アノードでの半反応:
→2H+2e
カソードでの半反応:
2(2H+2e)+O→2H
この反応に適切な触媒は、白金およびルテニウム、その他の金属である。水素化ホウ素ナトリウムを改質して生成された水素燃料は燃料電池中で、酸化剤例えばOと反応させられ、電気(すなわち電子の流れ)および水の副産物を生成する。ホウ酸ナトリウム(NaBO)の副産物もこの改質プロセスで生成される。水素化ホウ素ナトリウム燃料電池は特許文献3(米国特許第4,261,956号)に検討されており、参照してここに組み入れる。
燃料電池を利用する上で最も重要な特徴の1つは、燃料ストーリッジである。メタノールのような液体燃料が、燃料サプライ中に、または燃料サプライ内の燃料ライナー中に蓄えられるときに、燃料サプライ又は燃料ライナー内に好ましくない圧力が形成されることがある。
米国特許第3,143,440号 米国特許第4,390,603号 米国特許第4,261,956号
この発明は、 燃料電池用燃料サプライの内部圧力を最小化する方法であって:燃料電池燃料を内側ライナーに充填するステップと;外側ケース内で上記内側ライナーをシールするステップと;上記燃料サプライを上記燃料の沸点を下回る温度に加熱するステップと;上記燃料サプライを室温に冷却するステップとを有する上記方法に向けられている。
この発明に従う燃料サプライの断面図である。 図1Aの斜視図である。
10 燃料カートリッジ
12 外側ケーシング
14 内側コンテナ
18 遮断バルブ
27 ヘッドスペース
28 燃料
添付の図面に示され以下に詳細に検討するように、この発明は燃料サプライに向けられており、この燃料サプライは燃料電池燃料、例えば、メタノールおよび水、メタノール/水の混合物、メタノール/水の種々の濃度の混合物、および/または、純粋なメタノールを貯蔵する。メタノールは多くの種類の燃料電池、例えば、DMFC、酵素燃料電池、および改質燃料電池、その他において使用可能である。燃料サプライは他の種類の燃料電池燃料、例えば、エタノールまたは他のアルコールを含んでよい。
ここで使用される用語「燃料サプライ」は、これに限定されないが、使い捨てカートリッジ、再充填可能/再使用可能カートリッジ、コンテナ、電子製品内に配置されるカートリッジ、取り外し可能なカートリッジ、電子製品の外部に配置されるカートリッジ、燃料タンク、燃料再充填タンク、燃料を貯蔵する他のコンテナ、および、燃料タンクおよびコンテナに結合された管材を含む。1のカートリッジがこの発明の例示的な実施例との関連で以下に説明されるが、これら実施例は他の燃料サプライにも適用可能であり、この発明は燃料サプライのいかなる特定のタイプにも限定されないことに留意されたい。
この発明の燃料サプライは、燃料電池で使用されない燃料を貯蔵するのに使用しても良い。これらの用途は、これに限定されないが、シリコンチップ上に構築されたマイクロガスタービン用の炭化水素および水素燃料を貯蔵することであり、”Here Come the Microengines”、The Industrial Physicist(2001年12月/2002年1月)、pp.20−25に検討されている。この出願で使用されるように、用語「燃料電池」はこれらマイクロエンジンも含む。他の用途は、内燃機関エンジン用の伝統的な燃料や、ポケットおよび実用ライター用の炭化水素例えばブタンおよび液体プロパンを貯蔵することである。
液体燃料、例えば、メタノールまたは他のアルコールが燃料コンテナ中に貯蔵されるときに時間の経過とともにコンテナ内で圧力が増大していく。燃料コンテナ内で積み上がる圧力は燃料がコンテナから出る速度を増大させる。圧力の増加は、気体状態の燃料からの部分蒸気圧を含む、多くの要素により影響を受ける。燃料コンテナ内の圧力を制御する方法は、本出願人の2005年10月5日の出願に係る「燃料電池用の燃料カートリッジ」という名称の米国特許第11/243,767号において検討されている。この出願の内容は参照してここに組み入れる。
図1Aを参照すると、燃料カートリッジ10は外側ケーシング12、および、燃料を含有する内側燃料コンテナ14を有する。燃料カートリッジ10は、さらに、遮断バルブ18を有し、これは内側燃料コンテナ14と流体連通している。内側燃料コンテナ14は、燃料28、例えば、メタノールまたは上述の適切な燃料のいずれかを含み、燃料の上方にヘッドスペース27があってよい。
外側ケーシング12は好ましくは堅固であるけれども、燃料がカートリッジから搬送されるときに、内側燃料コンテナ14とともに圧縮されるよう十分に柔らかであってもよい。堅固な外側ケーシングはライナー14に対する付加的な支持構造を実現できる。外側ケーシング12は好ましくは金属、例えばステンレススチールまたはアルミニウム、または、ポリアセタール樹脂から製造され、これは、射出成型または押し出し成型される。オプションとして、外側ケーシング12は、汚染物、例えば、亜鉛、硫黄、タルクおよびオイルを含まない材料から製造されてよく、透過を少なくするようにフッ素処理されてよい。外側ケーシング12は実質的に堅固な形状に成型可能な任意のポリマー、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、アセタールポリオキシメチレン(POM)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ナイロン、およびこれらのブレンドから製造されて良い。外側ケーシング12はオープンメッシュ材料から製造されても良く、これは内側燃料コンテナ14の拡張に抗することができ、また燃料が内側燃料コンテナ14から引き出されたときにつぶれることが可能である。外側ケーシング12は、気体の透過を阻止するポリマー層でコーティングされてもよい。外側ケーシング12は、最も好ましくは、オプションとして耐透過性の層でコーティングされた金属から製造される。
内側燃料コンテナ14は好ましくは柔らかく変形可能なものであり、例えば、燃料ライナーであり、これによって、燃料ライナー14の中の体積が、燃料が燃料電池に搬送されるときに減少する。最も好ましくは、燃料ライナー14は薄く、また、耐久性があり柔らかい材料から製造され、これにより、燃料が引き出されるときにこれが折り畳まれて体積を減少させるようになっている。燃料ライナー14の材料の例は、天然ゴム、ポリエチレン(低密度から高密度のPEを含む)、EPDMおよび他の薄いポリマーフィルムを含む。ポリエチレンはアルミニウムホイル、またはフッ素処理プラスチックのような蒸気バリア層とともに積層され、メタノールの浸透を減少させるようになっていてよい。好ましくは、燃料ライナー14は低密度ポリエチレンから製造され、ブロー成型で薄膜壁のブラダーとして形成される。そのような燃料ライナーおよび外側ケーシングおよびそれに適した材料は本出願人の出願に係る「柔らかなライナーを具備する燃料カートリッジ」という名称の米国特許出願公開第2005/0023126−A1号および「燃料電池用の燃料カートリッジ」という名称の米国特許出願公開第2006/0030652−A1号、ならびに本出願人の米国特許第7,059,582B2号において十分に検討されている。「236」および「652」の出願公開および「582」の米国特許は参照してここに組み入れる。折り畳み可能で変形可能な燃料ライナー14を持つので、有利なことに、燃料が燃料電池に搬送されるときに燃料ライナー14が折り畳まれ、燃料カートリッジはどのような配位でも利用可能である。
遮断バルブ18は、燃料電池(図示しない)または再充填燃料コンテナ/カートリッジまたは再充填アダプタに結合可能なようになっている。遮断バルブは本出願人に係る「連結バルブを具備する燃料カートリッジ」という名称の米国特許出願公開第2005/0022883号に十分に検討されており、その内容は参照してここに組み入れる。遮断バルブ18は、毛細管またはウィッキング作用により燃料を搬送できる多孔質または繊維質材料、あるいは、ピンまたは針により開口または破られるエラストマー材料、例えば隔膜で置き換えても良い。適切な毛細管またはウィッキング材料は本出願人の出願に係る「燃料電池用の燃料カートリッジ」という名称の米国特許出願公開第2004/0151962号に十分に検討されており、その内容は参照してここに組み入れる。
この発明の発明者は、燃料充填操作時にヘッドスペースが形成されない場合であっても、メタノールまたは類似の燃料で充填され長期間貯蔵された燃料サプライは内部圧力を増大させヘッドスペース27を形成する傾向があることを発見した。内部圧力はライナー14の壁を延ばし、燃料を加圧することになる。
この発明の1実施例において、内側ライナー14を充填する前に燃料を加熱し、この後、燃料を冷却する方法が、燃料カートリッジ10の貯蔵の間、内部圧力の形成を最小化し、かつ緒層中のヘッドスペースの生成を最小化することがわかった。この方法は、好ましくは燃料を内側ライナー14中へ搬送またはポンピングした後に行うべきである。1例において、内側ライナー14が、金属製の円筒外側ケーシング12内に含まれて、この内側ライナー14内に含有されるメタノール燃料が予め定められた時間だけ沸点の約65°Cより下の温度に加熱され、この後室温まで冷却を許す。この例では圧力は制御されないけれども、標準圧力の1気圧に実質的に近いものと考えられる。内側ライナーおよび金属外側ケーシングを具備する燃料サプライは、本出願人の2005年10月5日の出願に係る米国特許出願第11/244,218号および本出願人の2005年10月25日の出願に係る米国仮特許出願第60/729,761号において検討されている。これら2つの文献は参照してここに組み入れる。
1つの例において、メタノール燃料は約55°Cに、24時間、48時間、および206時間加熱される。加熱期間が長ければ長いほどより多くの燃料がカートリッジから離れることがわかった。また、金属外側ケーシングが未シールの時には燃料ロスが1%より若干多く、金属外側ケーシングがシールされているときには燃料ロスは約半分であることがわかった。未シールのときには、カートリッジの円形のトップが図1Aおよび1Bに示すように金属外側ケーシングの残りの部分とシール状態で結合していない。さらに、ぴったりとしたポリマーのキャップ(図示しない)が、シール済みまたは未シールのサンプルのいくつかについてバルブ18の回りに配されてバルブ18を通る潜在的な流路の試験を行った。さらに、未シールのカートリッジにおいて内側ライナーが加圧可能であることが発見され、またヘッドスペースのサイズが小さくなることは見いだせなかった。他方、予想外なことに、シール済みのカートリッジにおいて、カートリッジが室温に戻ったときに、すなわち、約2−3時間の後に、ヘッドスペースが消滅し、内側ライナーの内部圧力が上昇せず、いくつかの例では、少し真空になった。
メタノールを、24時間および192時間だけ、メタノールの沸点の下であるが、およそ65°Cに加熱して、同一のテストを繰り返した。加熱により約2倍の燃料が失われることを除いて、類似の結果を得た。シール済みのカートリッジにおいて圧力が増加せずヘッドスペースが生成しないという結果が繰り返された。テストの結果を以下に示す。
Figure 2010510632
同一のテストを、いくつかの例においてバルブ18をプラグに置き換えた点を除いて同一のテストを、24時間、48時間、72時間および96時間で行った。テスト結果を以下に示す。
Figure 2010510632
結果は、加熱を通じて、燃料の少なくとも幾分かがバルブを通じて失われ、幾分かが内側ライナーの壁を通じて失われることを示す。さらに、24時間の加熱および48時間の加熱は、8時間かけて室温に冷却した後に、完全にはヘッドスペースを除去しないけれども、ヘッドスペースの大きさおよび内部圧力は48時間後により小さい。バルブを具備するテストサンプルで72時間加熱し4時間冷却した場合、およびプラグを具備するテストサンプルで6時間冷却した場合、内側ライナーにおいてヘッドスペースがなくなり、内部圧力が上昇した。バルブを具備するテストサンプルで96時間加熱し2時間冷却した場合、およびプラグを具備するテストサンプルで4時間冷却した場合、内側ライナーにおいてヘッドスペースがなくなり、内部圧力が上昇した。
ヘッドスペースが消滅したシールしたテストサンプルを約3カ月の在庫期間の後再度評価し、ヘッドスペースおよび内部圧力に変化がないことを観測した。換言すると、ヘッドスペースが再度現れることがなく、内部圧力が未上昇のままであった。これらシールされたテストサンプルは「オープン」とされて内側燃料ライナーを取り外して計量できるようにしたので、この結果は予想に反するものである。テストカートリッジサンプルのトップは計量後に戻されたけれども、テストサンプルを棚にしまう際に再シールされなかった。
ここに開示したこの発明の説明的な実施例がこの発明の目的を実現することは明らかであるが、多くの変形例や他の実施例を当業者がなし得ることに理解されたい。さらに、いずれの実施例の特徴および/または要素が、単一でも、また、他の実施例の特徴および/または要素と組みあわせても採用できる。したがって、添付の特許請求の範囲は、これらすべての変形例や実施例をカバーすることを意図し、これらはこの発明のその趣旨および範囲内のものであることは、容易に理解できる。

Claims (14)

  1. 燃料電池用燃料サプライの内部圧力を最小化する方法であって、
    (i)燃料電池燃料を内側ライナーに充填するステップと、
    (ii)外側ケース内で上記内側ライナーをシールするステップと、
    (iii)上記燃料サプライを上記燃料の沸点を下回る温度に加熱するステップと、
    (iv)上記燃料サプライを室温に冷却するステップとを有する上記方法。
  2. 上記ステップ(iv)は少なくとも48時間上記温度に上記燃料サプライを保持することを含む請求項1記載の上記方法。
  3. 上記ステップ(iv)は少なくとも72時間上記温度に上記燃料サプライを保持することを含む請求項2記載の上記方法。
  4. 上記ステップ(iv)は少なくとも96時間上記温度に上記燃料サプライを保持することを含む請求項3記載の上記方法。
  5. 上記ステップ(iii)は、ほとんど室温より高く、かつ上記燃料の沸点に対して約10°Cより小さい温度だけ低い温度に加熱されることを含む請求項1記載の上記方法。
  6. 上記ステップ(iii)は、ほとんど室温より高く、かつ上記燃料の沸点に対して約1°Cより小さい温度だけ低い温度に加熱されることを含む請求項1記載の上記方法。
  7. 上記ステップ(v)は少なくとも2時間燃料サプライを保持する請求項1記載の上記方法。
  8. 上記ステップ(v)は少なくとも4時間燃料サプライを保持する請求項7記載の上記方法。
  9. 上記ステップ(v)は少なくとも6時間燃料サプライを保持する請求項8記載の上記方法。
  10. 上記ステップ(v)は少なくとも8時間燃料サプライを保持する請求項9記載の上記方法。
  11. 金属から外側ケーシングを製造するステップをさらに有する請求項1記載の上記方法。
  12. 上記外側ケーシングを耐浸透性材料でコーティングするステップをさらに有する請求項11記載の上記方法。
  13. 上記内側ライナーをポリエチレンから製造するステップをさらに有する請求項1記載の上記方法。
  14. 燃料電池燃料がメタノールを有する請求項1記載の上記方法。
JP2009537364A 2006-11-16 2007-11-15 燃料電池用燃料カートリッジ Expired - Fee Related JP5415955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/560,613 US8822888B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 Fuel cartridge for fuel cells
US11/560,613 2006-11-16
PCT/US2007/084811 WO2008061183A2 (en) 2006-11-16 2007-11-15 Fuel cartridge for fuel cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010510632A true JP2010510632A (ja) 2010-04-02
JP2010510632A5 JP2010510632A5 (ja) 2010-12-09
JP5415955B2 JP5415955B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=39402477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537364A Expired - Fee Related JP5415955B2 (ja) 2006-11-16 2007-11-15 燃料電池用燃料カートリッジ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8822888B2 (ja)
EP (1) EP2082448A4 (ja)
JP (1) JP5415955B2 (ja)
KR (1) KR20090079239A (ja)
CN (1) CN101553942B (ja)
AR (1) AR063632A1 (ja)
AU (1) AU2007319184A1 (ja)
BR (1) BRPI0721495A2 (ja)
CA (1) CA2668695A1 (ja)
RU (1) RU2444817C2 (ja)
TW (1) TW200824177A (ja)
WO (1) WO2008061183A2 (ja)
ZA (1) ZA200903380B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101903803B1 (ko) * 2010-12-14 2018-10-02 꼼미사리아 아 레네르지 아또미끄 에 오 에네르지 알떼르나띠브스 연료전지시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3009866U (ja) * 1994-10-05 1995-04-11 株式会社ハロム 酒パック
JPH09328158A (ja) * 1996-06-06 1997-12-22 Shibasaki Seisakusho:Kk 金属製キャップ
JP2000142852A (ja) * 1998-11-17 2000-05-23 Osaka Ship Building Co Ltd 包装製品およびその製造法
US20050023236A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Paul Adams Fuel cartridge with flexible liner

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039866A (ja) 1989-06-07 1991-01-17 Nec Corp 活字選択機構
US5183087A (en) * 1991-06-10 1993-02-02 Borg-Warner Automotive Electronic & Mechanical Systems Corporation Refueling vapor recovery system
JPH07237694A (ja) 1994-02-25 1995-09-12 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 揮発性液体の貯蔵タンク
US5457720A (en) * 1994-04-15 1995-10-10 General Electric Company System for krypton-xenon concentration, separation and measurement for rapid detection of defective nuclear fuel bundles
US5858568A (en) * 1996-09-19 1999-01-12 Ztek Corporation Fuel cell power supply system
US6688078B2 (en) * 1998-10-23 2004-02-10 P.F.M. S.P.A. Pouch or packaging for foodstuffs made of a peelable film and process for the production thereof
US6544400B2 (en) * 2000-03-30 2003-04-08 Manhattan Scientifics, Inc. Portable chemical hydrogen hydride system
US6460733B2 (en) * 2001-02-20 2002-10-08 Mti Microfuel Cells, Inc. Multiple-walled fuel container and delivery system
US6681789B1 (en) * 2001-03-29 2004-01-27 The United States Of America As Represented By The United States Environmental Protection Agency Fuel tank ventilation system and method for substantially preventing fuel vapor emissions
US6797027B2 (en) * 2001-04-11 2004-09-28 Donaldson Company, Inc. Filter assemblies and systems for intake air for fuel cells
EP1393400B1 (en) * 2001-06-01 2008-07-09 Polyfuel, Inc. Removable fuel cartridge, fuel cell assembly comprising said fuel cartridge for portable electronic devices and corresponding device
US6682186B2 (en) * 2001-06-08 2004-01-27 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Graded capillarity structures for passive gas management, and methods
US6802491B1 (en) * 2002-04-30 2004-10-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fluid shut off valve cartridge with quick connection
US6796644B1 (en) * 2003-06-18 2004-09-28 Lexmark International, Inc. Ink source regulator for an inkjet printer
US6798644B1 (en) * 2003-07-10 2004-09-28 Kemet Electronics Corporation ESR of solid electrolytic capacitors using conductive polymer cathodes
US20050058865A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Thompson Eric L. Self -thawing fuel cell
US9184463B2 (en) * 2003-10-17 2015-11-10 Leroy J. Ohlsen Nitric acid regeneration fuel cell systems
US7059582B2 (en) * 2003-12-01 2006-06-13 Societe Bic Fuel cell supply having fuel compatible materials
US7156131B2 (en) * 2003-12-01 2007-01-02 Societe Bic Method and apparatus for filling a fuel container
US8408246B2 (en) 2005-10-05 2013-04-02 Societe Bic Fuel cartridge for fuel cells
US7779856B2 (en) 2005-10-05 2010-08-24 Societe Bic Fuel cartridge of a fuel cell with fuel stored outside fuel liner

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3009866U (ja) * 1994-10-05 1995-04-11 株式会社ハロム 酒パック
JPH09328158A (ja) * 1996-06-06 1997-12-22 Shibasaki Seisakusho:Kk 金属製キャップ
JP2000142852A (ja) * 1998-11-17 2000-05-23 Osaka Ship Building Co Ltd 包装製品およびその製造法
US20050023236A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Paul Adams Fuel cartridge with flexible liner
JP2007500925A (ja) * 2003-07-29 2007-01-18 ソシエテ ビック 柔軟性のあるライナーを具備する燃料カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080115884A1 (en) 2008-05-22
BRPI0721495A2 (pt) 2014-02-11
EP2082448A4 (en) 2010-12-22
WO2008061183A3 (en) 2008-11-06
AR063632A1 (es) 2009-02-04
KR20090079239A (ko) 2009-07-21
JP5415955B2 (ja) 2014-02-12
CN101553942A (zh) 2009-10-07
TW200824177A (en) 2008-06-01
RU2009117953A (ru) 2010-11-20
US8822888B2 (en) 2014-09-02
AU2007319184A1 (en) 2008-05-22
EP2082448A2 (en) 2009-07-29
RU2444817C2 (ru) 2012-03-10
CN101553942B (zh) 2013-03-06
WO2008061183A2 (en) 2008-05-22
ZA200903380B (en) 2014-10-29
CA2668695A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7779856B2 (en) Fuel cartridge of a fuel cell with fuel stored outside fuel liner
US8408246B2 (en) Fuel cartridge for fuel cells
KR101145125B1 (ko) 연료전지용 연료 카트리지
US8905373B2 (en) Non-interchangeable connecting valves for fuel cartridges
US7329470B2 (en) Apparatus and method for in situ production of fuel for a fuel cell
US8196894B2 (en) Check valves for fuel cartridges
CN100573993C (zh) 燃料电池罐及膜电极组件组
US8235077B2 (en) Device for refilling a fuel cartridge for a fuel cell
JP5415955B2 (ja) 燃料電池用燃料カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131114

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees